不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    32

    死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『真っ黒の石』『ネズミランドの怪』『業からは逃げられない』他

    死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『真っ黒の石』『ネズミランドの怪』『業からは逃げられない』他






    374: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 12:46:06 ID:AfyrYbyu0
    僕の話書いても良いかな?
    結構長くなりそうなんだけど..。
    怖いと言うか不思議な話。

    引用元: 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?103





    377: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 13:00:42 ID:h0LWWZlG0
    >>374
    どうぞ

    381: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 13:03:32 ID:AfyrYbyu0
    真っ黒の石
    すみませんお待たせしました。
    ここの人たちだったら信じてくれると思います。
    霊感とかそんなもん無いと思うが、実体験を書いておきます
    というか僕と友人の話しなのですが、どちらかというと友人の方が霊感みたいなものがあったんだろうと思います。
    ひょっとして怖くないかも知れません。最初に言っておきます。
    長くなります上に、文章へたくそなので面倒な人はスルーしてください。
    大阪弁が使われており、読みにくいかもしれまん、ある程度再現するには言葉もそのままの方が
    良いと思いそうさせていただきました。

    6年前の冬12月27日か28日だったか、その日の昼は仕事場の年末大掃除を終えて
    粗大ゴミやら古雑誌なんかをゴミ置き場に出しに行った。
    その時、ふと目の端っこに何かが見えた。
    何となく古いっぽい桐製の箱が捨てられていた。中身が何となく気になりフタを開けてみると
    白い薄紙に何重にもくるまれた奇麗な青っぽい石で出来た玉が入っていた。
    すげえモン拾ってしまった!値打ちのある物かも!と思いゴミの中からその箱と石を持った帰った。
    夜家に帰って、部屋に飾ろうと床に置いてあった箱を持ち上げると、昼間よりも重く感じた。
    え?と思い中の石を取り出そうとした瞬間、ビリっというかバチンと静電気?のような衝撃が手に感じた。
    その時は静電気としか思わなかった。
    反射的に手を引っ込めてもう一度石に触ると静電気は無く、なぜか温かい感じがした。
    取り出すと青っぽかった石が真っ黒になっていた。昼間明るいところで見るのと
    部屋のどちらかといえば暗い白熱灯の下では見え方が違うのかなと思った。
    そう思って石を手に持ち光にかざしていたら、携帯電話が鳴った。

    383: 381 2005/07/15(金) 13:10:13 ID:AfyrYbyu0
    久しぶりに友人Aが近所のバーで飲んでるから来ないかという。珍しい事もあるんだな、あいつと飲んだ事あったっけ?
    しかし懐かしさが勝ち、誘いにのってバイクで5~6分くらいのところにあるバー目指して行った。
    11時くらいから飲んで夜中の3時くらいまで懐かしい話しと、馬鹿話で盛り上がった。二人ともかなり酔っぱらっていた。
    帰りがけにAが「やっぱ今日オマエ誘っといてよかったわ。これに懲りずに付き合ってや。」と言ったので
    「あたりまえやん!いつでも誘って、誘って」といって別れた。
    酔っていたがそのやり取りだけは何故か鮮明に覚えている。
    その後バイクで家に帰るのだがその道中は覚えていない(警察の人ごめんなさい、家に帰れた事が奇跡かも)。
    家に帰って即ベッドで寝たのだろう。朝起きた時は服はそのまま、カバンも肩からかかったまま、
    何故かジーパンだけは脱いでいた(w  何でや。と思いジーパンをつまみ上げると膝から下が
    真っ黒にと言うかどす黒く濡れていた。ドブに浸かった感じに。においは特にしなかったと思う。
    うわっと思い、ジーパンを放した。すぐにバイクでコケてドブかどこかに落ちたのかな?
    と体の異状を探す。すぐに見つかった。

    384: 381 2005/07/15(金) 13:14:40 ID:AfyrYbyu0
    右手(腕から肩)が上がらない。例えるなら鎖骨の間の神経通ってる部分をものすごい力で押さえつけられてる感じ。
    無理をすれば激痛が肩から下に走る。変な寝相だったかなと思いつつも、今度はガレージにバイクを見に行った。
    バイクはまったく無傷だった。という事はコケテいないという事らしい。でも痛い。
    親に話すと病院に行けという事で、自転車に乗り(片手運転w)救急病院へ。(車で送らない親は鬼w)
    レントゲンやMRIやらの検査をしたが、全く異常はなかったし、医者からはホントに痛いの?上がらないの?と聞かれたが
    痛いもんは痛いし、上がらんもんは上がらんとちょっとした押し問答になる始末。
    家に帰ったら姉ちゃんに 「何かに取り憑かれてんちゃう?」との一言で無性に昨日拾ってきた石の事が気になりだした。
    最近で変わった事といえば、昨日石を拾って来た事くらいだった。そういう幽霊とか、超常現象とかは全く信じてなかったが
    何となく石が気になって仕方が無かった。
    急いで部屋に戻る、戻る間何故かこの痛みは石のせいだと強く思うようになっていた、感というやつか。
    机の上の石は黒い透明?になり中が真っ赤になっていた。

    388: 381 2005/07/15(金) 13:20:53 ID:AfyrYbyu0
    それを見て背筋がゾクッとなった。姉ちゃんにこの事を言おうと部屋を出ようとすると体がうまく動かなくなった。足が動かない。
    金縛りか?これが?あれって寝てる時やろ?と初めてなる金縛りに焦りまくった。
    そん時不意に「やっぱ今日オマエ誘っといてよかったわ。これに懲りずに付き合ってや。」というAの声が聞こえた。
    聞こえたというか、頭の中で響いた。何回も言葉がぐるぐる回ってた。
    そのうち何かぼーっとなって、ふと気づいたら部屋の床で寝ていたらしい。もう夕方になっていた、夢か?何だったんだろう。
    すぐに机の上の石を見た真っ黒だった。昨日の夜といっしょだ。
    何か急に怖くなり、その石を処分しようと考えた。
    晩飯を家族と食べた時も昼間の事は言わない事にした、どうせまともな答えが返って来るとは思えないから。
    会話はテレビの年末特番(レコード大賞?忘れた)の話しか何かだったと思う。
    夕食後すぐに部屋に戻り石をどうしたものか考えた。とにかくここには置いておけない。
    元の場所に捨てに行くか、適当なところに捨てるか。
    何となく元の場所に戻す(捨てる)方が良いと判断し、明日仕事場のビルのゴミ捨て場にいく事に決めた。
    真っ黒の石を箱にしまい、風呂に入ってさあ寝ようと思ったときに家の電話が鳴った。
    友人Aだった。「今日暇やねん、○○(昨日(今日)行ったバーの名前)で飲もうや」

