不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    今夜から気をつけたい…!寝る前に食べると"悪夢を引き起こすかもしれない"身近な食べ物9選

    今夜から気をつけたい…!寝る前に食べると"悪夢を引き起こすかもしれない"身近な食べ物9選






    身近なあの食べ物が悪夢を生み出していた!?

    今朝も、昨日も、一昨日も…怖い夢が続く時ってありませんか。もしかすると、寝る前に食べた物が原因かもしれません。今回は、寝る前は避けたい!悪夢を引き起こすかもしれない食べ物を紹介します。



    1.辛いソース

    10a-hot-sauce-134069973

    就寝前に辛いソースや辛い物を食べると、人は嫌な夢を見やすくなるそうです。辛い食べ物は体温を変えて、睡眠パターンを乱します。

    ある実験で、被験者は2つのグループに分けられ、1つは辛いソースを、もう1つはマスタードを摂取しました。すると、辛いソースを摂取したグループは、睡眠の質が悪くなり、悪夢を見ていたことが判明しています。





    2.クッキーやケーキ

    9c-gingerbread-cookies-under-covers-869290834

    糖分は様々な病気のリスクを高めることで知られていますが、悪い夢までもたらすそうです。実験結果からも、糖分を含むクッキーやケーキを食べた後、人は悪夢を見やすくなることが判明しています。糖分の多い食べ物はレム催眠時に影響を及ぼすため、就寝6時間前に食べた方がいいそうです。



    3.チーズ

    8a-stilton-cheese-855363738

    チーズも快眠を妨げる食材であることが、実験から判明しています。チーズや他の乳製品を食べた後、被験者の44%が不安な夢を見ました。2005年には、チーズと悪夢を結びつける研究を、イギリスチーズ協会も発表しています。また、チーズの種類によって、夢の種類が違うそうです。



    4.サラダの甘いドレッシング

    7a-salad-dressing-486456352

    サラダのドレッシングも悪夢をもたらすといわれています。甘いドレッシングは糖を含んでいるため、睡眠を妨げるそうです。実験でも、甘いドレッシングを摂取した人たちは、怖い夢を見ていました。糖分と脂質が睡眠に悪影響を及ぼしています。



    5.パスタ

    6a-pasta-178462843

    炭水化物はバランスの良い食事に欠かせません。しかし、最近の研究から、砂糖と同様に炭水化物も悪夢を引き起こし、パンやパスタを食べた人は不快な夢を見やすくなっています。さらに、辛いソースや乳製品よりも、炭水化物は睡眠に与える影響が大きいそうです。



    6.ポテトチップス

    5a-potato-chips-899662866

    ある心理学の研究によると、人はポテトチップスを寝る前に食べると、寝つきが悪くなり夜中に目を覚ましやすくなるそうです。さらに、脂っこい食事は消化管の働きを乱すため、不快な夢を生み出す原因になります。



    7.チョコレート

    3a-eating-chocolate-bunny-174909626

    チョコレートはカフェインを含んでいるため、睡眠を阻害し、激しい悪夢を引き起こす可能性があります。さらにある実験では、男性の方が女性よりも影響を受けました。チョコレートは精神を安定させる一方で、ダークチョコレートは抗酸化物質を含むため、睡眠を妨げます。



    8.フライドポテト

    2a-eating-french-fries-599489716

    フライドポテトは脂質だけでなく炭水化物を多く含んでいます。そのため、体内での処理に時間がかかり、睡眠の質を低下させるそうです。睡眠の質を落としたくなければ、フライドポテトを少し焼いて脂肪量を減らしてみるのも良いかもしれませんね。



    9.アイスクリーム

    1a-eating-ice-cream-507428735

    アイスクリームは脂肪と糖分を多く含んでいるため、消化に時間がかかります。すると就寝前であっても、体内の活動が強まり、脳内の働きが活発になるそうです。その結果、人は悪夢を見やすくなります。



    こんなにあるとは…寝る前に食べられる物は一体何なのでしょうか。

    確実なのは、軽い夕食を早めにとって、お菓子を食べないことですね。

    via:LISTVERSE












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:08 ID:1HShIYEj0*
    そんな事あったと言えばあったし、

