不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    87

    【驚愕】地球の生物さん5回も大量絶滅してたことが判明・・・・

    【驚愕】地球の生物さん5回も大量絶滅してたことが判明・・・・






    1: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:06:40.21 ID:IQ9rkjy70
    1. オルドビス紀末:生物種の85%が絶滅
    (約4億4400万年前)
    地球の近く(6000光年以内)で起こった超新星爆発によるガンマ線バーストを地球が受けた

    2. デボン紀後期:生物種の82%が絶滅
    (約3億7400万年前)
    寒冷化、乾燥化や低酸素化などの大きな環境変化が8~10回にわたり立て続けに起こり、スウェーデンでは直径50kmのクレーターが出来るほどの隕石が衝突
    板皮類や甲冑魚などの大型の魚類が繁栄していましたが、そのほとんどが絶滅

    3. ペルム紀末:生物種の95%が絶滅
    (約2億5100万年前)
    巨大なマントルの上昇流である「スーパープルーム」によって発生した大規模な火山活動、P-T境界において生物多様性の回復は非常に遅れ、
    400万年後においても種の数が回復せず、本格的に回復したのは約1000万年後である。
    また絶滅を生き延びた種は、それ以前の種よりも小型化している。

    4. 三畳紀末:生物種の76%が絶滅
    (約1億9960万年前)
    ペルム紀と同じ火山活動と低酸素化

    5. 白亜紀末:生物種の70%が絶滅
    (約6550万年前)
    メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下
    隕石の衝突によって生じた酸性雨が地球全域に降り注ぎ、それに伴って海洋が酸性化(海洋酸性化)し、海洋酸性化に敏感な石灰質ナノプランクトンの死滅による食物連鎖を引き起こした

    https://ja.wikipedia.org/wiki/大量絶滅
    絶滅してまった動物挙げてく
    http://world-fusigi.net/archives/7234274.html

    引用元: 地球の生物さん5回も大量絶滅してたことが判明





    5: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:09:41.97 ID:CcvY1vOS0
    次いつ?

    53: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:29:39.62 ID:CGbWayudp
    >>5
    今現在やぞ
    地球上の半分の生物がヒトカスによって絶滅に追い込まれるもよう

    6: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:10:42.99 ID:lvXR/oGZd
    すげーって気持ちになる

    7: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:11:13.88 ID:bARYTNZe0
    人間「人間のせいで地球温暖化が~」

    バカってはっきりわかんだね

    8: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:11:17.33 ID:CcvY1vOS0
    これだけ絶滅と繁栄繰り返してるのに知能ある生物が人間だけっの凄いなあ
    人間って神かもな

    12: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:13:12.90 ID:J6Zj+ijRa
    ワイらの前に知的生命体いそう

    10: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:12:23.84 ID:4GsM8lvXa
    「K-Pg境界」 ←めっちゃ強そうな魔法でありそう

    K-Pg境界

    K-Pg境界(ケイ・ティーきょうかい)とは地質年代区分の用語で、約6550万年前の中生代と新生代の境目に相当する。顕生代において5回発生した大量絶滅のうちの最後の事件。恐竜を代表とする大型爬虫類やアンモナイトが絶滅したことで有名であるが、海洋のプランクトンや植物類にも多数の絶滅種があった。種のレベルで最大約75%の生物が絶滅した。また個体の数では99%以上が死亡した。

    K-Pg境界では、後述するように、メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下したことが知られている。この隕石落下が、大量絶滅の引き金になったとされる。
    wiki-K-Pg境界-より引用

    KT_boundary_054
    カナダ、アルバータ州のw:Drumheller近郊でのK-Pg境界の明瞭な地層

    11: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:12:53.97 ID:BkU/GCzhp
    >>1
    このペルム紀の火山活動ってなんで滅びたんや?
    火山活動なんて周辺しか死なんやろ

    13: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:13:50.90 ID:0QThELxg0
    >>11
    火山灰ちゃうかな

    51: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:29:26.32 ID:wZchX1nL0
    >>11
    気温がめっさ上がったらしいで
    https://youtu.be/8oOiRvIYEtI

