不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    27年前の渋谷駅の写真が発見されるwwwwwwwwww

    1: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] 2019/08/15(木) 19:35:03.00 ID:tXnBtA9Q0● BE:151915507-2BP(2000)
    未だに残る昭和臭い物といえばコレだよなwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/9349906.html

    引用元: 30年前の渋谷駅の写真が発見される

    8: 子持ち銀河(静岡県) [ニダ] 2019/08/15(木) 19:39:16.13 ID:2c4hpywN0
    2050年くらいには昔の写真もデジカメとかが普及しだしたから大量にネットに出回るんだろうな

    9: ポラリス(茸) [US] 2019/08/15(木) 19:39:40.51 ID:oKZUnZde0
    懐かしい
    この時代に利用してた

    16: 赤色矮星(東京都) [US] 2019/08/15(木) 19:42:41.79 ID:AIy24Eve0
    92年って井の頭線は自動改札ですらなかった頃か
    駅員さんカチカチやってたの懐かしいわ

    17: 熱的死(宮城県) [US] 2019/08/15(木) 19:43:34.43 ID:bcdSH+sr0
    1992年って最近に思える
    すでに成人してたし

    19: 水メーザー天体(家) [KR] 2019/08/15(木) 19:44:06.33 ID:uTaK8UW30
    電光掲示板が液晶じゃないのと、自動改札機が角ばってるくらいだな。

    あとは今と変わらん

    21: 百武彗星(家) [GR] 2019/08/15(木) 19:44:53.95 ID:AX9QWwj60
    各駅に黒板の掲示板があった頃か

    36: 黒体放射(千葉県) [US] 2019/08/15(木) 20:13:27.80 ID:PPBbU3HP0
    バブルは崩壊したけど円高で日本人が海外の高級品買いまくってたころだな

    38: オールトの雲(神奈川県) [ニダ] 2019/08/15(木) 20:13:54.35 ID:iWZi4+h50
    東急の屋上のゲームコーナーに婆ちゃんとよく行ったんだ

    49: 褐色矮星(東京都) [US] 2019/08/15(木) 20:26:07.14 ID:y4II5F1M0
    ポケベル時代かな?

    52: 百武彗星(神奈川県) [ニダ] 2019/08/15(木) 20:34:16.33 ID:AJn8+ZHI0
    ビーイング系全盛時代か
    ゲーセンの格ゲーとかも流行りまくってたな
    餓狼伝説とかワールドヒーローズとかキングオブなんとかとか

    61: グレートウォール(茸) [ニダ] 2019/08/15(木) 20:50:25.08 ID:1VeFjEqv0
    109のロゴ
    ホントに変わってたわ

    69: ビッグクランチ(大阪府) [KR] 2019/08/15(木) 21:01:20.71 ID:1xt3hTjs0
    https://youtu.be/NKORz3y2m34


    この人の動画コロコロ場面が変わるから疲れるけど、30年くらい前の東京周辺の様子たくさん記録してるのがすごい

    71: 宇宙の晴れ上がり(関西地方) [US] 2019/08/15(木) 21:06:52.71 ID:0j5A31IJ0
    竹内まりやの駅がこの駅のこと歌ってる

    74: 金星(関東地方) [US] 2019/08/15(木) 21:19:14.03 ID:VohG7OXO0
    ベルギーワッフルで壮絶に甘くなる前
    冬になると東急デパートの惣菜臭が仄かに漂っていた頃かな

    78: クェーサー(SB-iPhone) [CN] 2019/08/15(木) 21:26:14.97 ID:yZQtyFKM0
    センター街の入り口にシカゴドックがあった頃だな
    あの頃に戻りたい

    86: 百武彗星(群馬県) [DE] 2019/08/15(木) 21:41:15.20 ID:YyBj/6xJ0
    もうこのホームじゃないんだよな
    色んな思い出があるからなんか切ないわ

    93: ハレー彗星(神奈川県) [FR] 2019/08/15(木) 22:03:34.05 ID:4bVUd/7B0
    昭和30年頃の渋谷
    no title

