不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    97

    この宇宙が高度なシミュレータだとしてお聞きしたい

    この宇宙が高度なシミュレータだとしてお聞きしたい






    1: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:00:12 ID:PkH
    詳しい方 若しくはこうじゃないかって方は知恵を貸してほしい

    最近「この世界はコンピュータシミュレーションである」とかいうエセ科学みたいな学説を信じてる人が多すぎる気がする
    http://world-fusigi.net/archives/9084964.html

    引用元: この宇宙が高度なシミュレータだとしてお聞きしたい





    2: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:00:57 ID:PkH
    まず具体的に言うと高度なシムアースみたいなモンだと思ってほしい

    4: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:02:48 ID:PkH
    https://www.sankei.com/smp/life/news/190730/lif1907300033-s1.html
    まず、この記事を見てほしい。 概要が 革新的なアイデアを出し続ける
    人工知能に銭を出す、という事なんだが
    コレを見た時直観的に感じたんだ

    5: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:04:34 ID:PkH
    スペースデブリや地球のゴミを何とかしたり
    ノーベル賞級発見量産機に予算出しますってことなんだけど

    これってもしかして この宇宙および地球での生活の事なんじゃないのかなと思ってきたんだ

    6: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:09:33 ID:PkH
    おそらくというかかなり確信しているのだが、
    この宇宙を経過時間の速い試験場として起動し続けるじゃん

    そうすると歴史も戦争の頻度も圧倒的に早いわけで、技術特異点が
    この宇宙を作った世界(仮)
    の経過時間を追いこす形になるんだよ
    そうするとシンギュラリティになってある一定の年月が経過すると
    夢のような技術が放置するだけでザックザク量産されて特許も取り放題
    おいしい所だけ取り放題になるんだ

    8: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:11:21 ID:PkH
    つまり、アイデア量産機の開発は何か、有機体のような記憶媒体か
    シミュレータを作ってそのサーバーを増設しまくる事にあると思うんだ

    10: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:12:41 ID:iMv
    ようはノーベル賞級の発見を行うAIってのがこの世界そのものでは?とかいう話だろ

    12: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:14:02 ID:PkH
    >>10
    そうです。 また同じことを繰り返した瞬間 この宇宙は意味の無いモノになる

    13: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:16:07 ID:iMv
    >>12
    文章分かりにくいわ

    俺の考えではその世界は容量不足で元の世界を追い越せない

    15: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:18:10 ID:PkH
    >>13
    なぜです?追いつくでしょう?

    18: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:21:08 ID:iMv
    >>15
    その人工世界はいずれ元世界のようにノーベル賞級発見をするAI作ろうとするだろうけど、シミュレータ内世界のシミュレータが元世界のシミュレータを上回るとは思えない

    19: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:22:37 ID:PkH
    >>18
    DQNが消えたら戦争や争いが少なくなって
    人々は怠惰になる。 結局対策のアイデアをしぼらなくなる
    これはアイデア量産機としては致命的です

    22: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:26:57 ID:iMv
    >>19
    不良まで機能に考慮されてるなら怠惰も無能も何らかの役割を担っているはず

    24: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:31:26 ID:PkH
    >>22
    怠惰はあくまで結果なんで 怠惰にするために何をするか、も重要な案件でしょうね

    25: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:32:36 ID:iMv
    >>24
    ちょっと意味分からん

    21: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:23:37 ID:PkH
    >>18
    電子空間の経過時間をシムシティのごとくはやくすればいいんですよ。

    11: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:13:26 ID:PkH
    つまり、アイデアを作るために宇宙を作ろうとした時点でこの宇宙は
    全く役に立たないゴミのような存在になるような気がするんだよな

    14: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:17:28 ID:PkH
    だとすると、人間の役割というのは付け焼刃のような技術でもいいから発展させたり
    練磨したり 色々な事を発見したりすることにある。
    出来ない知能の人間は できる奴に労働力として付与して協力したり
    こう思ったからこうしたという事を都度報告する
    それで環境が良くなる

    18: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:21:08 ID:iMv
    >>14
    シミュレータなら無能をも内包した世界がどうなるかを観測してるはず

    16: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:20:27 ID:XoJ
    そもそも宇宙がシミュレーションだって言う説がすでに論破されてるぞ

    78: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:37:10 ID:YHP
    >>16
    どのように論破されてるの?
    教えて

    80: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:39:15 ID:PkH
    >>78
    わからない事を解かろうとすることが馬鹿というように
    解明しきれていない電子空間を論破というのも
    馬鹿なのかもしれないな

    81: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:40:49 ID:F44
    >>80
    ちゃうで
    「わからないことをわからないと認める」姿勢が必要なんだ
    「わからないから適当に考えよう」なんて姿勢はお粗末すぎる

    84: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:42:52 ID:PkH
    >>81
    だから、その為のシミュレータでのアイデアになるのかな??