    スーパープルーム

    有名な恐竜の絶滅が最後の5回目なんですが、なんと言っても一番壮絶だったのが4回目。

    何が凄いって、なんと全生物の94〜98%が絶滅!要は完璧に全滅一歩手前。危うく地球は死の星になる寸前だったという壮絶さだったのです。
    その超大惨劇を生んだのが”火山の噴火”

    当然並みの火山噴火なんてもんじゃありません。
    ”スーパープルーム”と呼ばれる超特大の大爆発でした。

    とある歴史好きオヤジの戯言 : 96%の生物を絶滅させた史上最大の大噴火と胎盤の秘密-より引用
    関連:地球史上最大の巨大噴火「スーパープルーム」による大量絶滅
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/プルームテクトニクス

    14: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:14:19.75 ID:F8nGpB5/0
    5のプランクトン死滅では低酸素化せんのか?

    22: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:16:33.09 ID:OyD3cit00
    >>14
    低酸素化するで
    だから恐竜の中でも気嚢に特化した飛行型・小型のものは鳥として生き残り、あとは横隔膜を持つ哺乳類に取って代わられた
    体温調節機能も影響したかもな

    17: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:14:27.45 ID:QGKLoMk+0
    やっぱ生物のいる星って割といっぱいあると思うんだわ

    18: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:14:55.49 ID:mmb9JKYx0
    色々原因あったみたいやけど今の人類なら防げるんか?

    21: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:15:59.36 ID:v+qN5/XM0
    >>18
    大量絶滅レベルの物なんて人間の力で防げんやろ

    23: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:18:27.21 ID:OyD3cit00
    >>18
    全球凍結防ぐのは無理
    氷の世界で一部の人類が生きていくことは可能かと

    全球凍結

    スノーボールアース、全球凍結(ぜんきゅうとうけつ)とは、地球全体が赤道付近も含め完全に氷床や海氷に覆われた状態である。スノーボールアース現象とも呼ばれる。

    原生代初期のヒューロニアン氷河時代(約24億5000万年前から約22億年前)の最終期と、原生代末期のスターチアン氷河時代およびマリノニアン氷河時代(約7億3000万年前~約6億3500万年前)に、地球表面全体が凍結するほどの激しい氷河時代が存在したという考え方が地球史の研究者の間で主流となりつつある。これをスノーボールアース仮説といい
    https://ja.wikipedia.org/wiki/スノーボールアース

    https://youtu.be/k84V-ZFA0xg

    19: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:14:59.35 ID:2amc1fJ60
    もう来ないと思っているのが笑えるわ

    20: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:15:25.26 ID:hel/UHVF0
    昆虫とかいう明らかに異質な奴ら

    25: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:18:57.15 ID:Wl6tcIaWD
    アロマロカリスがデボン紀まで生き延びたのは不思議やな
    あの鰓で酸素どうやってたんやろ

    アノマロカリス

    アノマロカリス(Anomalocaris)は、約5億2,500万- 約5億0,500万年前、古生代カンブリア紀の海に棲息していた捕食性動物である。アノマロカリス類の模式属で、突出して著名な1属である。

    最大の個体は約1メートルにも及ぶと推測され、既知カンブリア紀最大の動物であり、当時の頂点捕食者(生態ピラミッドの最高次消費者)であったと考えられる。

    アノマロカリスを含め、アノマロカリス類はカンブリア紀に繁栄した古生物であるが、カンブリア紀の中期と後期の間(ミドルカンブリアンの終焉期)を境に長らく化石が発見されなかったため、絶滅したと考えられていた。その時期には地球環境に大きな変化は無く、温暖な気候が続いていたと考えられているため、なぜ突如として絶滅したのかは謎とされていた。

    しかし2009年、デボン紀の地層からアノマロカリス類であるシンダーハンネスの化石が発見されるに至り、アノマロカリス類はカンブリア紀を超えて生存していたことが分かった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アノマロカリス

    Anomalocaris BW

    26: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:19:09.27 ID:0qyILayW0
    ホモ・サピエンスが逝くのはいつや

