不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    126

    彡(゚)(゚)と学ぶロボアニメの歴史

    彡(゚)(゚)と学ぶロボアニメの歴史




    s


    1: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:36:37 ID:qT4
    (´・ω・`)「ねえお兄ちゃん、コードギアスシリーズの谷口悟朗監督がさぁ、『もうロボアニメは時代遅れになる』とか『今時のヲタク層には流行らない』って言ってたけどさ、なんでなんだろ」

    彡(´)(`)「あー、アレは要するにアレやな。最近は機械工学が発達してきたやろ?時代がだんだん進むにつれて『そのうち巨大ロボが実現される』という考えも出てくるんや。だから谷口監督は『ロボアニメは時代遅れ』と考えたんやろ」

    (´・ω・`)「そうかあ……じゃあロボアニメの歴史ってどれくらい続いてるのさ」

    彡(^)(^)「それを今から説明するで」

    (´^ω^`)「やったぜ。」
    ちょっと奇妙で魅力あふれる昭和のプラモデルをご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/9351297.html

    引用元: 彡(゚)(゚)と学ぶロボアニメの歴史





    4: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:42:39 ID:qT4
    1960年代


    彡(゚)(゚)「まず初めににロボットを題材としたSF作品は手塚治虫の『鉄腕アトム』や横山光輝の『鉄人28号』、平井和正と桑田次郎の『8マン』、藤子不二雄の『ドラえもん』などが挙げられる」

    彡(^)(^)「そこから派生していろんな漫画でロボットが登場するんやで」

    (´・ω・`)「でもドラえもんは1970年代にTVアニメ化されたんだよね」

    彡(゚)(゚)「まあな……1979年のテレ朝版以前にも1973年の日テレ版も存在するが、封印作品になっとるで」

    7: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:44:43 ID:qT4
    1960年代の主なロボット達

    鉄腕アトム
    鉄人28号
    8マン
    ドラえもん
    ジャイアントロボ
    怪星獣バンデラー(キャプテンウルトラ)
    キングジョー(ウルトラセブン)
    など

    16: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:50:18 ID:qT4
    1970年代


    彡(゚)(゚)「1970年代で初めて放送されたロボアニメは『チャージマン研!』などを代表作とするナック(現・ICHI)が制作した『アストロガンガー』なんやけど、どちらかと言えばガンガーは純粋なロボットではなくマグマ大使の様な『金属生命体』といった感じや』

    彡(^)(^)「純粋な巨大ロボットを題材とした作品は東映アニメーション制作の『マジンガーZ』と宣弘社と日本現代企画の『スーパーロボット レッドバロン』が最初やで」

    32: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:05:50 ID:55N
    >>16
    チャー研って名前しかしらんけどロボアニメだったんか

    17: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:51:03 ID:HQe
    アストロガンガーてそんなすごい作品なんか

    26: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:55:23 ID:qT4
    彡(゚)(゚)「またマジンガーZと並行して造られたキャラクター商品・『超合金』やそれを真似て造られた合金トイは巨大ロボの質感を再現出来たらしい」

    彡(^)(^)「中でも『勇者ライディーン』のライディーンは完全変形、『超電磁ロボ コン・バトラーV』のコン・バトラーVは完全合体を初めて実現したで!」

    28: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)14:58:59 ID:qT4
    彡(^)(^)「そして1979年、今も尚愛され続けるガンダムシリーズの元祖・『機動戦士ガンダム』が放送開始したんや!」

    彡(^)(^)「当時のメイン視聴者である子供達からは一定の人気を与えられず打ち切られたものの、当時のアニヲタ達には非常に高い人気を得たんや。そして映画版が制作されたんや。これこそガンダムシリーズが産声を上げた瞬間やで!」

    (´・ω・`)「ガンダムって最初は人気がなかったんだね。今度友達に教えてみよっと」

    29: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:00:58 ID:qT4
    1970年代の主なロボット達

    マジンガーZ
    人造人間キカイダー
    ジャンボーグA(劇中では宇宙サイボーグと呼称されている)
    スーパーロボット レッドバロン
    ゲッターロボ
    がんばれ!!ロボコン
    勇者ライディーン
    超電磁ロボ コン・バトラーV
    機動戦士ガンダム

    31: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:05:22 ID:qT4
    1980年代


    彡(゚)(゚)「ガンダムの成功によりロボアニメ界では『太陽の牙ダグラム』や『超時空要塞マクロス』など従来のスーパーロボットの様なヒーロー然としたイメージがないもののSF色が強い所謂『リアルロボット』が量産されていた」

    彡(^)(^)「また『聖戦士ダンバイン』や『機甲界ガリアン』などといったファンタジー系のロボットも登場したんやで」

    (´・ω・`)「でもさ、だからといってスーパーロボット系のロボットが絶滅したわけじゃないんでしょ?」

    彡(゚)(゚)「勿論や!なかでも『超獣機神ダンクーガ』や『トップをねらえ!』などはスーパー系の巨大ロボットが登場しながらも世界観はリアル系のようなSF系となっているんやで」

    34: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:06:23 ID:qT4
    1980年代の主なロボット達

    太陽の牙ダグラム
    超時空要塞マクロス
    装甲騎兵ボトムズ
    聖戦士ダンバイン
    重戦機エルガイム
    超獣機神ダンクーガ
    トップをねらえ!

    35: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:07:21 ID:lGL
    >>34
    ワイ、この中でイデオンがないことに憤怒
    イデオンが無いとロボットアニメ史を作るときに流れを組めないじゃないか

    37: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:08:03 ID:0SY
    >>35
    おちつけ!今医者呼んでやるからな!?