    17: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:20:56 ID:PkH
    結局、この宇宙が人工知能の仮想場つまりシミュレータ
    になるのであれば・・・シンギュラリティを迎えれば
    その存在は全知全能の神のようなモノになるんですよね

    23: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:30:10 ID:PkH
    この宇宙は経過時間が凝縮されている夢のようなもの
    だと思うんですがね

    26: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:32:53 ID:XoJ
    まずゲームでもない限りシミュレーションには何らかの理由が伴うはずや
    じゃあその目的は何なのか

    28: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:34:48 ID:PkH
    怠惰 例えば念じるだけで動くアームはBMI、
    ダヴィンチとして開発されていますよね
    でもこれには難点があって使いすぎると既存の腕+新しい腕の機能を
    再建してしまい幻肢痛や統合失調に悩まされる

    29: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:34:51 ID:jDb
    46億年の時間経過の間、じりじりと進化してきたのを計測されていたとすると、
    そこからたった数千年で一気に発展したら、計測する側も見落とすと思うんですが
    おちおちトイレ休憩にも行けないぞ

    30: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:36:28 ID:PkH
    >>29
    あなた、面白い事を言いますね。時間を止めればいいじゃないですか。
    勿論私たちがきづく事なんて絶対にない

    32: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:40:15 ID:iMv
    そもそも元世界にも不可知の要素、知り難い要素があると思えるのでシミュレータは欠陥を抱え続けるだろう

    34: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:41:20 ID:LM5
    イッチの話を聞いてて面白い事を思い付いた。
    もし宇宙を一瞬でシミュレートする機械を作って動作させたら演算が終わると同時に、計算結果にこの世界は支配されるんじゃないか?
    どういう事かと言うとシミュレートされた存在が自信のシミュレートに気付かない訳がなく、それに対して悪意を持った場合、そのコンピューター自体が悪魔となる

    36: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:42:48 ID:iMv
    >>34
    SFとしては面白いけど悪意も観測されてるし元世界に楯突くメリットも無いね

    41: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:49:32 ID:LM5
    >>36
    演算は一瞬で、中の意識が悪意を持った、と仮定してだよ
    コンピューターの中の永劫の時の世界の技術と現実世界の技術では想像を絶する違いがある
    人類がそういう物を想定して作ったファイアーウォールなんて何の役にも立たない

    51: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:16:41 ID:PkH
    >>36
    人の悪意は戦争と同じ
    対策やアイデアの源になる

    35: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:42:26 ID:PkH
    悪魔なんですかソレ
    この世の法律なんて『こんなものちゃうか』というさじ加減の
    正義ですよ

    37: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:44:52 ID:PkH
    ・・だから、人工知能のアイデア量産に惑わされず いろんな発見をしてほしい
    生活で感じた事やや練磨したりアイデアを出す。これが私たちの使命だと思うんです

    38: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:46:25 ID:kJw
    シミュレーターの情報がある点を超えたところで
    現実に干渉する多次元宇宙の交差点が生まれるんですね

    43: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:51:34 ID:PkH
    >>38
    多分、交差点とか、もとの世界の住人とは会えないんじゃないのかなぁ
    マイクラやシムシティの住人に人工知能与えてもファイアーウォールみたいなものに
    阻まれたり、 体が欠損しちゃったりするんじゃないのかなぁ

    42: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:50:20 ID:Qwx
    そんなAIがあったとしてより下等な状況である現在の演算を行う意味は何だ?

    52: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:17:54 ID:PkH
    >>42
    意味というか・・・処理続行中の出来事ではないんでしょうか

    47: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:01:31 ID:PkH
    ま、経済産業省のアイデア量産機のヒントは人工した宇宙だと考えてる

    そこで何を考え何をしたかのパクリ の連続なのかもね

    48: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:04:02 ID:PkH
    だから、宇宙を創るという事は事実上のループに陥ってしまいやすい
    あまり良い印象をもたれないどころか コイツ等もか。というオチで
    ハイ終わりー になっちゃうんじゃないのかなぁ

    49: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:05:12 ID:XoJ
    少なくとも現状のコンピュータでは宇宙を創るって無理と言われてますがそれについてはどうお考えですか?

    50: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:07:39 ID:PkH
    >>49
    良い質問ですね(池上彰風)

    僕は自我も原型もかんぜんになくなり延命だけされされつづた生物の
    夢のようなモノでもアクセスしてマイクラのように視覚化したり アバタで干渉できれば
    良いと思いますよ

    53: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:21:18 ID:wNS
    真に高度なら
    >>1には気づかれないよ!

    54: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:23:11 ID:PkH
    >>53
    気付いても光の速さ以上で宇宙の外側に行こうとしても
    シムシティーのいち人工知能ごときではどうすることもできないのさ

    55: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:24:10 ID:XoJ
    さっきも書いたけど元の世界人がこの世界をシミュレートする目的はなんや?

    56: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:25:23 ID:PkH
    経済産業省とおんなじじゃないでしょうか
    自分でなんとかする その方法を観測する

    57: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:26:33 ID:XoJ
    >>56
    そうだとして何で元の世界人は元の世界と同じ文明レベルからシミュレーションを開始せんのやろ?

    63: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:45:26 ID:PkH
    >>57
    ばかたれ。 似たような世界の似たような人間ってのは
    結局シミュレータ作っちまってループしちまうべやー

    58: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:37:59 ID:kVK
    シミュレータ説は胡散臭いね、
    もっと進んだ文明が下位の文明を簡易的に
    シミュレートすることはできるかもしれないが
    寸分違わぬ世界、さらに進んだ世界を再現することは不可能だろうな

    59: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:42:02 ID:F44
    もしもこの世界がシミュレーションなら
    >>1が何をしているか、なにを考えているか
    観測者にはまるわかりやね
    恥ずかしいことをする時、「いま見られてるんだ」って自覚してや

    64: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:50:01 ID:PkH
    >>59
    恥ずかしい事というのは結局の所 悪正義と同じで
    自分がメディアや親、教師から吸収していった『概念』
    にすぎないですよ

    赤ん坊でもないのに自分で糞小便の世話になるようになったら
    恥ずかしいけど それすらも世代が変わったら人工肛門 尿も弁がついて
    ニオイが抑えられ恥ずかしくない世界になるかもねぇ

    61: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:42:52 ID:Fyg
    結局なにも分かり得ないのってつらいよな

    65: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:53:15 ID:PkH
    >>61
    もう元の世界なんてのは 先の住人がぶっ壊しまくって 機械様が
    シミュレータでアイデア量産して何とかする方法を模索してるんじゃねーのかい

