不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    98

    お前らが「まじで!?」って必ずなる映画トリビア披露する

    1: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:29:53.33 0
    E・Tの指先同士を合わせるシーンは映画には登場しない
    実際にはポスターでそういう描写があるだけ

    no title
    映画オタクの俺がラストが最悪な映画を紹介していく
    http://world-fusigi.net/archives/9223419.html

    引用元: お前らが「まじで!?」って必ずなる映画トリビア披露する↓





    2: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:30:21.29 0
    まじで!?

    4: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:31:32.69 0
    と・も・だ・ち?

    5: アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs 2019/07/20(土) 09:38:51.99 0
    有名やん

    6: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:39:39.42 0
    まじか

    7: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:41:57.13 0
    ずっと騙されとったがな



    12: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:47:12.03 0
    バタフライエフェクトのラストシーンは4種ある

    17: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:51:03.93 0
    >>12
    本気で!?

    19: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:54:34.06 0
    >>17
    ホ・・・マジで
    スポンサー様が選んだやつが公開された
    他の3つはDVDの特典で見れる
    1つは滅入る内容
    http://ashitakarayarunosuke.net/2019/04/15/butterfly-effect-trivia/

    https://youtu.be/NeV0MvU1Uhs

    13: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:48:45.70 0
    コマンドーのベネットはマッドマックス2のモヒカン

    no title

    no title

    ヴァーノン・ウェルズ_(俳優)

    ヴァーノン・ジョージ・ウェルズ(Vernon George Wells, 1945年12月31日 - )は、オーストラリアの俳優。

    ビクトリア州ラッシュワース出身。採石場の作業員やセールスマンとして働いた後、1970年代からTVコマーシャルに出演し、テレビドラマへと活躍の場を広げる。

    1981年、『マッドマックス2』の凶悪な暴走族ウェズ役に抜擢され、映画の大ヒットと共に強烈な印象を残した。その後ハリウッド映画に進出し、『コマンドー』で再び悪役を演じるなど映画、テレビドラマで主に悪役を演じている
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァーノン・ウェルズ_(俳優)

    Vernon Wells, 2015

    14: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:48:54.95 0
    サマータイムマシンブルースという映画のワンシーンで
    ピンマイクのコードが飛び出している

    16: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:51:03.50 0
    シャイニングの冬のシーンは
    真夏に大量の塩を使って雪のように見せた

    18: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:54:20.54 0
    ETのポスターはイメージとしてハマってるから良いわ

    東宝東和のポスターなんか酷いぞ
    幼稚園の頃、ポスターと違ってキングコングがジェット機掴むシーンが無いって、
    八戸東宝で暴れたもん

    性懲りもなくメガフォースで、ポスターは巨大戦車なのに実際はタダのハリボテジープだったり
    流石に小学校高学年になった頃だから、テアトルで暴れなかったけど

    20: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 09:56:04.27 0
    バタフライエフェクト好きだから記憶して、そのうちチェックするわ

    22: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:00:00.21 0
    シェーンカムバックで有名な映画シェーン
    振り向きもしないで去っていくこのシーン実はシェーンは死んでいた
    って別の映画で言ってた

    https://youtu.be/2lAY-rRRa4o

    23: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:00:34.21 0
    ジュラシックパークの最後ティラノがくわえてる恐竜が1コマだけ消えてるフレームがある

    25: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:02:53.74 0
    シャロンストーンとアラレちゃんは同じ人
    https://ja.wikipedia.org/wiki/小山茉美

    26: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:08:49.56 0
    「女岩窟王」のカット変わりの一瞬、万里昌代の乳首が見える
    当時の映倫で禁止されてるから、一瞬というテクニックを使ったのが新東宝らしい

    27: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:09:22.14 0
    俺のこれに勝てるか
    アドルフヒトラーは当時はカリスマの独裁者であったがナチ党のプロパガンダの映画の中にヒトラーを称賛した映画は1つもない
    独裁者は自分を誇示するために銅像を建てたり映画を作るがヒトラーは一切しなかった
    ヒトラーを扱った映画はヒトラー死後に、映画の題材に最も多く扱われた独裁者になった。

