2: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:46:51.20 ID:mxp/+UB9M
パワハラすぎるやろ…
3: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:47:03.00 ID:mxp/+UB9M
ええんか…
4: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:47:09.69 ID:KzWUR2fAr
明智?
25: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:50:32.77 ID:J/5szm4Kd
>>4
金柑ゆうとるやんけ
270: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:18:22.22 ID:zqaWoehEa
>>4
明智みたいな有能にこんな手紙送るわけねーだろ
278: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:18:49.37 ID:rgKLTcnH0
>>270
あいつ有能なんか?
信長のサンドバッグのイメージあるけど
301: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:20:53.25 ID:SvkLSYzMM
>>278
光秀はオール90点みたいなもん
312: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:21:48.66 ID:BvXhaY0h0
>>301
超有能やん
308: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:21:43.04 ID:YpXO+d4H0
>>278
無能が中途入社でナンバー2になれるかいな
524: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:38:52.53 ID:tVhEpYVed
>>278
超外様やぞあいつ
斎藤→朝倉→足利→織田や
それでナンバー2とかヤベーやん
6: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:47:41.36 ID:XdHJPsKhH
世が世なら法廷がち負け
11: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:48:10.45 ID:qMHBAhD5a
ここで挽回しますと見栄も張れず逃げたのが悪い
15: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:48:45.78 ID:pjiSykAMa
30年待つだけ慈悲深いやろ
22: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:50:08.92 ID:NUwJhtaha
30年前は立場違ってたのにな
23: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:50:13.39 ID:1tT1NyU+d
本願寺包囲中に公家と茶会開いたりとかしてしまう佐久間さんサイドが悪い
26: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:50:39.11 ID:Yb00p/p7d
よく30年も仕えられたな
以外と気が長いわ
44: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:54:00.80 ID:XgAaPdzR0
>>26
家臣も含めた身内には優しいからなぁ
64: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:57:08.16 ID:J2ibvTh2a
>>44
信勝「殺されたぞ」
77: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:44.48 ID:XgAaPdzR0
>>64
普通は息子も一緒に殺されてもおかしくないんやで
87: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:59:31.65 ID:xX9chAyl0
>>77
許したのにまだ担ぎ上げる奴らおったからな
28: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:50:54.12 ID:si1nR1Kr0
8月、一乗谷城の戦いの直前、戦場から離脱する朝倉義景軍の追撃を怠った織田家臣団の面々は信長の叱責を受ける。
その際、信盛は思わず涙を流しながら「さ様に仰せられ候共、我々程の内の者はもたれ間敷(そうは言われましても我々のような優秀な家臣団をお持ちにはなれますまい)」と口答えをしてしまった為に信長をさらに怒らせ、厳罰を命じられそうになる。
他の家臣達の取りなしでその場では辛うじて処罰は免れたものの、信長からは相当根に持たれる事となり、後に突きつけられた折檻状の19ヶ条の中に上記の一件も加えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/佐久間信盛 草
33: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:51:44.67 ID:agECGg1na
>>28
ヒエッめっちゃ根に持つタイプやんけ・・・
436: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:31:25.81 ID:9DxINu/z0
>>33
そら怠慢プレーを説教したら「でも俺ら以上に使える選手なんてこのチームにはいないでしょ?」って口答えするんやで
即刻二軍幽閉からの解雇or懲罰トレードでもおかしくない
30: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:51:04.58 ID:VFw2QRgPd
光秀と秀吉はめっちゃ活躍してるぞ
勝家は・・・頑張ってるぞ
31: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:51:23.15 ID:niSGuMdjd
まだ手を差し伸べる気あって草
35: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:51:53.95 ID:2IRyAqZIM
ワイに相談しろや…って言ってるだけやん
36: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:51:55.30 ID:Qaf3zcZ60
退き佐久間ってあだ名あるのにこれは草
47: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:54:22.34 ID:jv87KbpO0
かなりの兵力と待遇だったのに何もしないで他の家臣より明らかに劣ってるのは間違いないし残等
52: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:54:57.48 ID:f1rLku6ip
そこそこの重臣やったはずなのに悲しいなぁ
56: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:55:44.87 ID:YpXO+d4H0
信長って裏切り者も許すし口出してくる部下も正論なら許して採り入れるし積極的に挑戦して失敗した部下は許すタイプやろ
植田は許して消極的になった木浪は許さんかった矢野と一緒や
61: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:56:49.87 ID:oCQtVaFo0
>>56
秀吉が俺は信長ほど甘くないぞって言ってたくらいだからなぁ…
76: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:36.74 ID:J2ibvTh2a
>>61
秀次一家への所業は本当に胸糞悪くなる
83: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:59:19.66 ID:P5mq474d0
>>61
でも人望あったんだろ?
