不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    172

    【悲報】「努力は才能に勝る」は嘘だった・・・検証した結果がこちら→



    1: ごまカンパチ ★ 2019/08/29(木) 07:51:47.57 ID:gXBz0ZEe9
    ──練習を1万時間行えば本当に一流になれるのか?を検証した......

     「努力は才能に勝る」という言い習わしがある。これを信じて毎日、懸命に努力している人には悲しいお知らせだ。
    米オハイオ州にあるケース・ウェスタン・リザーブ大学の心理学者がこのほど行った調査で、「一流になるにはただ長時間練習すればいいわけではない」との結論が導き出された。

    (中略)

    1993年のエリクソン氏らの調査では、一流のバイオリニストは20歳までに平均で1万時間の練習を積み重ねていたことが分かった。
    エリクソン氏らはここから、何かに秀でるのに必要なのは、生まれ持った才能ではなく「1万時間の意図的な練習」だと結論付けた。

    (中略)

     そこでマクナマラ准教授らは、意図的な練習を1万時間行えば本当に一流になれるのか?を検証するべく、1993年の調査を再現することにした。
    同准教授らは、バイオリン奏者を集めて実力別に「非常に良い」「良い」「まあまあ」の3グループにそれぞれ13人ずつ分けた。
    その後、各奏者に対し、これまでの音楽歴や実績、練習時間について聞き取り調査をした。さらに、1週間の練習日記を付けてもらった。

    「まあまあ」のバイオリン奏者は20歳までに平均6000時間の練習を積み重ねていたが、「非常に良い」と「良い」のグループは共に、平均で1万1000時間の練習を重ねていたことが分かった。
    練習に費やした時間が実力の違いに占めた割合は、4分の1程度だったという。

    マクナマラ准教授は英ガーディアン紙に対し、一流のレベルにまで達してしまえば、みんなかなりの練習を積み重ねて来ているため、実力の違いに練習が占める割合はそこまで大きくはならないと説明する。
    そのため、そこから抜きん出てスーパーエリートになるには、練習以外の要因がポイントになるとしている。
    何がその要因になるかは、例えばチェスなら知能やワーキングメモリ、スポーツならいかに効率よく酸素を使えるか、などと分野によって異なるという。

    (中略)

    練習を積み重ねれば、昨日の自分よりは上手くなれるが、だからといって他の人より上手くなれるわけではないかもしれないと指摘。
    人によって実力の違いがある理由には、環境的要因や遺伝子的要因があり、さらにはこの2つが複雑に絡み合っているからで、練習には限界があると気づくことが大切だと話した。

    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12868.php
    さんま「努力なんて努力してない人が作った逃げ言葉」
    http://world-fusigi.net/archives/8413752.html

    引用元: 【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25%





    2: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:52:22.59 ID:5yrdfJ8N0
    努力と練習時間は比例しない

    3: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:52:51.58 ID:1BgoEHRW0
    才能か・・・

    4: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:53:42.38 ID:/oEvBOT80
    25%も影響するなら、天才の4倍練習すれば追い越すって話でもあるな

    404: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:21:56.34 ID:nPRfhy8p0
    >>4
    奇才現れる

    5: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:53:51.48 ID:8guL6acm0
    努力に比例するなら才能とは言わんだろ

    6: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:53:55.20 ID:sS2RCSE30
    >>1
    努力も才能の一つだと思う

    11: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:55:09.48 ID:kqzfNU5z0
    時間当たりの努力効率の違いでは
    馬鹿みたいに弾き続けたってうまくならない
    それも才能ではあるがね

    12: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:55:33.56 ID:4Fa+mPwk0
    練習の質か

    15: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:55:37.13 ID:e6aEHrlV0
    知ってた
    絵の世界では
    凡人が努力してる横で天才があっさり追い抜いてく図は
    くさるほど見られるから

    36: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:24.93 ID:UJwCychi0
    >>15
    まあ天才って努力を感じさせないからそう見えるけど練習というか
    習熟する過程で信じられないことをしてることはよくあるけどね
    才能がある人ほど努力は楽しいものだからね

    262: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:14:54.19 ID:j1xmltjZ0
    >>15
    絵はかなり特殊だろ。

    16: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:55:51.30 ID:qlYvrj1Q0
    素晴らしい下地(遺伝子)がないと、努力も実らない

    18: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:55:59.04 ID:N4TPcwQm0
    努力しない言い訳にしよーっと!

    19: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:56:09.16 ID:UJwCychi0
    同じ才能同士がぶっかったときの話だよな、努力とか根性が勝敗を分けるのは
    だからトップアスリート同士でなら努力や根性の世界になるのはわかるけどね

    24: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:56:45.20 ID:dUA0kg/j0
    努力しても限界はある

    25: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:56:46.11 ID:ZoqjIsUz0
    そりゃバイオリンはそうだよ
    ほとんど才能だけで弾く
    だから習いはじめ3年目の7歳くらいで将来食っていけるかどうかわかる

    27: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:56:52.50 ID:4j3PFKu+0
    単にバイオリンの話だろw
    それが全部当てはまるみたいにいうのはおかしい

    29: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:56:57.69 ID:sG7TSzJm0
    まぁこれは知ってた、と言うか経験でしかわからない事ではある
    教える方はわかってて言ってる
    そういう商法だから

    32: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:08.13 ID:/qSVPTUD0
    ソシャゲで25%もステータスアップするアイテムあれば即課金だわ
    充分じゃねぇか

    34: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:18.26 ID:ep4Gozpy0
    俺だって1万時間練習すれば160キロオーバーの直球を投げられるはずだ!

    37: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:28.82 ID:x5HFlibv0
    努力しないと才能あるかどうかわからんだろ
    努力と才能は二律背反じゃねえんだよ
    頭悪すぎて頭おかしいな

    38: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:43.88 ID:opqWpS270
    なぜ時間イコール努力なのか
    漫然と時間をかけるのは努力とは言わない

    39: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:45.26 ID:cEttdicB0
    >>1
    良い結果出したグループのほうが圧倒的に努力してるということは分かった

    40: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:57:50.81 ID:9zpCCVYk0
    ある程度似たような力の中で25%も違いが出るならデカイな

    42: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:03.31 ID:S2Mmp5VZ0
    ん?なんかよくわからんな

    凡人は6000時間で
    天才は11000時間練習してたんだろ?
    だったらやっぱり練習が大事なんじゃないの?

    594: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:31:20.41 ID:koglZcvV0
    >>42
    思考・イメージしながら練習するのとしないのとでは差が桁違いに出て、その質が更に差をつける。
    時間だけ浪費すれば良い訳では無いってのが言いたいのでは?

    939: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:49:30.48 ID:DXg6PYBg0
    >>594
    そりゃ元々才能がある人は
    より大きく才能を開花させて当然じゃん
    だって才能あるんだもの

    44: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:15.26 ID:buKqTX2T0
    結果的に見れば時間には比例はしてるよね。
    上位1パーセントになるには他の何かが必要だとは思うけど、それは「やり方」じゃない?
    才能なんて怪しげなものは宗教でしかない。

    45: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:27.42 ID:ok1N+c5L0
    けど結局生まれ持った才能なんやで

    46: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:29.90 ID:eznDVjKU0
    お前らの言い訳が増えて良かったな

    50: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:44.30 ID:2jnhPeCb0
    生まれつきの頭の良さ、地頭が結構重要だと思う。生まれつき頭が悪いと、努力しても努力しても一向に伸びない。

    51: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:46.00 ID:o1H9GKEH0
    一流な人ってどうすればうまくなるのかを考えて
    効率的に最短距離でやるセンスがあるんだよ。
    効率的に努力するのが上手い。多分これが才能なんだろう。

