4: ミランダ(神奈川県) [RU] 2019/08/15(木) 19:48:04.56 ID:byzvuH+v0
これは戦車じゃない
328: ダークエネルギー(光) [ニダ] 2019/08/15(木) 20:51:18.32 ID:BNuj8Pqc0
>>4
天安門の件でイメージ悪いから装甲車にしたんじゃね?
331: アケルナル(兵庫県) [CA] 2019/08/15(木) 20:52:30.37 ID:slJLDUBE0
>>328
轢くだけなんだから大砲とかいらないしね
8: レア(やわらか銀行) [CA] 2019/08/15(木) 19:48:41.86 ID:c3KhPU610
これをトランプがどう利用するか
17: 木星(茸) [US] 2019/08/15(木) 19:50:55.54 ID:hcfy/T490
天安門の次は香港か
胸熱
10: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:13:45.27 ID:G/n8HnIi0
軍隊干渉させてまうとそれこそ自治の問題に火がついてまうんやないか?
57: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:20:44.74 ID:NATLHY6ea
>>10
住民総入れ替えしそう
225: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:39:45.66 ID:fOIbU5ZW0
>>10
演習でした!でセーフ
16: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:14:48.20 ID:ARY2NKjS0
今天安門やったらもみ消しは無理やろ
58: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:20:47.33 ID:6/9fpwkOp
>>16
前から中国は世界から揉み消せなくても国内で揉み消せれば問題無しの精神やろ
77: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:23:13.96 ID:BB0iqJstM
>>58
国内も無理やろ
今はネットがあるから、規制したとこで
201: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:37:52.45 ID:s3VfB6RH0
>>77
ネットに書き込んだ奴は逮捕やぞ
67: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:22:01.36 ID:Gh7OFnOF0
>>16
いうてウイグルのやつもみもみできてるやん?
81: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:23:56.23 ID:k20+pyY6M
>>67
ウイグルはムスリムやし奥地やから情報伝わりにくいのもあるやろ
香港は物理的にも心理的にも西側自由主義陣営に近い
19: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:15:43.66 ID:15A+kGbk0
そもそも深センから香港に侵入でけんやろ
32: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:17:50.77 ID:QoKFRt5J0
香港天安門→アメリカ介入→第三次世界大戦
これやろなあ
45: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:19:13.34 ID:2SlckeUUd
>>32
するわけないやろ
115: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:29:08.42 ID:oM41uJaU0
>>32
トランプは対岸の火事には興味ないで
50: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:19:51.95 ID:Tlq+Wat80
てか中国人は天安門事件のことをどれくらい知っとんや?流石に大まかな事柄はわかっとんじゃないんか?
54: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:20:39.18 ID:FeX0L4Qu0
>>50
タブーやろ
63: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:21:44.25 ID:bK+WVnEP0
>>50
もう若年層は知らん人の方が多いみたいやで
79: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:23:32.66 ID:Gh7OFnOF0
>>50
留学できたこと話したことあるけどほんまに知らんみたいよ、海外きて初めて知ったと
80: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:23:41.90 ID:CtD90Qsu0
>>50
若者は知らない
知ってる世代でも当時の対応は正しかったという認識
ってNスペでやってた
93: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:26:26.43 ID:Tlq+Wat80
>>54
>>63
>>79
>>80
はえー以外と情報統制って効果あるんやなぁ…サンガツやで
>>
134: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:31:13.20 ID:FeX0L4Qu0
>>93
独裁やから出来る力業やしな
91: !id:ignore 2019/08/16(金) 00:26:23.21 ID:fDwE2yDS0
>>50
ワイの大学の同級生中国人は日本に来てから知ったとか言ってたわ
マジで規制されてるんやな
52: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:20:28.50 ID:NW8KDw1M0
ワイは無知やから知らんけどなんでこんなデモ起こってんの?
