4: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:33:57.56 ID:HVsJNFVt0
一世紀先ならそんな未来もありそう
5: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:34:09.84 ID:XDclBZL30
どうせ上位数パーセントが富を独占して底辺はこき使われるんやろ
19: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:39:57.75 ID:cTUlAwZna
>>5
色んな識者が言うてるが人は経済的価値を生み出す存在では無くなるんや
もう第一次産業第二次産業は多くが人の手から離れ労働者は皆サービス業に移行してるやろ世界的に
それが鍵や 機械化や生産性の向上によってもう物や食料を生産する労働というのは徐々に無くなりつつある
そこにAIなんかが加わればもうパラダイスって訳よ さっすがわいらのホリエモンやわ
111: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:03:36.60 ID:IHJ7iObcd
>>19
多くの仕事が悪い意味でサービス業化するんじゃ
もうそうなりかけてるような
佐川男子とか流行ったじゃん
6: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:34:45.09 ID:OjsEAXuAH
ロボットに手術されたくねーわ
12: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:37:09.79 ID:FM8kXDc00
10年でそこまで作れるもんかねぇ
特に一次産業なんてむずかしいやろ
17: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:39:23.13 ID:E8Y315A90
>>12
一次産業が一番発達するで
これはすごいでもう
26: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:41:49.95 ID:rho1JBSKM
ai ai言うてるけどaiでなんか変わったことあるの?
銀行がaiにかこつけてリストラしたぐらいやん?
36: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:44:05.79 ID:FM8kXDc00
>>26
囲碁の世界トップに圧勝はできたけど
コメは育てられないからなぁ
40: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:44:57.39 ID:E8Y315A90
>>26
変わってることに気づかない人間さんサイドやべえわ
28: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:42:12.27 ID:E8Y315A90
てか建設機械なんかもう現時点でAI化に積極的だし実際ここ2年ぐらいでもう高いレベルで実用化されてる
GPS機能付きの無人パワーショベルなんてもういろいろ仕事できるしそれを使うと会社の評価点も上がる仕組みが出来上がってる
30: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:43:02.51 ID:6XVkzHro0
いつかはこうなるかも知れんけど10年後ではない
31: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:43:06.27 ID:cTUlAwZna
これはホリエモンやなくて色んな識者が言うてる事や
お前らも多少教養あるならサピエンス全史とかホモデウスとか読めや
42: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:46:09.47 ID:bqYpen7e0
>>31
だから誰がいつどこで言ったんや?
47: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:47:41.31 ID:cTUlAwZna
>>42
マーク・ザッカーバーグとかジェフ・ベゾスとかあの辺のIT長者は皆似たような事言うてるやろ無識にも程があんな
34: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:43:50.90 ID:rho1JBSKM
だいたい車の自動運転が全く進んでない時点でなあ
92: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:59:31.33 ID:rGP4kQ9+0
>>34
いや全くと言うのはさすがに無知すぎる
44: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:46:52.89 ID:0NfpVOLw0
100年後くらいならあるでしょ 100年後に生まれたかったな
57: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:51:09.44 ID:Npd3bAEna
2009年から変わったこと
ガラケーからスマホへ他にある?