    62: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:43:57 ID:PkH
    いやぁみんなありがとう。。まぁ、『現代』は目的の途中に過ぎないって事だわね

    66: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:55:17 ID:F44
    ところでさ、いくつかの結論を出したようだが
    「前提が正しければ」という条件がつくのを忘れるなよ

    糖質さんは、そこをよく忘れるんだ

    67: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:02:06 ID:PkH
    >>66
    コラー!
    でも、本当に意味もなくこの宇宙が存在していると思うのかい

    68: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:06:14 ID:PkH
    例えば、こういう地震がありました 
    建築において壊れないように大黒柱にゴムやバネを仕込んでるのかぁー

    竹を樹脂混ぜて圧縮してるのかー となれば・・・環境にあわせすぐパクる
    そういうことでもこのシミュは役に立っている

    69: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:10:16 ID:PkH
    元の世界で砂鉄が取れなくて鉄が高価だったと仮定する

    シミュレータの奴らのアイデアだと・・・おっ
    バルサみたいなスカスカな木を用いて接着剤を圧縮
    浸透させることによって鉄と同じ強度の素材ができるじゃん
    これパクったろー どれ接着剤の配合率は・・・ これでもシミュレータは有用

    70: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:18:20 ID:PkH
    農業においても、とてつもない水位増加と
    津波が起きて塩害になって草木が生えない・・・

    どれこの地球はどうしてる・・・ おお!このヤシの木って
    モンは海水を排出する機構が備わってるじゃん! この遺伝子を
    複製っと・・・ これもシミュレータでの有用な知恵。

    72: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:28:30 ID:F44
    人間は写真に3つのしみがあると人の顔として認識するって話聞いたことがあるだろ?
    もともと意味のないものに、人間は勝手に意味を持たせたがるんだ

    73: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:29:36 ID:PkH
    土壌が汚染して入れ替えぜずきれいにする知恵を・・仮定する

    おお。ラベンダーで花を咲かせつづけると土壌が綺麗になるな
    この品種は・・これか。はい、遺伝子採取っと となる
    これも有用な知恵

    74: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:32:09 ID:PkH
    意味は無くてもこの生物には何とかしようとするという意思はあるよ
    徹底的に放置してうまくできた、流用できそうなソレをすくうだけなのさ

    75: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:33:27 ID:F44
    「こういう材質を組み合わせると、こんな結果になる」
    そんなことまで正確に計算できるシミュレーターを作れるなら、
    材質の組み合わせだけ計算してればええやん

    なんで世界に無理な意味をもたせようとするのか

    80: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:39:15 ID:PkH
    >>75
    わからない事を解かろうとすることが馬鹿というように
    解明しきれていない電子空間を論破というのも
    馬鹿なのかもしれないな

    77: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:35:04 ID:PkH
    そこらへんは 流用か丸パクリか分野によるんでないか

    79: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:39:12 ID:F44
    今の世界がシミュレーションなら、宇宙にある全ての素粒子をシミュレーションしないといけない
    でなきゃ、「誰もが実験できる」状態なのに「正しい結果」がでなくなる
    そして、すべての素粒子を記憶するだけで、どれだけのメモリが必要だと思うんだ?

    82: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:40:53 ID:kVK
    アナログのものをディジタルで完全再現は無理っしょ
    これで論破にならん?

    83: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:41:39 ID:PkH
    >>82
    この宇宙はロートル(アナログ)なのかぁ?

    86: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:44:42 ID:kVK
    >>83
    プランクを言ってんの?

    88: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:45:36 ID:PkH
    >>86
    いやぁそこまで考えた発言じゃないけど、もとの世界もそれなリに重力があって
    地球に似てると思うよ

    85: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:43:46 ID:F44
    記録の手段として、デジタルは新しく、人間に便利なだけで
    アナログは古く劣った手段というわけではないで

    87: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:45:25 ID:F44
    さっきから>>1は。「この世界がシミュレーションなら、こんな利用価値がある」というアイデアを出してるだけで
    「本当に世界はシミュレーションか?」という本題に触れてないんや

    90: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:46:31 ID:PkH
    >>87
    シミィレーターだとは思う。まだ途上なのかも知れねぇ とは思っている

    89: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:46:12 ID:kVK
    例えば無理数は小数点以下が無限に続くじゃん?
    その無限を、どこかのマシーンで作れるわけないじゃん?

    94: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:48:40 ID:kVK
    無限のものを包括するには、その上位世界もそれより大きな無限である必要があるじゃん
    と考えると、シミュレータじゃ無理なんよ

    95: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:56:57 ID:PkH
    ではそろそろ・・経済産業省が考える無尽蔵のアイデア作成機は
    マイクラやシムシティーの住民に自律的にうごく人工的な知能を
    植え放置する でよろしいでしょうか

    96: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)13:57:44 ID:F44
    いいえ
    「オマエは何も考えるな」という結論でお願いします










