不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    149

    核融合発電とかいう次世代の発電方法wwwwwwwwww

    核融合発電とかいう次世代の発電方法wywywywywywy






    1: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:03:35.97 ID:tijIe4wR0
    【利点】
    ・二酸化炭素を一切放出しない

    ・化石燃料を使わない
    (燃料が重水素→水素から作る→海水から作れる)

    ・僅かな燃料で大量のエネルギーが得られる
    (従来の方法で石油8トンから得られたエネルギーを1gで作れる)

    ・低レベル放射性物質しか生じないので30年ほどで自然に放出できる
    (現在の原発は高レベル放射性物質を生み出す→自然環境に放出するためには数百年から数千年必要)

    ・条件が少しでも狂えば核融合反応が即時停止するので緊急時に炉心溶融が起きる等のリスクがなく安全
    【科学】 米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
    http://world-fusigi.net/archives/7590440.html

    引用元: 核融合発電とかいう次世代の発電方法wywywywywywy





    2: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:03:56.21 ID:tijIe4wR0
    【欠点】
    ・何もわかってないアホが「核」という単語を見ただけでアレルギーを発症し反対活動をするため非常にめんどくさい

    ・燃料の重水素(三重水素)が核兵器に転用される可能性がある
    (ただし、核融合爆弾は現状の技術では起爆時に原子爆弾を使わなければならないため既存の核非保有国が開発できる可能性は低い)

    ・ほんの僅かではあるが放射線が漏れる
    (年間約0.1ミリシーベルト、人が年間受ける自然放射線量の1/10)

    ・起動、停止時に超伝導電磁石に高負荷がかかるため強度が求められる

    3: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:04:31.45 ID:tijIe4wR0
    これが完成すればエネルギー問題一気に解決するで

    4: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:04:45.36 ID:y+69IqlX0
    いつ完成すんの

    5: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:04:49.72 ID:qcCOnzA9p
    いつ実用化されるの

    13: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:45.76 ID:tijIe4wR0
    >>4
    >>5
    研究炉は結構前からある
    この半世紀以内には実用化されるんちゃうかな

    6: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:00.08 ID:tijIe4wR0
    ちなみに核融合炉研究で世界最先端を走ってるのは日本や

    9: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:07.58 ID:VFU9SiDA0
    完成するんですかね

    10: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:09.46 ID:9bCIudCb0
    はよ実現してや

    11: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:05:35.37 ID:O8dtJnSW0
    でもお湯沸かすんでしょ?

    17: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:06:26.73 ID:XqIS9b1Y0
    これが実用化されたところでワイらの生活は何も変わらない

    33: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:33.92 ID:tijIe4wR0
    >>17
    変わるぞ

    27: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:13.17 ID:JGUlqI9Np
    核分裂は制御に失敗すると暴走するけど、核融合は逆に常に反応させ続けないと止まってしまうのはええな

    29: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:22.09 ID:gAs4sRLB0
    ザク作れるようになるんか

    30: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:29.69 ID:xNuSkLaY0
    タービン回さずにプラズマ反応から直接電力取り出すのも研究してるけどあんなん実用化できるんけ

    32: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:08:30.42 ID:N/VBDEyTp
    暴走どころかすぐ止まっちゃうんだよね
    安全ちゃ安全だが

    38: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:09:27.31 ID:S3YF1vVZ0
    核アレルギーの人は地熱のほとんどが地球内部の放射性元素の崩壊熱から来ていることを知ったらどうなるんや?

    41: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:09:42.93 ID:nkiNz1S1M
    じゃあ蒸気タービン以外のタービンを考えろよ

    54: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:29.49 ID:S3YF1vVZ0
    >>41
    お湯沸かしてタービン回すのは原始的だけどこれより効率良くて大容量の発電できる熱機関は存在しないから仕方ない

    177: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:23.37 ID:6U7Np0Wza
    >>54
    この事実ほんま草

    新たな発電方法が生み出されたらこれがほんまの第二次産業革命やろね

    46: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:10:31.12 ID:tijIe4wR0
    核融合の閉じ込め方式にはトカマク型とヘリカル型があるけどトカマク型は頭抜けて世界トップや
    ヘリカル型は日本と多分フランスがトップ走ってる

    48: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:10:44.86 ID:0VFzecwv0
    宇宙空間にソーラー浮かべて発電できないのかねえ

    135: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:23:05.83 ID:gB3HfuZs0
    >>48
    宇宙で発電してマイクロ波にして地球に送電する発電も研究中やぞ
    無線送電実験にJAXAが成功 宇宙太陽光発電に一歩:朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASH376JM4H37PLBJ002.html

    157: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:25:06.71 ID:V7qixNod0
    >>135
    受信失敗して火災が発生しそう

    171: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:26:46.26 ID:2Q4bsLg+M
    >>157
    テロ組織に乗っ取られたらVANQUISHのオープニングムービーみたいになりそう…

    178: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:36.87 ID:MTqdZsJt0
    >>135
    ガンダムXのサテライトキャノンみたいな事を本当に実験してんだな

    53: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:27.33 ID:QDbJ+yFYd
    宇宙の初期を再現するようなもんか?

    68: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:13:40.78 ID:tijIe4wR0
    >>53
    太陽の再現や
    太陽が光ってる理由は内部で核融合が起きてるから
    それのはるかに規模が小さいことを地表でやろうって話や

    核分裂
    →動かすのは簡単だけど止めるのが難しい
    →いざという時(災害・テロ)にリスクがある

    核融合
    →動かすのは難しいけど止めるのは簡単(条件が少しでも崩れたら止まる)
    →いざという時はすぐ止まるから安全

    75: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:01.67 ID:s+/ubtYiM
    >>68
    太陽の核融合ってどうやって簡単に止めるの?