    41: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:10:07 ID:qT4
    1990年代


    彡(゚)(゚)「1990年代では双璧を成す(※個人的な感想です)シリーズ・勇者シリーズとエルドランシリーズが登場したんや」

    (´・ω・`)「たしかTFシリーズからの派生が勇者で、子供達に巨大ロボットを押し付ける迷惑な真っ白いハゲがエルドランだったよね」

    彡(゚)(゚)「まあな。まあTFシリーズ自体『ミクロマン』や『ダイアクロン』の派生やしな」

    44: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:11:13 ID:muA
    おっさんはエルガイムで誰がヒロインか激しい論争を繰り返したとかしてないとか

    48: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:12:53 ID:lGL
    90年代は勇者シリーズが多くあったけど、歴史としてはパトレイバーの方が大事やと思う

    49: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:13:32 ID:jnU
    ダンバインはロボに含まれますか?

    50: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:13:41 ID:qT4
    1980年代の主なロボット達(加筆修正版)

    伝説巨神イデオン
    太陽の牙ダグラム
    超時空要塞マクロス
    装甲騎兵ボトムズ
    聖戦士ダンバイン
    重戦機エルガイム
    超獣機神ダンクーガ
    トップをねらえ!
    機動警察パトレイバー

    52: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:15:45 ID:qT4
    1990年代の主なロボット達

    勇者シリーズ
    エルドランシリーズ
    マジンカイザー
    真ゲッターロボ
    機動武闘伝Gガンダム
    魔法騎士レイアース
    新世紀エヴァンゲリオン
    機動戦艦ナデシコ

    54: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:16:30 ID:LKp
    勇者とエルドランは見てたわ

    56: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:17:20 ID:lGL
    実は60年代と70年代ってロボットアニメからの影響よりも
    サンダーバードやウルトラシリーズの影響が大きいと思う
    その理由として、マジンガーは主人公側の基地を有してること
    合体変形ロボという概念→ウルトラセブンのウルトラホーク
    ロボにナンバリングを付ける→サンダーバード

    57: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:17:27 ID:jnU
    バイファムは?

    58: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:17:43 ID:20F
    J-9シリーズは語らんのか?

    62: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:19:22 ID:qT4
    >>57
    >>58

    彡(゚)(゚)「1980年代になると1970年代よりもロボアニメがだんだん増えてきたんやしワイでも数え切れん程に沢山あるで」

    59: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:18:02 ID:qT4
    2000年代

    彡(゚)(゚)「エヴァから派生した『セカイ系』のロボットが多く登場したで」

    彡(^)(^)「この時代のガンダムシリーズではSEED、種死、OO、マクロスシリーズではF(フロンティア)が有名やな」

    63: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:19:35 ID:lGL
    00年代は最近気づいたけど、エヴァは勿論やけど仮面ライダー(特に龍騎)なんかも影響ありそう
    ガンダムでタイプチェンジするのは仮面ライダーの影響じゃないのかと気づいた次第

    65: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:21:12 ID:jnU
    >>63
    マジンガーやゲッターちゃうんか

    70: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:24:19 ID:lGL
    >>65
    それも思ったけど、バスターが仮面ライダーゾルダっぽいあたりで、影響を考えたんよね
    そこからパーフェクトストライクがアギトのトリニティーフォームっぽいことなんかも気づいて提唱した次第

    64: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:21:05 ID:qT4
    2000年代の主なロボット達

    GEAR戦士電童
    蒼穹のファフナー
    ラーゼフォン
    創聖のアクエリオン
    鉄のラインバレル
    コードギアス 反逆のルルーシュ

    69: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:24:08 ID:qT4
    2010年代


    彡(゚)(゚)「最初に話したとおりロボアニメが『機械工学の発達』などといった理由でだんだん時代遅れになってきたで」

    (´・ω・`)「でも2018年のSSSS.GRIDMANは流行ったよね?」

    彡(゚)(゚)「SSSS.GRIDMANは原作が『電光超人グリッドマン』という特撮テレビドラマやし、グリッドマン自体巨大メカをパワードスーツのように装着するからその点は曖昧や」

    71: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:25:28 ID:LKp
    90年前後の戦隊や勇者に見られる
    1号ロボに2号ロボが強化パーツとして合体するのは聖闘士星矢からきてるのは有名

    73: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:26:46 ID:qT4
    2010年代の主なロボット達


    彡(´)(`)「都合により割愛するで、すまんな」

    (;´・ω・`)「えぇ……」

    78: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:31:14 ID:qT4
    彡(゚)(゚)「で、原ちゃん。どうやった?これがロボアニメの歴史や」

    (´・ω・`)「最近になってだんだんサブカル界で影が薄くなっていく様な感じがするね……」

    彡(゚)(゚)「近年では鋼鉄神ジーグやガイキングLODのように過去の名作をリメイクしたものもあるしな……使い回し感が否めないけど、それはそれでええしな。それはともかく……」

    (´・ω・`)「ともかく?」


    彡(^)(^)(´^ω^`)「やっぱりロボアニメは最高や!」


    おしり

    82: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:36:25 ID:lGL
    ロボものも起死回生の何かがあれば舞い戻る可能性
    逆に家の中を駆け巡り戦うロボものが……て思ったけど、あんまりヒットしてへんな
    今はアイドルものが流行りやけど、マクロスΔで失敗してるしなぁ
    ガンダムは看板デカすぎてやったら言われるし