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:11 ID:qSgK.lz20*
    何言ってんのかさっぱり分からん
    2  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:13 ID:ZkgwJSwG0*
    ループでも読んでやがれ
    3  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:15 ID:0QAw8mBS0*
    別の宇宙をアイデア量産機として使役する事には、倫理的な問題がある。
    グレッグ・イーガンの小説「クリスタルの夜」を読んでみて。
    4  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:25 ID:cXrr7Gpr0*
    本気でイッチが何を言ってるのか、何を聞きたいのかが理解出来ん。
    5  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:27 ID:muc2X6tI0*
    ファイアウォールみたいなものに阻まれるってのが、最高に頭悪そうで良かった。
    6  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:33 ID:.VcIrhh60*
    シミュレーションとは何かをただ説明してるだけでは?
    7  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:38 ID:ND6ELsHG0*
    マジレスすると知能のある人間が増えれば増えるほどシミュレーターの計算量が跳ね上がるし、昨今の状況だとシミュレーターの中に人工知能があるようなことになりかねんから、シンギュラリティ迎えるころには外の世界とやらがタスクオーバー起こすことになってると思うぞ。
    8  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:39 ID:MagUjFO10*
    暇を潰すにはいいかもね 無意有りそうで無さそうな文章が 
    9  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:42 ID:.vcmoWiR0*
    アニメ制作会社にガソリン巻きそう
    10  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:49 ID:20uTZ9zJ0*
    浮かんだ仮説が間違っていることを立証することが不可能だったから、テンション上がって自説を披露している恥ずかしい状態だ。根拠もひとつもない空論なのに。
    11  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:49 ID:B70AN6bL0*
    面白いな。優秀な人間が多ければ多いほど性能の良いPCって事か。地球をPCとするとどのくらいの性能なんだろな。他の銀河も同じ実験中の兄弟PCって感じか。
    12  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:50 ID:4QtLHszG0*
    この手のは妄想にキャッキャしてるだけで、
    だから何?としか言いようも考えようもないからなぁ。明日やることは何も変わらない。
    13  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:50 ID:7UAFOfKR0*
    順列都市やね
    14  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:51 ID:tLr5tYLr0*
    新技術に過大な期待をもってるようだが、どんなに良い道具も使い方次第
    上水道でさえ海外では40%以上が漏水する
    原因は住民が水道管に穴開けての水泥棒
    15  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:53 ID:dsIEAM5y0*
    こういうの考えたことあるよ、俺たちがゲームとかで作った街や都市の都市側の人間ユニットから俺らは認知されない、けどそいつらはプログラムに沿って動いている
    そいつらに自由意志が無いなんて証明しようがない
    俺らも勝手に猿から進化して文明を築いた人間と思ってるが本当にそうなのかな?
    水槽の脳みたいになってる可能性だってあるし証明しようがないんじゃね?考えるだけ無駄だけど
    16  不思議な名無しさん :2019年08月06日 22:56 ID:.Zx7CoE30*
    シュタインズゲート好きそう
    17  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:00 ID:Hz7fJJzy0*
    前頭葉壊れてそう
    思想は構わないが問題起こすなよ
    18  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:02 ID:pbk5maTE0*
    シミュレーター感覚で宇宙を丸ごと一個作れる高次元の文明なら、
    この宇宙を観測した所で大したものは出てこないと思うが
    19  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:12 ID:X.WvqTMs0*
    まぁ、俺の場合、常にどんな事象も50%理論ってのがある。
    50%って言うと、大きく見えるのか小さく見えるのか、どっちでもないと判断してしまうのか、いろいろ解釈が変わる。
    俺の50%理論は、主に、確率論に使っている。
    数学者の望月 新一教授にかなり感化されて考え出した結果だ。
    ABC予想の本質とかなり似た傾向があると自負しているが、俺の頭では、完全解読はできないので、イメージ構造解析法を使って説明する程度になる。
    長くなるので、要するに、シミュレーションは、不確定要素を作り出す過程に、問題が起きる。ABC予想は、その問題を取り除いた計算が可能。そして、俺の50%理論では、結果から計算される要素は不必要という判定をする。
    20  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:15 ID:ruzzoz.r0*
    >>2
    ほんと、ループ作中で言及されてるよな
    21  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:21 ID:qYQhyZ9E0*
    >>1
    わからんな。
    というか、もしシュミレーター?そういうのは考えない方がいい。どう考えても破滅にしか結び付かん。
    シュミレーターって事は今現在いる我々は生きているつもりの擬似生物って事になるよな?
    そうなると生きている意味があるのか?もしくは生きていると言えるのか?って事に繋がるわな。
    その時点で生きる意味も価値もだだ下がりでほぼ意味も価値もないって事になりえるわけだ。
    子孫を残す事もただのデータ上であり、実際には意味すらない。そうなるとどうなる?破滅にしか向かわなくなる。
    他者に対する思いやりもデータだからいいだろ?的になるし、何をしようとデータだからいいだろ?って奴も出てくるし、極論的に自分を大切にしない奴ばかりになるわな。
    だからそういう事は考えない方がいい。
    考える奴は事実ではなく、フィクションとして考えるだけにしておくのがいいんじゃないかな?
    22  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:23 ID:mbI5PjlA0*
    山本弘「神は沈黙せず」だね。
    23  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:28 ID:OfQl.n2m0*
    三行で、とかもう誰も書き込まなくなったな