    87: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:16:55.83 ID:tijIe4wR0
    >>75
    太陽内部の条件が少し狂えばとまるで
    太陽は規模がでかすぎて条件狂うような事が早々起きようがないけど

    50: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:16.15 ID:0VFzecwv0
    こうしてる今も太陽はめっちゃ燃えてるのに…

    58: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:55.34 ID:rl6K1m9D0
    >>50
    太陽「すまんそろそろ限界や、ほなまた…」

    147: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:14.05 ID:gB3HfuZs0
    >>58
    そろそろ限界(あと50億年)

    55: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:40.16 ID:+vxUwotd0
    高音高密度プラズマの安定化が難しすぎるって聞いた

    77: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:20.48 ID:tijIe4wR0
    >>55
    ここ最近は重水素プラズマを用いた閉じ込め技術の研究が飛躍的に進んでいい感じの成果が出てる

    56: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:11:47.72 ID:5JCkZYpu0
    オールセーフ設計って知ってるか?
    異常が発生したら止まるようになる安全設計や
    原発は暴走するから危険やけど核融合は止まるだけやから安心や

    64: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:12:19.80 ID:S3YF1vVZ0
    >>56
    フェイルセーフのことかな?

    フェイルセーフ

    フェイルセーフ(フェールセーフ、フェイルセイフ、英語: fail safe)とは、なんらかの装置・システムにおいて、誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。これは装置やシステムが『必ず故障する』ということを前提にしたものである。

    機械は壊れたときに、自然にあるいは必然的に安全側となることが望ましいが、そうならない場合は意識的な設計が必要である。たとえば自動車は、エンジンが故障した場合、エンジンの回転を制御できないような故障ではなく、回転が停止するような故障であれば、自動車自体が止まることになり安全である。このため、回転を止めるような故障モードへ自動的に(自然に)落とし込むような設計思想が、フェイルセーフとなる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/フェイルセーフ

    69: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:13:41.61 ID:KiIF0u7L0
    なお実現しない模様

    70: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:13:51.98 ID:s+/ubtYiM
    核融合発電のエネルギーを一部利用して発電してるのが太陽光と風力

    72: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:14:30.83 ID:h7SCFSxZd
    >>70
    火力もじゃん

    81: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:38.72 ID:s+/ubtYiM
    >>72
    火力はお湯沸かしてるだろ

    84: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:16:19.37 ID:h7SCFSxZd
    >>81
    そのエネルギーの元を辿っていけば太陽やで

    78: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:15:27.25 ID:+vxUwotd0
    高音高密度プラズマを作ったら中で色んな不安定現象起きて危険です!
    どんな事が起こってるか明らかにするために計測します!
    計測のための機器を改良しました!

    これで修士論文になるような分野やで
    まだまだや

    86: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:16:38.23 ID:xrMJkKK80
    80年~90年代くらいから次世代の発電言われ続けて早数十年たっとる

    91: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:17:53.18 ID:GbXvf0L00
    めちゃくちゃよくまわる重すぎず軽すぎないタービンってもう開発されつくしたんかね

    92: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:17:55.08 ID:P7aYqAfp0
    爆発したら周辺10km吹き飛ぶ程度に安心やで😁

    99: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:18:35.49 ID:tijIe4wR0
    >>92
    爆発なんてしないぞ
    核融合と核分裂がごっちゃになってるやろ

    94: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:18:00.37 ID:ifdMDacv0
    核融合炉なんて概念もう50年以上前からあるんやろ?なのにまだ実用化の目途すらたってないのに本当に実現できるんかよ?

    110: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:19:57.03 ID:tijIe4wR0
    >>94
    今は装置を動かすために使う電力以上のエネルギーは取り出せるようになってる

    95: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:18:13.83 ID:5JCkZYpu0
    ネットとかスマホも50年前に生まれた技術がようやく実用化したようなもんやしこれも先は長いやろ

    105: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:19:32.98 ID:wuUCsOFp0
    ・核融合24時間に耐えられる素材がない
    ・ヘリウム3が地球上にほとんどない


    ハードルが高すぎるんだよなぁ

    109: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:19:43.89 ID:SGcSQNBx0
    できたら相当すごいけどホンマにできるんか?

    112: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:20:15.75 ID:s+/ubtYiM
    水素から鉄になるまで延々と反応を続ける技術が出来るまで何年くらい必要なんだろうか

    122: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:21:35.85 ID:gB3HfuZs0
    ガンダムの世界だとそんな核融合炉をあの機体に搭載できるほどの技術力があるけど

    エネルギー問題解決して100億人ほど宇宙に棄民しても地球の環境問題が解決しないらしい

    132: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:22:43.63 ID:s+/ubtYiM
    太陽光発電ですら洋上にちょこっと張る技術が出来れば
    世界中のエネルギー問題が解決するのだから
    核融合の開発コストは割に合わなさそうだけど

    137: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:23:07.47 ID:tijIe4wR0
    トカマク型の研究では日本のJT-60がイオン温度5.2億度の世界記録を叩き出してる
    http://www-jt60.naka.qst.go.jp/questions/faq.html

    139: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:23:13.93 ID:cyUF1yga0
    タービンを終わらせるブレイクスルーって、全く微塵も見通し無いの?

    145: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:06.82 ID:fmp/fgwS0
    >>139
    出てくるエネルギーが基本熱やからなぁ
    直接転換できる方法思いつくやつ出てこんと

    160: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:25:30.61 ID:s+/ubtYiM
    >>145
    凄い断熱技術が出てきて数億℃位の熱を熱のまま保持出来ればそのまま動力にも電力にも出来るよね

    173: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:07.02 ID:s56Rz3nw0
    >>160
    その断熱材つくるのにどのぐらいのエネルギーが必要になるんやろ

    148: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:22.30 ID:H6k1KciZ0
    >>139
    完全にSFレベルの宇宙時代になったらタービン使わん太陽光発電で恒星からのエネルギー直接取り出す感じになるで

    150: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:37.85 ID:lVfR1ltwr
    >>139
    高温ガス炉で水素作る研究ならされてる

    155: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:24:55.80 ID:vQW1y0cg0
    シムシティだと2050年にできるぞ

    159: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:25:29.02 ID:5JCkZYpu0
    科学の世界はこいつおらんかったら永久にできひんってのがないから1位が抜けても2位や3位がなんとかしてくれるやろ

    169: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:26:22.50 ID:s+/ubtYiM
    >>159
    いやいや頭のおかしい人が出てこないとブレイクスルーが起こらない世界

    175: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:17.59 ID:NGnAVE4K0
    いちいちタービン回さんと電力作れないって自然界欠陥ありすぎやろ

