3: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:29:25.76 ID:Tz/zjFzY0
かなC
4: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:29:29.80 ID:mYPE4EZ2a
昔のアンビリバボーの再現ドラマの怖さは異常だ
9: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:30:31.31 ID:fywoKoK/0
夢があったよなぁ
11: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:30:49.67 ID:Tz/zjFzY0
恐怖の大王特定してほしいンゴねぇ
20: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:32:52.12 ID:fywoKoK/0
雪山で遭難して亡くなった友達を寝袋に入れて運ぶけど気が付くと何度も
寝袋が移動してる再現ドラマは恐かったわ
22: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:33:15.88 ID:PVQs1mh/0
識者によるとオウムのせいらしい
24: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:34:07.13 ID:2W9fPfv00
なおマクゴニーグルの予言は当たってしまった模様
25: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:34:19.45 ID:Tz/zjFzY0
インチキ霊能力者ぜんぜんいなくなってもうたやんけ
26: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:34:47.98 ID:2W9fPfv00
40: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:36:14.95 ID:+EPpT9IS0
>>25
なんか陰陽師おったよな
すこやったわ
34: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:35:41.81 ID:fywoKoK/0
昔霊能者が行方不明の子供探す奴で
マジに池に浮かぶ赤い服の幼児見つけたからな
TVでもちょっと赤い服の子供が浮かんでるの映してた時代
35: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:35:43.78 ID:Tz/zjFzY0
56: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:40:00.13 ID:Tz/zjFzY0
59: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:40:48.28 ID:bVKcRuCid
61: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:41:20.77 ID:fywoKoK/0
今は飛行機事故ばっかりやってるな
62: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:41:34.91 ID:Sq1cpATg0
せめて夏だけでもああいう番組やってほしいわ。アンビリバボーでさえここ数年心霊企画流してないけど
69: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:43:03.67 ID:2W9fPfv00
遊 山口敏太郎
中 立原さん
一 下ヨシ子
指 宜保愛子
捕 織田無道
三 関暁夫
左 丹波哲郎
右 島田秀平
二 つまみ枝豆
投 矢追純一
監督 大槻教授
監督 稲川淳二
85: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:02.08 ID:LtAoycSQd
207: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:38.62 ID:V4cuzmp20
>>85
昔は大晦日とかだったのにどんどん放送日が早まってるの悲しい
86: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:05.90 ID:qEwnTMb+0
ロマンないよな
嘘は嘘でも楽しいならええやろ
91: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:43.67 ID:2W9fPfv00
95: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:46:45.62 ID:C5Z+vYs20
外人の心霊ビデオ貞子/サマラばっかだよな
87: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:45:14.63 ID:4NeP24MV0
スマホで心霊写真っぽいのが撮れんのが悪いわ
98: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:24.85 ID:n2Qj61nj0
幽霊さんサイドがデジタル化の波に乗れないのが悪い
99: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:30.50 ID:Xs2xorLW0
104: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:49.13 ID:Tz/zjFzY0
>>99
これも好きや
109: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:24.96 ID:pxYIx/aL0
>>99
すき
103: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:45.50 ID:uOged9xY0
105: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:47:57.31 ID:WKw9k0cF0
世界の怖い夜やってくれえええええええええええ!!!
106: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:10.82 ID:07XnsBuj0
110: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:26.48 ID:4NeP24MV0
ニコ生で素人がやってる心霊スポット配信はちょくちょく見にいってるわ
114: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:49:04.66 ID:GoQN8Qxwp
>>110
タクシー楽しくてすき
時間が時間だからあれやけど
112: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:48:49.59 ID:IPLtNGfD0
115: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:49:06.02 ID:nH5yD1Dha
マツコの知らない世界でやってたフェイク映像特集またやってほしいわ
あれほんまに面白かった
118: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:49:47.84 ID:OatF5BSN0
119: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:50:03.10 ID:1yMhW23b0
123: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:50:27.58 ID:j1+5/frf0
数年前まで今話題のロンブーがtbsで年数回心霊風番組やってたのにな
124: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:50:28.48 ID:qEwnTMb+0
もうロマンは宇宙にしかないのか
128: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:51:07.99 ID:YxqexCx+d
ガチのUFOが地球に来たら即ネットに拡散される時代やからな
やっぱ宇宙人なんて居らんのよ
139: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:52:58.92 ID:yJVIpqAEa
昔のアンビリーバボーはやたら怖かった
USOジャパンなんて番組も怖いのよくやってた
142: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:53:28.00 ID:Cq5zt5WK0
156: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:39.92 ID:2W9fPfv00
>>142
大道「どうみても日光東照宮の中にあるんだけど国が発掘を許してくれないぞ」
143: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:53:37.37 ID:pxYIx/aL0
心霊映像垂れ流す番組でゲストの体調悪くなって緊急除霊する流れ好き
145: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:54:18.81 ID:whaZyoJy0