    てわけで誰か三行で
    24  不思議な名無しさん :2019年08月06日 23:33 ID:qo5eMSG80*
    結局持論展開したいだけのガイジやんけ。
    シミュレーションだろうがどうだろうが、少なくともいまの人類ではどうしようもないだろ。
    小説でも書いとけ。
    25  不思議な名無しさん :2019年08月07日 00:00 ID:h24JJtko0*
    上層にいけば行くほど減速するわけやから永遠に結局シンギュラリティにはたどり着けないってことになりそうやな
    26  不思議な名無しさん :2019年08月07日 00:09 ID:Axw.kGCB0*
    こういう馬鹿ってなんで今まで積み上げてきた科学を勉強せずにアニメや漫画、ゲームばっか見て培った自分の直感が正しいと思い込むんだろうな
    池沼かな
    27  不思議な名無しさん :2019年08月07日 00:13 ID:TJohfHBv0*
    世界がシミュレーション?
    そんな高度な文明のコンピューターがシミュレーションしなくていいことまでこの世界でシミュレーションしちゃってると思うが。
    この世界のコンピューターですらタスクマネージャーをしてるのに?
    盛りが来た男女の甘酸っぱい青春のシミュレーションとか、ニートが『この世界はシミュレーションされている!』って言うシミュレーションとかなんの役に立つんだよw
    28  不思議な名無しさん :2019年08月07日 00:22 ID:F1XLA1lC0*
    真理に到達ごっこ楽しいやろ、ええやん
    29  不思議な名無しさん :2019年08月07日 00:24 ID:lcWMmik60*
    >>23
    三行使う価値すらない
    見るだけ時間の無駄
    ねこかわいい
    30  不思議な名無しさん :2019年08月07日 00:43 ID:C30DSdFq0*
    光速が秒速30万キロであることの後付け理論的な思考実験とも言えるよね
    速さに限界があるのはコンピューターが計算してるからっていう
    31  不思議な名無しさん :2019年08月07日 01:17 ID:6ep2MZwK0*
    まさに中二病って感じ
    32  不思議な名無しさん :2019年08月07日 01:44 ID:muaOu9Hd0*
    その仮定でこの世界を解釈したとしたら疑問がいくつかあるで
    1・なんで観測者とシミュレーターが外の世界におると決め付けてるん?
    被験者のフィードバック目当てならむしろ観測者と同じ世界でシミュレートすべきやん
    2・なんで時間経過を圧縮する必要があるん?(リアルタイムでもええやろ別に)
    これも1と同じ論理やがリアルタイムの方が今欲しいフィードバックが今得られるやん
    33  不思議な名無しさん :2019年08月07日 02:39 ID:qN50krOq0*
    まずは何次元の生物が何次元シミュレータを動かして何次元の観測をしてるかが問題だな。
    少なくとも4次元ではないと思うね。完璧に近い4次元シミュレータなんて4次元上で作るとしても宇宙規模は無理なんじゃね?
    そして上次元の生命体が上次元シミュレータを動かしてても別に4次元を観測とかシミュレーションしてるわけじゃないんじゃねぇの?シミュレーション上で自然発生した4次元生命の自分らがどうこう言っててもあまり関係なさそうなんだよなぁ。
    34  不思議な名無しさん :2019年08月07日 03:40 ID:0IS7U80m0*
    たとえこの世界が高度なシミュレータだったとしても、
    それは観察のためとは限らんぞ。
    単にシムシティみたいに、ゲームとして遊んでるだけかもしれんぞ。
    「進化スピードが鈍ってきたな、隕石落として活入れたろw」みたいなw
    35  不思議な名無しさん :2019年08月07日 04:38 ID:fun00r3B0*
    なんか違う
    36  不思議な名無しさん :2019年08月07日 04:45 ID:d6I6Q.ZK0*
    かなり特殊なことがシュミレーション目的だったらこっちに予想しようがないからな
    数億年の間に生物が隕石によって死ぬ確率を導き出す為のシミュレートだったりとか
    理由なんていくらでも考えられる
    37  不思議な名無しさん :2019年08月07日 04:55 ID:W9zSTWQx0*
    突き詰めると創造主と観測者の不一致になるな
    38  不思議な名無しさん :2019年08月07日 05:15 ID:qN50krOq0*
    ベンチマークとかの負荷かけるテスト用シミュレーターだったりしてなwww
    時々起こるバグっぽいのも機械の性能不足とかだろw
    39  不思議な名無しさん :2019年08月07日 05:20 ID:KTn1koKx0*
    余りにも完璧だからもはや本物と何一つ違いがないレベル
    しかも独自に動き出して止められない
    40  不思議な名無しさん :2019年08月07日 05:58 ID:1l4bvZsf0*
    (多分、ダークマターのデータ入れ忘れている)
    41  不思議な名無しさん :2019年08月07日 06:46 ID:GGJ66l8x0*
    あー、これはバグだね
    伝染性ミームだから非接触推奨
    管理者に報告しとくわ
    42  不思議な名無しさん :2019年08月07日 07:17 ID:fNVnM.KL0*
    1に同意
    何がいいたいのかさっぱりわからん
    43  不思議な名無しさん :2019年08月07日 07:38 ID:Klp8If8a0*
    >>42
    どうにも>1はこの世界がシミュレーションだと言いたいらしい
    なんでも全く異なる歴史をシミュレーション→ゲーム内の時間経過をいじるようにシミュレーション結果の時間をいじって加速→元の世界より進んだ技術が得られる…らしい

    なぜシミュレーションが現実世界より進んだ結果を発生させられるか理解不能だわ
    44  不思議な名無しさん :2019年08月07日 07:54 ID:vG30.y1I0*
    ただの現実逃避だろ
    死ぬ直前まで現実逃避してて、もうどうにもならないって時に、これが現実だったと思い知りそう
    45  不思議な名無しさん :2019年08月07日 08:22 ID:UtOTXfZC0*
    なんかこじらせてるなあ
    数年後自分でこのスレ見たら顔真っ赤だろな
    だいたいこの世が進化するもの、便利になるものって考えが
    一方通行な気がするわ
    進化論の誤解もそうだけど、なんでもより良くより強くなるものって
    目的ありきみたいな考え方って人間のエゴだと思う
    この世なんて結果論よ
    なるようにしかならん
    46  不思議な名無しさん :2019年08月07日 08:22 ID:u59HFUrA0*
    高次知性体による低次知性体のシミュレーションという夏休みの宿題。
    だがここで重要なのはシミュレーションだろうが何だろうがそんなこと関係なく真剣に生きること。その気持ちの持ち方が今後の人生の行方すら左右する。
    というのが自由意志の有無だったかも知れないが実際の実験により証明されている。
    47  不思議な名無しさん :2019年08月07日 08:33 ID:bdva2y1D0*
    人間の脳で宇宙の真理に辿り着くのは無理

