不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    124

    現代の戦争「核禁止!ナパーム禁止!毒ガス禁止!犯すの禁止!いきなり攻撃するの禁止!」←これ



    1: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:21:14.68 ID:SkjmmHAa0
    友達とやるスマブラかな?

    核戦争になったら人類全滅するんだな、改めて恐いと思った
    http://world-fusigi.net/archives/8555193.html

    引用元: 現代の戦争「核禁止!ナパーム禁止!毒ガス禁止!犯すの禁止!いきなり攻撃するの禁止!」←これ





    2: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:21:46.02 ID:e63T3lmid
    なお無差別爆撃はOK

    151: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:37:23.46 ID:bwpvYQcza
    >>2
    だめだぞ

    4: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:22:02.48 ID:mdn6nOJs0
    いうほど毒ガス禁止か?

    5: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:22:18.10 ID:dSH6zrD30
    最後の切り札打ち込むぞ



    6: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:22:30.75 ID:htacWr620
    CoD:MWのシングルプレイやれば現代戦に対するイメージも変わるだろ

    498: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:58:47.26 ID:9UrBw1nKF
    >>6
    何をするにもゲームの話w

    626: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:08:18.38 ID:qVrko81Za
    >>498
    CODがどんなんかわからんが今の戦争は基地内で無人爆撃機飛ばすのがトレンドらしいしゲームと同じやろ
    実際NHKで見たのもゲーム感覚にしか見えんかった

    654: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:10:30.86 ID:tv1iHAcL0
    >>626
    キングゲイナーみたいにゲーマーが戦争の先陣切るようになるのかね

    671: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:11:19.77 ID:sLv5VV3n0
    >>626
    倫理観的に怖いな

    7: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:22:46.16 ID:p7/4U2D90
    核保有国「キレたら何するかわからんから」

    10: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:23:24.03 ID:YeJ5wAWu0
    衛星で狙われるとかキツイやろ

    12: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:23:27.67 ID:PtzwCsH70
    ガンダムファイトになる日も近い

    537: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:01:27.14 ID:si3339Pcd
    >>12
    日本「ワイらの国のガンダムの名前どうしようかな…せや!ゴッドにしたろ!」

    546: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:02:31.89 ID:1EfFgWv7F
    >>537
    ライジングが一番日本っぽいな

    13: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:23:33.13 ID:Q5OEyA8kp
    ルールを破った国に対しては何をしても良いからね

    15: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:24:13.86 ID:ewquogP70
    非人道的戦術でも勝てばセーフ

    16: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:24:24.99 ID:aPS1NKBwd
    もうスポーツで決着つけたらどうや

    17: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:24:53.82 ID:PnF8UgU60
    もう平和にスマブラで決めたらええやん

    18: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:24:58.68 ID:l/JYgWBQ0
    ここまで縛るなら戦争禁止にすれば?

    22: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:26:06.31 ID:ha6KoZki0
    今の時代何でもありルールでやると人類絶滅するで

    23: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:26:12.87 ID:7uzPtcoT0
    いきなり巡航ミサイル撃ち込むのはセーフ

    24: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:26:13.40 ID:XrR6WSJC0
    非正規戦禁止とかいう正規軍に都合のいい押し付けルール

    26: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:26:30.59 ID:cCXrot2+d
    何をもって非人道的なんやろな

    27: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:26:32.99 ID:Ag0lWfj3a
    各国の首相がレフェリーつけて殴り合って戦争すりゃええのにな

    35: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:24.12 ID:SQWvD7Ex0
    >>27ロシア最強やん

    28: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:01.99 ID:PnF8UgU60
    戦争は原則禁止やけど
    敵に攻撃された時の防衛戦争はOK
    なお日本の憲法は防衛戦争も認めてない疑惑がある

    29: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:03.77 ID:ah0u9GOOF
    勝手に自分らだけで細かくルール定めといてちょっとでも触れたらはいアウトールール破ったのお前だからなでボコボコにするのが欧米のやり方やから

    31: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:11.32 ID:ZMcLUTGX0
    非正規戦の意味がわからない

    36: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:33.76 ID:W+QfK1Cg0
    確かにここまでするなら戦闘行為そのものを禁止にすればいいのに

    37: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:35.85 ID:DfbzLPbwd
    まぁその内また世界大戦やるやろ
    いつになるかは知らんが格差社会が国毎に発生し始めたら合図やな

    44: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:11.47 ID:ZMcLUTGX0
    >>37
    次は内戦の時代やろ

    527: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:00:19.61 ID:9UrBw1nKF
    >>44
    むむ
    なかなか鋭い

    50: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:50.12 ID:aPS1NKBwd
    >>37
    すでに芽はでてるで

    57: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:23.73 ID:CcFucxzt0
    >>50
    戦争と南海トラフがほぼ同時にに来たらどうなるやろなあ

    71: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:17.16 ID:SQWvD7Ex0
    >>57侵略した連中も一緒に巻き込まれて強制終了やぞ

    616: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 20:07:37.75 ID:U8RHoWHL0
    >>57
    神風の再来やろ

    38: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:36.30 ID:CcFucxzt0
    宣戦布告してすぐ攻撃すればええ話やろ
    条約なんて抜ければええし

    39: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:36.91 ID:mFbvP0AFa
    外交の手段だからな

    40: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:27:42.51 ID:hvi7wwgsK
    日本「これから奇襲するで」
    アメ「おかのした」

    43: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:11.01 ID:CcFucxzt0
    >>40
    なお解読できていない模様

    45: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:12.15 ID:s3ScVIcr0
    オリンピックを平和の祭典とか気取ってないで正式に代理戦争にしたらええのに

    53: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:58.68 ID:dE79EadId
    >>45
    スポーツでキチゲ発散できるんやったらそれでええけどな

    60: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:30.49 ID:ruHLRKof0
    >>53
    ドーピングして見つからなかったもん勝ちの模様

    48: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:20.05 ID:K5Nh2xNr0
    ルールを決めるのは白人様やぞ

    49: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:23.54 ID:ewquogP70
    なお最近のステージセレクトで大人気なのは中東のもよう

