3: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:51:51.58 ID:D+hyPQ720
生まれ変わりやないだろうけど、聖人ってこういう人の事言うんやろうな
4: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:52:06.22 ID:2BgRZhCe0
有能
でも後継者これからどう決めるんかな
5: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:52:46.10 ID:3NtMCXFl0
有能
8: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:53:12.73 ID:boYt6/yed
こんな聖人ただ者やないだろ...
ぜってーダライ・ラマの生まれ変わりだわ
9: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:53:42.57 ID:L/FmMDHu0
反応が良かった子(適当)
12: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:54:34.40 ID:D+hyPQ720
>>9
この三つのうち、ダライ・ラマが生前使ってたものはどれでしょうのクイズを10人ぐらいに受けさせて、最後まで残った子が生まれ変わりや
31: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:57:57.54 ID:IJQRc3uO0
>>12
ええ…
10: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:53:48.35 ID:H8xTzxwI0
これ後継者争いさせない為の制御システムやと思うんですけど
14: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:54:51.33 ID:RfFh8X4p0
>>10
伝統にはいろいろ意味があるもんな
無くしたらいいってもんじゃない
16: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:55:55.71 ID:D+hyPQ720
>>10
歴代ダライ・ラマも5人ぐらい子どものうちに謎の死を遂げてるから多少はね?
212: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:41:08.91 ID:dRrzmCzF0
>>16
ヒエッ…
217: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:44:30.85 ID:/tsrdu/J0
>>16
チベットは医療が遅れてるからしゃーない
柔道整復師の資格持ってる日本人の坊さんがチベット仏教の勉強しにチベット行って
たまたま肩脱臼してる小坊主がおって肩はめてあげたら「薬師如来が来た」と言われてずっと好待遇やったって言ってたわ
218: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:44:32.50 ID:7WUz++sd0
>>16
えぇ
15: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:55:38.58 ID:nh24LhSL0
いや、それなくしたらチベットそのものの否定につながるだろ
伝統ってただ古いだけのものじゃないんだぞ
20: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:56:57.92 ID:D+hyPQ720
>>15
でもダライ・ラマが言うてるんやから真理やぞ
ダライ・ラマを否定することはチベットを否定することや
17: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:56:06.68 ID:W0NaB6Xq0
ガバガバで草
18: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:56:19.78 ID:lmuyfSdJ0
ガバガバっぷりってなんやねん
伝統文化を理詰めで語るなや
40: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:58:11.12 ID:D+hyPQ720
>>18
伝統言うてもたかだか300年やぞ
47: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:59:20.94 ID:nh24LhSL0
>>40
300年で伝統じゃないと言うなら日本の伝統文化の大部分を否定することになるんですがそれは
今の日本文化ってほぼ江戸時代に形成されたものやぞ
53: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:00:01.83 ID:c5INlkeM0
一番反応が良かったとかいうのが既にガバガバすぎて草
25: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:57:25.50 ID:FNDw09Un0
こういうの夢あっていいと思うけどな
36: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:58:04.35 ID:qIaOrQar0
連れてきた幹部が摂政を務めることに反感があるんだろうな
54: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:00:19.30 ID:D+hyPQ720
>>36
連れてきた幹部が最高責任者代理になる
なおダライ・ラマが仕切るようになっても育ての親として他の幹部連中よりだいぶ上のステージに立てる
73: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:05:15.14 ID:ikF3MiHka
>>54
ダライラマのスペアのバンチェンラマってのもおるやろ
そいつが成人するまで後見するんじゃないのか?
39: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:58:09.61 ID:uCOCzkn9d
これが伝統だから!のイスラム教ヤバすぎだし
早めに今風にやっていくべきだと思う
43: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:58:50.91 ID:C6klraaDp
でもこの14世とやらが死んだらわけもなく生まれ変わりが生えてくるんでしょ?
49: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 03:59:44.76 ID:3Ihf5XFv0
仏教なのに輪廻を肯定してるのよくわからんな
55: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:00:47.55 ID:W0NaB6Xq0
ワイ極楽行きで輪廻外れるからシステムやめるでって言うたらどうなんのやろ
59: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:01:44.64 ID:dEUxJb6VM
300年で14代って多すぎないか?
生まれてから死ぬまでが一代なんだよな?
68: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:04:05.92 ID:D+hyPQ720
>>59
ダライ・ラマの生まれ変わりを育ててる間最高権力者になれるんやぞ
自分の連れてきた子が選ばれんかったらリセマラしたいやろ
60: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:01:52.58 ID:QPet3Mwm0
ずーっと転生を続けてきた聖人が
「ワイはもう生まれ変わらんわw」っていうの結構エグいな
61: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:02:07.93 ID:HQlBhKjM0
ダライ・ラマって死んでも死んでも未来永劫信徒ともの面倒見なアカンのか?
前世でどんなことしたらそんな罰ゲームやるはめになるんや
71: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:04:22.90 ID:+5SrRrYi0
普通に8月10日生まれの赤ちゃん集まれー!!!ってテレビで放送して集めてチキチキダライ・ラマベイビー選手権するのは楽しそう
76: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:06:24.65 ID:G31fyURNr
>>71
草
72: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:04:43.76 ID:VNiFKKFer
今のおっちゃんが死んだらどうすんの?