    48  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:09 ID:MPW0I0U80*
    >>27
    むしろ、高度な文明持った社会って、そういう俗世間的な風潮や
    文化も発達してると、思うんだがな。
    今の日本や欧米なんてそうだし、
    なんか、>>27みたいな人ってつまらない生き方してる社畜みたい
    ほんとうは、青春してる若い人や毎日が休みのニートがうらやましんでは?
    49  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:13 ID:q8gFgZ740*
    テレビでやってたな
    外国の科学者がそれ研究してるんだろ
    50  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:26 ID:4flv2GSW0*
    最近シンギュラリティって言葉を知ったので使いたかったんやなって
    51  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:27 ID:wiBKMZ.z0*
    なんつーかこうアレ
    「そんなのいいからとっととハロワに行ってこいボケ!」
    の一言でカタが付く内容w
    52  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:29 ID:FGhSU17d0*
    仮に世界がシミュレーターだったとして、こいつの仮説だと時間を加速させてシンギュラリティ以降のアイディア発見が目的らしいがそもそも今の地球の技術力じゃそんな世界シミュレーターなんて作れないだろ
    シミュレーターを見ている上位者達よりはるかに技術的に劣っている世界をシミュレートして何の発見が有るってんだ?
    そもそも加速って事は開始点はもっと前だよな?
    コンピューターすらない時代からシミュレーション開始してそこから得られる知見なんてあるのか?
    53  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:45 ID:MPW0I0U80*
    それなりに霊的能力が、ある人は真理に気づいてるけどね
    もはや、物質的な要素だけで宇宙を突き詰めるには限度が
    きてる、唯物論者がわからないだけで、高次の存在である
    神仏はいるわけで7d
    54  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:46 ID:.cHWB3xL0*
    この考えは間違ってる事を確信してるのだが
    55  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:56 ID:MPW0I0U80*
    >>51何故、スレ主をひきニートだと、思うんだ?
    俺は、大手の現業職だがこういうスレも良いと思うぞ。

    56  不思議な名無しさん :2019年08月07日 09:57 ID:MPW0I0U80*
    >>52
    単にお遊びで、やってる可能性もあるわけだが。
    57  不思議な名無しさん :2019年08月07日 10:02 ID:KdchohDe0*
    すまん、全然わからんかった
    スレ内では話が通じてるようだから勉強不足かな
    58  不思議な名無しさん :2019年08月07日 10:08 ID:8MTQcPGk0*
    同じような話題のまとめでもその時々によって叩きのめすか妄想を加速させるか反応が違うのが面白いな
    59  不思議な名無しさん :2019年08月07日 10:20 ID:GvaNSJmI0*
    わしも、宇宙は何かしらの実験場みたいなものなのではないかと思っている。
    おそらく宇宙は生命を発生させるスタンドのようなもので、
    生命が進化していくよう、何かしらの意図を持って設計されていると思う。
    60  不思議な名無しさん :2019年08月07日 11:14 ID:FzTkt41h0*
    神ですらもプログラムの一部
    61  不思議な名無しさん :2019年08月07日 11:51 ID:p4KyF8EL0*
    昔アニメで観たlainとか
    Key The metal idolとか
    ARMITAGE
    62  不思議な名無しさん :2019年08月07日 11:54 ID:p4KyF8EL0*
    ※61
    誤送信してしまった

    昔アニメで観たlainとか
    Key The metal idolとか
    ARMITAGE the Ⅲとかみたいな
    SFの設定資料を読んだ気分だ
    63  不思議な名無しさん :2019年08月07日 12:15 ID:Vm87dORg0*
    研究するの面倒いから植民地の連中苦しめて楽をするという動機を与えて、ついでに時間も早くしてあいつらに代わりに研究させてやろうってことだろ?
    で、その植民地がこの宇宙である可能性があると
    そこにシミュレーションって仮説が加わるとこの宇宙は先行文明のやり残しとか見落としを拾うための欠陥シミュレーションなんだよ、っていうデカダンスが誕生する
    つまり我々人間は存在も嗅ぎつけられない何かによって作られた永久の欠陥品である可能性があって怖いね、ってことになる
    初心忘るべからずということだ
    64  不思議な名無しさん :2019年08月07日 12:15 ID:302lAwz60*
    ただのガガイスレだった。
    65  不思議な名無しさん :2019年08月07日 12:23 ID:o9Or.xos0*
    AIの力をこれだけ過信し過ぎて草。
    こういう奴の頭の中ってディープラーニングを指数関数的に成長させても
    ディープラーニングに過ぎないじゃなくて神のような知を得るって言う幼稚な
    考えなんだろうなw
    66  不思議な名無しさん :2019年08月07日 12:51 ID:bC7PA9U.0*
    とある問題に対して上位者が解決方法を得るためにシュミレートしたのが現世だ!って意味でしょ?
    そんなシュミレート出来るなら、直接問題を考えた方がよっぽどマシな答えが得られるだろうに
    67  不思議な名無しさん :2019年08月07日 12:57 ID:FVfLaRb10*
    支離滅裂だけど、主張は何と無くわかる
    普通にWikipediaとかで今あるシミュレーション仮説とかそこらを読んでからスレ立ててもらえればもっと面白くなったと思う
    すれ主は情報の詰め込みすぎ
    68  不思議な名無しさん :2019年08月07日 13:20 ID:F0LXW5Vv0*
    この思考の発端になった、ノーベル賞級の発見をするAIより退化してるから馬鹿っぽいんだよな。
    この地球を始まりからシミュレートして新しい科学技術を発見しようって思考が。
    69  不思議な名無しさん :2019年08月07日 13:39 ID:90QyFluy0*
    言い方が回りくどくて難しいこと考えてる自分凄いだろ~が滲み出てるのが頭悪そうで何とも…
    考えること自体は別にいいと思うんだけど仮にこの世界がシミュレーションだとして>>1のような何かアドバイスや救いを求めるような理由で作られたものではないだろうし
    結局それを確かめる術を与えられるわけがないので、今自分の目の前にある「現実」をしっかり生きたほうが建設的なのではないかと
    70  不思議な名無しさん :2019年08月07日 14:04 ID:djCoasIj0*
    コンピューターシミューレーションの様に考えるからメモリだのCPUだのって考えに惑わされる。
    粒子の動きを演算してるのではなく、粒子自体が演算子なんだよ。
    間に余計な物を挟まなければ問題ない。
    71  不思議な名無しさん :2019年08月07日 14:08 ID:SjsK07vg0*
    結論ありきで話を聞くふりして自分の意見を押し通すオタク特有の行動
    そもそも宇宙の存在意義なんてねーよ
    72  不思議な名無しさん :2019年08月07日 14:30 ID:yCRFvBua0*
    妄想でも他力本願なんだな
    73  不思議な名無しさん :2019年08月07日 15:16 ID:pR209I7K0*
    まぁまぁおもろいオチ。

