不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    51

    【妖怪】「ぬらりひょん」が最強の妖怪みたいな風潮ってどこから来たの?

    「ぬらりひょん」が最強の妖怪みたいな風潮ってどこから来たの?




    1: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 09:59:02.09 ID:VXF7VDBlp
    鬼太郎のラスボスがぬらりひょんらしいから

    ぬらりひょん


    一般に、瓢箪鯰(ひょうたんなまず)のように掴まえ所が無い化物であるとされる。江戸時代に描かれた妖怪絵巻などに、その姿が多く確認できるが詳細は不明である。民間の伝承には百鬼夜行の一員(秋田県)、海坊主の一種(岡山県)にその名称が確認されるが、描かれている妖怪画の「ぬらりひょん」との前後の関係性は明らかでは無い。

    「妖怪の総大将」であるとされるが、後代における誤伝・俗説とされている。現代ではその俗説が共通認識として定着化しており、大多数の人に「妖怪の総大将」は「ぬらりひょん」として広く認知されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ぬらりひょん
    415px-Suuhi_Nurarihyon
    小さい頃から妖怪見えるけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/5591732.html

    引用元: 「ぬらりひょん」が最強の妖怪みたいな風潮ってどこから来たの?





    2: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 09:59:24.99 ID:VXF7VDBlp
    ただのおっさんやん

    3: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 09:59:34.07 ID:IGXg8p4I6
    柳田国男のおかげや

    4: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:00:00.95 ID:Ffc8m7zGp
    水木が参考にした何かの創作物やで

    12: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:02:11.94 ID:4wcSJ6lm0
    山本五郎左衛門やろ

    山本五郎左衛門

    山本五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)は、江戸時代中期の日本の妖怪物語『稲生物怪録』に登場する妖怪。

    妖怪の眷属たちを引き連れる頭領であり、魔王に属するものとされる。

    寛永2年(1625年)、備後国三次(現在の広島県三次市)において、稲生平太郎(三次藩の実在の藩士・稲生武太夫の幼名)を、30日間におよび様々な怪異を起こして脅し続けたが、平太郎は耐え続けた。

    そして7月30日に1ヶ月間の怪異の締めくくりとして、裃を着た40歳ほどの武士の姿で平太郎の前に姿を現して名を名乗り、神野悪五郎(しんの あくごろう)と魔王の頭(かしら)の座をかけて、勇気のある少年を100人驚かせるという賭けをしており、インド、中国、日本と渡り歩いて、その86人目として平太郎を驚ろかそうとしたが、平太郎が動じなかったことで夢が破れ、最初からやり直しであると、平太郎の気丈さを褒めたたえた。

    そして、もう怪異を起こすことはないが、悪五郎が来たときにはこれを使えば自分が助力するといい、木槌を遺し、妖怪たちを引き連れて去って行った。この槌は広島市東区の国前寺に寺宝として後に伝えられている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/山本五郎左衛門

    Sanmoto_Gorozaemon

    Ino_mononokeroku_Sanmoto_Gorozaemon

    52: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:09:56.36 ID:4wcSJ6lm0
    魔王格といえば
    山本五郎左衛門と
    神野悪五郎

    神野悪五郎

    神野悪五郎(しんのあくごろう)は、日本の妖怪。
    怪談『稲生物怪録』で、山本五郎左衛門が語る中に登場する。

    映画『妖怪大戦争』(2005年)の設定では、広島の妖怪。魔物たちを束ねる魔王のひとりであり、その支配はインド・中国・日本という広域に及ぶとされる。山ン本五郎左衛門と魔界の覇権を争ったが、妖怪世界の長老である妖怪大翁の仲裁により、現在は山ン本とともに大翁に仕える。頭の回転が速く討論では妖怪の中に並ぶ者はいない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/神野悪五郎

    Ino Budayu Ichidaiki

    14: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:02:34.08 ID:txQNhPxX0
    最強じゃなくてただの引率なんだよなあ

