1: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:54:06.36 ID:fCVPj5f40
本日のおすすめニュース
2: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:54:17.38 ID:fCVPj5f40
(´・ω・`)v
3: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:54:24.76 ID:WwEFvyDXa
これミュンヘン一揆?
76: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:12.67 ID:f1lgh91Aa
>>3
開戦の日のミュンヘンの広場
開戦の日のミュンヘンの広場
5: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:54:43.05 ID:nDih02TEd
なぜか軍生活がぴったりハマる模様
7: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:55:07.54 ID:/IZGeleT0
ヒトラーて軍の出なの?
13: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:56:02.69 ID:EVaflYcK0
>>7
ww1で伝令で勲章貰って総統になったあともそれを身に付けてたってつい先日見たぞ
ww1で伝令で勲章貰って総統になったあともそれを身に付けてたってつい先日見たぞ
20: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:57:47.04 ID:/IZGeleT0
>>13
はぇー
はぇー
99: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:09:19.30 ID:XHU3wufPp
>>13
勲章バトルで総統まで上り詰めたのけ?
勲章バトルで総統まで上り詰めたのけ?
112: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:10:29.48 ID:EVaflYcK0
>>99
総統になった後も身に着けるほど大事にしてたってことやろ
総統になった後も身に着けるほど大事にしてたってことやろ
11: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:55:55.13 ID:y6T6LWBJ0
よく見つけたな
14: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:56:13.05 ID:/+Vy0osV0
こっから歴史に名を残すんやから面白いよな
15: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:56:18.62 ID:XYV2IDDPa
これ有名やけどよう見つけたな
16: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:56:34.96 ID:KrkNobDV0
絶対嘘やわ
似てるやつがいたから適当にそう言ってるだけやろ
似てるやつがいたから適当にそう言ってるだけやろ
19: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:57:23.08 ID:fCVPj5f40
>>16
ドイツでも本物と鑑定されて権威ある研究書にも使われてる有名な写真
ドイツでも本物と鑑定されて権威ある研究書にも使われてる有名な写真
23: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:58:10.54 ID:I+EgR/DNM
ヒトラー「戦争行くンゴ」
ヒトラー「伝令するンゴ」
ヒトラー「負傷したンゴ」
ヒトラー「勲章貰ったンゴ」
ヒトラー「除隊後は政治活動するンゴ」
↓
伝説へ……
ヒトラー「伝令するンゴ」
ヒトラー「負傷したンゴ」
ヒトラー「勲章貰ったンゴ」
ヒトラー「除隊後は政治活動するンゴ」
↓
伝説へ……
26: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:59:17.84 ID:fCVPj5f40
>>23
ミュンヘン一揆からドイツ首相になるまで10年という驚き
ミュンヘン一揆からドイツ首相になるまで10年という驚き
28: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 21:59:39.85 ID:lDgf+e7Md
ワイも有名になれば勝手に探してくれるんかな
35: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:00:48.80 ID:PefJgQ1R0
この写真撮ったのが後のヒトラーお抱え写真家で、
ヒトラーが後で「ワイここにおるでwwwww」ってやってたらしい
ヒトラーが後で「ワイここにおるでwwwww」ってやってたらしい
115: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:10:35.54 ID:f1lgh91Aa
>>35
ホフマンやね
ホフマン写真店で働いていたのが
後のヒトラー妻 エヴァブラウン
そりゃお抱え写真屋で巨万の富を築くのも当然
ホフマンやね
ホフマン写真店で働いていたのが
後のヒトラー妻 エヴァブラウン
そりゃお抱え写真屋で巨万の富を築くのも当然
119: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:11:14.56 ID:bWSKnm2za
>>115
はえー
はえー
36: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:00:55.86 ID:ZZPmrRIX0
終戦までにヒトラーは、フランス兵を捕える等の幸運と伝令兵としての活躍を評価され、6回受勲している
(中略)しかし階級はゲフライター[注 6]留まりであり、受勲回数の割には低い階級のままで終戦を迎えている[100]。
(中略)諸説あるが、最も信憑性があると見られているのは「指導力が欠けており、部下を持つことになる伍長以上の階級には相応しくない」と司令部が判断したという説
https://ja.wikipedia.org/wiki/アドルフ・ヒトラー
ちょび髭伍長さん…w
(中略)しかし階級はゲフライター[注 6]留まりであり、受勲回数の割には低い階級のままで終戦を迎えている[100]。
(中略)諸説あるが、最も信憑性があると見られているのは「指導力が欠けており、部下を持つことになる伍長以上の階級には相応しくない」と司令部が判断したという説
https://ja.wikipedia.org/wiki/アドルフ・ヒトラー
ちょび髭伍長さん…w
37: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:00:56.65 ID:fIZh/quA0
ちょび髭似合うな
39: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:01:46.66 ID:2IBxj7+Cr
ちょび髭って当時のドイツでは流行ってたんか?
