不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    71

    めちゃくちゃ怖いホラー映画教えてクレメンス



    1: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:08:28.33 ID:43yLqQS60
    邦画洋画問わんで
    ちなワイ的に最近見たのでいうたらざんえがめちゃくちゃ怖かったで

    残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―

    ホラー映画史上最も有名なシーンといえば(画像あり)
    http://world-fusigi.net/archives/9094681.html

    引用元: めちゃくちゃ怖いホラー映画教えてクレメンス

    2: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:08:41.35 ID:9WEkRTT8M
    輪廻すこやで

    5: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:09:17.50 ID:75+9QGWga
    クライモリ
    怖いというかドキドキ感たまらない



    6: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:09:19.20 ID:VxkicNsh0
    ミステリーツアー

    7: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:09:35.37 ID:Jt9NN7nia
    キャビン

    8: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:09:52.78 ID:2pVMW9CE0
    エスター

    エスター [Blu-ray]
    ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2010-11-03)
    売り上げランキング: 1,686


    13: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:10:37.26 ID:Imkwfs8Ma
    >>8
    アレが怖いとか正気かよwww
    黒い家の小説をお勧めするで

    16: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:12:09.29 ID:2pVMW9CE0
    >>13
    黒い家よく聞くけど
    面白いんか?

    19: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:12:46.99 ID:Imkwfs8Ma
    >>16
    映画は知らん小説は小便ちびる

    24: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:14:00.24 ID:2pVMW9CE0
    >>19
    さんがつ
    ちょうど気になっとったから読んでみるわ

    9: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:10:03.23 ID:43yLqQS60
    ビックリさせる系は嫌いやで

    10: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:10:20.48 ID:4VcX6Gpp0
    呪われたジェシカ

    11: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:10:34.04 ID:JwjlgcLh0
    ぼっけぇ、きょうてぇ

    12: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:10:34.84 ID:XXrPImVG0
    人によるか知らんけど
    ノロイとかブレア・ウィッチ・プロジェクトみたいなの怖かった
    あと二作目くらいまでの呪怨

    14: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:11:17.02 ID:WVGOIVpnp
    リング

    15: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:11:31.82 ID:LyT5mehhd
    reckすこ

    17: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:12:32.24 ID:UvNfgmeR0
    ブレアフォレストプロジェクトとかいうモキュメンタリー映画クッソ怖いらしいけど観たことある人おる?

    75: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:29:05.59 ID:r4WD5+/ya
    >>17
    ブレアウィッチプロジェクトのこと?
    けっこうおもろいで

    192: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:52:42.00 ID:dxVuoo62r
    >>75
    povのパイオニアであることは間違いないんやけど面白いかって言われたら微妙な気がするンゴねぇ…

    18: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:12:33.79 ID:Sx+Os3QB0
    へレディタリーは怖くなかった
    なぜか4回見たけど

    20: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:12:49.58 ID:UAp/XghQ0
    リングしか見たことないけどああいうゾワゾワするのは好き

    21: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:13:13.33 ID:Bg0WTRyI0
    仄暗い水の底から

    22: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:13:24.26 ID:43yLqQS60
    ジワジワ迫ってくるハラハラ感の強いものが好きや

    25: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:14:32.94 ID:+FbfswSx0
    残穢は怖くはないけど
    幽霊の生い立ちとか辿るのは
    斬新でおもしろかった

    26: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:14:39.84 ID:AIPW2ICx0
    残穢ってマンションの霊現象追ってたら土地の曰くにたどり着くやつだっけ?
    ほーんっていう感じでこっわって映画じゃなかった気がするけど

    38: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:17:34.86 ID:43yLqQS60
    >>26
    普通に怖いぞ
    あとこれの前日談?みたいな短編集のやつもぐう怖い

    27: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:14:47.24 ID:ldcrVBVhp
    やっぱり初代リングよ

    28: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:14:53.79 ID:h3VPxFwpd
    死霊のえじき

    30: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:15:29.69 ID:VxkicNsh0
    ゾンビコップ

    31: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:16:06.70 ID:xbJoURnK0
    犬神家

    32: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:16:14.20 ID:dEsipNBq0
    怖いかどうか疑問に思い始めた時点でホラー映画は面白くない
    ストーリー性で楽しめばええけど