    15: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:02:40.04 ID:7t17d4hn0
    元々座敷に勝手に上がって勝手に飯食うくらいのたいしたことのない妖怪やしなぬらり

    16: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:02:44.21 ID:pJrNjzSTK
    元・神やからや
    客人神や

    10: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:01:50.77 ID:37Eea7amp
    ちなみにアメリカ妖怪総大将バックベアードも他所からのパクリやで
    no title

    21: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:03:44.27 ID:C+lo+fs10
    ちょっと前までは九尾の狐やったのにな

    32: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:06:03.96 ID:t3eUE7anp
    なんJ妖怪博士に質問なんやが
    見たら死ぬとかいう問答無用妖怪の名前なんやったっけ
    ナントカ車みたいな名前や

    37: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:07:33.40 ID:TuqMtfXo0
    >>32
    片輪車やな
    輪入道の方が聞き馴染みあるやろ

    輪入道

    輪入道(わにゅうどう)は、鳥山石燕の妖怪画集『今昔画図続百鬼』に描かれている日本の妖怪。

    鳥山石燕は、炎に包まれた牛車の車輪の中央に男性の顔が付いた姿を描いており、解説文には以下のように述べられている。

    輪入道は自分の姿を見た者の魂を抜いていき、「此所勝母の里」と書いた紙を呪符として家の戸に貼ると、輪入道が近づくことができないという意味である。

    「此所勝母の里」とは、中国の儒家の始祖・孔子の門人である曾子が「母に勝つ」の名を嫌って勝母の里に足を踏み入れなかったという『史記』「鄒陽列伝」での逸話が由来とされている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/輪入道

    SekienWanyudo

    40: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:07:54.68 ID:t3eUE7anp
    >>37
    それや!サンガツ!

    72: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:14:44.23 ID:6yTg8Rq2r
    輪入道は魂とる怖いやつなのに御札ないとダメなのきらい
    見上げ入道を見習ってくれないか

    no title

    見上入道

    見上入道(みあげにゅうどう)とは、佐渡島(新潟県佐渡市)に伝わる妖怪。見越し入道に類するもの。

    夜中に小坂路を登って行くと、小坊主のような姿で前方に現れ、こちらが見上げると背が高くなり、見ている人は後ろに倒れてしまうという。「見上入道、見越した」と唱え、前に打ち伏すと消えるといわれている。佐渡郡羽茂町(現・同)では、辻堂坂という場所に現れる見上入道が旅行者から食べ物や金を奪うともいわれた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/見上入道


    33: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:06:13.75 ID:W3m4qa3ed
    九尾と百目の方が強そう

    35: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:06:39.78 ID:8psdc+xNd
    なんか振る舞いが余裕ある感じだからってなんかでかいてあったな

    49: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:09:17.88 ID:D/Ie92o30
    酒呑童子と白面九尾は別枠

    53: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:10:22.10 ID:wJ2iHdCV0
    百鬼夜行の一番前にいたから
    干支の話の牛から飛び降りた鼠みたいなもんちゃう?
    ほんとは牛鬼先頭やったのに写真撮るとき飛び降りて先頭に写ったんや

    58: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:11:32.35 ID:mCd2GcgMa
    だいたいアニメの鬼太郎のせい

    59: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:11:44.84 ID:2FYNu6s+0
    江戸時代に出てきたポッと出の妖怪やしこいつが総大将気取ってるの違和感あるわ

    61: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:12:02.18 ID:8e4y9eAyd
    どんな強い奴がいてもだいだらぼっちの前では無力やで
    視認したら死ぬとかの能力持ちでも視認するまでもなく踏み潰せるやろ
    圧倒的なパワーの前にはなすすべなしやね

    65: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:13:29.30 ID:pJrNjzSTK
    >>61
    せやな
    天地創造の神やけん格が違いすぎる

