不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    昔のTV「心霊!宇宙人!UMA!ノストラダムス!」(動画あり)



    3: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:29:25.76 ID:Tz/zjFzY0
    かなC

    4: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:29:29.80 ID:mYPE4EZ2a
    昔のアンビリバボーの再現ドラマの怖さは異常だ

    9: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:30:31.31 ID:fywoKoK/0
    夢があったよなぁ

    11: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:30:49.67 ID:Tz/zjFzY0
    恐怖の大王特定してほしいンゴねぇ

    20: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:32:52.12 ID:fywoKoK/0
    雪山で遭難して亡くなった友達を寝袋に入れて運ぶけど気が付くと何度も
    寝袋が移動してる再現ドラマは恐かったわ

    22: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:33:15.88 ID:PVQs1mh/0
    識者によるとオウムのせいらしい

    24: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:34:07.13 ID:2W9fPfv00
    なおマクゴニーグルの予言は当たってしまった模様

    25: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:34:19.45 ID:Tz/zjFzY0
    インチキ霊能力者ぜんぜんいなくなってもうたやんけ

    26: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:34:47.98 ID:2W9fPfv00
    >>25
    ロシアの人の臓器が見えるってのはガチだった模様
    https://tocana.jp/2017/12/post_15316_entry.html

    40: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:36:14.95 ID:+EPpT9IS0
    >>25
    なんか陰陽師おったよな
    すこやったわ

    34: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:35:41.81 ID:fywoKoK/0
    昔霊能者が行方不明の子供探す奴で
    マジに池に浮かぶ赤い服の幼児見つけたからな
    TVでもちょっと赤い服の子供が浮かんでるの映してた時代

    35: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:35:43.78 ID:Tz/zjFzY0
    杉沢村特集してクレメンス

    https://youtu.be/jt6webN5N2g


    https://youtu.be/siCUjyY70sQ

    56: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:40:00.13 ID:Tz/zjFzY0
    水晶髑髏とか200Xでやってたンゴねぇ

    https://youtu.be/3ovdGLQ_2tY

    59: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:40:48.28 ID:bVKcRuCid
    アンビリの雅楽のやつほんま怖かった

    https://youtu.be/PTtPNi19b-s

    61: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:41:20.77 ID:fywoKoK/0
    今は飛行機事故ばっかりやってるな

    62: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:41:34.91 ID:Sq1cpATg0
    せめて夏だけでもああいう番組やってほしいわ。アンビリバボーでさえここ数年心霊企画流してないけど

    69: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:43:03.67 ID:2W9fPfv00
    遊 山口敏太郎
    中 立原さん
    一 下ヨシ子
    指 宜保愛子
    捕 織田無道
    三 関暁夫
    左 丹波哲郎
    右 島田秀平
    二 つまみ枝豆 
    投 矢追純一

    監督 大槻教授

    監督 稲川淳二

    85: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:02.08 ID:LtAoycSQd
    年末にやってるたけしの奴しか残ってねぇな

    https://youtu.be/vCJ7KT4qKt4

    207: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:38.62 ID:V4cuzmp20
    >>85
    昔は大晦日とかだったのにどんどん放送日が早まってるの悲しい

    86: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:05.90 ID:qEwnTMb+0
    ロマンないよな
    嘘は嘘でも楽しいならええやろ

    91: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:43.67 ID:2W9fPfv00
    BGMに最適なSIRENの 奉神御詠歌

    https://youtu.be/ZefGyQ_HH58

    95: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:46:45.62 ID:C5Z+vYs20
    外人の心霊ビデオ貞子/サマラばっかだよな

    87: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:14.63 ID:4NeP24MV0
    スマホで心霊写真っぽいのが撮れんのが悪いわ

    98: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:24.85 ID:n2Qj61nj0
    幽霊さんサイドがデジタル化の波に乗れないのが悪い

    99: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:30.50 ID:Xs2xorLW0
    つ幻界超常ファイル

    https://youtu.be/SBviek-IyRA

    104: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:49.13 ID:Tz/zjFzY0
    >>99
    これも好きや

    109: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:24.96 ID:pxYIx/aL0
    >>99
    すき

    103: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:45.50 ID:uOged9xY0
    ジャンプしたら消えて窓から顔出るやつトラウマや
    後で作り物とわかったけど怖いわ

    https://youtu.be/iKyHfh8o8yw

    105: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:57.31 ID:WKw9k0cF0
    世界の怖い夜やってくれえええええええええええ!!!