    27: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:19:53.30 ID:y7LpCXmS0
    生き残ったワイらすごすぎw

    29: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:20:36.40 ID:XYjr79AC0
    大量絶滅が更なる進化を引き起こしたんやぞ
    ピンチはチャンスなんや

    30: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:20:38.91 ID:uREGKqofd
    人間はシュメール人がつくったからな
    そら強いよ

    38: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:25:01.20 ID:zk8fOlr00
    ベテルギウスかなんかのガンマ線バーストあたらねぇかなぁ
    軸ズレてるらしいけど

    46: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:28:14.54 ID:DkxPjtUR0
    ガンマ線バースト直撃したらどうなるんや?

    48: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:28:52.75 ID:uREGKqofd
    >>46
    地球が電子レンジになる

    56: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:31:28.25 ID:7gniAesk0
    ワイ運が良かったんやな
    ガンマ線にはビビったわ

    39: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:25:17.89 ID:+78fm7GL0
    そろそろ人類が絶滅する機会無くなったりしないんか?
    もう地球単位の災害じゃ余裕で生き延びられる程度に発展してるやろ

    44: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:27:01.11 ID:zk8fOlr00
    >>39
    人口は増えまくってるからそこ起因の戦争からの核でワンチャン

    45: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:27:43.25 ID:2amc1fJ60
    >>39
    津波ごときでめちゃくちゃ死んどるやん

    47: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:28:33.19 ID:uREGKqofd
    人類絶滅は些細なことで今は起きるぞ
    誰かがボタンポチーで核戦争始まったら最後

    40: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:25:37.97 ID:xjcwL5210
    もっかいおきそう

    52: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:29:28.46 ID:8jF2BPbD0
    次があるんちゃうか?

    58: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:31:54.36 ID:KBDS/TLC0
    これってどれくらい信憑性あるのかね。

    60: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:34:04.43 ID:KujFmEKnM
    >>58
    時期や絶滅数が多少前後することはあってもほぼ確定

    59: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:33:41.91 ID:X1yF6vth0
    大量絶滅はともかく現代文明の崩壊はワイが生きてる間に起こりそうや

    NASAの研究で2014年から百年以内に現代文明が100%滅びるって判明した
    ※100%ではないようです。

    このままでは人類文明は崩壊!NASAが資金提供した研究グループが発表した件について。 | ハフポスト
    https://www.huffingtonpost.jp/kenji-sekine/nasa_b_5060727.html

    62: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:35:33.47 ID:IQ9rkjy70
    >>59
    マジかよ
    理由は何?

    63: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:36:44.79 ID:X1yF6vth0
    >>62
    主因は経済格差による人類全体の貧困や
    ちなみにこの研究の想定より現実は酷いもよう

    41: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 05:25:49.66 ID:eHC/G2RA0
    明日子孫残してくるわ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:06 ID:1KOWU5N70*
    焼きそばパンが食べたい
    2  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:11 ID:b8gKtmc90*
    下の広告消せるようにしろ
    クッソ邪魔なんじゃ
    3  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:15 ID:zPMiRVOa0*
    全ての卵を一つのバスケットに入れるな、宇宙のあちこちにコロニーをつくっておこう、と考えるのが正しいと思うんだが。

