不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    人類が生まれて20万年とのことだが、そのうち19万2000年は

    人類が生まれて20万年とのことだが、そのうち19万2000年は




    91acde38


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:01:18.316 ID:V7puws0x0
    全く文明が育たず、農耕すら誰も思いつかず
    全裸でマンモス狩りとかしてたらしいな

    逆によく19万年も農耕やらを発明せずにいられたな
    相当無能だろ
    地球とか人類の謎を異星人から教わった話『人類誕生の鍵を握るアクァッホとは…』
    http://world-fusigi.net/archives/7508842.html

    引用元: 人類が生まれて20万年とのことだが、そのうち19万2000年は

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:01:49.924 ID:VPsU1hS10
    証拠あんの?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:02:55.947 ID:V7puws0x0
    >>2
    化石とかで判明してるんだよ
    人類が農耕を発明したのは紀元前8800年頃

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:03:45.946 ID:V7puws0x0
    そう考えるとここ30年ぐらいの進化スピードやばいよな
    現代人優秀すぎる

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:02:21.235 ID:AAcGX6g/0
    火はどの段階で使うようになったの?

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:04:57.989 ID:V7puws0x0
    >>4
    火は12万5000年前に使われてた形跡があるらしい
    だから7万5000年ぐらいは火の起こし方を誰も思いつかず
    ウンババウンババ言ってたんだろうな

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:05:09.116 ID:+llKEUr+0
    その頃やっと人類バージョンアップしたからな
    最近は運営もちょくちょく更新してるけどそろそろサービス終了かもしれん

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:05:54.294 ID:V7puws0x0
    >>10
    なんか終盤っぽさあるよな
    ラストスパートっていうか

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:06:07.269 ID:a8/60m4H0
    脳の進化が律速だったんだろな

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:06:24.919 ID:gjPLi0O50
    そもそも農耕ってそんな簡単じゃないぞ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:07:08.743 ID:V7puws0x0
    >>14
    それにしても19万年誰も思いつかないって低レベル過ぎない?

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:27:36.233 ID:GnqbiFqop
    >>16
    農耕しつつ狩猟採集してた期間がかなり長かったんだよ
    小規模な農耕の形跡だけで言えば2万3000年前の痕跡は見つかってる
    ただこの植物がどのくらい育てやすいかわからない状態でいきなり農耕メインに切り替えるってなるとわりとリスク高い行為でもある。枯れたら群れ全滅だし
    農耕で育てやすい植物が周りにあるかどうかとか大きい川が育てやすい風土とかとかそういう運も大きい

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:06:46.201 ID:B3vggTWz0
    寿命短いし知識の継承ももっぱら口伝頼りだろ?
    そもそも高度なコミュニケーションが取れる言語がないのか

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:08:01.187 ID:V7puws0x0
    よくこんな貧弱な生物が20万年も滅ぼされずにいたもんだよな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:08:31.558 ID:MmjHnZms0
    20万年前はホモサピエンスじゃないからな

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:08:53.819 ID:V7puws0x0
    >>18
    約20万 - 19万年前 - ホモ・サピエンス(現在のヒト)の出現。16±4万年前のミトコンドリア・イブの存在。
    アフリカに出現、10万年前頃にユーラシア大陸にも拡大したと考えられている。

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:08:40.687 ID:gjPLi0O50
    今ある農作物は農耕に適した品種に変えられてる
    育てやすさの面でもキツイだろうし、一つあたりの栄養価の面でもかなり劣ってたはず

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:09:39.356 ID:Wj6eUaSh0
    石器って何年前なん?

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:10:32.832 ID:V7puws0x0
    >>22
    石器の歴史は人類よりだいぶ長い
    250万年前に原人がすでに使ってたらしい
    原人はヒトとは別な

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:12:04.097 ID:Wj6eUaSh0
    >>25
    石器は古いんだな
    鉄器はいつなん?

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:13:17.890 ID:V7puws0x0
    >>28
    >鉄の利用は鉄器時代の開幕よりもはるかに古く、紀元前3000年ごろにはすでにメソポタミアで鉄は知られていた。

    クソ最近だなwwwwwww
    人類wwwwwwwwww

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:18:27.313 ID:Wj6eUaSh0
    >>32
    道具が色々生まれのもたかだか数千年だな
    槍を持ってウホウホしてた時代が殆どか

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:10:25.136 ID:+08EjJZi0
    よくぞそんなんで世代をつないで世界中を踏破して覇権を得るまでに進化したもんだ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:10:50.594 ID:AAcGX6g/0
    1番最初の人工的な発火の方法てどんなやり方なの?

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:33:02.856 ID:KZct8oZvH
    >>26
    初期は山火事らしいよ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:11:11.849 ID:V7puws0x0
    >>26
    そりゃ木の枝グルグルーだろ?