96: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:10.04 ID:YpXO+d4H0
>>61
現代でも二世とかよりたたき上げ社長の方がワンマンになりがちやしな
58: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:56:08.98 ID:P5mq474d0
佐久間や林って有能だったの?
リストラみたいなもん?
62: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:57:01.51 ID:I7u1OFBxa
>>58
佐久間は若い頃頑張ってた
林はずっと微妙
60: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:56:32.75 ID:dhufPAAwa
勝家言うほどようやっとるか?
66: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:57:27.49 ID:swidFeYp0
>>60
勝家は多分信長にめっちゃ聞いたり
アドバイスを聞いたりしてるから
68: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:57:36.72 ID:EdVypFhg0
>>60
監視役をたくさん送り込んでそう言ったんやから事実やったんやろ
69: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:57:45.84 ID:XgAaPdzR0
>>60
謙信以外には勝ってるから・・・
80: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:56.56 ID:YpXO+d4H0
>>60
姿勢の問題よ
この後山にこもってそこも追い出されたけど、ここで発奮してたら許されてたと思うで
佐久間は「やる気ないなら帰れ!」って言われてほんまに帰ったようなもんや
73: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:10.25 ID:dp5DjL2Jp
激励で描いてる途中に昔の事思い出してついイライラしちゃった感ある
78: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:45.85 ID:xX9chAyl0
>>73
かなり女性的よな
92: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:04.54 ID:J2ibvTh2a
>>78
蘭丸相手の夜の営みもノッブは掘られる側だったという話を聞いたことがある
100: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:40.47 ID:p31mSm3w0
>>92
蘭丸って身長デカイなら当たり前やん
105: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:53.23 ID:xX9chAyl0
>>92
そら好みは筋骨隆々の犬みたいな漢やからね‘
75: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:34.81 ID:2XUahe1Y0
信長は今でも通用しそう
79: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:58:56.37 ID:ku+aTuOt0
やる気ない奴が嫌いなだけなんだよな
やる気あれば多少無能でも裏切り癖あっても許してくれる
81: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:59:05.39 ID:kz056o400
勝家は超頑張ったんやろね
89: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 12:59:49.26 ID:5Pi+TSj9a
言うて秀吉みたいなチート野郎と比べられても困るやろ
93: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:04.72 ID:k72wd9kHM
最近の学説では佐久間が追放されたのは私腹を肥やしていたからというのが有力らしいよ
佐久間に領地を与える→佐久間は旧領主の武将を誰も登用しないどころか追放し自分の収益だけ増やす
自分の配下が佐久間と同じ事をやって良いという判断になると困るから追放
118: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:03:32.09 ID:NKcNmqh00
>>93
佐久間に刈谷やるまえに水野信元成敗したんだよ
でも水野家のスタッフは優秀だから佐久間にはそいつら召し抱えて使うことを期待してたわけで
でも佐久間はそうしなかった
97: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:15.74 ID:H3rvhMyh0
こどおじに通ずるものがある
99: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:37.75 ID:hI6NFyi50
佐久間のテリトリーは京都近辺だったからな
無能だから野心もなくそのお陰で本拠地で乱起こされることもなかったし
コミュ能力はあったから京都の人々ともようやってた
出奔した結果後釜に座ったのが明智光秀であのザマよ
103: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:00:49.08 ID:A51sNy4vd
滝川さん茶器も貰えず左遷された
みたいな扱い受けるけど当時の信長の周辺情勢見るに
メッチャ信頼されての配置やん
116: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:03:18.94 ID:KoWgh9dY0
122: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:03:49.47 ID:Qaf3zcZ60
>>116
の
ぶ
416: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:29:45.91 ID:T7oFyAly0
>>116
なんて書いてるか全く読めん
124: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:04:20.78 ID:xX9chAyl0
無能というか指示待ち君なのが許せんのやろな
爺なのにゴンロク頑張ってるぞ?
125: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:04:22.21 ID:A51sNy4vd
明智光秀今度大河やけど
イマイチ軍功的に何してたか知らんわ
年代的には信長より年上よね?
131: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:05:28.37 ID:YpXO+d4H0
>>125
上やで
あと織田家につかえるまでは割と不明やからだいぶフィクション入ると思う
146: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:06:52.79 ID:A51sNy4vd
>>131
創作やと浅野の部下で髑髏盃見て泣くとかあるけど
出身すら不明ってどうなんやろな…
滋賀は信長の部下になってから治めてたんよね?
127: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:04:36.51 ID:ZdRJpIQwM
信長とかいう延暦寺を焼き払った罰当たり野郎
なんの罪もない坊主焼き殺すから光秀に裏切られるんやぞ
136: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:05:43.70 ID:N9V4VjbLM
>>127
罪しかないんだよなぁ
162: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:08:51.35 ID:39UI6KRYp
>>127
最近の説では光秀も焼き討ち賛成派だったって検証されてるで
まあそもそも焼き討ち自体も大した規模じゃなかったし
150: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:07:25.44 ID:YpXO+d4H0
>>127
坊主は肉食うわ女抱くわよその家に肩入れするわやったんやで
あと明智は反対してた説は割と否定されとる
130: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:05:18.94 ID:RXaTVfr30
金柑って誰や?
