不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    61

    【驚愕】首都機能停止!? 今やスタンバイ状態の富士山が噴火するXデーは…



    1: みなみ ★ 2019/06/15(土) 08:17:05.19 ID:aoY8RaLb9
    (前略)
    そんな富士山が、宝永噴火から300年以上経った現在、いつ噴火してもおかしくない「スタンバイ状態」に入っているという。そう警鐘を鳴らすのが、本稿で紹介する『富士山噴火と南海トラフ 海が揺さぶる陸のマグマ(ブルーバックス)』(鎌田浩毅 /講談社)だ。本書を読むと、火山学の第一人者として富士山を長年見続けてきた著者が、なぜ今のタイミングで、富士山の噴火を懸念しているのか理解することができる。

    ■東日本大震災で富士山の状況が一変

     富士山は噴火を繰り返して現在の高さになった「活火山」だが、江戸時代から令和を迎えた現在まで300年以上にわたって平静を保ってきた。しかし鎌田氏によると、2011年の東日本大震災によって、富士山の状況は一変したという。

    以下ソースで読んで
    https://news.livedoor.com/article/detail/16616794/
    【画像】世界に富士山レベルの山がいくらでもある件wwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/7831832.html

    引用元: 今やスタンバイ状態の富士山が噴火するXデーは…



    3: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:18:25.47 ID:HFJjsE+A0
    噴火する前にもう一度登っとこ

    200: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 10:20:26.71 ID:CYYX8Qwy0
    >>3
    ちょうど頂上について、お昼ゴハンの最中に、
    いきなり爆発した休火山があったな

    7: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:20:12.32 ID:V9K8oC1O0
    東北地震の時富士山直下で地震があった時は
    いよいよかと思ったわ

    38: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:29:02.67 ID:WNObBFsD0
    >>7
    震度6強だったよな
    原発で忘れ去られたけど
    こっちの方がヤバいと思ったわ

    73: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:43:25.65 ID:ZY40S6Vc0
    >>38
    人工地震じゃ 世間様にバラされるからね

    8: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:20:31.95 ID:sSrC8cHF0
    一月前にバイクで通った時に
    断続的に変な音がしていたわ
    超爆音バイクかと思って見回しても車すら居ない

    11: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:21:17.05 ID:sSrC8cHF0
    雷かと思って雲のある方を見ても変化も何も無い

    16: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:22:12.69 ID:TGoCNs650
    貞観地震の時は、数年後に富士山大噴火だっけ
    そろそろだとは思うけど、噴火前に避難とかできないだろうな

    19: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:23:04.72 ID:OLNWikLu0
    地球誕生の年月から考えれば
    確かに噴火スタンバイ中だろう(´・ω・`)

    20: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:23:36.47 ID:UHWfXQew0
    今噴火するなら宝永山のさらに南東だろ
    プレート動いてるんだから

    21: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:23:57.80 ID:2tOTuFTP0
    噴火なんて、地球が屁をこくようなもの

    30: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:26:38.28 ID:DUDoTOoL0
    硫黄島と白頭山のほうが先だと思うんだが

    31: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:27:00.95 ID:OXmDaTkM0
    横から穴開けてガス抜きしなよ

    32: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:27:06.30 ID:hkjxoHMr0
    今年中から人類滅亡後の間と思われる

    34: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:27:20.18 ID:MvAWSNnN0
    バンバンやるしかないだろ

    南海トラフが…

    36: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:28:23.79 ID:QCFDiPzd0
    高さ4000メートルを目指して欲しい。

    37: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:28:41.57 ID:VBf7PUJR0
    やっぱ富士の日やろな

    43: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:30:24.22 ID:ISVX31X90
    いずれにせよ山頂からの噴火はねーわな

    44: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:31:00.50 ID:kVh5A9eT0
    富士山噴火は日本終了のお知らせだろ。
    日本には沢山の山があるけどやはり富士山噴火ほどの被害を出せる威力を持つ山はない。
    もし富士山が噴火したら握り拳程度の噴石1つでツァーリボンバーレベルの破壊力があるという。
    つまり、爆発した場合東京は壊滅する!