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:31:57.596 ID:qgSyejZL0
    >>26
    どんな所作かはわからないけど、こおそらくは儀式的な動きからじゃないかなと思う
    そうでなくとも、なにかをしていて副作用的に摩擦かなにかを発見して火をつけられたんだと思う
    なんの意味もなく例のような反復的な動きをするとは思えん

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:34:08.658 ID:KLQflS9K0
    >>61
    縄作るだの土器作るだの、なんだかんだ言って原始的な人類でも試行錯誤からの発明能力はかなり高いよ
    文字による知識の積み重ねがなかっただけで、脳みその出来自体はほとんど変わらないんだから
    火に関しても、自然発火を参考に試行錯誤して目指したんだろう

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:13:07.838 ID:WGp5rg9+a
    宇宙人が人類に改良加えて発展させたって言われてるよね
    人間だけ他の動物に見られない箇所がいくつもある

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:21:24.187 ID:0DT4IB3Xd
    種ってだいたい20万年経つと進化するか
    もしくは滅びるってテレビかラジオで
    言ってた

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:23:14.667 ID:V7puws0x0
    服っていつ頃発明されたんだろうな
    逆にヒト以前のなんとか原人の段階で服が発明されたからこんなツルツルの生き物が生まれたのかもしれん

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:25:18.593 ID:l/G8fhgya
    人間って知識の方に進化ポイント振りすぎたよな
    肉体の進化もうほぼ止まってね?
    千年服着て生活してんのにまだ体毛が生えてくるのは欠陥だわ

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:29:12.249 ID:+llKEUr+0
    火の鳥じゃないが進化しなけりゃ色んな恐怖もなかったのに

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:30:07.276 ID:yLRKAJl40
    文明が進むほど食うには困らないが忙しくなった

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:30:31.156 ID:ep+hDarz0
    進化してるのは人間じゃなくて道具だら

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:32:11.913 ID:DNysNnYva
    文明の進歩がもたらした人口爆発という悲劇
    no title

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:31:42.240 ID:WqfZqXnGp
    現代文明は欧米の数人の天才のひらめきによって開花したもんやから
    そいつらいなかったらまだみんな土人やったで

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:33:45.716 ID:ep+hDarz0
    >>59
    世界三大発明をご存じない?

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:31:50.117 ID:KLQflS9K0
    というか、まずは天敵とかをブチ殺して版図を広げる方が先だろ?
    人類が戦闘力を十分に高めて、世界中のイケる範囲を大体征服して、
    その上で暇になったから農耕でもするかって感じだろ

    狩猟=対動物ガチバトルの生存競争を優先してたのは当たり前だし自然な流れでは

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:32:42.607 ID:KZct8oZvH
    確かになんで西洋人の発想ばかりなんかね

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:34:01.978 ID:V7puws0x0
    >>63
    それは有名な銃・病原菌・鉄って本に載ってたぞ
    詳細は忘れたけど地理的に条件が揃ってたからみたいな話

    銃・病原菌・鉄 上下巻セット

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:36:37.172 ID:KZct8oZvH
    >>69
    地理的にしては少しやりすぎだろ
    俺の意見としてはあいつらは黄色人種みたいにネアンデルタール人の血が混ざってないからじゃね

    86: 山梨県富士吉田 キズナアイ 上小澤健介 輝夜月 1991 11 21 ミライアカリ 電脳少女シロ 猫宮ひなた 2019/08/21(水) 21:38:28.168 ID:92+wEMzC0
    >>81
    ネアンデルタール人の血が入っていないのはサハラ以南のアフリカ人だけだぞ

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:38:29.811 ID:V7puws0x0
    >>81
    ツイッターでざっと説明してる人おったわ

    3分で読める【名著】銃・病原菌・鉄~何故ヨーロッパ人が世界を征服できたのか~ - Togetter
    https://togetter.com/li/190962

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:39:17.102 ID:KLQflS9K0
    いや三大発明って言われてる通り、西洋人の発明なんてイメージほどは多くないだろ……
    三大文明の位置は西洋ではないし、ギリシャ&ローマが爆発的に成功したからその後も続いたって感じ
    イスラムと中華圏の発明の方が一時期(というか中世)には明らかに多かった

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:34:16.090 ID:2i9XySjB0
    >>1
    スレタイは人類じゃなくて新人類だろ
    あと4万年と10万年の時間スケールで氷河期が発生してるんだからとても農耕を体系化させて安定させるなんてできない
    筆記も何もないし、今みたいに爺さん婆さんになるほど生きることもないんだから、年寄りの知恵が口伝で継承されることもない
    農耕という土台が出来上がってない時代に農耕なんて思いつくのは相当難しい