    特に日本のSF者は超絶悲観論に染まってるからな、絶滅して廃墟になっているのが美しいって本気で思ってる連中ばかりだ。
    4  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:19 ID:2vWALBpd0*
    6回目は人類の行動で起こりそうだな
    いやもう起こってるんだっけ?
    できるだけ早く人類も含まれたほうがいいな
    普通に100年後の人類の未来も想像できないがね
    5  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:20 ID:WIbrxcKt0*
    温暖化を二酸化炭素のせいにして我慢したところで
    絶滅がちょっと遅くなるかどうかなんよな
    だったら我慢せんと好き勝手生きたほうがええやろ
    6  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:23 ID:ePUTEyOg0*
    ペストによる人類の大量死滅は入らんのか?
    7  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:24 ID:Z6fCUR.v0*
    そう言われると、人間の自然破壊なんて小さい』と感じてしまう。
    8  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:32 ID:2vWALBpd0*
    こういう話題になると
    人間の自然破壊なんて小さいと感じてしまう
    底が浅いやつ出てくるんだよな
    9  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:34 ID:SkyvMgM30*
    温暖化如きで地球の生物が大量絶滅するかボケ
    どれだけ人間の文明を買いかぶってんだよ
    多少、温暖化しても人間が困るだけで地球は全く困らねえよw
    いい加減、地球の為とか偽善者ぶらないで人間の為と言えよ
    10  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:43 ID:xSUnDLUD0*
    環境利権で稼いでる人間の為かな
    11  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:44 ID:1MRYFSHg0*
    滅んだら→次の新種投入の繰り返しやんけ
    クリエイターは善と悪がどうとか、○○を救うとか、最初から興味ないんだろうな
    別の目的があるんだろう
    何かの実験か暇つぶしか
    12  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:44 ID:KJ.FJoCV0*
    太陽が銀河を公転してる周期が2億5千万年で、絶滅周期が7千万年ー1.2億年
    銀河系がマゼラン銀河と衝突中とか周期計算できんのか。
    13  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:48 ID:2vWALBpd0*
    持続可能性を考慮していかないと
    最終的に首が締まるのは人間なわけだが
    その辺の行動を環境利権とか言い出しちゃう
    やつもいるんだよな
    14  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:54 ID:nwkPMgPi0*
    >>11
    万物の理に意思なんかないぞ
    つまり神様にも意思なんて必要ない
    そもそも意思なんて薄っぺらい物は生きていくのにそら必要じゃないと思わんか
    15  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:57 ID:nwkPMgPi0*
    1から5までのどれが来ても人類なんて
    すぐ絶滅するだろね
    酸素濃度がちょっと変わっただけでも
    16  不思議な名無しさん :2019年09月01日 18:58 ID:6Cesi0sV0*
    >>4
    それ人類が自滅するだけ。
    人類が自滅したら他種は増えるし進化もしていくから上で言うような絶滅にはならない。
    17  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:00 ID:TUk3lyYf0*
    宇宙規模の災害と人間が起こす環境破壊を同列に考えたらアカン
    ワイ等がやっとるツケで子孫に迷惑かけることになるんやぞ
    海洋の食料資源の減少なんかも回復させんと孫の世代じゃ
    マグロの味すら知らんモンが出てくるで
    18  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:02 ID:7rp.rXAy0*
    知能を持つことで幸せだ不幸だ感じる人間とは最弱の劣等種だとおもうんだ
    劣等感が無駄な進化をさせてこれからも続くとしても、その実やってることなんて言葉なんてなかった生物の時代と同じ争いばかりだもん
    無駄な努力で無駄に長生きして無駄に争って無駄に消費して無駄が多すぎるよ
    19  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:04 ID:2vWALBpd0*
    >>17
    孫の世代が老齢を迎えるころには
    まともに文明が機能してるかも怪しいが
    20  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:15 ID:MXrR0CH.0*
    明日くらいに頼むわ
    21  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:24 ID:aNlpdw5g0*
    はよ太陽系進出すべきやで。
    地球はいつまでもゆりかごではない。
    火星のテラフォーミング、木星の衛星群への進出などを進めていかねば。
    22  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:26 ID:mw6P78gw0*
    4億4千万年前に地球の何パーが滅びたとか分かる事の方が怖い。
    23  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:32 ID:y4uJaryK0*
    ワイのノアの小舟、乗るか?
    24  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:35 ID:AnTO9qw.0*
    全球凍結が1000万年続くって頭おかしくなるで
    25  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:38 ID:4C.SPKu60*
    今は人間によって150年で30%くらい消失か
    あと100年あれば上記に匹敵するくらいの割合になりそう
    26  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:42 ID:UyLCRILW0*
    明日もし地球が消滅したとしても別に良いや
    27  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:44 ID:oAYVg.E10*
    核を全部爆発させても生物種の95%を絶滅させるのは難しそう
    28  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:45 ID:vIB7r0Zt0*
    お前らもシムシティとか何度もやり直すだろ?つまりそういうこと
    29  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:47 ID:erHCLrbo0*
    アマゾンの大火事の影響が近年でありそう
    何が起こるか知らんけど
    とりあえず温暖化で気候狂いまくりで世界中台風豪雨と高温多発で食いもんなくなるのは
    もう起こってる
    30  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:51 ID:1MRYFSHg0*
    今回のはエプスタインタイプの人間が
    自作自演でやりたい放題してるだけの文明だ
    また今回も滅んで、少し改良加えたマシな新種が出てくるに違いない
    31  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:53 ID:lFZ6O8HO0*
    最初のオルドビス紀末の原因は嘘
    あとP-T境界はパンゲア超大陸成立の時期。それに伴って起きた大規模火山活動は噴出した溶岩が日本の何十倍もの面積を覆った程、破局的だった。地球史上最大の大量絶滅を引き起こした主要因と言われてる
    1991年のピナツボ火山噴火で世界の気温が1~2℃下がったけど、それとも比較に成らない規模なので、たかが局地的な火山噴火と侮るなかれ
    ちなみに書かれてないけど大量絶滅自体はもっとたくさん起きている
    32  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:55 ID:OhiWOy.V0*
    O/Sはまだ微妙なところ。そしてもしO/Sがγ線バーストだとすると,この後で陸上植物がでてくるので生物の進化にとっては大問題。
    33  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:56 ID:Xs5T4iqx0*
    >>6
    絶滅ってのはある生物種の個体が全て死ぬという事だから、ペストによる人類の大量死滅はペストによる人類の大量死滅でしかないかな
    34  不思議な名無しさん :2019年09月01日 19:57 ID:1LcaNh1R0*
    マトリックスだな
    35  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:01 ID:oAYVg.E10*
    全球凍結とスーパープルームが同時に起これば
    炎と氷が合わさって最強となる
    36  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:11 ID:XUztK.A80*
    こんだけ大掛かりにやっても生物完全絶滅させれないクソ雑魚自然災害さん
    37  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:13 ID:YFN7I93P0*
    人間の一生単位の短い時間間隔で文明生活を謳歌してるけどいろいろ薄氷なんだよな
    38  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:22 ID:2vWALBpd0*
    >>29
    人間って無事に22世紀迎えられなさそうだなこりゃ
    39  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:30 ID:fiSN1eK80*
    50年後はまだ人類もいるだろうけど100年後は想像できない
    絶滅はしないだろうけど相当ヤバイ状態にはなりそう
    40  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:37 ID:xpV7PvI70*
    人間の酸素運搬色素は酸素濃度16%で機能しなくなるんだっけ
    たった2%ちょい下がっただけで血液が赤色の動物はすべて絶滅する