    51: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:51.09 ID:RV5hLjgIa
    つか戦争は生身でやることにしようや
    爆弾とかミサイルじゃおもんない
    マシンガンも禁止
    白兵戦が基本で戦車も航空機もだめ
    ライフルハンドガンのみ使用可

    こうしたら今よりずっとおもしろくなるぞ

    63: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:37.42 ID:LGZYosQp0
    >>51
    戦争に面白さいるか?見世物じゃないんだぞ

    52: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:55.21 ID:BpASQeXM0
    無人機同士の戦いになって人殺し禁止くらいいきそう

    73: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:29.74 ID:CcFucxzt0
    >>52
    自国産の無人機同士を平野で戦わせればええのに

    54: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:04.86 ID:5gcvok2kM
    本当に超えちゃいけないラインは核だけだから

    55: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:06.12 ID:La7a7VniM
    ガンダムファイトって本当優れたルールやわ

    59: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:29.62 ID:sUG8xgsAd
    マジでスポーツで決めればいいのに

    64: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:45.67 ID:vHZWvR970
    経済じゃ中国に追い上げられてるとはいえ未だにほぼ一人勝ち状態のアメリカは
    本来戦争とは一番縁遠いはずやのに何であんなにオラつくんや

    72: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:24.81 ID:ruHLRKof0
    >>64
    一人勝ちだけどいつ911されるかわからんからな
    やる気になれば核打ち込める国もあるし

    142: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:36:21.35 ID:NZ8asdcrd
    >>64
    アメリカ製品売りたくてしゃーないからや

    153: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:37:26.72 ID:x6HZ9V1Gd
    >>64
    兵器を売って儲けてるからやが

    67: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:29:57.19 ID:06JzK1Zl0
    色々ルール決めたとしてもいざ戦争が起きたらそんなんどこの国も守らんやろ

    68: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:03.93 ID:eu1a9fvP0
    東京大空襲なんかで落とされた焼夷弾はナパーム弾かつクラスター弾だったって事実はもっと広まるべき
    原爆ばっかり贔屓されすぎ

    82: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:31:15.54 ID:ZMcLUTGX0
    >>68
    地震大国のくせに木造建築ばっかりだったのが悪い

    99: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:48.10 ID:amIrtUsRM
    >>82
    地震大国やからこその木造建築や

    74: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:32.58 ID:amIrtUsRM
    なお勝てば文句を言われることはないと言うのをアメリカ様が実証済み

    91: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:07.16 ID:Y9Tb78anM
    >>74
    日本に対してやったことはいくら非難されても足りないくらいやからな
    アメリカ人が戦争犯罪人として多数裁かれないといけないはずなのに

    101: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:56.05 ID:CcFucxzt0
    >>91
    勝者こそ正義やぞ

    109: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:33:31.02 ID:eu1a9fvP0
    >>91
    東京裁判的には日本国民は生まれたての赤ん坊から老人にいたるまで全員兵士って建前やからな

    118: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:34:07.83 ID:1KOEHROjM
    >>109
    酷すぎて草

    75: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:51.52 ID:PnF8UgU60
    アメリカは世界一の軍事大国やからな

    77: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:30:56.43 ID:hfp6Yx7m0
    国際法って国際慣習法もあるけど基本的には国際条約やからな
    いやならそんな条約結ばなければええ
    現に国連憲章条約をイスラエルは批准しとらんし
    クラスター爆弾禁止条約をアメリカは批准しとらんやろ

    93: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:09.33 ID:yE6u5Vus0
    これでも一度戦争起きたらとんでもない被害やからな
    先の大戦の勢いで今戦争やったらアインシュタインの言った通りになるやろうな

    94: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:14.15 ID:UtfQJaL50
    ドローンや遠隔操作偵察機みたいな一方的に殺せる兵器怖い
    ミサイルや爆弾と違ったグロさがある

    96: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:24.58 ID:A31PymTvM
    生物兵器が抜けとるやん

    98: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:32:40.98 ID:flBZqIBD0
    UAVで民間人爆撃するのはOK🙆

    103: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:33:09.03 ID:ruHLRKof0
    >>98
    誤操作かつゲリラ潜伏の恐れがあるからな
    仕方ない

    121: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:34:23.24 ID:pW1LiIT00
    >>103
    さらっと誤操作ってあかんでしょ

    104: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:33:18.29 ID:77C3WYNwr
    でもちゃんと通告してミサイルの雨降らしても怒られないぞ

    110: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:33:37.46 ID:3JVr4sPQ0
    世界大戦起きたとしてスレタイのルールって守られるんかな
    ナパームとか真っ先に使われそうやけど

    111: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:33:41.27 ID:OAzDSjpU0
    鎌倉武士「やあやあ我こそは~」

    モンゴル「なんやあいつらwやっちまえw」





    これ嘘らしいな

    120: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:34:16.89 ID:amIrtUsRM
    テロリストと間違えてしまったので誤爆はしゃーないの精神
    テロリスト殺す為なら多少民間人殺してもええんやでの精神
    さすがアメリカ様や

    127: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:35:08.48 ID:HLGwzN42a
    >>120
    髭の集団が集まってたから空爆したら結婚式だったのはほんま鬼畜米英

    132: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:35:39.39 ID:kRhhBA+i0
    >>127
    テロリストという名の復讐者が増えるね

    125: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:35:02.90 ID:Xe1rmqxl0
    先制核攻撃もありやし
    毒撒いてジャングル全部枯らすのもあり
    大量破壊兵器をやめさせるために民間人大量に殺すのもありやし
    なんならヘリコプターから機銃で国境なき医師団撃ち殺すのもあり
    そう、アメリカならね

    128: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:35:15.25 ID:SmziFf7a0
    無差別爆撃いうけど
    軍事施設は街から離して作れよって条約から外れてるんやからしゃあない
    民間人盾にするために街に潜むテロリストが悪い

    129: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:35:24.21 ID:tKbsiKWM0
    >>1
    今はサイバー戦争やろ
    北朝鮮軍はコインチェックの暗号資産奪ったり
    中国軍はNTTデータにハッキングしてデータ奪ったり
    イスラエルはイランの発電所にトロイの木馬仕掛けて潰したり