    181: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:27:53.54 ID:TVFQ7b4mr
    >>175
    熱伝対とかあるやろ
    効率悪いだけや

    185: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:28:34.54 ID:Bu0n13ZL0
    こんなん作らんでも人口減らせば資源はまだまだ持つやろ

    189: 風吹けば名無し 2019/08/27(火) 21:28:59.93 ID:tijIe4wR0
    これからの世界は電気だからこの研究は本当に頑張って欲しい
    次世代の航空機もモーターで飛ぶようになるらしいし乗り物は多分そのうち全て電力に置き換わる










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:19 ID:Jlt6j84E0*
    失敗したリスクに対しリターンが悪すぎる
    2  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:25 ID:R7bDlyMf0*
    核融合炉完成したら中東はどうするんかね
    3  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:28 ID:ZILro56Q0*
    なお現場の科学者は「核融合を作り出すより、それに長年耐えられる発電施設作る方が難しい」との事
    最近のふっ酸の件で開発より製品化、製品化より量産化の方が難しいって学ばなかった?
    4  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:36 ID:KWkluZ3.0*
    ※1少なくとも原子力発電よりはマシそうだが
    5  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:40 ID:3VOaebAc0*
    結局のとこクソデカ湯沸かし器なことには変わりないのなんか草生えるわ
    6  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:42 ID:M0gAs4aG0*
    電気を熱と光に出来るのだから熱や光を直接電気にすることは出来るはず!
    7  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:45 ID:L0Yw.QXq0*
    常温核融合は科学の夢や
    しかし技術はともかく現在の経済で儲けとる
    利権屋が放っておくわけがないのが悩みのタネや
    奴らにとっちゃ無いほうがいいもんを完成させるワケにいかんからな
    8  不思議な名無しさん :2019年08月29日 08:55 ID:ESTo9H7L0*
    ポポポポーン
    9  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:01 ID:ev6OQ7.G0*
    利点は良いけれど、だが【欠点】 に実用化メドがまったく立たないというのが無い
    物質を使った容器では閉じ込めようもないほど運動量がでかいので、なんかもう実現するとは思えない印象。
    太陽光発電が、ちゃんと核融合を容器(太陽)に閉じ込められて、発電もできているので、これで核融合発電成功でいいんじゃないかとさえ思える。

    ※6
    直接でも間接でも効率が良ければそれでいいんだけどね、熱や光を直接電気に変える方法はペルチェ素子や太陽電池と各種あるけれど、湯沸かし器の方が効率が良いのてなかなか実用化されない。
    10  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:03 ID:ldqCMkZr0*
    フロントミッションガンハザードってゲームで
    OPでエネルギー危機に陥った人類は
    エネルギーを世界中に供給するために軌道エレベーター「アトラス」を各国で協力し合って建設し始めたが完成前に小型核融合炉の開発に成功して
    皆手を引きまた争いが始まったという説明で始まるのを思いだした

    11  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:06 ID:draCPKh00*
    ※7
    石油代替のエネルギーの見通しが立ったら産油国は即死だからな。
    創作物で未来エネルギーの開発を邪魔するアラブ諸国…なんてのはよく見かけるが、現実でもそういうことは有ったかも知らん。
    12  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:09 ID:ev6OQ7.G0*
    ※11
    米国がシェールガス・シェールオイル革命起こして、窮地に陥ったサウジが原油より若干製造原価が高いとみて、激安生産したら自滅した件w
    13  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:21 ID:aH.uE49Y0*
    まぁ石油メジャーとかに妨害されて終わるんですけどね
    14  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:24 ID:lYAXMha70*
    クソスレ
    15  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:29 ID:ic2izPWH0*
    発電用核融合炉が実用化出来るようになったら、核爆弾をトリガにせずに水素爆弾を作れるようになるんじゃないの?
    16  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:32 ID:ev6OQ7.G0*
    ※15
    レーザーにしてもトカマクとかにしても図体がでかくなって運搬可能な爆弾にはできないんじゃないかね?
    17  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:35 ID:c0Wx99Vs0*
    実は生物を使うとめちゃめちゃ簡単に核融合ができる可能性がある。
    要は無機的に化学合成するより生物に任せる方が反応条件な緩やかになる感じ。
    18  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:37 ID:JcPzuBIw0*
    2000年には実用炉が動いてる予定だったんだけどね、もの凄い額のお金を使ったんだけどモノにならなかったね。
    19  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:41 ID:N0tdHc3K0*
    地熱発電っていうのに興味津々なんやがどういう原理なん?
    20  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:43 ID:bUcFVRee0*
    少なくとも宇宙へは簡単に行ける様になるで。
    21  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:49 ID:5.Jqcded0*
    還暦のおじさんの思い出だけど
    大学時代に理学部物理科の友人が核融合発電の有用性、メリットを力説していたなあ
    あの当時は核廃棄物の処理が問題視されていて、そこらへんをクリアできると
    あれから40年たってるけどまだ実用化には至らないんだな
    22  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:51 ID:al9.KKDy0*
    ほんこれ
    23  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:51 ID:jtViN28P0*
    全く無知なんだけど、重水素ってそんなに簡単に作れるもんなの?
    24  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:52 ID:al9.KKDy0*
    全部エ皿ごとで片腹痛くもないww
    25  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:53 ID:aa9nbRhT0*
    核融合関連でたまに「◯億度を◯秒間達成」みたいなニュースを見るけど、そんな高温度があるのに低温側はマイナス273度が下限なんだね
    宇宙に存在する温度域のめっちゃ低温の端っこで自分たちは生きてるっていうのが面白いわ
    26  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:55 ID:vA7nzf.W0*
    falloutかな?
    27  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:56 ID:GA6TnN7z0*
    初期のドラえもんの動力源やね。今は無かった事になってるけど。
    あとオタコンが核融合を扱えるのは宇宙だけだみたいな事言ってたねえ。

