不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    内容を知るとさらに恐ろしい…『実話に基づいた恐怖映画』10選

    実話に基づいた映画

    数多くのホラーやサスペンス映画がありますが、みなさんはどのような基準で作品を選ぶでしょうか。実話を元にした恐怖映画なんかは、少し作品の重みが違ったりしますよね。
    今回は、怖いもの好きは必見、実話に基づく恐怖映画を10本紹介します。



    1. 『ヘンリー』原題「Henry: Portrait of a Serial Killer」(1986年・アメリカ)

    Henry-Portrait-of-a-Serial-Killer

    映画「ヘンリー」は、元刑務所の仲間オーティスとともに、主人公ヘンリーがアパートで共同生活をして、連続殺人を始めるというストーリーです。映画は架空ですが、実在した2人の連続殺人鬼ヘンリー・リー・ルーカスとオーティス・トゥールがモデルになっています。

    ヘンリーは、300人の殺害を自供しています。2人は殺人で終身刑になり、ともに刑務所で死亡しています。





    2. 『オープン・ウォーター』 原題「Open Water」(2003年・アメリカ)

    open-water

    映画「オープン・ウォーター」は、スキューバーダイビング中、船長のミスで、サメが多く潜む水域に、アメリカ人カップルが置き去りにされる話です。これは、実際に起こったアメリカ人カップルの失踪事件に基づいています。カップルはオーストラリアの珊瑚海で行方不明になり、遺体も発見されていません。

    オープン・ウォーター [DVD]



    3. 『ファイヤー・イン・ザ・スカイ/未知からの生還』原題「Fire in the Sky」(1993年・アメリカ)

    Screen-Shot-2014-12-04-at-9.35.32-AM

    この映画は、失踪した人物がエイリアンに誘拐されたと奇妙な主張をする話です。エイリアンの拉致は、ちょっと信じがたいかもしれません。でも、原作となった本は実際に起こった体験談だと、監督のロバートと脚本家のトレイシーは信じているそうです。





    4. 『サクラメント 死の楽園』原題「The Sacrament」(2013年・アメリカ)

    6-the-sacrament

    映画「サクラメント 死の楽園」は、妹からの手紙がきっかけとなり、主人公のパトリックが2人の同僚と「エデン教区」に潜入取材する話です。そこで3人は何かがおかしいと感じるようになっていきます。

    この脚本は、1978年にアメリカで起こったジョーンズタウンの集団自殺が基になっているそうです。

    ジョーンズタウン・集団自殺

    ジョーンズタウンは、アメリカ合衆国のキリスト教系新宗教・人民寺院によってガイアナ北部に開拓・設立された町。
    1978年11月18日、この人里離れたコミューンで計918人の集団自殺を決行したことで世界的に著名になった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョーンズタウン

    サクラメント 死の楽園 [Blu-ray]



    5. 『戦慄の絆』原題「Dead Ringers」(1988年・カナダ)

    dead-ringers

    一卵性双生児の産婦人科医の兄弟が、1人の女性との出会いによって、悲劇に陥っていくサイコ・スリラーです。双子のアイデンティティーが崩れていく様子が描かれています。これは、実在した双子の婦人科医スチュワートとシリルマーカスの話です。





    6. W/ダブル 原題「The Stepfather」(1987年・アメリカ)

    The-Stepfather-Terry-OQuinn

    この映画では、連続殺人鬼である父親が、完璧な家庭を求めて犯行を繰り返し、容姿を変えて新たな家族を探します。脚本は架空ですが、この父親のモデルは殺人鬼ジョン・リストだと言われています。





    7. 『ゾンビ伝説』原題「The Serpent and the Rainbow」(1988年・アメリカ)

    The-Serpent-And-The-Rainbow-blood

    映画「ゾンビ伝説」は、悪夢のような旅を通して、主人公がブードゥー教の不気味な世界に直面していく話です。これは、人類学者ウェイド・デイヴィスのノンフィクション本「蛇と虹 ゾンビの謎に挑む」が原作になっています。





    8. 『ウルフクリーク/猟奇殺人谷』 原題「Wolf Creek」(2005年・オーストラリア)

    Wolf-Creek

    この映画は、国立公園内で足止めをくらったイギリス人バックパッカーが、親切な男性と出会った後、恐怖に巻き込まれていく話です。実際にオーストラリアで起きた、2件の猟奇殺人が盛り込まれています。

    1989年から5年間で7人のヒッチハイカーを殺害した殺人鬼イヴァン・ミラット、そして2005年にイギリス人バックパッカーを殺害したブラッドレイ・ジョン・マードックがモデルとなっています。