56: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:05:09.92 ID:I+EgR/DNM
>>39
左右に延ばした立派なカイゼル髭が流行ってたけどガスマスク被るのに邪魔になるから皆剃り落として結果的にちょび髭になった
左右に延ばした立派なカイゼル髭が流行ってたけどガスマスク被るのに邪魔になるから皆剃り落として結果的にちょび髭になった
38: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:01:07.58 ID:EVaflYcK0
66: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:06:30.57 ID:Uc1tVC41a
>>38
あれヒトラー伝記物の中でも名作だと思うわ
あれヒトラー伝記物の中でも名作だと思うわ
40: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:01:54.47 ID:s+wLl1wE0
バカ1「戦争を知らない政治家が戦争を起こす!」
バカ2「戦争とセッ○スは一緒、やった事ない奴が異常にやりたがる!」
バカ3「戦争の悲惨さを知っていれば戦争など起きない!」
ヒトラー「おっ、そうだな」
バカ2「戦争とセッ○スは一緒、やった事ない奴が異常にやりたがる!」
バカ3「戦争の悲惨さを知っていれば戦争など起きない!」
ヒトラー「おっ、そうだな」
41: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:02:16.57 ID:n82vwQmsd
>>40
関係ないよな
関係ないよな
45: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:03:16.88 ID:w2VT6KJE0
>>41
そもそも当時のドイツなんてもうどうしようも無くなってたからまたちょっと違うやろ
そもそも当時のドイツなんてもうどうしようも無くなってたからまたちょっと違うやろ
71: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:06:43.00 ID:8zHZ4fuS0
>>45
どうしようもない=戦争ってわけでもないからな
そんな理屈で起こるなら南米なんて10回は大戦してるぞ
ヒトラーの場合は極左アレルギーをうまく巻き込めたのと
再軍備推進で国防軍が積極的支持まで踏み込んだのがデカい
どうしようもない=戦争ってわけでもないからな
そんな理屈で起こるなら南米なんて10回は大戦してるぞ
ヒトラーの場合は極左アレルギーをうまく巻き込めたのと
再軍備推進で国防軍が積極的支持まで踏み込んだのがデカい
42: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:03:02.83 ID:CxlHLy+V0
51: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:03:59.68 ID:iQ9xsU6v0
>>42
身振り手振りの存在感が違うやろ
身振り手振りの存在感が違うやろ
53: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:04:15.04 ID:la4w52sH0
>>42
言葉わからんくてもなんとなく聞いてて熱を持たせる演説やなあって思うくらいやし言葉わかればもっとちゃうんやろな
言葉わからんくてもなんとなく聞いてて熱を持たせる演説やなあって思うくらいやし言葉わかればもっとちゃうんやろな
58: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:05:14.65 ID:ZZPmrRIX0
>>42
ワイはゲッベルスの演説の方がすき
ヒトラーの演説は衆愚を掻き立てる野性味に溢れてるけどそれしかない
ワイはゲッベルスの演説の方がすき
ヒトラーの演説は衆愚を掻き立てる野性味に溢れてるけどそれしかない
48: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:03:45.05 ID:3IttqTR/0
でもヒトラーって私生活で私財を蓄えたり女遊びをしたりとかの話は全然聞かないよな
69: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:06:36.94 ID:I+EgR/DNM
>>48
姪っ子束縛して自殺に追い込むクズなんだよなぁ
姪っ子束縛して自殺に追い込むクズなんだよなぁ
94: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:08:58.62 ID:iQ9xsU6v0
>>69
ヒトラーと関わった女の自殺率の高さよ
ヒトラーと関わった女の自殺率の高さよ
49: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:03:46.67 ID:PefJgQ1R0
どうせクリスマスまでに終わる戦争やからへーきへーき
54: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:04:15.63 ID:CA8/Iirm0
ただの絵描きからよく指導者まで這い上がってこれたよな
60: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:05:36.78 ID:LYtrpGV50
ヒトラーって家柄が良いとかじゃなくて毛沢東みたいに努力で這い上がった人なのか?
