不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    33

    【宇宙】地球型惑星に『水蒸気』の存在を初めて確認

    【宇宙】地球型惑星に『水蒸気』の存在を初めて確認




    1: チンしたモヤシ ★ 2019/09/12(木) 06:58:47.32 ID:ZhpnucgU9
    地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認
    AFP 2019年9月12日 4:33 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
    https://www.afpbb.com/articles/-/3244090

    大気中に水の存在が確認されたスーパーアース「K2-18b」の想像図(2019年9月11日提供)。(c)AFP PHOTO /ESA/HUBBLE/M.KORNMESSER
    no title

    NASAのハッブル宇宙望遠鏡(2009年5月13日撮影、資料写真)。(c)NASA VIDEO / AFP
    no title


    【9月12日 AFP】(更新)ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)内にある太陽系外惑星の大気中に水蒸気が存在することを初めて確認したとする論文が11日、英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に発表された。

     論文によると、この惑星「K2-18b」は質量が地球の8倍、大きさが地球の2倍で、液体の水が存在できるハビタブルゾーン内で恒星の周りを公転している。

    (中略)

     水蒸気の正確な量は明らかではないが、コンピューターモデリングでは濃度が0.1~50%であることが示された。一方、地球の大気中の水蒸気濃度は南極・北極の上空で0.2%、熱帯地方で最大4%。

     K2-18bは、約110光年離れた天の川銀河(Milky Way)内のしし座にある赤色矮星(わいせい)の周りを公転しており、有害な放射線を地球よりも多く浴びているとみられている。(c)AFP/Marlowe HOOD

    異星人「この宇宙のどこかに知的生命体がいるんやろなぁ」
    http://world-fusigi.net/archives/8981039.html

    引用元: 【宇宙】地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認

    8: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:05:05.03 ID:zqHwiAM60
    ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテ-

    3: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:01:02.57 ID:nvQM1Rc+0
    110光年ね~(´・ω・`)

    9: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:06:14.30 ID:FQbI0vU40
    >>3
    天の川銀河の直径は約10万光年  (豆知識)

    171: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:51:36.48 ID:PkPU5a0U0
    仮に人類が高速ロケットでこの惑星に世代交代しながらたどり着いたとしても…すでにこの惑星は存在して無いだろう…何故ならこの赤色巨星は、人間で言えば80歳を超えた星だから人類が到達するころには、跡形も無く消滅しているだろうからな…>>3
    >>3

    177: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:58:37.39 ID:kA2HHQhx0
    >>171
    赤色矮星と赤色巨星を混同してはいけない

    184: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 09:19:29.54 ID:VzKOM1Gb0
    >>171
    赤色矮星の寿命は一兆年とも言われているので問題ない

    4: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/09/12(木) 07:01:45.92 ID:8XH2iNY00
    質量は地球のたった5倍だ よろこべ

    99: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:56:37.83 ID:Qlx2MpHK0
    >>4
    というと?

    113: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:02:31.37 ID:c1dgdxrj0
    >>99
    修行にもってこい

    191: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 09:42:40.00 ID:VADEqrI90
    >>113
    重力も五倍?

    153: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:28:33.39 ID:AZ1l0JPJ0
    >>4
    地殻がデカイと地震も凄まじいんだよね

    6: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:02:42.28 ID:4Tvv8A7k0
    質量8倍大きさ2倍‥酸素があるとして‥

    12: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:08:15.29 ID:MCclFtZ90
    質量8倍大きさ2倍だと表面での重力は地球の何倍?

