2: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:10:38.85 ID:+XFAUAYz0
関東民は逃げた方がいい
3: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:10:51.69 ID:+XFAUAYz0
まさか逃げないのか
9: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:11:28.57 ID:qF2dtmgwp
ワイ品川区民、戦慄
ワイはお前らとは格の違う品川区住みのシティーボーイやが今回のは震えてるで…
209: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:28:01.86 ID:PW7iUCc50
>>9
隙あらば
14: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:11:54.00 ID:Wjsc2SGba
風の方がヤバそうだが
19: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:12:24.96 ID:iM5a6pfL0
東京は月曜の出勤時間に直撃せんのか?
21: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:12:34.35 ID:+XFAUAYz0
なめてたらあっさり水に足救われて側溝へ
23: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:12:36.58 ID:Pv9VI6BK0
ワイマンション、高みの見物
24: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:12:51.72 ID:88WM28ADM
天気の子かな
29: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:13:06.01 ID:+XFAUAYz0
多摩川とか決壊するんちゃうか
30: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:13:13.06 ID:iq1rnEph0
月曜の朝どうなるねん
32: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:13:23.66 ID:VoNbE6qk0
台風は毎回肩透かし食らっとる
信用できん
40: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:14:24.96 ID:vQlVxysl0
しゃーない、食料持って二階に籠城や
56: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:15:57.31 ID:77liyI0I0
あ、ダメですね
92: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:18:52.37 ID:cA70hkRV0
ピーク深夜だから大丈夫やな
119: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:21:10.80 ID:wVrlOeljM
>>92
はい死んだ
これは死んだよ
181: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:25:26.44 ID:GqxmYV930
>>92
これは朝快晴で公共交通機関は通常通りパティーンやん
192: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:26:23.48 ID:1fkgYTzja
>>181
台風っていつも深夜に通過して朝快晴にするよな
208: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:28:01.31 ID:cA70hkRV0
>>181 みんなが起きる頃にはほとんど降ってないね(ニッコリ)
246: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:30:01.68 ID:cEgIfML90
>>208
音で睡眠妨害だけしていくガチの嫌がらせやめーや
227: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:28:51.92 ID:DntEcyRd0
>>92
6時間で100mm未満ならそこまで酷いことにはならんやろ
93: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:19:03.76 ID:ovWmypKX0
家に居たら問題ないよな?
近くに川とかないし
104: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:19:48.91 ID:6Y21HC+2p
>>93
近所が川になる事もある
121: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:21:18.20 ID:ovWmypKX0
>>104
流石に大げさやろ
浸水とか言っても2cmくらいの深さのでっかい水たまりができるくらいやないんか?
110: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:20:24.46 ID:wVrlOeljM
これは台風さんの残した警戒情報としか思えない
118: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:21:03.64 ID:88tPeDpmd
まあ多少被害想定盛っても損はない
126: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:21:31.18 ID:Rxk2tG8D0
あの辺は元々海やったからただ元に戻るだけのことや
129: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:21:49.52 ID:GkcdHDrDa
大丈夫大丈夫
130: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:21:50.89 ID:Rx4MCrxrr
大げさに言ってるだけやろ?
10年に一度の大物とかそういう話ないやん
133: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:22:12.85 ID:ovWmypKX0
>>130
調べたら統計史上最強とかでてきてくっそビビってる
140: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:22:30.96 ID:W8igwNdD0
>>130
去年来たし
137: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:22:24.18 ID:+pXsn1fLd
荒川やばいかな
144: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:22:47.94 ID:HVKIvCYu0
港区民一人住まいワイ、戦慄
まあ35階だし大丈夫でしょ
173: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:25:00.67 ID:iVhh5VKuK
>>144
海沿いに住み着いた連中は風の強さに驚くかもっす
有明や豊洲などあんなとこ都内の人間は住む気にならないすね
216: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:28:12.10 ID:AlGYk5YTM
>>144
35階てそれ逆に怖くないか?
150: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:23:15.31 ID:59fnzFOna
ほーん
川の様子見に行ってみるか
152: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:23:26.98 ID:CEhEE4I/0
台風って必ず深夜にやってくるけど
何か理由があるんか?
163: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:24:21.56 ID:HXJcQgUta
東京湾さぁ.......
170: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:24:52.91 ID:zvgdvPm40
やばい!やばい!マジやばい!