87: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:08:25.64 ID:iQ9xsU6v0
>>60
片親のオーストリア人で美大も兵役の身体検査も落ちて一時期ホームレスやで
片親のオーストリア人で美大も兵役の身体検査も落ちて一時期ホームレスやで
100: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:09:21.77 ID:qSv9AHl90
>>87
自分の実力一つで成り上がるとか尊敬するわ
自分の実力一つで成り上がるとか尊敬するわ
61: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:05:39.14 ID:2OLvK+cPp
当時のドイツの情勢なら仮にヒトラーが絵描きになっても別の奴が代わりになってただけや
80: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:28.30 ID:n82vwQmsd
>>61
まあそうやろなとは思う
まあそうやろなとは思う
74: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:07.34 ID:CxlHLy+V0
ドイツからしたら全ての責任をヒトラー1人に押し付けるしかなかったけど
死後も自らの名誉を怪我してドイツを守っていると考えると
ドイツにとってガチの英雄ちゃうんか
死後も自らの名誉を怪我してドイツを守っていると考えると
ドイツにとってガチの英雄ちゃうんか
78: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:21.97 ID:RwWZrOt40
美大受かってたらどうなってたんやろな
92: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:08:48.26 ID:Uc1tVC41a
>>78
三流芸術家として終わったやろ
ミュシャくらいになった可能性もあるが
三流芸術家として終わったやろ
ミュシャくらいになった可能性もあるが
81: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:33.46 ID:1I7djeMy0
この頃同居してたヒトラーの友人との話いいよな
この頃同居してたけど落ちぶれてたヒトラーは指揮者として仕事貰えてた友人と疎遠になってたはず
この頃同居してたけど落ちぶれてたヒトラーは指揮者として仕事貰えてた友人と疎遠になってたはず
88: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:08:35.24 ID:16J4byaj0
>>81
やきう民と原ちゃんのやつすき
よくできてる
やきう民と原ちゃんのやつすき
よくできてる
89: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:08:39.61 ID:fCVPj5f40
>>81
クビツェクね
ヒトラーが総統になったあと再会したんだよな
あのヒトラーが子供のような笑顔になってた
クビツェクね
ヒトラーが総統になったあと再会したんだよな
あのヒトラーが子供のような笑顔になってた
85: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:51.77 ID:L0+gKNSR0
結局ラストバタリオンってなんなんだよ
86: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:07:55.45 ID:czPX13k30
ワイ、こいつがなぜオーストリア・ハンガリー帝国軍で出征しなかったのか未だにわからない
106: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:09:54.33 ID:n2sRhu/r0
>>86
ハプスブルク主義だった父親への反発で大ドイツ主義にかぶれた結果や
ハプスブルク主義だった父親への反発で大ドイツ主義にかぶれた結果や
122: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:11:38.18 ID:8zHZ4fuS0
>>86
二重帝国は連邦制で多重民族アイデンティティが主流やったが、
ヒトラーの場合はそれに反発して純ドイツ人としての道を選んだんやで
二重帝国は連邦制で多重民族アイデンティティが主流やったが、
ヒトラーの場合はそれに反発して純ドイツ人としての道を選んだんやで
98: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:09:15.69 ID:a8dWOetMa
ヒトラーのディズニー絵ほんとすき
これより皮肉な絵存在せんわ
これより皮肉な絵存在せんわ
104: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:09:38.08 ID:YLdCKvvB0
ヒトラーってインキャなのに凄いよな
114: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:10:30.31 ID:iMzOfBUKr
>>104
女にはモテてたみたいだし陽寄りだったんじゃない
女にはモテてたみたいだし陽寄りだったんじゃない
108: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:10:06.90 ID:SH0PeOta0
ムッソはスペイン内戦でフランコに肩入れするまでは親ソ気味やからな
109: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:10:07.91 ID:M6uZTSIJ0
癌を社会的に撲滅しようとしたのは世界でヒトラーが最初ってマ?
111: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:10:11.85 ID:n82vwQmsd
ヒトラーは自分に優しくしてくれたユダヤ人はアメリカ送ってるんだよな
63: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:06:00.67 ID:b5rcGbl30
68: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:06:35.54 ID:0qMk30xP0
>>63
コントかな?
コントかな?
64: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 22:06:27.69 ID:bpucSOgx0
>>63
チャップリンに見えてまう
チャップリンに見えてまう
1: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:32:51.11 ID:5GLMC8qU0
2: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:33:59.08 ID:6oWcRT820
割と後頭部がないんやな
3: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:34:00.00 ID:5GLMC8qU0
5: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:34:59.62 ID:nRepV6jBH
うっすら笑ってるけどコボちゃん的なもんでも読んでるんか?
