不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    51

    【雑学】ゴジアオイとかいうヤバすぎる植物wwwwwww

    ゴジアオイとかいう植物www




    1: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:07:01.02 0
    植物なのに自殺するらしい

    ゴジアオイ
    自殺する植物
    気温が35度程度を超えると、発火しやすい分泌液を出す
    その液が発火し、ゴジアオイもろともあたりの植物ごと燃やし尽くす
    この液を出す前にゴジアオイは耐火性の種をまいており、種は焼けた植物で栄養豊富な土地に産み落とされて育つ
    時にこの火が森を丸々燃やし尽くすことがある
    花言葉は「私は明日死ぬだろう」

    ゴジアオイとは?花言葉が恐ろしい?自然発火する?
    https://candy-web.net/posts/1335
    ゴジアオイ【植物界のサイコパス】とは?性質や花言葉、日本に実在するか | Career Find
    https://career-find.jp/archives/160064


    no title

    no title
    世界で一番最強の毒を持ってる生物とか植物ってなんなの?
    http://world-fusigi.net/archives/8114639.html

    引用元: ゴジアオイとかいう植物www

    4: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:11:24.72 0
    日本中どこでも使えるテロ植物やないか

    11: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:17:48.91 0
    wiki見たら日本には無いってさ

    ゴジアオイ属

    アルカリ性土壌を好み、高温多湿に弱いため、日本の気候風土には不向きで、ほとんど栽培されていない。しかしかなり魅力的な園芸種であり、栽培を試みる価値はある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴジアオイ属

    6: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:13:28.00 0
    日本の夏は湿気があるから燃え広がらないだろ

    9: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:17:01.76 0
    植物ってあなどれないのがたまに居るよね
    200℃にならないと発芽しない種が居て
    なんで?って思ったら山火事で焼け野原になった時に
    自分達だけ一斉に芽を出す為なんだとさ

    31: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 19:51:27.36 0
    >>9
    すげー

    12: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:19:00.74 0
    何だよ種なしで絶望したんじゃないのかよ
    未来のある自殺じゃねえか

    13: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:20:52.35 0
    自殺っていうより心中だな

    14: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:21:41.80 0
    BBC制作のアッテンボローの植物の番組がめちゃくちゃ面白かった

    15: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:23:28.87 0
    ゲンスルーの能力の元ネタ

    22: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:27:58.31 0
    >>15
    へぇ~
    確かにそう言われてみればリトルフラワーってしっくりくるな

    16: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:25:47.06 0
    ベニクラゲって言うクラゲも面白いよ
    なんと環境が悪いと幼生(子供)に戻る
    そしてまたゆっくりと大人に向かって成長をはじめる

    18: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:26:36.70 0
    関連検索に
    ゴジアオイ 嘘
    ゴジアオイ デマ
    って出てくるな

    21: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:27:50.34 0
    集団で入水自殺するネズミみたいな動物いなかったっけ
    フレミングの法則みたいな名前の奴

    23: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:30:29.85 0
    レミングね
    ただレミング自体は泳ぎの得意なネズミなので
    集団自殺はデマ

    レミングに関する伝説と誤解

    レミングは、かなり長い間「集団自殺をする」と考えられていた。スカンディナビアでは「集団で海に飛び込む」という伝説が古くから知られ、また16世紀頃までは「雲の中から自然発生する」とも考えられており、1555年のスウェーデンの文献に、「雲から生まれる」ことを示唆する木版画が描かれている。「集団自殺をする」とする説は近年まで信じられており、現在でも誤解している人々は多い。

    実際には、集団移住を行っている際に一部の個体が海に落ちて溺れ死ぬことはあるが、これは自殺ではなく事故であり、すべての個体が海で溺れ死ぬことはない。また、レミングは泳ぎがうまく、集団移住の際に川を渡ることは良くある。

    この誤解が広まった一因として、1958年のウォルト・ディズニーによるドキュメンタリー映画『白い荒野』(原題『White Wilderness』)が挙げられる。このドキュメンタリーでは、レミングが崖から落ちるシーンや、溺れ死んだ大量のレミングのシーンがあるが、カナダ放送協会のプロデューサー、Brian Valleeの1983年の調査によって意図的に崖へと追い詰め海へと飛び込ませたという事実が明らかになった。
    wiki-レミング-より引用

    699px-Lemming_(1)

    24: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:32:23.73 0
    邪魔な他の植物を駆逐する為か

    25: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:37:28.79 0
    火星に埋めようぜ

    27: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 14:47:46.44 0
    仲間も同時に種落とさなきゃ絶滅するんじゃ?