    106: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:10.82 ID:07XnsBuj0
    ビートたけしが毎年やってたやつ好きだった
    特命リサーチ200Xも

    https://youtu.be/q2OhLcAgk8Y

    110: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:26.48 ID:4NeP24MV0
    ニコ生で素人がやってる心霊スポット配信はちょくちょく見にいってるわ

    114: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:49:04.66 ID:GoQN8Qxwp
    >>110
    タクシー楽しくてすき
    時間が時間だからあれやけど

    112: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:49.59 ID:IPLtNGfD0
    あなたの知らない世界

    https://youtu.be/8vPEvr6vJDM

    115: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:49:06.02 ID:nH5yD1Dha
    マツコの知らない世界でやってたフェイク映像特集またやってほしいわ
    あれほんまに面白かった

    118: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:49:47.84 ID:OatF5BSN0
    韮澤さんはやく金星人の住民票みせてくれ

    https://youtu.be/nyD_xtmbNxg

    119: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:50:03.10 ID:1yMhW23b0
    子供の頃ミスターマリック信じてたんやが
    大人はただの手品やと分かってたんやろかね

    https://youtu.be/HUAlufNPR1U

    123: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:50:27.58 ID:j1+5/frf0
    数年前まで今話題のロンブーがtbsで年数回心霊風番組やってたのにな

    124: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:50:28.48 ID:qEwnTMb+0
    もうロマンは宇宙にしかないのか

    128: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:51:07.99 ID:YxqexCx+d
    ガチのUFOが地球に来たら即ネットに拡散される時代やからな
    やっぱ宇宙人なんて居らんのよ

    139: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:52:58.92 ID:yJVIpqAEa
    昔のアンビリーバボーはやたら怖かった
    USOジャパンなんて番組も怖いのよくやってた

    142: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:53:28.00 ID:Cq5zt5WK0
    糸井とかもう一回埋蔵金掘ればいいのに

    https://youtu.be/_QnS_T8Wrk8

    156: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:39.92 ID:2W9fPfv00
    >>142

    大道「どうみても日光東照宮の中にあるんだけど国が発掘を許してくれないぞ」

    143: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:53:37.37 ID:pxYIx/aL0
    心霊映像垂れ流す番組でゲストの体調悪くなって緊急除霊する流れ好き

    145: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:54:18.81 ID:whaZyoJy0
    アンビリバボーも不思議系やらんな
    打ち切りになりそうだし

    147: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:54:30.85 ID:tE6nQSbMd
    夏休み朝から心霊特集とかしてたわ
    答えてちょーだいとかおもいっきりテレビとか

    158: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:49.51 ID:A+A8oiYq0
    >>147
    昼だけどごきげんようもたまに怖い話あって好きやったなあ

    165: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:34.61 ID:W8D4nujv0
    >>147
    掛け軸の目が開くとかいうのなかったか

    https://youtu.be/QwY2y6JXsqA

    155: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:36.01 ID:PJQitgWW0
    財宝を探す番組もあったと思うけど
    楽しんでみてたら親からもしも財宝が見つかってたらこの番組より先にニュースになってるわ言われて覚めてしまった
    それまでは見つかるかどうかワクワクしてたのに

    157: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:48.32 ID:b0pGdbkUp
    ちょっとカメラ横に振って元の場所に動かすとさっきまでなかったものが映っててカメラガタガタさせて終了
    こんなんばっか

    171: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:57:05.45 ID:GoQN8Qxwp
    >>157
    でもそのタイプが一番怖いわ
    ジャパニーズホラーの極致やと思う

    180: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:59:03.42 ID:39DEYoBF0
    >>157
    ワンパよりもシチュエーションがあかんわ
    忘れ物忘れ物言いながらなんで動画とるねん

    159: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:55.18 ID:pxYIx/aL0
    アンティキティラの機械とかいうガチのオーパーツ
    オーパーツ界の希望や
    オーパーツさん、解明されすぎるも実はガチの物が存在していた!
    http://world-fusigi.net/archives/9345515.html

    アンティキティラ島の機械

    アンティキティラ島の機械は、天体運行を計算するために作られた古代ギリシアの歯車式機械。

    この機械は1901年にアンティキティラの沈没船から回収された。ただし、その複雑さや重要性は何十年もの間気づかれることがなかった。紀元前150 - 100年に製作されたと考えられており、同様な複雑さを持った技術工芸品は、その1000年後まで現れることはなかった。