    9. 『Fear』 原題「Angst」(1983年・オーストリア)

    Angst

    映画「Fear」は、刑務所から釈放された男が、衝動にかられて、再び拷問と殺人に手を染めていく様子を描いています。このサイコパスは、実在したオーストリアの殺人鬼がモデルになっていると言われています。この犯人は仮釈放中に3人家族を残虐な方法で殺害しています。





    10. 『隣の家の少女』 原題「The Girl Next Door 」(2007年・アメリカ)

    girl-next-door

    映画「隣の家の少女」は、1989年に発売された小説を原作としています。主人公が、隣人の恐ろしい行動を目撃してしまいます。これは1965年のシルヴィア・ライケンス殺害事件を描いているそうです。

    この事件は少女を監禁して拷問した事件で、インディアナの犯罪史上で最も恐ろしい犯罪といわれています。





    実話だと知ると、さらに恐ろしいですね。興味がある人はぜひ観てみてください。

    隣の家の少女(〇〇までにこれは観ろ! ) [DVD]
    via: BLOODYDISGUSTING

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:09 ID:99J4ld190*
    実話が元になった映画で有名なのといえば悪魔のいけにえとかいいよね
    2  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:17 ID:5y5XhzAH0*
    『八仙飯店之人肉饅頭』
    こんなものが年齢制限無しに貸し出されていたあたり、日本の価値観って・・・・。(香港では成人指定)
    3  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:20 ID:VK2w94Ak0*
    実話を元にしたゾディアックは真犯人が不明のまま終わってモヤモヤしたな
    4  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:30 ID:bNzS9hjc0*
    esとかも実話に基づいた話じゃなかったっけか
    5  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:43 ID:pdz743By0*
    Monsterあるかなと思ったらもっと凄惨な映画がまとめられてた
    6  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:56 ID:4L8aDZ1X0*
    オーストラリアの話しでワニに襲われるやつ
    タイトル忘れちゃった
    7  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:10 ID:EnNMjDvx0*
    基づいたと言うか、部分的にモデルにした創作がほとんどじゃん。それも「基づいた」とは言うけどさ。
    8  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:11 ID:EnNMjDvx0*
    >>6
    クロコダイルダンディやな
    9  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:12 ID:y1HHlQ6v0*
    イーストウッドのタイトル忘れたけど、行方不明の息子を探し続ける母親の映画も実際にあった猟奇殺人事件が元ネタ
    パニック系の恐怖ではなかったけど若干胸糞
    10  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:26 ID:vAq2eKe40*
    ※6
    悪魔の沼とはマイナーな。
    11  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:41 ID:rh2LDvvj0*
    戦慄の絆好きだわ
    人民寺院は本で読んで戦慄した
    12  不思議な名無しさん :2019年05月26日 23:08 ID:1S5fSb5v0*
    >>9
    チェンジリングやね
    13  不思議な名無しさん :2019年05月26日 23:45 ID:GapDr.aY0*
    隣の家の少女ってやつ被害者の子が受けた拷問がコンクリート事件被害者の子にされた事と似ているんだけど…
    14  不思議な名無しさん :2019年05月27日 00:34 ID:TIG43.YT0*
    寂しい…いや冷たい熱帯魚
    15  不思議な名無しさん :2019年05月27日 02:50 ID:Sesu2zZZ0*
    調子こいて船から全員飛び降りて
    誰も上がれなくなって溺死(?)する映画ってなんだっけ?
    恐怖の質は違うが人として気をつけるべき実話だと思ったわ
    16  不思議な名無しさん :2019年05月27日 03:27 ID:Cz5kmZfb0*
    >>2
    そんな名前からしてヤバ気なやつ、余程の物好きしか借りないからヘーキヘーキ
    17  不思議な名無しさん :2019年05月27日 03:32 ID:q0uHPgBa0*
    >>15
    タイタニックじゃん
    18  不思議な名無しさん :2019年05月27日 05:58 ID:ZeieuXn90*
    尼崎とか北九州の事件も映画化されんかな…
    19  不思議な名無しさん :2019年05月27日 06:52 ID:AGU2ynLg0*
    >>8
    あんなフザケたおっさん実在すんの?
    20  不思議な名無しさん :2019年05月27日 08:01 ID:jTHUxqVr0*
    >>15
    オープンウォーター2だね
    21  不思議な名無しさん :2019年05月27日 08:41 ID:0axvTS.j0*
    ※9
    チェンジリング?
    あれ大元の猟奇事件より被害者の母親の訴えを誰も耳貸さなくてキチ扱いされて孤立無援になってく様子が恐ろしいよね
    22  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:07 ID:8JN.bBzg0*
    boy next door♂
    23  不思議な名無しさん :2019年05月27日 14:02 ID:zFouidjr0*
    ホラー映画の死霊館は実話なんだってな
    24  不思議な名無しさん :2019年05月27日 14:03 ID:j9QBRIrH0*
    ヘンリー懐かしい
    25  不思議な名無しさん :2019年05月27日 14:48 ID:Gz1vXmIc0*
    >>18
    そんなに観たいの、、?
    26  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:22 ID:kNZJ2LJ.0*
    >>13
    隣の家の少女のは、発表時期はコンクリート殺人と被ってるから余計に類似性を叫ばれる小説だな。感想としては小説版の方がえぐい。スティーブン・キングが絶賛したのも納得だった。
    27  空缶 :2019年05月27日 20:22 ID:c.gma8Sm0*
    >ファイヤー・イン・ザ・スカイ/未知からの生還
    見た
    こうであってほしかったなという夢と不思議のトラビス・ウォルトン失踪事件
    なお現実には
    28  空缶 :2019年05月27日 20:27 ID:c.gma8Sm0*
    >>3
    一応実話ベースには違いないが最近「シロ」扱いなのが残念。
    例のうちの親父だわ、って告発が注目されているが
    あれもFBIが何もコメントしないので決定的証拠は何もない現状。
    さてさて??
    29  不思議な名無しさん :2019年05月27日 21:42 ID:XEM1XDOa0*
    オープンウォーターは、でっかいサメにガブっと食われるんじゃなくて、1メートルくらいのちっちゃい奴にちょこっとづつ食べられていくリアルさが超怖かったよ。
    30  不思議な名無しさん :2019年05月27日 21:53 ID:ENDOFk6T0*
    ケッチャムが好きで「隣の家の少女」も読んで映画も観たけど
    実話をもとにしてるって知らなかったので今あらためてゾッとなった
    ありがとう

