3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:24:49.815 ID:mbzClbdM0
なんでNHK大河ででこれテーマに取り上げないのかわからない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:26:45.953 ID:B8gV83Pj0
>>3
来年の大河で明智光秀やるぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:27:33.776 ID:mbzClbdM0
>>6
明智の恋愛がテーマだぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:25:17.908 ID:I/yy8R5M0
普通に天下取れると思った説を推すよ俺は
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:25:58.604 ID:kgZ8GA1e0
自分がトップなる大チャンスだったからだと思う
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:26:55.801 ID:R3LARkdpM
すぐ退場しちゃったしね
天王山や三日天下って言葉は残ったけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:23:14.661 ID:cmkd9CCT0
>>7
三日天下って言われるけど、秀吉に倒されるまで11日間あったんだよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:27:34.719 ID:tK662yAA0
普通にムカつく上司だったんだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:27:51.617 ID:ENaHjKx20
ヒストリアとかでは取り扱ってるのにね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:28:01.830 ID:ZELYc1TFa
遊ぶ金欲しさに
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:28:08.374 ID:+5QnJ69Oa
信長を殺した男読めよ
普通に面白いぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:28:25.548 ID:ma9PGv3Z0
「上司ムカつくなぁ…焼こう」
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:29:08.488 ID:Gfu4QXs30
隙を見せたら味方だろうと容赦のない時代だったんだろうよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:29:34.744 ID:AXrj38bTH
ただの勘違いの暴走やで
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:30:18.193 ID:ihFNyWaxa
寺の焼き討ちってとこは比叡山焼き討ちを模してる気もする
もしかしたら比叡山に自分の大切な人がいたんじゃね?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:32:42.680 ID:7GONhy410
元々確執とかあったん?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:39:26.941 ID:XENfqtqua
>>17
確執ではないが軽く見られてた
光秀は京で公家方との交渉役として辣腕を振るっただけでなく雑賀衆との繋がりから鉄砲を仕入れ武将としても大活躍した
しかしながら単純に信長は人使いが荒く側近達は慣れていたが光秀は後から側近になったので(基本的に京に居たから)不慣れだった
信長の求心力が下がってた事も理由の一つ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:42:54.631 ID:7GONhy410
>>20
サンキュー
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:34:44.113 ID:3Q9aMqPZa
今センゴク読んでる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:03:25.452 ID:u4/tD5JBM
>>18
信長が好きすぎて好きすぎて年老いて衰えてく様を見たくないから殺すわ
っていう解釈わりと好き
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:34:45.285 ID:d9+EHIYg0
信長が死んだ事にする為に壮大な手品をしたんだぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:40:48.122 ID:ENaHjKx20
光秀が「浪人同然から1国任されるとか信長マジサンキューこれから子孫もずっと織田家に尽くすからお前ら家臣も織田家に尽くそうぜ」
って書状書いたのが天正9年6月2日なんだよねちょうと1年後までに何があったっちゅうねん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:42:35.453 ID:XENfqtqua
ちなみに信長は家臣を下克上上等で扱ったとされるが若い頃は家臣を大事にもしていた
明確なのは竹中半兵衛が死んでから信長を諫める人物が居なくなり一枚岩じゃなくなった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:43:53.158 ID:KqFiearmd
単純に細川とか筒井とか中央の勢力味方につけて天下取れると思っただけじゃないの
信長はちょっと能力主義過ぎてそういう観点で人見る目あまりなかったんじゃない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:46:09.219 ID:XENfqtqua
>>27
信長自身が早熟の天才やからな
後は地理と部下に恵まれた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:45:03.240 ID:vIwJ2G3d0
自分の京都に近い領地取り上げてど田舎中国地方の土地分捕って来てそこに住めやって言う上司が
丸裸でお茶会とかしてたら乗り込みたくもなるやろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:45:58.227 ID:U41fGAkg0
信長の書状に「お前次の戦は光秀に指示で動けよ」みたいな事書いてたり
わりかし明智光秀を信頼してたっぽいんだよな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:47:53.148 ID:KqFiearmd
>>29
信用してなかったら1番自分に近いところ任せないでしょ
裏切られたら終わりの位置に光秀置いてたわけで
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:48:33.637 ID:XENfqtqua
光秀の〝殺し間〟はヤバい…
あの武田家が壊滅だもんな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:48:35.202 ID:mbzClbdM0
信長に抱かれた説あったけど男色は蘭丸一筋じゃなかったの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:49:52.460 ID:pNMaeoWJ0
秀吉に上手いこと乗せられた説とかないの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:55:11.332 ID:Kf0qqDgQ0
>>39
司馬遼太郎はその説じゃなかったっけ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:49:59.518 ID:tV+uz1+70
いろいろ面倒くさくなったんだよ
お前らだって急に人間関係リセットしたくなるときあるだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:53:03.590 ID:ywqAQviu0
パワハラで憔悴して上司ぶち殺したんだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:02:08.338 ID:0NHerQg0p
明智は四国の交渉役してたのに
信長が四国征伐するとか言い出したから
が有力な説
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:04:57.031 ID:XENfqtqua
>>50
家臣が日本一多いのにまともな交渉役が一握りしか居ないんだよな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:04:20.581 ID:sLzCd8pN0
普通にあの時代下剋上なんて日常茶飯事だったんじゃね
成功されてしまった例として信長がビッグネームすぎるだけで
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:07:02.063 ID:rzTbPZ310
そのあと仲間を募ろうとして普通に戦したわけだし単純に
謀反する理由が重なってついでに野心芽生えちゃったんだろうね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:14:42.797 ID:7sUmE5Yf0
色んな説総合すると人質に出てるおかんを見殺しにされて鬱になってたところを秀吉に囃し立てられたんじゃないかって個人的には思ってる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:17:19.572 ID:SpiPyDgLa
散々裏切りや謀反から生き延びた信長がなぜ本能寺で生き残れなかったのか
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:21:51.073 ID:XENfqtqua
>>60
言うほど部下から何かされたか?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:18:56.136 ID:STrOL2Oyd
秀吉が中国地方に行ってたのはたまたま?
一緒にやっちゃえば良かったのに
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:27:47.699 ID:48adRrLEd
・秀吉黒幕説
・信長の内政面の器に疑問があった
・単なる自分への利の為の下克上
・最初から信長コロス精神で家臣になった
・突発的衝動
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:43:27.876 ID:Z8uC97Bh0
土岐氏の再興がどうとか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 01:44:03.392 ID:3Q9aMqPZa
センゴク面白いー
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 02:20:15.595 ID:63kZqeUbd
当時の人達もなんで光秀が謀反起こしたのか分からなかった。信長が光秀に嫌がらせした証拠もないし、光秀が信長を恨んでいた証拠もない。だから後付けでいろんな説が作られてる。
真相はタイムマシンが発明されるまで分からないだろう。
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 02:30:30.640 ID:XENfqtqua
家康に買収された説
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/27(木) 00:51:48.517 ID:XENfqtqua
信長が生きていたらどうなってたかは日本史における最大のロマン