    アンティキティラ島の機械に関する最新の研究を指導しているカーディフ大学のマイケル・エドマンド教授は「この装置はこの種のものとしては抜きん出ている。デザインは美しく、天文学から見ても非常に正確に出来ている。機械の作りにはただ驚嘆させられるばかりだ。これを作った者は恐ろしく丁寧な仕事をした。歴史的にまた希少価値から見て、私はこの機械はモナ・リザよりも価値があると言わねばならない」としている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械

    アンティキティラ

    160: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:10.49 ID:BlU5Z9sJ0
    ハイキングしてるカップルの前に隕石が落ちてきてカエルみたいなのが襲ってくる有名な映像あるやろ
    子供の頃のワイはガチであれでビビってたんやで

    193: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:22.06 ID:u8Z5ms6t0
    >>160
    宇宙人出て来る所で相当ヤバかったけど
    よく考えたらあの大きさの隕石落ちてクレーター出来てないの気づいて草生えた

    182: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:59:05.17 ID:pxYIx/aL0
    >>160
    あからさまな作り物ですき
    https://youtu.be/E7joe6z7Ayk


    197: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:45.84 ID:A+A8oiYq0
    >>182
    これなあ本当きらい
    10年ぐらい前よなどこの特番でもこれ流すようになったの

    162: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:29.71 ID:2f56K81w0
    押し入れ開けたら水ドバーってなるやつ笑った

    58:20~
    https://youtu.be/idy-HHMErGs

    163: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:31.19 ID:Xs2xorLW0
    スカイフィッシュ→ただの虫

    166: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:35.47 ID:4NeP24MV0
    心霊スポット探索してる霊能力者「これ以上は進まないほうが良い・・・」

    ナレーション「残念ながら調査は打ち切りに・・・」

    173: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:57:25.46 ID:A+A8oiYq0
    昔の心霊映像みたいなのは実際こわかったし今見ても結構怖いと思うわ
    デジタル放送あたりからただのCGの作り物にしか見えんし画面の汚さが怖さ増長してたな

    174: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:57:30.64 ID:qEwnTMb+0
    ファフロッキーズとかアポカリプスサウンドとかは解明されたんか?
    アポカリックサウンドとは

    ■世界終了か 【謎の怪音】アポカリックサウンド(終末の音)再び
    http://world-fusigi.net/archives/5103921.html

    この「アポカリプティックサウンド」というのは、聖書などで語られる終末神話に基づいているそうです。

    新約聖書の『ヨハネの黙示録』では“最後の審判”が始まる時に天使がラッパを吹き鳴らすという。
    このラッパは7回吹き鳴らされるのだが、1回鳴るごとに地上に天変地異が起きるとされている。

    https://youtu.be/vcUDYBIrWio


    https://youtu.be/gtLNmdZTf_g


    https://youtu.be/Kj-OOP8hRZw

    ファフロツキーズ

    ファフロツキーズとは、その場にあるはずのないものが無数に降り注ぐ現象を指す用語である。飛行機からの散布や竜巻による飛来など原因が判明しているものを除き、「何故降ってきたのか解らない」ものを指す。

    語義からすれば単体でもファフロツキーズと呼べる筈だが、通常「多数が落下してくる」現象として認識されている。落下物に明確な共通性はなく、様々な事例が記録されているが、どういうわけか水棲生物の落下事例が目立ち、また混在ではなく単一種のみであることが多い。このような現象は古来から世界各地で確認されている。

    ファフロツキーズ - Wikipedia
    関連:空から魚が?!「ファフロッキーズ現象」

    空からオタマジャクシ

    175: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:03.15 ID:2W9fPfv00
    ヲタ「押井守が着てる服の犬のイラストが瞬きしてるンゴ」

    押井「あれCG使ったおふざけだぞ」

    176: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:09.01 ID:bLNIF+tLx
    なんでも映像でっちあげできる現在こそがホラー

    177: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:42.20 ID:4vcbpYgS0
    開き鏡の女の子のやつ滅茶苦茶怖いわ

    https://youtu.be/j89RlcJpgpY

    178: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:43.88 ID:Tz/zjFzY0
    PS2くらいのホラーゲームの方が怖く感じるのと同じやろうな
    画面の粗さがいい方向に効いてた