4: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:34:33.15 ID:5GLMC8qU0
6: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:35:03.09 ID:5GLMC8qU0
9: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:35:35.68 ID:5GLMC8qU0
10: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:35:51.05 ID:6SsLxfFN0
人の良さそうなおっちゃんにしか見えへん
59: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:45:45.90 ID:znyPTovX0
>>10
実際プライベートじゃめっちゃ紳士的で部下の子供にも懐かれてたんやで
実際プライベートじゃめっちゃ紳士的で部下の子供にも懐かれてたんやで
11: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:36:10.12 ID:5GLMC8qU0
12: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:36:32.68 ID:QLNcb5830
何年経っても人を惹き付ける魅力がある
だからこそ危険なんやろな
だからこそ危険なんやろな
13: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:36:41.08 ID:5GLMC8qU0
14: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:36:41.08 ID:4VTEFRBl0
当たり前だけど普通の人間やんな
15: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:37:18.57 ID:5GLMC8qU0
16: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:37:23.02 ID:VIy60b0p0
普通にイケメンだよな
17: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:37:35.06 ID:pPyHbrnn0
割とかわいいよな
20: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:37:57.21 ID:oAU9xGe1a
演説すら最初から上手いわけじゃなかったんやろ
18: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:37:39.79 ID:tRxWRhLKp
一次大戦前の集会で写ってるヒトラーかわいい
19: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:37:54.98 ID:5GLMC8qU0
22: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:38:12.75 ID:tBk0SbD/0
芸大受かってりゃ幸せな人生歩んでたんかなって考えると悲しいわ
23: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:38:20.31 ID:5GLMC8qU0
24: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:38:55.50 ID:5GLMC8qU0
25: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:38:55.57 ID:mjbgomNM0
見た目だけなら普通のおっさんっぽい
26: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:39:05.16 ID:WYrVI3ne0
ヒトラーって素の顔わからんよな
ちょび髭七三にもってかれすぎ
ちょび髭七三にもってかれすぎ
29: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:39:33.63 ID:5GLMC8qU0
33: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:40:10.39 ID:5GLMC8qU0
35: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:40:40.08 ID:5GLMC8qU0
40: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:41:42.27 ID:oAU9xGe1a
つうかよく見ると
あの有名な総統の映画の俳優のほうが顔怖いな
あの有名な総統の映画の俳優のほうが顔怖いな
44: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:42:50.04 ID:WKkbtxAX0
>>40
敗戦間近の状況って設定やし多少はね?
敗戦間近の状況って設定やし多少はね?
41: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:42:00.46 ID:5GLMC8qU0
42: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:42:09.19 ID:WKkbtxAX0
47: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:43:16.67 ID:oAU9xGe1a
>>42
この画像ってどこまで信じていいんや
スターリンって写真修正おじさんなんやろ
この画像ってどこまで信じていいんや
スターリンって写真修正おじさんなんやろ
43: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:42:38.25 ID:5GLMC8qU0
46: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:43:16.48 ID:oxiEMdOyd
ヒトラーとかいう演説力と画力に能力全振りした男wwwwwwwwwwwwwww
48: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:43:24.34 ID:5GLMC8qU0
58: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:45:44.78 ID:WKkbtxAX0
>>48
すげえ三上っぽい
すげえ三上っぽい
50: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:43:47.63 ID:c/oZKUEL0
悪のカリスマ
51: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:44:08.65 ID:5GLMC8qU0
54: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:44:40.71 ID:5GLMC8qU0
57: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:45:38.40 ID:5GLMC8qU0
61: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:46:07.60 ID:YBNvvH7L0
いい人そう☺
60: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:46:01.00 ID:5HEszfLE0
なんでヒトラーだけ悪の独裁者の代名詞みたいな扱いなんやろ
スターリンとか毛沢東もヒトラー級やと思うんやけどな
スターリンとか毛沢東もヒトラー級やと思うんやけどな
64: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:47:05.01 ID:znyPTovX0
>>60
勝ったか負けたかは大きい
そいつら勝ってるやん
勝ったか負けたかは大きい
そいつら勝ってるやん
69: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:47:50.42 ID:tDjSpnFY0
>>60
自国民を満遍なく殺したかユダヤにフォーカスして殺したかの違いやろ
自国民を満遍なく殺したかユダヤにフォーカスして殺したかの違いやろ
71: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:48:14.33 ID:5HEszfLE0
>>64
>>69
なるほど
>>69
なるほど
63: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:46:53.51 ID:5GLMC8qU0
68: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:47:48.06 ID:w1wAayLJa
詳しないけどヒトラーは愛国心強すぎた人のイメージやわ本気でドイツを良くしようとしたんやろなって
スターリンとかのがよっぽどヤバイ印象
スターリンとかのがよっぽどヤバイ印象
70: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:48:13.61 ID:5GLMC8qU0
62: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:46:20.54 ID:9Y0yS3nv0
ヒトちゃんかわいい
こういう庶民的なとこが憎めないんだよなあ
こういう庶民的なとこが憎めないんだよなあ
65: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 23:47:26.16 ID:znyPTovX0
>>62
そこが一番危険なんだよな
そこが一番危険なんだよな
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
でもやってる事はとんでもないからなぁ…
逮捕案件だから誰も口にしないけどドイツ本国では人気あるよな
主に内政方面で
主に内政方面で
ホロコーストさえなければもうちょっと評価されてそう
写真を知らなかったんだな。
ちゃんと本を読まなかったんだな。
ちゃんと本を読まなかったんだな。
(虐殺行為はNO)
>南米なんか10回は大戦やってる〜
南米あたりなんか毎日が戦争みたいなもんやろ
南米あたりなんか毎日が戦争みたいなもんやろ
チクロンBでユダヤ人600万人虐殺したのは許せないよな!