89: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:25:47.46 ID:uOIZAFwD0
>>52
中国から逃げてきた犯罪者を香港から中国に送還する条例に反対した運動から始まったんや
中国から逃げてきた犯罪者=実質香港に亡命してきた人も政治犯として含まれるから反対しとるんや
59: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:20:52.46 ID:2plkWxNi0
香港近くの深センのスタジアムに治安維持部隊兵と装甲車軍用トラックが集結しているらしい
64: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:21:49.91 ID:BB0iqJstM
今の時代天安門は無理やろ
スマホが普及しすぎてる
83: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:24:52.51 ID:CtD90Qsu0
>>64
中共「え、そんなん関係ないでしょ」
割とガチでこれやろ
87: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:25:26.29 ID:AMb5+Vnf0
>>64
中国はやる時はやるからなぁ
良い意味でも悪い意味でも
136: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:31:34.61 ID:QoKFRt5J0
>>64 新幹線の脱線も埋めてなかったことにしようとした国やし多少はね
2011年温州市鉄道衝突脱線事故
2011年温州市鉄道衝突脱線事故(2011ねんおんしゅうしてつどうしょうとつだっせんじこ)とは、中華人民共和国浙江省温州市の甬台温線(杭福深旅客専用線の一部)で、2011年7月23日20時34分頃(中国標準時)に発生した中国高速鉄道の衝突・脱線事故。死者40人。
事故発生から数日後、中国政府は事故の犠牲者1人の遺族に対し50万元の賠償金の支払いを決定。また、中国中央テレビ(CCTV)では、政府は賠償手続きに合意すれば「数万元の奨励金の追加」も行うと発表し、一部遺族は既に手続きを済ませて賠償金を受け取ったと報じた。これに対し、遺族や中国のインターネット内では「安い」「高い」の双方で激しい批判が出ている。
また、事故に遭った車両は、7月27日時点で事故現場の高架下にすべて埋められ、残りの車両は中国鉄路の車両基地に搬送された。しかし、鉄道省の事故原因の報告以降、事故原因の究明は一切されていない。埋め立て作業開始となる生存者捜索打ち切り時に救助隊員の1人が反対し、1人で捜索を行い、事故から20時間後に2歳の女の子が救出されたと報じられたため、「埋め立ては早すぎる」「他に生存者がいるはずだ」「現代の焚書坑儒」という各方面からの批判が寄せられたが、結局捜索は打ち切られ、埋め立て作業に入ってしまった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2011年温州市鉄道衝突脱線事故
70: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:22:36.79 ID:tSTn9n9X0
天安門は若い世代の子達は知らないんじゃないの?
72: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:22:51.51 ID:hNu8WWt+0
75: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:22:58.06 ID:2lT8rgSj0
適当に殲滅した後戦車で踏み固めればヘーキヘーキ
国家間の衝突ならともかく内政には他国も口出せませんわ
95: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:26:39.19 ID:e3Pe8HsCd
経済力でヨーロッパを傘下に治めた現代中国ではどうなるかな
途上国時だとは違うでしょ
98: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:27:15.83 ID:kIMW+1hr0
アメリカは何してるんや?
109: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:28:19.73 ID:KG9QyHE8p
>>98
冷静になるべきだとかツイートしたり軍事車両っぽいのがスタジアムに集結しとる衛星写真公開したぐらいやな
101: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:27:42.89 ID:aSAk4eT10
生の苦しみから人民を解放する軍やからね
ポアよポア
120: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:29:39.98 ID:OG2NDPmId
こわ
122: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:29:54.49 ID:xWhYiJQY0
なんかあんま話題になってないけど普通にやべーよな
140: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:32:18.87 ID:fz0EUbT+0
大陸の中国人は共産党の怖さが分かってるんやろ
香港人はどこまで抵抗する気か知らんけど
151: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:33:19.60 ID:qrHTvEJX0
世界中に知らしめるために空港封鎖したろってやり方は迷惑過ぎやと思うが考えた奴アホやろ
182: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:36:18.06 ID:UNY4GfRV0
即死は免れてるけど
・水は本土に依存
・プーさんが折れるしか勝ち筋ないが内部統制必死なタイミングで折れるわけもない
・アメリカもいうほど本腰入れて戦おうとしてない
こんなんで未来は暗いわ
202: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:38:05.30 ID:k20+pyY6M
>>182
時間稼ぎして中国本土の政治情勢が有利になるまで遅滞する方が利口なように思うんやが……
223: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:39:37.20 ID:UNY4GfRV0
>>202
デモだらだらしながら時間稼ぐしかないんやけど
時間稼ぐと世界の注目薄くなってその瞬間に強引な手やられそうやしでなあ
183: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:36:20.63 ID:i2c2iD440
正直超えちゃいけないラインがどこなのかわからんわ
フランスのデモも日本人の感覚からしたら世紀末状態やったけど思ったより何もなかった
197: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:37:35.77 ID:QoKFRt5J0
>>183
軍が兵器出して出動したらさすがにアカンやろと思うけど、外国がそれを咎めることが難しい気はする
186: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:36:36.71 ID:n4cafwJQ0
そりゃあ中国にしてみれば外面なんてどうでもいいでしょ
香港鎮めなきゃいろんなところに飛び火してしまいには共産党自身に向けられる
香港の経済が死んでも数十年で取り戻せるかもしれんが共産党が死んだらおしまいやから
211: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:38:49.85 ID:BB0iqJstM
やってることは香港デモ隊が正しいし
今の時代に武力で鎮圧されて事態収束したらヤバいことやで
市民が巨大権力に勝つ方法がなくなる
230: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:40:00.46 ID:qylD6lvn0
香港の人もよく抵抗するわ ワイならあんなマフィアみたいなやつらに襲撃されたら漏らすぞ
254: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 00:42:04.03 ID:s3VfB6RH0
中国恐ろしすぎるやろ