    186: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:59:35.88 ID:39DEYoBF0
    >>178
    SIRENのあれ実写とりこみなんかね
    貼り付けた感じがいい感じに不気味になってたわ

    188: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:08.24 ID:8dHinbR30
    むかし幽霊見た田んぼが区画整理で大きな道路になっとったけど
    やっぱ幽霊も移動すんのかな

    202: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:26.31 ID:pxYIx/aL0
    >>188
    くねくねもくねくね出来なくて困ってるやろな

    191: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:17.81 ID:qa5t6Aop0

    196: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:35.16 ID:2IY0yOYw0
    藤岡弘探検隊みたいンゴ

    203: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:28.63 ID:+3DXvk2Ed
    >>196
    どでかい予算であんなバカな事がもう出来ないんやろなぁ

    130: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:51:20.02 ID:x6KQcjL60
    no title

    199: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:05.91 ID:qdLTl4oR0
    そいやなんだこれの座敷わらしのシリーズ好きやったんやけどあの人もあれやしなぁ
    ハッピーゴーストハンティングだけやって欲しい

    205: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:33.85 ID:RVf4oGoFM
    USOジャパンの都市伝説コーナーがマジで怖かった

    206: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:34.63 ID:u8Z5ms6t0
    超能力者が透視捜査してほんまに死体が見つかってニュースになったのこわい












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:12 ID:gYEMZFei0*
    創作は悪みたいになってる日本悲しい
    2  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:18 ID:NHAv3CsJ0*
    三面鏡はフェイクと分かってても怖いわ
    3  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:23 ID:wgfDCOAx0*
    ファミ劇の緊急検証シリーズ
    4  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:31 ID:T0qpftWJ0*
    今やその手はナオキマンとミルクティー飲みたいだな
    5  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:35 ID:aNHxIbcC0*
    マリックは大人でも超能力だと信じてた人いたから普通にマジックだよと広まりだすと詐欺師だとバッシングされてストレスから顔面麻痺になってる
    6  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:42 ID:lknG6X540*
    有るか無いか、わからないものを如何にもあるように放送することは、放送法にひっかかるって聞いた事がある。
    UFO 宇宙人👽 幽霊 徳川埋蔵金

    好きな人はテレビで見なくても、ネットで見られるようになったことが、原因の一つかなぁ
    7  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:47 ID:ZiYlj8M00*
    オカルトは嘘松だから
    テレビでやらせをするのは犯罪ンゴよねえ
    完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
    8  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:48 ID:RHI7Edme0*
    >>1
    藤岡弘、みたいにあからさまな作りにしとけば良いのに、よくわからないもんを真実かの様にやるのが悪い
    創作は創作であるとわかった上で楽しむもの、オカルトブーム絶頂期のような視聴者を騙してまでやるのは詐欺
    あとオカルト系の創作が嫌われるのはブーム時に自殺の名所!心霊スポット!呪いの地!なんて全国的に放送しまくって地元自治体が激怒したから、オカルトを売り物にするにしても少しは売り方を考えろという話
    9  不思議な名無しさん :2019年06月27日 12:56 ID:aNHxIbcC0*
    >>7
    ネタで言ってるんだろうけどこういうことを真顔でいう人が増えてるから笑えない
    10  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:01 ID:86ko3Sde0*
    今のテレビは 雑学!世界の動画!病気!池上彰! だなぁ
    深夜にオカルト(笑)復活してほしいww
    11  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:11 ID:P6n0kdEp0*
    ※9
    お分かりいただいてるようでお分かりいただいてないね。
    12  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:17 ID:mCeROU9f0*
    なぜか知名度低いけどyoutubeのtatsu herosって人の都市伝説動画は実際に現地に行って調査して面白いよ。
    13  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:18 ID:Hrw353A80*
    やっぱオウム事件やろなぁ。そんでその後、宜保愛子が単なる嘘つきであることがバラされて、
    さらに江原啓之が霊視した人が生きてたことを週刊誌でバラされこれがトドメとなった。
    14  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:20 ID:.qgF72mH0*
    TVタックルだったと思うが、ロシアの超能力者が目隠しをして、障害物を避けながら車を運転していて、それを見た手品師のナポレオンの二人が、それはマジックでも可能だと言って、全く同じ条件でやった時の、超能力者の開いた口が塞がらない状態の顔が忘れられない。
    15  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:36 ID:J0r.0Xxm0*
    テレビの嘘松はあいかわらずだけど、
    最後に全員が笑える構成にしないとダメなんだよな
    当然、自分らが求めているようなガチ系は封印される
    16  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:38 ID:WAiRbquw0*
    ジャングルにて