    ダイダラボッチ

    ダイダラボッチは、日本の各地で伝承される巨人である。類似の名称が数多く存在するが、以下では便宜的にダイダラボッチと呼称する。山や湖沼を作ったという伝承が多く、元々は国づくりの神に対する巨人信仰がダイダラボッチ伝承を生んだと考えられている(鬼や大男などの妖怪伝承が巨人伝承になったという説もある)。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイダラボッチ

    Daidarabocchi_1

    63: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:12:41.85 ID:Osrr/Kbba
    ぬっぺふほふのやべー奴感

    64: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:12:47.47 ID:mCd2GcgMa
    最近の鬼太郎は攻撃が近代化されてて草はえる

    71: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:14:27.52 ID:hnq4uzodd
    >>64
    銃でもつかうんか?

    73: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:14:50.96 ID:TuqMtfXo0
    >>71
    SNSに拡散するんや

    74: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:14:53.03 ID:mCd2GcgMa
    >>71
    指からビーム出してた

    84: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:17:26.94 ID:hnq4uzodd
    >>73
    >>74
    草w

    97: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:21:44.77 ID:mCd2GcgMa
    >>84
    猫娘はガチで依頼者とLINEしてるからな

    109: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:24:40.03 ID:hnq4uzodd
    >>97
    マジかよw
    手紙もらうとかもうないんやな

    117: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:26:04.98 ID:umHkVu3RM
    >>109
    シティハンターもスマホやしな

    119: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:26:49.34 ID:iP1jEGrXa
    >>109
    妖怪ポストもあるよ
    SNSはなんかこの拡散されてるやつ妖怪の仕業かもみたいな感じが多い
    ラインは大体鬼太郎猫娘と友達の女の子とやってるんや

    125: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:29:21.99 ID:hnq4uzodd
    >>119
    はぇ~
    ポストがあるのはちょっとホッとしたわ

    68: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:14:14.55 ID:SQeBSIW80
    ガシャドクロも創作妖怪なんよな

    77: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:16:13.77 ID:fLA+m3Owd
    >>68
    妖怪の類いに創作もくそもねーだろ

    81: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:16:51.98 ID:wJ2iHdCV0
    >>68
    創作じゃない妖怪とは🤔

    80: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:16:48.10 ID:HHzGE9+T0
    >>68
    有名な絵あるやんか
    「がしゃどくろ」の生みの親!昭和のオカルトブームを築き上げた斎藤守弘氏の業績を振り返る
    http://world-fusigi.net/archives/9027158.html

    がしゃどくろ

    がしゃどくろ、がしゃ髑髏は日本の妖怪。戦死者や野垂れ死にした者など、埋葬されなかった死者達の骸骨や怨念が集まって巨大な骸骨の姿になったとされる。夜中にガチガチという音をたててさまよい歩き、生きている人を見つけると襲いかかり、握りつぶして食べると言われる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/がしゃどくろ

    800pa
    ※歌川国芳『相馬の古内裏』:がしゃどくろを描いたものでは無いが、巨大な髑髏である点から、がしゃどくろのイメージとして初期から使用されて来た

    93: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:20:38.03 ID:6yTg8Rq2r
    創作というか伝承にあるかないかやろ
    いちいち突っ込むやつはなんや?

    75: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:15:23.89 ID:J/TtB/bad
    空亡ちゃうんか

    88: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:19:16.17 ID:wJ2iHdCV0
    座敷わらしが住むと裕福になるという風潮

    92: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:20:16.05 ID:L6H/Nb+R0
    見上げ入道、蛇骨婆と組んでるイメージ

    蛇骨婆

    蛇骨婆(じゃこつばばあ)または蛇五婆(じゃごばあ)は鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』にある妖怪。

