不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    【地震】壊滅的な被害をもたらした歴史上の15の巨大地震

    最悪な15の巨大地震

    地震大国の日本は今までたくさんの被害を受けてきました。緊急地震速報が鳴ると、ドキッとする人も多いかと思います。
    そんな恐ろしい地震ですが、今回は壊滅的な被害をもたらした、世界の歴史上の15の巨大地震を紹介します。



    1. チリ・バルディビア地震(1960年)

    25

    1960年5月22日、チリ・バルディビアでモーメントマグニチュード9.5の巨大地震が起こりました。これは1,000個の原子爆弾が同時に爆発するエネルギーに匹敵します。この地震で6,000人が亡くなりました。





    2. 中国・陝西省地震(1556年)

    24

    1556年1月23日、中国の陝西省で発生しました。この地震は史上最悪の死者を出した地震ともいわれています。死者数は83万人で、この地域の人口の60%以上を占めました。マグニチュードは推定で8.0です。



    3. インドネシア・スマトラ島沖地震(2004年)

    23

    2004年12月26日、インドネシア西部スマトラ島北西沖で、マグニチュード9.1の地震が発生しました。この地震によって、巨大な津波がインド洋沿岸を襲います。死者22万人、負傷者13万人を出す最悪な悲劇となりました。



    4. 中国・唐山地震(1976年)

    21

    1976年7月28日、中国・河北省唐山でマグニチュード8.2の地震が発生しました。この地震の犠牲者は、中国政府の発表では25万人、アメリカの地質調査所の推計では65.5万人となっています。唐山は地震の危険性がとても低い地域だったので、建物は耐震構造ではありませんでした。



    5. 中国・海原地震(1920年)

    020
    (Credit:DisasterHistory.org)

    1920年12月16日、寧夏回族自治区の海原で巨大地震が起こりました。死亡者数は20万人から24万人といわれています。余震は3年以上続いたそうです。



    6. ハイチ・ポルトー・プランス地震(2010年)

    19

    2010年1月12日、ハイチの首都ポルトー・プランスでマグニチュード7.0の地震が発生しました。この地震によって死者316,000人、負傷者30万人という壊滅的な被害が出ています。



    7. ソビエト連邦・アシガバート地震(1948年)

    14

    1948年10月6日、旧ソ連のアシガバート近郊(現トルクメニスタン)でマグニチュード7.3の地震が起こりました。

    この地震は検閲のため報道されず、死傷者や被害に関する情報は流れませんでした。そのためソ連初の原爆実験の結果だといわれたそうです。1988年、死者数は11万人だと報告されています。



    8. イタリア・メッシーナ地震(1908年)

    Comerio, Luca (1878-1940) - Bersaglieri scavano fra le macerie dopo il terremoto di Messina (dicembre 1908)

    1908年12月28日、イタリア南部、シチリアのメッシーナとレッジオで地震が発生しました。地震の規模はマグニチュード7.1で、10万人から20万人の命が奪われています。12メートルの津波が近くの海岸を襲い、メッシーナにある建造物の91%を破壊しました。



    9. 中国・四川大地震(2008年)

    11

    2008年5月8日、中国の四川省でマグニチュード8.0の地震が発生しました。地震の揺れは、北京や上海だけでなく周辺国でも感じられています。公式の発表では、四川省での死者69,197人、負傷者374,176人といわれています。中国では1976年の唐山地震の次に悲惨な地震になりました。



    10. カシミール地震(2005年)

    10

    2005年10月8日、パキスタンのカシミールでマグニチュード7.6の地震が発生しました。この地震で85,000人が亡くなり、69,000人以上が負傷しています。カシミールは、パキスタンとインドで領土争いをしている場所だったため、両国から被害が出ました。




    11. ポルトガル・リスボン地震(1755年)

    7

    「リスボン大地震」 として知られるこの地震は、1755年11月1日に発生しました。マグニチュード8.5から9.0の範囲とされています。推定死者数は1万人から10万人です。



    12. ペルー・ユンガイ地震(1970年)

    6

    1970年5月31日、ペルー北部アンカシュ県の高原地帯で地震が発生しました。この地震はペルー最悪の自然災害として記録されています。被害は、死者74,194人、負傷者143,331人です。通信システム全体と基本的なインフラが破壊されました。



    13. イタリア・シチリア地震(1963年)

    5

    1693年1月11日、イタリア南部をマグニチュード7.4の大地震が発生しました。この地震はイタリア史上最悪とされ、6万人が犠牲になっています。その後、津波がイオニア海とメッシーナ海峡を襲い、大きな被害を出しました。



    14. トルコ・イズミト地震(1990年)

    3

    1990年8月17日、トルコ北部をマグニチュード7.9の地震が襲いました。イズミト市は非常に大きな被害を受け、死者は45,000人近くいたといわれています。この地震で30万人以上が家を失いました。



    15. ネパール地震(2015年)

    1

    2015年4月25日土曜日、首都カトマンズとポカラ市の間の地域で、マグニチュード7.8の地震が発生しました。この地震により、8,964人が亡くなっています。大地震により、カトマンズ近郊の世界遺産など、主要遺跡が損傷を受けました。



    いつ何処で起きるかわからない地震、日頃からしっかりと対策をしておかなければいけませんね。


    via: List25












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:12 ID:8eOs8rIc0*
    なんだ。
    日本の情報統制された時の大地震ないのか
    東日本もないね
    次回は来年、オリンピックの開会式の時に発生するよ
    2  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:14 ID:v.ADR1Rh0*
    何がなんでも日本はいれない反骨精神
    3  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:18 ID:CJRIFtkw0*
    西側の人かな
    4  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:22 ID:IlxlMkxB0*
    そりゃ入らないでしょ
    5  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:31 ID:iEjLzl.v0*
    日本からは関東大震災は入っててもおかしくないな。
    それ以外は挙げられてるのと比べると犠牲者数が大したことない。
    6  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:38 ID:w8g70HKR0*
    せっかくなら知らない外国のを紹介してほしくない?