    それはそうと無知が核アレルギーを起こすから邪魔とか言うけど、相当な大惨事をいくつも起こしてる事実を無視しろって方が無理アル。
    28  不思議な名無しさん :2019年08月29日 09:57 ID:ev6OQ7.G0*
    ※23
    重水素は普通の水にかなりの量が含まれている
    植物は、軽水を吸収しやすく重水を吸収しにくいので花瓶の水は重水が濃縮されていたりする。
    だが、今現在まともに核融合可能なのはトチリウム(三重水素)のみ、これは核分裂でしか生成できないので分裂型の原子炉が必要不可欠になる、核廃棄物がーという観点では無意味。
    29  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:00 ID:ev6OQ7.G0*
    ※25
    実は上限もあったりする、プランク温度と呼ばれていて、これ以上の高温は物理的に意味がないとされている。
    熱はエネルギーでエネルギーは質量なので、プランク温度に達すると質量が大きくなりすぎてブラックホールになる。
    30  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:04 ID:SDNn20Gw0*
    オイル産業で成り立ってるアメリカ様が許さない
    31  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:08 ID:ev6OQ7.G0*
    ※30
    それは無いと思う、オイルメジャーやってるユダヤ系資本の連中は既に将来性が無いとして株売り飛ばして太陽光発電とか再生エネに移ったり、フェイスブックみたいなのを立ち上げたりして別の収入源を模索し始めているので。
    32  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:09 ID:8uFBZhTz0*
    >>6
    それが太陽光発電や
    33  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:10 ID:aa9nbRhT0*
    >>28
    三重県にできた燃料電池車用の水素ステーションは平仮名で「みえ水素ステーション」になってた
    三重水素ステーションだと時代を跳びこえちゃうからかなw
    34  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:16 ID:Yc5RgJ3P0*
    核融合と宇宙太陽光発電はなんとか実現してほしいが、
    まだだいぶ先だろうなぁ。多分2050年くらいだと思う。
    それまでなんとか人類社会が持ち堪えることを願う。
    35  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:17 ID:5CGZ.MTq0*
    確かに石油の需要は減るけど無くなるわけではない。
    自分の身の回りを見ても石油製品だらけだろ?
    36  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:21 ID:ev6OQ7.G0*
    ※35
    原油の用途は燃料がほぼすべてで、材料に使う分は極僅かだから事実上の消滅状態になる可能性は高いかと。
    37  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:23 ID:Ue8.27En0*
    太陽電池は核融合発電だぜ
    38  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:24 ID:4RCBFcH.0*
    運用が難しいて止まったら電源供給にサブて火力おくの?
    火力かてコンロみたいにすぐに火がつくわけじゃないぞ
    39  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:27 ID:ev6OQ7.G0*
    ※38
    ディーゼル発電とかすぐに回るシステムも無いわけじゃない
    効率は若干落ちるが
    40  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:27 ID:jBemn8EU0*
    軌道エレベーターとオービタルリングの方が現実的な気がする。
    41  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:27 ID:Dg3kaHhD0*
    >>33
    三重県民だけどあれってそういう理由だったのかw
    言われてみれば漢字にしたら紛らわしいなw
    42  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:33 ID:dDm06R1O0*
    ※19
    地下に溜まった蒸気でタービンを回したり、地下の熱を利用してボイラーにする感じかな
    43  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:36 ID:uvcb7Nlu0*
    本当に日本の技術に興味ないやつばっかりなんだな・・・
    44  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:46 ID:pKYc3R2z0*
    うっ!!これは良い発電!!
    (できたら叩き割る)

    そして仕事が増えて、みんなハッピー。
    ということか?分かるわー。
    めっちゃ理系的思考だわー。
    45  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:47 ID:ev6OQ7.G0*
    ※43
    日本の技術といえば、入り口温度が一昔前の戦闘機並みの高温で常用できるガスタービンとか(戦闘機のタービンは通常使い捨て前提)を使って、80%超の効率をたたき出す火力発電とか如何?
    進んでいるように見えない核融合よりはよっぽど良いかと思う。
    46  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:48 ID:oOw0.Rz60*
    核融合ってエネルギーが必要そうなのに、
    逆にエネルギーが取り出せるって不思議な感覚よね。
    47  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:48 ID:pKYc3R2z0*
    …もっと効率的に長く蓄電できる技術とバイオ燃料を考えた方が早くない?
    48  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:56 ID:5CGZ.MTq0*
    ※36
    20%を極僅かと見るかそうでないかは人それぞれだけど。
    49  不思議な名無しさん :2019年08月29日 10:58 ID:ev6OQ7.G0*
    ※48
    以前みたときは10%強くらいだった気がしたんだけど、増えた?
    省エネ進んでるから、割合は変わり始めているかもしれない。
    50  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:04 ID:ZNNzI03.0*
    福島のあの地域は消滅したと考えていいの?
    51  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:07 ID:yml50GCI0*
    原発がお湯沸かしてタービンくるくるさせてるだけと知ったときのガッカリ感は異常だったわ
    絶対なんらかの方法で直接電気を生成してると思ってた
    52  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:09 ID:H5aRthH40*
    >>5
    すげぇよな。本当に。こんだけ技術が進歩した今ですら最高効率はお湯を沸かして蒸気でタービンをくるくるさせて電磁石で発電するやつだからね。
    他に効率が良くて安全な方法があったらマジで世界変わるよな。たぶん発明して特許とか世界に公開する前に従来の業界のアサシンが襲いにくるだろうけどね。
    53  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:10 ID:Es8NC86y0*
    「太陽(恒星)が核融合してる」というのは迷信です。
    現代科学で核融合は不可能じゃないけど、安定稼働は夢物語。
    発生するエネルギーが巨大すぎて、扱いにくい。
    エネルギーに耐える炉の強度(熱と圧力)が不可能だし、99%ロスするエネルギーの電力転換が無駄すぎる。
    最大の課題は、建造コストが割りに合わない。
    54  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:15 ID:XlYU7BcZ0*
    >建造コストが割に合わない
    それに尽きる

    更に単純にエネルギーだけでも、
    現状ではもちろん、数度の技術革新くらいでは
    稼動・停止含めた安定稼動し続けるのと、電力を取り出し配電する損失が
    余裕で発電量を上回ってしまう