    102: プレセペ星団(調整中) [ニダ] 2019/08/15(木) 22:27:32.83 ID:89EnwDgA0
    >>93
    ほう。

    108: ヒアデス星団(東京都) [ニダ] 2019/08/15(木) 22:36:06.23 ID:OBSATtHi0
    >>93
    美味しいんぼのトンカツ大王の回もこの時代の渋谷が出て来た記憶あるんだけど
    ここまで発展してなかったような・・

    134: 大マゼラン雲(学校) [CN] 2019/08/16(金) 00:16:59.70 ID:WWhcwHOH0
    >>93
    この頃にも100円均一みたいなのがあったんだな

    98: パルサー(東京都) [US] 2019/08/15(木) 22:13:05.26 ID:+49F0hcI0
    今の写真と言われても違和感ない

    103: シリウス(東京都) [US] 2019/08/15(木) 22:30:05.75 ID:Iij/2ZvB0
    昔の錦糸町の駅前のほうが面白かったな

    テルミナって言うデパートがあって、7Fと屋上にでかいゲーセンや
    アミューズメント施設がてんこもりですごく楽しかった

    166: テンペル・タットル彗星(東京都) [EU] 2019/08/16(金) 05:49:31.46 ID:nm/ZKppi0
    >>103
    渋谷の東急文化会館も三省堂や映画館入っていて、屋上に古本屋?とゲームコーナーがあったと思った

    104: ネレイド(千葉県) [GH] 2019/08/15(木) 22:30:21.43 ID:GZqQqA320
    ハチ公口って平成5、6年まで有人改札だったよな

    148: ダイモス(滋賀県) [US] 2019/08/16(金) 01:05:10.39 ID:AA4Rxjvc0
    135年前(1884年)の北海道・白石仮停車場
    no title


    現在の北海道・白石駅
    no title

    152: ベテルギウス(東京都) [FR] 2019/08/16(金) 01:37:23.72 ID:ymq2G6SD0
    俺が上京したばかりの頃か 懐かしいな

    153: カリスト(家) [CN] 2019/08/16(金) 01:39:49.66 ID:IlP4z1Ly0
    自動改札はいつからあったんだろう。小さい頃は駅員が切符きっていた気がするが

    161: 地球(京都府) [US] 2019/08/16(金) 03:23:30.82 ID:6UQTlHxR0
    >>153
    あれ南海か近鉄が最初に導入したらしいな
    今じゃ切符すら使うことがなくなってしまったが

    176: バーナードループ(神奈川県) [IT] 2019/08/16(金) 10:00:32.71 ID:Kq/D2Gpl0
    >>161
    南海沿線住んでたけど40年前にはあったな
    駅員が無駄に切符切るやつパチパチ鳴らしてたのはそれより前だな、
    たぶん難波駅が高野線だけの駅だった頃

    158: トラペジウム(東日本) [US] 2019/08/16(金) 03:15:00.84 ID:ZsGJYBgx0
    バブルの頃の街並み見ると何か貧乏くさい

    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:35:12.75 0
    7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:36:43.26 0
    ほぉー

    8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:37:36.98 0
    うわ懐かしwww

    10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:37:56.42 O
    むしろこっちの方が活気を感じる

    12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:38:12.62 0
    >>1
    かっこいいなNYみたい

    11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:38:08.18 0
    公害の存在感

    18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:39:16.29 0
    この丸い灰皿街中にあったよな
    32歳東京住みだけど懐かしい

    27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:40:35.08 0
    くそ懐かしい

    28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:40:57.69 0
    現在の渋谷スクランブル
    https://youtu.be/6q36pnzcw70


    251: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:38:50.35 0
    >>28
    両方とも思ったほどチャラチャラしてないな

    30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:41:15.71 0
    走ってる車がごついなw

    40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:42:34.15 0
    只今の公害状況 ← 懐かしい

    47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:43:34.33 0
    40年前とか生まれてないわw

    48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:43:35.81 0
    90年代は最近って感じやね
    no title

    119: 名無し募集中@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:02:34.47 0
    >>48
    大阪っぽい

    120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:02:59.35 0
    >>48
    当時はまだ携帯もない時代だし今がいかに異様な光景か分かるなw