    まあほとんどの生物種は生き残るけどね
    41  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:42 ID:XysPop9x0*
    YouTuberが隕石当てたら地球はどうなるかシミュレーションしてるやつ面白かった
    地球の表面温度が5000℃とかになって大笑いよ
    42  不思議な名無しさん :2019年09月01日 20:52 ID:lxzKudGY0*
    >>5
    ペテン師「なんて無責任な!温暖化問題で儲けてる私達の事も考えたまえ!」
    43  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:03 ID:wPZ0yu7w0*
    中国、ブラジル、アフリカみたいなモラルないイナゴ種に限って数増やすから、絶滅は間近だろうね
    44  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:07 ID:q.lD0rvB0*
    周期的にはそろそろきてもおかしくないんだな
    45  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:07 ID:2vWALBpd0*
    世界の科学者や権力者たちが
    温暖化防止の話し合いをして
    活動してる中で
    いまだに温暖化は嘘だペテンだと叫ぶやつもいるんだよな
    46  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:16 ID:v.0fwF8T0*
    温暖化対策?無理無理。
    あんだけ草食だなんだら言ってりゃなあ。

    逆に言うと温暖化って何かを引き起こすからホントのことは言わないかもな。
    47  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:35 ID:bPB8XnPM0*
    逆に一度も全滅してないなんて生物ってすげーな。
    5%でも残れば人類まで進化することが可能なんだな。