    34: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:16:32.11 ID:2pVMW9CE0
    デッドサイレンス

    デッド・サイレンス [Blu-ray]
    ジェネオン・ユニバーサル (2012-04-13)
    売り上げランキング: 10,019


    57: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:24:43.13 ID:c9oXS8Vhd
    >>34
    これなかなか良かったンゴ

    37: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:17:00.65 ID:x6fRdek5M
    死霊の盆踊り

    42: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:18:33.45 ID:MgHTb8SZ0
    ヘレディタリーはラストシーンが気色悪くてキツい

    43: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:19:47.91 ID:tUAhu1BJr
    残穢で行けるなら来るでも怖いやろ
    あれ展開も結構意外性あってワイはすき

    46: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:20:47.00 ID:43yLqQS60
    ワイはあの映画の独特の雰囲気(世界観?)クソ怖かったけどな

    50: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:22:42.43 ID:MgHTb8SZ0
    来る怖いんか?

    55: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:24:29.78 ID:1z95lV+B0
    >>50
    原作しか読んでないが、中盤までは怖いし雰囲気もいい
    終盤は異能バトルになりはてる

    59: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:25:47.47 ID:tUAhu1BJr
    >>50
    最近の中じゃホラーとしてもいける方やと思う

    51: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:22:55.40 ID:c9oXS8Vhd
    REC1と2
    3と4はこんなんRECじゃねーよってなるから見ない方がいい

    49: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:22:08.32 ID:J9aBULBq0
    シャイニング

    53: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:23:51.71 ID:n6YShwdP0
    残穢はホラーよりはミステリー系か?

    予告見た感じだと

    56: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:24:31.23 ID:43yLqQS60
    >>53
    ニュアンスが難しかったなすまんな

    61: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:26:58.77 ID:c9oXS8Vhd
    ミストも怖いかもでもちょっと違うかな

    63: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:27:34.25 ID:ALKN+8xca
    ノロイええぞ

    67: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:28:20.73 ID:to4kjH+G0
    正直下手なホラーよりムカデ人間2のがキツイ

    70: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:28:35.61 ID:MgHTb8SZ0
    ノロイは最後も怖いけど透視で描いた絵が謎の顔なのも怖かった

    81: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:30:46.95 ID:mjqExoUHa
    >>70
    no title

    84: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:31:12.62 ID:MgHTb8SZ0
    >>81
    サムネでクソビビったやんけ

    121: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:39:38.53 ID:Af+jnNIIM
    >>81
    リアリティあって怖いよなあ

    73: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:28:57.49 ID:rJPnPOj1H
    B級だけど考察の余地があるトライアングル
    オヌヌメ

    77: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:29:33.19 ID:hP9oNDWya
    人形送られてきて叫んだら殺される映画は怖かった

    109: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:37:33.63 ID:zGDobiqj0
    >>77
    何てタイトル?めっちゃ気になる

    129: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:42:09.86 ID:zGDobiqj0
    >>77
    デッド・サイレンスってやつか
    ググったら出てきたわ

    78: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:29:45.64 ID:winOMZaua
    コワすぎネタ扱いされてるけど口裂けのオチだけはめっちゃ怖かったわ

    83: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:31:01.66 ID:rJPnPOj1H
    自閉症の息子を置いて知り合いとヨットでクルーズに出かけたらその船が難破して
    たどり着いた先で変な船に乗る
    そこで怪しげな人物が知り合いを殺して回るんだけど色々しているうちに
    結局その怪しげな人物が自分自身であると分かる

    86: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:31:29.73 ID:C/FwEzZaa
    ゾンビものだけどrecは臨場感あって怖かった

    REC/レック [Blu-ray]
    Happinet(SB)(D) (2012-04-27)
    売り上げランキング: 39,352


    103: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:36:10.96 ID:c9oXS8Vhd
    >>86
    ゾンビ+悪魔やで
    あの設定斬新やったわ
    でももっと悪魔で話広げて欲しかったンゴ

    87: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:31:43.13 ID:YZYg+/k/a
    リング
    回路
    着信アリ
    呪怨
    感染
    ノロイ
    輪廻

    オカルト
    戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版

    88: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:31:51.51 ID:6aNPZ6b60
    死霊館