74: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:05:26.03 ID:PH5177fv0
でもダライ・ラマおらんくなったらチベット終わりやんけ
ダライ・ラマ本人が政府そのものみたいな状態なんやし
91: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:09:04.21 ID:D+hyPQ720
>>72
>>74
もう民主主義に切り替え始めとる
新政府作って「ワイはもう生まれ変わらんし、もし万が一生まれ変わっても公的な地位にはぜったい就かへん」って宣言したで
80: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:06:44.70 ID:+/nSAqyv0
つまり神と同義の地位を死後も与えられるということやろ
とんだ策士やで
84: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:08:17.02 ID:+yuhkhSl0
仏教はインドでは輪廻転生から抜け出すことを目標にしていたのに
なせがもっとも徳の高い仏教指導者が転生を繰り返してることになるからな
99: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:10:48.81 ID:D+hyPQ720
>>84
皆が輪廻から抜け出すのを見守って、ワイは最後に解脱するって言う責任感の強い人やったんや
86: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:08:41.22 ID:DUgeWPaV0
これすき
152: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:21:29.97 ID:ifIyXIvsa
>>86
わかる
88: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:08:54.20 ID:dJGy2DMr0
15世に指名されたやつがおるんやけど中国政府に拉致されて行方不明なんや
今頃筋金入りの共産党員になっとることやろう
111: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:14:03.70 ID:ikF3MiHka
>>88
それはバンチェンラマの方や
15世は死なんと探せないやろ
89: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:09:00.11 ID:pWTZcerM0
辛すぎへんか
だって自分が違うって言うのって
ダライ・ラマの人生否定してるようなもんだよな
94: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:09:35.46 ID:LoKGiBNj0
正直ダライ・ラマになったら人生イージーモードよな
103: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:12:15.70 ID:1Dluw+sN0
>>94
他の幹部から常に命狙われるんやろ?エクストリームやん
106: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:12:24.89 ID:E49jgJqP0
>>94
英才教育受けさせられてお務めせなあかんのやろ?
言うほどイージーか?
209: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:40:39.48 ID:zztt8eOMa
>>94
どこがやねん
生まれた時から宗教指導者とかハードすぎるわ
95: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:10:00.13 ID:BPYulgCt0
個人的には世界に1つくらいこういう国があっても面白いと思ってたわ
102: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:11:37.09 ID:qiD4yKdH0
ほんまに生まれ変わりなんか?チベットと関係ない外国の第三者立ち会いのもとやったりしてるんか?
107: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:12:42.25 ID:V9wg15MXr
サイコロ振ってるのとかわらんの草
125: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:16:56.85 ID:3Ihf5XFv0
>>107
誰をリーダーとするかは人間が決めるよりサイコロ振ったほうがマシという統計的事実があるんや
企業や軍隊の出世に関する研究やから国家や宗教の権威にまで適応可能かは知らんけど
101: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:11:03.19 ID:y1qaFEyf0
確かナンバー2も同じシステムで中国が勝手に後継者作って好き放題しとったやろ
あれの再現恐れとるんやろな
108: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:13:18.23 ID:3Ihf5XFv0
118: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:15:28.73 ID:V9wg15MXr
>>108
行方不明はこわい
112: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:14:10.40 ID:+yuhkhSl0
天皇も一応転生系だよ
天皇になるためのややこしい儀式
あれをやることで天照大神とかその辺のご先祖の魂が降りてきて
それではじめて天皇と認められるというシステム
110: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:14:01.77 ID:4I/x0NtD0
おもろいやん
113: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:14:39.00 ID:O0U8jhST0
まぁガキを勝手に「おまえダライ・ラマな」っつって背負わせるには重荷すぎるわ
124: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:16:52.55 ID:k/XGhEBk0
>>113
世襲制はもめなくて楽やけどな
148: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:20:15.50 ID:D+hyPQ720
>>124
確率的にいずれヤベー奴出てくるやろ
115: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:14:56.35 ID:5Y8MnYcf0
お家騒動が起きないという意味では優秀なシステムやな
131: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:17:28.49 ID:lBDtHURia
民政になって数年したら新ダライ・ラマ担いで革命するんやろ
163: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:23:31.87 ID:pALqc+V2r
次のダライ・ラマが元の制度に戻すだろ
周りがそうさせる
181: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:30:15.26 ID:2XJLn7x9d
チベット以外に生まれ変わる可能性は考慮してなかったんか
183: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:30:51.75 ID:Wsv+sH/M0
300年は伝統としてはそこそこだけどやめてもまったく惜しくないレベルだな
214: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:43:35.58 ID:zuAJsPEnp
チベット世俗化へのロードマップは厳しそうやな
革命的な指導者が現れないと無理ちゃうか
中国から睨まれてるっていうのが特にキツイ
215: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:43:44.43 ID:SAVcjNwVp
もっと身体的特徴とか宣言してから死ねがええねん
外傷や整形じゃ無理な痣、かつ前世の記憶あるかどうか
生まれ変わり言う割に歴代のダライ・ラマが適当すぎた
216: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:44:23.37 ID:X+I8kLN3p
子供取られる親はどんな気持ちなんやろ
宗教狂いは喜ぶかもしれんけど
219: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:45:24.10 ID:D+hyPQ720
>>216
えぇっ!うちの子が!?って大喜びやで
230: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:49:49.47 ID:D+hyPQ720
9世 享年9歳
10世 享年21歳
11世 享年18歳
12世 享年19歳
14世 84歳でバリバリ現役
234: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:50:36.55 ID:21Xan7MDa
歴代最強のダライ・ラマ
143: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:19:07.39 ID:Vei2unUJa
チベットは波紋の始祖やかからな
185: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:31:53.56 ID:nK+lbGi9d
こんな改革できる聖人はダライ・ラマの生まれ変わりに決まっとる
ダライ・ラマなら自然と生まれ変わるやろうから探さなきゃ(使命感)
162: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 04:23:31.71 ID:0ftIGMGU0
これ本当はワイがダイライマの可能性あるんちゃう