    28: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:09:48.99 0
    タンポポ冒頭の映画館のシーンで
    ポテチ食ってて役所広司に怒鳴られるカップルの女の方は松本明子

    33: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:21:41.34 0
    マッドマックスのトゥーカッター役の人は映画のオーディションに合格してから大急ぎでオートバイの免許を取得
    映画の撮影で初乗り

    34: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:24:17.63 0
    トゥーカッターというネーミングはオーストラリアに殺した相手のつま先を切り落とすという実在の犯罪者から取っている

    35: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:26:08.02 0
    電車男の冒頭のシーン
    アキバのガチャをしてるのは田中圭

    37: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:32:49.25 0
    ランブルフィッシュの頃のニコラス・ケイジはフサフサ

    38: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:34:59.15 0
    野のなななのかのなななのかはなな七日
    つまり七つの七日=四十九日のことであり
    野中とは何の関係も無い

    39: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:35:16.76 0
    猿の惑星のラストの吹き替えのセリフはふたつある。

    一つ目「お前たちが滅ぼしたんだな!ちくしょう猿どもめ!猿なんか皆地獄に落ちてしまえ!」

    二つ目「あぁ・・・何てことをしたんだ!ちくしょう!人間なんかみんな地獄に落ちてしまえ!」

    40: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:37:44.89 0
    映画JKニンジャガールズに出演したアイドルグループは直後に3人脱退して5人になった

    67: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 12:08:43.65 0
    >>40
    隠れとるだけやろ?

    42: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:39:31.49 0
    ニコラス・ケイジはコッポラ監督の甥であることは有名だが
    ロッキーのエイドリアンの甥でもある

    46: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:47:49.92 0
    レイズ・ザ・タイタニックで甲板から流れ落ちる海水は実は塩である

    47: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:48:23.85 0
    エクソシストの逆さまになって階段を下りてくるシーンは初回公開時には本編には無かった

    https://youtu.be/o-4f_NMUxcY

    48: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:53:00.87 0
    続猿の惑星のラストがミニチュアの地球の爆破カットだったか否かで今も映画板で争っている

    49: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:56:59.80 0
    >>1
    似たようなトリビアだが
    13日の金曜日シリーズでジェイソンがチェーンソーを使うシーンはない
    悪魔のいけにえのレザーフェイスとイメージがごっちゃになった風潮
    有名かっ!

    50: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:57:41.62 0
    007のスキーアクションを演じるスタントマンは凄いが
    もっと凄いのは後ろ向きで滑りながら撮影したカメラマン

    51: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:59:32.20 0
    ソリだろ

    69: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 12:30:49.90 0
    >>51
    スキーカメラマン
    no title


    空撮カメラマン
    no title

    57: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:15:44.63 0
    落下シーンには役者を水平に移動させて撮ったものも多い

    53: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:01:38.59 0
    セブンでブラピが犯人と揉み合ったあと腕にギブスしてるが
    実際にアクションの際に折れてしまってた

    55: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:14:36.59 0
    時計仕掛けのオレンジの水責めシーンは
    呼吸用の仕掛けが壊れててマジで溺れかけた

    58: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:17:43.52 0
    寸止めシーンは大抵は逆回しで撮っている

    59: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:24:55.33 0
    マトリックスの1作目は数々の斬新な撮影手法で注目されたがCGは一つも使っていない

    マトリックス_(映画)

    『マトリックス』(The Matrix)は、1999年のアメリカ映画。もしくは、それ以降のシリーズの総称でもあり、この映画を題材にしたアメリカンコミックのこと。1999年9月11日日本公開。

    SF映画であるが、香港映画のカンフーファイトのテイストも含んでいる。ストーリーの各所にメタファーや暗示を置き、哲学や信仰というテーマも表現している。従来のCGにはない、ワイヤーアクションやバレットタイムなどのVFXを融合した斬新な映像表現は「映像革命」として話題となった。

    1999年のアカデミー賞では視覚効果賞、編集賞、音響賞、音響編集賞を受賞。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/マトリックス_(映画)
    関連:http://www.kabasawa.jp/eiga/other_films/2003/matrix3/matrix3.htm

    63: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:42:12.40 0
    >>59
    まじか
    キアヌはどうやって銃弾止めたんだよすげえなあいつ