    130: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:35:24.25 ID:PnF8UgU60
    あの国の人は全員兵士だからセーフ論が
    通じるなら殆どの虐殺はなくなるやろ
    自国民虐殺だけが残る

    143: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:36:23.42 ID:BRSQqyI40
    アメリカ人がヘリからマジでゲーム感覚に人殺してんのは引いた
    しかも相手は逃げる民間人

    148: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:37:09.10 ID:cCXrot2+d
    戦争映画が時代物オンリーになりそうやな
    現代戦争が味気なさすぎて

    154: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:37:30.19 ID:yynp/IlQ0
    こういうこと言うやつって中世の戦争を知らないんやろうな
    第一次世界大戦からめちゃくちゃになったんやで

    157: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:37:40.11 ID:Y2nsiiYq0
    チートカード多すぎやし仕方ない

    169: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:38:37.97 ID:tKbsiKWM0
    >>1
    ロシア軍はクリミア併合の時に
    ラジオ局やテレビ局乗っ取ってニュースを改ざんしたり
    ジャミングで情報を遮断したりしてて
    もう戦争はSFの世界になりつつあるで

    170: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:38:41.28 ID:/tM+ICoLd
    核にかわるやベーやつなんかないんか

    190: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:40:04.40 ID:utTS+NTM0
    >>170
    あるかも知れんけどわざわざ発表せんやろ

    179: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:39:14.91 ID:8cGQD6DW0
    いざ戦争になったら絶対ルールとか関係なくなるやろ
    勝ったほうが新しいルールを作るんやから

    193: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:40:25.20 ID:tnS+A84T0
    第三次世界大戦
    彡()()「あかん…もう負け確や…せや最後に核ミサイル乱射したろ!」

    202: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:41:16.46 ID:tKbsiKWM0
    >>1
    アメリカ軍は無人兵器でヘリからの攻撃に成功してるから
    5Gが広まればもっと無人攻撃が増えるぞ

    442: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:55:33.11 ID:mr/LC8ABd
    >>202
    攻撃ヘリなんて超長距離から標的狙うものやしな

    ゲームのように至近距離で撃ち合いなんてせんわ

    213: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:41:39.93 ID:aFtwyAcua
    ヘイヘ曰く人撃つより鹿撃つ方が難しいらしいし

    225: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:42:46.50 ID:MT7g+UG9d
    >>213
    へぇ
    動きが読めんとかかね?
    単に気付かれるとかか?

    241: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:43:28.96 ID:aFtwyAcua
    >>225
    動物は一発撃ったくらいじゃ止まらんけど、人は一発食らうと動けんくなる

    219: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:42:15.40 ID:rwBx706t0
    毒ガスとか息止めてりゃ防げる過去の兵器やろ
    弱すぎて禁止ってことか?

    230: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:43:01.85 ID:ewquogP70
    >>219
    皮膚から吸収されるんで…

    242: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:43:30.15 ID:LGZYosQp0
    >>219
    皮膚に触れただけでもヤバイのがあるんやで

    246: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:43:50.19 ID:tnS+A84T0
    どの国も核ミサイル手放さんのは最期に敵国にぶちまける用やろ
    第三次世界大戦起きたら確実に人類終わるわ

    248: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:43:56.75 ID:AP/v+Rdp0
    ロシアはその気になればアメリカと中国を纏めて焦土に出来る兵器を持っとるからな
    やはり時代はヨーロッパやで

    252: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:44:10.12 ID:aVaO5zjL0
    戦争言うても外交の一手段やからな
    だからルールがある

    307: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:47:17.47 ID:sLv5VV3n0
    >>252
    孫子の時代からの原則よな
    まあ結構忘れられがちなんやけど

    261: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:44:38.65 ID:bPL1c7vOa
    争うのは避けられないからしゃーない

    262: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:44:45.23 ID:/ZzcjxQs0
    今は先進国同士の武力紛争ないよな

    276: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:45:43.00 ID:xecOqVZCp
    >>262
    先進国が今の技術力でガチ戦争したらどっちも滅びそう

    297: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:46:35.16 ID:q+SmV5he0
    >>276
    地球滅ぼせる国がいくつもあるで
    もう戦争を起こしてはならない世界になった
    自国が滅ぶ直前になったら世界滅ぼすやつ絶対出るやろ

    364: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:51:39.62 ID:RV5hLjgIa
    >>297
    北朝鮮って米国と戦争して滅ぼされそうになったら
    絶対イタチの最後っぺで日本に核打ち込むよな

    263: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:44:52.98 ID:IHYorD1V0
    犯すの禁止って戦争のルールなん?
    なんかこれだけ占領下のルールみたいやけど

    268: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:45:10.01 ID:blIm1kp00
    戦争始まった瞬間国民全員捕虜宣言したら無敵じゃない?屁理屈も押し通せば無敵だ

    299: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:46:43.10 ID:bkaTfm6Na
    >>268
    捕虜にも色々守らなアカン決まりがあるんやで?
    普通に働かさせられるしニートどないすんねん

    272: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:45:21.39 ID:CcFucxzt0
    ウィルスばらまいて主食駄目にして飢饉させればええやん
    生物兵器やが

    374: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:52:12.79 ID:RV5hLjgIa
    >>272
    生物兵器は止められんからアウト

    274: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:45:28.46 ID:rwBx706t0
    現代はこいつ倒せば世界は平和になるってわかりやすいボスがおらんのがなあ
    イベントクエストみたいな単発の敵が途切れなく出るから厄介やねん

    296: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:46:34.59 ID:tnS+A84T0
    >>274
    現代に限らずそんなやついないぞ

    306: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:47:12.50 ID:jUZyBhair
    >>274
    言うてもまともな先進国なら自国に敵兵入るか少なくとも首都取られたら降参するし

    278: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:45:46.24 ID:vYtEo8Z30
    戦争は変わった

    47: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 19:28:19.16 ID:IpAHXEHY0
    てか戦争自体を禁止すべきでは?🤔