    絵では体に大蛇を巻きつけた老婆の姿で描かれており、解説文には以下のようにある。

    「もろこし」(唐土)とは中国大陸のこと、「巫咸国」とは中国の地理書『山海経』海外西経にある地で、右手に青蛇、左手に赤蛇を持っている人がいるとされている]、石燕は「未詳」としつつ、「蛇を持っている」ところから蛇骨婆はこの巫咸国の住人なのではないかと解説している。また、蛇骨婆は「蛇五右衛門」の妻だと述べているが、その根拠を「或説に云」としか述べておらず、どのような文献によるものかは判明していない。

    『ゲゲゲの鬼太郎』では、ぬらりひょんの手下として登場し、鬼太郎たちを苦しめた。また、蛇を使っての攻撃を得意とした。砂かけ婆とはライバル関係にある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/蛇骨婆

    SekienJakotsu-baba

    101: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:22:56.72 ID:5cJ/kLo7d
    >>92
    赤くてデカイ鬼が部下のイメージ

    106: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:24:11.39 ID:L6H/Nb+R0
    >>101
    朱の盆やな

    なんかの回で
    あまりの扱いに反旗翻したのなかったけ
    no title

    朱の盆

    朱の盆(しゅのぼん)は日本の妖怪。
    恐ろしい顔を見せて人を驚かせる妖怪で、この妖怪に会うと魂を抜かれるとされる。

    「しゅのぼん」として知られる妖怪の姿は、水木しげるのデザインによるものである。アニメ版の『ゲゲゲの鬼太郎』(第3期~)において、ぬらりひょんの手下として凖レギュラー登場し知られるようになった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/朱の盆

    Bakemonodukushie Shunoban

    103: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:23:04.12 ID:jxY9nEG30
    勝手に飯食っても注意されない妖怪やろ?
    認識阻害系能力と考えれば能力バトルではなかなか強そうやん

    108: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:24:32.83 ID:cQyhx7bk0
    水木しげるの「日本妖怪大全」には、「妖怪の総大将と言われている。だが、やることは総大将らしくない」って書いてあった

    116: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:26:03.08 ID:cQyhx7bk0
    水木しげるさんの妖怪の絵は、ほかの人が描いた絵のトレスが多いから
    今だったら炎上してると思う

    121: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:28:15.52 ID:w7oXpUK80
    他人の家に勝手に上がり込んで茶しばいてるただのクソジジイだろ
    脛こすりとかただの猫だしそんなん多いよな妖怪って
    no title

    126: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:29:50.28 ID:cQyhx7bk0
    子供が急にいなくなったことを妖怪のせいにして解釈してるような怪談って多い
    人身売買が横行してた時代だしなぁ

    128: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:31:11.84 ID:A6j3DdkX0
    初めて見たぬらりひょんが日本妖怪の親玉な話はカクレンジャーだったな

    133: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:33:29.48 ID:wJ2iHdCV0
    >>128
    カクレンジャーラスボスぬらりひょんなん?
    遠藤さんがギターの妖怪やったよな

    158: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:41:17.31 ID:A6j3DdkX0
    >>133
    と言ってもぬらり自体は過去に敵組織の頭領だったという設定だけで
    第一話以降は全く登場せず多分幹部一体くらいでよく分からん立ち位置やったけどな

    129: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:31:13.48 ID:1ueoSrQop
    原因不明の現象を妖怪に当てはめて安心したいんやな

    135: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:33:52.33 ID:L6H/Nb+R0
    >>129
    天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
    みたいなAAあったなw
    no title

    134: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:33:40.62 ID:86qEcxpcd
    家の人間が忙しかったり親類が集まってなんかやってる中全然知らん奴が混じって一緒にお茶飲んだり飯食っても気が付かないね
    って水木しげるが感じた事が元ネタや

    ぬらりひょん自体の設定は単なる無害で厚かましい爺

    141: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:34:53.43 ID:wJ2iHdCV0
    >>134
    ぬらりひょん水木が作ったん?
    もっと前からおるやろ?