    でも、真面目な話、会社に昔メチャメチャ優秀な先輩がいて、
    社で請けてる様々な業務に「いつ寝てんだよこの人」ってくらい
    超人的な深度と求心力で関わってたんだけど、
    その人が残したトラブルシューティング集が今や社内のバイブルとなっている。
    ありとあらゆる問題と、それが起きた時の対処法、先輩本人が採った善後策。
    後進の俺らは、何事かが起きた時、その先輩のマニュアルにまず目を通すんだけど、
    これもある意味イッチがいうシミュレーターAIの一種とも言える。
    74  不思議な名無しさん :2019年08月07日 15:16 ID:Q5QNGhnB0*
    基本的には中学生でも考える事だが
    イッチには独自性が無いのがねえ
    75  不思議な名無しさん :2019年08月07日 15:36 ID:qN50krOq0*
    まぁ一応地球をシミュレートしてる場合でも地球が電気を主エネルギーにしてるが何通りかシミュレートしたら電気以外を主としてる地球とか何個か出来るかもしれんしそれが進歩したら電気を補助程度にしか使わないPCとかも出来る可能性あるかもよ。だから現実の地球がシミュレーターだった場合だと下手すりゃシミュを稼働してる世界が電気以外が主力エネルギーの世界で電気の効率的活用法が簡単に分かったのかもしれんと推測できる。偶発的に発見された重力エネルギーが主力の世界とか熱が主力の世界とか色々あるんでないの?進歩の仕方次第でモーターとかの発見や発明が遅れに遅れた世界とかならありえなくもないかもよ。
    76  不思議な名無しさん :2019年08月07日 15:39 ID:sQ4h8V8v0*
    >>66
    とある問題に対してじゃないよ
    なんでもいいからやらせとくんだ
    そっから良いものを拾う
    ピンポイントじゃ効率的ではないやろ?
    77  不思議な名無しさん :2019年08月07日 15:48 ID:sQ4h8V8v0*
    >>51
    雇われて働くのは金を得る手段の1つってだけだぞ
    君が人様に偉そうにできる理由にはなんもならない、謙虚さを持てよ、恥ずかしいぞ
    78  不思議な名無しさん :2019年08月07日 16:06 ID:MYaltkvQ0*
    そんなすごいシミュレータ作れる文明が、こんなチンケな文明が生み出すものに期待するわけないと思うけど。何か新しいものを生み出す目的なら最低でも自分たちと同レベルからスタートして加速させるんじゃない?
    現代には宇宙どころか人類文明、さらにそれどころか個体すらAIで再現できないのだから、そういった目的ではあり得ないと思う。

