不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    55

    昔のF1はかっこよかったぞおじさん「昔のF1はかっこよかったぞ」←これ

    昔のF1はかっこよかったぞおじさん「昔のF1はかっこよかったぞ」←これ




    1: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:40:16.14 ID:698UQ3j3d
    普通にださいのあるやんけ....
    F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版
    http://world-fusigi.net/archives/8379039.html
    F1の変なデザインについて知ってもらいたい・2017(画像あり)
    http://world-fusigi.net/archives/8778555.html

    引用元: 昔のF1はかっこよかったぞおじさん「昔のF1はかっこよかったぞ」←これ





    2: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:40:39.65 ID:698UQ3j3d
    えぇ...
    no title

    no title

    no title

    3: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:41:15.40 ID:698UQ3j3d
    前に変なのついとるやんけ...
    no title

    no title

    4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:41:30.32 ID:Z1HO4f9i0
    皇帝シューマッハと佐藤琢磨が熱いバトルしてたときのF1は楽しかったな

    9: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:42:42.37 ID:698UQ3j3d
    >>4
    わかる
    音も最高や

    6: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:41:52.03 ID:698UQ3j3d
    ヒェ~6輪になってるンゴ~
    no title

    61: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:36.92 ID:PwvO0JAmd
    >>6
    タイレルの時代やね

    80: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:55:40.14 ID:nlsOZuQwa
    >>6
    てぃれるすこ

    8: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:42:30.22 ID:EFyVUyZu0
    ハロ

    10: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:43:10.06 ID:698UQ3j3d
    >>8
    慣れれば意外と悪くないぞ😡
    no title

    12: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:43:40.16 ID:J94nhXpqd
    Haloも何だかんだ馴染んだよなもう

    16: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:15.97 ID:J8+yVLvv0
    >>12
    やっぱ重機に潜り込んで死んだからつけたんか?

    27: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:46:20.29 ID:J94nhXpqd
    >>16
    せやろな
    そのおかげでビアンキの友人であったルクレールが助かってる訳やからね
    世の中皮肉やな

    17: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:18.27 ID:wdsoOYM5M
    F1の醍醐味はテイルトゥノーズとサイドバイサイド
    昔はこのシーンが多かったからな
    オーバーテイクなんておまけやおまけ
    今はオーバーテイクですらDRSとかいうつまんない要素でしょーもないけど

    19: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:33.93 ID:S/ZKoT8Ga
    89~91年ごろまでのマシンの事やぞ

    20: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:52.52 ID:J8+yVLvv0
    6輪支援
    no title

    24: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:45:32.04 ID:iiGKJDrl0
    >>20
    コレジャナイ

    25: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:45:56.84 ID:698UQ3j3d
    >>20
    6輪の利点ってなんかあるんやろか

    36: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:29.32 ID:iiGKJDrl0
    >>25
    タイヤを小径にして空気抵抗を減らすのが目的やろ

    47: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:02.88 ID:wInDPltR0
    >>36
    欠点のほうが多そう

    56: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:42.97 ID:vHa140kfa
    >>47
    特殊なタイヤやから性能が低いとか色々あったようやで

    28: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:46:42.78 ID:J8+yVLvv0
    夢のマシン感あるな
    no title

    33: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:37.57 ID:wInDPltR0
    >>28
    なんやこの扇風機

    48: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:03.71 ID:vHa140kfa
    >>33
    マシンの底の空気を扇風機で抜いて真空発生させてダウンフォースにするんや

    73: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:54:48.96 ID:wInDPltR0
    >>48
    サンガツ

    58: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:11.21 ID:698UQ3j3d
    >>48
    はぇ~すっごい技術

    29: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:46:48.05 ID:0ZWClqUw0
    ルノーV10がクッソつよかった覚えあるわ

    30: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:47:46.66 ID:698UQ3j3d
    >>29
    マイルドセブンブルーをすこれ
    no title