    152: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:39:57.44 ID:XXjxl/Pf0
    >>146
    ぬらりひょんを妖怪の総大将とした一番古い記述は1930年(昭和5年)に遡ります。民俗学者・藤沢衛彦が1930年(昭和5年)の著作「妖怪画談全集 日本篇 上(中央美術社)」でぬらりひょんを「怪物の親玉」と書いています。
    http://nazo108.sblo.jp/article/95081060.html

    うそつけ

    187: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:52:47.56 ID:wJ2iHdCV0
    >>146
    うそつき😠妖怪うそつきやんけ😠

    148: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:38:06.72 ID:zCWEefrma
    ググったら
    勝手に家に入ってくる設定も現代に加わった誤解発祥なんやな

    157: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:41:10.58 ID:cQyhx7bk0
    ぬらりひょんの設定を誰が考えたかとかは、Wikipediaに普通に書いてあるな
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ぬらりひょん

    160: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:42:49.60 ID:LDxOBn0N0
    事故、事件、天災、病気、障害
    こんなところやろ妖怪とかおばけとかって

    161: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:43:13.72 ID:t5kVLKXn0
    ぬ~べ~のぬらりひょんは面白い話だったよな
    ぬ~べ~が貴方は神様だと言い放ってニッコリしながら消えていくの好き

    163: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:44:38.52 ID:V48JA7Q50
    ぬらりひょんがラスボスって良いと思わないんだが

    171: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:48:26.45 ID:cQyhx7bk0
    日本の妖怪は基本無害だし、しつけ目的で作られたっぽいのも多くて怖くないな
    中国の妖怪は、なんもしなくても目撃しただけで殺そうとして来る

    173: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:49:18.51 ID:Dl7HkbZR0
    ぬれ女とかいうやばい女さん

    濡女

    濡女(ぬれおんな)は、日本の妖怪の一つで、「ヌレヨメジョ」の名でも知られる海の怪異。多くは人間を喰うと伝えられるが、形状も性質も一様ではない。

    九州の妖怪・磯女に近いもので、磯女同様に海や川に現れるという[1]。名称は、常に髪が濡れているという伝承に由来する。ウミヘビの化身とする説もある。

    島根県石見地方でいう「ヌレオンナ」は、「牛鬼」に使われる水妖で、海辺に現れ、抱いている赤子を人に渡して海に入ると、牛鬼が現れる。頼まれた人間は、赤子を投げ捨てて逃げようとするが、赤子が重い石になって離れない。その為牛鬼に喰い殺されてしまうと伝えられる。従って、赤子を抱かされたときは手袋をはめて抱き、逃げるときは手袋ごと赤子を投げ出すものだと云う。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/濡女

    Suuhi_Nure-onna

    175: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:49:50.33 ID:t5kVLKXn0
    濡れ女って牛鬼と一緒におる妖怪やっけ?
    ああいう伝承も面白くて好きや

    174: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:49:44.96 ID:mCd2GcgMa
    小豆洗いとか現代でどうやって生きていけばええんや
    no title

    179: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:50:38.27 ID:8ekCQIrHd
    >>174
    今期鬼太郎アニメではYouTuberになって小豆を宣伝して消費を促していた

    181: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:50:51.93 ID:POW7HYTud
    >>174
    人とって食えばええやん

    180: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:50:39.47 ID:wKVEbCHK0
    水木しげるが金欲しさに捏造したのもあるけどあれだけの妖怪を纏め上げたのは中々評価されてるんやろ

    182: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:51:30.75 ID:CP9HtNkEd
    >>180
    普通に画力がやべーんよ

    184: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:51:44.49 ID:KvfyLme7M
    それより九尾の狐の持ち上げっぷりはなんだの
    美女に化けて男たぶらかすだけの妖怪なのに

    九尾の狐

    九尾の狐(きゅうびのきつね)は、中国神話の生物。9本の尻尾をもつ狐の霊獣または妖怪である。

    中国の各王朝の史書では、九尾の狐はその姿が確認されることが泰平の世や明君のいる代を示す瑞獣とされる。『周書』や『太平広記』など一部の伝承では天界より遣わされた神獣であるとされる。

