6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 04:49:41.36 ID:A2sCX005
>1にも書いてあるけど、無人月探査機LROが撮影して公開した写真にアポロ11号の
着陸跡もあるから、それ見て後は信じるか信じないか自分で決めれば
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 04:52:16.97 ID:b4hIHM7+
アホらし
ねつ造するより、月行ったほうが早いわ
844: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/23(火) 13:50:37.84 ID:aqPTNN9v
>>7
アリゾナの砂漠でセット組んで
映画撮ったほうが早いし安いぞ
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 09:31:59.75 ID:Z6nSk4ff
>>7 JAXAは日本初の有人月面着陸機開発計画を発表!米アポロ以来60年ぶり
https://www.youtube.com/watch?v=pB2z0Y-QniY アポロの月面着陸を信じるJAXAは、2020年代に建設を目指す米国の月基地への参加を念頭に欧州と連携し、2030年頃月面着陸を目指すらしい。
構想では着陸機の本体は米国のロケットで打ち上げ、月面には上部に欧州開発の離陸船を連結させた着陸機でエンジンの逆噴射で軟着陸する。
カナダの探査車に乗って2日程度滞在し月面を探査、帰還時は着陸機を月に残し離陸船だけが上昇し基地に戻る予定。死人が出ないといいですねw
1960年代に人類初の月面着陸に成功したアポロ(2人乗り)と比べ、離陸船と合わせた重さは2倍の約35トン。大きさは約1・3倍。
米国は2022年にも月基地の建設を開始して、ここを拠点に2030年代に有人火星飛行を目指す予定。日本や欧州、ロシアなどに協力を求めているが
参加国はまだ決まっていない。費用はロケットや月面探査などを含め総額十数兆円に及ぶとみられる。
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 04:57:49.20 ID:mQu7fnGV
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 09:46:23.46 ID:4QX0wVSx
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 11:59:31.62 ID:K5TPN+G0
>>8
>他国の月面調査隊が近づくこを禁止した
その法案が提出された時には話題になったけど
その後成立したかどうかは国内では報道が無いね
ちなみに禁止案は11号と17号のみ
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 07:34:33.35 ID:Dg9s0snR
本当に着陸していたなら今頃何度も行き来しているはず
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 08:11:50.09 ID:5GK3gqFj
>>10
何回も行き来したのに注目を浴びたのは11号と13号だけという。
大衆がいかに忘れやすいかを示す事例だね。
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 10:31:17.45 ID:wKDGiB/U
まあ、写真のオルドリンのシールドに映り込んでる画像はおかしいよな
強烈なスポットライト光源が複数ないと辻褄が合わない
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 10:44:21.22 ID:3QwXzqG0
259: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 11:30:31.38 ID:ySra62ub
>>23
ワイヤー
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 10:58:37.69 ID:72BfBVGt
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 11:25:04.71 ID:3QwXzqG0
>>25
なるほど。
その燃料って、噴煙が全く出ないもんなの?
260: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 11:35:26.71 ID:P0BI2p/n
>>23
エアロジン-50燃料と四酸化二窒素酸化剤を混ぜるだけで燃焼するエンジン使ってます。
原理的にはロシアや北朝鮮のロケットにかったような・・・
262: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 11:39:21.14 ID:P0BI2p/n
>>23
というか、噴出の際の離散片が飛んでるのに、それすら見えんの?
271: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 14:26:15.33 ID:C5pEC9q6
>>23
いつも思うけど、この動画どうやって撮ったんだろう? (・ω・o)?
上昇して行く機体をずっと追ってるし、ズームしてるし… カメラマンを月に置き去りにしたのかしら?
273: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 15:19:00.32 ID:Vkrrp0oz
>>271
月面車に地上からコントロールできるカメラが取り付けてある
15号から17号まで撮影を行い、きれいに撮れたのが17号
276: 271 2019/07/16(火) 16:05:46.09 ID:C5pEC9q6
>>273
あ~、地上から操作してたのね。
伸るか反るかの月面離脱の最中にクルーが操作する余裕無いよな、と思っていたので
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 11:12:17.96 ID:hK4jkMyB
ニクソンが大統領になって半年ぐらいの時期でしょ
ベトナム戦争失敗が明確になって前途多難な時期の唯一の好材料
これは臭いますねぇ
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 11:16:09.69 ID:h0W04jir
なん十年も前にカプリコン1って映画があった
つまり疑ってるやつは何十年も前からそれなりにいた
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:05:31.41 ID:EvPR+9We
下らん反証なんかいいから
もう一回行ってみろや
そんで万事解決
行かないのは行けないからだろ
アメリカがみんなで月面有人探査やろうぜと旗振れは
ISSみたく国際協力で潤沢な金が集まる
中国は国の威信のためなら金にいとめはつけない
つまり金の問題じゃねえ
技術的問題で行けねえんだ
今の技術で行けねえのに
半世紀前の技術で行ける訳ねえだろ
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:08:03.24 ID:bHc/hKdD
確かアメリカの旗がなびいてた、と陰謀論であったよな
結局旗刺す時にグリグリした振動で、旗が振り子になっただけというオチなんだよな
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:17:00.65 ID:EvPR+9We
普通初めて月面に降り立つんなら
アポロ着陸船の中から月に一番のりするアームストロング船長がカメラを構えて
降り立つ瞬間を実況すると思うんだが
何とタラップを降りるクルーをカメラが事前に待ちかまえてるんだよな
おいおいアポロって三人しか乗ってないだろうって話で
川口探検隊と同じでカメラマンと照明さんの後に降りるみたいな笑い話だろ
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:21:41.17 ID:dndqUTdC
>>46
あれ、脚部に設置しておいた外部カメラ
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:26:11.42 ID:EvPR+9We
>>47
そのアポロの脚自体も10メートル以上離れた位置から広角で映ってるんだがな?