    60: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:29:32.98 0
    シャイニングの女優に監督含めスタッフ達で無視しまくって精神的に弱らせてリアルな役作りさせた

    62: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:34:12.54 0
    木人拳の頃のジャッキーの顔が違う

    65: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 11:53:49.16 0
    サンダーアームでジャッキーの髪型が変わるのは
    ジャッキーの事故な

    https://youtu.be/XLKxHlXPMPc

    32: 名無し募集中。。。 2019/07/20(土) 10:18:46.56 0
    ダイハード1作目のブルース・ウィリスはハゲてない
    no title












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年07月20日 14:21 ID:VziwU9580*
    ETって子供が人差し指怪我してETの人差し指合わせて治療?するシーンなかったっけ?
    2  不思議な名無しさん :2019年07月20日 14:48 ID:sbLTbpWH0*
    シャークネードの世界には鮫台風だけじゃなく溶岩に住む蜘蛛ラヴァランチュラというモンスターがいる
    3  不思議な名無しさん :2019年07月20日 14:49 ID:MOOHohUN0*
    4  不思議な名無しさん :2019年07月20日 14:53 ID:lt6CkSp00*
    49に伝えたい事は、ジェイソンはチェーンソー使わないけど他の人は使うんだけどね。
    5  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:05 ID:knI1rw3.0*
    アニオタは気持ち悪いからこのサイトから出ていけ
    6  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:09 ID:qDYNJ3bY0*
    電ノコで指怪我したときにETがタッチしてなかったっけ?
    7  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:12 ID:knI1rw3.0*
    ※5
    激しく同意
    8  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:14 ID:JkTir4Re0*
    E・Tは怪我した指をE・Tがあんな感じで治療するシーンあったやん
    9  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:22 ID:.UXYeN1F0*
    >>5
    火種作って管理人さんに迷惑かけんなよー

    ジョーズのヒレだけで迫ってくるシーンは、ジョーズロボが最初のシーンで壊れちゃって
    撮影期間と予算の問題で急遽前半はヒレだけ出演になった
    10  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:26 ID:EmeBxtos0*
    なんでまとめサイトのコメント欄で自作自演してんだ
    11  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:35 ID:nkPVVRFM0*
    映画の踊る大捜査線に古畑任三郎が出演する予定だった…らしい。知らんけど
    12  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:37 ID:X1MwZR7A0*

    E.Tと人の指が触れ合う場面は、イタリアの有名な芸術家・ミケランジェロに

    よるシスティーナ礼拝堂の天井画「 アダムの創造 」のパロディ。

    映画「 ベン・ハー 」の冒頭にも出てくる。
    13  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:38 ID:mN.LGHQO0*
    レイダース 失われたアークでインディが刀振り回してる敵を銃で撃って倒すシーンあるでしょ。
    元々はちゃんと闘って倒すシナリオだったんだけど、当日ハリソンフォードが高熱を出して
    しんどすぎたので、もう銃で撃っちゃおうってハリソンが言い出してそれであの名シーンができた。
    14  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:46 ID:IjoBDFzU0*
    ※5と7が同一IDの件w
    15  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:49 ID:4RaYpgfL0*
    スターウォーズの6の日本語吹き替えでベイダーがシス卿を突き落とす時にベイダーが

    氏ぬのはお前だー!!

