2: 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI 2019/05/26(日) 04:34:15.741 ID:qEb8YqFO0
出てくる前にわかるの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:35:26.301 ID:0vgylgnu0
>>2
出生前診断でね
どうやら母親の血液をちょっと取ればわかるっぽい
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:47:37.897 ID:Lj4YQKloa
>>8
出生前診断しても障害持ちかはわからんぞ
可能性があるってだけで
436: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 09:19:55.253 ID:TW0y05c60
>>8
わかるのはダウン症やろ?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:34:25.974 ID:OvVHGmLo0
俺が生まれなくなっちゃう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:34:53.555 ID:6OS4QPoF0
俺が存在しなくなるのか
いいと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:35:13.149 ID:GXQapvrNd
大賛成
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:35:22.740 ID:HonRpKyH0
むしろ義務化するべき
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:35:51.511 ID:11mpgZz1M
自分の立場に置き換えたら余裕で賛成出来る
ただ、親としては育ててあげたい気持ちも当然ある
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:36:15.757 ID:U0tsCKfI0
程度はあれ死ぬまで周囲に迷惑をかけ続けるから親の自己満だよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:37:01.362 ID:HRzpfGSZ0
大賛成
発達障害も分かればいいのに
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:37:07.368 ID:0vgylgnu0
自分はすごく残酷なことに思いますけどね
中絶は殺人だから。言い方はどうあれ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:37:18.838 ID:Gy2QJvBb0
障害者を望んでほしい親なんかいないからな
生まれたら生まれたで可愛くなるのはおかしくないけど
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:39:13.212 ID:0vgylgnu0
障害者の親にお話聞くとさ
やっぱり子供って障害のあるなしに限らずとにかく愛しいんだってさ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:39:41.669 ID:0vgylgnu0
そう考えると幸せってなんだろうって
幸せになれる可能性を奪って、なんの罪もない子供を殺すなんて
自分はちょっとおかしいと思う
283: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:09:23.263 ID:CylRUqin0
>>25
人生はゲーム
障害児は生まれた時からゲームオーバー
290: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:10:11.229 ID:0vgylgnu0
>>283
そんなことはない
誰にでも幸せはあるし人と比較することではない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:39:57.349 ID:CXOloitTM
別に結婚できないからどうでもいい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:40:20.491 ID:LNHT/ik0a
シケンカンベービー
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:40:48.515 ID:0vgylgnu0
たっぷりと愛を受けて幸せに育つ可能性もあったのに
みんなに祝福されて生まれてくる可能性もあったのに
それを親の都合で奪うっておかしいって
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:42:02.863 ID:6DiSAUP70
社会的に「障害児は中絶せよ」というのはまあ問題。
一方で、親が育てたいならいいんだが、そうではない場合に「中絶するな、育てろ」というかは難しいね。
出生前の胎児にどこまで人権を認めるか、そしてそれと親の大変さおよび苦労を比較衡量してどこまで社会が介入して良いのか、などを考えないと。
あとは、生まれてもすぐ死んでしまう子供の場合どうするか、とか。
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:42:32.671 ID:7PNO4z100
中絶しようと思うような奴は障害児を愛情込めて育てられないと思うなんかズレてる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:43:09.705 ID:B5J6Vq/b0
倫理だとか道徳の為に一生を捧げるのはどうなんよ
そら生物の本能的に産んじゃったら愛情が湧いちゃうのは当たり前の話だし
だったら人になる前にやっちまった方がいい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:43:30.758 ID:6DiSAUP70
中絶の是非については、そもそもどこからが「人」なのか、みたいな議論もあるかな~
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:45:42.660 ID:0vgylgnu0
>>37
エコーとかって見たことある?