    まずそこをクリアしてから語らないと、ぼくのがんがえた理論上さいきょうのぎじゅつ
    でしかない
    55  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:16 ID:G6S6Wb4E0*
    核アレルギーがいるから「重水素発電」とか適当に名前変えたらええんちゃう
    56  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:17 ID:ev6OQ7.G0*
    ※53
    実は太陽の核融合というのは滅茶苦茶おだやかな反応なんだよ
    一立方メートルで一秒で反応する水素原子は僅か数個。
    計測器でも温度上昇を計測できないのではないのかというレベルでしか温度は上がっていない。
    しかしめちゃくちゃ大量にあるし、熱の逃げ場が太陽表面しかないので、あんなに熱くなっている。
    逆に言えば、これほどのんびりな燃焼だから何億年も燃え続けられるのだ。
    地上で発電できるレベルで核融合をしようと思うと、こんなのんびりな核融合ではとてもではないが発電できない。ものすごい勢いで燃やさないとお湯が沸かせない。
    だからメチャクチャ大変なんだよ。
    57  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:21 ID:OLOBP.MZ0*
    蒸気タービン以外の方法を実用化する方が早そう
    58  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:25 ID:Elu8GEnA0*
    >>7
    ほんと糞みたいな構造だよな
    59  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:26 ID:ENPUqllG0*
    技術的特異点が進化したら数年で別のエネルギー革命起きるんじゃね?
    60  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:28 ID:PBP8mspB0*
    マイクロ波!、マイクロ波!
    61  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:29 ID:T1Ob0PpP0*
    停めるのが簡単て、テロし放題やろ
    これはメリットではないぞ

    ※56
    燃焼ではないぞ
    62  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:30 ID:dxNhfpZ20*
    でも電気代は変わりません、てなるんでしょ?
    63  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:31 ID:cz6EjOdT0*
    ガンダムのモビルスーツも核融合エンジンで動いてるんよね
    爆発してもほとんど汚染が無い未来のエネルギー
    木星まで燃料のヘリウム3を採りに超巨大な船で何ヶ月もかけて往復する
    当時としてはかなりSF考証してんな
    64  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:55 ID:vCoidszm0*
    太陽熱でお湯わかしてタービン回して発電するの
    遠回しな核融合発電
    65  不思議な名無しさん :2019年08月29日 11:58 ID:duuQC1160*
    核分裂するとゴミ出るじゃん
    融合して出てくるものにゴミ無いの?
    66  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:04 ID:6IisgZ1.0*
    結局もんじゅってなんで駄目になったんだ?
    67  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:06 ID:CGQg47ZE0*
    本当にメリットあるならアメリカ中国が競って開発してそうだな゛
    68  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:19 ID:BXyJjEkj0*
    融合炉はたしか、「よしじゃあ実際に作って実験してみよう実験成功したらそのまま運用な」って所まで来てて、大手ゼネコンが施工半分請け負うとか言う内容でフランスに出張してるんじゃなかったか
    69  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:30 ID:tLDMll9L0*
    ITERの50万kW実験炉が動くのが名古屋大阪のリニア開通より早いからな
    20世紀の研究成果がここに来てようやく花開きつつある
    70  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:38 ID:wee7KiRV0*
    世の中アホが多いから、こういうスレは貴重だわ
    71  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:43 ID:ev6OQ7.G0*
    ※66
    色々言われるが、根本的なところは実用化までの時間のかかり過ぎにあると思う。
    研究組織が惰性になったりして、何か新しい物を作るのではなく予算を獲得し給料をもらうための組織になっていくんだよ。
    実用化の射程距離に入る前に政府肝入りでぶち上げたのが失敗の始まりだろうね。
    72  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:48 ID:sAuhy5xO0*
    >>9
    アメさんがやっとるレーザー爆縮式は磁場容器要らんで
    大きく分けて、重力閉じ込め式、磁場閉じ込め式、慣性閉じ込め式があるんや
    レーザー爆宿は慣性閉じ込め式やな
    73  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:52 ID:1DllE39D0*
    ※67
    ニュースぐらい見ろよガイジw
    この前も中国の実験炉(国際協力実験炉)の話題が大きく取り上げられてたし、アメリカではMITが開発してると話題になった
    それに、そもそも、ここ数日、話題になってるフランスのITERには、アメリカと中国も参加してるじゃんよ
    74  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:54 ID:sAuhy5xO0*
    よくあるSFってエネルギー源が核融合とかご大層な感じだけどどうやって動力に変換してるんかね?
    75  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:57 ID:SfNMg1hq0*
    核融合発電商用化が実現したら電気なんてマジでただになるな。
    いままで触媒使って頑張って作ってた薬品が、「んー電気タダでエネルギーありあまってるしここの炭と水にエネルギーかけまくって何段階もかけて越え制してやろうぜ」が極端な話可能になる。恐ろしい
    76  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:58 ID:Ue8.27En0*
    核融合を含む原子力の利点ガン無視の無能が本スレと※欄を埋め尽くしててワロエナイ
    77  不思議な名無しさん :2019年08月29日 12:59 ID:jXXjmY5o0*
    なろう主人公「雲から電気取り出せばよいのでは?」
    78  不思議な名無しさん :2019年08月29日 13:18 ID:.CPxHLMI0*
    >>17
    食ったら熱を出す生物は原子炉みたいなもんってことか
    79  不思議な名無しさん :2019年08月29日 13:22 ID:PhU6zGTm0*
    ※61
    アホか。テロやミサイルを喰らっても、原発みたいに街ごと放棄せなあかん
    可能性がないのは大きなメリットやろ。