アンビリバボーも不思議系やらんな
打ち切りになりそうだし
147: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:54:30.85 ID:tE6nQSbMd
夏休み朝から心霊特集とかしてたわ
答えてちょーだいとかおもいっきりテレビとか
158: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:49.51 ID:A+A8oiYq0
>>147
昼だけどごきげんようもたまに怖い話あって好きやったなあ
165: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:34.61 ID:W8D4nujv0
155: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:36.01 ID:PJQitgWW0
財宝を探す番組もあったと思うけど
楽しんでみてたら親からもしも財宝が見つかってたらこの番組より先にニュースになってるわ言われて覚めてしまった
それまでは見つかるかどうかワクワクしてたのに
157: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:48.32 ID:b0pGdbkUp
ちょっとカメラ横に振って元の場所に動かすとさっきまでなかったものが映っててカメラガタガタさせて終了
こんなんばっか
171: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:57:05.45 ID:GoQN8Qxwp
>>157
でもそのタイプが一番怖いわ
ジャパニーズホラーの極致やと思う
180: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:59:03.42 ID:39DEYoBF0
>>157
ワンパよりもシチュエーションがあかんわ
忘れ物忘れ物言いながらなんで動画とるねん
159: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:55:55.18 ID:pxYIx/aL0
アンティキティラの機械とかいうガチのオーパーツ
オーパーツ界の希望や
アンティキティラ島の機械
アンティキティラ島の機械は、天体運行を計算するために作られた古代ギリシアの歯車式機械。
この機械は1901年にアンティキティラの沈没船から回収された。ただし、その複雑さや重要性は何十年もの間気づかれることがなかった。紀元前150 - 100年に製作されたと考えられており、同様な複雑さを持った技術工芸品は、その1000年後まで現れることはなかった。
アンティキティラ島の機械に関する最新の研究を指導しているカーディフ大学のマイケル・エドマンド教授は「この装置はこの種のものとしては抜きん出ている。デザインは美しく、天文学から見ても非常に正確に出来ている。機械の作りにはただ驚嘆させられるばかりだ。これを作った者は恐ろしく丁寧な仕事をした。歴史的にまた希少価値から見て、私はこの機械はモナ・リザよりも価値があると言わねばならない」としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械
160: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:10.49 ID:BlU5Z9sJ0
ハイキングしてるカップルの前に隕石が落ちてきてカエルみたいなのが襲ってくる有名な映像あるやろ
子供の頃のワイはガチであれでビビってたんやで
193: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:22.06 ID:u8Z5ms6t0
>>160
宇宙人出て来る所で相当ヤバかったけど
よく考えたらあの大きさの隕石落ちてクレーター出来てないの気づいて草生えた
182: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:59:05.17 ID:pxYIx/aL0
197: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:45.84 ID:A+A8oiYq0
>>182
これなあ本当きらい
10年ぐらい前よなどこの特番でもこれ流すようになったの
162: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:29.71 ID:2f56K81w0
163: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:31.19 ID:Xs2xorLW0
スカイフィッシュ→ただの虫
166: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:56:35.47 ID:4NeP24MV0
心霊スポット探索してる霊能力者「これ以上は進まないほうが良い・・・」
ナレーション「残念ながら調査は打ち切りに・・・」
173: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:57:25.46 ID:A+A8oiYq0
昔の心霊映像みたいなのは実際こわかったし今見ても結構怖いと思うわ
デジタル放送あたりからただのCGの作り物にしか見えんし画面の汚さが怖さ増長してたな
174: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:57:30.64 ID:qEwnTMb+0
ファフロッキーズとかアポカリプスサウンドとかは解明されたんか?
ファフロツキーズ
ファフロツキーズとは、その場にあるはずのないものが無数に降り注ぐ現象を指す用語である。飛行機からの散布や竜巻による飛来など原因が判明しているものを除き、「何故降ってきたのか解らない」ものを指す。
語義からすれば単体でもファフロツキーズと呼べる筈だが、通常「多数が落下してくる」現象として認識されている。落下物に明確な共通性はなく、様々な事例が記録されているが、どういうわけか水棲生物の落下事例が目立ち、また混在ではなく単一種のみであることが多い。このような現象は古来から世界各地で確認されている。
ファフロツキーズ - Wikipedia
関連:空から魚が?!「ファフロッキーズ現象」
175: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:03.15 ID:2W9fPfv00
ヲタ「押井守が着てる服の犬のイラストが瞬きしてるンゴ」
↓
押井「あれCG使ったおふざけだぞ」
176: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:09.01 ID:bLNIF+tLx
なんでも映像でっちあげできる現在こそがホラー
177: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:42.20 ID:4vcbpYgS0
178: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:58:43.88 ID:Tz/zjFzY0
PS2くらいのホラーゲームの方が怖く感じるのと同じやろうな
画面の粗さがいい方向に効いてた
186: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:59:35.88 ID:39DEYoBF0
>>178
SIRENのあれ実写とりこみなんかね
貼り付けた感じがいい感じに不気味になってたわ
188: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:08.24 ID:8dHinbR30
むかし幽霊見た田んぼが区画整理で大きな道路になっとったけど
やっぱ幽霊も移動すんのかな
202: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:26.31 ID:pxYIx/aL0
>>188
くねくねもくねくね出来なくて困ってるやろな
191: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:17.81 ID:qa5t6Aop0
196: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:00:35.16 ID:2IY0yOYw0
藤岡弘探検隊みたいンゴ
203: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:28.63 ID:+3DXvk2Ed
>>196
どでかい予算であんなバカな事がもう出来ないんやろなぁ
130: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 21:51:20.02 ID:x6KQcjL60
199: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:05.91 ID:qdLTl4oR0
そいやなんだこれの座敷わらしのシリーズ好きやったんやけどあの人もあれやしなぁ
ハッピーゴーストハンティングだけやって欲しい
205: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:33.85 ID:RVf4oGoFM
USOジャパンの都市伝説コーナーがマジで怖かった
206: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 22:01:34.63 ID:u8Z5ms6t0
超能力者が透視捜査してほんまに死体が見つかってニュースになったのこわい