    って絶叫するシーンを見た記憶があるんだが、DVDとかだと無いんだよな。
    誰か見た人いないか?
    16  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:57 ID:l4608er70*
    シュワがコマンドー2を断ったから、脚本直してダイ・ハードになった。
    17  不思議な名無しさん :2019年07月20日 15:59 ID:PCHEWcqU0*
    トリビアってほどじゃないけど、『トップ・ガン』でトム・クルーズ演じるマーヴェリックの相棒、グースがテレビドラマ『ER』のグリーン先生と同じ俳優だってシリーズが終わるまで全然気づかなかった
    『トップ・ガン』何度も見てたのに
    やっぱ髪の毛って偉大だわ
    18  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:01 ID:JLa0TZeK0*
    28日後はモザイクなしの主人公のチン○が写ってる
    ピラニア3Dでは白人少女の割れ目が無修正でドUPに写ってるがこれは近年隠すと逆に卑猥になるのである程度修正無しで放映してもよくなったため
    19  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:02 ID:4a423l6V0*
    ※5
    君がその本人なのに何言ってるんだ?
    20  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:08 ID:sbLTbpWH0*
    >>18
    そういうのなら、ウォッチメンのドクターマンハッタンは無修正の青いフリチンが日本版でも写ってる
    21  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:09 ID:r6HtiU8I0*
    ホームアローン2のホテルはトランプタワー
    髪フサフサの頃の本人も出演
    は有名か
    22  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:10 ID:QChIzf9d0*
    ドラゴンボール 最強への道で悟空がブルマのパンツを脱がすシーンで
    公開当初はま〇このスジまで描かれていた
    ところがいつからか修正が入り、その後発売されたビデオ版やDVDでは消去されたが
    初めてテレビ公開された第1回に限りスジが描かれたものが放映された
    批判があったのか、このテレビ放映時は修正版が放映されている
    23  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:14 ID:qlYbZDCW0*
    60のシャイニング女優 シェリー・デュヴァルは今それのせいで精神病んじまってるよ…。
    キューブリックは天才かもしれんが人間としてはろくでもないと思ってる。
    24  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:19 ID:r6HtiU8I0*
    ターミネータ2のサラ・コナーに変身した方のターミネータはCGじゃない
    サラー・コナー役の人は双子でその片割れ
    カップコーヒーの警官役も双子で出演
    25  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:22 ID:efXRmV0w0*
    ブルースウィリスとニコラスケイジはジェイソンステイサムより禿げてるイメージが強い
    26  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:26 ID:I0DlliGh0*
    昨日やってたサマーウォーズの陣内侘助のモデルは伊丹十三
    27  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:27 ID:8VXV3Hsi0*
    トリビアと言うべきかどうか我ながら疑問だが

    映画「二百三高地」の乃木第三軍の参謀長伊地知は
    無能イメージが強いが
    「べトンで固めた要塞を(白兵による)強襲だけでは(落とせない)」
    「弾もよこさんでどげんして戦えというんじゃ!?」
    (二百三高地攻撃を要求されて)「そんな所に何時間立っとれると思っとるんだ
    集中砲火を浴びていっぺんに木っ端微塵だ(中略)
    本防御線を潰さん限り山の上には登れんのだ旅順ちゅう所は!」
    (幾つもの堡塁が相互に連携し合い一か所が陥落してもそこを放棄して
    他の堡塁から銃砲火を浴びせる事で守備側有利に戦える
    旅順要塞の構造から考えて妥当な意見)等々
    要所要所で正論を主張しているという事
    28  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:27 ID:IjIgiqJi0*
    ETのはみたきおくある
    29  じょん・すみす :2019年07月20日 16:34 ID:aCAhWEhx0*
    手元に小ネタしか無いんだけどさ、”南極料理人”って映画で
    南極の”ドームふじ基地”のフィールドを
    撮影したのは、北海道なんだ。
    30  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:34 ID:UeHxmqii0*
    >>7
    バレてんだよ
    31  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:49 ID:mgX4IajR0*
    >>14
    たぶんスマホでしかここを見れないからまだIDの存在に気づいてないご様子w
    32  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:49 ID:QokwC8mr0*
    ※8
    エリオットは怪我した指を垂直に立てていて、そこに光るETの指が近づいていき
    ちょんと触れた!と思わせるシーンがあるだけ。
    指先と指先で「ーー」にはなってなくて、「┤」なんだよ。
    33  不思議な名無しさん :2019年07月20日 16:53 ID:IM8cMTR80*
    『猿の惑星』に登場する猿たちは黄色人種を暗喩しているって話は有名だけど、リメイク版からしか知らない世代にはこのことを知らない人も多いらしいね
    34  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:02 ID:AcR16OJU0*
    となりのトトロのポスターの少女