    だいたい1億年周期で起こってるからあと4000万年くらいは安泰かな。それまでに人為的なことで絶滅する可能性の方が高いだろうな。
    48  不思議な名無しさん :2019年09月01日 21:36 ID:gNTNaPgm0*
    やっぱ他惑星にまで移住できる様にならんと、人類絶滅は回避できそうにないな
    49  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:00 ID:YXmXQgKR0*


    最近判明したみたいなスレタイだけど、ふつうに高校の地学でやった内容で草



    50  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:02 ID:yVEVNNwu0*
    >>3
    それSFってジャンルを狭く見すぎでしょ

    大体にしてさもう少しで100年は前になるRUR (ロボットという言葉と概念を発明した作品)
    なんてロボットが人類を滅ぼす物語じゃん

    アンドロイドは電気羊の夢を見るか?(ブレードランナー原作)
    も死の灰が降ってて動物がほぼ絶滅した世界じゃん

    にわかすぎない?
    51  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:06 ID:yVEVNNwu0*
    >>9
    動物は困るだろ

    地球は石ころだぞ、生き物じゃない
    正しい認識ができないのか?

    詭弁を批判しようとして詭弁に飲まれてるんだよ
    お前は詭弁と同じ舞台でへらへら踊ってるだけ

    批判するなら舞台から降りて根本を理解するべきだ
    52  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:09 ID:QuMZkYX30*
    こういうのどうやってわかるんだよ
    全部推測じゃないのか?
    炭素年代測定できるといっても何%が滅んだとか知りようなくない?
    53  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:12 ID:.xPL1X1F0*
    マジかよ
    明日からちゃんと燃えるゴミと燃えないゴミの分別することにするわ
    54  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:14 ID:yVEVNNwu0*
    >>51
    追記するならこの場合の地球は家と置き換えられる
    住環境と表現すれば正確だろう
    この表現を自然に理解できず偽善と思うのは
    病気の可能性がある
    そういった問題がないと言うのであれば
    単に表現や問題への対処が下手すぎる、単純に問題点への指摘や理解ができていない
    55  不思議な名無しさん :2019年09月01日 22:42 ID:gbeZihSw0*
    神が地球の環境をほんのちょっと変えたら人はいなくなる
    56  不思議な名無しさん :2019年09月01日 23:01 ID:znKsJAVr0*
    >>55
    神「くそっ!今度こそ100%だ‼」
    57  不思議な名無しさん :2019年09月01日 23:01 ID:OcxcuzsI0*
    ガンマ線バーストを地球が受けたことがあるってことに衝撃なんだが
    もっとずっと低確率でしか起きないことだと思ってた
    58  不思議な名無しさん :2019年09月01日 23:19 ID:4qi5gtwN0*
    人類が宇宙に飛び出すのが先か、人類が滅びるのが先か
    59  不思議な名無しさん :2019年09月02日 00:02 ID:ucNTwggA0*
    スーパープルームは火山の噴火どころか地球の噴火と表現してもいいと思う。
    60  不思議な名無しさん :2019年09月02日 00:08 ID:cvmSqba.0*
    なんかわからんがゴキブリってスゲーんだなと思った
    61  不思議な名無しさん :2019年09月02日 00:37 ID:GwG5ZuWz0*
    ※57
    ベテルギウスもいつ超新星爆発するかわからない状態だけど当然その時は強力なガンマ線バーストが発生する。
    予想では地球と20度ぐらいずれてるので大丈夫らしいがもし予想が外れたら・・・
    62  不思議な名無しさん :2019年09月02日 00:50 ID:t2.7Ixj90*
    >>57
    オルドビス紀の大量絶滅の原因はまだ未定
    γ線バースト説は仮説の一つで有力説でもないので注意かと
    他の大量絶滅は有力説かと
    63  不思議な名無しさん :2019年09月02日 00:56 ID:rrBc1Z6D0*
    6000光年って近いのか?
    64  不思議な名無しさん :2019年09月02日 01:19 ID:4RDcjbIw0*
    >>23
    ウサちゃんの泥舟でいい
    65  不思議な名無しさん :2019年09月02日 01:24 ID:4RDcjbIw0*
    >>29