    90: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:32:47.43 ID:ov5DihYF0
    MAMA好き
    ショートフィルム版の方がいいけど

    https://youtu.be/WRqS6pBC42w


    91: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:32:54.62 ID:QbcuvNb+0
    やっぱ呪怨だよな
    絶対いるの分かるからいつ出てくるのかハラハラする

    93: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:33:47.42 ID:+nyJyqK60
    残穢が一番怖いっていうやつは気難しそう

    97: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:34:52.19 ID:o9DvlLk6d
    >>93
    謎を追っていく感じは面白いけどあんま怖くはないと思う

    112: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:37:50.75 ID:+nyJyqK60
    >>97
    ワイは小説読んで読書メーターに感想投稿したら
    他の人達はめっちゃ怖がっててびっくりしたわ
    少しでも霊を信じる気持ちがあるならめっちゃ怖いんやろな

    101: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:35:54.54 ID:43yLqQS60
    >>93
    1番とは言ってへんぞ
    ここ最近の言っとかんと見飽きた昔の作品挙げてくる奴沸くからやで
    普通に怖さだけでいうなら呪怨が1番怖いわ

    125: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:40:49.47 ID:+nyJyqK60
    >>101
    白い顔黒い目が無条件にガチで怖いワイは
    呪怨は限界超えた霊圧感じてハナから見とらんわ
    やっぱ怖いんやねえ

    141: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:45:20.31 ID:43yLqQS60
    >>125
    心霊的なのは本気で怖すぎる

    94: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:33:48.89 ID:o9DvlLk6d
    映画というかは微妙やけどアマプラにあるオキナワノコワイハナシおすすめや
    見るからに低予算な割にクオリティ高くて面白い

    100: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:35:49.02 ID:tUAhu1BJr
    >>94
    ほーんそんなんあるんか

    95: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:34:01.73 ID:r4WD5+/ya
    湖畔でごく普通の家族が犯罪者二人組みたいなやつに理不尽な暴力うけて殺されるやつなんやっけ?巻き戻ししたりチート使うやつ

    99: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:35:30.90 ID:iF/C1Teha
    >>95
    ファニーゲーム?

    117: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:38:28.97 ID:r4WD5+/ya
    >>99
    それや!ありがとう😊

    ファニーゲーム [DVD]
    アミューズソフト (2009-06-26)
    売り上げランキング: 40,354


    98: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:35:04.50 ID:lGKY4xtW0
    そらもうジェイソンXよ
    騙されたと思って見てみ、超怖いから

    104: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:36:13.64 ID:C/FwEzZaa
    幽霊系じゃないけど感染って映画も不気味ですき

    110: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:37:34.64 ID:aeSBrSe+0
    >>104
    病気系怖いわ

    113: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:37:57.56 ID:ku9xzLK50
    劇場版 不安の種

    115: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:38:01.42 ID:/TA9LdvP0
    ホラーは続編出るとホラー対象がキャラクター化して恐怖感薄れるのがな

    118: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:38:46.85 ID:NEc9R+b70
    アナベル 死霊人形の誕生は怖かったわ

    131: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:42:57.99 ID:xnFYLt+zd
    韓国映画で窓の外を見てたら飛び降り自殺する女と目があっちゃうやつ

    171: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:56.44 ID:vVsj40/Ar
    >>131
    4人の食卓

    135: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:43:49.19 ID:Wb2+8e1b0
    悪魔系は聖書に詳しくないと楽しめないのが難点

    138: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:44:17.83 ID:tUAhu1BJr
    来年ある犬鳴村どうなるんかな

    140: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:45:03.29 ID:1PXqklps0
    2005年の着信アリとか出てた頃まではテレビでもホラー映画のCM出てたけど最近露骨に怖いCMって減った気がする
    やるとしても俳優の顔と名前出すだけで
    苦情とか多かったんやろか

    151: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:47:36.48 ID:c9oXS8Vhd
    >>140
    それ呪怨のCMの所為ちゃうかな?
    昔呪怨2だっけかなあのCM怖過ぎて苦情いっぱい入ったはず

    177: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:50:44.50 ID:1PXqklps0
    >>151
    呪怨だったか
    子供見る時間帯でもやってたから怖くて仕方なかったな