    392: 381 2005/07/15(金) 13:28:05 ID:AfyrYbyu0
    おいおい、昨日も飲んだやんwと思いつつも、まあ別にする事も無く寝ようと思ってたからOKした。
    「オマエもたいがい暇やな。でも俺今日起きたら右手上がれへんくって、バイクでは無理やわ、自転車でいくわ」と返事し、
    「うそ!怪我したん?原因わからんの!大丈夫なん?そら大変やな、ほんじゃまた今度にしようや」とAは言ったが
    「ええよ、行けるから」といく事に。
    距離的にもまあ行けない事もないし、片手がちょっとなれてきた事もあり、難なく到着。
    年末だからかバーに客はAしか居なかった、
    第一声僕が「でもそういやオマエ、何で家に電話したん?携帯にくれたら良かったのに」というと
    A「ひっさしぶりやなーしかし、元気しとったか?って手上がらんねんなw、つうかオマエの古い番号しか知らんし」
    僕「アホ、何言うてんのん。今日やん別れたん。今日。まだ酔うてんのかぁ?w」
    A「今日て?。何言うてんの?オマエ、今日なんか会ってるわけないやん」
    僕「昨日から今日という意味や。もうえぇって!とりあえずちゃりんこ片手運転して来てんから、ビールぐらい飲ませろや」
    A「わけわからん、久々に会ったらキモさ爆発やなオマエ」
    僕「おっ!とりあえず。何かわからんけどお疲れー!」乾杯。
    僕「つうか、昨日の帰りの事全然覚えてないねんけど、オマエちゃんと帰れた?」
    A「オマエな、さっきから何キモいこと言ってんのん?頭おかしいんちゃうか?」
    僕「○○さん!(マスターの名前、以下マ)昨日こいつと俺来てたやんな!」
    マ「いや、二人とも来てへんかったよ」
    気になって携帯の着信履歴をみた、昨日の着信は3件、その中にAの名前は何故か無かった。

    394: 381 2005/07/15(金) 13:35:38 ID:AfyrYbyu0
    というかマスターいたっけ?と自問自答。
    A「あ~ぁ、こいつの嘘バレバレですよね~」
    僕「ちょ..嘘ちゃうって」
    と昨日の状況を思い出そうとしたが、何故かどうしても思い出せない。
    かろうじて覚えている「やっぱ今日オマエ誘っといてよかったわ。これに懲りずに付き合ってや。」という事を言うと
    A「俺そんなん言ってないし、夢ちゃうん?それ、夢やって。ああ夢、夢」
    僕「いやそんな事無いって、でも全然思い出されへんねん。何でやろ?」
    A「オマエ一回病院行った方がいいんちゃう?記憶ないって何か怖いやん」
    僕「ちょう待てって。じゃあオマエの言う事がホンマやとして。」
    A「俺はオマエの携帯番号も知らんし、昨日オマエと飲んでも無い。というか大阪におらんかった。証拠もある。」
    といって福岡市にあるホテルの領収書を見せてきた。日付は今日の午前チェックアウト
    どうなってんの?これ。俺頭おかしくなったんかな?と思っていたら、
    僕が整理のつかない頭で、うおー!思い出されへん!ともがいてる時
    Aが突然言い出した
    A「ちょっと真剣に聞いてほしいねん。」
    Aはちょっと寂しそうに話した。

    400: 381 2005/07/15(金) 13:43:51 ID:AfyrYbyu0
    A「明日な、○○(Aの弟)の命日やねんな?でやな、何かしらんけどお前らの夢を見た訳よ。
    で、懐かしくなってというか、まあ後で言うけどオマエに会わなあかんと思った。
    弟死んだん5年も前の事やからオマエは忘れてるかも知れんけどな、昔はよう遊んだな悪さしてw
    あの日な俺、弟死ぬん何となく知っててん。これは後やから言える事かも知れんねんけどな、
    何かな、俺昔から知ってる人とかの夢を何日か立て続けに見る事があるねん、何か最初は白黒やねんけど、
    途中からセピア色というか真っ赤に変わって行くねん。
    その後その人にあんまり良くない事が起きるような気がするねん。怪我とか、あと、死んだりとか..。
    で、弟の時も1週間くらい前からそういう夢見てて(弟の夢)、偶然かも知らんけど弟の時も真っ赤になってん。その後あいつ死んでもうた。
    僕「死ぬんがわかる?んなわけないやん!オマエもうちょっとマトモな嘘付けって!言っとくけど俺のは嘘ちゃうで!」
    マ「いや、死期がわかる人っておるらしいで。俺の連れもそんな事言ってた奴おった。そいつのオカンもそういう人やった。」
    A「まあ、おれがそうかどうかは知らんけど、結果そうなってしまったんや。」
    僕「まあええわ、で?その死ぬんがわかる夢って」
    A「そう、昨日見た夢や、いきなり3分の1くらい真っ赤やった、正直こんなん初めてやしどうして良いかもわからんし、
    とりあえずオマエに会いに来たっちゅうわけや。詳しく言えば何か草原みたいなとこにオマエと弟がいて、その草みたいなゆらゆらした
    地面が真っ赤やった。ちょうどこれくらいかなぁ。」と膝下位をさした。

    404: 381 2005/07/15(金) 13:57:19 ID:AfyrYbyu0
    A「だいたい赤い夢見る時は、白黒からジワーってゆっくり変わって行くんやけど、いきなり赤いのは見た事無いからびっくりしてん。」
    僕「俺どないかなるかも知れんってこと?この手かな?」
    A「それはわからん、そうかも知れんし、違うもんかも知れん」
    僕「死ぬかも知れんという事?」
    A「わからんねん、そればっかりは」
    僕「でもな、いきなりそんなん言われても、信じられるわけないやん!」
    そんなやり取りをしてるとAが泣きそうな顔で言った。
    A「その夢にな、俺もおってん。」
    僕「俺と弟ちゃうんか?そんなん最初に言わんかったやん」
    A「言うたら死ぬんちゃうかと思って、言えんかった」
    僕「そうか、俺は死んでもええと、オマエ最悪やな」
    A「死ぬとは決まった訳じゃないって、ただの夢やし」
    僕「そうやな、ただの夢でギャアギャア言うなよwシャレにならんでほんま」
    実は僕はかなり怖かった、ただAの出来の悪い夢を笑うしかなかった。
    でもそれは笑えない事だと思い始めた。
    今朝見たジーパン!
    頭の中がむちゃくちゃになって来た、昨日僕はAと会ったのか?会ってないとすれば一体誰に会ったのか?というかどこに行ってたのか?AではないAと?
    携帯の番号も知らない、バーにも来てない、Aの見た赤い夢、膝下が赤く染まる夢、今朝見た膝から下がどす黒く濡れていたジーパン。
    一気に押し寄せて来て頭が痛くなり、耳鳴りもする。あまり酔っては無かったと思う。
    今はもう何も考えられない、無理だ、もう帰ると言うと。Aが送って行くと言い出した。
    それを僕は断った、何となく嫌な気分になったから。