    83: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:02:20.37 ID:ok1N+c5L0
    >>51
    残念ながら違うもともと持ってる身体能力が先その次に努力
    小学生の頃努力してるわけでもないのに砂場を飛び越えてしまうほどの走り幅跳びをしたり速く走る子がいて
    子供ながらに才能とはこういうものなんだと理解したわ

    291: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:16:27.34 ID:j1xmltjZ0
    >>83
    小学生の間の身体能力と一緒にしてにる時点でアホ

    339: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:19:03.99 ID:gaj8ulYc0
    >>83
    そんな努力でどうにかなる程度才能とは言わないでしょ

    52: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:58:55.43 ID:VMzWJ56K0
    「1万時間で本物」云々は、「一人前になる」話
    「最後は才能が物を言う」は、「世界一になる」話

    ぜんぜん違う話

    53: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:59:10.85 ID:WxFv1uE+0
    いやでも、一流に達するまでには努力が必要で、その上の差をつけるのが才能って事でしょ
    当たり前だと思うけど

    57: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 07:59:36.70 ID:UJwCychi0
    才能がある人ほど努力好きってのは理にかなってるね
    芽が出ないことに何時間も使うのはハムスターがくるくる回るのと
    同じことだからね

    60: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:00:04.93 ID:RNys6CBK0
    上手い人は努力するのが当たり前だから後は才能で差が出るって記事じゃん

    62: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:00:15.49 ID:T+MxLzIi0
    才能ってざっくばらんだよね
    大学まで芽が出なかったけどそこから活躍したら
    才能があったが努力が足りなかったになるのか
    努力の成果がようやく出たとなるのか

    64: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:00:29.44 ID:V9RiojwN0
    ある程度は練習で上手くなる しかしその先は才能。
    才能のある人が努力する世界。凡人が努力しても全く歯が立たない。

    66: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:00:31.96 ID:9izy9KWA0
    ガキの頃から明らかに違うのいたろ
    ま、そっからさらに大成するかは努力かな?(´・ω・`)

    90: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:03:14.91 ID:aUSyxRMg0
    >>66
    つーかその天才のなかで努力するのが頂点にたつんだよな
    サッカー選手の場合だとJリーグいるやつは子供時代みんな天才だったわけでそのなかでJ1行けるやつはほんのわずかでそれが努力の結果

    68: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:00:48.50 ID:yRY8D8E/0
    野球なんかはそうらしい。
    少年野球のコーチの人が言ってた。
    ダメな子はいくら頑張ってもダメだけど
    才能のある子はサボったりしてても
    エースになったりするらしい。

    81: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:02:17.74 ID:buOYMd3v0
    >>68
    それが通用するのもアマチュアまでだろ
    一茂みたいになるだけ

    178: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:10:00.07 ID:oKCRUx0x0
    >>81
    一茂は小学校の時に野球すぐ辞めて、高校から本格的に練習し始めたパターンだろ
    むしろ大島康徳とともに、やっぱり才能だなと思わされてしまう事例

    189: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:10:36.17 ID:buOYMd3v0
    >>178
    才能があっても努力が足りないとああなるって例だろ

    70: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:00:56.03 ID:c0OhBNEB0
    無駄な努力を認めないのはただの成果主義では

    75: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:01:39.51 ID:EJuYXb8A0
    努力の天才って才能があるんだよな結局

    85: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:02:27.85 ID:Tevzvl6R0
    できるやつはスタートダッシュから全然違う
    持たざるものは気の毒になるくらい最初からダメダメ

    86: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:02:41.01 ID:wMU7JwK/0
    エジソンだって1%の閃きがないと99%の努力は無駄と言ってるしな

    88: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:02:58.78 ID:21oXCt2r0
    好きになるのも才能だと思う

    飽きないのは強いw

    89: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:03:07.11 ID:AYhUkKAJ0
    子供できて感じだけど、2歳にして既に好き嫌いとか個性がかなりでていて、まあ、向き不向きはあるわと思ったよ
    基本、心から好きになれる人には敵わない

    91: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:03:23.95 ID:FVzrUy+e0
    努力が足りないなんて
    馬鹿に無駄な苦行させるための言葉だろ

    93: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:03:31.30 ID:ylQiRclj0
    芸術でも料理でも自分のためにやると上達せん言うよな
    聞いてくれる人や食べてくれる人がいるから頑張れるんや
    親が聞き上戸かどうかやろ

    96: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:03:44.97 ID:TyiDjAbo0
    元々才能があるから努力を継続できて練習量も増える
    普通は才能がないって途中で察してやめる

    100: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:03:55.07 ID:/QCiB0dU0
    天才は自分が努力もしていると世間を欺くからな。

    101: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:04:00.03 ID:feIf59ta0
    何当たり前のこと言ってるんだ
    0歳のイチローと適当な子供3人集めて
    同じ量練習させてもイチローになるのはイチローだけ

    むしろなんで差が出ないと思うのか

    105: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:04:02.78 ID:8lO3s0Bi0
    超一流にはなれなくても、一流にはなれるのなら努力もそう悪くはないね

    121: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:05:33.85 ID:c0OhBNEB0
    >>105
    まあそうよね上位3割で食える国なら努力も悪くない
    上位0.1しか喰えない世界を選んだなら知らん

    138: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:06:59.52 ID:sJUAyKAc0
    >>105
    これはほんとそう

    この事を無視して努力が意味ないっていってるのが一番まずい

    106: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:04:21.53 ID:eVcTWO2m0
    これは分かる
    昔、塾講師のバイトしてたけど、1~2年生のうちからチック出るほど勉強しても6年終了時に偏差値50前後にやっと合格みたいなのがゴロゴロいた
    うちの子は別にガリ勉でもないし、そもそも塾にすら行ってないけど偏差値64
    まあ、塾なんてカネと時間の無駄だよ
    親が自分で教えるのが一番

    107: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:04:24.95 ID:CYlXAJdk0
    質が重要

    努力の方向性が違う

    結局、条件が揃わないと開花しないってことか

    109: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:04:39.11 ID:UecKHM1M0
    一流が超一流になるには、才能だけじゃなく、努力する才能がいる。やりすぎて壊れる人も最近は多いが。

    118: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:05:27.17 ID:KsdZO5kh0
    だからって努力しないでいるとお前らみたいになるしなぁ

    120: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:05:30.86 ID:ziTGU4Xu0
    集中力の差

    128: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:06:18.10 ID:X7vymy480
    才能ある人が努力するのはいいけど
    才能ない人がいくら努力してもどうしようもないな

    139: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:07:04.82 ID:uUjRcysK0
    努力だけで何とかなるのは漫画だけだよ

    179: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:10:02.44 ID:KsdZO5kh0
    >>139
    努力しないで何とかなるのはなろう小説と異世界転生だけだよ

    263: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:14:59.45 ID:uUjRcysK0
    >>179
    今の世の中努力しないで成功してる人がほとんどなんだけどね
    努力しないで成功する要因は金だ

    278: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:15:48.52 ID:fbspZDWB0
    >>263
    努力してないように見えるだけ

    あるいは
    君にとってくだらないと思うところに重要なものがあるだけ

    328: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:18:33.15 ID:OwUAMGT70
    >>278
    天才や金持ちや上級国民なんかが
    全部が全部遊んで暮らしているかって言うと、全然そうじゃないからなぁ
    まあ、その2代目のボンボンのバカ息子とかなら知らんけどさ

    353: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:19:52.43 ID:fbspZDWB0
    >>328
    まあ、カネさえあればいいって人に
    10億円をポンと渡したら
    何%くらいが食いつぶさずに成功できるか

    という実験は面白そうだと思う

    384: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:21:17.00 ID:P3zWmRq+0
    >>353
    アメリカで十代で宝クジ当てて30億だか手に入れたが10年で借金まみれになったとかなんとか。

    181: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:10:10.53 ID:bjiRUQq80
    で、どうしろと?
    どちらにしろ、上手くなるには努力するしかないわけだが