    無かったと言えばなかった。

    そんな感想。

    ・・・・試してみるかな。
    2  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:08 ID:m3OTTMYV0*
    また1にゃ!
    3  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:12 ID:sGtcND570*
    何も食うなということか
    4  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:13 ID:Gnz8d4260*
    全部やったことあるけど何もなかったぞ
    5  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:20 ID:BNygH1350*
    他人による
    6  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:21 ID:cRO61sNC0*
    腹が減って寝れなくなりそう
    7  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:23 ID:B7wF3xRW0*
    たった今チョコアイスを喰ったところだ
    8  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:24 ID:NIoG.6xu0*
    今ポテトチップスとコーラがっつり食べてるところ
    9  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:28 ID:.Gc9oYl.0*
    わし辛いもん好きやから、それでやったか、、、。控えなあかんな。
    10  不思議過ぎる名無しさん :2019年09月04日 21:31 ID:8FeUKxoS0*
    そういえば3日続けて夕食がパスタ食べたあと、友達が次々と亡くなる夢を見た!
    偶然なのか?それとも………???
    11  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:32 ID:HlzlkldN0*
    鼻炎の薬の副作用悪夢って書いてる奴は確実に見れたぞ
    12  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:38 ID:p.6GDykF0*
    夜コーヒー飲んでから寝ると悪夢見る
    13  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:43 ID:3VVAL2.q0*
    甘いもんと辛いもんと炭水化物と脂質とカフェインがダメって何ならええねん
    塩舐めてるだけじゃ腹なんて満たされないぞ
    14  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:50 ID:IXkmV42h0*
    これじゃ何にも食えないじゃん!!!
    15  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:56 ID:mtmjUlAm0*
    まず寝る前に食わんやろ
    16  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:57 ID:NxRRcywj0*
    カップラーメンは0時過ぎると美味しさが増す。これはガチ
    17  不思議な名無しさん :2019年09月04日 21:59 ID:YcgXn1pg0*
    野菜料理なら食べられそう
    18  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:02 ID:aUmGYM2t0*
    今日は晩飯にキムチと
    獅子唐(緑)を食べた
    19  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:17 ID:5GdZ8ev.0*
    レタスには鎮静効果があるって言われるよね
    20  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:22 ID:h16.pv9O0*
    今度はいい夢が見られる食品を教えて欲しい
    21  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:29 ID:X5QvHFp20*
    マスタードは辛くないんか?
    22  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:45 ID:LA9pgpie0*
    睡眠が浅ければ悪夢を見るってわけでもないと思うけど
    23  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:47 ID:jgQWQyC50*
    >>8
    なんかコーラ飲みながらポテチ食べたくなってきた。
    24  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:52 ID:jgQWQyC50*
    >>13
    玄米いりご飯一杯、納豆、おろし大根付き焼き魚、野菜の煮浸し、具沢山の豚汁。
    食後のお茶はほうじ茶かルイボスティー。
    デザートは果物を少し。

    毎食こんな感じで食べてたら、中性脂肪が半減した。おまけに夜、よく眠れるようになった。イライラも減った。和食すごいな。
    25  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:55 ID:jgQWQyC50*
    >>15
    それが、なぜか寝る時になって口寂しくなるんよ。金曜とか夜更かしする時、カップラーメンが無性に食いたくなる。
    26  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:56 ID:jgQWQyC50*
    >>16
    おお、仲間がいた
    俺はチキンラーメン
    たまにペヤング
    27  不思議な名無しさん :2019年09月04日 22:57 ID:jrWdCGLk0*
    食べると悪夢を見るチーズって言われてるのもあるらしいし睡眠に影響を与えるってのはあるんだろうな
    28  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:00 ID:jgQWQyC50*
    食べ物関係ないけど

    とおきよのとおのねぶりのみなめざめ
    なみのりぶねのおとのよきかな

    回文になってるけど、いい夢を見るためのおまじないだよ。悪夢が続いた時、これを何回もつぶやいて寝てる。実際、そのあと悪夢を見なくなるから不思議。
    29  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:05 ID:7.hh.PIF0*
    >>22
    悪夢のほとんどはレム睡眠中だと言われてるよ
    30  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:10 ID:P9W5zps.0*
    自分の経験だと肉を食うとゾンビ系の夢
    31  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:27 ID:ygvuiDVA0*
    >>28
    長き世のとをの眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな

    進みゆく船は心地良く波音を立てるので
    過ぎ去る夜の刻を忘れ 朝はいつ訪れるのかと思うほど心地良い
    32  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:29 ID:TGVqb..i0*
    おにぎりかパンか肉か魚
    33  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:41 ID:1w.W6jNY0*
    >>3
    脂質と糖分(炭水化物)が原因だもんな何も腹に入れるなだよな。許されるのは水のみ。
    この説が正しいなら、夜メシ食べない奴は特殊だから。(食べない奴もミルクティーとかコーヒーにミルク入れて飲むよな)
    ほぼ10割の人が悪夢を観てる。
    34  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:49 ID:Mn3ARbCO0*
    >>24
    朝ごはんやん
    35  不思議な名無しさん :2019年09月04日 23:51 ID:7.hh.PIF0*
    >>34
    『和食』と考えたら良いと思うの。
    和食はアレルギーにも良いんだって。
    36  不思議な名無しさん :2019年09月05日 00:32 ID:TwjoQUHH0*
    なるほど、この記事を見た思い込みの激しい人が悪夢を見て
    本当だ!と思うわけだ
    37  不思議な名無しさん :2019年09月05日 01:10 ID:JnbdcpY40*
    物心ついてから夢を見なかったことが一度もないんだけど、私調べでは悪夢見る時はストレスか欲求不満の時で食べ物関連してるとか考えたこともなかった…
    普段の夢は割と現実離れしたショートストーリーみたいな夢だけど、この間久しぶりに起承転結きっちりした映画みたいなスペクタル巨編な夢見て楽しかった。すごいのを見れるのは年に数回だけだけど見れたらやっぱ嬉しい☺️
    38  不思議な名無しさん :2019年09月05日 01:20 ID:64w1kYAb0*
    >>20
    パッと思いつくのはホットミルク、くるみ、ハーブティ(ローズマリー、ラベンダー、カモミール、バレリアン)、バナナとかだね。
    39  不思議な名無しさん :2019年09月05日 01:21 ID:64w1kYAb0*
    >>30
    食う側?食われる側?
    40  不思議な名無しさん :2019年09月05日 03:47 ID:VkmTCBtM0*
    アレルギーの薬飲むと必ず悪夢見る
    ほぼ100%だから病院にも処方を断ってたんだけど