    29: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 15:45:32.35 0
    怖すぎですやん

    30: 名無し募集中。。。 2019/08/19(月) 16:01:17.58 0
    焼畑農業する植物ということか

    32: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:37:33.30 0
    自らは焼身して子孫に託すか
    まるでどこかの自爆テロじゃねえか

    34: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:42:23.80 0
    死なば諸共の実に潔くない奴だ

    35: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:42:36.18 0
    日本にないのに和名があるのか

    36: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:42:59.79 0
    こう言う奴が京アニを…くそ

    37: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:53:34.37 0
    迷惑なやっちゃな

    38: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:53:59.22 0
    食虫植物も怖い
    お前ら光合成だけしてろやって思う

    44: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 10:14:18.48 0
    >>38
    サラセニア育ててるけど言われるほど虫なんか取らないよ

    39: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:55:12.65 0
    自然選択なのかね

    40: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:55:20.62 0
    トリカブトは猛毒

    42: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:57:17.13 0
    耐火性の種を研究して燃えない防災頭巾つくれよ早く

    43: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:58:57.41 0
    気温が35℃以上になると燃える液を出すって事は
    普段涼しい場所だから気温上がると周りの草花も枯れちゃうんじゃない?

    41: 名無し募集中。。。 2019/08/20(火) 02:55:56.62 0
    植物のくせになに企んでる

    以下、「植物の雑学挙げてけ」スレを合体してみました。
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:37:29.74 ID:Z4L4uYdr0
    メスのハチに擬態して、オスのハチと交尾する植物がある

    引用元: 植物の雑学挙げてけ

    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:38:11.47 ID:X+4knRb+0
    つまりハチの精子が影響源ってわけか
    エロいな

    13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:40:24.72 ID:Z4L4uYdr0
    >>2
    交尾しようと必死につかみかかるオスの体にたっぷりと花粉をつける事によって子孫繁栄をしている
    満足したオスはまた別の固体に移動して擬似交尾を楽しむ
    つまりWIN-WINの関係

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:38:26.31 ID:7izYtd110
    >>1
    kwsk

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:42:04.89 ID:Z4L4uYdr0
    >>3
    ハンマーオーキッドでググれ

    https://youtu.be/wmgKABRCZpo


    https://youtu.be/yFftHXbjEQA
    ハンマーオーキッド │ レゴ機械生物図鑑
    https://toyforce.net/archives/2998
    麗しき蘭にまつわる下世話なお話 - クマムシ博士のむしブロ
    http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20111015/1318694996

    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:38:28.71 ID:of1+O/HD0
    ハエトリソウは別にハエからだけ栄養取ってるわけじゃない

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:38:40.49 ID:Fwp6RF9w0
    ハエトリソウはハエを取るほうが寿命を消費する

    8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:39:05.48 ID:UBtgPE910
    サボテンは漢字で書くと仙人掌とか覇王樹
    https://ja.wikipedia.org/wiki/サボテン

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:39:51.80 ID:HcYdnNSl0
    タンポポの根はクソ深い

    11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:39:57.41 ID:of1+O/HD0
    市場に出回ってる蘭はほとんどクローン

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:41:50.07 ID:dTkOgivH0
    ニュートンのリンゴの木になるリンゴはまずい

    17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:42:00.51 ID:wc3+hP2d0
    水槽を飾る水苔は髪の毛一本単位からでも増える
    例え粉々に砕かれても伸びる

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:42:05.12 ID:GJTAPmulO
    根粒菌と共生して土中に窒素分作る植物
    これマメな

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:50:31.77 ID:PNeINB7p0
    >>20
    連作障害がでない最強作物これマメな。畦に植えると捗るよ!