    ただ、そうした目的ではなくて、遊びだとか、旧文明の再現とか、そうした目的でならありえるのかもしれないね。
    79  不思議な名無しさん :2019年08月07日 16:19 ID:qN50krOq0*
    米78
    体感してないだけで今加速中なんだろ?1秒で1億年くらいの加速をシミュの外でしてるなら同じレベルからスタートなんてしないでもいいしシミュをちゃんと使うなら最低でも石器時代からとかじゃね?同じ知的生物じゃなくていいなら進化の過程からだと思う。猿以外から進化した知的生命体とかどんな道具を使うか変わってくるはずだしさ。
    シミュ使ってる側が同じ種族から進化した存在とは限らないからスタートは進化する前からで加速しまくって同じレベルもしくはそれ以上で観測すればいいだけだよ。無機物生命体とかだったら生命が誕生する前からになるかもしれんしエネルギー生命体とかだとさらに追加要素とかあるからやっぱスタートってのは大事だと思う。
    80  不思議な名無しさん :2019年08月07日 18:02 ID:Hznrs2EI0*
    とりあえず光の速度を超える何かを作らないとだめです。
    81  不思議な名無しさん :2019年08月07日 18:30 ID:9ggcKptc0*
    シミュレーションか否かは置いといて、この世界をシミュレートするには何を何に当て嵌めて考えれば良いかをイッチが提案していればこれだけ不毛なとっちらかっら議論(?)にならんかったと思う。
    この世界の最小単位(クォーク?)が1ビットか1バイトかに設定して時間って概念を導入するかどうかとかね。
    82  不思議な名無しさん :2019年08月07日 22:09 ID:EbkZWVo40*
    イッチのいうことが出来るとすれば
    そいつらは神だわな
    83  不思議な名無しさん :2019年08月07日 23:40 ID:PCWEp9NT0*
    >>6
    これだよなー
    それに、この宇宙の中のほんの一部のリソースを使って作り出したシミュレータが、元の宇宙を完璧に、ましてや元の宇宙の時間以上の速度でシミュレートできるはずがない
    それとこの1、ちょっと糖質入ってるよな…病識はなくても病感はあるっぽい
    84  不思議な名無しさん :2019年08月07日 23:46 ID:PCWEp9NT0*
    >>43
    それにはシミュレーションが現実世界を変える必要がある
    現実世界の一部分のリソースで作られたシミュレータではそんなことは起こりえない
    85  不思議な名無しさん :2019年08月07日 23:49 ID:PCWEp9NT0*
    >>57
    断片的にわかった内容だけで膨らませてレスってるだけだから安心していいぞ
    おそらく本人たちもあんまり理解できてない
    86  不思議な名無しさん :2019年08月08日 01:51 ID:Mgh7Ueer0*
    >>76
    そっちの方が効率悪いぞ
    こう言う結果を予測させるタイプのシミュレーションは時間経過とともに情報量が増えていずれ処理不能になるし、あまりにも手広くやりすぎると結果の検索が困難になる
    87  不思議な名無しさん :2019年08月08日 01:53 ID:Mgh7Ueer0*
    >>79
    それこそランダム生成でよくね?
    いちいち進化の過程を経なくても最初から完成したもの作っとけばいいじゃん
    88  不思議な名無しさん :2019年08月08日 02:52 ID:Om7KkwjV0*
    ※87
    別にこの世界のシミュレーターだけってことじゃないからどこかの世界はマジ物の五分前仮説のようにある程度進んで作られた世界かもよ。複数あるうちの一つがこの世界のシミュレーターでそれがただスタート位置が結構昔だっただけじゃないの?
    ランダム生成もしながらそれで得られない可能性を潰すためにこのやり方とか理由なんていくらでもあるんじゃね?
    効率求めるにしてもシミュを動かす機械次第ではビッグバンからスタートとかでも1日でとか数時間でとか数分、数秒とか早ければ早いほどランダムと併用してビッグバンからスタート使えると思うよ。ランダムと誤差の範囲の効率とか一番ありえそう。
    89  不思議な名無しさん :2019年08月08日 15:47 ID:EOxmL7Jy0*
    結局こういう考えって理論を成立させたらどう影響するかとかどう利用出来るかとか目的があって初めて意味のあるものになるし古来より仮説はそうであった。最近のSNSでの、意味のないものが将来役に立つ理論で持論を展開する自尊心の高い人が何食わぬ顔で他人を蔑み跋扈している様子は非常に空虚だと思う。やるにしても目的をもて。責任感がない。
    90  不思議な名無しさん :2019年08月08日 20:29 ID:HKm9KAon0*
    シミュレーターに意味ないと思う。シミュレーションでしかないから。
    91  不思議な名無しさん :2019年08月08日 21:31 ID:n7x7QOQr0*
    元の世界が産業革命以前の発達度で、オーバーテクノロジー的にシュミレータを手に入れた!だったらええんかもしれんけどなぁ……
    自力でシュミレータ作れるくらいならそんな訳ないしな。
    言いたいことがなろうの知識チートと同じレベルで論拠もクソもないし、神的な存在が知識を授けた!って言ってる方が文脈としてまだ理解できるレベル。
    92  不思議な名無しさん :2019年08月11日 01:36 ID:7tLFxbE70*
    複雑な事柄を噛み砕いて説明できない、しようとする努力が見えない時点で程度が知れてら
    93  不思議な名無しさん :2019年08月13日 19:49 ID:248rKCu60*
    >>77
    働け糞ニート
    94  不思議な名無しさん :2019年08月21日 13:30 ID:Ybl0b3sj0*
    超科学を無知な人間に与えてもいきなり理解できない
    数百年の行程が必要で今はその途中
    空白の時代があるのはそのせい
    95  不思議な名無しさん :2019年08月25日 20:59 ID:3J4HQkTG0*
    ワイは多分分かったで
    この世界が仮想現実と仮定した場合、いまワイらのいるこの世界でも仮想現実を創り出すことができるはずなんや
    その世界では限りなくワイらに似た人間たちが栄えて全く同じ技術進歩を辿ると、
    んで、今ワイらのある世界から仮想現実の時間速度を変更すれば、いずれワイらより仮想現実が未来へ行くと、すると要は未来がわかるようになるんや
    その時に特許とか知的財産を仮想現実から盗用すれば、ワイらは努力することなく知的財産を得れるっちゅうことやね

    ただ、現実的には不可能や、ビックバン起源説を採用すれば、コンピュータに宇宙の最初の状態を文字通り完璧に入力し、完璧な物理法則をインプットしやなあかん。それは不可能や。
    もし仮にビッグバン時の一つの元素でも入力し忘れたらバタフライ効果で全ておじゃん。ワイら人間が仮に誕生できる状態であっても宇宙全ての星からわいらを探す作業をしやなあかん
    これは現実的に不可能。これが出来る技術が手に入った時には、ワイらの世界においても技術的特異点に到達しとる。技術の盗用なんぞもう必要ないんや。哲学ゲームとしては楽しいが、実用性はないで
    96  不思議な名無しさん :2019年09月09日 17:18 ID:WHwBoNXt0*
    学がない文章だな
    97  不思議な名無しさん :2021年09月23日 22:31 ID:RMPz5xTX0*
    日本語大丈夫そう?
    主語とか目的語が明確じゃないから文章の意味わからん
    読んでてイライラしてきた

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事