3: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:22:10 ID:mEo
ついでに「イラン製」の巡航ミサイルも確認されたとのこと
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:23:31 ID:O3p
日本にはできないデザイン
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:24:45 ID:mEo
なんかR-typeとかで見覚えあるデザインやな
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:25:03 ID:32G
新品のやつの写真みたいな
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:25:18 ID:48q
ドローンのテロってコスパ良すぎやな
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:25:34 ID:4Ii
>>11
数万円で一機つくれるんやっけ
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:25:59 ID:1NY
イランがテロリストにこれを流してるんやろ
もう戦争するしかないやんけ
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:26:26 ID:YuF
ドローンに無反動砲積めば全部解決やん
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:28:21 ID:6AL
>>14
再使用するために帰ってこさせるより片道切符の方がええこと多いから
自爆ドローンというか巡航ミサイルの劣化版みたいになる
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:26:27 ID:oPZ
ドローンって高いイメージやけどそうでもないんかな
17: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:27:13 ID:6AL
>>15
むしろクッソ安い代替兵器
高い高い飛行機やヘリやミサイルの代わり
28: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:29:03 ID:oPZ
>>17
マジか
ワイの頭グローバルホークで止まっとるわ
33: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:30:41 ID:6AL
>>28
グローバルホークのころから廉価兵器やで
飛行機飛ばすのは高くつくがドローンなら安いし
操縦も簡単に交代できるしな
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:31:03 ID:84Y
>>33
通常の航空機並の性能はあるわけやしな
40: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:32:19 ID:6AL
>>35
そこまではないが
長い時間を安く気軽に偵察できる
だから対テロに向いてるのよ
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:27:12 ID:3hV
自爆テロは無くなっていくかは別の話やろけど
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:27:31 ID:FSN
こういうやつなかった?
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:27:52 ID:A3P
>>18
かわいい
これアメリカ陸軍のやろ
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:28:03 ID:mEo
>>18
グローバルホーク感がある
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:28:09 ID:32G
>>18これか?
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:28:19 ID:FSN
>>23
これや!
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:27:45 ID:4vD
自爆前提のやつってすげぇ安いよな
戦争の形が変わるって言われてるし
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:27:58 ID:IKk
人間一人の方がクッソ高くつくからな
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:28:26 ID:ZFO
座標決めて自動でドンってシステムなんやな
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:30:10 ID:48q
>>26
これ原発に突っ込んだらだいぶやばいやん
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:28:50 ID:YuF
飛行機ならこれ欲しい
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:30:25 ID:FSN
>>27
スーパーグッピー?
36: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:31:11 ID:mEo
>>27
これたしか飛行機の部品運ぶ飛行機やっけ?
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:30:01 ID:1NY
今回の攻撃事件って真珠湾攻撃並みの軍事的革命やと思うわ
くそ高いレーダーなんて何の役にもたたんかったやんけ
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:30:29 ID:3hV
アフガンとか欲しがるんやろか
37: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:31:55 ID:FSN
下手したら人間使わないからより高速かつ機動、より兵器搭載できるかもな
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:31:57 ID:mEo
まぁサウジなにやってんの感はあるけど
イランは言い逃れ出来なくなったわねぇ
いくらイラン国内がバラバラだとは言え
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:33:04 ID:FSN
無人機の開発進んだらそれこそエスコンみたくなるんか
43: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:33:31 ID:wF9
ドローンの残骸が回収されたってこと?
これでイランの仕業って特定できたんか?
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:34:02 ID:mEo
>>43
ドローンは知らんけど同時に発射されてきたミサイルはイラン製だった
45: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:34:22 ID:FSN
アメの自演
47: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:35:48 ID:ycb
サウジがどう対応するかやな
まさか原爆武装するとか言い出したりして
48: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:36:01 ID:rQ0
50: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:37:22 ID:3hV
>>48
何ちゅう動きやねん!
54: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:39:56 ID:wF9
>>48
よく分からんがバットで勝てそう
68: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:58:20 ID:ohs
>>48
なんか見たことある動きだと思ったらファンネルや
77: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:10:55 ID:53L
>>48
最初に映っとるコントローラーでここまで動かせるんか…
思考波で直接操縦できたとしても真似できる気がせん
80: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:11:45 ID:4vD
>>48
これフェイクとちゃうんか?
49: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:36:53 ID:YJE
なんかの3Dアニメで使われとったわ
名前忘れた
52: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:38:37 ID:6AL
ドローンは対策が困難だからね
小さすぎるから
巡航ミサイルくらいになるとレーダーにつかまるが
低空飛行だと見つかりにくいし
60: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:44:24 ID:FSN
>>52
音割り出すのは難しいか
62: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:46:45 ID:ycb
>>52
巡航ミサイルでもトマホークみたいに地上から10-20mとかの飛行ならレーダーに映らんやろ
53: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:39:44 ID:9Nh
テロリスト「ほーん! 無人飛行機に自爆させれば良かったんかあ! せやwウチもやったろw」
科学の発展は良いことばかりではないんやで………
55: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:39:56 ID:XMQ
戦争になるんか?