懸命に心臓動かして、
ちっちゃいおててとあんよがあって、
かわいい頭があって
もう「人」なんじゃないかって俺はそう思う
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:47:42.341 ID:6DiSAUP70
>>42
そういう「胎児」が人という議論もあるから仮にそこまでは認めるとしても、受精卵は「人」か?とかさ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:49:06.723 ID:B5J6Vq/b0
>>53
結局そんな話は個人がどう思うかにしか行き着かないから議論自体が無駄だろ
産む側に選択権がある状態が一番自然
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:51:30.079 ID:0vgylgnu0
>>56
その理屈は自由の間違った解釈かと。
「人を殺すのも自由、だって自由の国日本じゃん?」ってのと同じレベルかと。
人殺しは社会にとって害悪だから制限すべき
胎児殺しも同じレベルで禁止すべきじゃないですかね
少なくとも今みたいな安易な中絶はおかしいと思うけどな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:00:48.372 ID:B5J6Vq/b0
>>63
誰もが好き勝手気にくわない奴を殺してたら世界はおかしくなってしまうけど
中絶をしたところで誰かに迷惑がかかるわけじゃないんだからそれの是非は倫理的な問題でしかないだろ
人それぞれの倫理感があるんだから中絶=人殺しと定義してしまうのは思想の押し付けでしかない
そもそも決着のつかない議論なんだから
産むかどうかの選択権は育てる際に責任を持つ人が持ってるって事は何も問題だとは思わん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:05:08.953 ID:0vgylgnu0
>>84
その理屈なら「家族なら殺していい」って理屈にならない?
他人に迷惑はかからないんだから殺してもいいでしょ?ってそれって問題あると思いませんか
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:08:44.332 ID:6DiSAUP70
>>92
そもそも、「○す」なのか、という問題はあると思う。
現状の法律でさえ、産道から出てくるどころか22週になる前だったら堕胎罪でもなく合法的な中絶が可能だし、受精卵は人なのかという問題もある。
どこからが人か、というのは刑法の学説上も対立してて結構難しい。
あとは胎児に人権を認めるか、とか。これも国によるからね…
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:10:03.404 ID:6DiSAUP70
>>99
あとは境界事例としてどのみち亡くなるのがわかっている場合とか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:43:48.461 ID:z2B7w7Yz0
愛しい子供が生まれてくれて親は幸せなのかもな
でもその子供は幸せか?
普通の人間が普通にできることもまともにできず惨めに生き続ける人間の気持ちがお前に分かるのか?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:44:23.339 ID:0vgylgnu0
ちなみに、法律上は中絶していい条件に「障害者だから」ってのはないんだよね
「経済的な理由」って理屈で中絶してる
ちゃんとした財政的基盤がある人でもね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:45:48.341 ID:+ECIETxi0
絶対中絶する
程度によっては自分が生きてるかすら認識できないなんて虫と同等かそれ以下だよ
人間の形にして虫と同レベルなんて生かすだけ可愛そうだわ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:46:29.793 ID:0vgylgnu0
でも中絶って残酷だし
殺人だってのは知っててほしい
299: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:14:31.973 ID:CylRUqin0
>>46
言葉遊びだな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:47:05.313 ID:RX1E0WdZ0
別に否定はせんが
行き着けば優生学思想になりそう
ブサイクだから中絶、背が低いから中絶
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:47:27.714 ID:TIo4AkNRa
欠陥品じゃん
障害者の存在を否定して何が悪いんだ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:47:51.556 ID:rrbuGjZb0
障害者手当て目当ての奴もいるからな
江戸時代以前は普通に人減らしあるんだから、やむおえない中絶というのも少なからずあるというのも生きていく上で覚悟しなければならない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:49:15.982 ID:0vgylgnu0
264: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:03:40.451 ID:sSuOKVq50
>>57
安易ではないと思うよ
自分も障害者とわかったら中絶する
わかりきった地雷をわざわざ踏む必要はない