133: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:05:34.73 ID:Q2jWP+xN0
>>130
光秀
149: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:07:20.89 ID:RXaTVfr30
>>133
サンガツ
佐久間ってなんか中途半端な立ち位置だよなあ
丹羽とか柴田とかそこらより下なのになんか役職貰ってるし
157: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:08:33.33 ID:qzfB4WNLp
>>149
そら父の代からの古参やから
134: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:05:40.10 ID:6rYF2U1a0
能力第一主義の職場で農民上がりと新参者のダブルスーパー有能がモリモリ立てていく手柄と比べられるという恐ろしさ
144: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:06:43.08 ID:xX9chAyl0
>>134
忍あがりが三番手やしな
145: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:06:44.03 ID:dp5DjL2Jp
>>134
かたやバイト上がりの叩き上げ、かたや中央省庁からのヘッドハンティングもんやからな
古参からしたらそら恐ろしいわ
170: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:09:37.21 ID:wClmX11b0
>>145
何もハンニバルみてーな采配振るえって訳やないし無能なりに仕事頑張ればええやん
怠慢に横領とか直接出向いてぶち殺したれやノッブ
138: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:05:58.51 ID:rQKi4sbf0
ノッブ「お前の息子も無能やし一緒に追放や」
ノッブ「やっぱ息子は帰ってきてええで」
143: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:06:40.01 ID:e5rNX+Np0
ねね「藤吉郎浮気ばっかりしとるやんけ。せや!上司の信長様に訴えたろ」
「秀頼生まれて家臣みんな淀殿の味方やんけ。せや!対抗する家康に訴えたろ」
296: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:20:27.35 ID:5Iv6f3Lv0
>>143
おね様ってぐう聖扱いされること多いけど実際どうなん?
やっぱ秀吉死後は女の醜い部分あったんか?
311: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:21:48.52 ID:e5rNX+Np0
>>296
そらまあ出家・大阪城退去して高台院になるぐらいやから淀殿に思うところはあったんやろ
152: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:07:36.10 ID:ggEnQobud
猿ってかなりノッブに重宝がられてたよな
158: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:08:33.72 ID:A51sNy4vd
あと昔見た秀吉の漫画で
あの戦上手の光秀殿…
みたいな台詞あってんねんけど
信長の部下で結構強かったん?
227: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:14:56.36 ID:hI6NFyi50
>>158
普通に強かった
ていうかそんなに無能だったら譜代の家臣でもないのに上まで上がってこれん
秀吉と光秀は信長から仕えて普通に出世したんだから有能
256: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:17:30.96 ID:hDscW4Hr0
>>158
一応禿の一言で呼び出されるぐらい側近に置かれてた禿やし
451: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:32:11.58 ID:asCjZ/zK0
>>256
草
174: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:10:18.12 ID:hDscW4Hr0
無能を見極める有能
197: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:12:01.98 ID:WEu+hZv6M
信長死後の信長四天王
柴田勝家→秀吉に負けて自刃
明智光秀→秀吉に負けて自刃
丹羽長秀と滝川一益はどうなったん?
210: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:13:12.91 ID:Z+cVdd5A0
>>197
秀吉の軍門に下ったやろ
221: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:14:16.88 ID:XgAaPdzR0
>>197
丹羽→秀吉の配下になる子供長重の代で大減奉くらう
滝川→反秀吉側につくも負けて秀吉から微禄をもらう
253: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:17:17.97 ID:WEu+hZv6M
>>221
なんで大減俸されたんや?
277: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:18:43.60 ID:qzfB4WNLp
>>253
関ヶ原西軍
289: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:19:53.10 ID:WEu+hZv6M
>>277
そらアカンな…
307: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:21:39.38 ID:XgAaPdzR0
>>253
長重が子供だったから
越前、若狭という畿内に近い土地で120万石の大大名を置いておきたくなかった
229: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:15:09.93 ID:swidFeYp0
>>197
丹羽は秀吉に即付いた
滝川は清洲で席がなく仕方なく柴田に付いた後
秀吉に付いて関東外交やって寿命で死んだ
190: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:11:31.08 ID:LrBEbmFP0
ワイに相談しろって言うてくれるノブちゃん優しいな
196: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:11:57.96 ID:09YLuaCR0
困ったらワイに相談せえ!
人も物も工面したる!
ええやん
204: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 13:12:43.19 ID:EdVypFhg0
相談しろとは言うけどしたらしたでキレるタイプやろこいつ