    52: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:37.72 ID:dS9FbCKu0
    >>30
    マスダンパーつこうた

    31: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:27.86 ID:/4pPajZya
    フジの煽りVTRからのTRUTHは今でも見返すわ

    32: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:28.21 ID:J8+yVLvv0
    すこすこ
    no title

    34: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:45.27 ID:j5V9fe53d
    音、デザイン、ドライバー
    全てが最高だった2000年代前半

    35: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:26.15 ID:IAv47otfM
    そろそろ鈴鹿やんけ

    38: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:40.63 ID:heMdzYXKa
    最近のゴテゴテしすぎや

    39: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:59.56 ID:vnPXltKO0
    FW14Bぐう好き
    Williams FW14B

    40: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:06.83 ID:J94nhXpqd
    もうホンダは車体作る気ないんかね

    41: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:20.53 ID:Ofwp104j0
    V10で顎空気嫁の頃ですら追い越し少なくてつまらないとか言われてたけど
    その頃はV10の音の良さあったからな

    ハッキネンと顎がバトルしてたのが20年前という事実

    43: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:27.54 ID:3dxQ8rJ10
    ホンダV10エンジンのサウンドすこ

    44: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:32.81 ID:eX6BrrcT0
    うまく説明できないけどF1の車って普通の車と見た目なんか違うよな

    49: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:11.47 ID:JT6iJ5I70
    一番各マシンが個性的やった時代っていつなん?

    82: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:10.75 ID:2LJ7FsGgM
    >>49
    70年代
    未知の事だらけでアイデアを何でも試してた時代や
    6輪車が優勝したレースもあった

    50: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:22.93 ID:J8+yVLvv0
    すこここ
    no title

    108: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:14.82 ID:enx5MmRV0
    >>50
    レイトンハウスとか懐かしすぎるわ

    51: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:25.81 ID:nTIBH6bNd
    昔(80年代中盤から後半だけ)
    今はエンジンこそクソだけど00年代の車体あちこちにウィングついてる時代に比べたらかなりマシ

    54: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:40.31 ID:7OH3SnhbM
    今のは音がなあ

    55: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:42.21 ID:j5V9fe53d
    F2002をすこれ
    no title

    59: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:19.91 ID:/4pPajZya
    >>55
    最強マシーン

    64: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:53:05.08 ID:iiGKJDrl0
    >>55
    溝入タイヤ嫌い

    90: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:06.83 ID:NpKO2lehd
    >>55
    F1ってこういう形のイメージだったけど今のF1気になってググったら
    運転席のところにガードみたいなの付いてるし小さい羽みたいなのたくさんついてて全然違った

    60: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:27.90 ID:eX6BrrcT0
    F1の車って見ただけでF1の車だってわかるよな
    なんでやろ

    96: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:47.94 ID:j5V9fe53d
    >>60
    さて、F1マシンはどれでしょーか!
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    107: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:08.47 ID:C3qVvAYj0
    >>96
    SFインディF2F1はわかるが最後なんやこれ

    114: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:48.40 ID:j5V9fe53d
    >>107
    フォーミュラルノー

    65: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:53:20.92 ID:F8LZVDRId
    ジョーダンの黄色狂おしいほどすき
    あとやっぱタバコ広告っしょ

    66: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:53:57.86 ID:2tc4UgbU0
    ラウダが乗ってたのってかっこよかった記憶あるわ

    67: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:54:04.83 ID:J8+yVLvv0
    すこすこのすこ
    no title

    74: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:54:49.16 ID:Ca+KkeTSa
    なんやかんやで今最速やしええんちゃうか
    その点で言うと10年代前半はホンマクソやったと思う

    76: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:55:10.90 ID:+vZ/Z/WG0
    かっこええのは
    ジョンバーナードあたりからやぞ

    77: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:55:23.67 ID:AM8al5RjM
    かっこええわ
    no title