    電源供給停止はもちろんダメージだが、テロする方もお前みたいにアホやないからなぁ...
    電源止めたいならふつう送電網を攻撃するやろ。
    80  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:12 ID:ev6OQ7.G0*
    ※75
    ならんと思う、規模も効率もほかの発電方法とくらべると著しくカサがはり劣る物になるだろうから。
    81  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:18 ID:.yvZhfi90*
    理系の話にはとんでもない大穴がある
    長年エンジニア達とチームを組んできた文系の俺にはわかる
    何を暗黙の与件と見なしているのか全て言わせるまでいいね言ってはいけない
    82  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:23 ID:FbHGHcD40*
    >>1
    それは核分裂の方だろ
    83  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:26 ID:ev6OQ7.G0*
    ※81
    文系の話も大概怪しいと思っている、核燃料が安いから原発推進とか
    調べてみたら、核燃料と原油は価格が連動していて全然安くないやんけww とか
    そこには金々利権しかなかった
    84  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:29 ID:FbHGHcD40*
    >>25
    熱くなるには分子がそのぶん動き回れば良いだけだけど
    冷えるには動きを鈍くする訳で止まる以上に鈍い動きは無いからな
    絶対零度があると言われているのはそのためだし
    それが-273と絶対値が低いのは単に基準にした水が凍る温度が低い温度側にあったってだけだからな
    85  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:30 ID:ev6OQ7.G0*
    ※82
    ブツがまだ実現していないので、所詮予想だが、核融合式は効率が著しく悪い物になると思われる。最低でも核分裂式よりも低効率かと。
    リスクは低いが、リターンはさらに低くなると予想している。
    86  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:31 ID:FbHGHcD40*
    >>27
    核融合で大惨事ってなんだよ
    87  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:33 ID:ev6OQ7.G0*
    ※86
    燃料のトリチウムを燃料タンクからお漏らしして辺り一帯放射能地帯とかw
    88  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:44 ID:LpnjIybU0*
    理論はともかくこの国の体質で透明性をもって使いこなせるのかどうか…
    89  不思議な名無しさん :2019年08月29日 14:56 ID:B3f1fRJV0*
    これも熱でお湯を沸かして蒸気でタービン回すの?
    90  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:05 ID:C3Q6pdkS0*
    まあできるといいよね。
    石油がエネルギー源ではなく、有機化学材料としてのみ使われるようになるわけだ。そりゃできたらいい。

    ただ、どのくらい実用に近いのかが全くわからんのよね。あと10年もあればいけるのか、何かとてつもなく高いハードルがあって当面無理そうなのか。
    91  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:07 ID:MabqPAxN0*
    核融合そのものより高温に耐える容器が難しいってなんかで見たわ
    92  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:09 ID:dfAEMvc10*
    >>52
    従来の業界のアサシンで草
    そもそも公開しないとアサシンは来ないし、一人が創れるようになったらすぐに別の誰かが再発明するだけだぞ
    93  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:22 ID:ra3nqFEa0*
    でも問題が見つかるのはスタートした後で
    誰も責任とらずに想定外だったを繰り返すだけなんでしょ?
    94  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:26 ID:1DllE39D0*
    ※75
    お前みたいなガイジって嘘つきまくるよねw
    高コストな建造費、熱と電磁放射による設備の劣化で定期的な部材交換と交換後の放射性廃棄物処理が発生、緊急停止時にそれを補助するための発電施設の確保や維持費も必要
    なんだかんだで、現在より低コストな発電ができるかどうかが怪しいってのに
    95  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:38 ID:0iuOtxyS0*
    ※89
    その方法が一番効率がええから
    96  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:44 ID:Gzpb8o2W0*
    そもそも常温核融合じゃないと利用は難しいんじゃないの?
    それには全然足もかけられてないから厳しい
    そんなものより縮退炉の方がやりやすい気すらしてくるんだよなあ
    97  不思議な名無しさん :2019年08月29日 15:54 ID:aH.uE49Y0*
    早く実現して
    98  不思議な名無しさん :2019年08月29日 16:04 ID:EdBA7Ofo0*
    >>2
    融合炉のない国に売って稼いだ石油マネーで融合炉を買うとか
    99  不思議な名無しさん :2019年08月29日 16:33 ID:SQe0xLiH0*
    核分裂も融合も詳しくはないが、融合炉が停止の行でちょっとした疑問がある。
    一説によると太陽が融合を停止した場合赤色矮星として極大化するとあるが、これまんま核融合に当て嵌まらんのけ?
    つまり融合した質量によるが、地上で超新星爆発が起こるんとちゃうん?
    エネルギー問題の一助になるのはとてもいい事なんだけど、最悪の事態の見積もりが甘いんでないかい?
    100  不思議な名無しさん :2019年08月29日 16:43 ID:NSqI4ToB0*
    >>99
    自分で答え書いてるじゃないか。質量による、と

    超新星爆発は、炭素や鉄といったもはや核融合できないはずの元素が、超重力で無理やり融合して起こる爆発だが
    そんな超重力が地球上に存在したらその時点で地球がヤバイ
    101  不思議な名無しさん :2019年08月29日 16:57 ID:.CMqV6HM0*
    大して進展してない話持ってこられてもなぁ
    後10年以上先の話やろ
    102  不思議な名無しさん :2019年08月29日 17:22 ID:5dTOG8aW0*
    核融合でできた電気であろうが石油でできた電気であろうが国や電力会社が電気代をそのままにしたら一般人に恩恵はないんとちゃう?
    103  不思議な名無しさん :2019年08月29日 17:47 ID:iALO9AZC0*
    俺が学生だった30年前は「高温のプラズマを安定的に維持するのが難しい」ってレベルだった
    でも今は「維持したプラズマを長期間囲っておける耐久性のある入れ物を作るのが難しい」っていう段階で、これもう実用化一歩手前みたいなものだよ。ホント凄い進歩だよ。
    燃料の重水素や三重水素は海からほぼ無尽蔵にとれるから海洋国家の日本は一気にエネルギー大国になるよ。
    104  不思議な名無しさん :2019年08月29日 17:53 ID:iALO9AZC0*
    別に核融合発電が実現しても石油の利用価値は失われないだろ?
    発電用途でメインに使われることは無くなるかもしれんが
    緊急時の予備とかインフラが行き届いてない途上国では使われ続けるよ
    あとプラスチック製品なんかの材料としての価値は変わらない
    だからやっぱり石油は必要不可欠な存在だよ
    105  不思議な名無しさん :2019年08月29日 18:19 ID:X9SHF4.T0*
    俺の研究分野だ
    もう少し待ってろよ
    106  不思議な名無しさん :2019年08月29日 18:36 ID:bsJOqvgA0*
    >>86
    もんじゅのナトリウム漏れはある意味大惨事
    107  不思議な名無しさん :2019年08月29日 18:36 ID:ev6OQ7.G0*
    ※103
    嘘臭いこと・・・とりあえず、重水素はとれるが三重水素は海からはとれんだろ。
    108  不思議な名無しさん :2019年08月29日 18:47 ID:u.krKudt0*
    >>26
    設定では核融合も実用化されてるはずだけど何故か存在感が薄い。むしろその辺の車やら機械に平気で核分裂バッテリー搭載しちゃったり、核物質や核分裂に対して危機感抵抗感の無さすぎな狂気のがずっと描かれてる
    109  不思議な名無しさん :2019年08月29日 18:56 ID:VgcoFwEj0*
    核融合自体の研究は昔よりかなり進んだよな
    でも次は、核融合に耐えられる容器がないっていうね
    110  不思議な名無しさん :2019年08月29日 18:57 ID:gHrmmPD20*
    20年前の時点で既に
    基礎研究から実用化までもっとも時間がかかっている技術
    111  不思議な名無しさん :2019年08月29日 19:33 ID:ev6OQ7.G0*
    核融合は決定的なブレークスルーがなければ今のまま研究進めても物にならんという印象なんだけどな、無理してやった所でもんじゅみたいな惰性の研究になりそうな予感しかしない。
    容器ができても、熱密度めっちゃ低くて湯が沸かせないとかいうオチつかないかとか。
    112  不思議な名無しさん :2019年08月29日 19:36 ID:I52CN9af0*
    これが完成したら日本がアメリカと同様に自国だけですべてをまかなえる最強国になる。ただ欠点はいつまでたっても完成しないこと。
    113  不思議な名無しさん :2019年08月29日 19:37 ID:oN7Yv5DT0*
    >>28
    核分裂だけじゃない
    例えばリチウムに中性子照射できればとリチウムは生成でき、
    核融合炉でも可能
    114  不思議な名無しさん :2019年08月29日 19:51 ID:ev6OQ7.G0*
    ※113
    レアメタルを燃料にするのはコスト的にどうなんだろうね
    115  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:24 ID:c1nA.Cf.0*
    >>1
    水さえあれはほぼ無尽蔵にエネルギー作れんねん。
    分かりやすく言うと電気代全部タダになる。
    電車も車も電気で走るやろ?その電気もタダや。