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:38:15.676 ID:DYXPaduAK
    (´・ω・`) 毎日狩りが成功してたら
    農耕する必要ないよな

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:38:28.334 ID:yTF/BjXe0
    滅んだ超古代文明があると信じてる証拠は無いけど
    今の文明でも一万年も経てば痕跡さえ残らないらしいし

    https://youtu.be/lDa7ZZHNfXA

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:39:45.888 ID:WopRpa9Ja
    農耕がまずできないと暴力以外の権力も宗教も生まれないからな
    そこまでできてやっと学びが始まる

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:40:29.598 ID:V7puws0x0
    農耕民族と狩猟民族が戦うと圧倒的に農耕民族が強すぎて狩猟民は駆逐されたらしい
    イメージだと逆なんだがどうしてそうなるんだろうな

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:41:37.425 ID:WopRpa9Ja
    >>98
    農耕は富の過剰を生む
    その過剰を握る奴が権力者になるので内部での競争、ひいては発展速度が段違い

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:44:03.656 ID:GnqbiFqop
    >>98
    農耕の方が人口数多いからだよ
    人口数=兵力
    でも民全員が馬と弓の扱いにバリバリ長けてる遊牧民族は農耕民族より数少なくてもめっちゃ強かった

    114: 山梨県富士吉田 キズナアイ 上小澤健介 輝夜月 1991 11 21 ミライアカリ 電脳少女シロ 猫宮ひなた 2019/08/21(水) 21:46:44.969 ID:92+wEMzC0
    >>98
    狩猟民族って食料保存できんの?難しいだろ
    狩猟民族は食事をするために多くの時間を費やさなきゃいかんが
    農耕民族は狩り以外のことにも時間を費やせるようになったのが大きいと思うぜ

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:43:38.305 ID:WoVX5OYY0
    農耕が始まる前は所有という概念がなかったから
    人間に対する暴力も権力も少なかった

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:47:21.318 ID:KLQflS9K0
    >>108
    狩りの時代が楽しかったかには結構な疑問があるけど(近代の狩猟民族だって上手く獲れなきゃ普通に餓死してた)、
    人間に対する所有、権力、暴力に関してはそこから生まれた可能性とトントンだからな

    権力構造っていう絶望が生まれなければ、宇宙に進出できるような壮大な力にも届かなかったわけで
    どっちを好むかはもう個人の好き嫌いだと思う

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:54:11.871 ID:WoVX5OYY0
    >>115
    権力っていうのは農耕社会で余剰生産物を管理するために生まれたんだぞ
    そこから国家とかが生まれていった

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:59:14.395 ID:KLQflS9K0
    >>131
    なんか違う話をしてると思う
    >>115は単に「権力とかにも、まぁ良い側面もあるよね」ってだけだ

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:49:44.036 ID:AX20/6kDa
    人類は過去に何度も滅んでる説を信じている

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:54:15.770 ID:yVaHs0RO0
    農耕しなくても食べ物あったんじゃね

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:55:22.900 ID:2i9XySjB0
    >>132
    あったよ
    常に移動するわ、すぐに腐るわ、冬になったらまったく姿を消すような食べ物だけどな

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:01:29.951 ID:KLQflS9K0
    >>134
    アイヌなんかはかなり一年中食べ物確保できてたから、
    温帯の一番暮らしやすいチート地域に住んでた連中は狩猟採集民族のままだったりしたんだろうな
    日本もわりとそんな感じではあるけど、渡来人の知識はそれでも魅力的だったんだろう

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:56:35.867 ID:Vtc49ANo0
    >>132
    推定人口からして今より遥かに少ないし
    大量に餓死してたんだろうけどな

    自生するものと野生動物だけ食うってなると
    1km2あたりの適性人口とかものすごい減ってしまう
    熱帯以外じゃ冬こそ餓死続出なんだろうね

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:03:08.269 ID:KGGtpAcTd
    人類空飛ぶまで時間かかったけど、そしたらたった100年で宇宙まで行った
    何事もコツを掴めばそこからは早い
    0を1にするのは大変だが1を100、1000とするのは容易いことなんだよ

    152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:03:55.327 ID:bDuqxd7G0

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:22:00.732 ID:2i9XySjB0
    19万年あったら当時の有機物で出来たもの全ての痕跡が消える
    筆記以降の歴史と違って、古代史は想像や発想が必要になってくるから楽しいんだよね

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:35:30.724 ID:Uoms/pOH0
    まず、その20万で~、19万千年~っていうのが事実かあっしは知らない