    どうしても飲まなきゃいけなくなった日に覚悟して飲んで寝たら明晰夢になって、めっちゃカッコイイ能力で悪霊共をバッタバッタと倒した。

    この時の年齢が37である

    複雑である
    41  不思議な名無しさん :2019年09月05日 04:08 ID:LJtS9scR0*
    飯を食ったら眠くなるし、空腹だとそもそも寝れん
    42  不思議な名無しさん :2019年09月05日 04:35 ID:siCE.2Pw0*
    つまり寝る前に食うと身体に悪いよってことや
    寝る3時間前には飯食い終われ
    43  不思議な名無しさん :2019年09月05日 05:30 ID:sLi.fnAH0*
    寝る前の糖質・脂質は控えましょうってこと?
    ・・・普通じゃね?あれか?肥満防止の為の一言みたいなやつか?
    悪いことするとおばけにさらわれちゃうぞーみたいな?
    44  不思議な名無しさん :2019年09月05日 07:11 ID:0Y3.PPui0*
    寝る前に物食べたら消化不良起こして胃腸に大きな負担がかかる
    そりゃ悪夢も見るさ
    45  不思議な名無しさん :2019年09月05日 09:07 ID:baAnr.ue0*
    >>1
    そもそも寝る前に食うなデブ!
    46  不思議な名無しさん :2019年09月05日 10:07 ID:jfbmUUSM0*
    人は寝ると悪夢を見る可能性があるみたいな話しだな
    47  不思議な名無しさん :2019年09月05日 11:00 ID:rCRcRLoG0*
    これをまとめて食べたらどんな夢が見られるんだ?
    48  不思議な名無しさん :2019年09月05日 11:52 ID:YlQxMMTp0*
    自分の好物全部入っててワロタ…
    49  不思議な名無しさん :2019年09月05日 13:05 ID:J4f.x90w0*
    >>12
    毎日スタバのグランデサイズのコーヒー換算を5杯飲んでるけど5時間のきっちり睡眠取れてるよ。目覚めも悪くないし個人差かな。
    50  不思議な名無しさん :2019年09月05日 13:07 ID:J4f.x90w0*
    >>21
    マスタードは酸っぱいでしょ。
    和カラシは辛いに分類でいいけど。
    51  不思議な名無しさん :2019年09月05日 14:12 ID:NwkGyNiI0*
    カフェインはいい感じに面白い悪夢が見れる
    尚寝起き
    52  不思議な名無しさん :2019年09月05日 14:19 ID:GVoU6ToF0*
    ビタミンB6摂取したらええらしいね
    自分が見た悪夢は最後に謎のボサボサ過ぎる婆さん出てきたから幽霊だと思う
    墓場と殺人現場の隣に住んでるし
    53  不思議な名無しさん :2019年09月05日 19:53 ID:1.n9q1dB0*
    スティルトンってチーズを寝る前に食べると悪夢を見ると聞いて食べて寝たけど別に普通の夢だった
    54  不思議な名無しさん :2019年09月05日 20:15 ID:4IMk8hvH0*
    よっちゃんと蒲焼さん太郎が無くて良かった
    55  不思議な名無しさん :2019年09月06日 01:14 ID:nWewaCUE0*
    クロちゃんが寝てるところにクサヤ置いたらうなされてたよな。臭い物もダメだと思われる
    56  不思議な名無しさん :2019年09月06日 21:51 ID:g6fRDfvX0*
    私も人によると思います。
    甘いものも辛いものも苦手な方ですが、たまに辛いものも食べたりもしますし、甘いものも食べたりもしますが、私には何の影響もなく、普通に怖い夢を見ますから、それを食べたからっと言ってその日だけ怖い夢をみることもありません。
    そんなこと言っていたら何も食べられなくなりますね。

    57  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:18 ID:eB1CJYY90*
    アホクサ
    何処のバカだこんな記事書いたのは
    管理人もこんなんまとめてんじゃねえよ
    58  不思議な名無しさん :2019年09月10日 20:43 ID:giDXKjEh0*
    >>45
    タヒね
    59  不思議な名無しさん :2019年09月10日 20:47 ID:giDXKjEh0*
    騙されたと思ってやってみる価値はありそうだ。そのくらい悪夢を頻繁に見るから。PTSD持ちゆえゼロにはならんだろうが、減るだけでもありがたいからね。
    60  不思議な名無しさん :2019年10月01日 04:27 ID:WkDYVS4g0*
    むしろ糖を摂るとよく眠れるというか眠くなるので眠れないときはパスタ作って食ってる
    食べ終えた瞬間そっこーで眠れる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事