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:32:02.21 ID:72BfBVGt
68: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 13:15:34.20 ID:dndqUTdC
>>57
写されてるのはアームストロングではないってオチだな
71: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 13:30:16.71 ID:72BfBVGt
>>68
そう。バズ・オルドリンをアームストロングが撮影した写真。右は、nVidiaがCGで再現したもの。
50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:23:56.02 ID:vp92qx7y
今はもう人が月行くことに意味を見出せないからなぁ
ドローンみたいなの飛ばして採取すりゃいいとかそんな感じ
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:37:58.23 ID:+JEftqRX
アポロ11号だけに限って言えば世界中の科学者の9割5分が、月の到達は不可能と断言している。
62: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 12:55:44.20 ID:bbF8swew
月面からのドッキング待ちの母船からの映像が1枚も無いよな
回ってるだけやん、暇なんやろ?姿勢制御で必死とか言い訳無しや
67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 13:08:46.68 ID:dWZpHBGO
まぁ嘘だったらロシアが黙っていないだろう。
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 13:40:07.67 ID:I+5UNXrC
まあなんにしても今の人類月にいけないんだから仕方ない
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:06:30.05 ID:WQ2kIcbK
・バレたら国の威信が地の底に落ちるようなことはしない
・猿芝居で6回も有人着陸させる意味がない
・特撮技術も未熟な時代に撮影されたものに明確な証拠が見つけられないならそれは本物の可能性が高い
77: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:23:18.91 ID:bNNp6cp8
>>76
それと少しでも捏造の可能性が見てとれるならソ連が大騒ぎするはず
81: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:37:43.46 ID:rA3yXwxg
>>77
そうそう
捏造でアメリカの後にソ連が本当に有人着陸成功させたらアメリカの宇宙技術はソ連に及ばないことを示す証拠になった
もはや国家の威信が~とかいうレベルじゃない
78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:25:12.45 ID:B8Pro7bw
全国生中継とか蒸気を逸している
絶対成功するという保証がないとそんなことできねーょw
79: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:27:40.28 ID:B8Pro7bw
ここ最近でやっと月の重力分布の詳細データが取れたみたいだね
80: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:33:58.20 ID:Lb6ri5qi
ロケットの着陸だけは出来た、と言っても今みたく制御できず粉々になってな。
ファミコンと変わらん8ビット()だしな。
マイクロ秒単位の指令が利くと思えん。
後付けで人間シーンを合成する技術ぐらいならあっただろう。
だから着陸(失敗)の残骸ぐらいは現実にあるはず。それがあるから人類到達や離陸成功の根拠だとは言えない。
イトカワで言ってるだろ。表面は宇宙線や微粒子に晒され変質するって。
重力も違うから密度も違うはずなのに、月の石は地球のその辺の石ころと全く同じ物なんだから、おかしな話だ。
85: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 15:41:54.49 ID:ceYgRLIw
月まで行って、月に着陸して、月面から打ち上げて、月軌道上でドッキング。
地球の軌道上でドッキングするだけでも右往左往しているのに、
あの当時で月軌道上でそんな芸当が出来たとは信じがたいんだよな。
せーぜー月軌道上まで行って地球軌道に戻るのが精一杯だった様な気がする。
月石のサンプルは無人機の仕事なんじゃねw
99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 16:25:18.62 ID:GESUlS+a
まぁアポロ11号が持ち帰った月の石は
実は地球の石ころだったことが判明してるからね
それがすべてでしょ。アポロ11号は月に行っていない。インチキ、捏造。
108: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 16:38:37.96 ID:9A2DJHWU
月には行ってるけど、写真や映像は一部創作入ってるだろ。綺麗すぎ
2001年宇宙の旅のスタッフとか絡んでるんじゃね
117: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 17:22:23.16 ID:Uy4xWIl0
899: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/23(火) 22:15:57.87 ID:716KyO3j
>>117
なにこれ?訓練の様子?ではなさそうだなぁ
119: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 17:53:57.89 ID:fbKNEuUd
たかがスプートニク2号に乗せられたライカ犬が
苦しみ抜いて死んだことが公表されるまでに半世紀かかった
ならアポロ11号が月に着陸してないってことが公表されるのは何年先だろうねって話だわな
134: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 18:49:03.65 ID:2FBMKsrw
アポロ11号が月面に着陸したって信じてる人たちに
「へぇどうやって月着陸船は月面に軟着陸したんだい?」って聞くと
みんな顔を真っ赤しにして下を向くから笑うわw
139: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 19:52:55.99 ID:K5TPN+G0
>>134
月周回軌道に乗ったアポロ宇宙船から着陸船を切り離し
逆推進かけながら速度・高度を落とし(ずっと噴射を
続けていたわけでは無い)目的地の高度45m垂直降下
脚部先端の接地センサに月面に触れたところで
エンジン停止し着地する
アポロ11号では高度30m程から垂直降下した
こんなので良い?