    238: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:13:26.32 ID:ytESA5vyO
    >>181
    まさにその通
    天才だろうが凡人だろうが努力はせにゃならん
    結果はそのあとじゃないとでてこないからな

    195: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木) 08:10:54.13 ID:/p+ft4s00
    これだな。
    no title










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:20 ID:Iyi8peJ.0*
    当たり前!努力で成功するならこの世は成功者で溢れかえるわ!
    2  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:28 ID:Dn3SgSAB0*
    とは言えまあ頑張れば世界レベルにはなれなくてもそれなりのレベルにはなるやろ
    3  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:33 ID:a2bqStHU0*
    >>1
    その通り!
    しかし努力をしないと俺たちのように平日の昼間からまとめサイトに入り浸る羽目になる
    努力=成功ではないが、サボりの言い訳にはならないのも当たり前!
    4  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:33 ID:B.ak54Mo0*
    ナマクラ准教授 という時点で信じられん
    5  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:34 ID:035WxPKh0*
    1の内容読んでもどうして練習に費やした時間が実力の違いに占めた割合は4分の1という結論に至ったかわからない
    ただの後ろ向きの聞き取り調査だし実力のある奏者はよく練習していたという話でしかないように思えるが

    6  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:40 ID:lKtJwprH0*
    運のおかげで実力以上の成功もありうる
    7  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:43 ID:JH2mk3sI0*
    コミュ強コネ有り高学歴体育会系の
    陽キャは

    結果を無視して
    他人に責任転嫁し過ぎてるのよ

    文句があるなら日本から出ていけ
    俺は嫌な思いしてないから
    8  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:44 ID:oikDT.6z0*
    心理学者→NG
    聞き取り調査→NG
    一週間→NG

    どこに信じるべき要素があるんや
    9  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:45 ID:NLFopL080*
    生まれ持ったパンチの質は変わらないとか言うもんな…
    まあ、努力や才能以前に運とかもあるだろうから何ともってのはあるやろうけど
    10  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:49 ID:6nWnioiV0*
    プロになるには才能は必須。でもアマチュアなら努力すればかなりの所まで行ける。例えばマラソン完走とか、地方帝大合格程度なら努力すれば大抵の人には可能。
    才能無くてもプロになれる(それで十分生活出来る)って、法人営業と技術者と経営者くらいだろ。なんせ数百万人単位で居るからな。もちろん一流になるには才能は要るけど、二流でも生活出来る。
    店員も人数は多いけど、生活出来ているのは才能有る少数だけ。
    11  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:53 ID:D.PF9iTD0*
    一流にはならなくても一流の世界を見ることは出来るから自分は努力するね
    12  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:53 ID:88o.TjSD0*
    練習時間だけじゃダメって話であって

    決して「結局は才能」なんていう薄い記事ではない
    13  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:56 ID:VPYO4XwA0*
    でも結局は一流になるためには結局時間をかけてることなんだよね
    その上でのことなんだし、
    14  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:56 ID:JB4RtAs30*
    職業選択の自由はあるけど、その職業になれるかはわからない
    それと同じく才能があるからといって成功するとは限らない
    結局運要素が一番強い
    15  不思議な名無しさん :2019年08月30日 12:57 ID:2ZsCmU8p0*
    数千時間あれば諦めの悪い無能もほとんどが諦める
    16  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:02 ID:6kx0DriV0*
    そらトップレベルの人は努力もしてる決まってるよ
    でも無駄な努力に終わる人もいっぱいいる
    17  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:03 ID:..Ntbqxu0*
    この時代に努力しない天才はいないから、どのみち「やれるだけやる」しか答えがないんですが
    18  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:05 ID:2O0SADdN0*
    意識の差だと思うよ。
    絶対にトップになってやる!って意識で努力するのと、努力してれば、いつか芽が出るって意識の努力ではまったく違うからね。

    「努力の先の目標の取りかた次第で、努力は実る」
    が正解だと思う。
    絶対にトップになってやる!って意識で努力してれば 自分に才能があるかないか?という自己分析もできるから、ダメだと思えば 続けるより自ら諦めるという、【無駄な努力】自体をしなくなるからね。

    最終的には、
    『才能のある努力に辿り付ける者が成功者となる』
    ってことだよ。
    19  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:07 ID:d4pDpFD40*
    百万人に一人とかそんなレベルの世界レベルの天才は、ある種の奇形だからな
    持っている器官や機能が人間じゃない
    1000人に999人までの普通に毛の生えた天才なら運と努力だよ
    20  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:08 ID:9eifDmqA0*
    武術では上辺だけの間違った型で1万回練習しても意味ないよって事が昔から言われてるけどね
    21  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:09 ID:EeXrhBE.0*
    すべからくの誤用定期
    22  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:10 ID:y9MAyNcH0*
    別に努力した人ほど理解してると思うけど。
    甲子園出場校なんて、皆死ぬほど練習してるけどプロ行けるやつなんてその上澄みのさらに一握りなんだし。
    23  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:12 ID:6kx0DriV0*
    ※20
    そりゃ間違ったことやってりゃ何遍繰り返しても意味ないだろ、一般論として…
    武術の型なるもので、正解と間違いにどれくらい差があるのか知らんけど
    24  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:14 ID:d4pDpFD40*
    オリンピック金メダリストとかで調査したら、高確率で赤血球が変異していて酸素を倍運べるようになっていたとかいう記事を以前に見たことがある。
    そんなのに努力で勝てるかと言われたら絶対無理だろうね
    逆に酸素が運べないように赤血球が変異した民族がいて、その民族はマラリアに強いとかもあるらしい。マラリアが風土病の地域では高運動能力の人は生き残れなかったとか。
    25  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:19 ID:EA7yxoYd0*
    >>21
    ツッコミ待ち画像定期
    26  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:27 ID:.ZR9O61g0*
    結局は遺伝子よ
    知的障害者っていう完全下位の人間が3%くらいいるんだ
    完全上位の天才が3%くらいいてもなんら不思議はない
    27  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:28 ID:MgICQIVa0*
    努力したうえで才能が無いといけないが
    一度努力しないと才能があるかどうかわからんからね
    28  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:30 ID:JH2mk3sI0*
    >>18
    はい二コラ・テスラとトーマス・アルバ・エジソン
    アルバート・アインシュタインとジョン・フォン・ノイマンとキリスト教

    結果を出してもコミュ強カスカルトが一緒の時代に居る時点で
    不運には勝てないし
    いくら何百年も祈る努力をしても結果には結びつかないぞ
    29  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:30 ID:cj.l8LWw0*
    そもそも努力するのは当然だからな
    天才は努力する質と量が違う
    30  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:32 ID:JH2mk3sI0*
    いくら一般人が何百年も努力しても
    アインシュタインには遠く及ばない
    31  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:33 ID:MgICQIVa0*
    そもそも努力は才能に勝るなんて言ったやつおるんか?
    32  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:35 ID:JH2mk3sI0*
    いくら天才が結果を何十年も出してても
    コミュ強コネ有り高学歴体育会系の陽キャが気に入らなければ
    結果を無視して迫害し努力として認めず
    基地外として認められる
    33  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:41 ID:2YqvDCNe0*
    才能ある人がその才能を磨いているトップクラスの話ならその通りなんだろうね
    もっと下の層で欠片も努力してないそこそこ才能のある人とそれなりに努力してる凡人なら
    結果はまた違ったものになるんじゃないの
    34  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:41 ID:JH2mk3sI0*
    「交流電流は、象すら無惨に焼き殺す危険な電気」