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:49:34.190 ID:l/Hru8kdd
自分が障害者だったらどうおもうのか
自分が障害者じゃないからよくわからん
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:50:41.314 ID:2RvowRIz0
安易な中絶は反対だが障害あってまともに育たないのわかってて産むのはまた別の話
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:52:44.760 ID:+ECIETxi0
障害者問題って保護すべきじゃないマイノリティと思うわ。
健常者からしたら可哀想にってのが前提になるから
どうしても正当化しやすいマイノリティだし
でも押し通したところで大多数を占める健常者には
無意味もしくはただただ負担になることだけっていう。
誰も道徳的にも経済的にも得せんわ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:53:06.301 ID:zMRfaUKj0
行為だけを考えて良し悪しだけなら悪しだが
程度の重さによっては自然であれば淘汰されるような劣性かもしれないし
そもそも自立困難あるいは不可能な生を歩ませるのも悪しと思う
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:53:52.568 ID:kFdQaY7l0
そういや発達障害って産まれる前はわかんないのか
軽度の発達なら一緒に仕事したいと思うようなやつ結構いるし
むしろ積極的に社会に排出していただきたいくらいだが
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:54:51.480 ID:0vgylgnu0
命の重さに違いなんてない
これは真実なんだが
わかってない人多いよな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:55:58.218 ID:0vgylgnu0
逆にさ
子供の命をなんで親が殺せるの?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:56:16.496 ID:0vgylgnu0
産まないという選択肢が信じられない
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:57:15.885 ID:GU+UgkLS0
産まれたいと思って産まれる人はいないし健常者でも中絶していいぞ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:57:50.207 ID:6DiSAUP70
事例として、無脳症とかで生後そんなに生きられないことがわかった場合はどうか、とか20くらいまでは生きられるかもしれないけど、生存には多数の手術が必要で多額の医療費がかかりそう、とか考えてみてほしい。
先天性の四肢欠損程度だったら中絶の理由までにはならないとは思うけど。(人にもよるけどね。)
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:59:11.026 ID:0vgylgnu0
「障害者なら中絶していい」って考えかたってさ
いつか「障害者なんて役に立たないから殺していい」みたいな考えにつながってしまうんじゃないかって恐怖もあるよね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 04:59:27.267 ID:0vgylgnu0
小学生とかの子供たちが「障害者とわかったら95%の人が中絶してます」って聞いたときにどう思うかだよ
「あ、障害者って殺してもいいんだね、生きる権利もないんだ!」ってこう感じてしまう
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:02:49.382 ID:6DiSAUP70
>>81
しかし、それで嫌がる親に負担を強制できるのか、結局虐待されたり遺棄されたりしないか、という視点は必要な気はする。(賛成にしろ反対にしろ)
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:03:27.869 ID:CSlZqX6G0
>>81
最悪それでいいと思うわ
十字架背負い続ける精神的な負担の軽減
幸せの形は人それぞれだし
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:00:12.919 ID:6DiSAUP70
おそらく、障害を(隠れた)理由にしている中絶よりもそういうの全くなしでの経済的理由での中絶とか保護責任者遺棄致死とかを減らすことを考える方が先なんじゃないかな。(赤ちゃんポストは一つの解決策だった)
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:03:11.712 ID:0vgylgnu0
>>82
本当に悲しい話だよね
昔はコインロッカー遺棄って話題になったけど
今でも結構あるらしいよ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:01:47.182 ID:b3NWm/Nfd
後天的に障害を持った家族がいるからこそ同じ苦しみを背負ってほしくないから堕胎してしまうかもしれん
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:03:42.661 ID:73SJBMWA0
障害持ちだと分かった上で産んで、ちゃんと育てあげる人と、やっぱ無理だと施設に丸投げしちゃう人の比率はどんなもんだろ?