    84: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:37:41 ID:dEp
    >>82
    家庭内ロボットというのなら
    ドラエもんだとか奇天烈だとかがあるのではと

    88: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:38:32 ID:lGL
    >>84
    ワイ的にはフレームアームズガールやダンボール戦機イメージやったな
    でも、書いてて思い出してレスの流れ

    89: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:48:12 ID:dEp
    http://www.t3.rim.or.jp/~miukun/robot.htm
    こんなのもあるけど古い手記やしな…

    90: 名無しさん@おーぷん 19/09/04(水)15:52:50 ID:jnU
    マジェプリみたいなんでええんやけどなぁ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:22 ID:ahMgXK4W0*
    モスピーダー?
    レイズナー
    ドラグナー

    2  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:23 ID:4ODpRRen0*
    薄い解説やな
    3  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:25 ID:bL74LDS60*
    だいぶはしょってるな
    4  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:32 ID:X48..t1y0*
    ワタルもグランゾートもないしゾイドもシンカリオンもないのか…
    5  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:33 ID:leM9bUd80*
    くだらな過ぎる。
    中途半端な知識で、いいかげんな事を書くな!
    6  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:34 ID:vBH3.vwF0*
    >>1
    ほんと

    レイズナーとモスピーダ忘れるとか舐めとるね。
    7  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:44 ID:yWshcCVb0*
    ・・・などなど、
    以降もガチ勢によるアツいイッチ批判コメントにてお楽しみください

    ↓↓↓
    8  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:46 ID:IPf.nVcC0*
    長浜アニメが足りんアイアンリーガーが足りんマシンロボが足りん
    イデオンこんなに小粒やったんか
    トランスフォーマーはアメ製だが、、、スゲエ衝撃だったから入れて。
    9  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:47 ID:uApNjVmo0*
    ロボアニメってシリーズもの以外では去年のダリフラが最後だっけ?
    10  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:47 ID:KDUHl9440*
    ガッバガバで草
    11  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:59 ID:8XhDoWSK0*
    浅くて狭くて中途半端
    12  不思議な名無しさん :2019年09月06日 22:59 ID:UrLxDz1J0*
    ロボタンもカラーでリメイクされたよな。
    13  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:02 ID:GHl1xpkw0*
    アニメではないけど日本アニメの血が通ってるパシフィック・リムとか実写作品もあるしなぁ。
    単純にアニメ作品としてネタが被りやすくなってしまっただけなんじゃないか感も大分ある。
    あとメカは描くの大変らしい上にアニメーターの扱いが雑すぎるのが一番の問題。
    14  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:14 ID:Dik3AK7y0*
    浅く薄くなぞったくらいだから、うんそうだねとしか言えなくて話が広がらない

    仮面ライダーゾルダの影響うけたのはバスターじゃなくてカラミティ
    15  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:16 ID:nQ8IEIs90*
    ドラえもんって60年代じゃないだろ
    16  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:17 ID:8Q4LEvce0*
     キャシャーンのアンドロ軍団に出てくる量産ロボットはもっと評価されてよい
    17  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:18 ID:sQiio4nJ0*
    「ツノが無い(赤くない)じゃないか」
    「あんなの飾りです、偉い人にはそれが解らんのです」
    「言いたい事を言う、気に入らんな」
    「どうも…」

    このパロディだけで俺は一生生きて生ける気がする。

    「いきなりボールだからな」
    も有りだが。
    18  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:18 ID:0Mo9ihYc0*
    >9
    今期のグラムベルムは一応ロボットものじゃないの?
    昨今の魔法少女バトルロワイヤルものにロボット付け足しただけって感じだけど
    19  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:51 ID:pi5zZ5HZ0*
    知ってるロボアニメ並べてるだけで歴史ぽいことはほとんどふれてない。
    20  不思議な名無しさん :2019年09月06日 23:53 ID:URnBbYtP0*
    薄過ぎ。せめて子供向けから大人向けに転換していった富野・サンライズ黄金時代くらいは解説しろよ
    21  不思議な名無しさん :2019年09月07日 00:05 ID:DUVljO4Q0*
    国会図書館でも行って月刊OUTという昔のアニメ雑誌の「サンライズロボットアニメ史・地球編/宇宙編」読んで出直して来い
    22  不思議な名無しさん :2019年09月07日 00:10 ID:MfaAsNOU0*
    ロボアニメが衰退したのって、ロボの強さが主人公の力の付加価値にならないからじゃね
    無敵のロボを降りたらパイロットもただの一個人だし