    という努力を惜しまなかった
    エジソンは天才
    35  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:42 ID:JH2mk3sI0*
    ニート引籠りは犯罪者予備軍
    36  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:45 ID:exDe1o710*
    努力→経験値
    才能→獲得経験値にボーナスがつく
    みたいなもんだと思ってる
    37  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:48 ID:JH2mk3sI0*
    努力、希望、経験…愚者
    才能、運、歴史…賢者
    38  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:50 ID:r0S6MuDm0*
    正しい努力が出来るのが才能
    その前に自分の才能を見いだせるのも才能、と運も必要か
    要は運も才能も無いやつがどれだけ努力しても無駄ってことだ
    社会に迷惑かけない程度に這いつくばって生きてくれ
    オレみたいにな
    39  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:52 ID:.ZR9O61g0*
    >>31
    そういう奴ならTwitterにゴロゴロいるぞ
    「凡人でも努力すれば天才に勝てる」みたいな奴
    なお誰一人として天才に並び立つ者はいない模様
    40  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:54 ID:Y5s7a01c0*
    苦手なことを矯正する努力がなによりも無駄っていうことだな
    41  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:55 ID:3L4fY9r90*
    世界のトップを競うような連中だと努力なんて当たり前でプラスアルファが必要というよくある話じゃないか
    努力してない奴らはそこを競うまでに居なくなる
    42  不思議な名無しさん :2019年08月30日 13:56 ID:JH2mk3sI0*
    ニート引籠りは元来

    犯罪者予備軍だから
    競う必要もない負け犬
    43  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:00 ID:JH2mk3sI0*
    努力したやつも世界のトップと競って
    途中で負けた負け犬

    負け犬だからニート引籠りと一緒で
    競う必要すらない

    「2番じゃダメなんですか?」
    んん~ガイジ
    44  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:03 ID:Gkk8dJuZ0*
    いや努力が全てだとは思わんが
    これ環境とか指導者みたいな努力の質を無視してね?
    45  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:06 ID:JH2mk3sI0*
    無能な負け犬の自然淘汰
    46  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:07 ID:Fu0haw5f0*
    ※9
    筋肉の質や本数等の体質はほとんど変わったりはしないからな。
    簡単に体質が変わるなら、コンニャクはとっくにダイエット食品ではなくなってる筈だw
    47  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:09 ID:JH2mk3sI0*
    2次元と3次元の区別が出来ない
    なろう主人公

    がマンガ島耕作であり
    それを愛読してた努力厨房のブラック違法社畜であり
    そいつらが認めるコミュ強コネ有り高学歴体育会系の

    陽キャ
    48  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:12 ID:39YSbWSw0*
    現 代 。
    49  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:12 ID:JH2mk3sI0*
    まぁ島耕作は努力してませんけどね
    ほんと都合の良い展開、運だけのマンガが
    そこそこ売れたのか分からん

    完全になろう主人公
    節句スだけ頑張ってたなwww
    50  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:13 ID:rzfkYuej0*
    わけわかんねー。バイオリンやらクラシック音楽の世界だと、有能な先生から個人レッスン受けたりするから、家がお金持ちじゃないと上手くならないんだよ。音楽に精通した親や教師に恵まれてなく、個人自身で課題を決めて練習しても限界があるから伸びない。それと同じでプロテニス、ボクシングとかもコーチの手腕に左右されるからねー。野球の監督も一緒。だから高いお金をコーチに支払う、これが現実だね。
    51  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:16 ID:39YSbWSw0*
    >>47
    なろう作家…火の鳥、ちゃんと読んだ?
    高学歴…ちゃんとゲームやった?
    体育会系…スマホがないのか?
    コミュ力強…コミュ力あったら会話しない
    コネ有り…全ての会社が吹き飛ばされそうなのに?

    そう、私は陰キャ。
    52  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:18 ID:URkhNYGL0*
    ゲームで初期から経験値が上乗せで25%貰えたら後半で圧倒できそうだな
    53  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:19 ID:IEuJed410*
    お前ら想像だけでモノ語るなよ?
    一万時間以上ギター練習してプロになった俺が言うけど、天才にはマジで叶わないからな。

    身近に天才がいたけど始めて二年かからずプロになったからな。しかもまだ高校生やで…

    ただトップを目指すわけじゃないなら効果的な努力とその模索、根気でそれなりにはなれる。特に仕事に繋げるなら技術とは別の商才がいるしね。
    54  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:21 ID:vFPHU.gv0*
    あほか。6000時間、10000時間練習したうえでの話だろ。それだけの長大な時間を費やして始めて、才能がどうだとか語れってこと。
    55  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:23 ID:h1boX2Lj0*
    まず被験者に才能が無いことを証明しないと意味なくないか
    56  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:23 ID:nxum3bbQ0*
    >>41
    B’zの松本は若くからうまかったくせに今でも多忙な中1日最低6時間はギター弾いてるらしい。そりゃ敵いませんわ。
    57  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:28 ID:.H1YLzwX0*
    天才は努力の吸収率高いってだけで努力の否定にはなってないだろ。
    58  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:31 ID:IEuJed410*
    >>54
    アホはお前や。そんなことしなくても才能って目に見えてわかるんだよ。わざわざ統計集めて証明させる必要なんてないわ。
    59  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:32 ID:ANKyEWUu0*
    努力の方向って大事
    勉強でなんでもかんでも参考書にマーキングしまくるのは間違ってる
    (重要な箇所は最初から太字とか色つきの文字になってる)
    仲良くなりたいからって焦って急に距離詰めると嫌われる
    筋トレだってものづくりだって何が目標か?ちゃんと確認してその為に動かないと結果は出ない
    60  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:33 ID:c9upOujN0*
    努力って嫌々やってる人の言葉だよな
    天才は好きでやってるから努力なんて言葉使わん
    61  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:37 ID:Xt3rOHDu0*
    シグルイの天才剣士はいつも道場で横になってほとんど稽古してないように見えて実戦ばりのイメトレしてたので、そういうもんなのかと
    効率のいいやり方が本能的にわかるんだろうな
    62  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:40 ID:qSrEF2Ux0*
    成果の出る努力が出来ることもまた才能なんだよなあ
    日本人向けのマーケティングとして「〇〇するだけで」とか「楽して○○」が非常に有効な時点で日本人はそもそも努力が大嫌いな民族
    63  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:41 ID:clo8W4iZ0*
    2~1.5流までは努力(時間のゴリ押し)で行けるかもしれんけど
    それ以上は幼児教育とか初期の才能形成が必要だな

    生まれ持った才能もあるけどそれ以上に
    初期の才能の育成(努力)が非常に重要

    メジャーの大谷も運動・野球を始めたのが中学生からとかだったら
    大成するのは難しいだろう
    64  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:43 ID:ANKyEWUu0*
    だらだらやってるのは別として1万時間も正しい方向で努力出来るならその時点で何がしかの才能や発見はある
    遊びですら1つの事を数千時間やれる奴はそうそう居ない
    65  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:44 ID:NWoMgT0L0*
    練習とか努力ってのは時間がいるわけだが時間自体が1日24時間で人生が続くまでって感じで有限だから運と才能が高いやつが同じ分だけ努力してたら一生追いつけない計算になる。
    超天才でも努力不足のやつとかなら人生賭けるくらいやれば追いつける可能性もあるがそれでも素人でも吸収できるような超効率的な努力をするしくらいはしないと時間の無駄になるだろうよ。
    66  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:45 ID:ftO0.Wzs0*
    お前だけが努力してほかの連中がハナホジってるわけじゃなくてさ
    むしろほかの連中がおまえが寝てる間に努力してるだろ
    努力すれば他人に勝てるかどうかは努力の量とか質の問題もあるけど
    今日努力すれば昨日のお前には勝てるってのは
    地味に大事じゃね?
    67  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:49 ID:Ipl93QiF0*
    当たり前やんけ。いくら努力しても人間がチーターよりゼロ50速く走れるかいw 馬より速く長距離走れるかい。