    46: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:32:14.40 ID:juVMZk1R0
    まあ富士山の麓富士宮市に住んでるけど後100年200年は噴火しないよ
    前兆と全然ないし市民の方がよほど富士山に詳しいわ

    47: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:33:20.81 ID:If6jS5Mx0
    経済麻痺するから日本のどこにいたってまともな生活はできなくなる

    49: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:33:26.97 ID:CmBF7zIF0
    最近になって知ったんだが、
    「死火山」て言葉はそれこそ死語になってたんだね

    幼いころに学研の秘密シリーズ(70年代?)の本で知ったんだが、俺が地理の授業を受けるころには

    「『死火山と言う言葉がなくなった』ということはわざわざ教わらなかった」もんで。

    年配の人ほど、古い情報がインプットされたままになって現在の情報と齟齬が生じてしまう→誤解により悲劇が起こる、というのがありそう

    56: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:36:56.34 ID:WMQm2D/K0
    冬の良く晴れた日で頼む

    60: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:37:40.58 ID:tja7gDTl0
    近県一帯が灰で覆われるからな
    ウチもどうなることやら

    62: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:38:31.63 ID:BJgUzkIh0
    火山灰降ってきたら24時間換気してる建物死亡じゃない?

    68: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:41:23.61 ID:9Vu6quoi0
    清和天皇の一生


    850年 誕生
    858年 即位(9才)
    864年 富士山噴火
    866年 応天門の変。大干ばつ
    867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
    868年 京都で有感地震(21回)
    869年 肥後津波地震、貞観大地震
    871年 出羽鳥海山の噴火
    872年 京都で有感地震(15回)
    873年 京都で有感地震(12回)
    874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
    876年 大極殿が火災で焼失。譲位
    878年 関東で相模・武蔵地震
    879年 出家。京都で有感地震(12回)
    880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)


    https://www.hazardlab.jp/contents/post/1513/seiwaph22.jpg
    https://www.hazardlab.jp/think/news/detail/1/5/1513.html

    82: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:46:42.88 ID:f+Y+3+jF0
    >>68
    明仁天皇の一生も中々

    太平洋戦争、原爆投下、伊勢湾台風、雲仙普賢岳噴火、阪神震災、東日本大震災

    96: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:52:05.29 ID:kVh5A9eT0
    >>68
    地震たって感じた地震ってだけで大地震でもなんでもないだろ?
    そんなの普通に生きてりゃそれ位余裕である。
    それに噴火の3つくらい誰が生きてても大体ある。
    大袈裟に描いてさも大変でしたみたいなのは感心しないな。
    戦争、原爆、震災、噴火を体験してる上皇様なんて史上最悪の人生になる。

    150: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:28:31.48 ID:j+TS5AL/0
    >>96
    天変地異が多い国だ。
    日本で起きない災害って何だろう?
    砂嵐ぐらいか

    69: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:41:34.48 ID:menCRhY50
    火山性微動はまだでしよ

    72: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:42:47.90 ID:KTIuXVEJ0
    形が変わっちゃうのが痛いね

    81: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:46:41.24 ID:rJnJQ19M0
    灰が飛んでくるだろ洗濯物どうすんだよ

    86: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:48:29.65 ID:EdYf8xJI0
    東南海地震と同時におこる場合が多いらしい
    まあ20年後ぐらいだな

    94: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:51:33.41 ID:gaG6MO490
    で南海トラフはいつ来るの?