    414: 381 2005/07/15(金) 14:07:25 ID:AfyrYbyu0
    Aと僕はバーを出たAはまだ何か言いたそうにしていたが、構わずに自転車に乗った
    Aは最後に「気をつけて帰れよ」と言った。
    僕は「オマエ、人の事言えへんねんで。」と言った。笑うと思ったがAは真顔でうなずいた。
    僕はあわてて目を逸らした、何か分からんけど嫌な感じだった。
    自転車片手運転で家に到着。
    到着するなり、誰かに後ろからドンと背中を押された。その直後携帯が鳴った。
    後ろを振り返ると誰もいなかった。
    電話はAだった。
    僕「何?どうしたん?」
    A「どうしてるかなと思って」
    やたら元気な声にさっきのは、嘘だと直感した。

    417: 381 2005/07/15(金) 14:14:53 ID:AfyrYbyu0
    ふざけてるのかとAに何か言ってやろうと思った。
    僕「何が、どうしてるって何?」
    A「大丈夫か?」
    A「昨日さあんだけ酔っぱらってたやん2人共」
    僕「う、うん..。で?」
    A「ちゃんと帰れたかなと思ってな」
    何か違う、今度は違うのがわかった。何かさっき会ってたAじゃ無いのがわかった。
    雰囲気か?空気みたいなものが違う気がして
    僕「オマエ何言ってんの?..........オマエさ...A?」
    A「.....迎えにいこうか?」
    僕「来んでええ、来んでええ!」
    A「迎えにいこうか!?」
    僕「来るな!来るな!.....」
    途中で携帯でしゃべってたはずが、頭の中でぐるぐる声が回る感じになり(昼と同じ)
    多分気絶したんだと思う。
    朝玄関の入ったところで寝ていた僕を起こした、母が一言
    「あんた、ええ年しておねしょするってどういう事?」
    黒のパンツが腰辺りから下がびっしょり濡れていた。においは無い。
    携帯の着信履歴をみた、Aの名前はやっぱり、というか無かった。

    429: 381 2005/07/15(金) 14:27:24 ID:AfyrYbyu0
    その日の昼すぎ事場のビルのゴミ捨て場にいく事に、自転車片手運転で駅まで。
    地下鉄に乗り仕事場のゴミ置き場に向かった。箱ごとビルのゴミ捨て場に捨てようと思い、
    最後に恐いもの見たさで箱の中をのぞくと、腰が抜けそうになりその場にへたり込んでしまった。
    石が真っ二つに割れていた
    色は真っ黒に中が真っ赤になっていた。むちゃくちゃ怖かった。手がものすごく震えだして、止まらなくなった。
    最初この時間くらいに見た時は青っぽかったのになぁと、怖さで混乱しそんな事を思ってしまうほどだった。
    急に震えが止まった、体はかなり冷えていた。玉の入った箱をゴミ置きにお置いて、足早に駅へ。
    駅までは行ったが、石を捨てた開放感?があっても、何かすっきりしないので、普段はやった事の無いパチンコ屋へ
    ぼーっと玉を追いかけてると、よけいな事を考えずに済んだ。気がついたら日が暮れていたし、金もほとんどなくなっていたw
    夜家に帰って夕飯を終え、風呂に入ってると、夕方から用事で出ていたオカンが帰って来て
    オカンが「あんた!どこいってたんな!何回電話しても携帯も通じひんし!留守番電話聞いてないの?
    あんたA君っておったやろ?亡くなったらしいで、電話あってA君のお母さんが一度電話くれって。」

    431: 381 2005/07/15(金) 14:34:55 ID:AfyrYbyu0
    Aが?嘘やろ!と思いつつA宅へ電話する。
    僕「もしもし○○(僕の名前)ですが」
    「ああ、○○くん..。ちょっとね大変な事になってね、ちょっと奥さん呼んで来るからまっててね」
    何か向こうはざわざわしている。
    Aママ「○○君?Aがね、」
    僕「母から聞きました、今から行きますわ」
    Aママ「いや、通夜はもうちょっと後やから今日はええよ明日でも。本人おらんしな」
    僕「いや今日の方がいいんです。僕昨日Aと会ってるんです。」
    Aママ「多分そうやろうと思いました、それやったら まあ、家に来てください。気をつけてね。」
    電話を切りその足でタクシーを呼びA宅へ、昔はちょくちょく行ってた家だ。
    A宅に着くとAママが見せたいものがあるから、Aの部屋へと案内した。
    開けたとたんにちょっと嫌な感じがした、ガラステーブルに落書き帳?画用紙のやつ
    がぽつんと置いてありそれを開けてみろと言った。
    中に書いてあったのは僕とAママ宛への手紙だった。
    中身はこんな感じ(全文ではないです)

    434: 381 2005/07/15(金) 14:43:09 ID:AfyrYbyu0
    おかんへ
    おかん、これ見たら○○へ電話してこれ読むように言って。絶対に!
    ○○へ
    昨日は変な事急に言ってごめんな。
    でもオマエも十分変な事言ってたで、俺に会ったとかかなりキモイ事言ってたしな。
    で、夢の内容やけどもあの後家帰って見たのは下半身全部赤かった、そんで、じわじわ
    首の方まで赤くなって行きよった、もちろん俺もや。
    気になってんけどオマエはなんか黒い何かを持ってて、その回りが異常に赤かった。
    何かの固まりみたいなもん。それしか分からん。


    今日は弟の命日やけど、ひょっとして俺の命日にもなるかも知れんなぁ。アホみたいな話しやけど..
    俺ら誕生日同じ日やしな。
    オカンには悪いけど先に行くかも知れんから、先に言っとくわ、生んでくれてありがとうな。


    何やろうなこれは、こう引っ張られる感じって。最近何かに引っ張られる感じがするわ。

    435: 381 2005/07/15(金) 14:50:43 ID:AfyrYbyu0
    手紙はここまでしか書かれていませんでした。後半はちょっとした遺言?みたいになっていた。
    死ぬのがわかったのかどうかは、誰にもわかりません。
    Aママがお茶でも入れるわと、台所へ行った。その間手紙以外何も書かれてない落書き帳をぺらぺら
    めくっていて思わず手が止まった。そこにはあれがあった。
    真っ黒な大きな丸が書かれていた中心は真っ赤に塗り潰されていた。クレヨンで。
    何度も何度も塗り重ねて黒が盛り上がってた。
    ページの端の方に小さく何か書いてあった。というか鉛筆で書いて消しゴムで消した感じ?
    書かれてないけど、書いた跡。
    「探し物」って
    しかも誰が見てもAとは明らかに違う筆跡で。
    はっきり言って今でも一番鮮明に残ってる場面。後は何かようわからん話ですが..