    >>凡人が努力してる横で天才があっさり追い抜いてく図は くさるほど見られるから

    どこにでもある図だが、逆から見れば未だ練習を重ねてない天才は努力した凡人以下だという証明でもある。努力は必須だし努力は才能にまさるということ。練習を重ねることは前提であって、その後は才能。

    人間でも練習重ねたら、動物園のチーターや馬になら余裕で走り勝てる。つまり才能に胡座かいてたら、凡人にすら潰される。

    天与の才能(財産・地位等も含む)に頼ってろくな努力もせずに成功する、なろうチートみたいなことはリアルでは起こらない。
    68  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:52 ID:.c6Ebyuk0*
    >>1
    努力しないとプロになれないけどね。才能がものを言い始めるのはトップめざすようになってからだわ
    69  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:56 ID:Qzhx.YWN0*
    いずれ遺伝子研究の発展で生まれてすぐ才能ある分野を知れて効率よく努力できるようになるんだろうな
    70  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:57 ID:Ipl93QiF0*
    ※67
    に蛇足追加w

    チーターが努力もせずにゴロゴロ食っちゃ寝食っちゃ寝してメタボってたら、毎日1年間走り込んだ人間に競走に負けるってこと。チーターと人間ほどの短距離走才能差があっても、才能ってその程度のものでしかない。

    しかし、チーターが真面目に毎日走ったら、人間はいくら努力しても絶対にかなわない。チーターの倍の時間を走り込んでも敵わない。才能はその程度には影響する。
    71  不思議な名無しさん :2019年08月30日 14:58 ID:NWoMgT0L0*
    ※68
    自分は逆かと思ってるよ。努力不足でも才能あればプロくらいはなれるがトップ争いには才能+努力が必要になる。
    才能が最低限しかないやつでもプロをたくさん出してる教育環境下で超効率よく努力出来れば一流くらいにまでは行けるが超一流にはなれない。なぜなら超一流がやってる努力で一流止まりになるくらいの才能しかないしそれ以上努力するにしても時間が有限だからできない。って考えだわw
    72  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:00 ID:JH2mk3sI0*
    「交流電流は、象すら無惨に焼き殺す危険な電気」

    という努力を惜しまなかった
    エジソンは天才
    73  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:01 ID:o4PWVV570*
    >>13
    俺は逆に感じる。
    才能がある人が努力をするから一流に。いくら努力しても不向きだと二流どまり。努力至上主義とか努力が美談というのは無駄かな。ある程度にはなる、くらいで努力させるほうがいい。
    74  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:02 ID:fy8b.axo0*
    才能の種は、植えなきゃ腐る。
    才能の芽は、守らなにゃ踏まれる。
    才能の若木は、育てにゃ枯れる。
    才能の木は、素直に伸ばさにゃひん曲がる。
    才能の花は、害虫が寄りやすく、摘まれやすい。
    才能の実。ここまでせにゃ実はならぬ。甘いかどうかは、努力次第。
    75  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:03 ID:GMi0v3LV0*
    一流になるには1万時間必要は正しいじゃんか
    こいつ言ってるのは一流の一流になるには才能が必要、一流になったらみんな練習してるから
    76  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:05 ID:XO4Z6Kdu0*
    凡人がただ時間をかけてるだけの練習では無理だろう。
    天才は、効率よく練習している。これが天才の所以。
    だから天才が凡人に練習を教えると途端に上手くなる。
    天才は天才を超えることはできないが、凡人は天才の一歩手前くらいまでたどり着ける可能性はある。

    77  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:09 ID:JH2mk3sI0*
    >>74
    無能な負け犬が自然淘汰されただけだろ

    甘えんな
    78  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:10 ID:JH2mk3sI0*
    >>76
    長嶋一茂
    79  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:13 ID:saue0dSv0*
    ちげーよ!努力は才能!努力する才能無くして大成ならず!だ
    どんな才能も努力して大成ならず!だ
    ただ、努力すれば大成するものじゃないのが世知辛いところ…、そして自分は才能なし…
    80  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:13 ID:JH2mk3sI0*
    大体「努力で天才の一歩手前」って言ってる奴に限って

    2流以下だろ
    その凡人以下である自分の結果を認めたくないから
    「努力という過程」を

    一流の結果に偽造したくて必死になってるだけ
    81  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:15 ID:JH2mk3sI0*
    手段と目的
    過程と結果

    という義務教育レベルの日本語の意味の違いすら分からず
    ねつ造ウリナラファンタジーに縋る
    82  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:16 ID:Ipl93QiF0*
    ※71
    一流の定義が低すぎwwwwwwwwww プロ(飯食える)程度を舐めすぎwwwwww
    例えば東大行く程度でも『最低の才能』ではどれだけいい環境で効率よく努力しても無理だよ。

    わかりやすい例で上げれば、IQ70どころかIQ90ぐらいでももう東大行くことですら無理。MARCHですら怪しいだろう。で、頭脳勝負では東大行く程度はとてもとても一流なんかじゃねぇ。MARCHじゃ三流だ。それが現実。
    ましてやその道の一流(学者や国家官僚あるいは弁護士)なんてw かなり突出した才能無しでやれるもんか。人生なめすぎてるわ。

    一流どころかその道で三流程度に飯食うためには相当な才能が必要だよ。努力してMARCHいけるやつは受験勉強的才能は間違いなく相当恵まれたほうだ。日本人の殆ど(8~9割)は努力してもMARCH無理なんだから。それで努力してやっと三流なんだよ。

    超一流のノーベル賞とかは才能あるやつの集まりの中で更に才能が突出したやつな。
    83  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:17 ID:k0LdRM6p0*
    ものすごくわかりやすく説明すると、例えばチソチソが20センチある人もいれば、
    3センチくらいしかない人もいるよね。これはもう産まれた瞬間に決まってる。
    3センチの奴が、どれだけ自分のチソチソをいじり倒しても、20センチにはならない。
    そういうことやろ?
    84  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:17 ID:shObv0ts0*
    努力という言葉が曖昧すぎる
    絶対的に方法論が確立されていると思うのが間違い
    85  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:19 ID:iAm6.Dj70*
    しかしかかし
    盆栽も天才も努力は必須だ
    86  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:20 ID:JH2mk3sI0*
    >>83
    チソコ整形する努力(ねつ造)をすればいい二ダ!
    87  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:22 ID:Ii44rmmB0*
    なんか才能を否定したがる人がいるな心の病気かな?
    幼少期の訓練が影響は(笑)
    田舎育ちで昭和だから遊びまわるような子どもだらけだったが運動能力の差は歴然だったぞ
    同じような遊びをしていても差がつくものだし幼少期になんか体操とかやらせている学校とかあったが成長して凄い運動能力が身についたなんてことはなかったろ
    88  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:24 ID:JH2mk3sI0*
    >>85
    天才

    と決めるのは、努力してる個人じゃなく他人
    なんだから努力はあんまり価値が無い

    盆栽も一緒
    「盆栽が努力した」から天才と呼ばれるんじゃない
    盆栽じゃなく「外野の人間が勝手に天才だと認識してる」だけだから
    他人が勝手に天才だと思えるねつ造を信じさせるような
    噂を流す努力をした方が良い
    89  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:25 ID:JH2mk3sI0*
    >>87
    んで日本の経済成長が30年間ゼロなんでしょ
    ホルホルホルw
    90  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:25 ID:wcwCKZ3v0*
    >>58
    どうやって?
    91  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:28 ID:wcwCKZ3v0*
    相変わらずスレタイと結果が結びつかない記事だな
    92  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:29 ID:JH2mk3sI0*
    キリスト教の歴史にも天才はいるから

    『聖人』とかね
    天才は何教?
    93  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:32 ID:2PFm6D740*
    報われるからこその努力
    報われない努力擬きは徒労
    94  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:33 ID:Jtq91JQM0*
    ポケモンは人生の縮図だ
    種族値(人種)、個体値(才能)、努力値、相性、技、戦略、運、そしてそれらの仕様が毎回変わるバージョン(社会)
    95  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:43 ID:JH2mk3sI0*
    民主党よりマシ