    103: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:54:53.68 ID:XxvYZIZQO
    自分が生きてる間に富士山噴火
    見てみたいわ

    104: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:55:55.24 ID:IXOe5Q2x0
    富士山が次に全力で噴火したらその時は噴火による被害そのものよりも
    十中八九山体崩壊もセットで起こるだろうからそれによる綺麗な円錐状の形が崩れることの方が地味に影響があるかもしれない
    なんだかんだいって日本の象徴になっている山が崩れることによる精神的ダメージは多分バカにならない

    109: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:59:07.85 ID:Qjr8hRQG0
    富士山噴火の恐ろしいとこは、山頂で噴火が起こるとは限らないとこ
    毎回裾野で噴火して新しい山を作ってる

    つまり、富士吉田のど真ん中でいきなりドッカーンとくることもある

    116: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:03:59.49 ID:EdYf8xJI0
    いざ噴火したら冨士よりやばいのが浅間だがあんまり言われないなあ
    箱根は期間空きすぎて予測が不能だし

    119: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:07:48.87 ID:7wVFE0KK0
    富士山についてはこれを見ればわかるよ

    ttp://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html

    122:
    名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:09:39.21 ID:ZgYIPqJZ0
    静岡県の内陸震源地震がちょくちょく増えてきたしな
    今週も震度1が何回か

    128: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:12:48.72 ID:EdYf8xJI0
    地熱は日本の場合配管が詰まって効率よくないと聞いた
    もっと技術上げてマグマ発電くらいまでできればなあ

    129: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:14:15.20 ID:DUjeIqbX0
    東日本大震災の最中に富士山直下の震度6の地震があったわけだし
    別に驚くようなことでもないよね 来たら困るけどさ

    130: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:14:30.30 ID:BYM05lw00
    だから、富士山噴火は南海トラフ後だと言ってる
    前ではない
    あくまでも経験則だが

    131: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:14:38.42 ID:2H862VkD0
    明日噴火すると言われ40年たった
    いつ噴火するんだろ

    134: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:16:08.95 ID:yQYgyAVQ0
    山頂の火口から噴き出して大沢崩れもきれいに修正されればいいけど

    137: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:19:26.16 ID:T6sx0IK50
    当たる当たらないはともかく、定期的にこういうの出てきて備える気にさせるのは悪くない

    139: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:20:18.59 ID:mJRe6HNT0
    日本は一回崩壊して貧困国になった方が
    人口増えるんじゃなかろうか

    140: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:20:21.56 ID:BYM05lw00
    大連動パターン
    http://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/images/AHO2CK20160324000404.jpg

    このパターンだと次は宝永クラス即ち大連動やん
    富士山も噴くやん
    自然のサイクルなので経験則が肝要である

    142: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:21:38.79 ID:2zqj534q0
    政府がそれなりに準備始めてるからそういうことなんだろうね

    143: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:23:44.62 ID:HgURLeU/0
    山頂からはもう噴火しないの?

    153: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:34:58.88 ID:vO15pQmU0
    もう大概の大災害を見てきたからね富士山噴火も驚かない

    156: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:36:59.04 ID:p4ZgZ5ag0
    このエネルギーを発電に使えないのか?

    160: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:40:48.23 ID:7SlvKCX90
    なぜか寂しげな表情を浮かべる筑波山

    165: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:44:11.50 ID:059VB9SH0
    富士山のフルパワーを1とした場合
    って動画好き

    168: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:45:47.13 ID:ITsqNOn50
    自宅マンションの玄関を開けたら富士山の頭が見えて毎日清々しい気持ちで出勤できてたのに視界にマンションが建ってしまい富士山か見えなくなった。建ってしまったマンションは仕方ないのでせめて噴火して噴煙を見せてくれ。もしくは噴火で標高高くしてくれ。

    171: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:47:27.62 ID:yM4pd4J20
    噴火する前は2か月前に兆候が出るんだよね
    そいつを見逃すと まともに喰らう

    172: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:47:30.73 ID:QeJZj91D0
    東南海とか富士山噴火とかで実際日本は数十年のうちに滅びるからなぁ

    177: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:54:07.78 ID:Lr829Hsm0
    富士山噴火するなら関東各地の山もドッカンドッカンして阿鼻叫喚の地獄絵図になってそう

    178: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:54:52.32 ID:+/jT80cR0
    まあこういう話題が出てるうちは噴火は無いって事よ