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:34 ID:4lNn7Gra0*
    じゃあノールールの戦争でええんかという話よ
    過剰な戦死者が出るのを誰も望んでないからルールが作られたんでしょ
    2  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:38 ID:qHjJO1xy0*
    日本はクソ!とかいいつつ恩恵だけ受けてるクソ女男は外国の治安の悪さを味わって内線やらに巻き込めれてほしい。
    3  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:43 ID:A0Xc95mf0*
    内戦で 得をするのは 他国だけ
    4  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:45 ID:45b2RnRW0*
    >>2
    ウヨさんか?
    税金払ってるなら問題ないだろ。クソなものにクソと言って何が悪いのか。
    5  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:46 ID:l0FJY4d10*
    バーチャロンみたいに戦争がエンターテインメント化して有料チャンネルで配信されるようになれば、もっと厳格にルールが制定されるだろうな
    6  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:52 ID:bDYS6JVH0*
    ただのローカルルールなだけだぞ
    ルール破ったら文句言われるけど、文句言ったら殴るよって言えばおけ
    7  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:55 ID:dZ5dC5TJ0*
    国同士が成熟しすぎて戦争で得られる利益と失われる可能性のある利権が釣り合わなくなってるからドンパチなんてやらんやろ
    後に残るのは泥沼の宗教戦争と無差別テロだけ

    利害関係にない戦争は本当に嫌だね
    8  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:56 ID:ka.NE.k20*
    コロシのある団体競技定期
    9  不思議な名無しさん :2019年07月16日 14:59 ID:6lwYHzby0*
    兵器が売れないと困る人たちがいるからどんな形でも戦争は続く
    10  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:01 ID:DRhLtCr.0*
    だったらもう戦争禁止!でええやん
    11  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:01 ID:Tav7kdEf0*
    スポーツは、ルールのある喧嘩
    12  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:03 ID:abbkggCm0*
    どうせ大国同士の戦争が始まったらそんなルール有名無実になるから気にするだけ無駄だゾ
    13  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:03 ID:5upCaSTx0*
    何でもアリにすると、戦力的に負けそうなら本当に何でもするヤケクソ国家もありそうだしな
    どんな国だって全滅戦争したいわけじゃないんだから、ルール決めてやりましょうってのは筋通ってる

    だったらオリンピックとかスポーツで勝敗決めろって話でもあるけど
    14  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:05 ID:poCLFAev0*
    戦争は禁止されとるから紛争と呼ばれるようになったんだぞ
    15  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:05 ID:.1iDl.vk0*
    >なお勝てば文句を言われることはないと言うのをアメリカ様が実証済み

    >勝者こそ正義やぞ

    そういう価値観さえ、いつ180°変わるかわからんのが今のご時世
    まぁアメさんが世界No.1の力を維持している以上は変わりようもないが
    内戦でも起きてミリパが分散したりなんかするともはや無法地帯
    16  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:05 ID:0ZrVuciT0*
    いつの間にか民間人は攻撃しちゃいけないみたいな話が
    出てきてるよな。いつから出来たんだよ
    じゃあ武装してない国最強じゃねえかってね。
    17  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:07 ID:fMM.PQNL0*
    首相同士がリングで殴り合いすればいいみたいなこと西部戦線異常なしでも言われてたな
    18  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:08 ID:iyAgWcdw0*
    殺し合いには際限がないからな…。
    19  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:08 ID:VmcSFadp0*
    ナパーム好きだわ
    20  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:09 ID:0VWBYgp80*
    戦時国際法とか戦争倫理学とか勉強してみればいい
    21  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:17 ID:nvJMkNkK0*
    核保有してる国が言うと説得力あるね
    22  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:20 ID:DvN9v78T0*
    核以外は守られてないんだよなあ
    衛星かて万能じゃないから見えないとこだとなんでもありが戦争や
    核だってバレないならバンバン使ってるやろうし
    怖い話やで
    23  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:21 ID:MpknG4Y.0*
    今だとマジでミサイルブッパ迎撃ミサイルブッパ合戦で人なんて介入する場所無いんじゃない?
    一回北が核とか撃ったら世界終わるやろな
    24  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:23 ID:FC1HDLXb0*
    人道的な兵器ってなんやろな
    クラスター爆弾で蹂躙されて死のうが、銃で頭撃ち抜かれて死のうが、ナイフで首切られて死のうが殺された側からして大差あるんか?
    25  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:23 ID:DypCVaCS0*
    CODより戦争の勉強してるつもりなのか?
    26  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:23 ID:KjE0QfK30*
    各国代表選手による代表選で勝敗を決めよう
    27  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:26 ID:FHQvSdAF0*
    なお気化爆弾の使用は制限されておりません。
    28  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:26 ID:oezdSOQW0*
    何かで代理戦争すればいいのでは。それこそスポーツでもいいから。
    29  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:26 ID:mj2GcQN.0*
    パラグアイは19世紀半ばの戦争で人口が半分以下成人男子の人口が1/3になったそうだから、
    現代の戦争を何でもありでやったら全滅するかもわからんね
    30  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:29 ID:Evp7HcuH0*
    勝てば問題ない
    負ければくっそ叩かれる
    31  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:31 ID:067DsWjK0*
    今の戦争は外交の手段の1つでしかないからな
    32  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:33 ID:X7um4F9Q0*
    >>16
    下手に民間人を攻撃したら国民総ゲリラ化やぞ、ベトナムも中東も泥沼や
    民間人を攻撃しないってのは相手を守ると同時に後から自分の身を守る為でもある
    33  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:33 ID:eulFk6XF0*
    陣取り合戦してるのに不毛の土地作りだしても意味ないからな
    戦後を考えて戦争するのならルール設けるのは当然
    なお、占領する気がはなからないのなら守る必要性もないという…w
    34  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:33 ID:oK1BTlAN0*
    アイテム禁止!課金キャラ禁止!終点な
    35  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:34 ID:hWGxP4Bv0*
    ルールを相手に押し付けるところから戦争は始まってるからね
    相手がルールを守らないなら大義名分get
    ルール守るなら手足縛ってフルボッコ
    36  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:35 ID:DvN9v78T0*
    >>2
    いくら治安良くてもそれ以外がなあ
    景気は悪いしブラック多いしネットはすぐ炎上するし個人情報晒されるし隣国は面倒くさいの多いし女様外国人様への批判は即ヘイト認定されるし少子高齢化やし規制やルールでガチガチやし文句を言えばすぐ陰キャだのニートだの煽られるし
    それに最近は治安も怪しいし
    閉塞感ハンパない国やでほんま
    37  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:35 ID:.SFfka9s0*
    大規模な戦争は出来なくなったし
    超小型細菌兵器とか作って
    こっそりお偉いさんがいる施設にぶち込んだらどうやろか
    38  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:42 ID:X7um4F9Q0*
    >>28
    皆んなが軍事力を使わない代理戦争に夢中になってる間に好き勝手する未来が見える…そもそもスポーツで代理戦争とかも問題ありあり
    金貰って国籍変更、相手選手潰し、ドーピング…結局兵士が選手に変わるだけ、被害に遭う人数だけで計るならそれでいいけどね
    39  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:42 ID:ZzY.wYJx0*
    他人様が維持してる平和にどっぷり浸かった豚が知った顔で戦争を語る滑稽
    今日も日本は自由で素晴らしいな
    40  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:43 ID:sXR1z.5s0*
    >>2
    日本は他国よりまし←わかる
    だから不満を言ってはいけない←???
    41  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:44 ID:5QNgJR0I0*
    >>3
    故に、自国に恨みを持ってる他国民を、移民として潜入させてしまうのは危険ってね。
    日本にとっては…どこの他国民が一番危険だろうなぁ(すっとぼけ)
    42  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:46 ID:IwOI5Bwt0*
    なお、頭部を破壊された者は失格となるッ
    43  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:51 ID:iTgFDg.k0*
    >>23
    そもそもちゃんと飛ぶんか?
    ろくすっぽ飛ばんと自国内で爆発もあり得るやろ
    44  不思議な名無しさん :2019年07月16日 15:52 ID:LAIm3YBI0*
    鎌倉武士が最強の時代がやってくるのですね。
    45  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:07 ID:vp7r0LXB0*
    ※40
    不満を言うななんて書いて・・・お前の目にはそう見えるのかw
    「日本はクソだ最低だ!だが治安や福祉高度な医療は受けてやるわw」
    クズだろw
    池沼には難しかった?
    46  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:09 ID:82kZn1T80*
    動物の本能だろうな。狩りという概念が無くなった日本の現在の人間。アメリカとか狩りをしたい人間は当然居る。戦争は無くならない。ルール無用になったら世界滅びるからな。無人機バトルで戦争してもなー。世界統一出来ないんかね。やはり戦争か。
    47  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:10 ID:WDJns2s90*
    >>28
    戦争の代理としてスポーツを作ったとして
    強いスポーツチーム作って国の命運をかけても相手国の裏工作で暗殺される