認知症老人の世話よりは良いだろうな。成長する喜びがある
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:05:56.352 ID:HwkvO73Qa
障害児ってようするに今の時代に適合出来ないタイプの人間な訳それを全部中絶したら将来環境が変化した時に人類が絶命する可能性が有るわけ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:07:02.814 ID:RX1E0WdZ0
障害者でも知的と身体で違いもあるよね
自分の名前も覚えられないのは育てるの大変だろうな
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:07:18.874 ID:0SEKN+Df0
障害者に触れて個人や社会が
寛大になるってのはありうるけど
実際の所は未だ克服すべき過大なので
これが成されるまでは障害児を産まなくても
道徳に触れないと思う
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:08:00.326 ID:0vgylgnu0
命の選別は許されるのか。
障害を持っていたら、幸せになる権利すらないのか。
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:08:45.640 ID:ZrH6XAfIF
実際に育ててる人で幸せそうな人は軽度の障害に限るかな
わかった時点での中絶率はかなり高めだったね
死ぬまで責任取って育てられるならいいんだけど
自分が先に死んで子供が他人に迷惑かけるようになったらつらいな。
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:09:10.007 ID:0vgylgnu0
子どもの誕生には必ず意味がある
お腹の中に来てくれたんだから
その幸せを実現してあげるように努力するのが普通じゃないかな
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:11:18.068 ID:0SEKN+Df0
>>101
素敵なおはなしだけど
現実はそんなんじゃない
多くは苦しみ喘いで人生を浪費している
その事が、何かしら意味があるはずだとして処理するのは
これまで、避けられない不幸だったから
現代は一定に
あらかじめ回避できるので
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:09:48.086 ID:WTTj4Joj0
脳性麻痺で寝たきりの子とか見るといたたまれなくなる
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:10:10.996 ID:9d1xDbd30
種の保存法により仕方ない
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:10:23.583 ID:0vgylgnu0
皆さんは「障害者は役に立たない、だから罪悪感ゼロで殺せる」
そう考えてるの
「どんな子も大切な命」この意見には反対ですか?
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:16:56.716 ID:B5J6Vq/b0
>>105
そう思う人もいれば、そもそもまだそれが命であると考えない人もいるって事だろ
○○はこうあるべきって固まった考えじゃなくて
もっと柔軟に考えなきゃいかんよ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:21:10.126 ID:dLc4EdDg0
>>105
時代が1の方向に傾くかそうでないかは誰もわからない
1の言うとおり、1に賛同しないほうが頭おかしいと思われてる世の中も来るかもしれない
あるいは
ごくごく早期の段階で発見をする
というwinwinな技術の進歩もあり得るかもしれない
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:22:28.171 ID:LNHT/ik0a
>>125
そういう優勢学が始まると決まってその種は滅びてきてるんだけど
その辺はどう思う?
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:26:06.458 ID:dLc4EdDg0
>>131
知らんがな
滅びるんと違う?そんなん
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:11:43.373 ID:dLc4EdDg0
そういう声が大きくなってきたら
将来的に
「産まれるまでそういう情報は家族に告知しない」
という法律は制定されるかもしれないね
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:12:26.418 ID:Dn/gjNZHa
社会の義務を果たせない人間に社会に守ってもらう権利はないんじゃね
人を幸せにできないのに自分は幸せになる権利があるとか酷い話だし
その人達だけのコミュニティで生きていけるならいいと思う
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:19:27.213 ID:LNHT/ik0a
まぁ本人がいつ障害者になるかわからない状況で、障害者を殺せと言えるのであれば
自分が死んでも文句は言えないでしょうな
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:19:29.983 ID:vxP4gFd90
命を大切に~ってのは大人の意見だけど子どもはそう思わんやろ
そういう残酷な種の中で育てるのは愛なんか?
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:20:48.328 ID:0vgylgnu0
>>120
子供に命の尊さを教えるのは大人の役目だよ
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:30:32.485 ID:vxP4gFd90
>>123
君はどこまで人間を理解してるの?