    剣とか魔法で「俺自身が強い」をしたい今のおなにー層に嫌われてるだけだと思うが
    作品をおなにーに使わないハリウッド映画はロボット大好きだし
    23  不思議な名無しさん :2019年09月07日 00:11 ID:OqY.BFom0*
    知識のない人間がフワッとした記憶と聞きかじりの情報で書いたなんの価値もないスレか。こういうスレをまとめに載せてしまうとは、不思議ネットもちょっとアレだなぁ………
    24  不思議な名無しさん :2019年09月07日 00:50 ID:jzhVBWPf0*
    薄すぎる
    さわりにしても薄すぎる
    25  不思議な名無しさん :2019年09月07日 01:08 ID:JYrVI7hj0*
    確かに力と使い手の距離ってのはありそうね
    チートロボとチート能力だと後者の方が使用者自身が強いっていう実感がわくんじゃないか?
    今なろう系が流行ってるのは、理由の一つにすごい力を得て自分の地位向上ってのがあると思う
    ロボものはファンタジーの世界観に合わないし、無双したい空間との違い(例えば広い場所と教室)があってこれとも合わない
    無双したい場所、直接ふるえる力、これと合わないのが今ロボットが流行らない原因じゃね
    26  不思議な名無しさん :2019年09月07日 01:40 ID:qHQaQQqd0*
    ダンガードエース
    ガイキング
    ザンボット3
    鋼鉄ジーグ
    それより何よりボトムズ
    27  不思議な名無しさん :2019年09月07日 01:41 ID:umT.xFg10*
    なんなんこれただ列挙しただけやん
    谷口の時代遅れの話するなら直近に至るまでの話をせいや
    アホか
    28  不思議な名無しさん :2019年09月07日 01:44 ID:dxuqsX320*
    最近のだとシンカリオンは割とオタもターゲットにしてた感じあったし面白かったな
    プラネットウィズは内容濃くて出来もいいけどロボアニメと分類していいかは微妙だし知名度も低いのが悲しい
    パンドーラは...ストーリーもロボも何もかもひたすら地味。スパロボ参戦しても恐ろしいほど流行らなかった
    最後まで見てた奴どれだけいたんだろう
    29  不思議な名無しさん :2019年09月07日 01:48 ID:dxuqsX320*
    >>25
    なろう系でロボアニメならナイツ&マジックってのがあったけどそんなに流行らなかったな
    ロボ格好良いし脇役もキャラ立ってるの多くて結構面白かったけど
    30  不思議な名無しさん :2019年09月07日 02:00 ID:J9WaPGrE0*
    ひっでーなー、もうちょっと頑張れよ
    31  不思議な名無しさん :2019年09月07日 02:09 ID:iyIJ1yt40*
    メガゾーン23勢ワイ、元から期待してなかったので高みの見物。
    オタクにウケんってのは、最近のオタクがなろうみたいな1話で何もかもが理解できる単調な作品じゃないと我慢してみることができないからやろ。
    エヴァなんか何も知らん今のオタがみたら意味わからん1話切り(笑)で終わりよ。
    32  不思議な名無しさん :2019年09月07日 02:16 ID:z8dSprKR0*
    アトムの時代ってロボットじゃなくサイボーグの時代だろ
    33  不思議な名無しさん :2019年09月07日 02:21 ID:JYrVI7hj0*
    プラネットウィズやクロムクロは面白かったけど戦闘シーンがなんか見づらくない?
    34  超オメガΩモン :2019年09月07日 02:32 ID:7a7qacU90*
    ガンダムとメダロットと電童で終わっているよ。
    35  不思議な名無しさん :2019年09月07日 02:33 ID:7a7qacU90*
    ロボットアニメは終わったからワタルからビックリマンに移ったんじゃなかったっけ?
    36  不思議な名無しさん :2019年09月07日 03:17 ID:SBR2luG60*
    パトレイバーもっと評価されても良いと思う。
    37  不思議な名無しさん :2019年09月07日 03:21 ID:ZZhi5Mya0*
    玩具史とか子供の流行史とかも絡んでくるから一概には言えない
    スレ中に出てくる勇者は玩具としてはTFの流れで間違いないけどサンライズ(の偉い人)的にはワタルシリーズ、グランゾードの後継だし
    38  不思議な名無しさん :2019年09月07日 03:29 ID:R5ldtYce0*
    ロボット三等兵のアニメ化希望
    39  不思議な名無しさん :2019年09月07日 03:53 ID:r0AG.vsv0*
    エルガイムは忘れられそうな気がしたんで あったのは嬉しいが、
    グレートマジンガーと ゴーショーグンと ダイオージャと ゴライオンと
    ザンボット3と トライダーG7と ダイモスと ダルタニアスと ボルテスVと
    ダイミダラーと ダイショーグンと ザブングルと ゴットマーズが無いような。
    40  不思議な名無しさん :2019年09月07日 04:17 ID:82QLocI.0*
    >>9
    今やってるグランベルムは一応ロボ物
    41  不思議な名無しさん :2019年09月07日 04:34 ID:DXJbN9Wr0*
    もう00年代でオワコン感がヤバイな
    ギアスはオモロイけどロボである必要なんてねーし
    42  不思議な名無しさん :2019年09月07日 04:40 ID:kS0oKcsQ0*
    マップスが好きだった
    43  不思議な名無しさん :2019年09月07日 05:07 ID:PcBj9a4b0*
    80年代のダンクーガが凄い違和感
    44  不思議な名無しさん :2019年09月07日 06:10 ID:iyIJ1yt40*
    >>41
    ギアスみてその感想はおかしい。
    45  不思議な名無しさん :2019年09月07日 06:12 ID:iyIJ1yt40*
    >>39
    なんだろ、気持ち的にはわかるわ!って感じなんやが、〇〇と〇〇と〇〇と〜みたいな書かれ方するとめっちゃキモいな。
    46  不思議な名無しさん :2019年09月07日 06:25 ID:Fr.n.wHf0*
    グレンラガンを忘れないで…
    47  不思議な名無しさん :2019年09月07日 06:29 ID:VrdoKIUT0*
    歴史というから期待したのに年表にすらなってない…
    48  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:23 ID:i9EPiv1e0*
    知識よりも考察が浅すぎて萎える
    49  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:24 ID:njSSCvOm0*
    >>1
    抜けがあっても仕方ないよ…
    あの頃は毎日何かしら放送してた…
    地方限定ものもあったし…
    ↑の作品のうちドラグナーしか知らないし…
    50  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:25 ID:eOXfTNf.0*
    ワイ機動戦士ガンダム世代
    尚リアルタイムでは殆ど見ていない模様
    51  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:27 ID:njSSCvOm0*
    >>16
    あー、そうそう!ガンダムばかりが評価されるけど、敵の量産型ロボってキャシャーンがルーツなんだよね…
    どちらもデザイン大河原さん。
    本人、アニメ雑誌の解説とかに苦笑wしてたりしてね…
    52  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:35 ID:njSSCvOm0*
    >>26
    ↑この5作品の解説でも尺が足りないよな…
    たとえば「ダンガードA」…
    アニメ版(主役ロボが出ない、スボ魂のノリ)や漫画版(主人公が暗くて屈折しすぎw、ダンガードのロボ形態がラストの見開きのみ登場)のエピソードだけでもこれだけある。
    53  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:37 ID:NuKTnGep0*
    >>26
    ダイターン3を忘れとるで
    54  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:37 ID:njSSCvOm0*
    >>32
    アトムは純粋な人間型ロボットだよ。あとサイボーグとロボットはまったくちがう物だよ…