    87: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:43.02 ID:J8+yVLvv0
    >>77
    バブル残滓って感じすこ

    83: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:14.94 ID:J8+yVLvv0
    すこすこすー
    no title

    84: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:17.45 ID:+vZ/Z/WG0
    7upジョーダンがいい

    85: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:23.37 ID:nTIBH6bNd
    F187が至高
    Ferrari F1-87

    86: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:25.22 ID:C3qVvAYj0
    ハイノーズ時代をすこれ😠

    91: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:18.33 ID:+vZ/Z/WG0
    最近はタバコ広告がないからあかんのやなって

    93: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:36.39 ID:J8+yVLvv0
    すっこすっこ
    no title

    103: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:58:24.63 ID:AM8al5RjM
    >>93
    JPSカラーほんと美しい

    105: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:02.52 ID:nlsOZuQwa
    >>93
    美しいマシン

    104: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:58:49.69 ID:kGkf40gz0
    やっぱり今の方が早いん?
    規制が厳しくなってるみたいやけど技術的にクリアして来てるんかな

    111: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:26.17 ID:Ca+KkeTSa
    >>104
    空力向上しまくってバカ早やぞ

    120: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:00:34.02 ID:kGkf40gz0
    >>111
    はえー飾りやないんやな

    109: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:15.57 ID:J8+yVLvv0
    めちゃすこ
    no title

    113: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:38.12 ID:EDXOp66IM
    V10末期の音はほんま暴力的やった

    137: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:02:53.71 ID:nlsOZuQwa
    >>113
    今のF1観戦はホームストレートでも会話できるぞ
    快適だね!

    119: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:00:29.19 ID:ZlgFm6N60
    >>113
    あの甲高い音とマシンのカッコよさに惹かれて見るようになったのに今はどっちも無くて見なくなった

    127: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:15.07 ID:EDXOp66IM
    >>119
    ワイもや、音だけで観る価値があった

    144: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:04:23.80 ID:ZlgFm6N60
    >>127

    https://youtu.be/DFcdtxMZZY4

    やっぱ音はV10なんだよな
    900馬力超のまさにモンスターマシンの集合体

    159: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:06:39.21 ID:EDXOp66IM
    >>144
    MP4-20鈴鹿でのライコネンごぼう抜きとか熱すぎる

    115: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:58.68 ID:8Xtx2eEQ0
    規制されて残念だけどタバコメーカーのカラーリングって全てが美しかったように感じる
    マルボロ、キャメル、JPSとかそこらへん

    121: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:00:43.30 ID:rfE2IcLcd
    no title

    129: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:46.16 ID:/5EEPpzad
    >>121
    これだけで1億やったか

    126: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:08.45 ID:npfHfXga0
    412T2のガイジみたいな音ほんますこ🥶
    https://youtu.be/5SoZiTxdQyw


    135: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:02:25.94 ID:60Pc5d5oM
    >>126
    このマシンいちばんすこ
    ベルガーくんとアレジくんもすこ

    128: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:37.06 ID:ebAT0VQip
    フロントがクレープみたいにとんがってるやつすき

    132: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:58.84 ID:J8+yVLvv0
    すこーん
    no title

    133: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:02:10.36 ID:ceIh0e/70
    セナのオンボードクッソ興奮する
    音もいいしシフトチェンジも機械感があってかっこいい

    138: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:21.71 ID:C3qVvAYj0
    ランド・ノリスがメルセデスに人身供御にされてて草
    ラッセルもウィリアムズにおると評価逆転するやろなぁ

    139: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:23.65 ID:nF8pJNSO0
    no title

    140: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:45.60 ID:CPgTgBlHr
    後付け空力パーツでゴチャゴチャしてた10年ぐらい前からはかなりマシになったと思う

    141: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:49.35 ID:9845r5XJr
    V10最後の年のライコネンの鈴鹿は伝説に残るレベル