    110: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:02:00.61 ID:l0gnCweW0
    >>12
    天体の表面重力は質量に比例し半径の2乗に反比例するから
    この場合は8÷(2^2)で2倍だね

    126: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:13:11.79 ID:B85Ozu4w0
    >>12
    万有引力の法則から質量8倍で単純に8Gになるかと思ったら
    中心からの距離が地球の2倍遠いから
    8/2^2=2で 2Gなのかな‥

    130: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:13:42.64 ID:l0gnCweW0
    >>126
    それで合ってる

    14: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:08:49.07 ID:0Sk8CBtq0
    へー

    SFみたいにコールドスリープしたまま移民できるかもね

    15: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:08:51.19 ID:Kbpp3JWE0
    地球以外での知的生命体は存在しない
    根拠はこんなに恵まれた環境の地球でも人間以外の知的生命体が存在しないから

    39: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:24:55.20 ID:9av5ombj0
    >>15
    その地球ですら、
    知的になれるのは、一部の生命体と、
    さらに限られた地域だけだからな。

    63: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:36:18.70 ID:v5FXRM7d0
    >>15
    二酸化炭素が必要不可欠
    で進化した知的生命体が
    いてもおかしくない。
    気温も50度~100度しか対応
    できない知的生命体がいても
    おかしくない。
    地球生物の概念が覆る可能性
    だってある。

    71: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:38:40.15 ID:G573PWRL0
    >>63
    基本的にタンパク質が存在できる状態で
    ないと生命はいないのでは

    他の物質でも生命が誕生するなら
    太陽系の他の惑星でも存在しても
    おかしくないことになるわけで

    87: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:47:37.89 ID:lpTKoCzE0
    >>63
    そういう生物が今までに発見されていたら天体観測に力を入れるのだろうけど
    我々は地球型の生物しか知らないので地球型の生物の生存に適した環境の観測に全力を挙げるのは当たり前

    18: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:10:54.44 ID:r+LVLV680
    場所的には数年で行けそうだね。
    でも問題点が有る。
    あまり理想的な惑星だと、地球人が理想的だと喜んで行ったら先住民が居そうな気がする。
    戦争になるんじゃね?

    38: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:23:45.72 ID:/7H6Lz7h0
    >>18
    まず、いないだろう
    地球と全く同じ環境で、海が濃い有機物の液体だったとしても
    生物(炭素型の生命体)が生まれる可能性は限りなく0に近いとか
    条件が整えば簡単に生まれる、というものではないらしい

    120: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:09:34.93 ID:wBFx6Qa30
    >>18
    110光年をどうやって数年で行くんだ

    21: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:12:05.73 ID:7wZnxvFU0
    えー、そこにいったら体重増えちゃうの嫌だ

    22: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:12:08.91 ID:xdAR8jVe0
    海があるなら魚のようなものがいるはず
    何かが釣れる!

    23: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:12:32.32 ID:fz+dQtTt0
    もしかしたら、もしかするかもしれないな。

    25: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:15:07.27 ID:ogHfoPJM0
    「(水蒸気の)濃度が0.1~50%であることが示された。一方、地球の大気中の水蒸気濃度は南極・北極の上空で0.2%、熱帯地方で最大4%」
    いささか幅が大きすぎるが、それでも敢えて平均すれば25.3%、水の惑星じゃん。
    但し高温だと水になれずに水蒸気のままということになる。
    温度と大気圧との兼ね合いだろう。

    29: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:17:52.12 ID:kNJl/RWb0
    インターステラーでもみるか

    30: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:18:48.50 ID:7lzZuCwL0
    「>有害な放射線を地球よりも多く浴びていると見られている」

    ダメじゃんw
    よくてクマムシ位か

    32: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:20:06.02 ID:FangxSY60
    いやいや、水素のスペクトルが確認されただけだろ。
    110光年先の惑星なんか存在は確認できても組成まではわからんよ。

    55: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:31:40.81 ID:rEma6nD90
    >>32
    水蒸気の吸収線があるんだろ。

    34: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:21:22.38 ID:+RO4432Z0
    どうやったら星の光から水蒸気があるかなんて分かるんだよ
    全部NASAの陰謀だ!!
    地球は平面!!

    58: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:32:22.34 ID:IShx3q2V0
    >>34
    光すら届いてないんだよ。 な、天文学ってすごいだろw

    40: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:25:19.51 ID:dxyU67QA0
    そもそもこの星だと重力強すぎて動けないだろw

    43: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:25:49.66 ID:Wr73RX+I0
    大気圧高そう

    44: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:25:52.59 ID:OTb1eWb+0
    惑星が恒星の前にある時、惑星の大気層を通過した恒星の光は惑星大気の情報を含んでいる
    今は、その微かな光を分析する技術がある
    知らないことを調べもしないで、「そんなことは出来る訳がない」と否定するのは馬鹿のすることですよ?