帰ってきたヒトラーっつーの、面白いぞ
毛沢東、スターリン、ポルポトはヒトラー以上に迫害されるべきだと思うんだけど何でそのレベルじゃないのか不思議。
ホロコーストは見てないんだろな
全部第2SS装甲師団 ダス・ライヒ 任せやったんかな
全部第2SS装甲師団 ダス・ライヒ 任せやったんかな
ホロコーストなければ、戦争費用と労働力賄うことなんて出来ない
でもガス室送りとかは部屋の構造上ガスなんて使ったら周りのドイツ兵まで漏れ出たガスで危ないってんでちょっとどうなのって意見があるんだろ?
正直結構盛ってるとこ有ると思うんだよな
正直結構盛ってるとこ有ると思うんだよな
総統になる前に刑務所入ってるよねこの人
周辺の国もユダヤ人差別は普通にやってたんだけどな
ロシアとか
でもホロコーストより規模が小さかったからセーフの理論
ロシアとか
でもホロコーストより規模が小さかったからセーフの理論
普通の人だからこそ怖いんだよね
>>9
殺したの自国民やから自己完結するからな
ドイツは他国に迷惑かけすぎた
殺したの自国民やから自己完結するからな
ドイツは他国に迷惑かけすぎた
第一次大戦、志願兵=>化学兵器(毒ガス)の被害で入院中に敗戦、その後も後遺症に苦しむ
その経験から第二次大戦時、敵軍に対する化学兵器の使用を許可しなかった
(連合国軍は化学兵器をバンバン使用)
その経験から第二次大戦時、敵軍に対する化学兵器の使用を許可しなかった
(連合国軍は化学兵器をバンバン使用)
ヒトラーよりスターリンの不気味さよ
黄昏時効果、単純接触、誤前掲暗示、ロミオとジュリエット効果等々、たくさんの心理テクニック駆使して大衆の心掴んだと言われているんだよな
帰ってきたヒトラーは良く出来てると思った
敗戦国はホロコーストをやらかした事になる。それは日本も同じ事。
原爆や一般市民を大虐殺した東京空襲は問題にならない。何故なら戦勝国がやった事は全て肯定されるから。
戦争とは負ければ冤罪をなすり付けられて極悪犯罪国家となり、勝てば鬼畜な行いも正当化され全く問題にされず正義の国になる。
原爆や一般市民を大虐殺した東京空襲は問題にならない。何故なら戦勝国がやった事は全て肯定されるから。
戦争とは負ければ冤罪をなすり付けられて極悪犯罪国家となり、勝てば鬼畜な行いも正当化され全く問題にされず正義の国になる。
安倍ちゃんとはまた違った庶民的なカリスマがあって
しっかり右派に人気で、ちゃっかり左派にも支持される政治家が現れると日本も・・・
時代が人物をつくって行くんやろなぁ
しっかり右派に人気で、ちゃっかり左派にも支持される政治家が現れると日本も・・・
時代が人物をつくって行くんやろなぁ
フランスが敗戦国ドイツに巨額賠償金
↓
ハイパーインフレ
↓
国民ぶち切れ
↓
極右政党が跋扈
↓
ヒトラー誕生
↓
なぜか、ユダヤ人が、すべて悪いとされる
↓
国民熱狂
↓
ハイパーインフレ
↓
国民ぶち切れ
↓
極右政党が跋扈
↓
ヒトラー誕生
↓
なぜか、ユダヤ人が、すべて悪いとされる
↓
国民熱狂
プラトン
「民主主義は、扇動家が当選し、国がめちゃくちゃになるから、独裁制が一番である」
「民主主義は、扇動家が当選し、国がめちゃくちゃになるから、独裁制が一番である」
>>1
たった十数年で世の中も人も変わるって面白いよな
一年戦争→グリプス戦役→シャアの反乱→ザンスカール帝国
みたいな流れってなかなかやで
三国志的なストーリーが一番面白い
たった十数年で世の中も人も変わるって面白いよな
一年戦争→グリプス戦役→シャアの反乱→ザンスカール帝国
みたいな流れってなかなかやで
三国志的なストーリーが一番面白い
>23
ハイパーインフレがあって、実は台頭してきたのが共産党。それに危機感を感じた国民が選択したのがヒトラー率いる国民党、ナチス。
教科書にのっていないが、反共産党の結果がナチスを勝たせてしまった。
まぁ、反共産党は正しかったと思うが、どちらに転んでも戦争だったのは間違いない。