    201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:44:28.673 ID:KLQflS9K0
    限定合理性や迂回原理ですな
    一面的には効率的だが、もっと広い視野で見ると……
    >>193
    1億年前   最初の霊長類(ちょっとかしこいネズミ)誕生
    4千万年前  最初の類人猿(サルっぽいの)誕生
    3千万年前  ヒト上目(ヒトに繋がる尾のないサル)誕生
    1700万年前 ヒト科(ゴリラ、チンパンジー)誕生
    600万年前  二足歩行する霊長類誕生 ←このへんから猿人
    400万年前 アウストラロピテクス(猿人)誕生 道具の使用、(打製)石器の作成と使用
    60万年前  原人(北京原人とか)の誕生 火の使用 地球が氷河期に突入
    50~30万年前  旧人誕生(ネアンデルタール人) 葬式始める
    20万年前  新人誕生(クロマニョン人) ラスコー壁画

    なので、人類が生まれて20万年とは言うけどその500万年前から石器とかは使ってた

    204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:46:59.613 ID:2i9XySjB0
    >>201
    一億年でこの変化wwwwwwwwwwwwwwww
    時の流れってすげー!!

    206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:48:02.270 ID:KK7N8Ir40
    ゴキブリが生まれて4億年なんだが、あいつら凄すぎないか?

    210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 22:57:11.149 ID:xOfj80Pz0
    いつか何十万年の氷河期が訪れると思うと怖い

    261: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/22(木) 00:21:41.740 ID:jTtnbS5Ua
    19万年以上本当に何もなかったと思うか?
    痕跡が跡形もないだけで数回は文明起こっては滅びてるだろ

    263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/22(木) 00:23:54.244 ID:MhZlCpfo0
    まぁ人類20万年とか規模のでかい話してたら壮大な話に繋がるよねっていう……

    277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/22(木) 01:28:20.912 ID:D1mp+cbS0
    だから俺は2,3回は文明リセットされてる説を唱えたい

    279: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/22(木) 01:35:01.510 ID:bMS4skNp0
    >>277
    それっぽい跡もあるとかいうミステリーが好き

    280: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/22(木) 01:46:21.588 ID:Zu4OEFM1M
    >>277
    絶対超科学文明あったよな太古の昔 
    ここ100年の技術進化のスピード異常すぎるし何か見つけたはずだわ

    282: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/22(木) 01:53:50.475 ID:D1mp+cbS0
    >>280
    何十万年のうち2000年ですらこんな大変化してるんだしな
    〇〇が出土してないってのもオーバーテクノロジーでどうにかなるレベル

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/21(水) 21:15:42.380 ID:kKloETqmr
    そういやあの頃はまだマンモスがいたっけ
    懐かしいなあ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:23 ID:Qlq7kMig0*
    狩りこそ全ての頭の固い老害がそれだけブイブイいわしてたんや
    2  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:24 ID:9icsSv1p0*
    20万年は現生人類のことかな?
    生物種としては絶滅した人類もあるから、それ含めて約700万年といわれているよ。
    含めんなよって言う人がいるかもしれないけど、含めて考えないといろいろ見失うかもよ。俺は含めて考えるね。
    旧石器時代が始まったのは現生人類が登場する前だしね。
    3  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:27 ID:gflPo5.A0*
    電球は切れる前に一瞬パッと明るく輝くけど 人類も…。
    4  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:28 ID:AVArjFWN0*
    ここ数年の急激な変化こわい
    5  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:29 ID:0ESqUVRd0*
    せやけど初期人類はほぼ猿やからな
    脳も小さいし、多分チンパンジーに毛の生えた程度の知能だったでしょ
    6  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:34 ID:kQwg9H630*
    人とほぼ同じといわれるチンパンジーが4千万年で、言葉もしゃべらず文字も使えていない事を考えれば、20万年程度で農耕にたどり着いたのは むしろ早すぎる進化かもしれんよ。
    7  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:39 ID:td26yXCV0*
    2万年くらいの周期で滅亡を繰り返してるだけやぞ。今の人類が13回目
    8  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:40 ID:bqKwhcAC0*
    農耕ってすごくね?俺だったら
    「なんで、そのへんにあるなんか立ってるもの(植物)が出した
    よく分からんもの(種)を地面にいい感じに埋めて、
    しかも何日も何十日もその上にちょうどいい量の水を落とさなきゃいけないわけ?
    そのへん走ってるもの捕まえれば一日で済むのにw」って思うよ
    9  不思議な名無しさん :2019年08月22日 20:49 ID:zNXMcCFN0*
    5億5万5千万年前の人類「んだよこれクソゲーやろ、ん?隕石・・」