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:42:53.49 ID:MTkJXjo90
    世間はips細胞で盛り上がってるが、
    植物でいうips細胞的な物は中学校の理科室でも作れるレベルで簡単に出来る。

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:43:34.95 ID:Z4L4uYdr0
    植物は組織の欠片あれば完全に再生できるしな

    123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/12/13(木) 01:49:49.21 ID:5zdyqBwZ0
    >>22
    双子葉植物はできるけど、単子葉は厳しい

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:43:35.26 ID:DnGXmHrFO
    西洋思想が流入するまでの東アジアでは昆虫も植物だと考えてた

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:44:33.03 ID:Iyl6mY1iO
    サルビヤの花の付け根は甘い。

    27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:45:10.11 ID:8MfGcNPSP
    >>25
    やったなそれ

    26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:44:59.41 ID:Z4L4uYdr0
    世界最大のウツボカズラはねずみも捕食する
    Johorraff1

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:46:30.51 ID:4k4TkvA00
    植物は虫にかじられた瞬間にSOSのシグナル放出して周りの個体にエマージェンシーを知らせる他、虫の天敵を誘引する
    シグナルってのは単純に揮発性の有機化合物 アルコールとかの
    http://m-ac.jp/ecology/ecosystem/communication/plant/index_j.phtml

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:54:38.16 ID:jXyvMm420
    >>28
    それでヤドリバエが誘引されるのか

    29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:46:43.85 ID:0YjNncwL0
    実は日本人が生花を始めたのは縄文時代に遡る

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:47:36.04 ID:2i7b3TC30
    竹は稀に花を咲かせるがその一帯すべての竹に花が咲き
    咲き終わるとそのすべてが枯れる

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:48:15.34 ID:Z4L4uYdr0
    >>30
    ホルモンでも出してんのかな
    すげぇ

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:50:35.41 ID:XLsZjZfx0
    植物が実をつけるのは鳥に食べてもらって種を遠くまで運ぶため

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:50:39.58 ID:to85mg/f0
    成長しきった木は二酸化炭素はあまり吸わず酸素もあまり出さないので切っては植えを繰り返した方が結果的に温暖化防止に役に立つ

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:50:51.59 ID:8MfGcNPSP
    ハボタンとキャベツは同じ種類
    でも食えるかどうかは知らん
    Flowering cabbage

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:51:53.31 ID:Z4L4uYdr0
    >>36
    へぇ、知らなかった
    キャベツを観賞用に品種改良したのがハボタンなんだな

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:51:01.35 ID:Z4L4uYdr0
    だからレンゲを畑に植えてるのか

    40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:54:20.23 ID:4k4TkvA00
    葉は 赤色の光を微妙ーに発光してる

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:54:22.03 ID:qXFPbr6g0
    イチョウの学名は
    銀杏(ぎんきょう)からGinkyoと表記したはずが
    命名者の字が汚くてGinkgoと読み間違えられて、そのまま今でも使われている

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:55:03.04 ID:Z4L4uYdr0
    テキーラの原料となるリュウゼツランは「一世紀に一度の花」と呼ばれているが20数年で開花する上に、一度開花すると翌年も開花する可能性がある

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:55:13.79 ID:gefk0E/Q0
    桜は薔薇の仲間

    170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:37:26.32 ID:WIG9/T3i0
    >>44
    梅も同じく薔薇の仲間

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:57:05.57 ID:bWhLyXR10
    落葉樹が秋に紅葉する進化的な意味は未だ不明

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:57:17.74 ID:Z4L4uYdr0
    江戸時代に既にメンデルの法則が土着的に知られていた
    これは有名な話か

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:57:31.02 ID:gefk0E/Q0
    スイカは果物じゃなくて野菜

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:59:33.53 ID:Z4L4uYdr0
    >>47
    砂糖大根みたいなもんだしな

    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 00:59:50.66 ID:2i7b3TC30
    バナナは種ではなく株分けで増やしてるから
    今流通しているバナナはのほとんどは元々ひとつの株
    なので弱点の病気が発生すると全滅する可能性があるとか

    169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:35:48.08 ID:wYmxBFDO0
    >>50
    ソメイヨシノもそんな感じなんだっけか

    176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:42:00.59 ID:2i7b3TC30
    >>169
    ソメイヨシノもそうなのか知らんかった
    似たような話しだとパイナップルが同じ感じだったと思う

    205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 03:50:15.03 ID:zf4AQlMSO
    >>169
    そう
    近代に作られた新品種
    でも何故か古来より日本を代表するとか捏造がまかり通ってる
    ちなみに、寿命100年位と短く
    日本中に捏造や事実誤認のために広がったために
    いっせいに枯死の危機に瀕している

    209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 03:57:43.62 ID:UUlNq8Lm0
    >>205
    というか戦後の焼け野原に桜植えようとするとどうしても若木から花を咲かせるソメイヨシノが優先的に選ばれたとかいう事情もあると聞いた事があるな

    52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:00:51.03 ID:Z4L4uYdr0
    種無しだから増やせないのか
    なるほど