    60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:45:53.74 0
    >>1
    この頃から渋谷って若者の街って言われてたん?
    つか最近の渋谷はもう若者って感じの街じゃなくなってきたけど

    63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:47:09.86 0
    1952年
    no title

    69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:48:25.06 0
    >>63
    三千里薬局この頃からあるのかw

    74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:49:43.35 0
    >>63
    なんか幸せな気分になった

    75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:50:13.59 0
    >>63
    ハチ公がいるな

    81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:52:29.07 0
    >>63
    ここから20年ちょっとで1の状態になったと思うとすごい成長速度

    66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:47:47.60 0
    マクドナルド1号店が銀座だかにできた当時の報道写真だとかいって
    若い男がハンバーガー歩きながら食ってるやつみたことある

    72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:48:45.39 0
    おれはロープウェイがあった頃よく行ったわ

    85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:53:48.21 0
    東横百貨店屋上と玉電ビル屋上を結んだロープウエイ
    no title

    091a21b0

    73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:49:19.51 0
    1972年の有楽町駅前
    no title

    82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:53:03.08 0
    この頃カップヌードル食べながら歩いてたはずなんだが

    83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:53:29.55 0
    今でいうどっちの方角撮った写真なのこれ

    101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:58:06.60 0
    >>83
    まっすぐ伸びてる道はタワレコの方行く道

    84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:53:34.18 0
    旧型車両のごった煮連結
    駅に着く手前で停電する銀座線の時代か

    91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:55:46.02 0
    30年前の渋谷
    no title

    96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:56:51.74 0
    >>91
    俺が産まれた頃の渋谷てこんな糞古いのか……若干ショックだな

    107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:59:35.70 0
    >>91
    うっわタクシーや服装が古いな
    車道の煙草の吸殻の量もヤバい

    259: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:48:23.72 0
    >>91
    30年前はまだ国鉄だったんだ

    94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:56:41.90 0
    クレージーキャッツの映画に
    東急渋谷駅が出ていた

    95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:56:45.06 0
    昔の秋葉原の画像見たい

    104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:58:41.52 0
    >>95
    約30年前の秋葉原
    no title

    108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:00:26.93 0
    >>104
    サンキューやっぱり今のようなオタク街じゃなくて只の電機街だな

    238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 08:10:36.56 0
    >>104
    MA-1とかDCブランドのスタジャンとか着てるなw

    97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:57:03.30 0
    カラーと白黒で印象が変わるね

    103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:58:26.21 0
    秋葉原
    no title

    106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 00:59:19.72 0
    >>103
    東京でベコ飼うだ~
    が冗談にならない時代か

    110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:00:50.91 0
    田舎の実家に残ってた終戦後時代の新聞記事で
    東京で若い女性が夕方出歩いてたら野犬に食い殺されたとかいうのあったからな
    東京はすごく大変だったんだろうけどよく復活したと思うわ

    118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:02:32.47 0
    >>110
    昔の東京こえええ

    112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:01:11.55 0
    no title

    116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:02:13.34 0
    >>112
    これアキバだよないつだろ
    うっすら記憶に残ってるのわ

    130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:07:46.26 0
    >>116
    2001とゲームボーイアドバンスって書いてあるし2001年でもおかしくない
    当時光通信とか無線LANってもうあったか

    137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:13:58.28 0
    >>130
    さんきゅー本当だ!2001年頃まであったならやっぱり子供の頃見てたわ間違いなく

    121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:03:34.07 0
    秋葉原
    昭和45年頃
    1111111



    222222

    122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:03:47.44 0
    石油を燃やしエネルギーとCO2を吐き出す文明は
    持ってあと30年

    123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:04:16.71 0
    俺も電気街一色の頃の秋葉は知ってるがさすがに牛は見たことなかった

    125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:04:59.17 0
    左 80年代、右 現在
    no title

    no title

    no title

    dGIgcKW

    no title

    no title

    131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:08:47.85 0
    新宿のほうが変わってるな

    132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:12:12.78 0
    光はとうぜんとっくにあった
    無線もご家庭で広まり始めた頃だな