    また一方では、殷の妲己や日本の玉藻前のように美女に化身して人を惑わす悪しき存在としても語られてきた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/九尾の狐

    Hokusai_Sangoku_Yoko-den

    188: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:52:53.04 ID:r0zivLUdd
    >>184
    傾城傾国となるとおだやかやないやろ

    190: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:53:32.73 ID:8ekCQIrHd
    >>184
    封神演義にも出てるやろ
    殷周時代からの大妖怪やから

    200: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:57:32.18 ID:KvfyLme7M
    >>188
    >>190
    しでかしたことは大きいけど強いわけじゃないし、妖怪界隈で地位があるわけでもないんだが
    妲己にしたって女カに派遣されただけだし

    189: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:53:18.50 ID:I+pn/RK+d
    九尾狐よりも格上っぽいときもあって草

    191: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:53:34.03 ID:CP9HtNkEd
    べとべとさんかわヨ

    べとべとさん

    べとべとさんは日本の妖怪の一種で、夜道を歩く人間の後をつけてくるといわれる。奈良県宇陀郡では暗い夜道で遭うといい、静岡県では小山を降りてくるときに遭うという。

    足音がするのみで人に危害を加えることはないとされるが、足音を不気味に感じるときには道の片側に寄って、「べとべとさん、お先にお越し」(奈良県)「お先にお越し」(静岡県)「お先にどうぞ」(同県)などと唱えれば、ついてきた人間から離れるという。妖怪漫画家・水木しげるはこの妖怪と思われるものと遭遇したことがあると語っている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/べとべとさん

    img_0

    192: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:54:10.16 ID:m0EZrk1l0
    ぬ~べ~では神様の化身扱いだったな

    199: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:57:16.36 ID:A3uxbqtQp
    日本妖怪って基本通りかかりのボウズや武士に倒されるから弱いイメージやね

    170: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:47:54.58 ID:t5kVLKXn0
    ぬらりひょん自体の存在は鳥山石燕だったりが描いてるから昔からおる妖怪や
    妖怪の総大将って設定は水木しげるが作ったとワイは思っとる

    169: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 10:47:35.27 ID:pJrNjzSTK
    そもそも水木しげる御大が大妖怪や