    スタンド・バイ・ミーの街の不良はキーファー・サザーランド
    35  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:13 ID:PCHEWcqU0*
    ※33
    諸説あるらしいけど、自分の聞いた話では黄色人種どころかピンポイントに日本人のことなんだとか
    原作者が日本軍の捕虜になった経験があって、そのときにサルに支配された世界を思いついたとかなんとか(ただこれも真偽がよくわからないんだけど)
    36  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:14 ID:waLAYXbf0*
    ※5
    もうちょい隠す気ないんかい
    37  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:21 ID:.VzT.in20*
    1作目のターミネーター
    当初はトレーラーが爆発したところで終わらせるハズだったらしい
    キャメロンが撮影用に持ってた弾丸の入ってない実銃でスポンサーを脅して
    エンドスケルトンとプレス機のシーンを追加させたとか
    ソースはムック本なんだけどあまり話に挙らんとこをみるとガセかもね
    38  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:21 ID:X1MwZR7A0*

    個人的な想像だが、「 E.T 」に登場するエリオット少年の命名は、

    「レイダース」や「インディ・ジョーンズ」に出演し、エイズで亡くなった、

    飄々としたユニークな教授役のイギリス人俳優・デンホルム・エリオット

    からとられている。監督スピルバーグはエリオットが気に入ったのか

    撮影時はエリオットはすでに他界していた「インディ・ジョーンズ・

    クリスタル・スカルノ王国」では、わざわざ肖像画と銅像で登場させている。
    39  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:43 ID:Uln4m2S.0*
    > CGは一つも使っていない

    んなわけない
    40  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:45 ID:K1bsq8tJ0*
    ※22
    どっちやねん
    41  不思議な名無しさん :2019年07月20日 17:48 ID:jfK.i6l50*
    スター・ウォーズのハン・ソロ役。
    当時リチャード・ギア?がやるって前情報だったのに、ハリソン・フォードがやって、ジョージ・ルーカスは公開後「なんでリチャード・ギアじゃないんだ」って言われたらしい。
    それでリチャード・ギアが金髪じゃなかったから「ハン・ソロは金髪だから」とか答えた、ってインタビューを、昔テレビで見た。
    42  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:05 ID:PCHEWcqU0*
    ※39
    多分人が飛び上がって空中で静止して、とか、あののけぞって弾をよける場面でそのままぐるっとカメラの視点が変わるところを言いたいんだと思うけど

    あれは確かたくさんのカメラで被写体の人を丸く囲んで撮影して、それを編集でつなげたんだよね(ただなめらかにつなげるのにやっぱりCGで補正してるんじゃないかと思うんだけど)
    でもその手法はものすごく手間とコストがかかったんで2作目以降は普通に人間全部CGで描くようになった(心なしか量感がなくなって迫力に欠けてたと思う)

    多分1作目は人のアクションは極力CGを使わず、生身でやらせてるって言いたいんだと思う
    キアヌ・リーブスがのけぞって弾をよける有名なあの場面も一応ワイヤーでつって本人にやらせてるし(CGで加工も当然してるが)
    43  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:11 ID:qhRz0zzZ0*
    >>41
    ハンソロ役内定してたのはニックノルティだったはず
    44  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:14 ID:Uln4m2S.0*
    ※42
    そうです
    書きたかったことを書いてくれてありがとう

    >>1はそう書けばいいのに、端折りすぎて意味不明になってる
    45  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:16 ID:qhRz0zzZ0*
    スターウォーズから1つ
    不細工だの七光りだの薬中だの公開時散々に叩かれ干されたレイア役のキャリーフィッシャーは
    仕事の無い時に引き受けたシナリオ修正の仕事で才能を開花させ、数々のハリウッド映画作品に携わり、どれも大ヒット作ばかりという凄まじさ。
    46  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:21 ID:h8OuFKOT0*
    酷い自演を数年振りに見たw
    47  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:36 ID:7k6upFrL0*
    シュタインズ・ゲートは映画バタフライエフェクトのパクリと言われているが、実際はアメリカのタイムマシンと言う映画のパクリ
    ソースは千代丸自身のツイート
    48  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:42 ID:74ZxATDC0*
    ロボコップのヒットにより劇中で使用する専用銃が日本のモデルガンメーカーから発売されたが、続編のロボコップ2ではこのモデルガンが撮影に使用された。
    49  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:45 ID:OWGMMoIA0*
    セッシューと言う用語がハリウッドにはあるんだが
    背の低い俳優が撮影の際、台にのって身長を高く見せる事を指すのだが
    これは日本人俳優の早川雪舟の名前からとられている
    50  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:47 ID:0tMUZD4y0*
    ダースベイダーは声と殺陣と演技が別人
    演技担当の人はルーカスフィルムに悪態つきまくって実質出禁状態
    51  不思議な名無しさん :2019年07月20日 18:48 ID:PCHEWcqU0*
    >>49
    それで思い出したけど、最初の頃の『スター・ウォーズ』の撮影に使われたミニチュアモデルには工作精度の高い日本のプラモデルのパーツが使われたって聞いたことがある
    52  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:00 ID:ixM.nJFj0*
    ある愛の詩のラストは主人公が父親と話したあと、反対方向へ歩いくと恋人が笑顔で待ってるバージョンがある
    配給する国によってどちらが受けるかでバージョンを選んでる
    53  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:03 ID:eqTlDjR30*
    >>18
    確認してきたが、少女じゃねえじゃん。