    441: 381 2005/07/15(金) 15:00:01 ID:AfyrYbyu0
    どういう状況か分かりませんが、Aはベッドの上で眠るように亡くなっていたそうです。
    Aママが昼前になっても起きないAを起こそうとしたら、呼吸しておらずに病院へ運ばれ
    その時はすでに亡くなっていたそうです。
    病院で服を脱がす時、足から首にかけて何本か赤いミミズ腫れのようなものがあったと
    言っていました。
     Aが手紙を夢から覚めてすぐに書き、何か途中で眠たくなって寝たのでしょうか。
    石の事も含めなにも分かりませんが、なぜか全てが石を拾った直後に起こった出来事です。
    石に助けられたのでしょうか?Aに助けられたのでしょうか?
    石とAが何か関係あったのか知りません。
    12月31日夜中から1月2日の朝まで40度くらいの高熱が出た。
    夢に何度もAが出て来た。何か叫んでるようだったが何か分かりません。
    ゴミ捨て場にも行きました。もう無くなっていました。
    僕の腕は正月明けの1月5日(たぶん)にふと上がるようになりました。
    それ以来は何も起こっていません。

    451: 381 2005/07/15(金) 15:07:24 ID:AfyrYbyu0
    すみませんもうちょいあります。これで終わり
    Aママから後から聞いた話しだと、偶然にも弟も亡くなった時同じ感じだったらしいです。
    Aは自殺かと思われましたが、心不全みたいな事になったみたいです。<めちゃ怪死だと思うんだが。
    そういう事なので、Aママの所に警察関係の人とか来て、事情聴取されてたみたいですが
    外傷(ミミズ腫れは何故かすぐひいたらしい)や薬物(毒?)反応もなく殺人ではないと判断されました。
    父親はAが5歳のときに亡くなったらしいのだが、Aパパは人の死期がわかる人だったらしい。

    話中の台詞はこんな感じだったという記憶ですんで、そのままではないです。

    ちなみに手紙にあったようにAとA弟は同じ誕生日、僕も実は同じ誕生日です。
    今もちょっと年末が怖いです。

    長文すみませんでした。こんな長い話を読んでくれた皆さん、ありがとう。
    面白くなかった人ごめんなさい。

    449: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 15:04:56 ID:39hP4OlL0
    お疲れ様ー
    石に助けられたっていうか、石のせいでそんな事になったんだろうなぁ・・・
    Aに助けられたんだよきっと

    452: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 15:09:25 ID:wT5Wr0Yj0
    お疲れ様でした
    なんか・・・いろんな意味ですごいと思った

    Aさん、どうか安らかに・・・

    445: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 15:02:06 ID:VnrdyJsV0
    グッジョブ!

    大変興味深く読ませていただきました…

    262: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:15:43 ID:BsJseOfc0
    佳織(※閲覧注意)
    怖いと言うか気持ち悪い話
    細かい会話とかは覚えてないので適当だが……

    俺の中学時代からの女友達の話。仮に佳織としておく。
    もともと小学校も同じで、五年、六年と同じクラスだったが、話すことなんてなかった。もともと一人でいることのほうが多い子だったと思う。
    中学に進んで、同じ小学校から来た奴で同じクラスになったのが佳織ともう一人しかいなくて、席も近かったことから話し掛けたことが、佳織と友人になるきっかけだった。
    そのうちもう一人の同じ小学校から来た奴(仮に順一とする)ともよく話すようになり、俺と佳織と順一は三人グループっぽくなった。
    佳織と仲良くなってしばらくして、自分の家のこととか話題にしたら、佳織も自分の家のことを話した。
    佳織は母方が中部のどこぞの田舎の神社の宮司の家系で、父方は北日本のある地方の豪農(今はわりと落ちぶれているらしい)の出身。この一族も、行者とかになる人が多かったらしい。
    「なんかすげえな。じゃあお前、見えたりするの? 霊とかw」
    「見えるよ」
    「(……まじかよ)……どんなの見えるの?」
    「ふざけて言うことじゃないし……」
    佳織はそれ以上話してくれなかった。いつまでたってもその手のことは話さなかったので冗談かなとも思ったけど、ある日冗談ではないことがわかった。

    263: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:16:50 ID:BsJseOfc0
    佳織と友人同士になってから何ヶ月かたった二月、バレンタインで俺は別のクラスの女子からチョコレートをもらい、めちゃ嬉しくて佳織や順一に自慢していた。
    「やったー。もらっちゃったよ。俺、実は初めてだったりするんだけど」
    「いいなー。俺も欲しいよ、ホント」
    「あのさ……広志くん(俺の仮名)……それ、食べない方がいいと思う」
    「え?」
    「ちょっと、やばいと言うか……気持ち悪いよ、それ」
    いきなり佳織が変なこと言い出したんで、俺も順一もわけわからんという感じだった。
    「え? なにそれ? どゆこと?」
    「なんかね、強すぎる。……本人に悪気はないと思うけど、けっこう色々いれて、なんて言うのかな……呪いみたいになっちゃってるよ。体壊すかもしれない」
    「はぁ? お前、何言ってるの?」
    せっかくもらったチョコレートとそれをくれた人をけなされてるみたいで、俺はちょっと腹を立てて佳織と喧嘩しかけたけど、順一が「まあまあ」と止めてくれて、結局俺の家でチョコレートのうち何粒かを溶かしてみることになった。
    十粒くらいあったやつのうち三粒とって溶かしてみたんだけど、ぎょえっという感じだった。
    二つからは、ほんの少しだけど、細かく切った髪の毛みたいなものが出てきたのだ。
    あとの一つからは特に何も出なかったんだけど、ずっと湯煎して溶かしていると、そのうち変な臭いがしてきた。
    「? 何これ? これもなんか入ってるの?」
    「……わからないけど、血かな? ひょっとしたら生理のかも。でもそれ以外かも」
    俺も順一も気持ち悪くてたまらなかった。
    結局チョコレートは、くれた人には悪いけど全部捨てることにした。佳織は呪いとか言ってたけど、それ以前に体に悪そうなので。佳織は見ただけで中に何か入っているということがわかったわけで、俺も順一も佳織の「見えるよ」を、信用するようになった。

