2.パンダンの葉を使って戦う(インドネシア)
バリ島トゥガナン村の男性は、ウサバ・サンバ祭りで未婚女性に戦闘を披露します。祭りは毎年5月に開催され、
女性を魅了する絶好の機会です。
男性は
パンダンリーフと竹の盾で戦い、未婚の少女たちは戦闘を熱心に見守ります。戦いがよく見えるように、お手製の観覧車に特等席が取り付けられ、女性たちはそこから鑑賞するそうです。
3.女性の父親が用意する愛の小屋(アフリカやカンボジア)
恋愛関係が深まると、アフリカのズールー族の父親は娘のために小屋を建てます。
父親が男性を認めた場合、男性は小屋で女性と一緒に過ごせるそうです。
また、カンボジア北東部のクルン族も、父親が娘のために小屋を建てますが、目的はズール族とは異なります。本物の愛を見つけるまで、
娘たちは何人でも男の子を連れ込んでいいそうです。
4.花嫁の価値(タイ)
男性が愛を買う習慣があるのは、タイのチェンライです。好きな女性とのデートが上手くいけば、男性は女性の母親に会いに行きます。そこで、
女性の値段や交際期間などを母親と交渉するそうです。お互いが同意すれば、契約に応じて男性が対価を支払います。
5.美男子コンテスト(アフリカ)
ゲレウォールはアフリカのウォダベ族の
美男子コンテストです。男性は念入りに準備して、ダンスコンテストに参加します。
女性に見守られながら男性は一列になって踊り、
審査員の女性3人が勝者を選ぶそうです。女性はとても楽しめますが、うだるような暑さの中で男性は踊り続けなければなりません。
6.夜這い(ブータン)
ナイトハンティングは
ブータン東部で続く夜這いで、男性が少女の部屋に忍び込んで一夜を過ごします。男性は捕まえられると、結婚するか、または少女の家の畑で働くかを選ばなくてはいけません。少女を妊娠させてしまった場合は、見捨ててしまうそうです。
そのため、
女性を保護する法律やDNA鑑定が導入されたり、
家族は鉄製の鍵で家を守ったりしています。
7.愛の口笛(メキシコ)
メキシコのキカプー族は、
口笛で恋人に愛を囁きます。夕方、カップルは村の中で口笛を吹いて、夜の集まりを計画するそうです。短いメッセージを伝えるだけでなく、口笛で長い会話もできます。
8.汗の匂いで夢中にさせる(ヨーロッパ)
かつて、
脇の下にハンカチを入れて、ヨーロッパ男性はダンスに参加したといわれています。その後、
そのハンカチで恋人の顔を拭いて、匂いで女性を夢中にさせたそうです。
また、19世紀、オーストリアの田舎の女性たちは、
脇の下にリンゴを挟んでダンスしました。その後、そのリンゴを男性たちに食べさせたそうです。
ちょっと不思議なものもありますね。
中には、犯罪になってしまうものもあるので要注意です。
via:LISTVERSE