    47: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:27:47.63 ID:ogHfoPJM0
    水蒸気にこれだけ満たされていると仮定すると水分子がオゾンに変わり分厚いオゾン層が形成されるだろう。
    だからある程度の有害な放射線はそれで防げているかも知れない。

    54: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:30:44.48 ID:ogHfoPJM0
    >>47訂正
    水分子→酸素分子

    48: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:28:47.78 ID:DwoLBlMi0
    宇宙ヤバい

    50: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:29:00.20 ID:cgpfOgeO0
    結局、太陽系から出て移住するのは無理なんだろうな。

    51: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:29:41.03 ID:L/IwqlFA0
    今の系外惑星発見手法じゃ赤色矮星の近くを公転する惑星しか確認できないので
    本当に太陽系、地球ソックリな恒星系、惑星は見つけられないそうだ。

    赤色矮星系のハビタブルゾーンの惑星は、恒星に近すぎることで自転がロック
    されてしまって一日が公転周期と同じというのばかり。
    オマケに放射線。

    57: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:32:18.89 ID:L/IwqlFA0
    >>51
    訂正、ロックされて同じ面を恒星に向けてるから公転一周しても
    一日は終わらんな。

    53: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:30:28.29 ID:hJ/OZAdA0
    ワープ2回くらいで行けそうだな

    105: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:59:08.33 ID:i2M7XASZ0
    >>53
    14万8千光年のイスカンダルまで
    ヤマトは往復約1年だから・・・

    110光年ならショートワープ壱回かも

    もうロマンの(SF)世界だけど…(;^ω^)

    59: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:32:52.19 ID:6tI5CaET0
    高重力のため平べったい生物が這い回るおぞましい世界なんだろうな

    61: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:35:33.43 ID:G573PWRL0
    >>59
    地球の初期生命みたいな感じか
    重力の影響はどうなのかはあんまり
    考慮されてないよね

    62: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:35:41.31 ID:JP5dwJhy0
    どうせその水蒸気の温度がセ氏数百度とかエグいことになってんだろ^^

    どっかの惑星だかにもメチャクチャ「熱い」氷があるとかってのも
    見聞きしたことあるぞ

    64: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:36:27.09 ID:OsEU8Xw00
    地球より重力あるから海があったとしたら水圧高めで波がもっさりと移動するのだろうか?
    時間の流れも遅いから生物の進化がゆっくりなんだろうか?
    重力で時間の流れは遅くなっても降り注ぐ太陽の紫外線の量は変わらないから時間あたりの被曝量が多くなるのだろうか?

    65: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:37:03.57 ID:ogHfoPJM0
    同じ面を向け続けているのなら向いている面は水蒸気は水になれないだろうし、
    裏では氷の状態でしか存在出来ないだろう。
    ただ昼と夜の境界線上でどうなのかという一縷の可能性は残されるのみだ。

    67: 【中部電 59.2 %】 2019/09/12(木) 07:37:16.47 ID:ztG0AAXvO
    我々がその惑星を観察している時、
    その惑星も我々を観察しているのだ。

    68: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:37:31.59 ID:dN4QtY2p0
    人類はまだ生命を造り出せていないのだから、もしかして生命が誕生する条件というのは
    我々の想像と全く違うものかもしれず、だとするとこんな捜索に意味はないのかも;

    73: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:40:22.42 ID:RyF9iKPy0
    素晴らしい!
    たったの110光年という近さ!