    264: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:17:56 ID:BsJseOfc0
    さらにそれから一年ほど経った中学二年の十二月、冬休みの少し前のことだった。
    俺と佳織は同じクラスのままで相変わらず結構話してたけど、順一は別のクラスになっていた。
    ある日放課後久しぶりに順一と会って話していたら、佳織も昇降口にちょうど降りてきて、三人で帰るかということになった。
    俺と順一は適当に話していたけど佳織はあまり話さず、何か様子がおかしいなと思っていたら、順一と途中で別れたとたんに「うえぇっ」と小さく声をだしてうずくまってしまった。
    「おい! 佳織! どうしたんだよ!?」
    佳織は口をおさえて、涙を流していた。
    「どうしよう……広志君……どうしよ。順一君、死んじゃうかも……ぅえっ……」
    「は? な、何言ってるんだよ。 ちょっと落ち着け。気持ち悪いんか?」
    「どうしよう……」
    「どうしようって……何なの、一体?」
    「……順一君はやってないだろうから、多分親戚とかだと思うけど……人殺してるよ。ここ最近で。すごい恨まれてる。多分順一君にもまわってきちゃうよ……死んじゃうかも」
    「……」
    げーげー吐きながら言う佳織の背中をなでながら、以前のこともあり、俺はかなりびびっていた。でもまさかそんな……という気持ちも強かった。たまに通りかかる人が変な目で見てたので、この日は佳織を落ち着かせて帰った。
    夜に佳織から電話があった。
    「明日、順一君の身につけているものを持ってきて欲しいんだけど……できればシャツとか」
    「え? 何に使うの、それ?」
    「明日私学校休むけど、広志君、学校終わったら順一君のシャツ持って○○公園(近くの森林公園。さびれてる)に来てくれないかな。絶対に持ってきてね。絶対」
    「ああ……?」
    何かわからないうちに頼まれてしまったけど、帰りのこともあったし、言う通りにしてみた。シャツとかなんてどうやって手に入れようかと思ったが、体育着を忘れたことにして借りて、洗って返すということで手に入れた。
    森林公園では佳織が待っていて、俺が体育着を持ってきたことを確認すると「こっち」と、林の中につれていった。

    265: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:19:14 ID:BsJseOfc0
    ちょっと歩くと、葉の落ちた木がたくさん生えていて不気味だった。さらに不気味なことに、つれてかれた林の中の広場みたいなところに、ちょっと大きめのハンマーとダンボール箱が置かれてて、箱の中から猫(それも複数)の泣き声が聞こえてきていた。
    「佳織、何あれ? 猫?」
    「うん……」
    ダンボールを開けると、猫が四匹(野良猫っぽかったけど、わからん)入っていた。
    「ねえ、何するの? 一体」
    「……これから、順一君の身代わりを作ろうとおもってるの。……お願い! 手伝って!」
    「な、何? 身代わりって? わかんねー」
    「大丈夫、すぐ終わるし。広志君に頼むのは簡単なことだから」
    とりあえず言う通りにしてみた。言われたことは本当に簡単で、順一の体育着に猫を一匹、着せるようにして包み、地面に抑えるようにしていてくれということだった。
    「それで、順一君はここにいるって、強く思って。声に出しながらがいいかな……多分」
    「ああ。わかったけど……」
    体育着にくるまれてくぐもった声をあげる猫を抑えつけ、言われた通りにした。
    「ちゃんと抑えててね」
    「え? 佳織、それ……」
    俺が猫を抑えると佳織が置いてあったハンマーを持って、いきなり振り上げた。一瞬だった。
    ボキャッと嫌な音がして、猫は鳴かなくなっていた。体育着にくるんでいたおかげでどうなっているか見えなかったが、頭のあった辺りがどんどん血に染まっていて、しゃれにならなかった。
    「お、おま、何、おえっ! えっ!」
    「待って! まだ我慢して!」
    俺が吐きそうになっていると、佳織は猫を体育着の中からずるりと取り出して、次の猫をくるんでいた。地面に置かれた死んだ猫は頭が見事に砕けていて、たまに痙攣していて、それが見えてとうとう俺は吐いてしまった。

    266: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:20:00 ID:BsJseOfc0
    「お願いだから、おさえてて。順一君のためなんだから」
    「む、無理……無理……」
    「……じゃあ、さっき言った通り、頭の中で思うことだけやって。あと、目は閉じないでこの体育着をちゃんと見てて」
    「わ、わかった……」
    俺の見てる前で、佳織は足で猫の前足を踏みつけるようにして抑えつけ、今度は三度、ハンマーを振るった。腹がつぶれた猫が地面に置かれた。体育着から取り出す時に佳織の手には血がついてしまっていた。
    さらに次に地面に並んだのは四本の脚を砕かれた猫、またその次も同じで、この二匹は凄い鳴き声を上げても生きていた。
    最後の方、俺はもう見ていることが出来なくて、本気で怖くて、佳織に何度か注意されたけど目をそらしていた。
    佳織はその後、掘ってあった穴に全部の猫を放り込んで埋めてしまった。(まだ生きてた二匹も)
    これは俺も手伝った。
    「最後の方、ちゃんと見てなかったでしょ?」
    「見れないよ。あんなの意味あんのかよ? やばいって! どう考えても……」
    「意味あるよ。……あると思う。手足は上手くいったかわからないけど、頭と体は多分大丈夫になったから」
    俺と佳織は森林公園から出ると、ほとんど話さないまま家に帰った。血がしみた体育着は佳織が持ち帰った。それから冬休みになるまで、俺は佳織と口をきかなかった。
    別に順一に何の変化もなかったし、あの猫は殺し損というか、佳織は単にやばい奴だったと思ったりした。
    猟奇趣味に付き合わされただけなんじゃないかと思った。