    どうせ知らないだけやろ
    10  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:09 ID:jX1b86TY0*
    むしろ、農耕のせいで人間は小麦やコメの奴隷になったって解釈。
    11  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:10 ID:FWgihjjR0*
    1万年前まで氷河期やったんやろ?
    農耕しようにも出来なかったんじゃね
    12  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:11 ID:BDbwkA.o0*
    気候が安定して定住できるようになったのが先の氷河期以降だから
    逆に言えば今の文明はその気候の安定を自ら破壊してるんだ
    この先不安定な自然環境にさらされて文明も滅んでいくのかもな。

    13  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:12 ID:Zws.A0140*
    高度な文明を持った古代人が宇宙に旅立った説好きなんだけど
    10万年も空白あったら痕跡も消えてそうだし
    数百年前の事ですら謎が多いんだから十数万年前の事だって本当か分からないし
    どうせ確かめようがないから空想で楽しむことにする
    14  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:14 ID:QAepVOlP0*
    今の人類をそのまま想像して貶めてるんだろうなぁ
    15  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:18 ID:COnI0BTk0*
    農耕、機械、電気、ネットなどの発明をどうして発展とみなすのかが理解できない。
    農耕は特定の動物(=人間)の個体数を増やして生態系を崩した。
    農耕は人間の血糖値を乱し、栄養バランスを偏らせて、人間を攻撃的な動物に変えた。
    農耕のせいで人間は地球にとって有害な常在菌となった。
    機械も電気もネットも、この有害細菌にとっては便利なものだが、人間以外の存在にとっては菌の生み出す毒素でしかない。

    ベロ毒素ぺろぺろ美味しいよー(*´Д`)
    はぁはぁ(*´Д`)
    ベロベロバー(・∀・)

    そろそろ駆除されるね、人間は。
    16  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:28 ID:.h0bJdlZ0*
    原始人相手にマウントとってる奴おるけど
    余計なもの発明せずにウホウホやってた方が
    よっぽど長く繁栄できた可能性が高いんじゃないかね。

    文明の獲得が進歩なのか致命的なミスなのか、
    客観的に判断するのはもの凄く難しいと思うわ。
    17  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:29 ID:EqS6BC2P0*
    文明のリセットに1票
    今世界が壊滅的打撃を受け、大規模な人口消滅と、既存で使用している人工物が使用不可能になると、原始的な世界に戻ると思う。身の回りにある物1つ取っても、資源段階から人工物を作成するのは極めて難しいから…
    そうして徐々に、文明の遺産が失われて行って、過去の文明として継承され神話化して行くんじゃね?世代を経て
    18  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:33 ID:l4HKU7rw0*
    こういう奴らって指数関数のグラフを見たことがないのだろうか?

    ある一点を超えれば、急速に発展するがそれまでは本当に微々たるものだよ。

    それに人類史の中で何度か、人類全体の総数がせいぜい数千人だった時も何度かあったようだしそんなもんだよ。
    19  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:34 ID:sGDLbk.30*
    知識や情報、技術は加速度的に進化してゆくという事だろ。
    20  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:45 ID:1vBIxSbO0*
    実際今のように育てやすい品種も無ければ育てる環境も無い。
    それどころか育てたところで不味い、腐る、虫が湧く、少ない小さい、加工が難しい
    気候や害獣など問題点をあげればいとまがない
    そんな中で農業を安定させたのは奇跡に等しいと思う
    21  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:47 ID:hC.KVVx60*
    こんなにも長い間原始的な暮らしをしてたのに、アジアでもヨーロッパでもそんなに遠くない時代に文明的に発展してるのが不思議
    22  不思議な名無しさん :2019年08月22日 21:48 ID:1vBIxSbO0*
    とうもろこしの祖先とか鼻くそみたいなみが8粒くらいしかついてないんだぞ
    しかも甘く無いから不味い
    23  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:02 ID:rflq9PFW0*
    ちょっと考えたら加速度的に進歩するのは当たり前だよな。
    ある技術の確立で、それまで難しかった材料がとれるようになり、その材料でそれまで難しかった道具ができ、その道具で生産性が飛躍的にアップして、ってなるの、当たり前じゃん。
    24  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:03 ID:T5MM65V70*
    石器時代なんて数百万人しかいなかったんだから、進歩の速度も今の数千分の一しかないのは当然だろ
    原始人でも10兆人月くらいあれば思いつけるよ
    25  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:11 ID:xRhEuBXX0*
    >>15
    何視点で話してんだよ。一貫性ないわ。
    発展と呼ぶ理由は、知らなかったことを知るようになったこと。出来なかったことが出来るようになったことだよ。人間目線な。
    人間が人間目線で発展を語ればそうなるのは当然のこと。
    発展と呼ばないのなら何目線かと言えば、色々あるがお前が最初に語ったのは地球上のすべての動物を代表しての目線だよな。
    人のせいでいろんな生き物が生きにくくなってるからな。
    ただ最後のは地球目線か宇宙目線か、神目線かわからんな。
    100億生きる地球からすれば人間なんて所詮薄皮一枚上でほんの数分チョロチョロやってるだけの微生物だけど、地球にとって有害とかいうのは意味不明。地球のこれまでの環境変化からすれば蚊がさした程度にもならんよ。
    駆除するのが地球意識なんだとしたらまあ後1千万年くらいは許してくれるんじゃね?
    26  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:17 ID:xRhEuBXX0*
    >>16
    種として長く生きるという意味なら間違いなく正解だと思う。
    今の人間は昔の人間なら洗えなかったことをすでに達成しているんだよな。
    それはその気になれば種として自殺ができること。こんなことが可能な生き物はかつていなかった。自分の種を滅ぼせるだけの力を持ったのは人間だけ。
    今後は渡らなくてもいい綱渡りをずっと続けていくような状態だな。
    27  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:20 ID:VWRUh2AM0*
    ※18
    その指数関数的なものはどれも飽和したらどうなる?
    例えばシャーレの中で培養した菌は指数関数的に増加するがシャーレ一杯になったらどうなる?それでも増加し続けるか?
    いつか廃棄されるか冷凍保存され活動を止められるわけだが、それと同じ状況の人類だって……
    28  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:26 ID:xRhEuBXX0*
    >>17
    戻るっつっても大して戻らないよ。
    人間は伝えることが出来ない期間はずっと変化せずに平穏にやってたけど、次の代へ伝える手段。つまり言葉と文字を生んだことを境に爆発的な進化が始まったんだよ。
    毎回レベル1にリセットしてたものが、次の代からはコンニュー機能が搭載された。人間以外の生き物は前の代が上げてくれたレベルを引き継げる機能を持ってないからずっと同じ暮らしをしてる。
    大規模な人口消滅ではなく、意図的に隔離した部族を動物として数世代生活させて文明を失わせて、その後その部族以外全てをリセットするくらいの事しないと。