    その暗殺部隊に対抗するための護衛部隊が作られれば結局殺し合いになる

    殺し合いに優位になるには相手より強い武器を持たなきゃいけなくなってそれがエスカレートして元の戦争に戻る

    結局世の中話の通じないやつを殺すのが手っ取り早いのよ
    死んだ人間からやり返しをくらうことはない
    48  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:13 ID:37FtRVcO0*
    米軍「ナパーム禁止や!」

    真実はより高性能な爆弾作ったからそれまでのナパームは廃止になっただけというw
    49  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:14 ID:5iZDowTM0*
    次の世界大戦は中国インド中心やで
    50  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:14 ID:lHbUlO4n0*
    もう、国のトップ同士で戦略ゲーで決着つけたらええやん。とは常々思っていた。どうせ負けたらトップは辞任か裁判なんだし、それでええよ。
    51  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:22 ID:X7um4F9Q0*
    >>48
    SFで原水爆が出てこんのと一緒やね
    52  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:24 ID:W2HHwJ5m0*
    やっぱ戦争はよその国でやるに限る
    53  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:25 ID:W2HHwJ5m0*
    >>45
    返信矢印の押し方もわからん奴がなんか言ってる
    54  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:26 ID:Bz8XiJA30*
    生存競争の原則からいったら何をやってもいいんだけどさ、あんまりむごい殺戮をすると他の国から嫌な顔されて戦後に意地悪される。
    そんな意地悪をものともしないほどに強ければいいんだけど、そこまで惑星単位で覇権を握る超大国は今のところ存在しない。
    だから、大義名分として

    「戦争はしちゃいけないよ(失笑)」
    「戦争するなら自国が被害者であるという口実を最低限でっちあげましょう」
    「戦争目的が民族全滅&領土乗っ取りというのは明らかに悪い侵略者なので避けましょう」
    「戦争というのは誠意をもって交渉(失笑)したけど残念ながら決裂した場合、力尽くで相手に言うことを聞かせるために相手の正規軍を皆殺しにして文民だけにして、国家代表に銃を突きつけて書類にサインさせるという外交手段です」
    「あくまで外交なので、相手の正規軍だけを正々堂々とぶっ殺すようにしましょう。奇襲や民間人虐殺はお互いにローリスクハイダメージだから禁じ手にしましょう」

    っていう紳士のルールが作られた
    だから、国家の存亡がかかってる決戦や劣勢の場合は守る必要なんて全くないよ。
    あとはアメリカとかロシアとか中国みたいに、やりたい放題やったあともまだ十分余力があって、他国からの嫌がらせを受けても平気な国もOK
    あいつら民間人嬲り殺しにしてるけど国際社会からなんにもペナルティうけてないっしょ

    55  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:27 ID:Te8JzTwl0*
    生まれたての赤ちゃんからヨボヨボの老人まで兵士って、国家総動員法のせいか?
    56  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:30 ID:Bz8XiJA30*
    米50
    負けそうになったらゲーム盤ひっくり返してノーカウント。やりなおしな。

    それをさせないために警備員を入れよう(自分のイカサマだけ見逃させる)

    俺の国の警備員に仕切らせろ

    なんだと貴様、俺の国の警備員を使え

    うるせーな、我が警備員。あいつらをやっちまえ!

    なんだとこっちは警備員増員だ。10万人そろえたもんね!