    55  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:40 ID:bdog6Q6r0*
    分析が浅墓
    56  不思議な名無しさん :2019年09月07日 07:45 ID:njSSCvOm0*
    >>50
    当時、ガンダムを放送してた時間は子供は外に出て遊んでる時間で、中高生がほとんど見ていたらしいね。
    メインターゲットの子供はたしか、18時からの長浜アニメを見てた。
    57  不思議な名無しさん :2019年09月07日 08:00 ID:zlfn.1ml0*
    六神合体ゴッドマーズが好きだったな
    58  不思議な名無しさん :2019年09月07日 08:34 ID:T3CZ.QUl0*
    ロボットアニメが廃れるのも新規が寄り付かない、その原因はこんな感じの老害が巣くっているせいなのだろうな
    59  不思議な名無しさん :2019年09月07日 08:47 ID:P5AffD8d0*
    >>45
    オタクはキモいもんだぞ
    好きな話題で早口になっちゃうあるあるだぞ
    60  不思議な名無しさん :2019年09月07日 08:48 ID:P5AffD8d0*
    >>58
    知識でマウント取ろうとするタイプ多いのもロボアニヲタの特徴と言えば特徴だと思う
    61  不思議な名無しさん :2019年09月07日 08:56 ID:VhLeXmqe0*
    端折りすぎ
    62  不思議な名無しさん :2019年09月07日 09:05 ID:1AqazGlT0*
    >>58
    同じ意見があってよかった。今はネットがあるから良くも悪くも前情報から見ることが多いからな…
    63  不思議な名無しさん :2019年09月07日 09:08 ID:0djt.HQb0*
    もうちょいオタクな人に書いて欲しかったわ。リアタイ適当に見てた俺より詳しくないやんけ。
    64  不思議な名無しさん :2019年09月07日 09:26 ID:xgBNV7an0*
    直木三十五は、ロボットが主題の短編SF小説を書いている。
    65  不思議な名無しさん :2019年09月07日 09:43 ID:f8N7.14v0*
    みんなが勝手に補完してくれるからスレ主は楽だな
    66  不思議な名無しさん :2019年09月07日 09:50 ID:oD88AeOJ0*
    タイムボカーンシリーズは?
    67  不思議な名無しさん :2019年09月07日 10:16 ID:NgB7HOEj0*
    歴史と書くからには、もうちょい頑張って欲しいわ。

    特に、80年代、90年代はもっと掘り下げられるやろ。

    種とか種死とか00は紹介しておいて、他のガンダムシリーズを割愛するのは許せん。

    あと、勇者シリーズも作品毎に毛色が違うから、エクスカイザーとガオガイガーだけでもいいから、少しは書けや。
    68  不思議な名無しさん :2019年09月07日 10:28 ID:JuOnuMgN0*
    ・怪獣映画からのスーパーロボット
    ・ミリタリ系SFからのリアルロボット
    ・ロボットのある日常
    という三つの源流の絡み合いという観点は…