    えーと1光年は約9.5兆kmだから1.1e14kmかな。
    現在最速の宇宙船が10万km/hとして
    向かうと12.5万年掛かるな。
    この近さならなんか行ける気がするな。

    75: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:41:05.02 ID:q0l9J/aM0
    違う宇宙にも俺たちみたいな姿かたち頭脳したのが居て宇宙人は居るけど会えないんだよなって考えてるんだろうな

    79: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:42:20.76 ID:8vnANEhK0
    だいたい人間が知的生物化すらよーわからん
    アリとかのほうが人間とは違う価値観の高度な社会を築いている

    80: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:43:01.86 ID:UG9GW6xG0
    赤色矮星のハビタブルゾーンに存在するなら恒星からの距離はかなり近いということか
    公転と自転の周期が一致してたら片側は常に恒星エネルギーを浴び続ける灼熱地獄、もう片側は暗黒の極寒地獄なんだろうけど
    水蒸気があるなら一致せず極地以外はエネルギーを受けてるのかな

    85: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:46:04.13 ID:Z/msIeBV0
    ロケットで220万年かかるのか
    その前に不老不死の研究をしないとな

    90: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:51:11.37 ID:8vnANEhK0
    >>85
    光速の99%の速度だとしても100光年進むのに中の人の体感時間1年ほどかかるんだもんな
    光速を達成できれば中の人の体感時間0で宇宙の端までいけるのに

    112: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:02:11.29 ID:/7H6Lz7h0
    >>90
    高速とは言わずとも
    超高速で航行すると、宇宙空間に極まれにある微小な塵と船体が衝突しても、
    けっこう凄いダメージを受けるかも
    小惑星帯なんか通過したらあぼーんだね

    91: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:51:35.72 ID:9MiH1B8u0
    映画エイリアンのような生命体に出くわしたら最悪だな。

    107: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 07:59:24.70 ID:uGV8UVl70
    どういう理屈で存在を確認したのかな

    165: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:42:05.91 ID:j3+L1BbB0
    >>107
    肉眼では星の明かりは一色に見えるけど、実際はその中に複数の色が隠れている。
    その光の一つ一つの波長を調べる事によって、大気中にどんな物質が存在しているのかを調べる事が出来る。
    物質によって反射する光の波長が変わるからね。

    128: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:13:26.93 ID:EIPSSyjV0
    月にも火星にも水蒸気はあるんですが

    150: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:27:36.42 ID:Il37/aqH0
    生物が発生したとしても、文明を持つまでかは怪しい
    人類も奇跡に近い
    が、明日にも滅びるかもしれないのが、宇宙の膨大な自然のエネルギーだ

    151: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:28:16.18 ID:pAWN2QXA0
    ハビタブル、水蒸気 生命いる可能性はあるな

    154: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:29:08.39 ID:EIPSSyjV0
    水蒸気があったなら攻めて来るのは
    いるかだぞー

    157: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:30:12.75 ID:cRj+jnBQ0
    試しにゴキブリを

    158: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:30:36.56 ID:1SDxdKOS0
    地球型惑星にとりあえずクマムシぶち込んでみたら

    166: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:43:30.54 ID:HCWEsTlL0
    >>158
    先住クマムシが居そうで怖いんじゃが

    159: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:31:24.90 ID:VC2hzEX70
    宇宙に別の生命体がある事はまず確実 問題はどこまで進化出来るかだが
    これはまだまだ不明な点が多いな

    182: 個別バカ 2019/09/12(木) 09:09:55.17 ID:4NadkuVQ0
    >>159
    ほとんどは地球人より下等か、
    逆の場合は想像できないくらい進化している
    と言われている。

    どちらにせよ、同じレベルということはあり得ない。

    161: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:38:04.76 ID:l6xjsRdC0
    液体の水が有るのは必須条件だが他にもプレートテクトニクスが無ければ海洋を数億年以上持続するのは無理なんじゃない?
    スーパーアース型は地球型よりも有望か?