57: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:40:35 ID:ycb
>>55
ならん方がおかしい
てか既に戦争状態やろ
58: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:41:54 ID:MNn
>>55
少なくともアメリカは戦争する準備ができていないとか
56: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:40:31 ID:3hV
ホルムズ海峡の有志連合の続きみたいな事なん?
61: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:46:09 ID:3hV
ロシアからのサウジ、トルコへの売り込み目立ってたような
防衛システムと戦闘機
64: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:50:01 ID:1NY
ワイがサウジでもイランとの戦争とか絶対やりたくないわ下手したらイラク以上の泥沼になるし
65: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:50:42 ID:MNn
今はサウジがアメリカにこれは我々にとっての911なんや、助けてやと懇願している感じか
66: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:52:01 ID:3hV
米のドローン対策見せてやるでぇ!って事は無いん?
67: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:58:02 ID:ycb
>>66
多分無理やろなぁ
地球測位システム全て停止させないと
今でもアメリカ(GPS)、中国(北斗)、ロシア(グロナス)、EU(ガリレオ)のがあるんやで
これ全て使えるシステムだったらドローンとか止められへんやろ
70: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)01:59:03 ID:3hV
>>67
はえ~
宇宙軍創設もリアルなんやなぁ
79: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:11:27 ID:3hV
>>67
やっぱEUの影響力って健在で動向握ってそうやな
71: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:03:34 ID:aKu
一方フランスはドローンを狩る鷹を育てていた
73: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:04:16 ID:zhu
このあと核戦争になる確率84%
74: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:06:16 ID:ycb
>>73
ならんやろ
サウジもイエメンもイランもまだ持って無いから
75: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:07:03 ID:3hV
>>74
ガリレオのEU以外の参加国
ノルウェー、スイス
イスラエル、ウクライナ、インド、モロッコ、サウジアラビア、大韓民国
とかあるのか
81: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:14:18 ID:BEe
そのうち小型核爆弾をドローンに積んで特攻するんやろなあ
83: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:15:17 ID:aKu
>>81
そんなことせんでも原発ある国なら向こうがデカい原子力爆弾かかえてるんやから
ちょっと手を出せばコロっといくわよ
88: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:20:01 ID:BEe
>>83
あー原発特攻すりゃやりたい放題だわな
地下原子力発電所でもない限り原発ある国は軒並みやべえな
82: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:14:34 ID:iBY
海外でもこの手の品評会は体育館なんやな
84: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:15:33 ID:iBY
たしかにめっちゃRタイプ感あるな
86: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:17:11 ID:iBY
Rタイプやったら美少女の脳みそが搭乗してるはず
89: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:23:09 ID:9Nh
これ
93: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:25:16 ID:aKu
>>89
これフロントミッションでもあったな
91: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:23:37 ID:n5p
>>89
そろそろ普通に作れそうね……
92: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:24:44 ID:ycb
>>89
F91ガンダムのラフレシアのバグやんか
でもこれメガゾーン23の敵の攻撃のパクリみたいなんだよなぁ
96: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:35:24 ID:9Nh
>>92
人間に埋め込む人間爆弾とかもやってた富野はセーフ
90: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:23:12 ID:n5p
原発は防御力高いから攻撃力かなりいるで
94: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:27:17 ID:cDv
中東の方って大金を使ってロマンを追い求めてるの面白い
95: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:34:55 ID:ycb
>>94
大した文化(賊文化)無いからな
戒律も厳しいらしいし
でもなぜか娯楽のデジタルゲームは良しとされてるらしい
97: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:39:22 ID:3hV
>>95
戒律に従順に生きてるなと思って
代理戦争の地になってる事に指導者は気づいていないのかな
98: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:41:02 ID:ycb
>>97
なんか抜けてるよな
戦争を是としているから
日本は和の精神があるからまだましなんだろうな
100: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:45:52 ID:3hV
>>98
イスラムで特に中東は”子宮で世界を征服する”みたいな考えが今も根付いてるのかな?
戦って負けても地道に産んで増やして交渉して信念を貫いて拡大する
みたいな?
101: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:48:06 ID:ycb
>>100
知らんかった
なんかイザナミみたいやな
105: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:51:21 ID:ycb
>>101
間違えた
イザナギや
99: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:41:14 ID:kKT
イランのQasef-1て単なるGPS誘導の廉価版巡航ミサイルなんやな
思ってたような操縦者がいるドローンじゃなかった
107: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)03:05:27 ID:3hV
イラク戦争からのISその後改めてお隣イランで計画図ったら
あと非核地域とパキスタンなんやな
110: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)03:33:42 ID:QFm
日本はドローン開発の世界最先端なんやで
20年前くらいまでは
112: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)03:34:27 ID:3hV
>>110
民間利用的な?
87: 名無しさん@おーぷん 19/09/19(木)02:17:26 ID:cDv
ドローンで戦うのはマジでsf感ある