不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    88

    武士ってなんで盾持たなかったんだろ?

    武士ってなんで盾持たなかったんだろ?






    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:34:46.781 ID:2NO2K+ti0
    攻撃に全振りし過ぎじゃね?

    先祖なにやってた人? お前ら「武士」「武士」「武士」「武士」「侍」「武士」「御家人」「武士」「武士」
    http://world-fusigi.net/archives/9411619.html

    引用元: 武士ってなんで盾持たなかったんだろ?





    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:40:35.823 ID:2FwxGmVC0
    >>1
    対鉄砲用に竹束、という立派な盾が有った

    竹束

    竹束(たけたば)は日本の防具(盾)の一種。竹把とも書く。竹を束ねて縄で縛ったもの。したがって形状は円柱形になる。戦国時代から江戸時代にわたり使用された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/竹束
    Taketaba

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:35:50.846 ID:G/xZuARI0
    やるかやられる
    スリルを求めてこそ武士だろ命を守りてえなら百姓でもやってろ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:36:00.864 ID:p4WcttGA0
    武士以前の戦争でも盾は誰も持ってないイメージあるな

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:36:14.844 ID:qdBCYF7s0
    日本刀に似合う盾が無かった

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:36:26.988 ID:E5b24m1+0
    鎧が発達したからだよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:36:27.555 ID:XNcIciXC0
    鎧あるから

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:36:34.676 ID:Fbp6BUhYM
    現代でも持ってないし

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:37:00.372 ID:4BpVizaD0
    メイン武器弓と槍だし

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:37:04.925 ID:J4eF5kyb0
    刀さえあれば矢でも銃弾でも叩き落とせたし

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:37:06.394 ID:p1YUbDmk0
    肩についてる

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:37:19.806 ID:yonUC/+c0
    鉢金とか巻いてたろ

    鉢(はち)

    頭部を守るための部分で、金属製または革製の鉢が主であるが、木製のものもあったとされる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/兜#鉢
    Antique Japanese (samurai) hari bachi kabuto

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:37:24.279 ID:J3GnbPIZd
    西洋の剣みたいな叩き潰す攻撃には盾は有効だけど、素早く切りつけるor突く刀の攻撃に対しては重い盾をわざわざ使用する有用性はないから

    籠手くらいは着けても良かったかもね

    籠手

    籠手(こて、小手、甲手、篭手)は戦闘時に上腕部から手の甲までを守るための防具。材質は革、鉄、青銅、丈夫な布地など。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/籠手
    Gantelets

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:38:02.575 ID:GrqusDCm0
    武士って分類すると重装弓騎兵なんよ
    デカい持ち盾持ってると弓使いにくいだろ?
    欧州のロングボウ兵も盾持ってないからね

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:38:18.942 ID:/DzT2E0H0
    弱いから

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:38:31.625 ID:tKYm4NU6a
    殺られる前に殺ってしまえば問題無い

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:39:00.764 ID:Twn6DpLga
    鎧あるから盾捨てるってあほの極みかよ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:39:09.331 ID:ih3RcYH2d
    盾の勇者最強なのにね

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:39:09.468 ID:2NO2K+ti0
    多分盾持ちはヘタレ的な同調圧力があったと思う

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:39:10.783 ID:phJG1AFKa
    海外の騎士は鎧着てちゃんと盾も持つもんな

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:39:29.534 ID:UQOxACvpa
    片手で刀、片手で盾もてるくらいの腕力があるなら
    二刀流のほうが効率的だからな

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:40:59.444 ID:Twn6DpLga
    まぁ盾は重いよな
    ハンデ背負うようなもんか

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:41:01.438 ID:E5b24m1+0
    海外の騎士も鎧が発達するにつれ盾は携行しなくなってる

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:42:19.944 ID:XM4Ot4Mad
    刀はキホン両手剣。
    長いのとかあった。
    刀は長い方が有利。
    重たいから両手で持つ。
    邪馬台国の学者にはないしょな。

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:42:27.039 ID:0HwVzv+Ua
    片手で相手を切れないから

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:42:32.238 ID:tIlB/i10p
    平地が少ないから重装備は発達しなかったのかな