    温暖化(近年の雨の降り方などの変化)は地軸の移動と太陽活動の影響による気候変動が原因だから砂漠が緑であふれたりもしてる。高温になるとロシアで食糧生産増えるし過去の氷河期や温暖期と同じで住む場所を少し変えるだけのこと。従来の場所が最適と言えなくなっただけ。移行期だから仕方ないね。
    66  不思議な名無しさん :2019年09月02日 01:35 ID:EThRvkp30*
    >>52
    全部化石からだよ
    ペルムートリアス紀境界の後、三葉虫の化石は見つからなくなった
    トリアスージュラ紀境界の後、アンモナイトの化石は見つからなくなった
    本来○○の化石が見つからなくなったというのが時代区分なんだけどそれは置いといて、例えば今まで100種の化石が見られたのに或る地層から5種類しか見つからなくなった、という時は95%絶滅したんじゃ?ってなる
    だからこれからの化石発掘や研究次第でこの数字は変わるかもしれない
    ちなみにP-T以上に絶滅した可能性がある藍藻さんによる原核生物大量殺害事件。いま酸素の発生について研究者の間では結構ホットな話題なのだ
    67  不思議な名無しさん :2019年09月02日 04:58 ID:m9mmWX9t0*
    だいたい1億年周期だけど、1度は5000万年後か。前回が6550万年前なら、今来ても不思議はないんだな。巨大隕石の衝突ならいつ来てもおかしくないし、人類には直前まで察知する能力も、未然に防ぐ能力もないからな・・・。この前のニアミスも、全く事前に察知してなかったもんな(汗)。
    68  不思議な名無しさん :2019年09月02日 07:28 ID:l6neHVay0*
    こういうの見るとゴキブリさんやサメさんやワニさんがどんだけ凄いかよくわかるな
    哺乳類なんてたまたま氷河期と低酸素にのっかって繁栄しただけで、気候変動で真っ先にコロッと逝く存在
    69  不思議な名無しさん :2019年09月02日 10:41 ID:pcz1TiTi0*
    ごきぶり「わてらは全て乗り切ったで?おまえらザコ過ぎ」
    70  不思議な名無しさん :2019年09月02日 11:25 ID:5EdKpjUC0*
    >>14
    ならコメント打たずに虚無ってな
    71  不思議な名無しさん :2019年09月02日 11:27 ID:5EdKpjUC0*
    いつまでも家から出ないこどおじ=いつまでも地球から出ない人間なんやな
    72  不思議な名無しさん :2019年09月02日 12:58 ID:d4PCNc.n0*
    大体7000万年周期で絶滅してるんだな
    となると次の絶滅はあと500万年くらいか
    73  不思議な名無しさん :2019年09月02日 16:12 ID:WQWzM8fJ0*
    シアノバクテリアが原因の大量絶滅は違うんかな?
    74  不思議な名無しさん :2019年09月02日 21:05 ID:H3GkUO6z0*
    >>65
    地軸や太陽活動じゃ温暖化を説明できんでしょ。
    CO2もそれだけで説明しきれるかは怪しいけど
    上2つよりはまだ相関がわかりやすい。
    75  不思議な名無しさん :2019年09月02日 21:07 ID:kcohdYWn0*
    現文明の発展って今がピークな気がするんだよねえ…
    行くところまで行ったって感が
    これ以上の発展・発達は今の人類ではもう付いていけない気がする
    これより先に行くのならもう違う人類にならないと無理って感じ
    76  不思議な名無しさん :2019年09月03日 03:50 ID:WGkkwT6h0*
    南海地震並みにもうすぐ来そうですね
    77  不思議な名無しさん :2019年09月03日 09:03 ID:MKV93BGr0*
    >>57
    46億年で一回は充分低確率だろ
    ガンマ線バーストは年間何回か確認されてるし
    78  不思議な名無しさん :2019年09月04日 03:23 ID:Ff2G8cyi0*
    >>74
    出来る
    CO2主犯説の人達は知らないのか敢えて無視してるのか判らないけど
    CO2より圧倒的に温室効果が高く量も多い水蒸気で説明してる
    とはいえ最近はいろんな犯人が居たり複数犯だったりCO2主犯に戻ったりで良く判らない事になっているはず
    79  不思議な名無しさん :2019年09月05日 21:30 ID:uiCNAdQ30*
    >>78
    どう説明してるの?
    太陽活動はむしろ低下傾向なのに。
    80  不思議な名無しさん :2019年09月07日 06:21 ID:Ys.9gT3L0*
    >>79
    太陽活動が低下すると宇宙線が増えて雲が発生しやすくなるんだと。
    実の所あまり支持されてない説らしいけど、一応そういう説明してる
    ただ太陽活動説は叩かれても叩かれても出して来る人がいるので、
    CO2で説明できない部分をどうにか穴埋めする程度には注目されてるんだろう
    81  不思議な名無しさん :2019年09月07日 23:00 ID:rM92EqLC0*
    >>80
    雲が増えたら気温下がるのでは・・・

