3: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:36:40.98 ID:aRCh1F3i0
いや真面目に、日本に1億人分の人生があると思う?
4: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:37:16.15 ID:5XGlIz8c0
ワイはそれ5才で考えてたで
5: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:37:43.62 ID:aRCh1F3i0
5歳は盛りすぎやろォ
14: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:40:30.12 ID:LXMy8rYU0
本当に一人一人に感情やらがあるのか考える時あるわ
こいつらはNPCなんじゃないかって
15: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:40:57.29 ID:Gxpa593Y0
自分が監視されてる世界みたいな映画あったよな
18: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:41:35.61 ID:oT1s7yfA0
>>15 トゥルーマンショー け?
22: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:42:21.76 ID:Gxpa593Y0
>>18
それか中学生ん時見せられた
20: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:42:04.89 ID:fUh9Wh4e0
自分がNPCなんやないかなとも考えちゃう。
主人公は別にいる
23: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:42:45.06 ID:0DFCCjz30
ワイはイッチが見てる時も見てない時も働いてないで
24: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:42:50.22 ID:uYFViDdX0
自分の後ろの世界が存在しない説すき
25: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:42:53.17 ID:bCaGEGSv0
そんな細かいこといちいち考えて過ごせんわ
26: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:43:00.29 ID:oqu6uP5t0
実を言うと君はホルマリンの中に浮いてる脳なんやで
27: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:43:06.04 ID:ER1w33jNH
飛行機で車が見えるくらいの高度飛んでる時思うわ
動いてる全員に人生あるんやなって
28: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:43:33.98 ID:KWVEwXjad
こわいンゴ
31: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:44:14.07 ID:aRCh1F3i0
1億人の人生を本にしたら、とてもじゃないが100年足らずで読み切れんやんけ
よって、NPC説を推します
32: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:44:31.40 ID:0BY0WoD/0
宇宙の動きが全部、物理法則で決まっとるのかと思うと怖いよね
ワイがレスしようと思う意志決定すら実は単なる脳内の物理現象の結果でしかない
33: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:44:36.49 ID:LXMy8rYU0
それとワイやワイの周りの人が死ぬ直前で世界線分岐してるんじゃないかって思う時あるわ
34: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:45:03.67 ID:6Z6w9bz4a
電車で隣に座った人とはもう二度と会わないんやろなぁって考えると不思議な気分や
46: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:48:08.67 ID:dGgwn6qua
>>34
毎日スマホ2台持ちで違うソシャゲ同時平行してるおっさんに会う
48: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:48:50.48 ID:6Z6w9bz4a
>>46
それNPCやろ
35: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:45:09.33 ID:PbaPRzqV0
主人公のワイが書き込むのにおあつらえ向きのスレあるやん
NPC凝ってるな
36: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:45:21.52 ID:S5K8j5ju0
繁華街のめちゃくちゃ人通りの多い場所に立ち止まった時とか
「こいつら全員、そいつの年齢と同じだけの人生を送ってるんよな…」
って思えてそれってなんかスゴいなと思うことあるわ
37: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:45:40.45 ID:aRCh1F3i0
ワイが死ぬ思いで浪人して大学はいって、死ぬ思いで就職したというのに、
少なくとも日本だけでこんな人生が1億人分あるとは到底思えんのやけど?
38: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:45:41.00 ID:BK7jaoLpa
ぼのぼのでもあったな
見てるときだけ普通のふりしてて、見てないときはみんなニョロニョロした怪物なの
39: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:45:48.14 ID:vg6t/vW6K
砂漠に隕石が落ちて、誰も聴いてない音は本当に音なのか?みたいな哲学の命題もあるしま、多少はね?
40: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:46:01.33 ID:+CDINbEfd
おまいらノーゲームノーライフの見すぎやろ!
43: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:47:01.51 ID:aRCh1F3i0
真面目な話、新幹線を途中下車して、田んぼのおっちゃんに話しかけたら、
人間として対応してくれんのかね?
47: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:48:14.28 ID:BK7jaoLpa
>>43
鎌持って襲って来そうやな
50: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:49:59.54 ID:Whd43kAga
>>43
そういうおっさんNPC感ないな
むしろ駅のスーツのおっさんのほうがNPCって感じしない?
44: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:47:04.00 ID:OfxIKHlW0
観測者がうんぬんかんぬんってやつか
たしかにムズムズするよな
45: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:47:58.09 ID:aRCh1F3i0
今度新幹線おりてみようかな
51: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:50:11.01 ID:aRCh1F3i0
一度だけ、電車で合ったお姉さんの後をつけたことあるんやけど、
曲がり角を曲がった瞬間忽然と姿を消してしまったわ
曲がり角を曲がる前までしか存在を許されてなかったんやろなぁ
52: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:50:42.51 ID:S5K8j5ju0
「自分の背中は自分の目では直接見れない」
ってよくいうけど、うまく首を切り落とされて広報に落ちて行ったら
死の間際に一瞬だけこの目で直接見れるやろか…
55: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:51:32.49 ID:Gxpa593Y0
飛行機乗ったら思うあいつら平日やのになんであんな乗っとるんやって
57: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:52:05.76 ID:1TgzH3QD0
立哨してると「こいつらにとって俺は風景に過ぎないんだな」って気分になるぞ
60: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:53:54.97 ID:fUh9Wh4e0
>>57
風景に溶け込んだほうが疲れないんだよな
やっぱりワイはNPCかもしれん
主人公は別にいる
59: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:53:15.73 ID:6G2kF7PU0
自分以外に感覚とかあるのか絶対わからんわ
61: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:54:04.93 ID:uMBWBK+k0
すまん海外じゃオカルトどころか科学的に証明されだしてる世界VR仮説をご存知ない?
62: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:54:15.86 ID:oT1s7yfA0
新幹線乗ったワイと田んぼで腰曲げてるおっさんの1秒はその瞬間だけ違うんやと考えると面白い
65: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:54:47.39 ID:98zf2jh70
何かある度に渋谷に集結してバカ騒ぎしてる奴らも
どこからともなく湧いて来てほとぼりが冷めたら消滅してそう
67: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:55:30.72 ID:ss+0pEypa
そうやぞ
この世界は全てお前の妄想や
死んだ時初めて眠りから覚めるんや
53: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 23:51:16.75 ID:vtG+zTcM0
時計の秒針とかたまにさぼってるよね