ハイパーインフレがあって、実は台頭してきたのが共産党。それに危機感を感じた国民が選択したのがヒトラー率いる国民党、ナチス。
教科書にのっていないが、反共産党の結果がナチスを勝たせてしまった。
まぁ、反共産党は正しかったと思うが、どちらに転んでも戦争だったのは間違いない。
勝てば官軍負ければ賊軍
アメリカ人の多くが東京大空襲や原爆は終戦に必要だったと認識しているように
ドイツが勝ってればホロコーストも必要な犠牲だった扱いになるだけ
勝ったほうが都合いいこと言って負けたほうがやることなすことは完全悪で終わり
アメリカ人の多くが東京大空襲や原爆は終戦に必要だったと認識しているように
ドイツが勝ってればホロコーストも必要な犠牲だった扱いになるだけ
勝ったほうが都合いいこと言って負けたほうがやることなすことは完全悪で終わり
※23
>なぜか、ユダヤ人が、すべて悪いとされる
いや、そうなる素地はなんぼでもあったんだよね
日本に照らすと、不景気でパ.チ屋が儲かり在.日企業ウハウハの一方で
自己破産や駐車場放置で子供がタヒぬなど悲惨な事件が頻発したりなんかしちゃうと
その矛先はニッコニコの在.日民に向いてまう
それとおんなじメカニズムが当時のドイツに働いてしまったんやと思う
>なぜか、ユダヤ人が、すべて悪いとされる
いや、そうなる素地はなんぼでもあったんだよね
日本に照らすと、不景気でパ.チ屋が儲かり在.日企業ウハウハの一方で
自己破産や駐車場放置で子供がタヒぬなど悲惨な事件が頻発したりなんかしちゃうと
その矛先はニッコニコの在.日民に向いてまう
それとおんなじメカニズムが当時のドイツに働いてしまったんやと思う
ヒトラーは良くも悪くも理想主義者。
「国家とはこうあるべき!」
「芸術とはこうあるべき!」
「女とはこうあるべき!」
という信念を持ち、他者にもそれを押し付ける。
だから国家は破滅するし、芸術は衰退するし、女は自殺する。
「国家とはこうあるべき!」
「芸術とはこうあるべき!」
「女とはこうあるべき!」
という信念を持ち、他者にもそれを押し付ける。
だから国家は破滅するし、芸術は衰退するし、女は自殺する。
ユダヤも悪いことしてたのでO̤̮K̤̮
普通の人じゃないよ。ガチガチの武闘派だよ。よく貧相な夢見る画家にイメージしてるけど、初期の頭角を現した時期でも、暴力で党員を支配してる武闘派の面々のトップに立てるなんて普通じゃないよ。特別な人間だよ。
時代に選ばれた人物だよな、良い意味でも悪い意味でも。
>>12
ちょっとどうなのって言ってもあったもんはあったんだよな
ユダヤ人の遺体は毎日積み重なるほど出ていたし
当時少なくない数の収容所の生き残りがガス室について証言してんだから
ちなみに漏れ出たガスでドイツ兵が危ない目にあったとしたら
そのドイツ兵もろとも処分してハイ終わりみたいな環境だったらしい
ちょっとどうなのって言ってもあったもんはあったんだよな
ユダヤ人の遺体は毎日積み重なるほど出ていたし
当時少なくない数の収容所の生き残りがガス室について証言してんだから
ちなみに漏れ出たガスでドイツ兵が危ない目にあったとしたら
そのドイツ兵もろとも処分してハイ終わりみたいな環境だったらしい
>>29
奇抜で個性的な絵を嫌って
きれいで優しい写実的な画風を好むのは共感できる
(虐殺行為はNG)
奇抜で個性的な絵を嫌って
きれいで優しい写実的な画風を好むのは共感できる
(虐殺行為はNG)
なにがいけんの?
ユダヤ民族(古の民族ではない偽者)など滅ぼすべき。
害虫でしかない。
ユダヤ民族(古の民族ではない偽者)など滅ぼすべき。
害虫でしかない。
※21
冤罪じゃあないだろ、勝った方を罪に問う奴がいないだけ
冤罪じゃあないだろ、勝った方を罪に問う奴がいないだけ
実はドイツ出身じゃないって意外と知られてないよね
ヒトラーがコピーライターやデザイナーを志していたら大成していたかもな。
>>33
おまえ見た事あるんかい?
タイムトラベラーか
おまえ見た事あるんかい?