    逆に「ぼくのエリ」という映画では、小学生高学年ぐらいの女の子の股間にぼかしがかかったシーンが出てくるのだが、元々の公開時になかったらしい。
    結末に関わる大事なシーンなのに。
    54  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:04 ID:eqTlDjR30*
    >>22
    えー、劇場で見たけど下半身すら映らなかったぞ。悟空がビックリするだけ。
    55  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:06 ID:757MonrR0*
    ティム・バートンのナイトメア・ビフォア・クリスマスのエンドロールを見ていたらピクサーの名前があった
    参加してたんやね
    56  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:13 ID:ixM.nJFj0*
    ※27
    伊地知無能説が一般にまで拡がったのは司馬遼太郎の坂の上の雲のせい
    伊地知の子孫や関係者から抗議を受けたが、
    その小説以降、伊地知は常に無能として描かれることになってしまった
    57  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:13 ID:kDWNgpqt0*
    プレデターのモデルは電撃戦隊チェンジマンの敵幹部・海賊ブーバ
    デザイナーがオファーを受けた時たまたま日本に来ていてテレビで見たのをパクった
    58  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:20 ID:9VJPHC2A0*
    「カメラを止めるな」。
    第1部の「劇中劇で、わざと下手くそに撮ったワンカット長回しホラー映画」は「本当に37分間、ワンカット長回し」で撮った。
    59  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:24 ID:ixM.nJFj0*
    エイリアンの頭部横には日本の灯油ポンプ(手でペコペコやるやつ)が使われている
    60  不思議な名無しさん :2019年07月20日 19:34 ID:Dy.PKQSs0*
    有名だが
    ローマの休日の真実の口のシーンは
    オードリー・ヘップバーンの素の反応
    61  不思議な名無しさん :2019年07月20日 20:03 ID:lr.Dp82h0*
    髪の話はやめてやれよぉ!!
    62  不思議な名無しさん :2019年07月20日 20:06 ID:83wg9D120*
    呪怨の階段登った女子高生をお母さんが呼んで振り向いたら女子高生の顎から下が無くなってるシーンはビデオでしか無いんだっけ?
    63  不思議な名無しさん :2019年07月20日 20:40 ID:oB8u8fqv0*
    自作自演くんもここからいなくなろうねー
    64  不思議な名無しさん :2019年07月20日 20:44 ID:kzr0Rebb0*
    >戦後で日本人を憎むアメリカ人も多かったろうしねぇ。なんかハリウッドって日本人に悪意があると思う。エイリアンでも儲け第一の人でなし企業が日本ぽかったし、ダイハードも日本企業が標的にされてたし。ティファニーで朝食をでも変な日本人が出ていたらしいし。
    65  不思議な名無しさん :2019年07月20日 21:11 ID:ZrTnc0.n0*
    チョウユンファは男達の挽歌には友情出演しただけだった
    カメオ出演なためシーンも少なかったが、あまりにも存在感がすごかったため、準俳優の枠となるほどシーンが増やされ結果映画は世界的に評価されるに至った
    66  不思議な名無しさん :2019年07月20日 21:22 ID:pCIjctcU0*
    ジョン・ランディス監督の映画には有名な俳優や監督がカメオ出演してることが多いが「スパイス・ライク・アス」でロシア兵の役をやってるのは反アメリカで共産主義のコスタ・ガブラス監督
    67  不思議な名無しさん :2019年07月20日 22:20 ID:5OnwZWmg0*
    >>57
    パクったって言い方は悪いイメージがあるからやめろ
    あのブーバのカッコよさを見れば引きずられるのもわかる
    68  不思議な名無しさん :2019年07月20日 22:57 ID:WsrMk9OT0*
    ダイハードのラストでハンスがビルから落下する場面を撮影する際、「カウント3で落とすね」と監督はアラン・リックマンに伝えたけど、実際には2カウント目で落とした