    136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:13:57.06 0
    石丸電気レコード館にはお世話になった
    なんでもあったな

    138: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:14:37.05 0
    戦後から10年ごとに区切っていくと段々発展の速度が鈍っていくな
    最近の10年って日本が落ちぶれていく時代だから仕方ないけど

    139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:14:39.16 0
    no title

    141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:15:57.07 0
    開発中の西新宿淀橋
    no title

    142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:16:12.32 0
    はえ~すっごい

    144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:17:35.87 0
    こういう写真を見ると何気ない風景も撮っておいた方がいいなって思う

    147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:18:54.35 0
    >>144
    もうグーグルさんが完璧に保存してくれてるのでいいんじゃないか

    152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:20:09.80 0
    >>147
    今もちょこっとはあるみたいだけど
    そのうちグーグルマップも時間軸移動がつくんだろうな

    145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:17:56.51 0
    昔は石丸電気各店1フロア丸々CDDVD売ってたよね
    そのうえソフト館も3店舗くらいあった気がする

    146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:18:16.73 0
    丸の内三菱一号館
    1956
    no title

    2011
    no title

    149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:19:21.73 0
    no title
    近代美を誇る丸ノ内街の俯瞰:東京都立図書館
    http://www.library.metro.tokyo.jp/portals/0/tokyo/chapter1/1128258912_0022.html

    150: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:19:49.11 0
    駅前のスペースこんなにあったんだ
    奥へのビルの並びに名残があるな

    151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:19:55.21 0
    大東京

    155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:22:24.90 0
    将来は100年200年前の街をストビューで楽しめるのか

    156: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:22:53.06 0
    このころはスクランブル渡って西武の前の道がやたら狭くて
    めちゃくちゃ混んでた
    80年代後半だかにいきなり広くなった

    157: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:23:25.73 0
    no title

    no title

    266: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:56:54.37 0
    >>157
    知らない時代だけどすげー懐かしく感じるのは何故なんだぜ

    267: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:58:49.93 0
    スターウオズて50年くらい前だっけ?
    火の鳥も結構古いんだな

    270: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 12:04:04.76 0
    >>267
    40年くらい前

    279: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 12:23:28.14 0
    >>267
    スターウォーズは1977年
    題材そのものはダサいけど制作年月日は意外と新しい
    そもそも日劇とかの建物が今なら明らかに違法建築だから
    こういうの見てるだけで異次元空間に迷い込んだような

    158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:24:12.25 0
    朝日新聞本社や日劇があったのころの有楽町が「有楽町」なんだよな
    マリオンできてからは行ってねーわ(´・ω・`)

    160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:26:54.43 0
    これ本当?
    no title

    163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:28:00.83 0
    >>160
    オシャレな駅だなー

    161: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:27:07.71 0
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:34:21.56 0
    >>161
    このころならゴジラもチビ扱いされずに済んだんだろうな
    いまの高層ビル街と初代ゴジラの高さ比って見せられて悲しくなった

    166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:30:19.62 0
    no title

    167: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:31:02.19 0
    神戸スレで話題になってたけど
    30年前の桜木町駅
    http://ekisya.net/A-GENEKI/010-NEGISI/010-SAKURAGICHO.html

    171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:33:41.48 0
    no title

    172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:34:01.80 0
    昔は着物を着てる人は多かったな

    175: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:34:51.65 0
    シャギーとかそんな時代かw

    176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:38:28.35 0
    007 黄金銃を持つ男
    狼よさらば
    殿さまキングス/おんなの運命
    岡崎友紀
    グレープ
    フィンガー5

    1974暮~1975初頭

    178: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:42:51.59 0
    新宿駅前60年代
    no title

    no title

    179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:49:02.53 0

    180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:50:04.72 0
    no title

    187: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:01:24.84 0
    >>180
    俺が知ってるのはこの辺りかな

    181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:51:58.02 0
    おっさんの服装って何十年経ってもあまり変わらないんだな

    182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:52:27.01 0
    また何年かすると109懐かしー
    とかなるのかね