    176: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 08:58:35.64 ID:wwQZ1R/90
    地球だって宇宙を認識したのは46億年のうちのここ100年程度だからな
    もし他に生命いたとしても、人が住むのも難しいだろうし、他の天体の文明を確認するのはまずムリ

    181: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 09:06:50.74 ID:Lk92i+Yb0
    >>176
    文明を確認するのは非常に簡単
    規則的な電磁波を見つけるだけでいいし既にずっとやってる
    地球も常に宇宙に向けて規則的な電磁波を発してるので向こうがとっくに見つけてるかも

    187: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 09:24:59.66 ID:e4F3GXue0
    いずれ地球みたいに電気を使ってる星が見つかる日が来るんかね

    193: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木) 10:03:25.18 ID:Blqc4haH0
    オレが生きてる内はこういう惑星の中の映像が高画質でバンバン観れる様な時代は来ないんだろうなぁ・・・










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年09月12日 16:21 ID:JQQaJ6r20*
    人間原理を現代物理学で否定できない限り知的生命体は地球にしか存在し得ないよ
    2  不思議な名無しさん :2019年09月12日 16:28 ID:O1y36ll80*
    数年で行けるだと???
    3  不思議な名無しさん :2019年09月12日 16:49 ID:0Q5iF..n0*
    気圧と水の沸点はいくつくらいになってるんじゃろか
    4  不思議な名無しさん :2019年09月12日 16:50 ID:HCPq5hPs0*
    >>2
    頑張れ頑張れ行ける行ける絶対行ける俺は無理だけど頑張れもっとやれるって
    行ける気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
    そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
    クマムシだって頑張ってるんだから!
    5  不思議な名無しさん :2019年09月12日 16:52 ID:q.hyEK800*
    磁場があるかも気になるのー
    6  不思議な名無しさん :2019年09月12日 17:05 ID:4POcbI0x0*
    身長180cm、体重100キロの人が行ったら
    体感体重200キロ
    歩く事すらままならないな

    体重の軽い人が多い日本人なら適応できそう
    7  不思議な名無しさん :2019年09月12日 17:11 ID:CQggNzB20*
    アダムとイブがいなきゃ人類は始まらない
    8  不思議な名無しさん :2019年09月12日 17:18 ID:1k74WA.20*
    ここで修行して地球に戻ってくれば、界王拳2倍が出来るようになる
    9  不思議な名無しさん :2019年09月12日 17:22 ID:n8uWGFAh0*
    キリスト教的には、地球以外に知的生命体がいるのは問題ないのかな?
    神様が地球外の生命体も作ったことにすれば大丈夫なんかな
    進化論否定する人たちはどう思ってるんだろう
    10  不思議な名無しさん :2019年09月12日 17:30 ID:n4ZJmTZF0*
    クマムシが知的生命体に進化すれば最強やね
    そういやぁクマムシってまだ芸能活動してる?
    11  不思議な名無しさん :2019年09月12日 17:59 ID:rEUrTB.e0*
    なんで必死になって水を探すんだろね?
    水なし酸素なしでも生きてる生命体が
    宇宙にはいるかも知れないのに…

    地球内生命体に適した星を探してたら
    そりゃ見つからんわ
    12  ほえほえ :2019年09月12日 18:40 ID:qOtNoQC.0*
    >>2
    とりあえず地球から簡単に出られるようにならないと話しにならないんだが。
    13  不思議な名無しさん :2019年09月12日 19:15 ID:72.1gcp30*
    別に知的生命体がいなくても単なる微生物でも大いなる発見になるけどな
    14  不思議な名無しさん :2019年09月12日 19:24 ID:080SssLp0*
    ※11
    水や酸素があるっていう条件をつけてからでないと、逐一調査するとなると惑星の数が多すぎて非効率すぎるのではないでしょうか。調査にも時間や費用が掛かるので、特に詳しい調査は水や酸素のある惑星に限定しなければ数が膨大すぎて決めれません。
    身近な火星や月が不毛(に見える)であるように、水や酸素が無い惑星は最初から調べない方がいいと思われます。
    15  不思議な名無しさん :2019年09月12日 19:46 ID:6NwUvl0c0*
    そこに人間が行くのはかなり難しいのはわかるけど、せめて直接観測できんかな?
    ものすごく巨大かものすごく高性能な望遠鏡で、その星の表面が分かるぐらいまで見れんかな?
    表面が見えれば、そこに生命いるかどうかは大体わかるよね。
    16  不思議な名無しさん :2019年09月12日 20:16 ID:6SnAkod70*
    高温の水蒸気しか無いだろうとか言うやつ居るけど、
    ハビタブルゾーン って書いてるやん。
    液体の水が存在できる領域だぞ。