タイムトラベラーか
人は悪くねーんだよ、悪い人なんだよ。
いい写真撮るよねぇ
このカメラマンが絶大に信用信頼されてたのがよく分かる明るくて自然で素朴で人情味溢れた表情がとても良く撮れてる
このカメラマンが絶大に信用信頼されてたのがよく分かる明るくて自然で素朴で人情味溢れた表情がとても良く撮れてる
バイエルン革命が資料散逸しすぎてる上に厨二病くすぐり要素てんこ盛りで草生える
安倍さんもアイス食べてる姿とかゴルフルックとか池沼っぽくて可愛いもんな
この前の焼きそば作ってる動画も好き
後世の教科書でも平和に笑われていてほしいよ
この前の焼きそば作ってる動画も好き
後世の教科書でも平和に笑われていてほしいよ
戦争の悲惨さを知らないから戦争が起きるのも一つの原因だろ
世代交代が起きるタイミングと不満が合わさって戦争が起きるなんて歴史ではよくあることなのに何言ってんだ
世代交代が起きるタイミングと不満が合わさって戦争が起きるなんて歴史ではよくあることなのに何言ってんだ
相変わらず都合の悪いところは見えない振りして、同レベルのゴミ馬鹿を持ち上げるネットの馬鹿ゴミ猿ども
>>45
アンタがいう都合の悪い所なんてみんな知ってるよ
お前つまんない奴だな
アンタがいう都合の悪い所なんてみんな知ってるよ
お前つまんない奴だな
ヒトラーは演説が上手かった、ていうか小細工と演技が上手だった
AよりBって感じに嫌うべき目的を間接的に示すやり方を多用していた
例えばユダヤ人よりもスラブ人みたいな感じで
あと演説の前に低周波の耳に聞こえない音を流して不快感を与えたあとに、満を持して登場して低周波も消すとか
これをやるとヒトラーのお陰で気分が良くなったって勘違いする
AよりBって感じに嫌うべき目的を間接的に示すやり方を多用していた
例えばユダヤ人よりもスラブ人みたいな感じで
あと演説の前に低周波の耳に聞こえない音を流して不快感を与えたあとに、満を持して登場して低周波も消すとか
これをやるとヒトラーのお陰で気分が良くなったって勘違いする
>>33
つマルコポーロ事件
つマルコポーロ事件
>>114
メンタルかなり陰寄りやで
モテるようになったのは権力のおかげ
メンタルかなり陰寄りやで
モテるようになったのは権力のおかげ
ハンス・ランドメッサー「ふぁー演説長いなこのちょび髭…あしもた敬礼し忘れた…!」
ヒトラーに逆らった男!
ヒトラーに逆らった男!
>>49
姪っ子が愛人て時点でヤバい奴だな。
姪っ子が愛人て時点でヤバい奴だな。
>>9
毛沢東とスターリン、アミンなんかは悪だと見なされると困る人間がいっぱいいる。
ポルポトもまだクメールルージュがいっぱいいるから怖くて表立って批判出来ない。
毛沢東とスターリン、アミンなんかは悪だと見なされると困る人間がいっぱいいる。
ポルポトもまだクメールルージュがいっぱいいるから怖くて表立って批判出来ない。
※44
第一次世界大戦が終わって第二次世界大戦勃発まで20年ちょいしか経ってへんで
第一次世界大戦が終わって第二次世界大戦勃発まで20年ちょいしか経ってへんで
>>22
角栄の話?
角栄の話?
>>13
そう、我が闘争もそこで書かれたわけで
そう、我が闘争もそこで書かれたわけで
>>36
でもそれが問題なわけで、罪に問われなきゃ冤罪のようなモノでさ
まあ、今頃になってアメリカ人の中から、日独への無差別爆撃は非人道的だったなんて意見が出てきてるけど
でもそれが問題なわけで、罪に問われなきゃ冤罪のようなモノでさ
まあ、今頃になってアメリカ人の中から、日独への無差別爆撃は非人道的だったなんて意見が出てきてるけど
>>44
いや、戦争=世代交代ってのは殆どはあたらないやろ
そうゆう論理は戦後の平和ボケ日本人の戯れ言でしかないと思うわ
いや、戦争=世代交代ってのは殆どはあたらないやろ
そうゆう論理は戦後の平和ボケ日本人の戯れ言でしかないと思うわ
>>57
近代からのヨーロッパの戦争の歴史を見ればわかるが、世代交代と同時に大規模な戦争が起きてんだよ
もちろん俺が最初に言ったようにそれだけが原因じゃないし、複数の要因が絡み合うことによって戦争ってもんは起きるが
少なくともお前の平和ボケ日本人の戯言ってところは意味がわからないわ
近代からのヨーロッパの戦争の歴史を見ればわかるが、世代交代と同時に大規模な戦争が起きてんだよ
もちろん俺が最初に言ったようにそれだけが原因じゃないし、複数の要因が絡み合うことによって戦争ってもんは起きるが
少なくともお前の平和ボケ日本人の戯言ってところは意味がわからないわ
>>46
45はどこが都合が悪いのか言ってないからその議論は不毛じゃね?
45はどこが都合が悪いのか言ってないからその議論は不毛じゃね?