    人気ぶっちぎり最高のアラレがなかったのもなあ。
    69  不思議な名無しさん :2019年09月07日 10:40 ID:KZa0aWPT0*
    逆に昔は巨大ロボが実現するかもしれないって思えたけど今は無理ってのがわかったからか?
    70  不思議な名無しさん :2019年09月07日 10:53 ID:EMuT2nIm0*
    いやいやいや
    この手のスレはもっと掘り下げていくもんやろ
    そんなうっすい作品の情報ならwikipedia読めば済むねん
    イッチ絶対めんどくなったやろ
    71  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:09 ID:0djt.HQb0*
    クソまとめはさておき、ロボアニメの衰退は素直に楽しめなくなってる視聴者にも原因あると思うわ。鬱展開入れると文句言うし、理屈っぽいねん。
    72  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:10 ID:3gfbuBSp0*
    思ってたより全然内容薄かった
    73  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:13 ID:3gfbuBSp0*
    アルドノアは久しぶりにワクワクしたロボものだったのに、2期が全然面白くなくてガッカリしたなー
    74  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:17 ID:K9.SBZsR0*
    流行らなくなった前提が逆だろ
    現実に実現しない事を皆が知ってしまっているからだろ
    75  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:18 ID:g.fnwctA0*
    リメイクじゃない完全オリジナル且つ最新の巨大ロボアニメと言ったらプロメアじゃない?
    76  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:19 ID:jNCzt.RE0*
    ガチ勢こわ
    77  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:19 ID:V199dvkx0*
    ガンダムは当時のオタクが支えたんじゃねーよ
    制作が今みたいな制作委員会制じゃ無くおもちゃ会社のスポンサードが無きゃアニメ制作などどうにもならなかった時代や
    ガンダムが放送当時注目されていなかったのに復活したのは第二次ベビーブームで小学生のガキンチョがものすごく多かった時代にコロコロボンボンといった子供を動かすブームを作る媒体にガンプラという当時の小学生が駄菓子感覚で買える300円という価格のおもちゃが登場し一気に広まったからや
    今でこそガンダムにバンダイと言うスポンサーは切り離せないくらいになってるが、放送当時メインのスポンサーのおもちゃ会社はクローバーだったんやで
    バンダイがガンプラブーム初期段階でメインスポンサーになってガンダムの再放送、映画化に踏み切って、更なるブームを呼び起こしたんやで
    78  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:21 ID:3WdDtd.P0*
    まぁイデオン忘れるはねーわ
    79  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:44 ID:.RZMfArc0*
    >>77
    たしかに
    ガンダム人気というよりガンプラ人気だった
    どのオモチャ屋もガンプラは売り切れ状態
    しかしギャンだけは必ず残っていた
    80  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:44 ID:V199dvkx0*
    >>00年代は最近気づいたけど、エヴァは勿論やけど仮面ライダー(特に龍騎)なんかも影響ありそう
    >>ガンダムでタイプチェンジするのは仮面ライダーの影響じゃないのかと気づいた次第

    それどころかVガンのエンディング曲は元々ライダー用に用意されてたもんや
    ウイナーズフォーエバーは元々ライダーズフォーエバーだったんやで
    81  不思議な名無しさん :2019年09月07日 11:53 ID:ro0rqs7S0*
    封印版ドラえもんもう一度見たい おっさん声のやつ
    82  不思議な名無しさん :2019年09月07日 12:12 ID:mVHq.p7b0*
    ※81
    日テレ版ドラえもん でググってみ
    83  不思議な名無しさん :2019年09月07日 12:20 ID:TKqfpURC0*
    ロボットアニメなんて昭和だからこそウケたとも言える
    巨大ロボットなんて現代においてお台場にオブジェクトとして鎮座させる程度が限界だし機動性や大きいが故のデメリットを考えるとそりゃウケないよねって言うね
    84  不思議な名無しさん :2019年09月07日 12:42 ID:E577GkNx0*
    少し前にヴァルブレイブだかやってたような…?あれ結構面白かったな
    85  不思議な名無しさん :2019年09月07日 13:10 ID:Ks22FJgK0*
    永野のファイブスターやゴチックメイドは無いんけ
    86  不思議な名無しさん :2019年09月07日 13:20 ID:HYLqtz230*
    ロボアニメならゾイド抜いちゃいかんだろ。

    CGの先駆者やぞ。
    87  不思議な名無しさん :2019年09月07日 13:25 ID:vnAzclSH0*
    何か今ロボアニメ(乗る奴)がどんどん下火になってるのって
    搭乗型の人型ロボット兵器というものが現実的な技術・コスト・素材・運用ドクトリン等からどんどん乖離してきて実現性が極めて低いこともあると思う
    逆に今の時代どんどん進歩してるAIやそれを使用して自律する人間に近いサイズの労働力の代替をするタイプのロボット≒人形≒アンドロイド≒サイボーグ等は今時の娯楽でも一定の需要を維持してる
    88  不思議な名無しさん :2019年09月07日 15:49 ID:loxwWiVe0*
    最近ってロボアニメあったっけ?フレームアームズガールくらいしか思い浮かばないわ
    あれもロボットアニメというには微妙だけど
    89  不思議な名無しさん :2019年09月07日 16:05 ID:YeCv5bSK0*
    >>1
    何かの転換期になった訳でもない、流行りに乗っかって生み出された作品群まで拾ってたらキリがない
    モスピーダはバイクを着る事とダブル主人公シナリオ、レイズナーは対話型AIや瞬間的に強化されるシステム等々の特徴はあるけど、それがロボットアニメ界に動かしたかと言えば流石にそこまでではないし
    90  不思議な名無しさん :2019年09月07日 16:11 ID:YeCv5bSK0*
    >>22
    俺もそう思う
    ロボットアニメが流行った時期に同時に流行ったのは弱さを持った主人公、普段は凡庸な主人公であったのではないか
    普通の人間でも普段は世に現れないロボット操縦の素質が眠っているかもしれない、そんな夢と共にあったのだと思う
    現代の空想劇の主人公はまたスーパーヒーロー志向になって来ているので、主人公の強さが直結し辛い搭乗型ロボットは流行りのシナリオと反りが合わないんじゃないかな
    91  不思議な名無しさん :2019年09月07日 16:17 ID:YeCv5bSK0*
    >>39
    んなもん言い出して列挙すればなんなの
    グロイザーXねーぞ、ダイアポロンねーぞ、ダイラガーXVねーぞ、ゴールドライタンねーぞ、コワッパーVゴーダムねーぞ、グレンダイザーねーぞ、ゴッドシグマねーぞ、レザリオンねーぞ、
    幾らでも幾らでも出て来るわそんなもん
    92  不思議な名無しさん :2019年09月07日 16:34 ID:SEQCpkn40*
    子供のときに初めて見たロボットアニメはトランスフォーマーだったわ
    マイケル・ベイのトランスフォーマー・リベンジでデバスターが出てきたときは感動した
    93  不思議な名無しさん :2019年09月07日 16:51 ID:1.Xc0lQO0*
    むしろ2010年代の飽和している作品群から作品内容も含めて色々語ってほしかったのにはーつっかえ
    94  不思議な名無しさん :2019年09月07日 16:54 ID:1.Xc0lQO0*
    >>93
    おっさんが自分の世代中心にドヤ語りして、近年の作品にはあまりついていけてないから端折ってるだけってのが丸わかり
    95  不思議な名無しさん :2019年09月07日 17:07 ID:a.LBJbf50*
    >>90
    でもロボットアニメのパイロットたちってそこまで凡庸って感じじゃないよ
    あくまでも人間、って枠組みは大半が持っていたかもしれないけど、それもハッキリ言えるほどかどうか
    96  不思議な名無しさん :2019年09月07日 17:29 ID:DtcSk6yb0*
    別のまとめサイトかと思った
    97  不思議な名無しさん :2019年09月07日 17:37 ID:e9ABnL1Q0*
    アニメだけ見ててもわからんよな。
    漫画や特撮、映画など他のジャンルから影響うけたものが、モザイク状に広がっていったんだからな。