    189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:01:42.90 0
    婆ちゃんが昔は裁縫用品とかよく買いに行く街だったのよー
    とかよく言ってた

    198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:13:23.17 0
    ローカルだけどこの商店街の記録動画見ると懐かしくて泣きそう

    1990年の所沢プロペ通り
    https://www.youtube.com/watch?v=ohFdcnC4qH8


    200: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:13:56.78 0
    おかしいな
    70年代に見た2016年はチューブに入った動く歩道にピタピタの服をみんな着てるはずなんだが

    201: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:14:56.63 0
    動く歩道ってあんまり普及しないな
    なんでだろ

    208: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:21:17.44 0
    まああのやたら発展した未来図も2061年とかだからな
    誰かが2011年て書き換えたけど
    2061年なら完全自動運転車とかフォログラフィック3Dとかロボットとかいっぱいあって未来なんじゃね
    3

    203: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:16:35.09 0
    金かかるわりに効果うすいからじゃないの
    金満都庁まであるけど

    213: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 02:30:07.46 0
    40年前のほうがカッコいいやつ多いわ

    252: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:41:34.30 0
    >>213
    そりゃレッドツェッペリンディープパープルが現役バリバリの時代だからね

    222: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 03:59:00.21 0
    no title

    223: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 04:56:37.02 0
    東海銀行ってすごいんだな

    225: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 06:28:04.49 0
    三千里薬局すげえな
    マツキヨから乗り換えるわ

    231: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 07:10:34.22 0
    多分80年頃
    no title

    no title

    243: softbank219038211133.bbtec.net@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 09:02:41.71 0
    30年前のラジコンブームのときに秋葉原にラジコン買いにいったわ
    俺が行ってた店は二軒ともなくなっちゃったなあ

    244: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 09:14:17.47 0
    そっかこんなもんか
    勝手に終戦直後みたいなモノクロの想像して開いてしまった

    245: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 09:20:00.33 0
    60年前の銀座
    no title

    no title

    263: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:51:52.74 0
    >>245
    心の底まで痺れるような~♪

    246: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 09:33:06.85 0
    デ・ジ・キャラットで秋葉原がオタクの街と言われてたのは99年ころだっけ

    249: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:31:02.35 0
    こういう景色や風景を一まとめにしたDVDとか出てたら買うんだけどなぁ

    253: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:42:25.31 0
    >>249
    空から見るシリーズならあるけど

    257: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 11:46:49.77 0
    >>253
    いや普通に街中を映してるだけでいいのよ 自分がその場にいるような感覚になりたいなと

    274: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 12:16:40.75 0
    バブルの頃のセンター街が懐かしいよ

    170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 01:33:21.66 0
    古い写真って見てて楽しいな