    145: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:04:35.70 ID:wInDPltR0
    >>141
    ぐうレジェやなあ

    147: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:04:46.18 ID:1C6kpPwLr
    今のF1はフロントウィングであえて渦を作って気流の剥離を防いでる
    芸が細かい
    no title

    150: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:05:05.77 ID:Ir0f+W4X0
    タバコの広告がかっこよかった

    151: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:05:09.82 ID:J8+yVLvv0
    バットマンディフューザーすこ…?
    no title

    154: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:05:38.94 ID:nF8pJNSO0
    no title

    158: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:06:30.95 ID:J8+yVLvv0
    フェルスタッペン炎上すこくない🙅

    no title

    160: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:07:00.03 ID:nF8pJNSO0
    no title










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月05日 18:49 ID:HJ2QVpWD0*
    車に詳しくないおじさんワイ「全部同じに見える」
    2  不思議な名無しさん :2019年10月05日 18:56 ID:Q2FsS0Gh0*
    6輪車有ったな~スーパーカー消しで持ってた、懐かしい。
    3  不思議な名無しさん :2019年10月05日 18:59 ID:fK4.wU4g0*
    空気抜いて真空にするタイプは、地面の凹凸によっては5mくらい浮き上がってから地面に叩きつけられるんだよなぁ…
    4  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:02 ID:rI3.556v0*
    何で同じスレがループしとるんや
    5  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:06 ID:rANXyBB80*
    ベネトンフォードB192のバナナノーズとキャメルカラーが本当にかっこよかった思い出
    6  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:09 ID:PIs40dZq0*
    スポンサー絡みでバチバチやってた頃が好きだった
    セガがスポンサーやってたウィリアムズが勝つと撃墜マークを描いたり、
    ライバルのマクラーレンが勝つとハリネズミが轢かれた絵を描いたり
    7  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:31 ID:e30eGP0N0*
    うっかりマンセルが大好きやった 
    フィニッシュ直前で間違ってボタン押してエンジン止めちゃうお茶目な奴
    8  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:38 ID:sSblq5XL0*
    ちょっとしたコネでベネトンってメーカーのコクピット乗せてもらったことあるな
    運転はさすがに出来なかったけど
    9  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:40 ID:fNRtTU.H0*
    セナプロ対決とかウィリアムズのアクティブサスペンションとか懐かしいンゴね
    マシン性能的に最速を目指していた頃のF1が一番楽しかったよね
    10  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:41 ID:3B9JC1xv0*
    昔はティレルじゃなくタイレル表記だったな、ミニカーとか、図鑑
    11  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:42 ID:TFeoiBB10*
    サイバーフォーミュラが現実になると信じていた時期が私にもありました。
    12  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:51 ID:ZtQdPw4A0*
    カモノハシが一番好き。
    一戦目のブラジルグランプリでジョンバーナードとマンセルは天才なのを思い知らされた。
    13  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:53 ID:qDVBaCXl0*
    鈴鹿で聞いたK子の君が代が素晴らしかった
    14  不思議な名無しさん :2019年10月05日 19:56 ID:F7lDNydv0*
    最高速度だけ規定で決めて
    それ以外の規定はユルユルにして
    意味わからん機体とか独自のシステムで競い合った方が
    技術も発展するし個性も出て客にもウケそう
    15  不思議な名無しさん :2019年10月05日 20:08 ID:3WAJhf7f0*
    80年代終盤のセナが活躍してた頃が一番かっこいい
    あのワイドなデザインがたまらん
    16  不思議な名無しさん :2019年10月05日 20:32 ID:F.yCr44J0*
    >> 規定はユルユルにして
    >> 意味わからん機体とか独自のシステムで競い合った方が
    >> 技術も発展するし個性も出て客にもウケそう