    179: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:55:33.35 ID:IBGLhgZ10
    火山ってそんな定期的に噴火するもんなん?
    俺の感覚としては、時代を経るに連れて噴火の間隔が開いていずれ沈静化するものだと思っているんだが。

    183: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 10:01:15.61 ID:ktmt8z5g0
    年中言ってやがる
    そんなに危険なら入山禁止にするだろ

    189: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 10:03:57.65 ID:H5X1edfg0
    富士山「もう秒読みでっせ」

    199: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 10:17:53.70 ID:NKxMhkSL0
    火山の熱源は地熱発電で電気ウハウハな気がするのだが
    なぜか日本ではとんと進まないな

    204: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 10:24:49.59 ID:TL0Ynf6q0
    富士山はあまり大した事ないんだよな、阿蘇山とかはやヴぁいけど。

    208: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 10:26:51.03 ID:dc0u0Lo10
    心配するな!
    俺らが生きている内は何事も無い。
    俺が保証するから間違いない。

    224: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 11:03:11.44 ID:oRh3w1/T0
    富士山が噴火したら影響はどこまで? NHKニュース
    https://www.youtube.com/watch?v=IkqAiPpE-kQ


    248: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 11:13:40.77 ID:iqC2c7mH0
    今年は関東大震災3年後に南海トラフ
    4年後に富士山8年後に阿蘇噴火かな

    152: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 09:29:30.10 ID:6HYGdiJe0
    噴火したら会社休みになるかな












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年06月20日 08:22 ID:lg6x7VCG0*
    エネルギー貯めきる前に人工地震の技術とかで少しずつ小出しにするとかできないのかね、60年近くある技術なんだしそれくらい進歩してそうな気もするけど
    2  不思議な名無しさん :2019年06月20日 08:28 ID:kg6qScm00*
    来るって言ったら来ない
    来ないって言ったら来る
    3  不思議な名無しさん :2019年06月20日 08:41 ID:mQ9cJgdR0*
    箱根に比べたら雑魚だしな
    首都圏では電車遅延と停電と気管支炎くらいじゃないの?
    それよか静岡経由の物流が被害多そうだ
    4  不思議な名無しさん :2019年06月20日 09:04 ID:5k2wYzc70*
    何だ灰が1ミリ振るだけなのかよショボ過ぎる。
    まぁ1センチの雪が降るだけで都民は大騒ぎだから、1ミリでも右往左往してるかもしれんがw
    5  不思議な名無しさん :2019年06月20日 09:10 ID:2MmeypoB0*
    ラスボスは阿蘇
    6  不思議な名無しさん :2019年06月20日 09:33 ID:zNXYAp.c0*
    富士山「10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロって思ったでしょ? 期待しちゃったの? 噴火してほしいの? ドピュってしてほしいの? 熱いのほしいの? まぁだダメ」
    7  不思議な名無しさん :2019年06月20日 09:40 ID:nc5A3cI10*
    >日本には沢山の山があるけどやはり
    >富士山噴火ほどの被害を出せる威力を
    >持つ山はない。
    阿蘇のほうが規模でかいはず。
    阿蘇市があるのが全部カルデラ(火山噴火できる陥没地形)の中といえば大きさが分かるだろう。
    >もし富士山が噴火したら握り拳程度の
    >噴石1つでツァーリボンバーレベルの
    >破壊力があるという。
    どういう計算だ!?
    「数百キロの」「核燃料が」「核分裂反応で」炸裂する兵器に握り拳程度の石が匹敵するわけがないだろう。
    噴石がどこまで打ち上げられるとか、どのぐらいの量が、とかは火山によって違うけど、威力が変わるわけではない。
    富士山の噴火一回が、ツァーリボンバに匹敵する、なら分かるけれど。
    8  不思議な名無しさん :2019年06月20日 09:46 ID:ruu19oQR0*
    東京が終わって新東京の世界がはじまるとか、夢があるなぁ
    9  不思議な名無しさん :2019年06月20日 10:18 ID:nT7vIFaa0*
    トバ事変とか現実味ないとか思ってたが
    311経験すると人間の文明なんていともあっさり崩壊すんだなと考えを改めた
    10  不思議な名無しさん :2019年06月20日 10:59 ID:p4JQXRpc0*
    噴火しても明日から仕事、学校があることに変わりはないからな?
    休みになったとしてもそれは一時的なもので社会からは逃げられない
    11  不思議な名無しさん :2019年06月20日 11:00 ID:wcDQ5s8.0*
    地震が起こっても噴火しなかったんだからもうやる気ないんじゃない?
    やる気ないなら帰れ!
    12  不思議な名無しさん :2019年06月20日 11:15 ID:7CcbqD6Y0*
    富士山より子供部屋でスタンバイしてる奴のほうが怖いね
    13  不思議な名無しさん :2019年06月20日 11:23 ID:3zl4kijo0*
    シベリアトラップ事変は生きてる間に見てみたいな