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:43:14.162 ID:hfl/cJmb0
    刀重いし刀で守れたからじゃね

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:43:18.562 ID:Twn6DpLga
    みんな槍持ってたしな
    懐かしいわ


    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:44:06.562 ID:2FwxGmVC0
    あと母衣
    これも対弓用の盾

    母衣

    母衣(ほろ)は、日本の武士の道具の1つ。矢や石などから防御するための甲冑の補助武具で、兜や鎧の背に巾広の絹布をつけて風で膨らませるもので、後には旗指物の一種ともなった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/母衣
    Kumagai Naozane,Ichinotani

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:44:22.908 ID:T7Nt7YHj0
    片手で日本刀ブンブン振り回して肉や骨断ち切れるような化け物なら盾持ってもいいと思うよ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:44:51.223 ID:H8dlFzBId
    弓対策の盾が肩についてるじゃん

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:45:36.859 ID:J4eF5kyb0
    皆で盾噛み合わせて戦車みたいにして突っ込んでいくやつ好き

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:47:02.156 ID:Twn6DpLga
    刀があれば斬撃も出せちゃう
    ナイトのレーザーには負けるけど

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:47:20.013 ID:xyIvdj5Ha
    鎖帷子つけてたんじゃなかったか
    武士は

    鎖帷子

    鎖帷子(くさりかたびら)は、鎧形式の防具の一種。帷子とは肌着として使われる麻製の単衣のことであり、鎖製の帷子の意。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/鎖帷子
    Kusari gusoku 11

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:47:22.385 ID:ez9Q1SDFa
    牙突零式の前では無力だったから

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:48:07.592 ID:ui0zYwFxp
    人間が片手で持てる重さの盾では両手持ち武器の攻撃や投射武器に対して十分な防御力が無いのと
    リーチの長い武器を扱うには片手では無理があるから

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:48:32.589 ID:lPl5b+p00
    そりゃ盾なんて持ったら狙われるから怖くてみんな持たなかったんだろ

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:48:44.621 ID:LeucCJZa0
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    一方現代のCQBでは盾が流行っていた

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:50:19.653 ID:ui0zYwFxp
    西洋でも時代が下るにつれ盾は廃れていくよ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:51:42.325 ID:cBOIMz9g0
    盾持ちって槍持ってるイメージ

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:51:48.844 ID:MrUCwXzD0
    盾無くても前腕辺りにギザギザしてる鉄の棒付けとけば刀くらいなら止まりそう

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:52:21.826 ID:egtcqOOBa
    合戦の時は戸板とか使うじゃん
    弓矢用の盾にもなるし担架にもなる

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:52:57.726 ID:ui0zYwFxp
    あと盾に紋章をデザインしていた事も
    西洋でなかなか盾が廃れなかった理由として大きいよ
    騎士の象徴だったんだね

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:58:25.036 ID:lidlWgU60
    >>60
    騎士も実践では盾使ってなさそう
    全身フルプレートなわけだしプラスして盾持つより両手で武器持った方が強いっしょ

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:53:11.267 ID:Pb58zCnxd
    なんで持ってないと思ったんだ?

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:55:56.457 ID:KF282px7a
    ザクの肩に付いてる盾活躍してんの見たことないからよ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:56:51.896 ID:dObHUtY1M
    >>62
    ガンダムは使ってたろ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 13:57:00.110 ID:LeucCJZa0
    no title

    no title

    no title

    no title

    盾カッコいい

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 14:01:05.147 ID:8ECKoupod
    盾は団体戦の時に盾役として持つ
    だいたいどこでもこんな感じでしょなんでエブリデー持ち歩いてること想像してんの?