    なら超一流の政党
    民主党の悪夢を忘れるな
    96  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:43 ID:ZY5hjAjk0*
    才能の差って残酷
    エベレスト何度も登ろうとして結局登れず死んだ栗城ってやつはそもそも血中の赤血球の酸素運ぶ能力が普通のやつより低くて登山に向いてなかったんだとさ
    97  不思議な名無しさん :2019年08月30日 15:55 ID:3.HxrruK0*
    そもそもポジティブに解釈すれば程度の気休めじゃん
    大きな結果に結びつかないからといって努力をしなくなるのか?と言ったらそれは単なる怠惰で、
    長い人生において努力をしなくなったらただ乾いて飢えるだけの毎日を送らなきゃならなくなる

    普通はその現実に耐えきれないはずだから、何かしらをし続けるのが人間の人間たる姿だろうに

    この手の話はポジティブに解釈できるものだけ真実だと思って生きりゃいいんですよ
    98  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:00 ID:78P9C6Aj0*
    >>3
    努力すればなんでもできると思ってる奴が大学さえ入れば生まれ変われると思って高い奨学金借りて入学したの笑った。
    その後非正規になって返せない奨学金をバックに毎日ネットに愚痴言ってる
    99  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:02 ID:W17Be2d.0*
    福祉論や教育論にも繋がる話だな
    「才能なんか関係ない!本人の努力が全て!」みたいな誤った根性論は、
    結果的に、できなかった人間全てを怠惰なサボり、自業自得と決めつける

    出来る人間は確かに尊敬されて然るべきだが、それは本人の才能や
    育成環境という幸運がうまくマッチした結果であり、出来なかった人間が
    人間的に劣っている訳では決してない

    その辺を分かってないやつが凄く多い
    100  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:08 ID:7lZI85IP0*
    まず最初のグループ分けの時点で6000と11000で倍くらい練習時間に差があるんだが。

    毎日2時間10年と毎日4時間10年とじゃ、明らかな差が出るから仕方ないね。

    101  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:10 ID:8.8Xqeve0*
    >>91
    1すら読まずにレスするヤツが殆どってのが恐ろしいわな
    93年の研究と合わせた結論は一流になるためには長時間の練習が必要だが、一流になってからは単に時間掛けただけだとそれ以上になるとは限らないって話なのに
    さらにソース読めば言及してるのは才能じゃなく質って話なのに誰もソース読んでないんかな
    102  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:11 ID:8.8Xqeve0*
    見出しと中身が全く違うっていうツッコミ待ちの記事じゃないのか?これ
    103  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:15 ID:VSQdsrxm0*
    常人…壁に躓く(超えられないわけじゃない
    才能ある人…そのカテゴリにおけるトップ集団になれる人、ブレイクスルーを簡単にしてしまう
    天才…そのカテゴリの歴史を塗り替える

    こんな感じに考えてる
    天才ってなんだかよく使われるけどピンとこないんだよね
    104  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:17 ID:XQbDIzdT0*
    うーん、絵画の世界で才能が開花するのは、
    しかるべき「基礎的な努力」をした後の話だけどなー。
    デッサン修行をしないで、ただ漫然と描くのは、小学生の絵じゃん。
    基礎的な素描技術を磨く努力をした先に、構図なり独創的なタッチが生まれる。
    絵画の才能の差は、努力の先にある。
    105  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:18 ID:7lZI85IP0*
    >>102
    結局、何かの一流になるためには1万時間以上必要ってことの証明にしかなっていない記事のような気がする。
    半分の6000時間くらいの奴は…まぁそれなりだ、っていうオマケ付き。
    106  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:19 ID:G196DGjQ0*
    それ「人による」よね。
    もちろん「環境」「運」とかも。
    「天才だが努力家」だった努力派組。
    「どうしようもない落ちこぼれ(人間性がそもそもない)」努力でもないことを「努力」という派。
    細分化していくとそんな簡単なことじゃないんだよ。
    107  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:29 ID:W17Be2d.0*
    そもそも6000時間、あるいは1万時間を楽器練習に打ち込める環境にいる、
    と言うだけで相当レアで幸運な人材なんだよね。

    練習最初の15分で、親父から「うるせー、黙れ!」と怒られて終了、
    みたいな底辺層なんか幾らでもいる。そんな人達は、まず最初の
    スタートラインにも立てないわけで。