    29  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:29 ID:l4HKU7rw0*
    >>27
    そりゃあ絶滅が起こるだろう。

    人間以外の動物も進化や環境への適応が行きつくところまでいくと、ある段階で(だいたい300百万年ほどのケースが多い)綺麗に周期的に絶滅するもん。

    人間の場合、例えば脳・精神をコンピューター上のアップロードしてデジタル生命体と化して、『物理的な意味での人間』は全滅というケースを考えても面白い。
    30  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:29 ID:xRhEuBXX0*
    >>27
    途中までは普通に読めたが、冷凍保存でわからなくなったww
    31  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:30 ID:xRhEuBXX0*
    >>29
    もう古典SFだけど、実際追いついてきたよね、最近の科学。
    32  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:31 ID:xRhEuBXX0*
    >>24
    人数の問題じゃないし。
    33  不思議な名無しさん :2019年08月22日 22:51 ID:aqqUUrDK0*
    >>18みたいな奴って指数関数とかちょっと難しい言葉つかってマウント取ろうとしてくるよなw
    無能のくせに
    34  不思議な名無しさん :2019年08月22日 23:01 ID:9zxkMhaP0*
    もっと恋しくなったんだよ多分
    35  不思議な名無しさん :2019年08月22日 23:09 ID:COnI0BTk0*
    >>25

    地球を管理する母星Xから派遣された惑星観察官の立場から書いたんですよ(*´ω`*)
    地球の肌の常在菌(人間)が農耕発明以来、毒を出しながら増殖を始めたんで、母星Xが除菌指令を出すのではと心配になって…(´・ω・`)
    私としては除菌したくないんですよ。
    昔お魚を分けてくれたNさんとか、クルミを分けてくれたSさんの子孫が地球表面にいて、今もちょっとだけ親交があるから(´・ω・`)
    でも除菌指令が出されたら除菌しないといけない。
    なるべく人類自身の手で個体数の調整と文明の放棄を行ってほしい。
    科学なんてなくても、狩猟採集生活のままで、宇宙の端まで行って惑星観察ができるということを知ってほしい。
    Good Luck, アクネ菌!(・∀・)
    36  不思議な名無しさん :2019年08月22日 23:14 ID:qn.hECR50*
    >>15
    そんな有害なもんを率先して使うとかさては貴様スパイか?
    37  不思議な名無しさん :2019年08月22日 23:17 ID:qn.hECR50*
    >>33
    指数関数が難しい言葉とか日常生活大変そうやね…
    敢えて言い換えるなら加速度的?爆発的?ぐーんと伸びる?是非ともあんたには無能でない言い換えをして欲しいもんだねw
    38  不思議な名無しさん :2019年08月23日 00:23 ID:V9.HA6jO0*
    一度ものスゴイ高度な文明を持った状態まで成長したけど、戦争か何かで文明が崩壊したんじゃないかなぁって思う時あります、ハイ。
    39  不思議な名無しさん :2019年08月23日 00:46 ID:21aLHEJh0*
    気候が安定したってのもあるんだろうな
    40  不思議な名無しさん :2019年08月23日 01:41 ID:F2gKm1OC0*
    文字が発明されないことには知識が受け継がれないからな
    天才が出てくるの待つしかない
    41  不思議な名無しさん :2019年08月23日 01:45 ID:KPWQzRp80*
    1が何を発明したというのやら
    社会に回されてるだけのこどもおじさんが自ら生きてる原人をバカにしてますわ
    現代人の大半はものの考え方すら与えられるがままで虫と変わらんか感情に狂ってそれ以下まである
    42  不思議な名無しさん :2019年08月23日 02:55 ID:oq.R.0Lw0*
    化石からの推測なんて全然信用できない
    いつも後から修正しまくり、それにプレートが億単位では地球の内部に沈み込んで
    大陸自体が更新されてるのに正確な推測なんて出来るわけがない
    43  不思議な名無しさん :2019年08月23日 03:32 ID:GHozmLeY0*
    なんかわからんけど、交尾して繁殖してきたというだけでもうすごいことなんだよ