    やっぱ地震こええ
    7  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:41 ID:beehn5tF0*
    クズが
    8  不思議な名無しさん :2019年06月21日 22:00 ID:q74BNmF20*
    写真、挿絵がいくつか入れ替わってない?
    9  不思議な名無しさん :2019年06月21日 22:01 ID:XONtM0If0*
    地震がないとこで大地震が来るより定期的に来てた方が被害がなくて帰ってええんかな
    10  不思議な名無しさん :2019年06月21日 22:05 ID:TZQc1I6L0*
    四川大地震ってまったく記憶にないな
    11  不思議過ぎる名無しさん :2019年06月21日 22:06 ID:AOKw7pMi0*
    東日本大震災が入ってない!


    なぜ?
    12  不思議な名無しさん :2019年06月21日 22:06 ID:ugiQK4HY0*
    1500年代の中国の写真があるのか(困惑
    13  不思議な名無しさん :2019年06月21日 22:45 ID:sMXDsRXV0*
    >>10
    麻生さんが首相してた頃だからめっちゃ覚えてるわ。ちょうどテレビ見始めた頃だったからかなり衝撃があった
    14  不思議な名無しさん :2019年06月21日 23:22 ID:JrBoWoD.0*
    翻訳元は25の巨大地震だから、さらに削ったのね
    15  不思議な名無しさん :2019年06月21日 23:32 ID:VyrhsvWg0*
    地震の記録って近代じゃないとフワッとしたやつしかないのね
    昔だと大きい地震が起こりましたってことしかわからないことが多い?
    16  不思議な名無しさん :2019年06月22日 01:05 ID:PhNUim2J0*
    関東大震災は犠牲者2万人規模の地震
    それ以外は放火による焼死
    17  不思議な名無しさん :2019年06月22日 01:28 ID:ft132CAD0*
    シチリアは1963年なのか?1693年なのか?
    18  不思議な名無しさん :2019年06月22日 01:38 ID:9pLrqrM70*
    近年の日本の大地震で、規模の割に死者が少ないのは
    繰り返す大震災で培われてきた先人の知恵や建物の強度のおかげだよ
    関東、阪神淡路、東日本は入れられて当然レベル
    19  不思議な名無しさん :2019年06月22日 05:55 ID:KOI7PyQF0*
    311の地震だけの死者ってそんないないよね?
    津波被害が大きすぎて報道されてないか記憶にないだけかもしれないけど
    と思って調べたらかなり多かった

    津波による溺死:90.64%(14,308人)
    地震による圧死・損傷死・その他:4.23%(667人)
    火災による焼死:0.92%(145人)
    不詳:4.22%(666人)
    20  不思議な名無しさん :2019年06月22日 09:46 ID:5oAw4aUb0*
    「テヘランで受けた邦人救出の恩を返そう、あの友情に応えるのは今しかない」って輸送艦おおすみの艦長が訓話して急行してったのがイズミト地震だっけか?
    21  不思議な名無しさん :2019年06月22日 12:18 ID:.37z40A70*
    こうしてみると、ちうごくも意外に自信が多いのね…
    国土が広いからそらそうか
    22  不思議な名無しさん :2019年06月22日 14:27 ID:fjwUGal10*
    この記事、続きを読むが出なくてチリしか見えないんだけど、自分だけ?
    23  不思議な名無しさん :2019年06月22日 15:20 ID:0R4xWd8K0*
    日本の地震なんてもうみんな知ってるのにわざわざ載せる意味あるわけ?
    24  不思議な名無しさん :2019年06月22日 16:22 ID:tbtg5c0N0*
    3.11のとき東北の内陸に住んでたけどちょっと電気止まったくらいで建物の損傷とか一切なかったから、最近の日本の建物の耐震性ってすごいんだなと思った
    津波や火事が特にこわいよね
    25  不思議な名無しさん :2019年06月22日 18:53 ID:gJvcP.lg0*
    >>18
    阪神淡路は都市直下だから被害が拡大したけど
    規模的には熊本地震並みで世界的に見たらかなり平凡なレベルだよ。
    15大震災に入れるのは不自然かと。
    26  不思議な名無しさん :2019年06月22日 20:53 ID:paUsjdU30*
    八重山大地震
    27  不思議な名無しさん :2019年06月22日 22:27 ID:Ue4xv9bx0*
    近年あった台湾の大地震が入ってないな。東日本より前に発生した奴。
    あと、阪神の前にあったロス地震もないやんけ。
    28  不思議な名無しさん :2019年06月23日 14:23 ID:HKVIuzQI0*
    あの地震が入ってない、この地震が入ってない…ってw
    気に入らんのやったら自分で作れやw
    日本の地震なんて報道でよくわかってるのに入れる必要あるか?
    29  じょん・すみす :2019年06月23日 18:14 ID:Vecwcc1a0*
    あくまで写真を見た感じだけど、建物が崩れて
    押しつぶされるパターンが多いのかな?
    軽構造な建物なら被害が少なかったのかも知れないが、気候的に
    軽構造な建物じゃ居住に耐えられない場合もあるから、強制は出来ないんだよな。
    30  不思議な名無しさん :2019年06月28日 00:26 ID:FpGNrbZZ0*
    チリとかいうM9以上を戦後ですら2度も既に起こしてるパワーファイター

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事