    54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:02:25.75 ID:rjzDziHi0
    キャベツの突然変異がブロッコリー
    ブロッコリーの突然変異がカリフラワー

    56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:03:57.45 ID:ctgLMxEN0
    家畜に食い破られた湿地の植物は、普段の数倍から数十倍の炭素を放出する

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:04:17.26 ID:Z4L4uYdr0
    ジギタリスは猛毒だが心臓病の薬になる

    Digitalis purpurea2

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:04:32.23 ID:f3YiJK0v0
    胚珠は種子になる
    これ豆な
    豆だけにwwwww

    63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:09:14.24 ID:VpbAYtvW0
    レンコンの穴は通常8つだが、岩国レンコンは9つ

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:11:13.98 ID:uRbq65U+0
    >>63
    スレ開いて>>1読んで、さて何書こうかと考えたのがこれだった
    しかもスクロール時にレスの一番下
    やべえ俺エスパーなんじゃね?

    65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:10:11.11 ID:PNeINB7p0
    アルカロイド系の毒がある彼岸花の根っこだが、地域によっては救荒食物となっていて、飢饉の時に団子にして食べる。食べる前に水にさらしたり灰汁につけたりして毒を抜く。

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:12:15.68 ID:z5ioHN/pP
    >>65
    それ凄く不思議な話だよな
    どうやって毒の抜き方知ったんだろうな
    ベニテングダケとかふぐの卵巣もだけど

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:10:17.21 ID:xy3ISHVW0
    麻薬指定されていなくても強い幻覚作用がある植物は山ほどある

    68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:10:36.59 ID:A+tXmpTw0
    サボテンは枯れる

    72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:12:04.59 ID:bWhLyXR10
    周囲にアレロパシー(抑制化学物質)を放出して競争相手の生長を抑制する植物がいる

    76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:12:35.49 ID:qXFPbr6g0
    >>72
    セイタカアワダチソウ?

    80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:15:19.47 ID:bWhLyXR10
    >>76
    外来種であることもあって有名なセイタカさん
    意外と他にもいっぱいいます

    79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:14:46.08 ID:MTkJXjo90
    >>72
    そして周りの植物を駆逐し、自種が繁栄すると逆に物質濃度が濃くなりすぎて自分も枯れてくる。

    そしてまた他の植物が生えてきて、また駆逐し・・・を繰り返す

    74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:12:24.17 ID:Z4L4uYdr0
    ベニテングタケは死ぬほど美味い
    2006-10-25 Amanita muscaria crop

    77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:14:13.18 ID:tJdBrLDM0
    ジャガイモ、サトイモ、サツマイモ
    は実は種類が違う
    ジャガイモはナス科
    サトイモはサトイモ科
    サツマイモはヒルガオ科

    78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:14:33.84 ID:PpaYtUDu0
    野生の蘭の大半は地面から生えていない

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:15:52.02 ID:Z4L4uYdr0
    >>78
    木にナチュラルに生えてるんだよな
    アツモリソウみたいに地面から生える方が圧倒的に少ない

    85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:20:27.74 ID:8gMrg5ID0
    チークという木は断面からワックスに似た油が染み出してくるためワックス要らずの高級家具材として使われている
    丸々チークで作った家具は高級家具材マホガニーよりも何倍も高い

    88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:25:28.50 ID:NEoGALBe0
    干し柿は渋柿で作られている

    90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:25:59.33 ID:Z4L4uYdr0
    甘柿が発生したのは日本

    91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:26:27.05 ID:T9A3v3Ze0
    佐藤錦の挿し木を軽い気持ちでオーストラリア人にあげたら
    オーストラリアで根付いちゃって逆輸入されるようになった
    一騒動あったが夏と冬が逆なのでお互いシーズンに輸入し合うと言う話

    最初にあげた農家のおっちゃんよく生きてられたなと

    93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:29:15.00 ID:f5po2BGS0
    ユーカリは火事に耐性があって燃えても中々死なない用に出来ている
    おまけに燃えると発芽する種類も有るそうだ
    まあ、オーストラリアに山火事が多いので適応進化したんだろうね

    ユーカリ

    オーストラリアでは自然発火による山火事が多いが、ユーカリがその一因である。ユーカリの葉はテルペンを放出するが、気温が高いとその量が多くなるので、夏期にはユーカリ林のテルペン濃度はかなり上昇する。テルペンは引火性であるため、何かの原因で発火した場合、燃え広がり山火事になるのである。樹皮が非常に燃えやすく、火がつくと幹から剥がれ落ちるので、幹の内側は燃えずに守られる。根に栄養をたくわえており、火事の後も成長し続けることができ、新しい芽をつけることもできる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーカリ

    100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:35:10.00 ID:R4Cl8R+b0
    >>93
    しょっちゅう山火事起きてるから油多かったりして燃えやすそうなイメージあったんだけど逆なんだな

    201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 03:24:02.82 ID:zf4AQlMSO
    >>100
    火事になるように環境を操作してるって説もある

    115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:42:59.37 ID:f5po2BGS0
    >>100
    油が多くて燃えやすい種類は火事が種子の発芽トリガーになるんだとか
    自身も燃えて死ぬけど焼畑状態の所に種が芽を出すんだとさ

    97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:32:28.13 ID:T9A3v3Ze0
    なにそれこわい

    99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:33:47.78 ID:bWhLyXR10
    コウモリの出す音を効果的に反射して自分の居場所を知らせ、
    花粉を効率良く運んでくれるように葉っぱを反射板の形に進化させた蔓がいる

    104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:38:13.05 ID:9vmJSUXb0
    スイセンは猛毒を持ってるけど葉っぱがニラに似てるから間違って食べるがたまに居る

    116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:43:38.68 ID:S8Z36WaC0
    よもぎをすり潰した液は曇り止め効果がある

    124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:50:48.03 ID:2i7b3TC30
    >>116
    臭いそうだな
    草餅にするとうまいけど

    125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:51:50.15 ID:f5po2BGS0
    >>116
    止血や殺菌の効果も有るぜ
    ヨモギの効果を調べると万能薬草的な効果が有るよ

    131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:58:04.62 ID:Ak9tmX820
    >>125
    小学生のころに子供会みたいなものがあって、そこでオレが頭を切ったんだけど
    近くにいた見知らぬおばあちゃんがよもぎをすりつぶして塗ってくれた
    そしたら血が止まってSUGEEEEEEEEEってなった記憶があるからヨモギはマジでやべぇ

    150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:19:42.32 ID:f5po2BGS0
    >>131
    それでいてどこにでも生えてるし、酷い環境でも育ちまくるので
    とても重宝するよ
    止血で言うならお茶も中々の物だぜ
    ちょっとした切り傷とかなら自販機で売ってる冷たいお茶で洗ってみな
    ヨモギほどじゃないけど殺菌止血の効果が有るよ
    消化器系だとぺんぺん草がすげえよ

    118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:45:29.77 ID:GJTAPmulO
    一番身近で最強な有毒植物ってキョウチクトウじゃね?
    no title

    121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:49:20.82 ID:Z4L4uYdr0
    >>118
    キョウチクトウの枝に肉刺してバーベキューした外人死んだしな

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:49:24.92 ID:fN2H1cX4O
    >>118
    剪定してる時に樹液を舐めて下痢した

    126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:54:59.22 ID:9vmJSUXb0
    ブルーベリーが目にいいというのは元々イギリス軍が流した嘘
    ただしその嘘を信じてそれより目にいい物を作ろうとしたドイツ軍が作ったマリゴールドの根から採れる薬は現在でも目の治療に使われている

    129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:57:48.69 ID:1n4IWiwE0
    >>126
    ドイツカッコよすぎwww

    132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 01:58:54.98 ID:5w0fBtK20
    >>126
    ちょっと待て
    ブルーベリーが目にいいってのは嘘なのか?

    138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:04:01.45 ID:wcL7Mpg9P
    >>132
    一応疲労回復の効果があるって話だけど、詳しいことは解明されてない。
    薬事法だかなんかでも、それを医薬品として使うことは認可していないだったような。


    ちなみにウコンで有名なクルクミンもラジカルを除く作用こそあれ、それが本当に効果あるかは疑問らしい。
    一応クルクミンを取った上で酒を飲むと次の日楽な「気がする」らしいが。

    151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:21:16.51 ID:GG91SNXc0
    昔、チューリップの球根1つで1代で財を築けた時代があった

    なお、現在そのチューリップを見つけた場合は即焼却

    152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:22:09.43 ID:f5po2BGS0
    >>151
    え?どういう事?
    麻薬効果でもあったの?

    153: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆I0oqz7C6Pk 2012/12/13(木) 02:22:11.59 ID:iUHaX/DL0
    >>151麻薬かなにか?

