4: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:04:45.36 ID:y+69IqlX0
いつ完成すんの
5: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:04:49.72 ID:qcCOnzA9p
いつ実用化されるの
13: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:45.76 ID:tijIe4wR0
>>4
>>5
研究炉は結構前からある
この半世紀以内には実用化されるんちゃうかな
6: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:00.08 ID:tijIe4wR0
ちなみに核融合炉研究で世界最先端を走ってるのは日本や
9: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:07.58 ID:VFU9SiDA0
完成するんですかね
10: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:09.46 ID:9bCIudCb0
はよ実現してや
11: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:35.37 ID:O8dtJnSW0
でもお湯沸かすんでしょ?
17: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:06:26.73 ID:XqIS9b1Y0
これが実用化されたところでワイらの生活は何も変わらない
33: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:33.92 ID:tijIe4wR0
>>17
変わるぞ
27: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:13.17 ID:JGUlqI9Np
核分裂は制御に失敗すると暴走するけど、核融合は逆に常に反応させ続けないと止まってしまうのはええな
29: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:22.09 ID:gAs4sRLB0
ザク作れるようになるんか
30: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:29.69 ID:xNuSkLaY0
タービン回さずにプラズマ反応から直接電力取り出すのも研究してるけどあんなん実用化できるんけ
32: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:30.42 ID:N/VBDEyTp
暴走どころかすぐ止まっちゃうんだよね
安全ちゃ安全だが
38: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:09:27.31 ID:S3YF1vVZ0
核アレルギーの人は地熱のほとんどが地球内部の放射性元素の崩壊熱から来ていることを知ったらどうなるんや?
41: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:09:42.93 ID:nkiNz1S1M
じゃあ蒸気タービン以外のタービンを考えろよ
54: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:29.49 ID:S3YF1vVZ0
>>41
お湯沸かしてタービン回すのは原始的だけどこれより効率良くて大容量の発電できる熱機関は存在しないから仕方ない
177: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:23.37 ID:6U7Np0Wza
>>54
この事実ほんま草
新たな発電方法が生み出されたらこれがほんまの第二次産業革命やろね
46: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:10:31.12 ID:tijIe4wR0
核融合の閉じ込め方式にはトカマク型とヘリカル型があるけどトカマク型は頭抜けて世界トップや
ヘリカル型は日本と多分フランスがトップ走ってる
48: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:10:44.86 ID:0VFzecwv0
宇宙空間にソーラー浮かべて発電できないのかねえ
135: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:23:05.83 ID:gB3HfuZs0
>>48
宇宙で発電してマイクロ波にして地球に送電する発電も研究中やぞ
157: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:25:06.71 ID:V7qixNod0
>>135
受信失敗して火災が発生しそう
171: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:26:46.26 ID:2Q4bsLg+M
>>157
テロ組織に乗っ取られたらVANQUISHのオープニングムービーみたいになりそう…
178: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:36.87 ID:MTqdZsJt0
>>135
ガンダムXのサテライトキャノンみたいな事を本当に実験してんだな
53: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:27.33 ID:QDbJ+yFYd
宇宙の初期を再現するようなもんか?
68: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:13:40.78 ID:tijIe4wR0
>>53
太陽の再現や
太陽が光ってる理由は内部で核融合が起きてるから
それのはるかに規模が小さいことを地表でやろうって話や
核分裂
→動かすのは簡単だけど止めるのが難しい
→いざという時(災害・テロ)にリスクがある
核融合
→動かすのは難しいけど止めるのは簡単(条件が少しでも崩れたら止まる)
→いざという時はすぐ止まるから安全
75: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:01.67 ID:s+/ubtYiM
>>68
太陽の核融合ってどうやって簡単に止めるの?
87: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:16:55.83 ID:tijIe4wR0
>>75
太陽内部の条件が少し狂えばとまるで
太陽は規模がでかすぎて条件狂うような事が早々起きようがないけど
50: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:16.15 ID:0VFzecwv0
こうしてる今も太陽はめっちゃ燃えてるのに…
58: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:55.34 ID:rl6K1m9D0
>>50
太陽「すまんそろそろ限界や、ほなまた…」
147: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:14.05 ID:gB3HfuZs0
>>58
そろそろ限界(あと50億年)
55: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:40.16 ID:+vxUwotd0
高音高密度プラズマの安定化が難しすぎるって聞いた
77: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:20.48 ID:tijIe4wR0
>>55
ここ最近は重水素プラズマを用いた閉じ込め技術の研究が飛躍的に進んでいい感じの成果が出てる
56: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:47.72 ID:5JCkZYpu0
オールセーフ設計って知ってるか?
異常が発生したら止まるようになる安全設計や
原発は暴走するから危険やけど核融合は止まるだけやから安心や
64: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:12:19.80 ID:S3YF1vVZ0
>>56
フェイルセーフのことかな?