    てめえやる気だな、こっちは戦闘機と空母と戦車も用意した

    「「ようし分かった。総力戦で殺し合ってシロクロつけてやる!」」
    57  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:37 ID:LP2zwGV60*
    散々利用して虐殺を楽しんだ後に、自分たちがやられるのは嫌でーすwwwって条約
    58  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:40 ID:OL7H5Wtq0*
    禁止項目ありますが、現状は、やったもん勝ちです
    例として核攻撃も報復を恐れて、今は先制攻撃しませんが、
    反撃を完全に防ぐ事ができたら、やったもん勝ちです
    59  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:49 ID:E.7XDObn0*
    電磁波の兵器転用で、照射すると脳が破裂するヤツ 日本技術が炸裂したなら、日本以外はthe end だな。
    60  不思議な名無しさん :2019年07月16日 16:52 ID:ozf.6UZA0*
    >>ガンダムファイトになる日も近い

    効率兵器を排した人道的戦争(笑)の行き着く先はここだろうなぁ・・・
    割とガチで非効率と言われた人型ロボットが戦場に立つ日が来るかもしれない
    61  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:04 ID:K3UORhAL0*
    去年の仮面ライダーで「各国の仮面ライダーによる代表選で戦争の勝敗を決める」って展開があって
    いくら子供向け番組だからってさすがに…と思ったら、案の定約束を反故にされて勝ったのに占領される展開があった
    62  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:07 ID:4vSOk5aW0*
    戦争は変わった。

    国家や思想のためではない。利益や民族のためでもない。
    金で雇われた傭兵部隊と、造られた無人兵器が、果てしない代理戦争を繰り返す。
    命を消費する戦争は、合理的な痛みのないビジネスへと変貌した。

    時代は抑止から制御へと移行し、大量破壊兵器によるカタストロフは回避された。
    そして戦場の制御は、歴史のコントロールをも可能にした。
    63  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:11 ID:wpjZPHYX0*
    自分のことを平和ボケじゃないと勘違いしてるキッズが「ルールなんて守りっこないんだい!やったもん勝ちなんだい!」と喚いてるだけで、世界中の国は滅茶苦茶国際法気にしてる
    残念ながら、国際法破って介入を受けないほど世界は平和ボケじゃないんでね
    この感覚は平和ボケのキッズ達には理解が難しいだろうが
    64  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:15 ID:JhUYqddm0*
    人権が邪魔で戦争できないからな
    敵国を倒すという大義名分を持った正義よりも差別平和人権の方が強い時代になった
    ペンは剣よりも強しという言葉があるように暴力よりも報道機関を使った世論形成の方が強い
    ペンでの戦いなら常に正義でいられる
    スイス民間防衛は時代をよく見ていた
    65  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:28 ID:0JkZVO.00*
    細かい話は忘れてけど、バーチャロンも仮想現実世界で代理戦争してんだよな
    66  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:30 ID:lITh3OJF0*
    そういや旧日本軍の催涙弾の資料で「毒ガス使ってた証拠出た」ってはしゃいでた馬鹿も居たなぁ…w
    こがこそ本当の平和ボケってだけでしょ
    現実無視して理想論、要はパヨク脳
    67  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:32 ID:QUPw.Wg10*
    ルールってのも解釈と範囲の拡大次第
    68  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:38 ID:D.EjnI0p0*
    >>1
    WW1で戦車と戦闘機と毒ガスが最初に使われて、戦場が酷い事になったから、戦後にルールができた
    それから100年近く経った今では、兵器が強力になり過ぎて、禁止事項が増えたんだろう
    69  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:41 ID:38t3GkHk0*
    ※24
    死んだ人間より、それでも生き残った人間と土地に関してやろ
    戦時中の問題を戦後ずっと残し続けるのが非人道的と言われるんや
    70  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:47 ID:..Q4WLQ50*
    戦争はダメだけど聖戦なら何してもいいんだろ()
    71  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:55 ID:b2Jxl7mf0*
    なお守られない模様
    72  不思議な名無しさん :2019年07月16日 17:56 ID:5b0Pqvcn0*
    外国人男性のケンカのやつみたいに中指立てるの以外禁止にしてほしい
    73  不思議な名無しさん :2019年07月16日 18:10 ID:2xX.xf7j0*
    ※63
    残念ながら「国際法破って介入を受けない」事例なんて世界中に山ほどある。
    犯罪を裁くには
     犯罪を規定した法がある
     犯罪行為が満天下に明らかになる
     裁く執行機関が存在する
    ことが必要だが、国際紛争においてこの3要素が揃うことがめったにないから、国際法が無意味になることが多いんだよ。
    実際、戦後において戦争犯罪として裁かれたのは旧ユーゴやルワンダなど「内戦」の事例がほとんど。国家間戦争において戦争犯罪がまともに裁かれたことはまずない。
    74  不思議な名無しさん :2019年07月16日 18:16 ID:D0GnEiAN0*
    66催涙弾は国際法の毒ガスだぞ。平和ボケはお前だ。
    75  不思議な名無しさん :2019年07月16日 18:19 ID:tR9vTv4j0*
    ゲーム感覚で人は殺せるけど、それでも精神的な障害は残るらしいぞ
    76  不思議な名無しさん :2019年07月16日 18:36 ID:DkoQX4JX0*
    青春も禁止されているらしい
    77  不思議な名無しさん :2019年07月16日 18:46 ID:mG23.OO10*
    そのうちEMP兵器も禁止になるやろな
    78  不思議な名無しさん :2019年07月16日 19:04 ID:6f.XJWpI0*
    >>63
    「大量破壊兵器は、ありまぁす!」