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月16日 18:09 ID:v8zDTEr80*
    まだ日本人が、肩パット入りのジャケット着て、高い洋酒をラッパ飲みしながら、オタダンスの原型みたいなのを踊って歌ってた時代かな?w
    2  不思議な名無しさん :2019年08月16日 18:23 ID:lf.eta.y0*
    50年代の景色がワイの地元にそっくりで草
    3  不思議な名無しさん :2019年08月16日 18:28 ID:OahtMjtl0*
    自動改札じゃなくて駅員がハサミをパチパチやってた頃の写真を持ってきてくれれ
    厚紙みたいな切符のころのな
    4  不思議な名無しさん :2019年08月16日 19:16 ID:S1Vf2KAw0*
    50歳くらいのおじさんが昔を懐かしむスレでつね
    5  不思議な名無しさん :2019年08月16日 19:27 ID:TqJYEUdW0*
    1992年とか生まれた年やん
    6  不思議な名無しさん :2019年08月16日 19:51 ID:3o.8Mt.V0*
    初自動改札は阪急の千里線じゃなかったっけ?
    7  不思議な名無しさん :2019年08月16日 19:53 ID:knWgFS6a0*
    東横線渋谷駅懐かしすぎ泣いた
    渋谷系とか流行ったのはもう数年後だったっけ…
    よく通ったなあ今では渋谷なんか近づきたくもなくなっちゃった
    8  不思議な名無しさん :2019年08月16日 19:56 ID:XEN1kBe.0*
    東横線は奇数車両携帯OKだったよね
    9  不思議な名無しさん :2019年08月16日 20:05 ID:D2teIgFr0*
    騙しでこれ入ってたら面白かったのに「metalocus_de-graaf_four-walls-and-one-roof」ググッて画像検索の1番目のサイト。建築関係で真面目なサイトなのにこの日本のコラ画像がトップ
    10  不思議な名無しさん :2019年08月16日 20:22 ID:Wj4rtX3y0*
    BOOWYの季節が君だけを変えるのMVを見てみ。松ちゃんと安田が出てるよ。(安田さんな)
    11  不思議な名無しさん :2019年08月16日 20:39 ID:BhICAiUO0*
    本スレに昔の渋谷が大阪っぽいと言ってたけど。
    何かで読んだか、聞いたかした話で、東急の創始者である五島慶太が阪急の創始者である小林一三と仲が良くて、渋谷は大阪梅田を参考にして街づくりをしたんだそうな。
    ちなみに五島慶太が「第二の渋谷にするから」と言って阪急に百貨店を出店させたのが大井町。今も大井町阪急はあるけど、残念ながら渋谷ほどには発展しなかった。嫌いな街じゃないんだけどね。
    12  不思議な名無しさん :2019年08月16日 20:54 ID:WayS1y9a0*
    80年代の秋葉原の写真は何枚か90年代混ざってるな。
    それと「90年代は携帯は無い」って言ってる奴居るけど、
    初期は持ってる奴居たし(社長、ヤーさん等)、
    中期は学生でも持ってたぞい。
    13  不思議な名無しさん :2019年08月16日 21:54 ID:TL1KyRso0*
    つい最近だなって思ったがすでに27年か
    14  不思議な名無しさん :2019年08月16日 22:04 ID:xdqV3ewZ0*
    昔センター街入口にでっかい看板があったな
    バイトの休み時間にその下通って、帰ってきた時に崩れててビビったわ
    15  不思議な名無しさん :2019年08月16日 22:10 ID:TL1KyRso0*
    92年だと携帯はショルダーほどゴツくないが腰にベルトで付ける程度にごついので
    持ってう人は少なかったがこの後すぐ普及したな
    16  不思議な名無しさん :2019年08月16日 22:13 ID:81IAwbev0*
    昔の多摩センター、東急田園都市線沿線は、見たい。山林がはげ山になって、マンションやマイホームが建つニュータウンになっていく行程が知りたい。
    17  不思議な名無しさん :2019年08月16日 22:58 ID:6YrrTysF0*
    東急の発車案内の「こんど」「つぎ」「そのつぎ」
    ギャグみたいな表現が公式だったんだな。
    18  不思議な名無しさん :2019年08月16日 23:05 ID:YlDMNPXC0*
    >>112
    小さい頃にこの時のアキバ行ってたな
    ここで、グランツーリスモ3の試遊台が何台も並べられてて
    そこで遊んだ記憶があるわ