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 14:02:13.082 ID:Q6S6cxJ1a
    日本刀で力一杯袈裟斬りしたら盾なんか役に立たなそうだし
    日本刀自体が重いから日本刀を防げるような分厚くて大きな盾を持って同時に戦うのが不可能
    日本刀は刀で刀を防ぐ防御も同時に行なうが折れると完全アウトなので
    間合いとタイミングが命の攻防戦になる

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 14:04:29.393 ID:8ECKoupod
    それでは日本刀で盾を割ってみてください

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 14:05:53.822 ID:tKYm4NU6a
    相手の体勢が崩せそうなら崩してから攻撃するよね

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 14:06:57.057 ID:N08dpcF3a
    盾するより槍とか矢とか弾とか斬った方がはやかったから

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 14:58:32.987 ID:wFTXm6+ca
    戦う時の最低装備で戦ってたんだろうな

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 15:02:04.601 ID:XnTtsVvka
    キングスマンの傘欲しい

    キングスマン(字幕版)










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年11月16日 08:24 ID:KeqNt8LP0*
    鎧の肩についてる大袖というのが盾代わりだ
    日本では長い間弓での遠距離戦が主流だったから盾なんぞ持ってられるかと肩についてる大袖が巨大化していった
    2  不思議な名無しさん :2019年11月16日 08:28 ID:ppTI3Qjg0*
    西洋もそうだけど片手で真剣なんて振れるわけないし、もし触れたとしてもどうやっても両手持ちの相手には力が及ばないから死ぬ
    3  不思議な名無しさん :2019年11月16日 08:34 ID:ppTI3Qjg0*
    ラニスター家は借りを返すでお馴染みの、ジェイミー・ラニスターが手を切断されてからは苦労していたな

    後にヴァーサーカーの権化になった西洋のヴァイキングは盾を活用していた模様
    4  不思議な名無しさん :2019年11月16日 08:38 ID:2iQr7Bqt0*
    更木剣八
    「知ってるか?剣ってのは片手で振るより両手で降ったほうがつえーんだぜ」
    5  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:05 ID:shdGjXmq0*
    まぁ根本的には平野部が多いヨーロッパと山岳地帯が多い日本の違い
    加えて、高温多湿な日本で鉄よりも軽い木製の盾を採用するには腐らないようにしなきゃいけないが、刀や槍、弓でボコボコにされて血塗れになる木が腐らない筈もない
    6  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:06 ID:viYwHNbG0*
    刀はメイン武器じゃないからそれとは関係ない
    主要因はメイン武器である弓と騎馬。どちらも両手が空いてないとダメだから手持ち盾は邪魔
    7  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:16 ID:JWH8mBFe0*
    弓避けの盾ならずっと使ってたけど
    ヨーロッパも16世紀くらいになると盾持ってるの東欧勢くらいじゃないんか
    8  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:16 ID:2Dj09URv0*
    メインウェポンが弓と槍なんだから盾なんて持てない
    9  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:29 ID:If4S2EVO0*
    盾専門職の足軽がいたからだよ
    10  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:29 ID:anQpfVKX0*
    武田家の重宝、盾無しの鎧を知らぬのか・・・?
    11  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:32 ID:um4lHwYz0*
    前に両手剣vs片手剣&盾持ちの試合みたけど
    盾のほうはボコボコにされとった
    両手剣のパワーを盾では防ぎきれてなかったよ
    12  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:42 ID:MehDtS400*
    実際に揃えて盾持ち片手刀に鎧を着てみたら意見も変わるんじゃないか?
    13  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:42 ID:rXVOk.Ic0*
    日本って体術が発達してたから、動きが遅いくて取り回しの悪い盾持ってたら、すぐに組伏せられて留め刺されそう。
    14  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:46 ID:POheJAhC0*
    盾が無いのではなく盾も着るという発想
    15  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:47 ID:LPC0ccPV0*
    >>1
    >攻撃に全振りし過ぎじゃね?

    全振りするために持たなかったんだろ。
    何言ってんだコイツ。
    16  不思議な名無しさん :2019年11月16日 09:56 ID:VE5yXaRC0*
    武士は弓も槍も刀も使って乗馬もするからというのを読んだことがある
    17  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:08 ID:HYTqOzCB0*
    足ががら空きでわろた
    18  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:09 ID:OSIIMVNl0*
    盾なんてあっても日本刀で一刀両断されるからやで
    19  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:18 ID:TWnyFCkQ0*
    お前ら刀の重量しらんの?
    片手では振り下ろす速度が落ちるから、両手でしか扱えないんだよ。
    お前らワンピースとか漫画の見過ぎだろw
    20  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:25 ID:4VI50PNq0*
    騎士と侍で考え方全然違うのに比べてる時点で
    21  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:35 ID:WggBPQb70*
    >>14
    鎧着て全方位ガードしてるんだから盾なんて要らんよな。
    西洋甲冑だって盾併用してない。