    143: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:45:50.28 ID:RWhVA1Wr0
    ブレインデッド面白いぞ。古いがギャグセンスありすぎ

    152: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:47:39.72 ID:8/6Jr/whd
    今まで見た映画でホンマに怖かったのは邦画やと呪怨、洋画やとへレディタリー
    へレディタリーのあの舌を鳴らす音がトラウマや

    154: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:47:57.34 ID:hmdzyQxtp
    僕は王道を往く本当にあった呪いのビデオシリーズで
    初期のはマジで面白いぞ

    165: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:15.47 ID:pN7HlTRd0
    >>154
    あれ映画ちゃうやろあほんだら

    170: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:52.38 ID:hmdzyQxtp
    >>165
    劇場公開の映画もあるんだなこれが

    156: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:48:04.24 ID:puUzHW/50
    ホラーってよりドントブリーズみたいなシチュエーションスリラーやけどワナオトコは隠れた傑作やで
    ホームアローンのホラー版って感じ

    ワナオトコ [DVD]
    SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D) (2010-09-23)
    売り上げランキング: 27,990


    158: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:48:35.76 ID:tLtstKBj0
    本物の霊が友情出演してる映画はないんか

    172: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:58.36 ID:43yLqQS60
    >>158
    サラッと怖いこというンゴね……

    169: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:39.76 ID:QbcuvNb+0
    >>158
    サスペリア
    真偽の程は定かでない

    185: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:51:50.25 ID:g24b8Ys40
    >>158
    ネット時代の前にはいくつかあったけど結局ヤラセや編集ミスやらスタッフ映り込みみたいな検証されてがっかりしたわ

    160: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:48:43.63 ID:c9oXS8Vhd
    インビテーションって映画じわじわ系やで

    162: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:01.27 ID:1PXqklps0
    最近見とらんけどホラー寄りのゾンビ映画って今は少数派なんかな
    人間ドラマとかアクション重視やろ今は

    190: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:52:37.63 ID:hmdzyQxtp
    >>162
    言うてもそこはもうロメロが何十年も前に完成させちゃっとるしな

    184: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:51:38.59 ID:lGKY4xtW0
    >>162
    ゾンビ映画ってもう恐怖というより災害みたいな扱いだしねぇ最近だと
    走るようになったらもう完全にダメですわ

    191: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:52:41.58 ID:tk/lVHoud
    >>184
    わかる
    走るのがでてきたらもうただの狂人やんってなった

    163: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:49:03.52 ID:tk/lVHoud
    怖くはないけど洋画のキャビンはよくできてたし映画の設定的にホラー好きならニヤニヤしながら観れると思うわ

    189: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:52:32.25 ID:o9DvlLk6d
    >>163
    終盤のパニックめっちゃおもろい

    178: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:50:47.60 ID:hmdzyQxtp
    上にもあるけど黒い家は邦画ホラーの最高傑作レベルや思うわ
    いわゆるJホラーとも違った嫌な感じ

    181: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:50:53.11 ID:rJPnPOj1H
    1408は最初だけ面白いっつーか怖い
    その後は部屋が海になったりド派手演出でえ?ってなってる間に終わる
    最後の主人公がちょっと不気味やけどあれは俺の体験これはガチなんやで言いたかったのかな

    194: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:53:29.94 ID:lGKY4xtW0
    >>181
    キング原作のホラーはだいたいそんな感じよ
    捻りまくった結果「怖いかこれ…?」の奇妙な感触に落ち着くパターン
    シャイニングとかランゴリアーズとかそうやろ

    187: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:52:14.35 ID:C/FwEzZaa
    ホラーでハッピーエンドで終わるとぐう安心する

    193: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:53:10.92 ID:g24b8Ys40
    怖くない系の秀作はポルターガイストやな

    198: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:53:45.51 ID:JTMJ/wNEK
    メサイアオブザデッド昔観て面白かったけど今視聴困難過ぎる。

    195: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 18:53:30.60 ID:C/FwEzZaa
    シャイニングの続編楽しみや