    267: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:30:12 ID:BsJseOfc0
    でもやっぱり佳織は単に危ない奴じゃなかった。
    冬休み中に、順一は父方の実家に家族で里帰りして、火事にあった。両親と、親戚が何人か亡くなったらしい。妹さんも重体でやばかったけど、命は取り留めた。
    順一はというと、腕に少し重い火傷を負っただけで済んだ。
    俺がこのことを知ったのは冬休みが終わってからだった。
    順一は難を逃れた伯父夫婦の家に引き取られることになったけど、さらに二週間位してその伯父さんが遺書を残して自殺。
    遺書には人を殺したうんぬんが書かれていて、後日死亡のまま逮捕だか送検だかされた。順一の家の近くに住んでた人で、俺も見知っていただけに、これにはホントに驚いた。
    順一はすごいショックを受けたようで、見てるのも気の毒だった。
    順一はその数日後、ずっと遠くの親戚に引き取られ、三学期はじまって間もないうちに引っ越していった。
    佳織の言っていたことは的中していたわけで、俺は佳織とまた話すようになり、ごめんと謝った。
    佳織は別に怒ってないと言ってくれたが、俺の質問には嫌がって答えてくれなくて、一年くらいしてようやくこのとき何をしたのか話してくれた。
    なんか、いろいろ祟りとか、呪いの原理(彼女なりの理解だと言っていた)を話してくれた。
    要は、思い込みの力らしい。今回は猫を順一の体に見たてて、俺たちがそう思い込むことで祟ろうとしてる奴をだまして、あの森林公園で怨みを受けたことにして、順一本人は助かったと言う。
    他にも何か言ってたけど良くわからなかった。
    というわけで、俺は呪いとか祟りとか、術とかそう言うのは確実にあると思う。実際こういうのを見てしまったわけだし。
    俺は「もし俺が死にそうだったら、隠さずに教えてくれ」といって、佳織と友達でいた。それからもいろいろ変な目にあったけど、今も実はかなり仲の良い方の友人かもしれない。
    多分、佳織がやばい奴であることに変わりはないんだろうなとは思うが。
    あと、猫は直視できなくなった。

    269: 女友達の話 2005/07/14(木) 07:35:25 ID:BsJseOfc0
    おわり。
    猫好きの人にはアレな話だったかと思うけど、
    いや、ホントに呪いとかはあるよ。

    329: 本当にあった怖い名無し 2005/07/14(木) 20:03:47 ID:GHUiHQsNO
    ネズミランドの怪
    漏れが体験したしょぼい話しだが話すよ…
    とある有名な【浦安ネズミランド】に行った時の話し…。携帯からでスマンが。
    田舎者の漏れは2~3年振りのネズミランドなんで色んな乗り物に乗り、それはそれは楽しかったさ…あのアトラクションに行くまでは。
    そのアトラクションは、3つある【山】の内の一つで最後に【滝】から落ちるヤツだ。
    その日は平日で割りと空いてて、そのアトラクションに乗るために列の再後尾に並んでた。乗る直前までは、後ろに誰もいなかったんだ…。確かに。

    330: 本当にあった怖い名無し 2005/07/14(木) 20:14:20 ID:GHUiHQsNO
    でも、乗り込む際にいつのまにか後ろに小学生の男の子が漏れの後ろに現われたんだ。黄色い帽子被った、1~2年生位の。
    『あれ?おかしいな。親とかイナイのかな?』って思ったケド、ネズミランドの楽しさに負けて、そんなコトはどうでもよくなった。
    あのアトラクションって途中は全然大したコトないけど、気になった漏れは、後ろに座った小学生に振り向きながら
    『大丈夫??』『一人なの??』とか声かけてあげたんだ。
    アトラクションの最後になって滝から落ちる時に漏れは楽しさMAX!ネズミランドの力はすごいと思ったよ(゚∀゚)!!

    331: 本当にあった怖い名無し 2005/07/14(木) 20:22:03 ID:GHUiHQsNO
    そんで『楽しかった』とか思い降りる際に小学生を見たら、その小学生をみたらポツリと一言…
    『楽しかった…もう一回のろう…』と言ってた。
    その言葉を最後に一つしかない出口のはずなのに、小学生の姿はなかった。
    『おかしいな?』と思いつつも、滝を落ちる瞬間の写真を見るために漏れも急いで出口まで行ったさ。

    333: 本当にあった怖い名無し 2005/07/14(木) 20:27:06 ID:GHUiHQsNO
    写真を見て、漏れは驚愕した…
    滝から落ちる瞬間、漏れは楽しくそして、少しひきつりながら笑ってた…その後ろ!
    居るはずの小学生が居ない!角度から見ても、死角になるはずはないのに…
    その後のネズミランドは夢の国のはずなのに、楽しめなかったのは言うまでもない。

    下手な文章スマソ。終わり

    350: 339じゃないよ 1 2005/07/15(金) 01:27:31 ID:g95GoEo+0
    俺がネズミランドで体験した出来事だ。
    あれは中学生の頃で、修学旅行だった。
    クラスで何人かのグループに分かれて、好きなアトラクションに乗ったり、色々喰ってたりした。
    俺はホー○デットマンションに乗り「全然怖くネー」とか思ってたのよ。
    それでホー○デットマンションから適当にだべりながら出てきた。
    その時仲間のヤツが2人「トイレ行ってくる」とかいってトイレにいった。
    俺ともう一人はマンションの前で待つことにした。
    退屈になってあたりを見渡してるうちに変な女がいる事に気がついた。

    多分客じゃなくて、ホー○デットマンションの係員だろう。
    メイドの様な針子の様なそんな洋風な格好をしている。
    黒髪は長めで、首をもたげてたせいもあったのか、顔は見えなかった。
    肌は傍目からも分かるくらい不健康そうな白で、立ち方もどこか頼りなげだった。
    少し不安定そうな角度で、微動だにしない。

    俺は何故かその女が気になりずっと(数分くらい)みていた。

    彼女の周りには何人か同じ格好をした係員がいて、園内の掃除をしている。
    しかし彼女は微動だにせず、枯れ木みたいに立っている。

    そこで俺はなにかがおかしい事に気づいた。

    351: 339じゃないよ 2 2005/07/15(金) 01:28:23 ID:g95GoEo+0
    彼女は靴を素足だったのだ。これはありえない事だ。
    その事が分かると、「こいつ、何者だ?」みたいな感じで不気味になった。
    そこで俺は隣にいた友達に「あそこに素足の係員がいるぜー」みたいな事をいった。
    友達は不思議そうにいった。

    「そんな人いないじゃん?」

    俺は薄ら寒くなり友達の顔をみた。嘘をいっているようには見えない。
    周りの係員も清掃を終えたのか、もう既に姿は見えない。
    なのに彼女だけ、そこにいる。

    俺は早く残りの友達がくるのを待った。目が合えば絶対ロクなことにならない...。
    待つこと数分で残りの友達が来た。俺はほっとして歩き出した。
    その時後ろで「ぎしっ」って音がして、思わず振り向いた。