    盾が要るのはスパルタの世界。
    22  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:39 ID:nkVZxrqj0*
    手持盾もあるにはあった
    ただ練度を上げるのが大変だし、騎馬や弓の技術とは二者択一の関係で、当然後者が優先された
    23  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:42 ID:OdF0rP3I0*
    足軽が盾だったからじゃね
    24  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:49 ID:zMNXmJzJ0*
    袖鎧と腕に装着するラウンドシールドが大体同じくらいの役割ってことか
    25  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:49 ID:FQOFoQz90*
    普通に木盾や大楯があったんですがそれは……
    26  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:54 ID:byJdSlX90*
    >>25
    手で持つか持たないかって違いじゃね
    27  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:55 ID:IoDJXUK20*
    江戸っ子は五月の鯉の吹流し
    伊達でいなせで盾は持たない
    28  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:06 ID:L.SV1s310*
    竹束ってスペースドアーマーの走りみたいなものだな。
    29  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:16 ID:QPylp0RI0*
    神風の精神
    30  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:27 ID:JLZf2Jla0*
    下っ端を肉の盾にしてたからだろ
    31  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:30 ID:MP8zbCzW0*
    平地の少ない日本で山や川を渡るのに
    盾運んでたら戦争始まる前に倒れてしまうよw
    32  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:30 ID:tF38iUlp0*
    大鎧の袖は盾の代わりだった話も出てたけど、マジレスすると盾も実際に普通にあったよ
    それも浅い歴史ファンでも普通に知っている、陣備えの前に竹束の前後に斜めに立て掛けた木の盾があるだろう
    あれは鉄砲を防ぐための分厚い木で出来てるんだが、弓用に薄くて軽い盾もある
    先手部隊を前進させるためとか、陣構えの態勢で突撃する場合は盾に折りたたみの脚が付いてるから、その脚を片手で持ってまさに西洋の盾のようにして持って突撃する
    鉄砲対策には軽くて持ち運びしやすい竹束を持って突撃するし、ドラマや映画のイメージとは違い、武士の合戦でも実は色々盾を持って前進する事はよくあった
    ただし、突撃して壁際に取り付いた時に邪魔だからと盾を放り投げて白兵戦に臨んで、矢玉を撃ち込まれて大敗する事もよくある(大坂の陣での真田丸の戦いなど)
    33  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:40 ID:y1U5ZbNa0*
    フェンシングだって盾なしやん
    34  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:41 ID:MP8zbCzW0*
    >>33
    フェンシングは決闘だからね
    戦争じゃない
    35  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:45 ID:axmgp.dy0*
    どのゲームにしろ、剣盾って弱いじゃん?
    バランス振りより極振り
    36  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:51 ID:.nPAEZhV0*
    FFエアプか?盾より両手持ちや二刀流の方が強いだろ
    37  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:51 ID:.z05A.qQ0*
    現代で盾が流行ってるのは中世より人命が重くなったのと専門スキル持ちに簡単に死なれたら困るという実利的な理由だろう
    38  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:55 ID:udUbm0z60*
    石ノ森章太郎の日本史漫画見ると古墳時代とかその辺、刀じゃない両刃剣使ってた時は木製?の盾持って戦ってる描写があったなぁ。
    刀の切れ味だと木製の盾は意味ないんだろうな。
    39  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:57 ID:k9WIEpVe0*
    盾持つと片手がふさがるやろ。
    そうすると刀は方手でもたなあかん。力が半減してまう。
    重い盾持つと機動力も低下する。
    40  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:00 ID:.F0LB8Ld0*
    盾の勇者で吹いたw
    41  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:02 ID:ObqfrVDY0*
    武士は元々馬に乗り弓矢と槍で戦っていた
    盾で自分を守っても馬は守れないし片手で手綱を握ってるのに盾を持って何で戦うんだ
    42  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:07 ID:WQTz0jkA0*
    ※33
    ギャンさん…
    43  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:17 ID:J7psjhLr0*
    >>41
    片手で手綱握ってるなら弓はどうやって使うと思ってんだ?
    44  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:18 ID:7pLmAqG00*
    矢を防ぐ設置型の盾はあった。接近戦では、歩兵が陣形を組んで戦うような大陸型の戦争形態じゃないから不要だったんだろうね。
    45  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:20 ID:d3LBXgx.0*
    >>37
    それもあるし、現代と戦国時代じゃ相手の武装が違う
    なによりも「相手を殺さずに事を済ませられれば一番」という根本的な考えの違いもある
    46  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:21 ID:rTmcafQ10*
    日本の地形では盾持って移動するの大変だろ
    47  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:22 ID:9LjVfcTT0*
    乱戦になるから盾で一方向の守りに気を取られると後ろから殺られる。
    常に360度に武器を振り回し続けるくらいの気持ちじゃないとダメ。
    48  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:37 ID:McIpwsJS0*
    マジレスすると、盾持ってるやつは命を惜しんだ弱虫扱いされていじめられたから。
    49  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:41 ID:NdrpHAxI0*