    160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:26:57.48 ID:GG91SNXc0
    >>152
    >>153

    模様が独特で、当時は珍重されたけど
    実はウイルスに感染したチューリップ

    詳しくは チューリップ狂時代

    チューリップ・バブル

    チューリップ・バブル(チューリップ狂時代とも)は、オランダ黄金時代のネーデルラント連邦共和国において、当時オスマン帝国からもたらされたばかりであったチューリップ球根の価格が異常に高騰し、突然に下降した期間を指す。

    チューリップ・バブルのピーク時であった1637年3月には、1個当たり、熟練した職人の年収の10倍以上の価格で販売されるチューリップ球根も複数存在した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/チューリップ・バブル

    Semper Augustus Tulip 17th century
    チューリップ・バブルの間に取引された最も高価なチューリップとして有名であるSemper Augustus(センペル・アウグストゥス)の水彩画(17世紀)。1637年の取引価格は1623年の取引価格の10倍に上昇していた。

    162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:27:32.29 ID:RqkPFz/70
    >>151
    オランダのチューリップバブルの話だよな?
    焼却の話は聞いたことないわ

    165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:31:14.43 ID:GG91SNXc0
    >>162
    レンブラントチューリップでgglとウイルス感染株であったことが
    記述されてるはず

    現在、植物感染ウイルスに効く薬剤はまだできてないから
    ウイルス感染株を見つけたら拡大しないうちに焼却するのが基本

    168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:33:50.81 ID:RqkPFz/70
    >>165
    さんくす
    後で調べてみるわ

    あれはなかなか興味深い話だからいい情報感謝

    179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:46:06.40 ID:fDNDyK8b0
    昔ハワイ行った時に「このー木なんの木」の木を見たな
    すんげーでかかったわ

    183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:49:11.22 ID:DbvRbB+20
    >>179
    あの木って持ち主に出演料払ってんだぜたしか
    年間40万ドルだか50万ドルだかで10年だかの契約されてたはず

    186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:52:08.10 ID:wYmxBFDO0
    ライオンゴロシという草がある
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ライオンゴロシ

    偶然通りがかったライオンの体に鋭いトゲで刺さる

    痛いのでくわえて取ろうとする

    今度は唇や口内に刺さって抜けなくなる

    口が化膿して何も食えなくなりライオン餓死

    ライオンの死骸を養分にライオンゴロシが育つ

    最初に戻る

    Harpagophytum procumbens

    196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 03:08:10.81 ID:cTELJYmE0
    トマトとバジルを一緒に栽培するとトマトの発育が良くなる
    このような有意な相互作用をもたらす植物をコンパニオンプラントという

    197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 03:11:35.46 ID:GrxzR/p50
    これは出たかな?
    西部劇でコロコロ転がっている枯れ草はタンプルウィードという一つの植物で、
    枯れてるわけじゃなく、ある程度成長するとああやって地面から切り離され風に彷徨いながら種子を撒く

    149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/13(木) 02:19:23.43 ID:vUtoyQge0
    こういうスレはほんと面白いよな
    たまにあるとかなり見入ってしまう