親や教師友達クラスメイト地域その他色んな環境によって人格形成されていく中で障害者を気持ち悪く思わない子どもに成長させるなんてことがどれほど実現可能なのか
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:20:13.149 ID:jMf86UCa0
植松と一緒じゃん
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:24:11.427 ID:0vgylgnu0
>>122
植松さんが障害者の殺害に至ろうと思った理由もね
もしかして彼の間違った正義感も「障害者なら中絶していい」って社会の空気というか
そういう情報の中で増幅されていったんじゃないかってね
実際世の中の多くの親は、95%の親は障害者とわかったら殺してるわけだし
そういう間違った考え方が社会をむしばんでいるのは確かなんだよなぁ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:21:22.487 ID:enpvCpXKa
生まれちまったもんはしゃあないけど
産まれる前から一生他人に迷惑かけますけどよろしくお願いしますーってこられたら
そらふざけんなってなるやろ
子供に罪はなくても親に説教コースやわ
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:22:02.227 ID:qrp89CTr0
そういう意見押し付けられて嫌々産まされた親が産んだ子を大切に思えるのだろうか
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:22:05.238 ID:+4jVAgvN0
生まれる前で親自身が納得してるならしょうがないだろ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:22:19.084 ID:u3CooYDS0
「安易な中絶」って考えが失礼
安易な中絶なんかあるわけねーだろ
考えに考えた結果の中絶だよ
その親が考えに考えて祝福出来ないと判断して自分たちの責任において中絶を決断してるのに
他人がその判断を「安易だ」って勝手に決めつけるな
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:23:46.579 ID:7Tu9ODNg0
出生前診断とか40万コースって聞いたけどそんなん出来る奴限られてるだろ定期
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:25:28.915 ID:HZwx8TR90
親戚に自閉症の子がいるけど、その子の母親いつもやつれてるんだよな
常に子供に付いて回って変なことしないか見続けなきゃならないからね
自分の生活を全て子供に捧げる覚悟が持てなきゃ中絶選ぶのもしょうがない
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:27:59.417 ID:0SEKN+Df0
堕胎すべきでないという人は
障害児者差別と混同をすると実は
人道的とは言えない方向に向かうと思う
逆の立場も同じだけど
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:31:05.893 ID:QQZD+wj80
いや、自分の子供を殺すのはやめては理解できるけどね
責任もって育てればよろしかろう
他人の領分に踏み込むのはどういう了見なわけ?
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:30:30.608 ID:xdoYtu4z0
別に産んでもいいけどうんと小さい内から保育園や施設に預けっぱなしなのはどうかと思う
可愛いのか可愛くないのかどっちなんだ
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:33:21.652 ID:PJiJ8G8P0
>>151
可愛いから働くんだぞその子の為に
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:37:38.738 ID:HZwx8TR90
>>151
シングルマザーだとか旦那の収入じゃ足りないから共働きだとかで
稼がないと生活出来ない人もいるからね
実家や身内に頼れなきゃ施設に頼るしか無いしな
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:37:38.736 ID:0vgylgnu0
子供が生まれると自分の生活が苦しくなるから
だから赤ちゃんは殺してもいい
これっておかしいだろ
赤ちゃんの命は?赤ちゃんの人生は?赤ちゃんの幸せは???
みんなに祝福されて幸せになる権利をなんで奪うの?
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:38:09.017 ID:vxP4gFd90
>>172
親の幸せはどうなんだよ
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:39:34.506 ID:NsCw7oNb0
>>174
じゃあ妊娠しなきゃいいだろ、妊娠にはリスクはつきもの
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:42:57.425 ID:vxP4gFd90
>>180
君は1か0かでしか考えないのか?