    「え‼︎軍事力でウクライナ併合を⁉︎」「出来らぁっ!」

    「領土を寄越せ…それも一つは二つでない…一路一体だ!」
    79  不思議な名無しさん :2019年07月16日 19:09 ID:0KpfsvDC0*
    >>50
    それでもし安倍がキムとかに負けて「じゃあ日本明日から北の奴隷ね」とか言われたらおまえは納得するんか
    どうあっても譲れない一線があるから殺し合いになるんだろ
    80  不思議な名無しさん :2019年07月16日 19:16 ID:dxafGnxY0*
    結局勝てば官軍よ
    勝ちさえすればどうとでもなる
    81  不思議な名無しさん :2019年07月16日 19:39 ID:sX6L54dO0*
    オリンピックちょうどいいじゃん
    82  不思議な名無しさん :2019年07月16日 19:43 ID:yvakwhEH0*
    テロ国家に指定するとあら不思議
    83  不思議な名無しさん :2019年07月16日 19:50 ID:anNG59WB0*
    ルール無視したらいいんじゃない?
    それで世界中からぼこされてもそれもまた戦争の一部。
    経済でも世界情勢でもな。
    84  不思議な名無しさん :2019年07月16日 20:21 ID:Oh.B.v5t0*
    ※27
    日本の首相誰がいいかな。
    85  不思議な名無しさん :2019年07月16日 20:43 ID:1QIKxunQ0*
    疑似戦争は無理でも取り敢えずは無人機による戦争になりそうな予感
    86  不思議な名無しさん :2019年07月16日 21:01 ID:ZMOXj8X80*
    >>85
    無人機の性能競争が続くといつかターミネーターみたいの生まれそうやな。
    87  不思議な名無しさん :2019年07月16日 21:12 ID:0a6xU.S80*
    あと一部では、クラスター爆弾と対人地雷も。

    ただどれも基本的に民間人保護が前提で存在してる。
    戦争も基本、虐殺を目的としてる訳じゃないし、やり過ぎれ報復されると言う恐怖が抑止になってるだけ。
    マジで無敵の国()なら条約とかお構い無しだろうけど、それはアメリカでもムリなんで表面的にはどこも条約なんかを守る努力はしてる。
    88  不思議な名無しさん :2019年07月16日 21:12 ID:zmyQlq9N0*
    一応ww1 の後問題解決の手段で戦争をしてはいけないってあったやろ、だからこそむちゃくちゃやる国には対してセーブができなかったわけで
    89  不思議な名無しさん :2019年07月16日 21:14 ID:xY.JUxZI0*
    戦争となったら何故か「無人機合戦」だと思ってる人が多いけど、数とシステムまともに揃えれるの米くらいしかないぞ。
    その米国ですら、未だ歩兵や戦車などの通常兵器を重視して、無人兵器を主体にした軍備なんてものとは程遠いんだけどな。
    90  不思議な名無しさん :2019年07月16日 21:54 ID:anxVfuvP0*
    ルール作ることによって戦争やりずらくして遠まわしに戦争しなくなるようにしてるっていうのもあるかもしれない
    91  不思議な名無しさん :2019年07月16日 22:25 ID:D4NyQKfm0*
    >>40
    ねらーの真似事とは気持ち悪いな
    曰本を貶して海外上げする池沼さんの話だろ
    92  不思議な名無しさん :2019年07月16日 22:27 ID:3C7THoFR0*
    クラスター弾は子弾9発以下と不発率1%以下を立 証出来れば対象外。
    対人地雷は埋めっぱなしではなく管制起爆なら対象外。
    大口径対物狙撃銃での対人狙 撃は禁止だが、装甲車の運転席を狙って後の操縦手に当たるのは問題外。
    ナパ ームは禁止だが、より効率のよい加水爆薬やサーモバリックは対象外。
    ダムダム弾は禁止だが、キャニスター弾でミンチにするのは問題外。


    そして何よりも重要なのは正規軍でなければ例えばISなんかはテロリスト認定してしまえば、これらはジュネーブ条約の交戦員として認められないので世論が許す限り大概は無視できる。
    付け加えるなら化学と生物兵器は使用禁止条約が有るが核兵器には無いので、先制使用しても非戦闘員への被害の言い訳さえクリアすれば勝てば問題ない。

    要は勝ちゃ良いんすよ。
    93  不思議な名無しさん :2019年07月16日 22:31 ID:GrY1byhV0*
    20世紀からの変な風潮だと思ってる人がいるけど
    そもそも戦争ってのは外交の一形態だから昔から色々決まりごとがあるんだよ
    禁止行為や禁止武器、始め方や続け方や終わり方の作法は槍で戦ってた時代からずっとある

    問答無用で相手を皆殺しにすることが目的になってる戦争の方がどちらかと言えば変な形だわ(民族紛争とか宗教紛争だと有るけど)
    94  不思議な名無しさん :2019年07月16日 23:19 ID:QrahFaz80*
    国際法に強制力を持たせる上位者がいないってのは国際政治の前提なんだけど、社会の授業では教えてくれないから困ったもんだね。スレタイのルールも内実は紳士協定レベルだよ。
    95  不思議な名無しさん :2019年07月16日 23:24 ID:QrahFaz80*
    >>16
    都市を占領するのは合法だし、相手の兵士に手を出したら非正規戦闘員として皆殺しだよ。
    96  不思議な名無しさん :2019年07月16日 23:28 ID:3C7THoFR0*
    >>93
    でないと西洋の貴族社会はなりたたないもんな。
    97  不思議な名無しさん :2019年07月16日 23:38 ID:QrahFaz80*
    >>63
    気にすることと守ることは別だよ‥。国際法の初歩の初歩を義務教育で教えればいいとは思うけど。平和ボケとかそれ以前の問題で、国際社会の無政府状態は有史以来の事実なんだから、それについて議論すること自体無意味だよ。
    98  不思議な名無しさん :2019年07月17日 00:29 ID:7EaS8imj0*
    やっちゃいけないことやって他国に「仕方ないね」って言わせた方が勝ち
    99  不思議な名無しさん :2019年07月17日 01:26 ID:Z3VPlW3Y0*
    >>13
    スポーツ?なんで身体能力で決めるの?
    100  不思議な名無しさん :2019年07月17日 01:29 ID:Z3VPlW3Y0*
    >>31
    昔からそうなんですけけど
    101  不思議な名無しさん :2019年07月17日 04:28 ID:z782270d0*
    ※94
    この手の話題で無視されがちな前提だよね
    条約だの国際法だのって言っても主権国家より上位の存在は無いから
    それぞれの個人に対する警察やら教師やら管理者やらみたいなものは居ないんだよな
    そこを自分たちみたいな個人に対する法律や規則と同じ感じでとらえるから変な感じになる
    102  不思議な名無しさん :2019年07月17日 04:58 ID:bd2QESau0*
    自分がやられたら嫌だから禁止にしたろが本音だからな
    103  不思議な名無しさん :2019年07月17日 05:23 ID:Q0QL3UpJ0*
    ルールを破るか破らないかも戦略の内だとは思うが、戦争には、味方集めゲーム的に皆がどの国が多数派になるかを見極めようとしている側面があり、ルール破りは多くの国が敵側として纏まってしまう切っ掛けになるのでは。
    104  不思議な名無しさん :2019年07月17日 05:31 ID:Q0QL3UpJ0*
    中世の貴族同士の痴話喧嘩みたいな戦争もきちんとルールの中でやっていて、戦争自体はのんびりしていることに驚く。戦争出発前に資金集めのためにとりあえず地元民から略奪して行ったりして、庶民は戦闘そのものより余程悲惨だったり。
    105  不思議な名無しさん :2019年07月17日 05:35 ID:ux.QPJ3F0*
    最後は核ぶっ放すんだろうなぁとかイタチの最後っ屁とかゲーム感覚で民間人殺してるとか自分が何言ってるのか理解してない連中ばっかりだなw
    106  不思議な名無しさん :2019年07月17日 08:01 ID:eoc8dmKj0*
    戦争なんて人間が増えなければ起こらない。