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:17 ID:7SvJJonR0*
    燃えない防災頭巾はカーボンフェルトとかの不燃布があるから簡単に作れるぞ
    問題は熱を完全に遮断するのは難しいから人体が耐えられない事だが
    2  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:20 ID:PbFmmEHs0*
    甘柿は劣性遺伝子の日本の禅寺丸柿と優性遺伝子の中国の羅田甜柿と2系統だぞ
    3  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:24 ID:j65ER7qW0*
    >>36をまとめた意味あるのか?
    4  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:31 ID:9bPH4Lg10*
    こいつ大量に栽培して、暑くして可燃液搾り取れば、
    燃料になるんじゃね?
    5  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:31 ID:QW29zkKF0*
    そうそう毒キノコってめちゃくちゃ美味いんだよ
    だけど食べちゃだめだよ
    最悪の場合死んじゃうからね
    6  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:36 ID:20xa0UUW0*
    ようつべで解説動画があがるとそのネタでスレ立てされるのが最近多いけどさ
    もしかして解説動画作ってる人スレを立ててる?
    纏めサイトも含めてすべてがグルなような気がしてきた
    7  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:38 ID:Vk9dl.U.0*
    単純にその方が子孫が生き残るから、そう進化したというやつやね。
    8  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:50 ID:31qxbZwY0*
    ユーカリも似たようなもん
    9  不思議な名無しさん :2019年08月20日 18:54 ID:RrrpsNOy0*
    青山剛昌「閃いた」
    10  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:04 ID:yxVDDrlA0*
    VTuber ゴジアオイ
    特技:炎上
    11  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:04 ID:8TWogy9Z0*
    ゴジラアイに見えた
    12  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:18 ID:abQ7Rn6u0*
    ライオンじゃなくてもいいじゃん
    13  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:19 ID:YLIiZ9OP0*
    ゴジラの遺伝子を持ったビオランテとどっちがヤバイんだ?
    14  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:21 ID:v2Zvr8e00*
    焼畑農業ができるデキル植物じゃないの。
    15  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:25 ID:uaX6RbEO0*
    ゴジラ・アオイ
    16  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:35 ID:HcElfG9Q0*
    植物界のサイコパス
    17  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:38 ID:bU8otcHI0*
    先月ちょうど「少女辞典」って漫画でトリックに使われてたね
    18  不思議な名無しさん :2019年08月20日 19:57 ID:.1GGCefN0*
    江戸期に知られてたメンデルの法則的なのは、先日ちょうど趣味の園芸でやってたアサガオの事かな
    種ができない変わり咲きレア品種が普通の朝顔の孫世代に1/16の確率で出る事を特定しいた
    19  不思議な名無しさん :2019年08月20日 20:20 ID:IEJ2C1.20*
    寄生虫と実のなる植物って気持ち悪さが違うだけである意味同じなのかな
    20  不思議な名無しさん :2019年08月20日 20:25 ID:QnU5BI2t0*
    >>18
    ネズミだよ
    江戸時代にはネズミがペットとして人気だったんで、色んな毛色のネズミを掛け合わせて欲しい毛色のネズミを繁殖するノウハウが作られてそれがもろにメンデルの法則だった
    黒ネズミ(優勢)と白ネズミ(劣勢)を掛け合わせると子ネズミは黒くなり、さらにその子ネズミ同士を掛け合わせると黒と白が3対1で生まれるとか
    珍玩鼠育草(ちんがんそだてぐさ)という専門書が江戸時代に大ヒットしたほと
    大学の繁殖学とか遺伝学とかの講義では話のネタとしてよく紹介される
    21  不思議な名無しさん :2019年08月20日 20:56 ID:6Dn7DeZL0*
    着火点が35℃以下の可燃性物質は黄リンだな
    黄リンなら30℃で自然着火する
    22  不思議な名無しさん :2019年08月20日 21:05 ID:zLF5.9ev0*
    >>6
    詳しくは“2014年コピペブログ連続炎上騒動”でわかるが簡単に説明すると

    まとめブログのドメイン情報から管理人の個人情報がバレる(実名でTwitterやるようなものだった)→同じ名義で複数のサイトを運営→管理人は北海道大学でアフィリエイトのためのマルチサークルに所属→他の管理人も同上→全国の教育機関にマルチサークルが点在し連携を取り合う
    23  不思議な名無しさん :2019年08月20日 21:09 ID:..ICHL7c0*
    プリウスジジイども 見習え
    24  不思議な名無しさん :2019年08月20日 21:43 ID:KaC8oHlr0*
    >>17
    聞き覚えあるなと思ったらそれか
    思い出したわ
    25  不思議過ぎる名無しさん :2019年08月20日 22:18 ID:sauVjmf40*
    なんか、かわいそうな植物だな。
    26  不思議な名無しさん :2019年08月20日 22:27 ID:Gl3xBrxW0*
    マンゴーは、ウルシ科。
    ウルシにまける人が、生のマンゴーを皮の近くまでスプーンですくって食べると、ウルシかぶれと同じ状態。顔は腫れて、地獄の一丁目。
    乾燥マンゴーでは大丈夫。
    27  不思議な名無しさん :2019年08月20日 22:29 ID:Gl3xBrxW0*
    毒きのこを食べて、救急車で運ばれたおばあちゃんの話。
    「この世のものと思えないほど、うまかった」
    28  不思議な名無しさん :2019年08月20日 23:30 ID:yIZ9WLq70*
    これじなないけど、海外で燃えかけて黒くなってる花を見たことがある。色んなところでその花だけ黒くなってたから、人が燃やしたとかではなかったなー
    29  不思議な名無しさん :2019年08月20日 23:31 ID:.sNMIdcA0*
    最近ゆっくり系まとめるの多すぎない?
    30  不思議な名無しさん :2019年08月20日 23:46 ID:RSaYaBao0*
    火を利用する植物ってなんか変な感じだ
    31  不思議な名無しさん :2019年08月21日 01:18 ID:owqkdAcR0*
    バナナは今まさに新パナマ病で絶滅の危機っていう
    ただ言うほど一枚岩じゃないから全滅はせんと思うけどな
    32  不思議な名無しさん :2019年08月21日 01:24 ID:asM39rwS0*
    >>4
    自然発火しちゃって保管場所の火災事故とか起きそう
    33  不思議な名無しさん :2019年08月21日 01:45 ID:wq.7GX2h0*
    マリーゴールドのは根じゃなくて花から採れる成分みたいだ。根から採れるのは虫除けだって
    34  不思議な名無しさん :2019年08月21日 04:51 ID:oGAn543x0*
    分類の名称がハンニチバナ科というのもすごい偶然だな
    35  不思議な名無しさん :2019年08月21日 08:54 ID:m3uZurKv0*
    食虫植物は言うほど虫を食べません
    むしろ育てるときは虫あげると枯れるから面白がって与えちゃダメやで
    虫消化するのはめっちゃ体力使ってすぐ枯れるからな