    ファミコンの台頭でテレビ画面がゲーム機に占拠されていったから、ロボットアニメどころか、スポーツ、時代劇といったテレビコンテンツ全体が危機感あったんだよね。
    98  不思議な名無しさん :2019年09月07日 17:41 ID:e9ABnL1Q0*
    それでも、windows95あたりから、テレビ画面がテレビに戻ってきてから、テレビコンテンツかなり回復していったんだよ。
    CD-Rというものの普及で、一気にデジタルコンテンツが開化していったんだよね。(ダウンロードコンテンツはまだ先)
    99  不思議な名無しさん :2019年09月07日 18:19 ID:sUMGAYRX0*
    >>95
    Gガン勢「せやな」
    100  不思議な名無しさん :2019年09月07日 20:27 ID:ABqdw15w0*
    >>89
    V‐MAXが後に残した影響はかなりのものじゃないかと思うよ
    101  不思議な名無しさん :2019年09月07日 20:52 ID:ABqdw15w0*
    >>78
    エヴァ上げる前にイデだよねぇ
    102  不思議な名無しさん :2019年09月07日 21:06 ID:s40hChZD0*
    玩具絡みの蘊蓄?だけど、上でガンプラについて挙がってるけどロボットアニメは基本玩具が「売れてナンボ」「買ってもらってナンボ」なので、玩具が売れないと話にならない。クローバーやタカトクが倒産したのもそれが原因の一つ。
    現在は少子化の影響もあるけど、テレビの放送枠が深夜だったりテレ東などの一部地域のみだったり1クール分しか枠が無かったりで全国放送されてないため、作品の知名度・認知度が上がらず商品が全くと言っていいほど売れないのも衰退の原因の一つと思われる。ガンプラやスーパー戦隊は別格として、ドライブヘッドやシンカリオンは元々トミカやプラレールの延長で尚且つオリジナル企画玩具として認知されていたことと、時間帯はともかく地上波で全国放送されていたことが大きい。それに対してテンカイナイトやジャイロゼッターなどは放送局の関係で一部地域でしか放送されなかったため、されなかった地域のおもちゃ売り場では商品が全く売れず「コーナー丸ごと特価セール行き」になるほどだったから。(玩具の出来は別として)
    103  不思議な名無しさん :2019年09月07日 21:17 ID:eSLwNUep0*
    70年代、マジンガーに続く王道スーパーロボの第一次ブーム。
    80年代、ガンダムに続く対象年齢の上がった第二次ブーム。
    90年代、低年齢向け玩具路線に回帰した第三次ブーム。
    第一次と第二次は過当競争の結果、スポンサーの玩具会社倒産なんかに陥って終焉を迎える。
    第三次の頃はスポンサーがすでに淘汰されていたけど、少子化とかの影響で衰退してゆく。
    なかなかに厳しい歴史があるのよ。
    104  不思議な名無しさん :2019年09月07日 21:19 ID:s40hChZD0*
    米89
    横から出申し訳ないけど、モスピーダとレイズナーは多少なりとも影響を与えてる。良くも悪くも。
    モスピーダは「バイクがパワードスーツに変形する」「すでに地球が制圧された後の世界」「ロボットアニメ+ロードムービー」「男性(女装)アイドルという存在」の要素が後の作品に影響を与えているし、レイズナーは「特徴的なOPの演出」「主人公周りの人間関係」「第一部と第二部の分割方式」「第二部の設定と壮大な打ち切り」「”最終回までの空白時間”の物語に関する議論」は結構影響を与えてるから。(それらの功罪は別として)
    105  不思議な名無しさん :2019年09月07日 21:29 ID:eSLwNUep0*
    ※77
    遅れて来たガンプラ世代やね。
    まずガンプラが売れるためには、プラモを出したら売れるって算段があって、それは作品の高評価が支えてるの。
    最初に当時目立ち始めていたアニメファン層が騒ぎ出してプラモ化映画化、それにつられて子供達も再放送を見たりガンプラに手を出したりしたんだよ。
    それが無ければ、次々制作されるアニメの中に埋もれて忘れられていた。
    106  不思議な名無しさん :2019年09月07日 21:29 ID:Th5DckuZ0*
    >>35
    ビックリマンのがワタルより先だよ。
    どちらかというとファミコンに子供が移ったんじゃないの。
    107  不思議な名無しさん :2019年09月07日 21:35 ID:Th5DckuZ0*
    >>79
    SDガンダムがブレイクしたときも、ストーリーの方は???だったもんな。連邦とジオンぐらいはともかく、エゥーゴ?ティターンズ?だった。
    そのうち武者や騎士が受けて、モトネタ不明のままガンダムはなんとなく子供たちに浸透していった。
    その世代が今や購買の主力層になっているんだからわからないもんだよな。
    108  不思議な名無しさん :2019年09月07日 23:34 ID:.wKyBsmK0*
    このコメ欄見てりゃロボットアニメ衰退の理由なんかわざわざ御高説頂かんでも分かるわな