    宇水「何が可笑しい!!!」

    50  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:44 ID:McIpwsJS0*
    ちな盾装備なら武器は短槍がオススメ。
    片手剣は短くて弱いから、軽い槍で長さを稼ぐのさ。
    51  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:45 ID:gH3WsB9L0*
    両手で持つ武器扱ってるのに盾は持てないよな
    52  不思議な名無しさん :2019年11月16日 13:05 ID:v6cYI46S0*
    あたらなければ、どうと言うこともない!
    53  不思議な名無しさん :2019年11月16日 13:07 ID:UJJT5u4g0*
    基本戦術が遠射戦だからでしょ 中小分割された部隊でグリグリ縦横に移動して付かず離れず射撃戦。撃ち合いで分が悪くなったり腹減ったりで 後退! 後退ぃ~ 盾要らないじゃん。
    攻城戦で城門突破する時くらいは板盾持って突入じゃない? そこは 和洋中 あんまり変わらないんじゃない
    54  不思議な名無しさん :2019年11月16日 13:28 ID:BubQ1CAU0*
    刀が両手剣という理由もあったかもね
    実際、盾は攻防一体で強いんだよなあ
    集団で盾を構え壁を作って矢を防いだりしたりね
    55  不思議な名無しさん :2019年11月16日 13:38 ID:7lAaL7ix0*
    刀の操作関係かな?
    56  不思議な名無しさん :2019年11月16日 13:50 ID:1.8wfLGe0*
    山地が多い地形だと盾持って移動するのも苦労だし
    丘陵地帯ばかりの合戦の場で盾持って走り回るのは大変だったんじゃね?
    57  不思議な名無しさん :2019年11月16日 14:00 ID:M9VXukbi0*
    普通に盾は使ってたよ。
    投石やら矢やら防ぐのにさ。
    58  不思議な名無しさん :2019年11月16日 14:12 ID:F2uLU.9W0*
     厚い皮膚より早き足。と昔の武将が言ったわきゃないか(笑)。
    59  不思議な名無しさん :2019年11月16日 14:20 ID:nsj4Ztmv0*
    >>55
    肩に縦長の盾つけて膝曲げて横身でポールウェポン構えるとあら不思議 刀も横身で体の後ろ腰の下辺りで構えたとか
    60  不思議な名無しさん :2019年11月16日 14:21 ID:stApUUXW0*
    刀防げて、かつ行動を制限しすぎないのに有効な素材がなかったんだろうな
    61  不思議な名無しさん :2019年11月16日 14:58 ID:H2m5lS140*
    いっつも刀、刀書かれてるけど
    そもそもメインウェポンは弓槍で刀じゃない
    戦いにおいて間合いが絶対的に強いのであって
    切れ味の凄さはどうでもいい、鎧切れないし
    62  不思議な名無しさん :2019年11月16日 15:53 ID:9fTSXB.M0*
    武士の主武器の槍や刀は両手で扱うものだから、個人装備の盾は廃れるでしょ
    63  不思議な名無しさん :2019年11月16日 16:01 ID:SEZeCaHK0*
    回し受けがあるだろ!もはや素手で戦うわ!
    64  不思議な名無しさん :2019年11月16日 16:38 ID:66uZKYAN0*
    戦国時代は兎も角、源平時代は槍は武装としては殆ど使われていない。
    長物としては長刀・長巻、その分刀も長尺で差す刀では無く佩く刀だった。
    武士の主武装は弓であり、その防御用して設置式の盾があり歩兵はそれを数人で持ち運びながら相手との間を詰めていった。
    後に槍が騎兵の武装として登場し、増々盾の存在は陣地防御用となった。
    武装の都合が先で、防御はそれに合わせた物となっていた節がある。
    65  不思議な名無しさん :2019年11月16日 16:42 ID:URgJY54a0*
    いい加減語りつくされてる話題なんだからテンプレ回答つくって誘導して終わりにすればいいのに。
    新説でもでりゃ別だけど。
    66  不思議な名無しさん :2019年11月16日 17:14 ID:YpIK7Npi0*
    盾を持つことは武士道として美しくなかったから。
    67  不思議な名無しさん :2019年11月16日 18:38 ID:Ax2SCShR0*
    >>1
    戦に盾持っていくと、「おっ!おぬし良いもん持っとるな」とオヤカタ様に言われて、相手の攻撃防ぐために最前線に回されるんすわ(笑)
    で、死ぬ(笑)
    68  不思議な名無しさん :2019年11月16日 18:39 ID:Ax2SCShR0*
    >>9
    これが正しい
    69  不思議な名無しさん :2019年11月16日 19:31 ID:qm73vui.0*
    兵制と関係がある。まず大陸では金床戦術が王道。
    とりあえず歩兵は展開して、相手の歩兵の動きを止めなければならない。
    戦いを決するのは騎兵など横から回り込んだ司令官による助攻の使い方。
    盾は隊列組んで連ねて重なるように使うから両手武器の打撃力で押されにくい。
    歩兵は立ちすくんでる敵の腹を突いたり、正面の味方に気を取られている左右斜め前の敵の頭部を狙ったりする。