    実録系やくざ映画「仁義の墓場」はほんとに病身でやつれた渡哲也が
    鬼気迫る病んだ演技で遺骨食ってたりしてすげえ怖くて名作だった
    31  不思議な名無しさん :2019年05月27日 21:59 ID:cPVUcRGk0*
    隣の家の少女あるかな?って思ったらあった
    あれ映画は見たことないけど、殺人博物館でその項目読むだけで胸糞悪くなる
    32  不思議な名無しさん :2019年05月28日 13:51 ID:lh3DPdFw0*
    オープンウォーター見たけどクッソつまらんかった
    ただ泳いでるだけで眠くなった
    33  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:42 ID:YQkRJ.qp0*
    >>6
    たぶん、ブラックウォーターだと思うよ。
    34  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:38 ID:s2XT.GVP0*
    綾瀬コンクリート事件も映画化すべし
    35  不思議な名無しさん :2019年06月02日 09:46 ID:q.oSrr0O0*
    >>2
    続編が何本も作られるという狂気
    36  不思議な名無しさん :2019年06月02日 09:55 ID:q.oSrr0O0*
    >>12
    家モノホラーの方思い出した
    37  不思議な名無しさん :2019年06月02日 09:58 ID:q.oSrr0O0*
    >>14
    冷し熱帯魚に空目した
    38  不思議な名無しさん :2019年06月02日 10:00 ID:q.oSrr0O0*
    >>32
    プールで開催した試写会がピークやで
    39  不思議な名無しさん :2019年06月27日 18:40 ID:6iLgcbE50*
    2001年宇宙の旅とか実話じゃないの?
    40  不思議な名無しさん :2019年06月27日 22:27 ID:0fQhXEpH0*
    『八つ墓村』は?
    これも実話が元になった話だったと思うけど…
    41  不思議な名無しさん :2019年06月28日 13:38 ID:jjy2mlQX0*
    原作と実話の違い理解してなさそう
    原作がある=実話じゃないっしょ
    架空の物語が原作でそれを再現しただけの映画も入ってるぞ
    42  不思議な名無しさん :2019年11月14日 06:34 ID:drptVwBa0*
    >>18
    北九州のを題材にして園子温がNetflixでドラマ化してる
    事実が凄すぎてイマイチだったけど
    43  不思議な名無しさん :2019年11月14日 06:38 ID:drptVwBa0*
    >>23
    あの手の映画って絶対悪魔の話になって萎える
    実話とか言われても演出がおおげさで笑うわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事