    次点面が固定されてるなら昼夜の境は気温的には程よいと言われている。液体の水が存在しうる。。と。
    17  不思議な名無しさん :2019年09月12日 20:34 ID:Cr1L27mP0*
    ピカードが乗ってるエンタープライズならどのくらいで行ける距離なんや?
    18  不思議な名無しさん :2019年09月12日 20:58 ID:.GtG6TDd0*
    クマムシって仮死状態で耐えられるだけで普通の生息環境にならないと復活しないんじゃなかったか
    19  不思議な名無しさん :2019年09月12日 21:36 ID:mqwTedst0*
    炭素生物以外いるわけないんだから
    ケイ素じゃ絶対無理だし
    地球と似た環境探すのが無難
    20  不思議な名無しさん :2019年09月12日 22:35 ID:1VZgwqj00*
    また赤色矮星か。
    赤色矮星じゃスーパーフレアの可能性が高すぎて生命の期待をしずらいんだよな。
    しかもハビタブルゾーンが近いから潮汐ロックが起こりやすいし。
    21  不思議な名無しさん :2019年09月12日 23:05 ID:OjlpinWh0*
    >>15

    すまん、こういう言い方はあまりしたくないんだが
    アホすぎて眩暈がする...
    22  不思議な名無しさん :2019年09月12日 23:20 ID:HqtVq8W50*
    0.1光年すら行けないのに何か希望のあるニュースなん?
    23  不思議な名無しさん :2019年09月13日 00:48 ID:nT3qZIEm0*
    宇宙人からミステリーサークルとしてメッセージの返事が来たやつなかったっけ?
    親切を装った偽の贈り物に注意せよ、みたいなの
    24  不思議な名無しさん :2019年09月13日 02:06 ID:IRaNC.Tp0*
    他人種すら人と見做さず差別し奴隷化するような地球人には
    他の星の知的生命体に出会わないでいただきたい
    25  不思議な名無しさん :2019年09月13日 02:34 ID:SkPzDpI00*
    これはアルクビエレドライブの実用が待たれるな
    26  不思議な名無しさん :2019年09月13日 07:13 ID:TYJ.9hqJ0*
    >>有害な放射線を地球よりも多く浴びている

    微生物位しか住めないな。
    第2の地球というロマンは砕かれたというところか。
    27  不思議な名無しさん :2019年09月13日 07:14 ID:gP.ODUW.0*
    でもいまさら微生物がいてもなー。魚くらいのサイズだったら面白いんだけど、アメーバみたいのいてもなー。なんだかなー。
    28  不思議な名無しさん :2019年09月13日 07:16 ID:QUkJI.yT0*
    >>9
    キリストとかいうただの芸能人は宇宙いったことないからセーフ
    29  不思議な名無しさん :2019年09月13日 07:19 ID:QUkJI.yT0*
    >>11
    水を元にした生命が1番確率高いからに決まっとるやろ。どうせどっかのだれかの受け売りなんだろ?ネットに毒されすぎやできみ
    30  不思議な名無しさん :2019年09月13日 10:17 ID:coCTUccg0*
    平べったい知的生命体…
    もしやこの星が2次オタの理想郷なのでは…!?
    31  不思議な名無しさん :2019年09月13日 21:59 ID:XxPFSckN0*
    >>112
    光速の20%の時点で原子との衝突で機体表面に微細なクレーターができる
    そんで宇宙空間は真空に近いとは言っても1立方センチあたり平均数個の粒子があるそうな
    32  不思議な名無しさん :2019年09月14日 10:06 ID:2bbl1uJY0*
    ※11
    この手の話題になるとお前みたいなヤツが必ず現れるな…
    水じゃないとだめ?
    炭素じゃないとだめ?
    少しはググれ。
    33  不思議な名無しさん :2019年09月27日 19:29 ID:uAFfLnnW0*
    >>2
    FTL的ななにかができれば数年どころか数ヶ月でいける。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事