    噴煙じゃなく溶岩が
    プレートの境に沿って1000㎞の範囲
    上空1㎞まで噴出したんだろ?

    さすが我らが母地球のスーパープルームだ
    14  不思議な名無しさん :2019年06月20日 11:34 ID:WVnAJv.y0*
    実際富士山が噴火したら、下水道詰まりからの断水が心配
    桜島では噴火してても電車の運休はほぼないようだけど、東京だとどうだろう
    15  不思議な名無しさん :2019年06月20日 11:34 ID:wJJ3.9IL0*
    >>1
    マグニチュードと同じで単純な数字じゃないんじゃないかなぁ。
    16  不思議な名無しさん :2019年06月20日 12:07 ID:JlsmcQmc0*
    やばい天変地異は映画やゲームの中だけで勘弁
    17  不思議な名無しさん :2019年06月20日 12:15 ID:NbVGccBw0*
    >日本には沢山の山があるけどやはり
    >富士山噴火ほどの被害を出せる威力を
    >持つ山はない。
    こんなバカがいるんだねwww
    得意げに知ったかするのも恥ずかしいwww

    富士山なんて
    想定被害のランク付けしたら
    ベスト10にも入らないんじゃないのか

    阿蘇山や硫黄島
    箱根や喜界カルデラのほうが
    とんでもなく恐ろしいよ
    18  不思議な名無しさん :2019年06月20日 12:16 ID:JHLJlPK00*
    富士山の地下に地中核に通じるトンネルを掘って溜まったマグマを逃がしたら良いんじゃないのか。今の技術じゃ、まだ出来ないのか?
    19  不思議な名無しさん :2019年06月20日 12:49 ID:RA6bota.0*
    富士山が噴火したら東京より沼津市や田子の浦の方が被害が凄そう。
    20  不思議な名無しさん :2019年06月20日 12:52 ID:cElZtSLS0*
    富士山は地表部分がでかいから日本一なだけであって、
    地下の規模は箱根やらのほうが断然上
    21  不思議な名無しさん :2019年06月20日 12:56 ID:VhhKxYtj0*
    人工地震とか言っちゃう人は、少しだけ物理と地学を勉強した方がいいよ
    22  不思議な名無しさん :2019年06月20日 13:11 ID:PLAG2utp0*
    ※21
    具体的に高校の物理と地学のどこらへん?
    23  不思議な名無しさん :2019年06月20日 13:17 ID:Z2lA7u6h0*
    鬼界カルデラの方は大丈夫なのかね?ジャニーズの滝沢君が潜って調べるの手伝ってたけどね。
    24  不思議な名無しさん :2019年06月20日 13:18 ID:foSjWsO40*
    富士山なんてザコ火山だが、すぐ近くに首都圏があるのが痛い。
    危険度でいうなら阿蘇カルデラや鬼界カルデラが破局噴火したら
    日本全土終了した上に全世界の気候にまで影響してしまうレベル。
    25  不思議な名無しさん :2019年06月20日 13:28 ID:WDaxle9N0*
    >>21
    えっ?資源掘削とか地震の免震、回避のための研究とかで昔から普通に行われてるけど
    誘発地震とかも所謂人工地震としたら日本含めて先進国はみんなやってるし
    最近人工地震と陰謀論絡めて騒いでるやつ多いから変に見られがちだけどちゃんと技術としてなりたってるよ
    26  不思議な名無しさん :2019年06月20日 14:08 ID:AB4l.TXU0*
    >>7
    ツァーリボンバって言ってみたかっただけさ、勘弁しちゃりー