    一人一人丁寧に大切に育てなければいけない
    というルールを追加すれば良い。

    躾けを理由に虐待される子供もいなくなる。

    107  不思議な名無しさん :2019年07月17日 08:19 ID:TPN6PQ6L0*
    任豚きも
    ほんとどこにでも湧くな消えろ
    108  不思議な名無しさん :2019年07月17日 11:28 ID:ep1gfbyQ0*
    >>106
    人口少なかった時代からずっと戦争し続けてるやん。
    109  不思議な名無しさん :2019年07月17日 12:45 ID:Q0QL3UpJ0*
    無人機戦が成立したとして、だからと言ってそれに負けた側が譲れない一線を超えた要求を飲むわけはないので、それで終了するはずがない。ただ、無人機対有人機戦は無人機が圧倒的に強いとか、無人機対有人機戦は有人機側がどう転んでも損という状況になれば、「戦争は無人機だけの争い」というめでたい世界になるかもしれない。無人機戦に負けそうな側は無人機戦の戦闘を回避して相手国の人間を狙って来るだろうから、「無人機が圧倒的に強い」は守りの面でも発揮できなければならないけど。
    110  不思議な名無しさん :2019年07月17日 13:18 ID:5.PTL59h0*
    >>2
    この治安の良さはどれだけのものを投げ打っても手に入らない国は沢山あるからなぁ
    どこにコストを割くかであって今の日本は良いと思うけどなぁ
    働かなくてもいきていけるって凄くないか

    自分の人生がうまくいってないのを国や
    ら阿部のせいにしたい奴が多過ぎる
    111  不思議な名無しさん :2019年07月17日 13:43 ID:2sGytUy00*
    人質禁止
    民間人★すの禁止
    敵味方問わず人間の虐待禁止
    といった事も戦争のルールにはあるのだが
    全く守ってない国があってだな★ミ
    112  不思議な名無しさん :2019年07月17日 14:19 ID:Ku6BVORZ0*
    >>110
    とはいうものの見える声はたいてい嫉妬妬み叩き炎上の阿鼻叫喚地獄絵図
    113  不思議な名無しさん :2019年07月17日 14:21 ID:Ku6BVORZ0*
    >>99
    オリンピックがそういう精神のもとにできたものであってスポーツ「とか」は例の一部やろ
    114  不思議な名無しさん :2019年07月17日 14:24 ID:Ku6BVORZ0*
    >>107
    このどこにでも現れるゲハ基地害はなんなの?
    115  不思議な名無しさん :2019年07月17日 14:37 ID:1U.ILHjB0*
    サバゲでええやん
    116  不思議な名無しさん :2019年07月17日 19:27 ID:ohCnGiBR0*
    戦争に負けることより悪いことはないから普通は使うだろうね
    どの段階で使うかは差があるだろうけど
    117  不思議な名無しさん :2019年07月17日 21:47 ID:hJZbG6qV0*
    ゲームの話になるのは仕方ないよ。
    70数年も戦争が一切なかった国なんだからね。
    ゲームや映画でしか戦争を知りません。
    学校などで習う戦争はとりあえず悪のイメージが先にあって悪い悪いしか言わない。戦争のすべてを語ってるわけではない。
    118  不思議な名無しさん :2019年07月17日 22:49 ID:yB4MgTKh0*
    半島人「核攻撃しようかなーチラチラ」
    119  不思議な名無しさん :2019年07月17日 22:54 ID:SPhbTF.F0*
    なお全部自分でやったことがある模様
    120  不思議な名無しさん :2019年07月17日 23:00 ID:Qhjp8qeY0*
    >>87
    クラスター爆弾は
    禁止条約加盟してないロシアが加盟してないからセーフ理論で
    大量に使いまくってるから禁止されてる兵器って感じがしない
    シリアだと2015年からロシア製クラスター爆弾の不発弾が大量に見つかってるけど
    最近は当たり前すぎてニュースにもならなくなった
    121  不思議な名無しさん :2019年07月17日 23:01 ID:t6aTztPG0*
    22世紀が来る前に第三次世界大戦は起こるだろ
    122  不思議な名無しさん :2019年07月18日 14:02 ID:iHUditYF0*
    第三次世界大戦が起きたらゲン〇クの撃ち合いで人類全滅する事実

    追い詰められたらアホな国は何でもするぞ
    123  不思議な名無しさん :2019年07月19日 11:04 ID:Z0SYdU4S0*
    東京裁判は国家総動員法のせいで国民全員兵士扱いだったからしゃーない
    124  不思議な名無しさん :2019年07月24日 10:03 ID:1i.WzNLy0*
    >>24
    クラスターは不発が多いから後々アカンことになるんやで、撤去できてない地雷と一緒

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事