    1970年代も太陽活動は弱まってたけど
    その時は気温も停滞してたわけだし、かなり苦しいな。
    82  不思議な名無しさん :2019年09月09日 01:16 ID:FNQyskYC0*
    >>81
    温室効果が大きいらしい
    というかそういう説が実際に有るんだから、疑問を呈されても困る
    説明できるかどうかという問いに、こういう説がある事を知っていたから
    出来ると言ってる例を答えただけなんだけど
    上に書いたようにあまり支持されて無いらしいし、
    中身を議論したいなら提唱者として欲しい
    83  不思議な名無しさん :2019年09月09日 03:17 ID:.OAvaqdN0*
    >全球凍結が1000万年続くって頭おかしくなるで
     
    現代で例えると、富士山がほぼ全部氷河に埋もれる
    海も水深1000mまで氷結するレベルだとか
    84  不思議な名無しさん :2019年09月09日 22:07 ID:AS9urO3l0*


    >>82
    雲の場合だと普通は太陽光の反射による冷却効果のが大きいけどね。
    晴れ続きの場合と曇り続きの場合とでは平均気温が高くなるのは前者だし。

    いや、別にそういう説があることは否定しないよ?
    ただそれが論理的に正しく無ければ「説明できるか」という問いに対して
    「出来る」とは答えられないのでは、って話。
    85  不思議な名無しさん :2019年09月10日 05:04 ID:aV1JKu5R0*
    >>84
    ここで自説を展開されてもなあ
    随分前に書いたけど、個人的には色んな説で混迷してると思ってるし
    どの説が正解か判って無い以上、説明出来ると言う人が居るなら、だってあの人は出来ると言っている、と紹介するしかない
    論理的に正しいかどうかで判断するならCO2主犯説だって穴だらけだ、貴方も言っているように。
    貴方が神様で、その説は絶対無いと知ってるなら、提唱者にそう言ってくれ。論理的な証拠を付けてね。
    86  不思議な名無しさん :2019年09月10日 21:47 ID:zC6s5eMX0*
    >>85
    「雲は冷却効果の方が大きい」というのが自説の展開だと言ってるの?
    これは自説じゃなく広く知られてる事実だよ。
    wikiの「日傘効果」のページでも見てみたらいい。
    もしこれを否定するなら相応の根拠を示して貰わないと。
    87  不思議な名無しさん :2019年09月10日 21:48 ID:zC6s5eMX0*
    あと温暖化のメカニズムに未解明の部分があるからと言って
    どの説も同次元であるかのように主張するのはいかがなものかと。
    CO2の場合はそれ自体に温室効果があるのは事実だし増加し続けてるのも事実。
    問題は温暖化の原因としてどの程度のウェイトを占めているかという程度の話。

    対して君の言う「太陽活動に基づく雲による温室効果説」というのは
    現時点ではその根本原理や観測事実との整合性が示されてない。
    これらを同列に扱うのは流石に乱暴というものだよ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事