    日本の場合は、戦いがお家の名誉のためという個人主義だから、自分の鎧兜を飾って自分自身の手で敵を撃破する行状を見せつけないと他己承認が取れない。
    思想で動く大陸と違って戦争に対する名誉が取れないとモチベーションが起きない。
    70  不思議な名無しさん :2019年11月16日 20:07 ID:kM3dg6jE0*
    ゼル伝じゃねーんだぞ。
    盾の防御力も、片手剣の威力も、
    扱う人間の腕力依存なんだよ。
    あと素材の強度。
    そして、素材が強ければそれだけ重くなる。

    リアルであんな使い方してたら
    腕が死ぬわ。

    リンクはファンタジーかつゲームだから許されるの
    71  不思議な名無しさん :2019年11月16日 20:27 ID:CRPrSbu20*
    普通に使ってたぞ
    大盾というやつ
    ただ持ち歩くには大きいので槍と一緒に持ち地面に構えて使う
    ・・・ファランクスぽいと今思った
    72  不思議な名無しさん :2019年11月16日 21:25 ID:je8b2K150*
    重装歩兵から重装弓騎兵というよくわからんガラパゴス進化したからね、ちかたないね
    73  不思議な名無しさん :2019年11月17日 00:54 ID:FRkq6PwX0*
    大楯持って乱戦とかだと、動きも鈍くなりそうだし持ってる当人の視界も悪そう、片手の剣と両手持ちの剣なら、両手の方が有利だろうし、盾なんか蹴り飛ばしたり押し返したら、途端にバランス崩れるんじゃない?
    74  不思議な名無しさん :2019年11月17日 01:15 ID:YA6QGTBR0*
    盾を持ったらそれはもう武士とはいわん
    75  不思議な名無しさん :2019年11月17日 03:45 ID:hXJ.6Ef60*
    盾で一撃防げたとして、勝てなければ意味がない
    攻撃する時に邪魔だし行軍中にはお荷物になる
    盾自体が絶対防御じゃないからただ助かりたいなら
    盾捨てて走って逃げるだろ
    76  不思議な名無しさん :2019年11月17日 04:25 ID:zb7k7POd0*
    歴ヲタの夢を壊しそうで申し訳ないがぶっちゃけ鎧とか刀とかただの飾りで合戦なんて空想だからね。
    戦国時代より古い古墳や貝塚はたくさん発見されてるけど、甲冑や蛮刃はほぼ出土されない。つまり戦国時代すら存在しておらず戦国武将も特撮ヒーローのような想像上の人物なのです。
    故に実践向きな武器や防具が存在する訳がないのですよ。
    77  不思議な名無しさん :2019年11月17日 04:33 ID:y.KoSjta0*
    >>13
    パンクラチオンも知らんのか
    78  不思議な名無しさん :2019年11月17日 04:37 ID:y.KoSjta0*
    まんがと区別つかない馬鹿ほど知識ひけらかすのはよくある話
    79  不思議な名無しさん :2019年11月17日 04:46 ID:2zCqIgON0*
    両手剣だから
    80  不思議な名無しさん :2019年11月17日 04:47 ID:y.KoSjta0*