    女の顔がすぐ俺の目の前にあった。首を亀のように前に出し、俺の目の前に立っている。
    眼は異様に開いていて、目の下にクマが見える。

    なにより恐ろしかったのがその女の口は糸で縫われていた。

    悲鳴を上げようとしたが、口が動かなかった。
     
    気がついた時には俺は尻餅をついていた。
    女はもういなかった。
    はやしたてる友達の声も聞こえず、俺はただ震えるだけだった。
     
    随分前の話だが、女の縫われた口と必死にむいた眼は未だに覚えている。
     
    その女が幽霊なのか、なんなのかは知らないが、俺がネズミランドにいけない理由の最たるものだ。
     
    もう一度あってしまうのではないか、そんな気がして

    355: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 02:01:52 ID:Hc+GRwFF0
    ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

    372: (1/2) 2005/07/15(金) 12:21:59 ID:88dW8Dxo0
    他所からコピペ

    高校の時の事だ。近所の人が失踪した
    家には書置き等は無く、不振な態度だとかの前触れのようなものも一切無かった
    3日後。その家族は警察に届出を出し、近所の人間には付近の捜索を頼んだ
    その日たまたま創立記念日で休んでいた俺もかりだされた
    皆で集会所に集まり、このグループはこの辺を、という感じで区分けされて捜索に出かけた
    俺とじいちゃんは同じグループで山の方を探すことになった
    山歩きに慣れてないので途中までは皆にただくっついて歩くだけだったが
    なかなか見つからないのでグループ内で人数を分けて広範囲を探すことになった
    若い=体力があるということで俺と、山菜採りが趣味でこの山に詳しいじいちゃんで
    奥の方にズンズン進んでいくことになった
    山頂付近まで上り、二手に分かれて探したけど何も見つからなかった
    ふと時計を見ると昼時近かった。予定では見つかっても見つからなくても昼には集まり
    飯を食いながら情報交換して再度出発、ということになっていた

    373: (2/2) 2005/07/15(金) 12:23:46 ID:88dW8Dxo0
    大声出して呼ぶことに。音から判断してあの辺だとあたりをつけ、そちらを向いて呼びかけた
    「じいちゃ、うああああぁああぁああぁぁああ!!」
    発見しちまった。首を吊っていた。ものすごい数のハエが群がっていた。風のせいかゆらゆら揺れていた
    俺の絶叫を聞いたじいちゃんは顔を上げ、自分と俺の丁度中間辺りにぶら下がってたそれを見て
    俺と同じように悲鳴を上げ、そして腰を抜かした
    失踪した人なのかどうか確認しなきゃならないんだがそんな勇気なんか持ち合わせてない
    かなり大きく回ってじいちゃんに駆け寄り、肩を揺すってみたが、放心してるようで反応が無かった
    抱えあげて無理矢理立たせ、笑う膝をバシバシ叩きながら、おぶって走って山を下りた
    途中で同じグループの人が居たので事の次第を説明し、報告とじいちゃんの介抱を任せた
    その後警察が来て現場検証。第一発見者ということで現場に立ち会う為にもう一度山に登り
    遺体を木から降ろしたりするのを見た後、また下りて事情聴取
    足腰が痛むのと見たショックでその日は眠れず、結局1週間くらい不眠症になった
    さらに後日、山の持ち主の要望で、首を吊った木を切り倒す役目を仰せつかってしまった
    理由が「第一発見者だから」
    遺族に任せるのはしのびないとか、見てない人を行かせて怖がらせるのもなんだからとか
    そういった理由もあるんだろうが、かなり高めのバイト代も払うということで、持ち主と一緒に行くことに
    行く道々で発見してしまった日の事をまざまざと思い出してしまって、また何日か夜眠れなかった

    367: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 04:50:21 ID:OVG2Kk5a0
    業からは逃げられない
    大学時代、Hと言う友人がいたんだけど、そいつんちは曽祖父が高利貸し、
    祖父は満州で何人も鮮人を殺し(三光ってやつ?)
    父はバツイチで前妻との子を一人虐待の挙げ句死なせ、あと二人くらい流産させていたのだそうだ。
    H本人も毎日のようにボコボコにされていた。

    まあとにかく因業な家系だという。

    で、九州から東京の大学へ進学して
    ようやく親父から逃げられたと思ったが、積もり積もった業からは逃げられないみたいだと。

    足のない兵隊や、苦痛に顔を歪める女や、形の曖昧な赤子や、
    焼け爛れた朝鮮人が、夜も昼も無く自分を責めたて、散々耐えてきたがもうダメだと。

    ある時オレの部屋へ来たHは、まあこういうことを淡々と語り、そしてその直後失踪した。
    他の連中のとこには行っておらず、何故かオレのとこにだけ来たらしい。
    正直Hとはあんまり親しくなかったのに。

    オレは友人達に何を話したか聞かれたが、
    なんかイヤだったんで具体的な内容は言わなかった。

    368: 本当にあった怖い名無し 2005/07/15(金) 04:53:16 ID:OVG2Kk5a0
    六日後Hは友人S宅で保護された。
    夜中、Sの家のドアを一定感覚で叩く音があり、出てみたらHだったという。
    もう完全に狂っていた。

    Hが見つかったってんで、すぐオレや他の連中もSの家へ行ったんだけど、
    Hはオレらの顔を理解し日本語を喋っているのに、会話が全く成立しない。
    それが恐ろしくて恐ろしくて、ヒドイ話だがオレは顔も見ないようにしていた。