    努力や才能も大事だけど、まず家庭環境が伴わないことには、その努力する
    時間すら与えられないのが現実。
    108  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:31 ID:zG7WSgGV0*
    工夫は努力に勝る
    109  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:33 ID:wcwCKZ3v0*
    >>101
    うん。まあこの程度の研究すらまともに読めないなら、確かに才能(笑)を言い訳にしたくなるだろうけどね。
    110  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:46 ID:ZFdX8gEv0*
    努力すればするほど才能の有無がはっきりするってだけのこと
    才能の無いやつはやればやるほどダメなのがわかる
    111  不思議な名無しさん :2019年08月30日 16:51 ID:mkCsfoX70*
    こういうスレで努力を他人に勧める馬鹿が出てくる意味が良くわからん。ライバル増えてうっとうしいから他人励ますのやめろやボケ
    112  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:09 ID:.n0Dnaqs0*
    努力が意味が無いと言う人は
    「努力すんの面倒だからみんな努力辞めようぜー」って言ってるだけ
    才能が無くても努力を続けないと落ちこぼれになるからなw
    みんな仲良く落ちこぼれになれば怖くないって考えが無能量産してんだよ
    ニホンオワタ厨と一緒、日本終わってるから努力やめようぜーだけで
    改善案とか見たことがない
    113  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:16 ID:zrF1RJbH0*
    >>99
    「努力」ってのは「結果を出してからそれまでの過程が周りに認められる(評価される)事」だと個人的には思ってる
    結果を出せなきゃそれまでの過程は評価されない
    114  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:26 ID:auMAAPfH0*
    努力すればいいというもんでもない
    漫然とできることだけをやり続けてても大した進歩は見込めない
    できないことを徹底的に練習して
    半分寝ててもできるようにする
    これが重要
    115  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:35 ID:UXiCkLvW0*
    元々人は全ての才能を持っていて、その才能のスイッチが入っていないだけという話もある
    DNA の話だけど
    そのスイッチの入れ方がわからないんだけどね
    116  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:40 ID:knLPn6LI0*
    努力だけしても、友情が無ければ、勝利できないって、
    ジャンプで習わなかったか?
    117  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:43 ID:7McDCK5H0*
    才能も努力も、「どの分野に注ぎ込むか」の選択を間違えたら無駄になる。イチローが野球上手いから運動能力があるからといって相撲の横綱になれるかといったら体格的に難しいだろ。 最初にどの分野を目指すか、つまり「選択」する部分の影響力が非常にでかい。 諸般の事情で選択枝が限られる場合もある。 自分が好きなものが必ずしも才能を開花させ一流になれる分野とは限らない。 むしろ嫌いなものの方が上手になる場合もある。もちろんこんな場合は努力するモチベーションはなかなか上がらないけどね。 突き抜けるには、割り切るか、好きになっていくかしないけどね。 
    自分は「努力」と「才能」の前に「選択」が最も影響すると考える。
    118  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:48 ID:vAg3.HeW0*
    そりゃ才能のある人間だって普通の練習くらいしてるし
    才能が無い人間が努力したくらいで追いつける訳が無い罠
    119  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:56 ID:D97AN09f0*
    当たり前のこと何を今更
    120  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:58 ID:Rd4oOGbC0*
    努力しても100メートルを11秒切るぐらいの速さで走るのは難しいという話
    努力しない人たちはおこがましくもそのレベルの話に自分たちが関われると思っている
    121  不思議な名無しさん :2019年08月30日 17:58 ID:NoR3vZGZ0*
    動体視力が良ければ、ボールは止まったように見えると言う、
    この能力を持っていればパンチは避けられるしヒットを打てるようになる、
    これは才能であり、努力でいくらパンチを見て避けようとしても、
    処理できない物が処理できるようにはならない、それが才能の差だろ
    122  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:03 ID:hyLFtZHe0*
    >>2
    頑張って凡人の中での上位にまで食い込めれば、普通に生きる分には勝ち組よね。
    プロ○○と言われるような、オールオアナッシングの世界の話なら、確かに凡人の努力なんて無と同じかも知れんが、殆どの人間はそんな華やかな世界には生きていないんだし。
    123  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:11 ID:fVe5L5XJ0*
    これに関しちゃ向上心の差じゃん
    124  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:20 ID:8XPkFBeR0*
    >>1
    たしかにな
    正直こういうのって天才が努力してない事を前提にしてるから嫌い
    努力でどうにかなるものどどうにでもならないものがあるだろ
    125  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:33 ID:66q2ZuTB0*
    >>36
    努力→経験値
    才能→限界値
    126  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:38 ID:GH60.h2q0*
    運も大切だと思うよ?
    127  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:42 ID:c4c4OjKS0*
    人類トップレベルに到達するには才能が不可欠だろうが
    人並みにこなせるようになるレベルなら大体努力で何とかなる、と思う
    練習時間の多寡については質の良し悪しによって変わるから一概には言えない
    練習の質は良い師に巡り合うか、必要なものを感じ取れるセンスが重要だと思う
    128  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:46 ID:1QIYyEfV0*
    >>121
    厳密に言うと動体視力というより、
    絶対音感とか写真記憶とかの特殊能力に近い。
    129  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:47 ID:wcwCKZ3v0*
    むしろ努力の重要性しか読み取れなかったわ
    130  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:51 ID:KP7AbTvl0*
    才能=生まれ持った美醜
    と考えればわかりやすいけどな
    普通レベルの顔の子が必死でスキンケアして高レベルの化粧しても、普通に身だしなみに気を使ってるレベルの美人には勝てない
    でも全然身なりを気にせずメタボって髪ボサボサバリバリの美人(だったはず)の子には勝てる
    逆に、学年ワーストな感じの子だと相当努力しても、ちょっとどうにも…みたいな
    131  不思議な名無しさん :2019年08月30日 18:58 ID:SpA2Gsv50*
    結局、言い訳でしかないんだよな。
    努力ってのは本来第三者から見てのことで、自身が努力云々なんて言ってる間は大した事してないんだよね。
    自身が言うのは過去やって来た事を振り返って見てだよ。
    現在進行形の事に関して自身が努力云々言ってる奴らは口だけで基本何もしてない。
    132  不思議な名無しさん :2019年08月30日 19:04 ID:EgyOjrpL0*
    これ結局一流になるには10000時間訓練しろってことだな。ただその上の超一流になるには才能や環境がいるってこと。つまり世界レベルで戦っているような人以外は10000時間で活躍できるってことだな。まあそりゃそうだよな。
    133  不思議な名無しさん :2019年08月30日 19:32 ID:vAg3.HeW0*
    ※128
    絶対音感はごく一般的な能力だが
    134  不思議な名無しさん :2019年08月30日 19:42 ID:W17Be2d.0*
    >>132
    それも多分違うと思うよ。
    そもそも成人のバイオリン奏者を集めた、という時点で相当対象が偏っている。

    学生時代に1万時間以上練習したけど全くモノにならなかった、あるいは
    3千時間くらいで才能を見切って進路変更した、みたいな人は恐らく
    被験者の枠にすら入っていない。
    135  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:15 ID:1QIYyEfV0*
    >>133
    確かにそうかもしれない。共感覚とかの方が適切かな。
    でも出来ないやつはやっぱり出来ない感じがするよ、実際見てきた限りでは。
    逆にプロコフィエフなんかは
    何十年も前に一度だけ聴いた曲を一音漏らさず記憶していたらしいから、そこまで行けばやっぱり発揮しているものが違うんじゃないかな。
    136  不思議な名無しさん :2019年08月30日 20:46 ID:t3D0oMcK0*
    努力の仕方でしょうね。
    それも才能じゃない?
    普通にやるだけじゃなくて、工夫を加えてやって上達してるんでしょ。
    137  不思議な名無しさん :2019年08月30日 21:26 ID:CfeOdz1G0*
    なるべき自分を把握できるかは指導者や尊敬できる人がいるかいないかの環境の差は大きい。
    なるべき自分がわかっていてもそこへ至る路を設計できなければ努力は徒労に終る。努力をするにもこのあたりを自ら考え出せる能力がいるだろうし、よき指導者に出会え導いてもらえる人もいるだろし。環境要因もあるけど頭がある程度よくないと努力はむくわれないよね。
    138  不思議な名無しさん :2019年08月30日 21:51 ID:oREfE2QS0*
    個別指導塾の講師やってたから、学力はかなりの部分才能って実感したのを思い出した。
    ダメな子はいくらやっても大して伸びないし、出来る子は一説明すれば十理解する。

    バイオリンの実験は運動機能の面だから使う脳が違うし、練習時間にある程度比例するのかもね。

    139  不思議な名無しさん :2019年08月30日 22:07 ID:MMenpZqS0*
    人には向き不向きがあるんだからしゃーない
    140  不思議な名無しさん :2019年08月30日 22:20 ID:2uqSJ5eg0*
    みんながみんな同じ練習をする訳じゃなかろうが
    実験室に引き篭もって同じ実験繰り返す様な事言ってんじねぇぞ
    ボケ学者
    141  不思議な名無しさん :2019年08月30日 22:21 ID:c4c4OjKS0*
    努力すること、諦めること
    自分に向かないと割り切って他の可能性を模索すること、
    自分を信じて愚直に取り組み続けること、
    研究結果がどうあれどうするのか決めるのは結局自分でしかない
    142  不思議な名無しさん :2019年08月30日 22:34 ID:CfeOdz1G0*
    大谷翔平もいれば坂口杏里みたいな子もいる。
    才能は平等ではない。誰しもが努力できるわけではない。努力できることを幸せとおもわないといかんな。
    143  不思議な名無しさん :2019年08月30日 23:09 ID:Q9xCNY0r0*
    それでも「全ての存在に宿って、いろんな体験をしたい」と思った
    巨大な意思が満足するまで
    みんなずっと何かをし続けないといけないらしい
    144  不思議な名無しさん :2019年08月31日 00:53 ID:Xiv.A3ud0*
    >>5
    本当に詳細を知りたいのなら元の論文を読むしかないと思う
    145  不思議な名無しさん :2019年08月31日 08:02 ID:1tDMc34i0*
    >>73
    それな!才能ある人とない人はスタートラインから大きく差が出るんだよな。
    才能ある人の一時間の練習と才能ない人の一時間の練習ってそもそもの質が段違いやし、同じレベルに達する為に才能ない人が3倍の時間練習したとしたら、才能ある人はその間に、体や精神を休めたり他の分野から更にヒント得たりに時間使えてどんどん差が開く。
    146  不思議な名無しさん :2019年08月31日 10:20 ID:QAkCZmop0*
    結果は常に一割の努力と一分の才能、残りの八割九分が時の運。
    147  不思議な名無しさん :2019年08月31日 10:40 ID:NEKeZLGT0*
    やめたきゃやめればいい
    本当にできるやつは努力の時間も楽しんでるからね
    努力が辛いって嘆いてる人に勝ち目はないよ
    148  不思議な名無しさん :2019年08月31日 10:50 ID:vRPIUnQG0*
    これ何の検証にもなってないだろ
    実力別に分けて練習時間を聞いただけ
    環境や練習内容を見分しないでデータ出して
    他の全部に当てはまるとかないから