141: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 20:02:57.49 ID:/w9sN1Z9
>>139
月の宇宙速度は1.3Km/s。つまり時速4800Km。
この速度で宇宙船を高度1万mで周回させて、
12t(月の重力では地上の2t)の着陸船を落下させた。
そして人的な操作により、逆噴射の力で軟着陸を見事に成功させた。
ここまでは、NASAの発表です。いいですよね?
こんな速度で落下する物体を、真空の月面で軟着陸させられると本当に信じることができるんですか?
練習すらできないから、ぶっつけ本番ですよ。
地上ではいまだにパラシュートで着陸しているのに。
時速4800Km(マッハ4位)+重力加速度を加えた速さの物体が真空の空間を斜めに落下する中、下方に逆噴射をして機体を水平に制御することなど絶対に不可能。
地上ではオスプレイ(最高時速600Km弱)すらポコポコ落ちている現在。
さらには、月面から着陸船を打ち上げて時速4800kmで周回する宇宙船にドッキングさせ、地球に帰還。
0.1秒でもタイミングがズレれば、130mも離れてしまう中で、5回中5回成功。
こんな技術は、現在の人類は持っていない。反重力装置(UFOが飛んでるみたいなやつね)でもない限り絶対無理。
「本当に」チャレンジしたら、100回中100回月面に激突してあの世行きだよ。
万に一つ着陸に成功しても、月面から着陸船を打ち上げてドッキングなんてさらに難易度が高い。
こんな空想科学を「できたんだ、やったんだ」といい続けるNASAとイノセントに信じる無知な大衆。
「証拠」とぬかす映像や月の石には疑問符のオンパレード。
138: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 19:22:55.15 ID:IAe/fqXt
なんか到着後に通信が途絶えた2分間があって、それは月面に人工物とUFOがあるって報告を別チャンネルからしてたんだって!
それで以降は月行かなくしたってムーに書いてあった!
146: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 20:25:20.94 ID:MzJnntN9
アマチュアの奴でも
世界同時(時間差は有る)で月との距離を測れたのに
失敗してたら出来ないよ
158: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 22:00:51.49 ID:3CQ1g5hE
NASAが着陸の動画の撮影をキューブリックに依頼したら、監督がリアリティを追求しまくったため、月でロケをする羽目になったってのは有名な話。
182: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 23:12:44.40 ID:TeOysxc9
火のないところに煙はたたぬってことわざがあるからな。疑惑を持たれないよう様々な映像を録画すれば良かったのにそれを全くしてない。
こんなことは理系であろうが物理学を知っていようが関係の無いことだ。疑惑を持たれた時点で失敗なんだよ、科学者としても
186: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 23:23:06.40 ID:68NedTX4
>>182
宇宙船内部の写真や当時の天文台が撮った月に向かうアポロの写真と傍受した通信の記録、さらには月での行動の動画から月着陸船の再打ち上げの動画まで公開されているのに他にどうしろと?