    あの場面でのリックマンの表情は演技じゃなくて本気でビビってる顔
    69  不思議な名無しさん :2019年07月20日 23:00 ID:vK4veH3p0*
    wiki見たらそのブーバはクリンゴンの影響もあるとか
    ということはプレデターはクリンゴンの孫ってことに!
    あと妖怪大戦争の青坊主っていう御先祖様に当たるヤベー奴が出てきて驚愕している
    70  不思議な名無しさん :2019年07月20日 23:02 ID:ndaDYbjh0*
    >>64
    バブル時代の日本企業がハリウッド買収とか噂されてて、貿易摩擦もあったし、あの時代のアメリカでの反日意識は強かったからね
    71  不思議な名無しさん :2019年07月20日 23:05 ID:qwYsCcLQ0*
    ロードオブザリングのサムがグーニーズのマイキーだったのは驚いた
    72  不思議な名無しさん :2019年07月20日 23:12 ID:02DH0H9N0*
    江口洋介が湘南爆走族のオーディションを受けた理由は
    主人公と同姓同名だったから
    73  不思議な名無しさん :2019年07月20日 23:18 ID:74ZxATDC0*
    ターミネーターシリーズのエンドスケルトンのディティールアップに
    タミヤのラジコンの部品が使われている。
    74  不思議な名無しさん :2019年07月20日 23:47 ID:aZ9EDn0V0*
    実は、「カメラを止めるな」は別作家の舞台劇からパクった盗作
    75  不思議な名無しさん :2019年07月21日 02:48 ID:c.V1ngoQ0*
    「もののけ姫」は現在見られるバージョンでもあのボリュームだが、実は監督がカットした段階では更に倍近い4時間の超大作になってしまったらしい。
    劇場公開するにあたって泣く泣く半分に切ったらしい。
    そのうちディレクターズ・カット版が見られるだろうと期待しつつ既に20年…。
    76  不思議な名無しさん :2019年07月21日 02:51 ID:.9NthYQm0*
    ※75
    ガセだぞ
    77  不思議な名無しさん :2019年07月21日 02:52 ID:Hm4CF18e0*
    猿の惑星、日本人説はデマ
    78  不思議な名無しさん :2019年07月21日 02:57 ID:ZWompzAy0*
    バタフライエフェクトのエンディングは特典で付いてるから周知やと思ってたわ
    特典観ない勢って割とおるんか?
    79  不思議な名無しさん :2019年07月21日 03:45 ID:D.ia4sQu0*
    そりゃ特典なんだから買った人しか知らんだろ
    80  不思議な名無しさん :2019年07月21日 03:45 ID:HAVWHil10*
    >>67
    例えリスペクト精神があっても、自ら公言していて東映もブチさんも許していても
    許可なく取り入れて商業利用したもんがパクリでなくて何なんだよw
    そういう時代だったし笑い話にしていいと思ってるけど事実は変わらん
    81  不思議な名無しさん :2019年07月21日 04:57 ID:BQxgphQj0*
    バックトゥーザフューチャーの主人公は「腰抜け」と挑発されるとキレるが、その設定が出てきたのは2部から
    82  不思議な名無しさん :2019年07月21日 05:09 ID:krQTJ4We0*
    >>49
    日本でも使ってる組あるね
    83  不思議な名無しさん :2019年07月21日 05:38 ID:U7ZnPt7X0*
    >>57
    デザイナーにアイディア提供したのが
    偶然日本から帰る飛行機で同席したジェームズキャメロンとも言われてる
    84  不思議な名無しさん :2019年07月21日 05:41 ID:.WN.tIKB0*
    俳優が監督初挑戦!
    みたいな売り込みの邦画は大抵はゴースト監督
    85  不思議な名無しさん :2019年07月21日 05:45 ID:U7ZnPt7X0*
    スパイダーマン・ホームカミングの
    印象深い車内のシーン
    ヴァルチャー役のマイケルキートンは撮影前わざとブチギレたフリをして、トムホランドを本気でビビらせてから撮影に臨んだ。
    86  不思議な名無しさん :2019年07月21日 07:02 ID:SWaX5zsG0*
    ブロークバックマウンテンの最後の逢瀬シーンで