    あとはわかるやろ
    116  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:25 ID:c1nA.Cf.0*
    >>6
    燃料電池もそれに近い
    117  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:26 ID:iALO9AZC0*
    ※103
    端折って書いたことを文面通りそのまんま真に受けちゃうんだな...
    確かに厳密には三重水素自体が重水素みたいに直接海から取れるわけじゃないよ
    三重水素は核融合炉の中でリチウムを使って自己生産するんだけど
    そのリチウムは鉱脈だと希少でレアメタル扱いだけど
    海には無尽蔵にあって海から効率的に取り出す技術を日本はすでに持ってるんだよ
    そういう意味で三重水素も海から無尽蔵に取れるって書いたんだよ

    知らなかったとしてもチョット調べれば分かることなんだけどなぁ...。
    118  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:27 ID:iALO9AZC0*
    ※117 の書き込み ※103 → ※107 の間違いね。
    119  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:30 ID:PXz.TUS00*
    >>2
    石油は燃料にだけ使われてる訳じゃないから要らなくなる訳じゃない。
    120  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:34 ID:oOw0.Rz60*
    水素を核融合してヘリウム化していったら水素不足にならないのかしら?
    勝手に崩壊して水素に戻るんだろうか?
    121  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:41 ID:PXz.TUS00*
    >>6
    核融合には荷電粒子を出すものがあるから直に電流になる。重水素をどうするかが問題だよ。海水からってどれだけエネルギー使うつもりだ。海水から水素がとれるなら燃料電池で十分なんだよ。
    122  不思議な名無しさん :2019年08月29日 20:47 ID:PXz.TUS00*
    >>84
    それなら振動速度の上限も光速なんだから上限はあるんじゃないの?
    123  不思議な名無しさん :2019年08月29日 21:10 ID:SWYSriJ10*
    ぶっちゃけ今の原発利権は危険だから成り立ってるんだよね
    安全でクリーンなエネルギーなんて今の原発ぶらさがり連中が許すはずがない
    124  不思議な名無しさん :2019年08月29日 21:54 ID:J.4H1xy40*
    >>90
    ↑のほうで言ってたロスチャイルドの財団がオイルメジャーから降りた、って話しと繋がるわけだ
    あと10年で核融合が実現するとかなんとか
    125  ckm-×××(闇) :2019年08月30日 01:01 ID:.Gt34zDJ0*
    核融合炉は現代版錬金術!!

    中世において盛んに試行錯誤された錬金術だが、それを達成できた者は現れず、今日では不可能を意味する言葉として日常会話にも使われる。
    何れは、核融合及び核融合炉も同じ扱いを受ける事になるでしょう。
    126  ckm-×××(闇) :2019年08月30日 01:05 ID:.Gt34zDJ0*
    >125
    そもそも、宇宙の誕生から今日まで一度たりとも核融合反応は起きていない、また、この宇宙の物理法則により今後も起こり得ないと断言します。
    水爆実験に置いても、爆発の規模から核融合反応が起きたと推測されているだけで、核融合で生成されたヘリウムの検出と言った確証は得られていないのです。
    127  ckm-×××(闇) :2019年08月30日 01:06 ID:.Gt34zDJ0*
    >125
    では、太陽や夜空に輝く数多の星々の中心では何が起きているのか?
    それは、誕生して間もない宇宙の全質量が一塊にあり宇宙歴上最大の重力を有していた状態、所謂「火の玉宇宙」と同じ状態にあるのです。
    太陽中心は、さしずめ「ミニ火の玉宇宙」と言った所でしょうか。
    星間ガスが一ヶ所に集中する事で発生するのは強い重力であり、それが極まって遂には火の玉宇宙状態に至り光と熱を放出し始める。
    「熱」は飽くまで副産物でしかないのです。

    人類が儚い夢から目覚めるのは何時の事でしょうか?