    救急車呼んで、Hとはそれきり。
    その後、Hと一番親しかったSにだけは、Hがオレに話した事を教えた。

    するとSは驚いて、少なくともHの父親は何年も前に死んでると言う。

    Hがオレに話したのは何だったのか?
    今考えても意味がわからないし、狂気に触れた気がして色んな意味で怖かった。










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月09日 00:11 ID:yVdVRQgh0*
    閲覧注意が呪われる系なのかなんなのか分からなくて読めなかった
    こわいよー
    2  不思議な名無しさん :2019年08月09日 00:24 ID:lHeAT.CV0*
    読みにくいかもしれまんで笑ってしまった。寝よう
    3  不思議な名無しさん :2019年08月09日 02:14 ID:fMpBqhyD0*
    佳織が住職 に見えて、途中まで寺関係の話なのかとおもた
    4  不思議な名無しさん :2019年08月09日 02:26 ID:IGDTf8UU0*
    一番最初の話怖かった
    迎えに行こうか!?でちびるかと思った
    赤い草原・偽者のA・謎の石ほか
    因果関係が不明な要素が多いのも不気味
    5  不思議な名無しさん :2019年08月09日 04:01 ID:znApV8p00*
    閲覧注意の話、途中までおっかなびっくり読んでたけど
    「猫」という単語が出て嫌な予感がして、そこから読んでない
    うっすら想像ついてしまったけど、創作だと思うことにするわ
    6  不思議な名無しさん :2019年08月09日 05:48 ID:38TXbhcI0*
    >>1
    単にネコ虐殺描写があるだけ
    霊感女が
    ネコ殺して身代わりにして
    友人は助かったぞバンザーイ
    って話
    特に斬新な設定も無いから無理に読む必要は無い
    7  不思議な名無しさん :2019年08月09日 07:17 ID:X7o9hCjQ0*
    毎回思うんですけど何で会話覚えてんの?記憶力スゴすぎるんだけど…
    8  不思議な名無しさん :2019年08月09日 08:38 ID:MhW6cPEU0*
    一発目からクッソ長くて読む気失せた
    9  不思議な名無しさん :2019年08月09日 12:42 ID:.ghntdnb0*
    満州で、三光で朝.鮮.人をたくさんコロコロしたとか…

    虚言癖か?
    10  不思議な名無しさん :2019年08月09日 13:10 ID:HG7Cx4x20*
    *9
    だよね。中国共産党のでっち上げなのにね。
    11  不思議な名無しさん :2019年08月09日 13:28 ID:YjEz9vup0*
    ※4
    年末の28日近辺に粗大ごみの回収があるとか言ってる時点で普段家事なんかしたことのない学生臭がものすごい。

    ※7
    記憶は曖昧なもの。
    鮮明なのは創作だから。
    12  不思議な名無しさん :2019年08月09日 13:43 ID:3WePvlMQ0*

    >>6
    優しいー
    ありがとうございます(>_<)
    13  不思議な名無しさん :2019年08月09日 15:33 ID:s6F13nWa0*
    身代わりにした猫からは祟られないのだろうか?
    14  不思議な名無しさん :2019年08月09日 17:08 ID:sTcAHum.0*
    身代わりが蛇なら1000倍返し必至
    15  不思議な名無しさん :2019年08月09日 18:22 ID:s60lQgQk0*
    バイク乗りとしてはこいつは単純に〇んでほしいわ
    16  不思議な名無しさん :2019年08月09日 19:09 ID:He56j.EL0*
    園内アトラクションのキャストは園内清掃はしません。
    どこの🐭ランドに行ったのでしょうか?
    17  不思議な名無しさん :2019年08月09日 19:17 ID:h1vGY8y80*
    >>5
    猫が出てくる話なんて、あった?あれ?
    18  不思議な名無しさん :2019年08月09日 20:53 ID:hS5FFdVg0*
    >>9
    きっと馬鹿パヨクが書いた創作話なんでしょうね。
    三光作戦とか、笑いのネタでしかないのに。
    19  不思議な名無しさん :2019年08月10日 02:46 ID:.CXifJK20*
    佳織が、寺生まれの住職さんかと思って
    笑い話だと勘違いしてた
    20  不思議な名無しさん :2019年08月10日 02:52 ID:.CXifJK20*
    >>9
    すみません・・・
    多分満州殺人本当にあったと思うよ

    ソースはうちの菩提寺の住職さんが
    そういう話してたし、写真見せてもらった
    なんでも日本はやってない被害者意識はやめたほうが良いと思います。
    住職のヨボ爺、当時は
    やらなきゃ、女子供はヤらなきゃ上司からキツイ仕置をされる
    一生罪を償うためにお坊さんになったんだって
    21  不思議な名無しさん :2019年08月10日 02:54 ID:.CXifJK20*
    >>13
    猫の祟りはマジでやばいよ
    多分呪詛返し?的な、もしくは何代か先の代に弊害くる
    22  不思議な名無しさん :2019年08月10日 09:25 ID:rcoO3.rO0*
    ※20
    ソースが生臭坊主の与太話で草
    いいカモやねあんた
    23  不思議な名無しさん :2019年08月10日 13:00 ID:mE2FYvKB0*
    石のやつ割と面白かったぞ
    24  不思議な名無しさん :2019年08月10日 15:00 ID:dAvyB4A60*
    >>20
    一人の人間の言うことを盲目的に信じるのはよくないよ
    お坊さんとか先生とかお医者とか、権威的職業の人を無条件に信じるのもね
    お涙頂戴の悲しい話のフリをして、自分には直接責任がない上の人間が悪いという逃げ口上に安易な感動を寄せるのも、純粋で騙されやすい人にはよくあることだよ

    自分で調べた?反論も頭から否定せず、自分で考えて結論出した?それができて言ってるならいいんだけどね
    25  不思議な名無しさん :2019年08月11日 16:38 ID:1DMbV4NE0*
    26  不思議な名無しさん :2019年08月11日 21:33 ID:ggYDIOyS0*
    >>20
    だからさー、その虐殺って満州のどこであったの?
    ロクに知識もないやつがしょーもない作り話してんなよ!
    27  不思議な名無しさん :2019年08月12日 12:40 ID:iiRm6Zpg0*
    毎回会話覚えてる云々言ってるヤツは本当にバカだな!本当に本当にバカですね。もうそれしか言えないほどにバカだわ(3回言っときますね)
    28  不思議な名無しさん :2019年08月13日 10:32 ID:c4oVGCGJ0*
    >>24
    調べれば解るなんてのは世間知らずもいいとこ
    口を閉ざして墓までもっていくことなど無いとでも言うのか
    29  不思議な名無しさん :2019年08月13日 11:27 ID:nsXCKM9k0*
    >>28
    お前が世間知らずじゃんw
    30  不思議な名無しさん :2019年08月13日 16:02 ID:2Fq7rgIj0*
    >>7
    だいたいこんな感じって書いてる話もあるし、基本的に一語一句正確に書いてると思う方がおかしいってw毎回一人はこんなしょーもないケチつける奴おるなw
    31  不思議な名無しさん :2019年08月13日 17:00 ID:OAI5con10*
    中学生が頑張って設定を盛ったようだけど
    三光作戦と満州じゃ時期も場所も全然違うし
    日本で義務教育をきちんと受けていたら間違えないレベルなんだけどね
    32  不思議な名無しさん :2019年08月15日 18:19 ID:24.DFumn0*
    他の人も書いてるけどネズミランドのマンションのキャストは掃除しないよ。掃除専用のキャストがいるからね。そこにいたキャスト皆幽霊だったんじゃないの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事