    だっておまえら交尾してる?繁殖してる?
    44  不思議な名無しさん :2019年08月23日 04:59 ID:Cb93B2eF0*
    農耕とか何故やろうと思ったのか、その切っ掛けが知りたい。木の実を食べました→種を捨てました→その場所に木の実が育ちましたって感じなのかな? あと土器の切っ掛けも知りたい。粘土こねました→焼きました→出来ました……何故に焼いてみようと思ったのか、不思議に思ってしまう。
    45  不思議な名無しさん :2019年08月23日 06:14 ID:oAgRF02Q0*
    実は過去に2回ほど現代以上の科学的発展を遂げているのだが、宇宙進出に乗り出そうとした時点で滅亡している。いや、滅亡させられている。宇宙連合(仮)によって。その理由はヒトゲノム(DNA)の解析を終えたというのに絶対悪遺伝子を特定して、それを排除するということをしなかったから。悪を排除することで宇宙開発を成し遂げた先進宇宙人がそれを行わない愚かな知的生命体の宇宙進出を許す訳がないのである。そして我々地球人類は再び同じ過ちを犯そうとしている。3度めの滅亡はそう遠くない日に訪れるだろう。
    46  不思議な名無しさん :2019年08月23日 06:55 ID:dsWZUZUs0*
    0から1を生むのがいかに大変かという事だろ
    知識すらなく実際見た物、経験した事をひたすら溜めて
    次世代に少しずつ伝えてその中で誰かが考察して・・・
    これの繰り返しよ
    47  不思議な名無しさん :2019年08月23日 07:21 ID:DrUm5FQr0*
    遥か先の未来人からすると現代てどんな印象持たれるのか気になるな
    そんなことも思い付かなかったのかよて呆れてるのかな
    48  不思議な名無しさん :2019年08月23日 08:06 ID:0TgyUPFu0*
    あの当時、人は野生動物と一緒
    少数で食ってくのに安定した食料自給をするより
    食い物を求めて移動する方が楽だったが
    人口の増加と人ならではのコミュニティの発達により
    安定自給の方を選択したというのが歴史的見方
    49  不思議な名無しさん :2019年08月23日 08:21 ID:0KrfwrBU0*
    農業はともかく文明ならギョベクリ・テペが12000年前だぞ
    50  不思議な名無しさん :2019年08月23日 08:31 ID:EPitl5DJ0*
    ホモサピエンスになってからも脳の形は変化し続けていたからな
    51  不思議な名無しさん :2019年08月23日 08:34 ID:V9oeXfFk0*
    三つ目の饅頭や
    52  不思議な名無しさん :2019年08月23日 09:19 ID:LheBxtWO0*
    氷河期があったやろうに。
    そりゃ氷の世界では文明や農耕なんてできへんやん。
    53  不思議な名無しさん :2019年08月23日 09:54 ID:nMr8FOFv0*
    たしかに進歩がないのか、資料が少ないのかわからないが、不思議だ
    おもしれー
    54  不思議な名無しさん :2019年08月23日 10:40 ID:iqRCGCyf0*
    >>1
    狩が出来ない奴は餓死or野生生物に殺害されて終わりだぞ
    55  不思議な名無しさん :2019年08月23日 11:44 ID:uVVgEJdP0*
    農耕を甘く見てるけどこれなくして文明などないし、現代文明は農耕をここまで安定化できたからこそだ
    仮に農耕ができたとしても一度飢饉になればあっという間に文明リセットやぞ
    56  不思議な名無しさん :2019年08月23日 11:51 ID:2J1MlUey0*
    >>35
    あいたたた....www
    57  不思議な名無しさん :2019年08月23日 11:53 ID:2J1MlUey0*
    >>33
    >>37
    マウンター同士の醜い争いだ
    58  不思議な名無しさん :2019年08月23日 11:57 ID:5Ip5AlgB0*
    未だにミトコンドリア・イブとかいう象徴化されたが学術的に正しいとか思ってるのか
    59  不思議な名無しさん :2019年08月23日 12:49 ID:7ZFvwPkx0*
    >>8
    そのくらい食糧が手に入ってたら進化の必要がないかもね。