    頑固な中高年が同好の士を叩いて喜んでんだもん、馬鹿にされた訳でもなし
    人居なくなるわけだわ
    109  不思議な名無しさん :2019年09月08日 00:40 ID:megTJvIt0*
    >>67
    勇者シリーズって、はたらくくるまが巨大ロボに変形して悪のロボと戦うってのが基本スタンスだったから他の作品みたいに人や異形との戦争用ロボとは何か違うよな
    そう考えると勇者シリーズの最初期ってトランスフォーマーな気がするわ
    当時エクスカイザーとダガーンの超合金買って貰って滅茶苦茶テンション上がった思い出あるわ
    110  不思議な名無しさん :2019年09月08日 00:53 ID:YGip0TKf0*
    >>58
    そんなもん受け流せない軟弱思考の雑魚が悪いわ。
    無視しとけよ。
    111  不思議な名無しさん :2019年09月08日 00:58 ID:YGip0TKf0*
    >>108
    ははは、自分達の雑魚メンタルを無視してまた他人のせいか。
    なろうアニメでもみてろよ。
    112  不思議な名無しさん :2019年09月08日 03:30 ID:fwXrHvol0*
    ※85
    エルガイムで勘弁してやれとしか
    FSSの影響力はある意味パトレイバー以上だけどアニメがTVシリーズ化されてないし
    113  不思議な名無しさん :2019年09月08日 04:55 ID:7iP531Hg0*
    >>17
    どこからつっこめばいいんだ・・・
    114  不思議な名無しさん :2019年09月08日 06:11 ID:RXnF731d0*
    >>83
    俺はレイバーサイズは遠くない内に重機の代わりとして登場すると思ってる
    115  不思議な名無しさん :2019年09月08日 12:30 ID:6iaQdpfD0*
    ※111
    豆腐が人の言葉を喋るな
    116  不思議な名無しさん :2019年09月08日 16:47 ID:OmjfW3d10*
    >>111
    YGip0TKf0* から漂う子供部屋おじさん臭
    117  不思議な名無しさん :2019年09月08日 22:33 ID:1EIzSLcz0*
    ヤッターマンは一世を風靡したやん。
    118  不思議な名無しさん :2019年09月09日 04:14 ID:SuoOVJVT0*
    >>116
    自己紹介乙
    119  不思議な名無しさん :2019年09月09日 04:15 ID:SuoOVJVT0*
    >>115
    ニートが人間様に口出すな
    120  不思議な名無しさん :2019年09月10日 01:19 ID:oE.cFLTN0*
    とりあえず「関節」がちゃんと描かれたロボがすき
    121  不思議な名無しさん :2019年09月15日 20:07 ID:XocAnqt10*
    >>69
    違う 少子化でオモチャが売れにくいから
    122  不思議な名無しさん :2019年09月15日 20:27 ID:XocAnqt10*
    >>83
    昭和は子供が沢山居たからウケた
    今は子供が少ないから廃れた
    昭和時代も子供と見てた大人はあんなモンありえねーって今の人と同じ感覚で見てたぞ
    123  不思議な名無しさん :2019年09月16日 09:18 ID:npV1A6bU0*
    スパロボは第三次αで引退した身だが、もっとこう、解説のしようがあるだろ
    ロボアニメの変遷と言うなら、人が乗り込んで操縦するパワードスーツ型から内部操縦者のモーションをなぞる型の登場、複数のメカが合体する作品、逆に一体のロボを複数人で操縦する作品、超AIによりロボ自身が人のように喋りだす作品、戦闘をネット内など異空間で行う作品、トンデモ武器を一切使わず重火器もしくは近接武器のみで戦うロボット作品等等、そのアイデアの始まりと代表作について教えて欲しかったぞ
    124  不思議な名無しさん :2019年12月31日 14:10 ID:NkXPEM100*
    なんでもいいけど仮面ライダーのファームチェンジもあれよの、元々平成ウルトラマンがやってたことだよね。
    どっちかってーと、ゾイド新世紀/0の影響だと思ってた。

    っていうかね、美少女キャラが可愛くてロボットがかっこよくてほぼ毎回戦闘があって、話がそこそこ面白ければ、それなりに売れるってSSSSグリッドマンが証明したやないか。
    ロボットアニメがカレーだとしたら、美少女キャラは肉や、必要なんや。
    125  不思議な名無しさん :2022年11月10日 20:46 ID:FU4ZWFZL0*
    カルキモン カルキノス
    ペントモン シーサーペント
    ダンクルモン ダンクルオステウス
    オルトモン オルトロス
    126  不思議な名無しさん :2023年09月02日 20:16 ID:7vgbVac00*
    哀しき悪役

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事