76: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:56:51.02 ID:9b6iAhwua
>>57
3Dプリンタ
4G
ドローン
VR
自動運転
パッと思いついたのがこれくらい
105: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:02:00.28 ID:v8nTK8xW0
>>76
当時既に開発されてて実用化段階に入ったものばかりやな
121: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:05:17.66 ID:zzL7hgbra
>>105
軍が最初やな
市民が手軽に買えるようになるまで10年か
今だって魔法みたいな軍用技術はあるけど民事転用まで時間かかるだけ
軍だけが使えて庶民が使えないんじゃ意味ないからな
あるいはインフラへの転用
126: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:06:16.74 ID:fHn0Vuoi0
>>76
あとはAIのディープラーニングやな
10年前の自動翻訳とか相当こっちが文法や言い回しに
気を使わないと意味不明のガバ翻訳になってた
59: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:51:56.39 ID:FM8kXDc00
建築もドローン型3Dプリンターで建てられたらおもろいかもな
62: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:52:16.73 ID:UJbcRbfq0
今でも全人類が2000年前の水準の生活をするならみんな1日1時間ぐらい働けば大丈夫だと思う
でもそうなれないから死ぬまで働き続けるんだよね人間の原罪よ
70: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:55:31.08 ID:YstbU/g20
>>62
確かにこれはあるな
68: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:55:00.39 ID:Ldv/RdggM
30年後なら可能性はあるな
69: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:55:11.53 ID:hdzHxyM7d
無理だぞ
74: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:56:03.87 ID:8T2A+pYQ0
ある程度の自動化は進むやろけど結局なら他の事で時間使おうが働きマンの思考やし
80: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:57:46.65 ID:8PNGtR9Ar
その未来面白くなさそうではあるな
81: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:57:48.60 ID:5k+C50D/M
そのロボットを所有してる人間が富を築けるだけで
ロボットで稼いだ金を底辺民に配るかどうかはその所有者が決めることやん
今でもプログラマーとか過去につくった版権商売とか石油王とか全自動無労力で自動で金稼げる仕組み作ってる富豪はたくさんいるけど彼らが庶民に金配ってるわけちゃうやん
84: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:58:25.35 ID:GaZ4lXz70
実はイスラエルもFAX使ってる
労働生産性も日本並に低い
あんな常に戦時下みたいな国と同レベルでええんか
86: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:58:46.14 ID:Ldv/RdggM
工場のフルオート化も大企業ならできるかもしれんが中小は無理やしなぁ
93: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:59:39.67 ID:9b6iAhwua
>>86
工場修理の9割は人間がやってそうだもんな今は
98: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:00:38.37 ID:8T2A+pYQ0
>>86
自動化目指しても
これやと検査に漏れが出るから目視検査入れましょう!やら別検査入れましょう!と指摘が仕事の成果物な人が張り切って
タクトが伸びるのはあるあるやね
91: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:59:28.74 ID:FM8kXDc00
植物工場も思ったより伸びなかったな
葉物ばっかで土が必要な根菜とかは無理やし
94: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 06:59:58.11 ID:iNBHAFPa0
今でも結構楽はできてるんやろな
あんま実感ないけど
96: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:00:25.24 ID:EJTPuxIC0
50年後なら信じる
99: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:01:35.35 ID:+8+Bxbvs0
まあ10年でなるだろうな
AIがAIを管理し始めたら加速度的に変わるよな
101: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:01:39.34 ID:SDN4AiN5r
AIなんてまだ正解に近づける程度の仕事が限界よ
プレゼンしてスケジュール体調スキル管理までやれるようになって出直してくれ
107: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:03:02.59 ID:NUnPRRPUM
電脳化あくしろよ
108: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:03:13.71 ID:38riiBD60
人工知能はまだまだだから、人間が支配するのは変わらない
人が楽して機械に作業させるから人間は楽になる
将来は人工知能発達してどうなるかわからんけどな
112: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:03:51.72 ID:FM8kXDc00
あとバッテリーもなかなかブレイクスルーこねーよなぁ
117: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:04:36.80 ID:tI8EyEo50
日本じゃクレーマー対策電話すらAIに任せられて無い時点で無理
120: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:05:00.75 ID:lOii+yAK0
もう進化なんてしなくていいよ
人類は滅びろ
123: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:05:27.85 ID:raD6e6TCa
どうしてイレギュラーは生まれるんだろう
124: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:05:55.75 ID:akiQiH5E0
2050「近い未来でAlに仕事取られる」
2100「近い未来でAlに仕事取られる」
125: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:05:56.34 ID:oZqROMCZr
ロボット生産者とロボット所有者が儲かるだけで底辺には何の得もないぞ
127: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:06:30.31 ID:5k+C50D/M
意思をもったロボットがだれかに指示されるわけでもなく自発的に働いて富を生んで周りの生活困窮者の家を訪ねて無条件に富を配布していくとかならみんなが遊んでくらせるがそうじゃないやん
ロボットはロボットの所有者のためにしか動かないし
所有者しか富を築けないし
国民全員がそんな最先端ロボットの所有者になれるわけないやん
128: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:06:31.93 ID:gcIiG9fUd
労働もなしにどうやって金が手に入るんや?