フェイルセーフ
フェイルセーフ(フェールセーフ、フェイルセイフ、英語: fail safe)とは、なんらかの装置・システムにおいて、誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。これは装置やシステムが『必ず故障する』ということを前提にしたものである。
機械は壊れたときに、自然にあるいは必然的に安全側となることが望ましいが、そうならない場合は意識的な設計が必要である。たとえば自動車は、エンジンが故障した場合、エンジンの回転を制御できないような故障ではなく、回転が停止するような故障であれば、自動車自体が止まることになり安全である。このため、回転を止めるような故障モードへ自動的に(自然に)落とし込むような設計思想が、フェイルセーフとなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フェイルセーフ
69: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:13:41.61 ID:KiIF0u7L0
なお実現しない模様
70: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:13:51.98 ID:s+/ubtYiM
核融合発電のエネルギーを一部利用して発電してるのが太陽光と風力
72: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:14:30.83 ID:h7SCFSxZd
>>70
火力もじゃん
81: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:38.72 ID:s+/ubtYiM
>>72
火力はお湯沸かしてるだろ
84: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:16:19.37 ID:h7SCFSxZd
>>81
そのエネルギーの元を辿っていけば太陽やで
78: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:27.25 ID:+vxUwotd0
高音高密度プラズマを作ったら中で色んな不安定現象起きて危険です!
どんな事が起こってるか明らかにするために計測します!
計測のための機器を改良しました!
これで修士論文になるような分野やで
まだまだや
86: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:16:38.23 ID:xrMJkKK80
80年~90年代くらいから次世代の発電言われ続けて早数十年たっとる
91: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:17:53.18 ID:GbXvf0L00
めちゃくちゃよくまわる重すぎず軽すぎないタービンってもう開発されつくしたんかね
92: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:17:55.08 ID:P7aYqAfp0
爆発したら周辺10km吹き飛ぶ程度に安心やで😁
99: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:18:35.49 ID:tijIe4wR0
>>92
爆発なんてしないぞ
核融合と核分裂がごっちゃになってるやろ
94: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:18:00.37 ID:ifdMDacv0
核融合炉なんて概念もう50年以上前からあるんやろ?なのにまだ実用化の目途すらたってないのに本当に実現できるんかよ?
110: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:19:57.03 ID:tijIe4wR0
>>94
今は装置を動かすために使う電力以上のエネルギーは取り出せるようになってる
95: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:18:13.83 ID:5JCkZYpu0
ネットとかスマホも50年前に生まれた技術がようやく実用化したようなもんやしこれも先は長いやろ
105: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:19:32.98 ID:wuUCsOFp0
・核融合24時間に耐えられる素材がない
・ヘリウム3が地球上にほとんどない
ハードルが高すぎるんだよなぁ
109: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:19:43.89 ID:SGcSQNBx0
できたら相当すごいけどホンマにできるんか?
112: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:20:15.75 ID:s+/ubtYiM
水素から鉄になるまで延々と反応を続ける技術が出来るまで何年くらい必要なんだろうか
122: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:21:35.85 ID:gB3HfuZs0
ガンダムの世界だとそんな核融合炉をあの機体に搭載できるほどの技術力があるけど
エネルギー問題解決して100億人ほど宇宙に棄民しても地球の環境問題が解決しないらしい
132: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:22:43.63 ID:s+/ubtYiM
太陽光発電ですら洋上にちょこっと張る技術が出来れば
世界中のエネルギー問題が解決するのだから
核融合の開発コストは割に合わなさそうだけど
137: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:23:07.47 ID:tijIe4wR0
139: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:23:13.93 ID:cyUF1yga0
タービンを終わらせるブレイクスルーって、全く微塵も見通し無いの?
145: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:06.82 ID:fmp/fgwS0
>>139
出てくるエネルギーが基本熱やからなぁ
直接転換できる方法思いつくやつ出てこんと
160: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:25:30.61 ID:s+/ubtYiM
>>145
凄い断熱技術が出てきて数億℃位の熱を熱のまま保持出来ればそのまま動力にも電力にも出来るよね
173: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:07.02 ID:s56Rz3nw0
>>160
その断熱材つくるのにどのぐらいのエネルギーが必要になるんやろ
148: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:22.30 ID:H6k1KciZ0
>>139
完全にSFレベルの宇宙時代になったらタービン使わん太陽光発電で恒星からのエネルギー直接取り出す感じになるで
150: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:37.85 ID:lVfR1ltwr
>>139
高温ガス炉で水素作る研究ならされてる
155: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:55.80 ID:vQW1y0cg0
シムシティだと2050年にできるぞ
159: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:25:29.02 ID:5JCkZYpu0
科学の世界はこいつおらんかったら永久にできひんってのがないから1位が抜けても2位や3位がなんとかしてくれるやろ
169: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:26:22.50 ID:s+/ubtYiM
>>159
いやいや頭のおかしい人が出てこないとブレイクスルーが起こらない世界
175: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:17.59 ID:NGnAVE4K0
いちいちタービン回さんと電力作れないって自然界欠陥ありすぎやろ
181: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:53.54 ID:TVFQ7b4mr
>>175
熱伝対とかあるやろ
効率悪いだけや
185: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:28:34.54 ID:Bu0n13ZL0
こんなん作らんでも人口減らせば資源はまだまだ持つやろ
189: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:28:59.93 ID:tijIe4wR0
これからの世界は電気だからこの研究は本当に頑張って欲しい
次世代の航空機もモーターで飛ぶようになるらしいし乗り物は多分そのうち全て電力に置き換わる