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:09 ID:s6yM3Ixk0*
    サスペリアPART2
    2  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:09 ID:CvA7o8GR0*
    映画ではないけと 恐怖心理学入門とアサギの呪いがめちゃくちゃ怖かった記憶がある
    3  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:17 ID:0Gu0R7Ci0*
    ファイナルディスティネーションシリーズ
    4  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:21 ID:Sk8bAgxf0*
    怖いとグロい混同してる奴まじ勘弁してくれ
    5  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:25 ID:3iYnymnh0*
    70〜80年代の古いマイナーな洋ホラーを発掘してDVD販売して欲しい
    6  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:31 ID:cYWjoQRq0*
    わいのレスまとめられてるやん
    最強
    7  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:44 ID:P6QkhCD50*
    黒い家でチビるってどんだけやねん。全然怖くないやろあれ。
    8  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:54 ID:KX.uoqsy0*
    残穢ってクソ映画だろ
    9  不思議な名無しさん :2019年06月24日 20:57 ID:zssFuCre0*
    キャビン面白かったな、人物も怖キャラもみんないいあじ出してた
    10  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:05 ID:OZ.X598s0*
    この手のスレで必ず出てくる「仄暗い水の底から」とかいう超過大評価作。
    11  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:06 ID:VYc0aXP00*
    こういう話題のときみたことないけど、ジェーンドゥの解剖はけっこうよかったよ
    12  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:10 ID:S8EXsdMd0*
    ジェーン・ドゥの解剖
    解剖シーンが多いけど不思議とグロくない
    奇妙な死体と怪奇現象
    真相は好き嫌い分かれそう
    13  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:13 ID:S8EXsdMd0*
    >11
    かぶっちゃった
    ジェーン・ドゥ、いいよね
    14  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:13 ID:vQLAo.kp0*
    ホラー映画なら一人称視点で撮影されてる映画がオススメだな
    リメニングやエルサレムという作品が面白いよ
    15  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:15 ID:N7L7Twun0*
    本物友情出演はリングの閉める窓ガラスに映るやつしか知らない
    本当に本物なのかも知らない
    16  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:16 ID:SCRANpCg0*
    何故「女優霊」が出て無いねん
    17  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:16 ID:9nspzP.P0*
    リング 松嶋菜々子と真田広之だっけ?出てたやつ。
    18  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:17 ID:UxsswMRn0*
    キャビンいいね
    19  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:31 ID:n.IEa6n60*
    ノロイふざけんな

    昔1人でみてて怖くなり、途中コンビニ行って帰ってきたら一時停止してテレビの画面だけ消しただけなのに、プレーヤーからテレビ回りのコンセント全部抜けてたぞ
    20  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:39 ID:GT3RJAv10*
    死画像って短編集のクニコって奴、途中で見るの中断した
    映像がノイズで歪んだりする系が苦手だわ。リングのビデオ映像とか
    21  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:41 ID:Um.AJgcd0*
    ホラー苦手だけど、ザ・フライ放送されてた時は何度も見た。
    本当に怖い映画だよ
    22  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:43 ID:3D3meb0x0*
    子供の頃見た、邦画のスウィートホームがすっげえ怖かった記憶がある。
    23  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:52 ID:GT3RJAv10*
    明るい所で見るか暗い所で見るかだけでも全然違うよね
    深夜に部屋の電気消してホラー見てると背後が怖すぎる
    24  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:57 ID:L2a8jB5B0*
    終わり方ちょっと?ってなったけど
    ドント・ブリーズは怖かった
    25  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:57 ID:CyV3epjx0*
    箪笥
    エスター見て好きなら好きかなと
    26  不思議な名無しさん :2019年06月24日 21:59 ID:C5QTn8lP0*
    >>10
    よせよぉ、仄暗いの仄の字だけでも怖いんだからよ。
    27  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:02 ID:.meczlPA0*
    演技はアレだが、『着信アリ』は面白かったで(^ω^)