    人類が増えすぎたのか、食糧が減ったのか必要に駆られて農耕始めたんだろうか?
    60  不思議な名無しさん :2019年08月23日 13:02 ID:9ILkbZLs0*
    >>2
    含めんなよ!別種だよ?
    今この現代においてチンパンジーやオランウータンの生態やらも人間の歴史で考えてるのと同じじゃね?
    61  不思議な名無しさん :2019年08月23日 13:09 ID:9ILkbZLs0*
    >>17
    文明のリセットって・・・
    ゲームばっかりやってるとそうなるんだよ。

    過去の遺物は見つかったのか?まさか大規模な核戦争で全て消滅したとか言わねーだろーな?
    62  不思議な名無しさん :2019年08月23日 14:02 ID:XynM.Pb.0*
    >>57
    お前のマウントっぷりもなかなかのもんだが、俺も負けねーぞ
    63  不思議な名無しさん :2019年08月23日 14:19 ID:2J1MlUey0*
    >>32
    人数関係あるし
    64  不思議な名無しさん :2019年08月23日 15:24 ID:tAY0D3fg0*
    >>60
    アウストラロピテクスあたりも入れるってことか?
    じゃあなんでそこで切るって話だよな
    個人的にはネアンデルタールが滅ぶ(交雑で消える)2、3万年くらいで充分だわ
    俺らは現状になるべくしてなったというか俺らを目指して進化してきたはずと感じるだろうけど生物は生き残ることしかめざしてねーから
    65  不思議な名無しさん :2019年08月23日 15:38 ID:dErja09O0*
    ※64
    確かに生存競争にリソースを割かなくていいようになったのは大きいが、そうすると
    2万年前:ホモサピエンスサピエンス単一の人類に
    1万2千年前:新石器時代・最古のピラミッド(か?)
    8000年前:農耕開始
    6000年前:シュメール人
    5000年前:エジプトのピラミッド

    わりと妥当な進化な気がする
    66  不思議な名無しさん :2019年08月23日 21:11 ID:tAwwQtp50*
    去年の夏、荒川の河川敷でスイカ食ったんよ
    で今年いったら俺たちがスイカの種を捨てたあたりに立派にスイカが育ってたんよ

    こうやって人類は農耕を始めたんだろうなと思ったわ
    67  不思議な名無しさん :2019年08月23日 22:22 ID:QwrmBM.q0*
    そもそも生命自体が数十億年は単細胞の単純な奴しかおらんかったのに
    なんかのきっかけで爆発的に多様化しとるし、それと同じようなもんやろ。
    68  不思議な名無しさん :2019年08月24日 15:33 ID:szHiXabX0*
    文明の痕跡はのこらなくても化石一つないのはおかしい
    恐竜の足跡やフンの化石すらあるのに。
    だから自分は、文明が何度もあった説は可能性は無くはないが証拠不十分。
    69  不思議な名無しさん :2019年08月25日 03:23 ID:9FQ1oOWT0*
    徐々に情報の記録や伝達の手段とかが発明されそのうえで知識が蓄積、先人の知識が探究段階よりは短時間で吸収できるから後継者がさらにその先へ行ける
    言葉が通じない、遠く離れた人間とも争わずに情報の交換をすることでより効率化、生存性、エネルギー利用の発達で人口爆発で母数が増え人類全体をコンピューターと見た時の処理能力はさらに増大、その中で一握りの天才の発生率も増す
    加速度的に発展してるのは一応理屈で説明できるよね
    70  不思議な名無しさん :2019年09月23日 01:13 ID:A8yWtIXe0*
    なわけないやん
    かなり封鎖的な環境の日本でさえ
    たかだか数千年の間に独自に文明を発達させたのにそのすばらしい知性をもった人類が
    10何万年もジャングルの裸族みたいな生活していたなんて無理がある
    あと数百年もしたら死ななくなって
    あと数千年もしたら神になっちゃう
    ポテンシャルでっせ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事