なんで障害持ちを孕んだらそれをリスクと受け止めて必ず産まなきゃいけないんだよ
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:39:26.755 ID:LNHT/ik0a
>>172
おかしくはないよ
経済的に圧迫されて育った子は少しの例外を除きだいたいあーなるし
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:40:12.280 ID:0SEKN+Df0
>>172
赤ちゃんは産まれたくて産まれるんじゃない
望まれて産まれ、整った環境があればこそ
幸福を得られる
あなたの言うような圧が
不幸な親子を増やしている面は
間違いなくあると思う
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:39:33.550 ID:0FaC5TNF0
>>1
俺は賛成はしないが、、
それで中絶する人が多いんならそれだけ日本はいじめが多くて人権が蔑ろにされてて子育てしづらい住みにくい国になってるということか
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:40:02.698 ID:0vgylgnu0
健常児の中絶は流石におかしいよなどんな状況でも
これはわかるよね
でも障害者なら中絶に対して少しの罪悪感もないと?障害者なら死んで当然と?
そう考える親が95%も世の中にいることが怖すぎる
障害者なら殺していいって言ってるのと同じだぞ
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:41:23.838 ID:u3CooYDS0
>>181
「安易な中絶」と断定して憚らない人間は往々にして
中絶した人の考えを自分の理解しうる幅で割切ってしまうことに熟練してるだけ
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:42:28.872 ID:0SEKN+Df0
>>181
どのような場合にしろ同じ
相応しくない状態にあれば、産まないという選択がないという事こそ人権に反する
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:40:52.032 ID:LNHT/ik0a
いい感じでナチス思想
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:43:51.870 ID:0vgylgnu0
>>184
本当に恐ろしいよな
障害があるとわかって瞬間95%が殺してるって完全に異常だろ。
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:44:56.017 ID:u3CooYDS0
>>191母集団考えろ
義務でもない出生前診断をわざわざ受けてる夫婦だぞ
サンプリングバイアス
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:47:04.578 ID:NsCw7oNb0
>>191
完全に狂ってるな
戦時の日本とかナチス的な狂気
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:42:39.340 ID:NsCw7oNb0
例え障害児でも宿った命を簡単に殺していいはずがない
どんな子供でも育てる覚悟ないなら子供産もうとするなよ
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:43:10.122 ID:HZwx8TR90
障害があっても才能開花させて活躍してる人もいるし
周囲に可愛がられて比較的健全に育つ子もいるけど
障害が理由で避けられたり蔑まれたり危害加えたり加えられたりする人もいるからね
言うだけなら簡単だけど将来どうなるかなんてわからんし
堕ろすにしろ産むにしろ大きな賭けだよな
200: アドセンス広告クリックお願いします 2019/05/26(日) 05:47:04.210 ID:zMRfaUKj0
まぁ人の多様性に良し悪しで割り切るなんて不可能だがな
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:47:18.190 ID:0sm9fNKw0
中絶を考える親から障害持って生まれてくるのは子供が可愛そう
思考力の無い頃に人思いに中絶してあげる方が良い
障害持ってても産まれて来て良かったと思わせられる親元に産まれなければなんで中絶してくれなかったんだって恨まれるまである
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:49:28.944 ID:PJiJ8G8P0
>>203
凄く共感したわ
そしてそんな立派な親なんて極少数なんだよな
それが正しいかはよくわからんが少なくとも自分の人生捨てる覚悟が必要だよ
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:50:26.595 ID:0vgylgnu0