131: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:07:10.38 ID:+8+Bxbvs0
なんにせよ少子化で未来のない日本にはAIしかすがるものはないな
134: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:08:20.42 ID:ZQUvL65da
日本はそうはならんやろ
50代60代くらいの偉いおっちゃん達は「ワイらはみんな苦労してきたんやからみんなも同じように苦労せんといけんで」って考え方やし
136: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:08:38.39 ID:fVcdyL2f0
俺も苦労してるのに許せん合戦の今を考えるとAI発達しても無理そう
139: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:09:49.81 ID:zzL7hgbra
AIがいくら頑張っても無駄や
これは社会システムの話や
世界の富裕層がなん%の富を独占してるか知ったらとてもじゃないけど無理とわかる
でもまあ今のトップ資産家が金持ってる方が有効な使い方されるんやけどそれこそAIで代用できるな
141: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:10:34.00 ID:iMcty65Wr
機械系ってそんなに無限に進化し続けられるもんなん?
人に扱える限界や資源や環境的問題とかあるやろ
142: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:10:37.68 ID:FM8kXDc00
楽をするための努力って房州さんぽくてすこやわ
143: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:10:57.26 ID:rlrPYEV90
車の自動運転もそうやけどAIってそんなに発達してないやろ
145: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:11:54.13 ID:GaZ4lXz70
英独と英中の翻訳ではAIが人間越えたらしいやん
147: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:12:44.74 ID:LmdbpZGxa
文明が発達すると同時に搾取の手段も豊富になるからな
149: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:12:59.48 ID:bqYpen7e0
堀江がAIの研究に100億円出資しましたとか
99%その未来が来ると信用買いで破産するほど関連株買ったならまだしも
「口だけ」でしょ?
自分ですら本気で信じているんだろうか
150: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:14:42.36 ID:IHJ7iObcd
人口知能は期待が持てるしいずれ自我を持つタイプも出てくると思う
そのときに人間が問われるんだろうな
ターミネーターやマトリックスみたいなのは、あり得ないわけじゃないけど昔の夢だと思う
人類全滅なんてある種の義務感だから
たぶん「私に人権を下さい」と主張しだすと予想
153: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:15:01.07 ID:5k+C50D/M
そもそも導入コストの問題よ
100円200円で全自動食器洗い乾燥機が買えるならみんなそれ買うけど
買えないから手で洗ってんだろ
全自動セルフレジ導入できないから手動レジしてんだろ小さい個人店とかは
156: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:15:53.58 ID:bqYpen7e0
技術的に可能でも
社会で実現できるかってまた政治が絡むからなぁ
今だって技術としてはもっとIT化、ペーパーレスいろいろ・・・可能やん
158: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:16:01.31 ID:eD8858kn0
ロボが稼いだ金がワイらに回るわけないやん 金持ちがどんどんブクブク肥えるだけ
161: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:17:06.47 ID:bqYpen7e0
実のところ
実際に社会に使われるまで
科学技術って実用化まで何年もまたは何十年もできることはできるけど
社会に出せないってあるからなぁ
10年後に「技術としてはできる」可能性は0じゃない
162: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:17:26.76 ID:bqYpen7e0
とにかく偶然でもなんでも1度シンギュラリティが起こればね
163: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:18:01.21 ID:S6a3RXtFp
古代ローマ人みたいに労働は全てロボットに押し付けて一般市民は遊んでいられたらいいのになあ
164: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:18:22.85 ID:xRmA+q+tp
殆どの事がAIやロボットで出来るってのは別にして それでなんでワイが遊んで暮らせるねん 誰が金くれるん?