    あと、>>1のツイッターは見てるだけで楽しい
    電車興味ないんだけどね
    19  不思議な名無しさん :2019年08月16日 23:20 ID:Px7oCv.L0*
    このころはまだ銀座線の車内灯が一瞬切れた
    20  不思議な名無しさん :2019年08月16日 23:47 ID:ytx4.ReU0*
    ※15
    ほんの2~3年であっという間に変わったからね
    21  不思議な名無しさん :2019年08月17日 00:53 ID:uGQyJsUX0*
    ロープウェイが衝撃的だわ
    あんなのが渋谷にあったのか
    22  不思議な名無しさん :2019年08月17日 07:13 ID:Ny2qY1ce0*
    >>16
    昭和40年生まれのおっさんだが。
    田園都市線について。
    大井町発だった時代、1978年くらいまでは4両編成だったんだよな。それと長津田から先は日中、一時間に4本くらいしか走ってなかった。
    今じゃ考えられないけどね。
    23  不思議な名無しさん :2019年08月17日 07:31 ID:qgnnJrCt0*
    今の地下鉄くっそ使いにくいどんだけ歩かせんだ
    24  不思議な名無しさん :2019年08月17日 09:03 ID:TQ.feGV00*
    今の東横線渋谷駅本当クソ
    あの糞ゴミ構造考えたやつ許さんからな
    25  不思議な名無しさん :2019年08月17日 10:27 ID:cyEUjQ5e0*
    昔の建物って昔からボロく見えるけど新しくて綺麗だったのはいつだよって思う
    26  不思議な名無しさん :2019年08月17日 11:16 ID:.rH0h4bn0*
    2050年には今よりすごいのは確実だけど
    みんな今以上に目が死んでそう
    27  不思議な名無しさん :2019年08月17日 11:19 ID:n9FZsvZM0*
    ※12
    今でいう携帯は手のひらサイズで自由にインターネット通信もできる機器を示すのであって当時の携帯電話とはまったく別物のニュアンスよ
    個人同士でしか通信できないのは今の価値観では無線機であって携帯とは呼ばないってこと
    言葉の意味も時代とともに変わっていくから30年後はまた携帯の意味が変わっていくかもだけど
    28  不思議な名無しさん :2019年08月17日 12:00 ID:ZwGvSHA60*
    渋谷の写真にばっちゃんがいて驚いた
    29  不思議な名無しさん :2019年08月17日 13:27 ID:AeXgBDLi0*
    新幹線の写ってる画像
    ああいう景色が日本だってすごく感じる
    30  不思議な名無しさん :2019年08月17日 14:28 ID:Yu9viN.50*
    たかだか生まれる数年前だけど別世界だな
    そもそも田舎生まれ故東京自体が別世界だが
    31  不思議な名無しさん :2019年08月17日 14:47 ID:1m7Nmjt60*
    >>1
    肩パットってw それはもっと前の80'後半よw
    1992年てスチャダラとか小山田とか渋谷系が流行ってて、beasty boysやNWAがカッコいいってなってた頃w shoegazer系とかnirvāṇaとかね

    やっぱ若い子にはその辺りの年代わからんのだね所謂90'よ

    32  不思議な名無しさん :2019年08月17日 14:48 ID:1m7Nmjt60*
    >>3
    代官山で古着買うのがおしゃれだった時代笑
    33  不思議な名無しさん :2019年08月17日 14:51 ID:1m7Nmjt60*
    >>12
    そうそう、90'と80'がごっちゃになってる若者が多いね
    90'なんてバブル崩壊でめっちゃ景気が沈んでたころよ
    音楽はテクノとかが台頭してきてサイバー系とかも流行ってた
    34  不思議な名無しさん :2019年08月17日 14:58 ID:1m7Nmjt60*
    井の頭沿線、立教女子があってな、可愛い制服着て闊歩してたわ
    35  不思議な名無しさん :2019年08月17日 15:27 ID:vokQT1P70*
    都民ネタに苦笑。
    36  不思議で奇妙な名無しさん :2019年08月17日 15:57 ID:N0qrlp8l0*
    27年前は埼京線が恵比寿まで乗り入れていない頃かな?東急線の駅がまだ地上にあって8000系が現役で走っていたと思う。27年後に大変貌を遂げるとは誰が予想しただろうか?
    37  不思議な名無しさん :2019年08月18日 08:45 ID:voVN.PYA0*
    渋谷井の頭線乗り場の地下に、戦後の闇市の名残のような一角があって、お好み焼き屋とカレーのC&Cが入っていた。
    38  不思議な名無しさん :2019年08月19日 02:57 ID:xtB.JG7t0*
    ※11
    数年前大井町に宿とった時、
    いやーこんなとこにも阪急あんねや
    なんでこんなとこにあるんやろかって見てた
    まさかそんな経緯があったとは
    39  不思議な名無しさん :2019年10月01日 13:56 ID:ASNQ2y.k0*
    >>112
    このアキバ懐かしいわ
    エウリアンが大量出没してたよね
    初めてPC組んだのがこの頃でパーツ見てゲーム見てがんこ8代目で塩ラーメン食べてって言うのを月2くらいでやってたわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事