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:14 ID:X7pQNBzM0*
    妖怪調べてると大体水木先生の考察にぶち当たる
    そんくらい影響力がでかい
    2  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:15 ID:3lbuYMcw0*
    おお偉大なてつをの歌が聞こえる~
    3  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:17 ID:vDHb6xhy0*
    青野武さんの声も重要
    4  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:17 ID:.2piOYQ40*
    朝日新聞のことじゃね?
    5  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:18 ID:QNiraz1D0*
    青野武氏の怪演
    6  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:19 ID:WgFy1FsX0*
    ただのおっさんだけどいつの間にか部下や下僕にされたりする
    そんなやつ
    7  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:23 ID:GjLoLgmz0*
    ガンツをみなさい!
    8  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:26 ID:Q4zC7gdS0*
    水木御大も屁で空を飛ぶチ○ポとかいう妖怪を作り出してたぞ
    9  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:31 ID:iP2yV.wq0*
    ぬーべーのことが言及されててワイ一安心
    10  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:33 ID:wEkU.83e0*
    得体の知れないぬらりとした妖怪として言文される→海坊主と混同される→海坊主の「坊主」から人間のお坊さんをイメージしすぎてオッサンみたいな姿で描かれたと個人的に予想
    11  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:38 ID:CBJ8lKYe0*
    九尾はぬらりと違って大妖怪という伝承があるからなあ
    殺生石とかな
    12  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:39 ID:n8HKlCIL0*
    トイレの花子さんやぞ
    13  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:44 ID:sChIkLYo0*
    今最強最悪の妖怪はヤマノケだろうか
    14  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:49 ID:oRQ7xXpA0*
    輪入道で思い出したけどどろろん炎魔くんの妖怪あやまりが怖かった
    ごめんよーごめんよー
    15  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:57 ID:WLqrOoCE0*
    べとべとさんてみんな知ってる妖怪だったのか!
    漫画でべとべとさんとねこべとさんてのが出てきたけど、作者オリジナルだと思ってた。
    16  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:58 ID:hES9B4LA0*
    最強にしないとただのじいちゃんだから
    17  不思議な名無しさん :2019年09月26日 20:59 ID:lI4j1P4j0*
    つるべおとしと山じじいが好きです
    18  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:02 ID:NnmvIWVA0*
    牛鬼の設定が強すぎてびびる
    19  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:03 ID:wEmWNqkg0*
    GANTZのぬらりひょんは強かったなー
    20  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:04 ID:qmp4Hb4M0*
    水木センセはぬらりひょんの飄々とした設定が好きだったんじゃろ
    21  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:11 ID:mlm4RaJ.0*
    甥っ子は妖怪ウォッチのエンマ大王が好きな妖怪だって言ってたな
    22  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:13 ID:TqMUPd0X0*
    本当はぬらうひょんで海坊主的な妖怪ってのはなんだったっけ
    24  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:20 ID:.dPjouIy0*
    総大将とされているだけで最強ではないんじゃね?
    荒俣先生や京極夏彦なら秒で答えてくれそう
    25  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:21 ID:HqJdw9Nw0*
    85年から放送された第三期アニメの設定が、
    ぬらりひょんが妖怪総大将てことにしてたから。
    それ以前は妖怪百科などでもふらりと玄関に現れるくらいの説明しかなかった。
    だからアニメ版で異様に出世してて違和感ありまくりだった。
    26  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:37 ID:HqJdw9Nw0*
    >>25
    正確には同年の実写ドラマ版の設定がぬらりひょんがラスボスで、
    直後のアニメもそのまま設定を引き継いだから、だったな。
    27  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:38 ID:p0bEn2Jb0*
    ぬらりひょんの孫は名作だったのに・・・特に九尾こと羽衣狐様は最高w
    28  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:54 ID:BVFteeMf0*
    実際ぬらりひょんが主人公の某漫画では認識操作能力として描かれてて面白かったな