なお会社も学校も休みにはならない模様
174: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:25:02.47 ID:Q9+E/aZer
191: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:26:23.32 ID:Tn+jdVhW0
地下は気をつけな
203: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:27:14.32 ID:mhtwHnH80
去年に比べて今年は雨降りすぎやろ
210: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:28:02.58 ID:+4V9RBn/0
そんなヤバイなら宇都宮の親戚の家に避難すっかなあ
うちボロいし
234: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:29:11.18 ID:toHV0DDKK
今から、晴れるよ!(ニッコリ
236: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:29:25.30 ID:Aofsa9NIr
258: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:30:45.64 ID:4u0Hi2570
>>236
東海は慣れてるはずやのにこのクラスで毎回ボコボコやからね
慣れてない関東やとどうなるやろかな
243: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:29:54.37 ID:Wicwhdv8d
今回は本当にヤバいらしいな…
251: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:30:35.74 ID:JPHHXnR0M
日曜夜に会社いくべきか?
310: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:33:41.37 ID:Q48s7ytma
金持ちが
コンビニもない小高い丘の方に住む理由が最近わかった
333: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:35:07.43 ID:Uerggmwi0
明日はコロッケ買わなきゃ
337: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:35:12.34 ID:UB7QZsZX0
二階もアウトってどこに逃げればええんか?
347: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:36:13.39 ID:HvagcpKAa
>>337
ならねーから安心しろ笑
377: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:38:07.23 ID:cA70hkRV0
>>337
屋根の上や
343: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:35:55.10 ID:a3ePCD8G0
ちょっと強い雨降る程度やろ
353: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:36:36.95 ID:MJ3G8/H1a
やっぱり群馬さいつよだわ
368: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:37:26.12 ID:O/yxhT0MM
震えて眠れ
373: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:37:49.54 ID:rAliM2vB0
やっぱり栃木が最強なんだよなあ
災害ほとんどないやろ
387: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:38:46.51 ID:ArXdkimy0
ワイ岩手県民
高気圧のせいで気温30度超えて無事死亡
なんでこないな高気圧がまだ残ってんねん
そのせいで台風こっち来るみたいやしマジで最悪や
425: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:40:24.51 ID:jb/a4FhYM
どうせギリギリで逸れて夜中風が強いなあくらいで終わるんやろ
月曜の朝には快晴になってリーマンがうなだれて通勤しとるわ
458: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:42:21.76 ID:5LAxw/Ol0
477: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:43:46.28 ID:WzK0ccFd0
雨戸とか使ったことないけど使う時が来るのか
493: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:44:39.91 ID:zcYciPksd
おとといの上陸予想→990hpa
昨日の上陸予想→970hpa
今日の上陸予想→950hpa
明日はどうなるやろな
545: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:47:18.98 ID:cLkYUyS20
勢力自体は大阪上陸時超えそうだしこれもうちょい西に流れたらえらいことになるで
549: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:47:37.45 ID:/ldR8hWI0
まぁ横浜のワイはセーフやな
561: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:48:13.89 ID:IXbODof+0
>>549
このままの進路だと台風の右側に入ってやばいぞ
578: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:49:31.53 ID:/ldR8hWI0
>>561
えっ汚い鶴見川氾濫しないよな?
602: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:50:40.40 ID:CS5SC3c80
>>578
昔は魔の川言われた暴れ川やからな
わからんで
621: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:51:20.75 ID:/ldR8hWI0
>>602
ヒェッ…
623: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:51:28.87 ID:fqJ84eWvp
ワイ成田市民、何の心配もしてない
どうせ気づいたら終わっとるんやろ
670: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:54:17.78 ID:GbQmI7h/0
危険なのは川近辺
673: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:54:26.60 ID:D1I3lbutp
荒川区民ワイ、逝く
まぁ2階住みやからたぶん大丈夫やろうけど
680: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:54:55.15 ID:qzcWaCes0
なんで台風って毎回必ず日曜の夜から朝にかけて過ぎ去って行くの?
たまには昼間に轟々の台風感じたいんだけど
875: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 00:05:56.87 ID:cwuhQEuV0
アマゾンプライムで浮き輪注文したわ。
早くもってこい
896: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 00:07:34.84 ID:7JMDaUst0
大げさすぎんよ~
382: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 23:38:26.04 ID:L7BgP8ep0
夜中に通り過ぎて月曜には間に合うぞ社畜ども
858: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 00:04:41.76 ID:MJZRVhUH0
上司「ボート漕いでこいよ」