    隊員「藤岡隊長!パソコンがネットにつながりませんっ!」
    隊長「何っ!?見せてみろ」

    隊長「ダメだな、つながらない・・・」
    隊員「・・・」

    このシーンで笑かせてもらったわ
    17  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:55 ID:LJSX48Wr0*
    >>4
    俺も最近はもうyoutubeで満足してるわ
    ナオキマンの動画とか10分前後でサクッと見れるし
    CMでだらだら引っ張りまくりなテレビでは、この手のネタ見るのきつい
    20分おきに2分弱もCMあるってマジで異常
    18  不思議な名無しさん :2019年06月27日 13:57 ID:uOvi.Wrj0*
    >>6
    それが事実ならやりすぎ都市伝説とか放送出来なくね?
    19  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:06 ID:QmLrnRhJ0*
    北海道の有名な霊能者に
    「観(かん)さん神(じん)さん姉妹」というのがいて
    これがとんでもない姉妹だった
    以下wiki『2時のワイドショー』より

    名物コーナーだった「観さん神さんの姉妹占い」では、行方不明になった小学生の行方を霊視し、「家出している、まだ生きている」と言いながら、心配している両親の前で「育て方が悪かった」と説教したが、結局は行方不明になった当日に事故死していることが後日判明し、姉妹へも批判の声があがった。しかし降板することはなく、同コーナーも継続していた。

    リアルタイムで放送を見ていたけどそれ以来
    俺は霊能力者は大ウソつきだと思っている
    20  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:42 ID:4YqlTjXz0*
    今は秒速で嘘松扱いされるからもうオカルトは無理だわな
    21  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:47 ID:ZfCRy1Zp0*
    ノストラダムス?
    世紀末だって過ぎれば昨日さ。
    22  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:48 ID:.qgF72mH0*
    >>19
    あの二人、出演当初は地味で華奢だったけど、だんだん肥えてきて服装も派手になるのを見て、子供心に胡散臭かった記憶がある
    23  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:49 ID:6NotLSKA0*
    特命リサーチ200Xみたいなオカルト解明番組ならやってもいいだろ
    24  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:50 ID:XkehhAgd0*
    映画や漫画に対してすら物理法則持ち出してマジレスするような人だらけになってるからね
    あいつら何かにつけてマジレスしたり指摘したり否定してる時だけが自分が賢くなった気になれる唯一の悦に浸れる時間なんだろうな
    25  不思議な名無しさん :2019年06月27日 14:51 ID:6NotLSKA0*
    ※20
    むしろ、噓松だと思ってくれなくて、ホントに信じちゃうのが問題になってんだろ
    26  不思議な名無しさん :2019年06月27日 15:18 ID:5HgFrtWi0*
    なぜ?そのような番組がなくなったのか?
    それは、TVで超能力者による失踪者、行方不明者を追跡するという
    番組があったんだが・・・
    その、出演していた外人の超能力者は本物で、発見の成功率が高い人だった
    番組プロデューサーが、マジで力を入れて作った番組で失敗できなかった。
    とある家族が、行方不明になった家族を探してほしいと依頼し
    番組が、超能力で家族を探した。
    番組が終了するギリギリまで、捜索したが発見できない
    超能力者もわからないと言う流れで番組が終了した。
    その後、プロヂューサーが上司から怒られ、高確率で発見できるという
    君からの強い思いで番組の制作を許可したのに
    このざまはなんだと言われた。 その後、プロヂューサーが
    超能力者を呼び、どうしてくれるんだ! 番組がめちゃくちゃだろうが!
    と激怒した。 すると、超能力者が申し訳ない・・・
    行方不明の人は殺されていて、その犯人がスタジオに来ていた
    家族全員だったから言えなかったと言って自国へ帰って行った・・・
    それ以来、そういう超能力系の番組がなくなったという事です。
    創作ではなくマジな話です。
    27  不思議な名無しさん :2019年06月27日 15:21 ID:18pyNQUz0*
    霊能キャラはすぐに本やグッズ出して霊能ビジネス始めるから笑えんし、過去の不思議な事件とか怪奇スポットとかスマホで調べりゃ嘘や話を盛りまくってるのがすぐ分かるし
    ロケしてガッツリとした心霊ネタ番組でも作ってくれれば面白いだろうけど、そこまでやるテレビ局今は無いしね
    28  不思議な名無しさん :2019年06月27日 15:22 ID:PKbAnoys0*
    でも心霊やUFO動画を一番購入してるのは日本のテレビ局なんやろ?
    商売になるから海外でフェイクが一杯作られてるらしいやん