    27  不思議な名無しさん :2019年06月20日 14:16 ID:n6.UoG350*
    なーんか日本中に嫌な雰囲気が漂ってきたな
    地震も控えてるし噴火もときたか経済的にも余裕ないしニュースでも物騒な話ばっかり社会全体にどん詰まりの気配がするでな
    28  不思議な名無しさん :2019年06月20日 14:25 ID:jGQ5lTeC0*
    ???「富士山が噴火?それがどうした会社来い!来ないと評価下げるぞ」
    29  不思議な名無しさん :2019年06月20日 14:54 ID:xh52Tyl50*
    >>25
    本スレだと震度6強の地震を人工地震だったと言ってるけど、そのクラスの地震を人工で起こした例はないぞ。
    30  不思議な名無しさん :2019年06月20日 15:08 ID:LM.xNNfT0*
    >>1
    M9のエネルギーを放出させM5クラスにさせるためには100万回のM5地震が必要らしいよ
    31  不思議な名無しさん :2019年06月20日 15:17 ID:shAyI38M0*
    タム山塊「やぁ」
    32  不思議な名無しさん :2019年06月20日 15:42 ID:Dqf61UJ50*
    富士山「明日から本気出す」
    33  不思議な名無しさん :2019年06月20日 15:55 ID:TLl4P35A0*
    彡()()「今日は休みます…はい、ええ…富士山が噴火しまして…」
    彡()()「えっ?どうしてもワイが必要?」
    彡(^)(^)「わっっっかりました!ドデカミン飲んで直ぐに噴火止めます!」
    34  不思議な名無しさん :2019年06月20日 16:02 ID:aBCWPW410*
    >>30
     それは人間様がたまたま収まりのいい数式を使ってるから
     自然はそんなに行儀良く振る舞ってない 
    35  不思議な名無しさん :2019年06月20日 16:31 ID:rFhnTknm0*
    >>4
    違う違う。
    灰が降るだけならまだいいんだよ。
    その辺排気ガスだらけだしねw
    問題は日光遮断や火山灰による作物不良や人体への影響。
    確かに今は技術進んだからほとんどの人は死活問題にはならないだろうけど、それ関連で飯食ってる人は大打撃だからね。
    風向きの予想では東京まで火山灰は届くそうだから、暫く外で洗濯物干せないとか少しは影響でるかも。
    36  不思議な名無しさん :2019年06月20日 16:36 ID:rFhnTknm0*
    >>19
    富士山の麓に住んでるけど、ハザードマップ見たら真っ赤だったわw
    噴火した場所によるだろうけど一番近い民家までマグマ到達予想時間が15分だった。
    37  不思議な名無しさん :2019年06月20日 17:01 ID:6nDSK2V.0*
    噴火程度ではぬるいわ
    もっと派手にドカーンと来い
    38  不思議な名無しさん :2019年06月20日 17:12 ID:zNXYAp.c0*
    300年とか富士山さん早漏すぎでしょ
    39  不思議な名無しさん :2019年06月20日 18:08 ID:bX6D68j.0*
    いっそのこと日本沈没
    40  不思議な名無しさん :2019年06月20日 18:56 ID:Wkmjco0f0*
    人為的に小出しさせて大噴火を防ぐ、って考え方は今の技術だと厳しいやろな。
    桜島とかしょっちゅう噴火してるけど地下では着実にマグマが溜まり続けてて
    今のペースだと2040年頃に大正大噴火前の水準に達すると言われてる。