>>203
そんなことない。
全ての命は尊いものだろ。
他人と比べるのはおかしいし幸せってそういうものではないだろう
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:53:57.484 ID:l2/a/G1r0
>>215
自然界のどこ探しても、障害持った子供を育て上げることのできる動物なんておらんよ
しょうがないことなのこれは
そんな歯の浮くようなセリフは、言っちゃ悪いが穀潰しを一人一生涯面倒見きれる上級国民とお前だけにしてくれ
212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:49:57.442 ID:D0ZUHeZkd
昔の産婆は、取り上げた赤ん坊が見るからにガイジだとわかると、首をひねって死産にしたんだそうな
そうまでしなけりゃならない理由があるんだよ
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:49:59.375 ID:vxP4gFd90
多分脳に障害持ったやつと同じクラスになった事あるけど幸せと呼ぶには・・・
そら笑う時もあったけどそれでも苦しそうにしてる時の方が多かったし案の定いじめられてた
俺は他の人と同じように接するよう努めたけどそのせいで俺とそいつが好き同士かみたいなことも囃し立てられたがそんなの気にしなかった
何というか障害者以外でもアホが多過ぎてどうにもならん感じ
216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:50:52.006 ID:Sl6a2gjW0
まあ良いんじゃない
俺も生まれてきたくなかった
221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:52:45.462 ID:Le08rBKy0
別に命は平等とか毛ほども思ってないから欠陥があるなら切り捨てるという考えも間違いとは思わん
231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:55:30.401 ID:vxP4gFd90
身体障害なら個人的には中絶反対したいけどやっぱ育てる親や環境の事考えるとパーフェクトベビー願望になっちゃうね
脳の方の障害だと無理ゲー始まる
だって人間が生きていく上で大事なコミュニケーション力が欠けるって事だもん
健常者でさえコミュニケーション諦めて対人恐怖症や引きこもりになったりするのに池沼が淘汰されないはずがない
244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:58:09.975 ID:0sm9fNKw0
つーか他人事だから綺麗事言ってるだけだよね
そりゃあ理想論綺麗事では中絶なんて絶対だめよ
でも実際自分の子供が障害もって産まれてくることになった親は死ぬまで背負う義務が発生する
近所や親戚や友人から白い目で見られたり虐待してると通報されたり想像絶する重荷を背負うことになる
でも責任は産んだ親にあって自分達には無いから理想論を振りかざすんだろ?
253: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:59:46.290 ID:0vgylgnu0
>>244
親の遊びの時間
赤ちゃんの命
どっちを取るつもり?
270: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:04:36.203 ID:0sm9fNKw0
>>253
遊びの時間とか言ってる時点で
278: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:07:43.914 ID:0vgylgnu0
>>270
でも実際はそうだろう
今の時代、親とか公的支援うまく使えば
子育てはできる。
全力で子育てに関われば「経済的理由」で中絶なんてありえないんだよ
だけど中絶という悲劇が絶えないのは
「まだ遊び足りない、自由な時間が欲しい」って身勝手のせいだと思うんだよね
287: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:09:44.716 ID:LNHT/ik0a
>>278
正論。
あと、パートナーが嫌いだからひとりでやっていけない(まだ恋愛したい)
が大多数だよ
296: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:12:32.510 ID:0vgylgnu0
>>287
本当に親の身勝手のせいで命を奪われる赤ちゃんがかわいそうで
子供を妊娠する可能性があるならちゃんと覚悟を決めろよって思う
300: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:14:59.996 ID:EoEg3fmfM
>>296
生まれることが善なのか?
生まれてかわいそうだと思わないのか?