187: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 23:23:34.56 ID:K5TPN+G0
188: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/15(月) 23:24:10.16 ID:K5TPN+G0
224: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 00:37:58.23 ID:0y6aFzKw
まあ嘘だとは思わないけど
最初の無人弾道試験からたった3年足らずの期間で
しかもその途中では大気圏突入失敗したり発射失敗して3人死んだりしてるのに
無人による試験をすっ飛ばして月に着陸→離陸→大気圏再突入を成功させたのは
技術進歩速度的にもプロジェクトの段取的にもあんまり普通ではないと思う
252: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 09:55:37.75 ID:Vkrrp0oz
683: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/20(土) 21:48:17.16 ID:TWDgdkSF
>>224
ヨーロッパの知識人で月面着陸を信じている人間は皆無。
これマメな
227: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 01:05:09.87 ID:sKp8ohAb
当時の技術でロケットが発射台から離れていくあのシーンを合成で作れるかなあ。実写と見紛うようなCG作れるコンピューターなんて無かったわけでしょ。
月面に立つシーンの静止画ならまあセットで撮れそうではあるけど。
255: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 10:25:42.71 ID:QttzxV45
あれから50年、2度目は達成できない
さすがにおかしいよ
250: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 09:22:06.92 ID:Q31ex/Ty
今や人工衛星と同じコストで無人月着陸船を送る事できるのにアポロ計画以降50年間一回も行った事ない事が全てを物語っている
2000年代に入って月の地質調査のため飛翔体を月に激突させてその様子を地球から観測して調査する試みが実施されたがほとんど成果なく終わりNASAでは無かった事にされてるみたいだがもし無人機着陸技術があればありえない計画だった
254: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 10:13:08.49 ID:m87dKE2p
>>250
リソース有限だから、観光みたいな目的でやるわけがない
もし月に行ってなかったら今必死にやってるはず
257: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 10:53:45.47 ID:Vkrrp0oz
290: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 19:09:13.95 ID:5arevRrP
まず、アポロを信じてるヤツは
以下の基本的な事実を知らないで信じてるんだよな。
・アポロ司令船の高度は月面から110キロ。速度マッハ5。乗員たったの1名。
・アポロ着陸船は乗員2名。
仮に有人軟着陸に成功したとしよう、これ自体いまだに無理なんだが。
マッハ5という戦闘機の瞬間最高速の2倍以上の速度で月を周回する司令船と
ドッキングできると思うか?
司令船は月を3時間ぐらいで1周する猛スピードだぞ。
月面着陸したすべてのアポロ着陸船が1発で司令船とドッキング成功して
地球に帰ってきた、というのがアメリカの言い分だ(笑)
信じるのは勝手だが、
ほとんどすべての連中がこういうあり得ない事実を知らないで
信じてるのが一番の問題なんだよ。
そんな猛スピードの司令船を見失わずに正確に追いかけられたって、
しかも乗員1名と2名でな。
誰も失敗せずにだ。失敗したら燃料足りずにアウトだぞ(笑)
凄いよな。
アポロじゃなくて
こんなことも知らずに信じてるお前らだよ(笑
291: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 19:14:06.68 ID:5arevRrP
あとはググれ。
アポロは100%捏造だ。
それと、月面反射板だがこんなものは存在しない。
単にレーザーを直接月面に当ててその反射を観測してるだけだ。
月面ダイレクト反射だが、アポロ着陸前に論文出てるぞ。
本当にアホだな、お前らは(笑)
295: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 19:21:47.08 ID:rKPSt8LX
296: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 19:22:49.43 ID:QnL5nhfI
>>290
ジェミニ計画だとその5倍近い速度でランデブーとドッキング成功させているんですがそれは・・・
そもそも着陸船の上昇段って加速の噴射は複数回に分けて、月を何周かして軌道を合わせるから相対速度はかなり落とされてるぞ
599: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/17(水) 19:56:47.59 ID:Oz1Eiu+a
>>290
でもアポロ11号の月面着陸を信じてる人って無邪気で可愛いじゃん。
俺も中学2年生くらいまでは信じてたし。
339: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 20:47:50.69 ID:oEVstiFp
本当に月に行ったのならアームストロング船長がひっそりと亡くなることは無かった
本来ならアームストロング船長はアメリカ最高の英雄なんだぜ?大葬儀が行われていなきゃおかしいんだよ
341: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 20:51:10.28 ID:5arevRrP
>>339
あと、コダックだったか
月の環境に耐えたフィルムも大々的に宣伝されてもいいのに
まったくされてないからな。
細部で捏造が完全に破たんしてるわな。
350: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 21:27:52.75 ID:0bux0rEw
353: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 21:38:42.42 ID:pS9AVURV
>>339
「ファーストマン」てアームストロング船長の伝記があるから読め
アームストロング氏は、宇宙開発に尽力した技術畑の人物で、
ことさらに英雄とか喧伝して名誉を誇ったりするような性格じゃあなかったことが、よく解るから
441: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/17(水) 07:39:23.60 ID:/HbyTC3g
アポロ計画の成功の秘訣は「冒険」的な要素の排除だよ
前身のジェミニ計画を含めて月面着陸に至るまでの道を
Step by stepで一つずつ課題を潰して不確実性を消しながらやってる
石橋を叩いて渡る式の堅実の見本みたいな話
それでも地上の事故で犠牲者はでたけどね
414: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/16(火) 23:16:41.54 ID:cYhT0Aap
間違いを認めることは恥ずかしことではない。