    >>73
    そもそも勘違いしてるが乱戦になんてそうそうならんから
    81  不思議な名無しさん :2019年11月17日 07:22 ID:.NeRS7hz0*
    刀のツバが盾でしょ
    刀身で攻撃の軌道を流して鍔で止めるんだから
    82  不思議な名無しさん :2019年11月17日 16:35 ID:N8A5l8xP0*
    >>19
    漫画でもシグルイあたりはちゃんと「刀は両手で扱う代物」って描写をしてた。
    日本刀を両手で扱うのは、引いて切れ味を発揮する武器だと聞いたのですが?
    83  不思議な名無しさん :2019年11月17日 16:37 ID:N8A5l8xP0*
    >>42
    あれは盾に見えるウェポンラックだから・・。
    84  不思議な名無しさん :2019年11月18日 01:44 ID:UogsxMa40*
    両手持ち武器を片手盾で受ける事は難しい
    鎧が発達していた
    矢を防ぐ盾は設置して使っていた
    85  不思議な名無しさん :2019年11月18日 14:01 ID:UDrzayhM0*
    武士は元々徒じゃなく馬に乗ってる平民よりは上の階級という西洋と似たような面が強かったけど
    逆に西洋と違うのは主に地形と馬の体格で、それらが影響してるんじゃないかと
    日本の狭くて山が多い地形だと両手を手綱から放してそれぞれ得物、それこそ武器と盾を持つのが難しかっただろうし馬も西洋のサラブレッド種と違って道産子やポニーみたいであまり重い装備を乗せて走れないから鎧も軽くなったし当然盾も流行らなかったのでは?
    86  不思議な名無しさん :2019年11月18日 15:19 ID:Kp2ZNyX70*
    片手で真剣振ってみ?
    87  不思議な名無しさん :2019年11月21日 07:55 ID:gGzJZ1ri0*
    刀なんか指揮官がシンボル的に持つ以外は白兵戦ぐらいでしか使わない
    まずは遠射兵器である弓や鉄砲の撃ち合いで始まるんだが、バカ正直に何も防ぐ物を持たずに前進してたら先手の部隊はすぐに崩れてしまう
    戦国時代でも組織だった部隊の前進では、盾(小型の木盾や竹束など)に類するものを持って前進してるよ
    もちろん敵部隊と接近したら投げ捨てて闘う
    88  不思議な名無しさん :2020年01月24日 00:28 ID:g.GjirKP0*
    盾を持つと装備重量が重くなりすぎて移動距離が減る
    日本の鎧は機動性を重視した作りになっていて
    (フル装備でも木登りできるくらい)
    移動を阻害する装備は持たなかった
    要するに電撃戦が主な攻撃だったので持たなかった
    対峙したり包囲したりジリジリと詰める様な場合は
    手持ちできる程度の盾を持つよりも
    両手で持つような盾持ち兵や
    大きな置き盾を使った方が効率が良かったのでそっちを使った
    盾は機動戦闘に向かなかった

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事