301: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:15:15.696 ID:U2+xveVg0
>>296
胎児の状態なら覚悟決める必要ないと思うんだよなあ
乳児や幼児ならともかくさ
胎児の時って別に育てないでしょ?勝手に大きくなるんだからさ
325: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:23:20.817 ID:NsCw7oNb0
>>301
命を宿すんだから覚悟を決めとけよって事だろ
252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 05:59:42.670 ID:PJiJ8G8P0
結局覚悟が無いなら堕ろすのが懸命
覚悟もなく健常でなくこんな世の中に解き放たれる子供が可愛そう
覚悟持って一生付き添って生きていくのもまた親の人生だしそれなら子供も幸せだろ
257: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:00:15.640 ID:Hu5i3aDR0
人としてまともに生きられる可能性がないのならば
人権を与えられる前に始末するべし
ペットとして一生飼っていく責任を負うのならその限りではないが
258: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:00:27.895 ID:HZwx8TR90
健全に産まれてきたのに親からの虐待で
幼くして亡くなる子達が多くいること想うと
産まれてこなかった方がいい場合もあるよ
277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:07:41.749 ID:1ISq8Nel0
個人的には残酷だが中絶も仕方がないと思う
かんたんに中絶を選ぶなんてという意見が出るのも分かるが
親が死んだあとの子を考えると産まないほうが幸せな場合だってあるだろうからな
302: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:15:19.604 ID:y6bS12t4H
普通に賛成
ずっとつきっきりになるし、そもそも親は子より先に死ぬんだぞ
どうすんだよ
310: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:18:20.114 ID:Hb8A5j2h0
反出生主義を論破できない限り中絶を否定することは出来ないからな
低学歴雑魚には土台無理な話
314: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:21:06.800 ID:lTgHpefpr
奇形児出産して赤ちゃんと初めて対面して
発狂する母親がいるくらいだし
ショックが軽いうちに終わらせてしまうのはアリだな
318: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:22:10.159 ID:1BVp+Z100
昔は親のために子が死ぬなんて普通だったしな
今も日本以外でそういうところもわりとある
338: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:26:52.045 ID:Gmiza/I+d
問題の論点は『人は理解できないことを選択しても良いのか?』かな
こんなの簡単だよ
人は因果を理解できないって釈迦が言ってるじゃん
お前のやることが正しいなんて絶対に言えないんだよ
であるなら、間違ってる前提で選択するしかないってことだ
考え方が幼稚なんだよ『オレのような人間は正しい選択が出来るはずだ』とか思ってる時点で
360: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 06:37:50.871 ID:iRRujTLf0
ガイジとして生み出される苦痛は半端じゃないから
子供のためにも中絶すべき
産んだことを一生恨まれるからな
383: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 07:10:14.371 ID:RRTU44rz0
というかこの>>1とか障害者であっても命で産む義務があるって言ってる奴は実際に育てたりそう言った集団のいる施設に行った事あるの?
386: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 07:11:17.237 ID:IdgzgWHMa
>>383
植松が事件起こした時の障害者遺族のような意見がある以上は現場の意見、当事者の意見も一概ではないんだと思う
388: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 07:12:59.047 ID:RRTU44rz0
>>386
無知で済まんがどういう意見なんだその遺族の意見って
389: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 07:13:24.621 ID:IdgzgWHMa
>>388
障害者でも幸せに暮らしてるとかそんな感じのやつ
392: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 07:19:57.136 ID:RRTU44rz0
>>389
成る程そう思える家族もいる訳か
ただ現実問題として障害者を産んだ場合の負担はかなり大きいからなぁ
それこそ自分の人生掛けて育てるってレベルの覚悟が無いと産んでもお互い不幸になるだけだと思う
それを乗り越えて幸せになれる家庭もあるんだろうけどさ
391: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 07:17:45.626 ID:/aeyDB9a0
終わらない介護だぞ
老人の介護なら自分より先に老人が死ぬけど
この場合は逆だぞ
残りの生涯ずっと介護するのが約束されてる
405: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 08:14:34.179 ID:c7p0aBNEd
自然界じゃ真っ先に淘汰されていく存在だろ
無理に生かす必要は無いと思うが
453: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 09:44:48.495 ID:LgjIZver0
兄貴が発達障害者だがうちの母親は容認派だったな
障害者を育てるのは辛いことだからそのことから逃げたくなるのはしょうがない
だた一度産んだら惜しみなく支援してあげることが親の責務だって言ってたわ
454: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 09:46:35.568 ID:buNVv0ii0
>>453
しっかりされてるな
456: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 10:00:20.839 ID:/EIO/A1z0
障害児として生きている間は劣等感を味あわせることになるからかわいそう
だから意識が生まれる前に来世ガチャに参加させる
463: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/26(日) 11:23:35.891 ID:qxaXaOfQr
ブラックジャックによろしくでそんな話あったな
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/