>>53
最初にちゃんと言ってるがそれだけが要因じゃないからな
あらかじめちゃんと言ってあるからそこは読んでくれ
最初にちゃんと言ってるがそれだけが要因じゃないからな
あらかじめちゃんと言ってあるからそこは読んでくれ
ヒトラーのデッサンは田舎の絵が上手い子レベルで、何よりセンスがない。たとえ美大に受かってもミュシャのような超有名イラストレーターにはなれなかっただろね
※36
敗戦国は冤罪を着せられるっつー話。
※48
マルコポーロ廃刊事件な、覚えてる人いたんだな。
敗戦国は冤罪を着せられるっつー話。
※48
マルコポーロ廃刊事件な、覚えてる人いたんだな。
R.I.P. ブルーノガンツ
>>25
実際にあった戦争の流れを模範して作っただけだろ
創作が先に来るとでも思ってんのかアホちゃう?
実際にあった戦争の流れを模範して作っただけだろ
創作が先に来るとでも思ってんのかアホちゃう?
死後、世界中の悪意を一身に受けている存在
人柱、アンリマユ
人柱、アンリマユ
>>8
イッヌをルガーで射殺するシーンほんとすき
イッヌをルガーで射殺するシーンほんとすき
指導力が欠けており、部下を持つことになる伍長以上の階級には相応しくない」
と司令部が判断したヒトラーさん
無能な働き者にTOPを任せるとこうなります!と言う見本
と司令部が判断したヒトラーさん
無能な働き者にTOPを任せるとこうなります!と言う見本
>>9
共産主義者たちが自分たちの悪を隠す為にアカ狩りしていたヒトラーを悪者にしてプロパガンダしている。
共産主義者たちが自分たちの悪を隠す為にアカ狩りしていたヒトラーを悪者にしてプロパガンダしている。
>ワイ、こいつがなぜオーストリア・ハンガリー帝国軍で出征しなかったのか未だにわからない
多民族国家ハプスブルクがユダヤ人並(と言うか当時はユダヤ人以上に)嫌っていたので徴兵拒否してドイツに逃げ出した・・・と言うのもあるが
結局つかまって、送還された、徴兵審査を受けたら体格やら持病やらの問題で免除された=前科一般付いただけで、そもそもオーストリア軍の兵士としての基準を満たしていなかったから。
と言うほほえましいエピソードがある。
多民族国家ハプスブルクがユダヤ人並(と言うか当時はユダヤ人以上に)嫌っていたので徴兵拒否してドイツに逃げ出した・・・と言うのもあるが
結局つかまって、送還された、徴兵審査を受けたら体格やら持病やらの問題で免除された=前科一般付いただけで、そもそもオーストリア軍の兵士としての基準を満たしていなかったから。
と言うほほえましいエピソードがある。
ヒトラーは現代日本に生まれてれば、きっと人気声優になれた事だろうに…
>>70
現代日本に生まれたら、ヒトラーはあの声じゃなかったんよ
今、映像などに残るヒトラーのダミ声は、WW1において毒ガスで喉がやられた為
ヒトラーの青年期からの友人だったクビツェクは、若きヒトラーの声を
「低くて良く通る声」と残している
まあ元の声はイケメンだったらしいから、普通の人気声優にはなれたかもしれんね
現代日本に生まれたら、ヒトラーはあの声じゃなかったんよ
今、映像などに残るヒトラーのダミ声は、WW1において毒ガスで喉がやられた為
ヒトラーの青年期からの友人だったクビツェクは、若きヒトラーの声を
「低くて良く通る声」と残している
まあ元の声はイケメンだったらしいから、普通の人気声優にはなれたかもしれんね
虐殺さえしなけりゃ有能だったのにな
悪人やけど凄い人だとは思うわ
>>1
ホロコーストは捏造でしょ。収容所の囚人達は労働力として重宝していたから実は食事や衛生に気を使い、待遇が良かった。
何故沢山の死者を出したかというと、敵の空爆で収容所へ物資等が届かなくなったから。
YouTubeにホロコースト検証している動画があるから見るといい。
ホロコーストは捏造でしょ。収容所の囚人達は労働力として重宝していたから実は食事や衛生に気を使い、待遇が良かった。
何故沢山の死者を出したかというと、敵の空爆で収容所へ物資等が届かなくなったから。
YouTubeにホロコースト検証している動画があるから見るといい。
ブサヨちゃんが良くドイツは反省してるとか言うけど、彼らは「ヒトラーとか言う詐欺師に騙されてしまってすまんなw」って言ってるだけだからね。
ヒトラーを人身御供にする事でドイツが国際社会であの位置に居られるんだから大したもんや。
ヒトラーを人身御供にする事でドイツが国際社会であの位置に居られるんだから大したもんや。
シェイクスピアの「ベニスの商人」しかり、
フランスの「オルレアンのブティック」の真相しかり、
基本ヨーロッパの人間はユダヤ人嫌いなのがわかる
なんかヒトラーにすべて罪をおっかぶせているように見えるんだよな
フランスの「オルレアンのブティック」の真相しかり、
基本ヨーロッパの人間はユダヤ人嫌いなのがわかる
なんかヒトラーにすべて罪をおっかぶせているように見えるんだよな