    捕虫器をつけさせたい場合は肥料も与えちゃダメやで
    そもそも低栄養な土壌で暮らす植物やからちょっとの肥料で肥料焼けするし、栄養豊富だと捕虫器をつけなくなるからな

    水と光だけあげるのが一番よく育つで
    36  不思議な名無しさん :2019年08月21日 09:35 ID:twgEaywI0*
    ゴジラアイと空目して、「発火しやすい液体」でさすがゴジラとか思った。
    37  不思議な名無しさん :2019年08月21日 09:43 ID:yNQDHNKB0*
    日本にいなくても和名ついてるやつなんて結構あるだろ
    コモドオオトカゲとか
    38  不思議な名無しさん :2019年08月21日 09:55 ID:iq9OpDfz0*
    竹が一斉に花咲くっての単純に根っこが全部繋がってるからってだけやん
    39  不思議な名無しさん :2019年08月21日 12:38 ID:wDPzFoNX0*
    デマの臭いがする
    40  不思議な名無しさん :2019年08月21日 12:38 ID:UzzoVsm10*
    ウツボカズラに液肥たっぷり与えてたら、虫を入れてもずっとそのままだった。
    栄養足りて溶かさなくてもよかったからだと思ってる。
    41  不思議な名無しさん :2019年08月21日 16:32 ID:OlPrxGe20*
    妖狐蔵馬さんも真っ青やな
    42  不思議な名無しさん :2019年08月21日 23:51 ID:.T7RPyBL0*
    >>50
    >バナナは種ではなく株分けで増やしてるから
    植物は生長点でもちょいちょい突然変異を起こしてるから、株分けしても全部が全部完全なクローンにはならないらしいな
    43  不思議な名無しさん :2019年08月22日 04:36 ID:orDG8ri00*
    嘘を嘘と
    44  不思議な名無しさん :2019年08月22日 10:18 ID:T3ubUAk80*
    ユーカリの種を植えるときは1回フライパンで種を炒るんだよな
    そうすると火事が起こったと勘違いして発芽するようになるらしい
    そういう生物結構いるけど自然でここまでプログラミングされてるのが怖い
    45  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:10 ID:w5AiEq3A0*
    葉牡丹はキャベツのように食えるけどマズイよ・・・
    46  不思議な名無しさん :2019年08月26日 17:45 ID:GzZYsMdq0*
    ソメイヨシノからとれた種を植えて育ててもソメイヨシノにならないって
    何かで見たな。
    47  不思議な名無しさん :2019年08月27日 13:43 ID:KA3ygG7X0*
    豆と共生してると言われる根粒菌だが
    実際には豆が強制的に菌を働かせている
    48  不思議な名無しさん :2019年08月29日 19:57 ID:d9CSwiQG0*
    植物も生存戦略として動物に負けない様々な手法を取ってるからな
    ヴィーガンのバカどもはそういう部分を全く見ないけど
    49  不思議な名無しさん :2019年09月22日 17:57 ID:zt9M4QwE0*
    これ
    都市伝説やぞ
    50  不思議な名無しさん :2019年09月22日 19:31 ID:aqlzR0P40*
    こんなんバクダン岩やん…
    51  不思議な名無しさん :2020年01月29日 07:32 ID:niXeB9ZG0*
    ゲンスルーのリトルフラワーはマリオのファイアフラワーからだろうし
    そもそも火と花を結びつけるのは割とベターな発送だろう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事