    ジャックの「いっそ別れられたら」のセリフのあと、イニスがうつむいてプルプルしてる背面カットが入るんだけど、編集が雑なせいで前後の2人が映ってるシーンのイニスはうつむいてないし超ふつうな感じで突っ立てて映画の山場なのに違和感がある仕上がりになってる
    トリビアっていうか演出と編集ミスなだけだけど
    87  不思議な名無しさん :2019年07月21日 07:16 ID:xbJWNzeg0*
    >>25
    ジェイソンステイサムはハゲ方が綺麗だしな
    88  不思議な名無しさん :2019年07月21日 07:24 ID:xbJWNzeg0*
    羊たちの沈黙でハンニバルが肝臓を食べた擬音を出したのがアンソニー・ホプキンスのアドリブだとか
    ジョディ・フォスターはマジビビりしてたらしい

    そしてホプキンスはベジタリアン
    89  不思議な名無しさん :2019年07月21日 11:10 ID:ZwS2Jib80*
    >>51
    濃いめのスターウォーズファンは
    使われたパーツを解析してレプリカを作ったりしてる
    絶版になってるキットはネットのオークションで探したり
    気合の入れようが半端じゃない
    90  不思議な名無しさん :2019年07月21日 13:45 ID:c7yD1BVW0*
    ミレニアムファルコンの表面なんて当時の日本製プラモのパーツの塊らしいね。
    91  不思議な名無しさん :2019年07月21日 15:37 ID:PZvcizWq0*
    「福岡」と「不幸か(ふこうか)」をほとんどの日本人は実は同じ発音で話している
    でもその事にほとんどの日本人は気が付いていない
    福岡県と言っているつもりでも実はふこーか県と言っている
    92  不思議な名無しさん :2019年07月22日 08:31 ID:KMMREguj0*
    呪怨の加耶子の「ア゛ア゛ア゛」は監督が声を出して音を入れている

    リングの最後に出て来る貞子は助監督がまつ毛を全部抜いて演技している

    ロッキーはシルベスター・スタスタローンが声がカスカスで俳優として売れなかった時に自分で脚本を書いて「自分を主演に使わないなら著作権わたさない」といって作られた
    93  不思議な名無しさん :2019年07月22日 15:11 ID:tOARNJkl0*
    >>89
    そして近年バンダイから発売されたスターウォーズのプラモデルではそのプラモのパーツのモールドを再現して製品化するというわけの分からない状態になっているw
    94  不思議な名無しさん :2019年07月22日 18:32 ID:mbVGAECE0*
    「意志の勝利」ってヒトラーの依頼で作ったやつだよね?他のは自主制作ってことなのか?詳しい人教えて欲しいな。
    95  不思議な名無しさん :2019年07月25日 15:11 ID:xY9uaYeu0*
    ※91
    なんていう映画?
    96  不思議な名無しさん :2019年07月26日 14:17 ID:BzNfZdyl0*
    ※5
    バカなことを言うな
    サイトから人がいなくなるぞ・・・
    97  不思議な名無しさん :2019年07月29日 23:12 ID:o.fu8ds.0*
    ジャッキーチェンに酔拳、酔拳2で酔八仙の一人の名前(思い出せない)を蹴りが得意とか蹴りの威力がウンタラカンタラ説明するが蹴りの素振りすらしない

    ネット検索しても出ないので自分以外に気づいた人はいますか?
    98  不思議な名無しさん :2019年07月31日 20:44 ID:X5gKfqg00*
    ディズニーはスタッフにアイディア出させて良いものを使う
    キャラクターの台詞が面白いのは面白いものを選んでるから

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事