    最近は映像垂れ流すだけの低予算番組増えてるしさ
    29  不思議な名無しさん :2019年06月27日 15:38 ID:SQdIaGRe0*
    アンビリバボーで心霊写真やって欲しいな
    もちろん立原さんだっけ?あの人の解説ありで
    30  不思議な名無しさん :2019年06月27日 16:19 ID:TjHVWRLZ0*
    今のテレビ「日本スゴイ!日本人スゴイ!」
    気持ちワルッ
    31  不思議な名無しさん :2019年06月27日 16:33 ID:5jp8F..w0*
    今の若い子は嘘松wとか言って盛り上がりそうだしやればいいのに
    32  不思議な名無しさん :2019年06月27日 16:34 ID:FYb3l25b0*
    統計学、生物学、物理学その他すべての学問から考えて、地球以外に知的生命体がいない方があり得ない事。
    つまり、宇宙人は100%いるのは確か。
    ただし、地球人より遙かに文明が進んでいる生命体がいるというのは、かなり確率が低い。
    ましてや、何百・何千光年も離れたところから、飛来する技術があるとは考えにくいし、わざわざ地球に来る意味が無い。
    というのが、普通の科学者の認識だよ。
    つまり、宇宙人やUFOはいるだろうけど、地球で見ることは無い。
    33  不思議な名無しさん :2019年06月27日 16:34 ID:feGnCZWy0*
    スタジオ2時の中岡俊也の心霊コーナーや2時のワイドショー、3時に会いましょうの週一でやる心霊コーナーは小学生の頃よく観ていた
    ただ家で一人で観るのは怖かった
    34  不思議な名無しさん :2019年06月27日 16:51 ID:eu.jFlgw0*
    最近の心霊系のオカルト番組は、録画技術や映像技術が進歩しすぎて、
    解像度が高すぎる糞作りモノに驚いている芸能人の方々が不憫で見てらんない。