165: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:18:36.45 ID:grkkF9oWp
高速走るトラックくらい自動運転にならないと
166: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:18:46.74 ID:bqYpen7e0
2045年ぐらいに人工知能が人間知能を越えるらしいわ
2045年問題とは
「2045年問題」をご存知でしょうか。
「2045年問題」とは2045年にはコンピューターの性能が人間の脳を超えるという予測です。この予測はコンピューターチップの性能が18ヶ月(1.5年)毎に2倍になると予測した「ムーアの法則」に基づいて作られています。
ムーアの法則が発表されたのは1965年ですが、それ以降現代まで何度ももう無理だと言われながらもコンピューターの進化は「ムーアの法則」並のスピードで続いています。そして、このペースでいくと2045年にコンピューターの集積回路の複雑さは人間の脳を超えると言われています。
コンピューターが人間を超える日、2045年問題とは | Credo
技術的特異点:腹筋崩壊ニュースより
技術的特異点。
別名シンギュラリティ(Technological Singularity)。
簡単に言うと、
人類が生み出したテクノロジーが、
人類のコントロールを超えて急激に進化し始めるポイント(タイミング)の事です。
この技術的特異点の先の世界は、コンピューターが人類を支配する、マトリックスやターミネーターのような世界になるとも言われています。
一昔前までは、「技術的特異点」は一部のSFオタクにしか相手にされないトンデモ科学扱いされていましたが、今や学者も企業も大真面目にこの問題に取り組んでいます。
技術的特異点って知ってるか? : 腹筋崩壊ニュース
167: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:19:11.30 ID:+RxKi2BU0
そんな毎日遊びたいか?
塩梅ってもんがあんだろ
169: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:19:33.01 ID:bqYpen7e0
現実にAIが判例と量刑をインプットすればできるって言って弁護士が0になるか?
170: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:19:42.00 ID:IHJ7iObcd
ロボット兵器が出てきてる
軍隊だけじゃなく、たぶん警察にも向いてる
社会は「機械が人間を逮捕/拘束する」ことを認めるかな
173: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:20:36.26 ID:bqYpen7e0
選挙だってネットで本来はできるで今
183: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:22:26.42 ID:npalwMOx0
昔の機械打ち壊し運動みたいなことが起こるだけやろ
中級以下が機械に仕事を取られる
194: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:25:59.85 ID:kl+RSI8TM
何か海外の偉い教授が、日本はそういったテクノロジーに夢を見過ぎてそれが将来何でも解決できるという楽観思考を持っていて、さらにそれを指摘しても考えの違いと笑って誤魔化そうとするからどうしようもない
っていってる記事みたで
ソースはない
200: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:27:07.20 ID:bqYpen7e0
AIがいずれ人間以上になり得るのはわかるが
ロボットがそんな全自動でなんでもできるか?
物質は劣化するしなぁ
故障だってあるし
205: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:27:34.11 ID:FM8kXDc00
>>200
ロボット自身がロボットの世話をすべてできるようになってからやね
213: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:31:17.86 ID:rGP4kQ9+0
>>200
AIが人間以上になったらロボットの設計もAIが行うだろ
204: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:27:32.91 ID:bqYpen7e0
ロボットがロボットを作り
ロボットがロボットを整備する時代になるんかねぇ
212: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:30:46.62 ID:1lL3wRKX0
世界中の偉い学者さんたちが揃って2040年にはAIが人間を超えると言っている
本当にそのレベルの進化をしているとしたら2030年頃には既に今とは違う世界になっててもおかしくないよな
215: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:32:05.87 ID:JEz5PiVJd
ワイニート、すでに遊んで暮らしている
178: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 07:21:14.04 ID:9M3Ml7Lop
AIが働きたくないって思い出したらどうすんだよ