    『残穢』好きすぎて5回くらい見てるわw
    これは怖いお話って感じで好き!
    28  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:04 ID:BAKv2nSW0*
    残穢は中弛みとショボいCGを何とかすれば傑作だった
    29  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:10 ID:isB.T9.t0*
    残穢は筋の通らないところが多すぎてちょっと・・・
    30  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:13 ID:rOwnBT5P0*
    残穢は怖くはない
    回路がオススメ
    31  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:14 ID:3TKOijj.0*
    『放送禁止』シリーズ好きだなぁ
    32  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:15 ID:rOwnBT5P0*
    >>15
    何回見ても映ってるか分からんし、そもそも本物っていう根拠は?
    33  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:22 ID:rm6UmPmE0*
    この手のスレで必ず出てくる戦慄怪奇ファイルを見たくてツタヤ2ヶ所探したけどない orz
    34  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:24 ID:wprTTT9x0*
    一周回って最初のリングが一番怖かった気がする
    初見だと絶対怖いでしょ
    35  不思議な名無しさん :2019年06月24日 22:33 ID:AVWTo.2g0*
    中2くらいで見た呪怨が未だにトラウマ
    小2くらいで家で見せられた宇宙戦艦ヤマトの実写と感染列島も

    グロ系とか死体は割と平気じゃない
    36  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:03 ID:NnGnHxFM0*
    >>8
    自分は好きだわでも人を選ぶなと思った
    けど決してクソ映画ではないわ
    37  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:04 ID:NnGnHxFM0*
    >>11
    あれ日本的なジメジメした怖さがあって良かったな
    38  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:13 ID:TiA0Oaxg0*
    コメント欄に出てる、ドントブリーズに一票。
    まあ、ホラーよりスリラー要素が強い。
    39  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:19 ID:x2fuYQqM0*
    >>16
    俺も好きでオススメするがみんな途中で寝てしまうんよ
    40  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:38 ID:F6H9SRE.0*
    心霊物じゃないけど「ディセント」は絶望感がすごくて忘れられない。1番怖いのは人間的な意味でも怖かった。
    41  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:48 ID:jW1DJ.0G0*
    結局子供のときに見たのが一番怖い
    ワイはサスペリアとオーメン
    42  不思議な名無しさん :2019年06月24日 23:51 ID:B9GbaDxz0*
    ホラー映画てくくりではないけど、黒澤監督の「夢」の短編の中の火山爆発したやつすごく怖かった。
    43  不思議な名無しさん :2019年06月25日 00:01 ID:bQeaeyzj0*
    心霊じゃないけど「ヒメアノール」
    44  不思議な名無しさん :2019年06月25日 00:16 ID:YkuxvFLq0*
    上でも出ていたけどジェーン・ドゥの解剖は恐ろしかった
    オチが怖いとかではないけど、あの死体がいつか動くんじゃないかと思わせる撮り方で観てて緊張した
    45  不思議な名無しさん :2019年06月25日 00:23 ID:gugnoOzX0*
    録画3が好きな自分は異端だと自覚してる
    突き抜けた感覚が好き
    46  不思議な名無しさん :2019年06月25日 00:35 ID:q2uzVjV30*
    リングって色々媒体出てるよな
    わいは最初の2時間ドラマのが好き
    47  不思議な名無しさん :2019年06月25日 00:51 ID:rl5y0OX30*
    柔らかい殻
    48  不思議な名無しさん :2019年06月25日 01:07 ID:vc9AuWes0*
    箪笥
    49  不思議な名無しさん :2019年06月25日 01:43 ID:8BGkXVRw0*
    昔、深夜映画でやってたペット・セメタリーが怖かった
    50  不思議な名無しさん :2019年06月25日 02:02 ID:WHxbngf80*
    シェラデコブレの幽霊
    51  不思議な名無しさん :2019年06月25日 03:09 ID:TY8qAEZ60*
    >>8
    やだな~怖いな~
    自分の趣向に合わなきゃクソなんだな~
    52  不思議な名無しさん :2019年06月25日 03:20 ID:0DlJ.brg0*
    >>11
    これ。死体の子も可愛くて良かった。何故ああなってしまったのか前日単が見たい
    53  不思議な名無しさん :2019年06月25日 05:11 ID:pRdkgpVQ0*
    >>1
    サスペリア2ってホラーだっけ?
    まあ怖かった記憶はあるけど。

    >>21
    更に古い『蠅男の恐怖』などどうだろう?