    電波情報研究所
    128  不思議な名無しさん :2019年08月30日 01:32 ID:6Xvb195S0*
    トラックの荷台につめる程度の小型核融合炉を
    あと数年でスカンクワークスが実用化するという話は
    どこ行ったんや。
    129  不思議な名無しさん :2019年08月30日 04:22 ID:TzofeJrJ0*
    ※100
    ありがとう。
    130  不思議な名無しさん :2019年08月30日 04:53 ID:JvqkB5Ub0*
    なんか…いい意味込みでプラズマって未知数だな。
    無線送電とか超電導の技術革新/発展とかも期待してるんですが…(個人的には)
    131  不思議な名無しさん :2019年08月30日 06:45 ID:QU.JP6IJ0*
    てか、蒸気タービンバカにしてる真正のバカってまだ居るんだな
    132  不思議な名無しさん :2019年08月30日 06:48 ID:QU.JP6IJ0*
    >>5
    お前の頭が壊滅的に悪いから草生やすことしかできないんだぞ
    133  不思議な名無しさん :2019年08月30日 08:50 ID:d4pDpFD40*
    ※117
    リチウムかき集めるエネルギーが核融合炉で生成されるエネルギーを超えてしまいそうな案だなw
    134  不思議な名無しさん :2019年08月30日 09:01 ID:d4pDpFD40*
    ※128
    ロッキードの奴?
    あれは、商用電源向けではなく軍事用の電源だったと思う。
    燃料のトリチウムは、原発の副産物で原発を動かさないことには使えないので実質発電機というよりはバッテリー的な意味合いが強いとの事。
    135  不思議な名無しさん :2019年08月30日 11:45 ID:lPOx23hO0*
    だまされるなよ。
    放射能は、核分裂と比べれば確かに少ないが、
    十分に危険な放射能汚染が起こる規模で発生する。

    放射線は、分裂も融合も、運転中は死ぬほど出る。
    (運転停止すれば、融合は放射能汚染の分以外は出ないが、
    分裂は、燃料がそこにあるだけで放射線防御が欠かせない)
    136  不思議な名無しさん :2019年08月30日 11:47 ID:zFytC7hK0*
    三重水素は福一の汚染水にたっぷり含まれてるんじゃないの
    137  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:05 ID:d4pDpFD40*
    ※136
    拡散してしまったトリチウムでは分離に必要なエネルギーが発生するエネルギーを超えちゃうってばw
    大量に集めない限りは所詮時計の文字盤を光らせる程度のエネルギーしかないんだから。
    そういえば、ニコニコ動画に蛍光塗料を太陽電池に塗りたくってトリチウムガスと一緒に空き瓶に詰めて原子力電池とかいう動画をアップしていたヤツいたな。
    138  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:06 ID:clrRgl.X0*
    核融合発電は建造コストが高い
    研究が進まないのもそのため
    日本でも向いてるのは地熱、潮力、海洋風力
    139  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:43 ID:mhpuk9JZ0*
    >>19
    火山の熱でお湯沸かす

    温泉みたいなもんや
    140  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:45 ID:mhpuk9JZ0*
    >>122
    その上限がめちゃくちゃデカいんや
    141  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:51 ID:mhpuk9JZ0*
    >>65
    そのゴミがエネルギーや
    142  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:55 ID:mhpuk9JZ0*
    >>67
    水爆っていうのがあるやろ?
    それが核融合爆弾やで。

    着火剤に原爆(核分裂)を使うんや。
    143  不思議な名無しさん :2019年08月31日 11:41 ID:7OKtc8vi0*
    今の水爆は三段階式で、核分裂(プルトニウム)→核融合→核分裂(劣化ウラン238)
    となっていて、実質エネルギーの殆どは劣化ウランの核分裂で生成されているけどね
    水爆は密度が上げられないから小型化しにくいんだよね
    際立って比重が軽い元素と、際立って比重が重い元素を同重量集めてミサイルにするなら、比重が重い元素の方が有利。
    同体積なら核分裂の方が圧倒的に大きなエネルギーが出せる。
    144  不思議な名無しさん :2019年09月16日 10:20 ID:sIKJMHn20*
    核融合発電が完成すればエネルギー問題はほぼすべて解決。
    それこそ戦時中のように先進各国が開発に本気で取り掛かれば10年ほどで実用化できるはず。

    しかし核融合発電の基礎的技術を持つほとんどの国は本気でやらない。
    アメリカは核融合発電の前にシェールオイルとガスで儲けようって腹だから基礎研究止まり。この状況は普段何かとアメリカと対立するロシアも同様。ヨーロッパも自前のエネルギー資源こそないものの石油メジャーをいくつか抱えるからほぼ同じ。
    翻って日本は資源に乏しいからやる動機はあるはずだが、如何せんアメリカの属国だから勝手にできないので基礎研究止まり。
    その現実を見ると中国しか残ってない。中国はエネルギー資源が足りてないことに加えて最近は技術水準も追いついてきたし、アメリカをはじめ石油メジャーの圧力も及ばないはず。だからいっそ核融合発電では中国に飛び出してもらいたい。そうすれば流石に他の国も尻に火がついて本気で開発始めるだろうから。
    145  不思議な名無しさん :2019年09月28日 16:43 ID:Sg.3hnAk0*
    核分裂と核融合の違いって義務教育で教えてないのかね

    それはともかくヘリカル核融合容器の内部写真エイリアンの建造物みたいでめっちゃワクワクする
    146  不思議な名無しさん :2019年10月04日 18:34 ID:Jm1MIL230*
    日本すごいね
    147  不思議な名無しさん :2019年10月09日 16:35 ID:uuZVbuDO0*
    > ただし、核融合爆弾は現状の技術では起爆時に原子爆弾を使わなければならないため既存の核非保有国が開発できる可能性は低い

    ってところ。核融合発電が実用されるような技術が出来る頃には
    原子爆弾使わん核融合爆弾を作るようになってるだろ。
    148  不思議な名無しさん :2019年11月04日 13:45 ID:C7pXJMZr0*
    核融合発電が実用化する、あるいは他に大量の電力を確保できるようにならない限りは、いくら電気自動車が世間に普及したところで大した意味はない
    発電の大半は石油による火力に頼っているため
    核融合発電が発電の主力になったとき、電気自動車も世界の主流になるだろうね
    149  不思議な名無しさん :2020年10月18日 19:01 ID:sJAhEf7t0*
    >>33
    そういうの好き

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事