    ちょっとやそっと抜いたくらいじゃとても間に合わんよ。
    41  不思議な名無しさん :2019年06月20日 19:22 ID:25fG77Nr0*
    富士山周辺の轟音って自衛隊の演習でしょ
    42  不思議な名無しさん :2019年06月20日 20:35 ID:mG6rOEg20*
    >>72
    それな、富士山も山体崩壊起こさないとは限らないし
    磐梯山やセントヘレンズ山みたいにきれいな山頂が消滅したら嫌だな
    もしそうなったら千年以上かけてまた噴火で溶岩が積みあがって
    形が整うのを待つしかないのかな

    43  不思議な名無しさん :2019年06月20日 21:38 ID:akJ.rDPJ0*
    富士山の景観問題で争ってる人々は山体崩壊したら何を思うのか特に興味はない
    44  不思議な名無しさん :2019年06月20日 21:41 ID:akJ.rDPJ0*
    >>4
    単なる灰じゃ無いぞ、ガラス繊維質の灰が降るかもしれん、呼吸器に甚大な被害を及ぼすかもな
    45  不思議な名無しさん :2019年06月20日 21:42 ID:akJ.rDPJ0*
    >>17
    あのコメ、ネタ全開じゃん
    46  不思議な名無しさん :2019年06月20日 21:43 ID:akJ.rDPJ0*
    >>19
    前に箱根がグズグズ言ってたとき、過去の被害からの予測範囲見てたら前に住んでた多摩市あたりも何気にヤバイ感じだったわ、アレで怖さを実感した
    47  不思議な名無しさん :2019年06月20日 22:41 ID:tZzK6BWv0*
    富士山の近くに陸上自衛隊あるから演習で地鳴りするんじゃない?
    48  不思議な名無しさん :2019年06月20日 22:44 ID:.3jRHXoc0*
    >>8
    良いこと言うなぁ。ぼかぁ好きだぜそういうとこ。
    49  不思議な名無しさん :2019年06月20日 23:25 ID:FTr7yVpL0*
    噴火したらここぞとばかりせん人が暴れるだろう。気をつけろ気を抜くな!
    50  不思議な名無しさん :2019年06月20日 23:30 ID:FTr7yVpL0*
    なんとかなるさ
    51  不思議な名無しさん :2019年06月21日 04:32 ID:UGetwRpE0*
    噴火しても会社に行く
    52  不思議な名無しさん :2019年06月21日 05:22 ID:dD.Fvf430*
    30年以上前から噴火秒読みなんですが
    53  不思議な名無しさん :2019年06月21日 08:25 ID:o2BwJumO0*
    >>7
    そもそも日本には富士山を凌ぐ火山は他にあるからな
    54  不思議な名無しさん :2019年06月21日 08:27 ID:o2BwJumO0*
    >>25
    あほ
    こいつらは陰謀論者だぞ笑
    55  不思議な名無しさん :2019年06月21日 08:28 ID:o2BwJumO0*
    >>22
    あほ
    56  不思議な名無しさん :2019年06月21日 17:10 ID:hBqlMX0A0*
    東京から1000キロの西ノ島が噴火し続けているよね。
    西ノ島でエネルギー放出していれば、富士山は噴火までには至らないのでは?
    と思うのは素人考えかな?ガス抜きされている、ということで。

    57  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:25 ID:iEjLzl.v0*
    >>56
    噴火を引き起こすマグマだまりは大きいものでも直径数十km程度なので
    遠くの火山同士では差し引き効果はないかと。
    58  不思議な名無しさん :2019年06月21日 21:39 ID:zbE.gz370*
    令和当てられなくてすっかり見なくなった予言者。またそろそろ現れないかな
    実は予言大好きなんだぜ
    59  不思議な名無しさん :2019年06月23日 00:12 ID:OIch.LS30*
    >>27
    経済は世界的な問題
    60  不思議な名無しさん :2019年06月27日 08:20 ID:fyPjpLVC0*
    こうやって言われてる間は噴火しない
    61  不思議な名無しさん :2019年07月11日 22:38 ID:mGLwSzo00*
    間違いなくテレビ東京はアニメを放送してる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事