    同じ条件で同じ検証を行ってこそ正確なデータ
    サッカーやったことない子供を100人集めて
    同じコーチをつけて、時間別にデータを出すならまだしも
    149  不思議な名無しさん :2019年08月31日 11:11 ID:Z6j38VvK0*
    努力だけで何とかなるんだったら
    なりたい奴全員プロサッカー選手とかプロ野球選手になってるだろ
    150  不思議な名無しさん :2019年08月31日 12:43 ID:NKdF.itm0*
    落ちこぼれだって必死で努力すりゃエリートを越えることがあるかもよ
    151  不思議な名無しさん :2019年08月31日 16:32 ID:EPxe7s6.0*
    結果から推測するから変な話なる。天才はそれが好きで好きで堪らなく、誰かに聞かれて計算したらそれ位時間を費やしてただけだろ。
    152  不思議な名無しさん :2019年08月31日 17:07 ID:fY5fLpJ70*
    効率的にやれるか否か、ってのも20代まではそう思ってたけど
    30代なってからただ効率的にやってただけの奴は落ちてる気がする
    153  不思議な名無しさん :2019年08月31日 19:02 ID:0jqqZSDD0*
    努力肯定派は
    なんで走るのが好きで必死に努力しても誰もボルトに勝てないのか説明しろよ

    馬鹿の一つ覚えみたいに努力しろと言って
    結果だけで人を判断するような奴を全員殺せば
    世界は10億ほどで平和にやっていけるだろうね
    真の合理主義の前にはどんな理論も霞む
    154  不思議な名無しさん :2019年08月31日 19:15 ID:bN2YdbEU0*
    別にスレタイみたいに嘘でもいいんじゃないか?
    ビートたけしも言ってたけど、なんも才能ない奴もホントにいるけど
    別に何もなくてもいいんじゃないか的なこと言ってたし、自分もそう思う。
    強いて必要なのは、人生を楽しむ為の努力のみではナカロウカー。
    155  不思議な名無しさん :2019年08月31日 21:15 ID:SAZosLh60*
    嘘というか
    「10000時間の法則」の提唱者と言われる研究者が言ったのは
    「プロになれた人となれなかった人との練習時間を比較してみたら、プロになれた人の方が練習時間が長い傾向があり、おおよそ10000時間だった」というもので
    本人は、法則と呼ばれるのを拒絶してたんだけどな……

    それも、ヴァイオリンだけじゃなく、サッカー(オランダのプロ予備軍で調査)、チェス(実力が数値化されていて研究しやすい)などでも調べて、その総合的な結果なんだよ

    そもそもその研究に付随して「平均して10000時間というだけで、3000時間でプロになった人もいれば20000時間練習してもなれなかった人もいる」という事例も出てるわけでね……
    156  不思議な名無しさん :2019年08月31日 22:13 ID:Xj.4sMhE0*
    似たような才能で、全く同じ環境で同じだけの教育をしても差が出る
    大抵は初期の呑み込みの速さの違いで、実は才能では勝ってるのに
    やる気を無くしてしまう子もいるし、逆に負けず嫌いでもっと努力に励む子もいる。

    肉体・物理的な才能があってもメンタルが弱くて大成できないとかもある
    「成功者としての結果」には努力も才能も性格も運も絡んでくる
    157  不思議な名無しさん :2019年08月31日 22:20 ID:Xj.4sMhE0*
    単純な人間としての性能(素養)が一番の才能であるには違いないけど
    それでも大成するには負けても挫けないメンタルの方が大事な才能なのかも

    今は有名なスポーツ選手であっても大成する前に早熟のライバルにボコられて
    その道を諦めてしまったら

    今頃その選手は自分の事を才能の無い奴、オレに勝ったアイツは才能がある
    全部才能のせいなんだって、負け犬の遠吠えを繰り返すゴミに成り下がってる
    未来もあり得た訳で・・・

    やっぱ最後までやらなきゃ分からない才能ってホントやっかいで罪深いわ
    158  不思議な名無しさん :2019年09月01日 00:54 ID:GOfvRbKe0*
    同じ時間努力したのならそら才能のある方が良い結果出すわいな
    159  不思議な名無しさん :2019年09月01日 09:38 ID:kIZRHU.K0*
    全体を俯瞰してみればどこに才能のたねがあるかわからんから努力は必要でその上で芽がでそうなら(子ども時代とかアマチュア界)さらに努力が必要ということですか。
    唐突だが映画マトリックスの世界みたいに脳や身体に外部から直結できて情報や動かし方をインストールし即座にその世界でのプロ一流なみに成る事ができればこんな理論はいらなくなるかもしれん
    160  不思議な名無しさん :2019年09月01日 11:22 ID:EeINBKPk0*
    >>25%も影響するなら、天才の4倍練習すれば追い越すって話でもあるな

    残念ながら一日は24時間しかないんやで
    天才が一日6時間以上練習してたら、その4倍練習することはできないんやで
    161  不思議な名無しさん :2019年09月01日 11:27 ID:EeINBKPk0*
    米154
    共産主義的な世界ならその考え方でOKだけど、資本主義だとNG。

    資本主義は才能すら資本とみなしてしまう。
    資本を持たないものは自分の時間と肉体と精神すらも資本として差し出す他なく、結果、ただただ生きる為に働くだけの人生を強いられることになる。

    人生を楽しみたくても資本が無いやつはそれすら許してもらえないのが資本主義。
    162  不思議な名無しさん :2019年09月01日 11:39 ID:L.avOGnS0*
    >>26くこんな所で、知的障害者にマウント取りたいの?可哀相。
    163  不思議な名無しさん :2019年09月01日 11:41 ID:L.avOGnS0*
    >>26こんな所で、
    知的障害者にマウント取りたいの?可哀相。
    164  不思議な名無しさん :2019年09月01日 17:38 ID:zliDd3V90*
    てか、このソースの文章、単純に日本語が意味不なんだけど。
    才能云々の前に文章を書く努力したほうがいいんじゃね?
    165  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:06 ID:FRiLx.wg0*
    元が天才であれ、凡人であれ、努力した分はベースアップするから努力は無駄では無い。
    ただそれは個人の成長であって、努力したからプロになれる訳でも頂点に立つ訳でもない。
    大抵は高い目標に対して、努力はするも挫折し諦める人が多数
    166  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:06 ID:Oxt085py0*
    努力をしない為の言い訳を探すな
    皆、努力した人間を天才と形容しているだけだ
    167  不思議な名無しさん :2019年09月01日 23:22 ID:dQMyYbEn0*
    みんな経験してるでしょ?中高のとき努力さえすれば学校で1番足の速い男になれた?1番の成績を取り続けられた?
    どうしてそんな宗教みたいに努力を信じるの?
    168  不思議な名無しさん :2019年09月02日 08:44 ID:Efru9kt.0*
    ※167
    努力を信じる派ってのも別に一番になれるとは言ってないでしょ
    努力しない言い訳に才能を使うなってのが主旨であって
    169  不思議な名無しさん :2019年09月02日 11:10 ID:6we5yhe60*
    双生児法はなんかあかんかったんですかね?
    随分前に結果はでとった気がするんですが…
    170  不思議な名無しさん :2019年09月02日 23:26 ID:vSw0jLOO0*
    少なくとも人並みに努力してみないと才能の有無はわからないんじゃね
    171  不思議な名無しさん :2019年09月03日 15:29 ID:Hselb3kG0*
    ※167
    まともな努力もせず社会に出た時に底辺が確定してしまい
    世の中の成功者を妬み続けるようになった哀れな敗北者に見える
    172  不思議な名無しさん :2019年09月04日 12:01 ID:O2cyoPek0*
    努力すれば一定の水準に達するけど才能のある奴を追い越すのは無理よ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事