    あと「マニトウ」気色悪い

    54  不思議な名無しさん :2019年06月25日 08:04 ID:YZ5ocwR50*
    黒沢清監督のCUREを挙げたい。人間怖い系のホラー
    55  不思議な名無しさん :2019年06月25日 11:02 ID:kLxS5tu20*
    >>25
    箪笥すこ
    でもエスターを引き合いに出す意味はわからない
    56  不思議な名無しさん :2019年06月25日 11:09 ID:kLxS5tu20*
    2000年以降のJホラーってオカ板のだらだら長い創作読んでる気分になる
    和製ホラーの傑作といえば震える舌とか石坂浩二の金田一とか
    ちゃんと判ってるまとめはホラーに分類してるんだよね
    57  不思議な名無しさん :2019年06月25日 12:24 ID:fE.FDsCs0*
    ≫83はあらすじだけでタイトルはどこいった?
    58  不思議な名無しさん :2019年06月25日 12:25 ID:yfRJO0E90*
    >>8
    良かったか悪かったか、しかないのかと思ってしまいますね。

    どの時代においても語彙力の不足は恥ずべき事です。
    どこが、どうダメだったのか
    この点は良かった。
    など、ある程度言えないものなのかと…

    人付き合いにおいても、その人の嫌な面が1つ見えたら良くしてくれた人でもクソと罵るのでしょうか…
    59  不思議な名無しさん :2019年06月25日 13:10 ID:1raL2fat0*
    ジェーンドゥの解剖くっそ怖かったんやけどこういうスレではなかなかでてこんな
    60  不思議な名無しさん :2019年06月25日 13:20 ID:72VQPHGa0*
    ジェーンドゥ怖くはないからな
    嫌いではないけど
    61  不思議な名無しさん :2019年06月25日 13:46 ID:LeVjCDZr0*
    映画 不安の種 は原作から恐怖を抜いたような出来だったじゃねーかw

    ミッドナイトホラーシアターって短編ドラマシリーズが怖かったというおぼろげな記憶がある
    62  不思議な名無しさん :2019年06月25日 15:48 ID:zN9.tO.i0*
    残穢が怖いとかまじかよ……
    63  不思議な名無しさん :2019年06月25日 16:51 ID:w93uBLF50*
    コワすぎの口裂け女回のラストは
    あれその場で気付いてたら更にヤバそうなのが
    64  不思議な名無しさん :2019年06月25日 18:37 ID:bGkolOOh0*
    怖いと思う感覚って人それぞれだから難しいよね。
    映像化しちゃうと自分の中の「怖い」と作り手の「怖い」がズレると、全く怖く無くなってしまうから。
    本当に怖いものを作品から経験したいなら小説や文書が一番。
    文書を読んで自分の中で想像する恐怖に勝るものは無い。
    65  不思議な名無しさん :2019年06月25日 19:33 ID:JGOc4qE10*
    >>22

    名作だと思う。NOKKOやら古舘伊知郎やら出てたね。

    スウィートホームはファミコンRPGも出てて、それがシャレにならないくらい怖くて、何度も途中でやめようかと悩んだ。
    66  不思議な名無しさん :2019年06月25日 20:16 ID:8NYed0.s0*
    ホラーじゃないけど
    松本清張原作の鬼畜
    67  不思議な名無しさん :2019年06月25日 23:13 ID:9OCZTGCO0*
    CUREのジメジメした雰囲気わ後味の悪さはクセになるなあ
    黒沢清で一番好き
    テレビで全然やってくれないけど
    68  不思議な名無しさん :2019年06月28日 13:33 ID:E7a1r6YA0*
    「シェラ・デ・コブレの幽霊」って言う伝説レベルのホラー映画をこの前知人に誘われてホームシアターしたけど、クッソ怖かった
    割とかなりのホラー好きだと自負してるけど、そんな俺でもびびった映画
    ソフト化されてるから見てみたい人はオススメ
    69  不思議な名無しさん :2019年06月30日 09:11 ID:jVjoKVkH0*
    >>68
    ほう、ワクワクしてきた
    70  不思議な名無しさん :2019年06月30日 23:06 ID:wDwNISvu0*
    「永遠の子供たち」おすすめ。
    スペイン映画なので置いてるとこ少ないけど。
    サスペンスやミステリーとしても秀逸。
    71  不思議な名無しさん :2019年07月19日 15:50 ID:XVBd.UuV0*
    >>57
    たぶん83はトライアングル 殺人ループ地獄。
    評価分かれるタイプの映画だけど、個人的には大好き。
    設定が良く練られてて、繰り返し見ちゃう。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事