    途中から能力関係ないパワー系バトルになっちゃって速攻打ち切られたけど
    29  不思議な名無しさん :2019年09月26日 21:58 ID:aTKskuy00*
    九尾は今まさに鬼太郎で暴れてるな
    でもたぶん次回で死ぬ
    30  不思議な名無しさん :2019年09月26日 22:13 ID:fQIlpEtX0*
    ※21
    妖怪ウォッチにつっこむんでもしょーがないんだろうけど、
    閻魔大王って最初に死んだ人間だから、妖怪扱いはどうかと思うのよね…。
    31  不思議な名無しさん :2019年09月26日 22:31 ID:CzcUZtDV0*
    最強は長飛丸やろなあ
    32  不思議な名無しさん :2019年09月26日 22:55 ID:6XJsR9TP0*
    >遠藤さんがギターの妖怪やったよな
    がしゃどくろやぞ
    まあ確かにギター持ったパンクロッカー風でどこががしゃどくろ
    やねんって感じやけど
    33  不思議な名無しさん :2019年09月26日 23:20 ID:I3GrZ5pe0*
    妖怪百物語のラスト百鬼夜行シーンのしんがりを務めてた辺りからじゃね?
    34  不思議な名無しさん :2019年09月26日 23:28 ID:tSD4fJE60*
    海で船に柄杓で水入れるチマチマした奴いたよな
    せこい
    35  不思議な名無しさん :2019年09月27日 00:54 ID:Nqo33rt70*
    ハゲ妖怪が多いな
    36  不思議な名無しさん :2019年09月27日 01:23 ID:xyJOFDrc0*
    妖怪仕置人という作品もあってな
    37  不思議な名無しさん :2019年09月27日 02:00 ID:4Eg8sOwq0*
    日本妖怪の総元締めだって自称してるからな。
    なお、昔の絵は侍姿の普通のおやじ。
    38  不思議な名無しさん :2019年09月27日 02:48 ID:bsHDJHhQ0*
    他のサイトでも同じまとめ見たけど
    ちゃんと画像付きで解説載せてたのはこのサイトくらい。偉い。
    39  不思議な名無しさん :2019年09月27日 03:53 ID:Um51kUuT0*
    実は神系の妖怪ってズルくない?
    中学生が小学生に混じって無双するみたいなもんじゃん
    妖怪の分類からは外してほしい
    40  不思議な名無しさん :2019年09月27日 04:22 ID:gi3RA0Xn0*
    小豆洗いなら今はパチソコ店のジェットカウンターの中にいるよ
    41  不思議な名無しさん :2019年09月27日 08:47 ID:3S813Ft.0*
    最強の岡八郎が負けたから
    42  不思議な名無しさん :2019年09月27日 09:57 ID:ngZaW1CO0*
    妖怪の世界はダイバーシティがあって好き。
    いかにも凶悪な妖怪らしい妖怪から、ただ単に豆腐を持ってるだけの少年、
    ケツをペロンとしたりケツ穴見せてくる変態みたいなのまで幅広い。
    43  不思議な名無しさん :2019年09月27日 12:33 ID:H9oxMCkk0*
    藤沢衛彦が元祖というか勝手に妖怪の親玉ってコメントつけた
    44  不思議な名無しさん :2019年09月27日 12:39 ID:H9oxMCkk0*
    >>39
    中学生も小学生も同じ人だろ?
    それと同じで妖怪と神も本来区別されてるものではなく、どちらも畏敬の念をもって祀られる対象
    45  不思議な名無しさん :2019年09月27日 16:47 ID:QjyjFdTS0*
    こうやって語られることで妖怪は強くなっていくんだなぁ
    46  不思議な名無しさん :2019年09月28日 14:45 ID:29e26GuK0*
    わいの好きな牛鬼でてきてないやん
    47  不思議な名無しさん :2019年09月28日 16:49 ID:psbcHAZ.0*
    みただけでしぬんだぞ
    48  不思議な名無しさん :2019年09月28日 17:14 ID:pNFD0hJs0*
    まあ見た目からして前線タイプじゃないからね
    49  不思議な名無しさん :2019年09月29日 19:46 ID:T7lnYpiw0*
    ぬらりひょんは曹操みたいなもんで器がデカいから総大将とされてるんやろ、知らんけど。
    喧嘩したら部下の許褚の方が強いやろ。
    別に最強である必要はない。
    50  不思議な名無しさん :2019年10月01日 21:29 ID:y1Q3rLMd0*
    よく「総大将ってのが後付けで、本来は勝手に家に上がり込むだけの妖怪」と誤解してるのいるけど、そうじゃなくてどっちも後付けなんだよな
    ※10が言ってるように、海坊主が伝言ゲームで町人系の妖怪として認識されるようになったもんだと思うんだけど
    3期鬼太郎で最後に引き連れてたのがヌルリ坊って妖怪だったけど、あれ海坊主版ぬらりひょんが元ネタでその繋がりで最後の敵として出したんじゃないかなあ
    51  不思議な名無しさん :2019年11月26日 20:11 ID:R6oObdru0*
    >>27
    人も妖も共存しよう()ってのは、現実にも通じるものある気がする。
    本当に慈悲持ってなきゃできないし。

    52  不思議な名無しさん :2019年11月26日 20:14 ID:R6oObdru0*
    >>28
    認識というかヒュプノ(催眠幻覚)っぽいなとは思った

    まあ2次に理論もくそもないけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事