    外国人のゴーストバスター的なやつがすき。
    35  不思議な名無しさん :2019年06月27日 17:00 ID:feGnCZWy0*
    MXの「異界のドア」はフェイクと理解した上で観ると楽しい
    36  不思議な名無しさん :2019年06月27日 17:01 ID:Qlba9euX0*
    >>7
    お前復活してたんか
    37  不思議な名無しさん :2019年06月27日 17:02 ID:UdfZW4QC0*
    心霊番組のクソ要素
    聞き耳立てないと聞こえるかどうかっていう心霊の音のシーンで入るガヤの悲鳴
    38  不思議な名無しさん :2019年06月27日 17:11 ID:fRlATj090*
    ※7
    失敬な!嘘松なのはオカルトだけじゃなくバラエティ全般だ!
    例えば芸能人スポーツ大会みたいなのは芸人はアイドルに絶対勝ってはいけないって指示があったりな
    39  不思議な名無しさん :2019年06月27日 17:22 ID:S4tJtMG.0*
    ※32
     いきなり出てくるのが「統計学」とはね
     分数の計算で「分母と分子をそれぞれ倍にして」じゃあるまいし、
     分母だけが増え続けている現状で分子を2以上にする自信がどこから湧いてくるのか
     「否定を否定せざるをえない」、「肯定を否定できる理由が見つからない」
     小難しいことを言ってるバカボンのパパみたいだぞ
    40  不思議な名無しさん :2019年06月27日 17:29 ID:WBLRsX1I0*
    どこかで見た書き込みなんだが
    世界に光(ネット)が溢れた結果、闇が消えてしまった…てのが印象に残ってる
    41  不思議な名無しさん :2019年06月27日 18:24 ID:oJTr56el0*
    昭和のは全部、真実が分からないから面白かったのかもしれないw
    42  不思議な名無しさん :2019年06月27日 18:27 ID:aNHxIbcC0*
    >>39
    32が言いたいのは多分宇宙に生物がいる可能性を計算する公式のことなんじゃね
    そういう式が発案されててその式の中には「実際に生物が発見された星の数」というのが含まれていて、それは地球が確認されてて0にはならないから公式の答えも天文学的に低いが0にはならないていう話
    43  不思議な名無しさん :2019年06月27日 19:03 ID:DCMt98EP0*
    >>30
    昔のテレビ「海外に見習え!欧米バンザイ!日本はクソ!戦争の謝罪と賠償!恥ずかしい日本人たち!」
    方向違うだけで昔からキモい
    44  不思議な名無しさん :2019年06月27日 19:17 ID:DCMt98EP0*
    >>31
    騙す気満々で製作するとコンプライアンスに抵触するぞ
    昔はどこぞの学者や研究者、オカルトハンターなんてのが小銭稼ぎに出演して法螺吹けたが、今の時代はネットで即晒されるから信用に関わる
    そもそもああいう番組は作り手も受け手も熱狂したからできたのであって、テレビ側だって今更あんなもん作ろうとはしねーよ
    45  不思議な名無しさん :2019年06月27日 20:36 ID:ln4YuVvD0*
    >>18
    だから必ず最後に、あなた次第ですって付けてるんだよ
    あれ言わないと引っかかるから
    46  不思議な名無しさん :2019年06月27日 20:59 ID:qJPW1L7j0*
    怖い系は映画で全力尽くしたのより、低予算でワイドショーの1コーナーで適当に作ったのほうが、親近感がリアリティーにつながるような不気味さがあって良かった。
    美少女アイドルより、再現ドラマ無名オジサンが主人公のほうが良い。カメラを止めるなが話題になったのもその辺かも。
    47  不思議な名無しさん :2019年06月27日 21:19 ID:fLj8rIDL0*
    現実はそんなに会話しないんだからそもそも脚本(物語)を作るな
    ー完ー
    48  不思議な名無しさん :2019年06月27日 22:37 ID:Yk2OInZo0*
    今年も吾郎さんの番組やるのかなやって欲しいな
    49  不思議な名無しさん :2019年06月27日 22:59 ID:mKKEq2.z0*
    三面鏡の動画ってフェイクなの⁈
    小銭稼ぎのために自分の子供を使って心霊動画作る親って嫌い!

    凄技とか動物と戯れるような動画はいいけどさ。
    50  不思議な名無しさん :2019年06月28日 01:03 ID:J.RD42RD0*
    STスタジオが連日更新無しで止まったまま
    どうなってるのか分からないのが怖いし困る。
    信頼できるYouTuberだと思ってたのに。。。
    51  不思議な名無しさん :2019年06月28日 03:14 ID:vt3eL.OG0*
    >>49
    三面鏡の動画が出たのはかなり昔のこと、その時代はメディアが動画や写真なんかを捏造するのが今よりも更に当たり前だった
    今でこそ小銭稼ぎになるが、当時はメディアは絶対権力だったので視聴者に何か与えるとかそういうことはしない
    あと、映像関係者でない限り素人は単純な捏造以外できない時代でもあった
    52  不思議な名無しさん :2019年06月28日 09:41 ID:bcuwp7Tc0*
    >>47
    お前が会話してないだけ
    53  不思議な名無しさん :2019年06月28日 12:05 ID:b6ySG5Hs0*
    元スレにもあったけどマツコの番組のフェイク心霊映像を検証する回は面白かった
    怖い怖い〜ってキャーキャー言うだけの番組よりああいう検証ものがあってもいいと思う
    54  不思議な名無しさん :2019年06月28日 12:08 ID:b6ySG5Hs0*
    >>34
    わかる。
    心霊現象に科学で挑むみたいなのも好き。
    55  不思議な名無しさん :2019年06月28日 14:28 ID:MEFLZVUz0*
    なんか強調されてるけど透視で行方不明者の遺体を発見したのも嘘だからね
    検証サイト見てる方が楽しいよ
    56  不思議な名無しさん :2019年07月01日 17:32 ID:W5522lO.0*
    >>30
    お前がそういう番組だけ意識してるだけでは?
    57  不思議な名無しさん :2019年07月04日 02:14 ID:E.MK4V8e0*
    気持ちはわかるがはっきり言ってテレビ暗黒時代だからな
    つーかオカルトが流行る社会なんて末期なんだよ
    世紀末とかポストバブルとかおいておいてもあんな時代は二度と来るべきではない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事