    レース結果を誰も顧みなくなったら、という条件付きだな。
    でも、それって究極のボックスカート・レースと言っても過言じゃない。そんなものに長期に渡ってコミットする企業、団体があるとは思えない。
    17  不思議な名無しさん :2019年10月05日 20:36 ID:COGoHJcg0*
    記事が2周目に入ってびっくりした
    18  不思議な名無しさん :2019年10月05日 20:43 ID:QAtSUKPX0*
    F1と言ったらV12がうじゃうじゃいた頃が、テレビ観てても迫力あって面白ろかった。
    19  不思議な名無しさん :2019年10月05日 21:16 ID:ElWgWBcy0*
    >>17
    コースにもよるがレース距離300kmだから60周くらいやるはず。3周目はいつだろうな。
    20  不思議な名無しさん :2019年10月05日 21:21 ID:m7jMydns0*
    アンチセナさが最後の1枚は泣く
    21  不思議な名無しさん :2019年10月05日 21:43 ID:fNRtTU.H0*
    なおナイジェルマンセルさん「安全第一のF1つまらないンゴw」→「改造車の祭典インディ500行くンゴw」
    これが全て
    22  不思議な名無しさん :2019年10月05日 21:44 ID:WqocrJ1y0*
    過去のF1てことは40台くらいのおっさんだろ…?この口調ヤバいわ…
    23  不思議な名無しさん :2019年10月05日 22:07 ID:s2pWsPgb0*
    ※22
    たし蟹
    24  不思議な名無しさん :2019年10月05日 22:48 ID:PVeBDC6y0*
    昔がかっこ良かったって言ってる昔ってシューマッハが乗ってたころじゃないの?
    25  不思議な名無しさん :2019年10月05日 23:04 ID:yhZf.eri0*
    >>6輪支援

    後ろ四輪って初めて見た
    26  不思議な名無しさん :2019年10月05日 23:15 ID:xxnGLfeA0*
    今の方が格好良いおじさんワイ「今の方が格好良い」
    27  774x :2019年10月05日 23:51 ID:ejBTWNYQ0*
    ※25
    前四輪は空力よりブレーキング能力向上で速かった。
    ウィリアムズの後ろ四輪試作車はトラクション能力が劇的に向上して速かった。
    その為か、すぐに「車輪は四つ」とレギュレーションが改正された。
    28  不思議な名無しさん :2019年10月05日 23:52 ID:m8i.LylW0*
    ロータス101とかティレル018あたりの、NA初年度の基本に忠実な
    ペンシルノーズ、ハイインダクションポッド、低いサイドポンツーン、
    直線的な前後ウィング、でもちょっとハイノーズが好きだわ。
    29  不思議な名無しさん :2019年10月05日 23:54 ID:3tSVXPNA0*
    昔はカッコよかったんじゃなくて「良かった」んだよ。
    爆音も含めてね。
    今の車体は肉を落とし過ぎてタイヤが目立って見えるからの。
    小顔にデカ耳みたいでよ・
    30  774x :2019年10月05日 23:56 ID:ejBTWNYQ0*
    >追加
    他にもマーチが六輪車を試作していたはず。
    あと八輪車なんかも構想であった。
    収拾がつかなくなるためタイヤ会社(グッドイヤー)が
    「四輪固定にしてくれ」
    と要請したのもレギュレーション改定の一因。
    31  不思議な名無しさん :2019年10月06日 03:12 ID:xaTsTPip0*
    F1好きの前では絶対言わないけどスーパーアグリのマシンが糞かっこよかったと思います
    32  不思議な名無しさん :2019年10月06日 03:13 ID:1Hgp66da0*
    個人的には90~92年頃が至高
    フエラーリの名車641シリーズ、からの・・・
    エンジンパワー全振りとまで言われた90年からニセフエラーリな91年マクラーレン
    ウイリアムズ脅威のメカニズム
    V8で軽快なベネトンとジョーダンそしてV10になったのに悲しき水中翼船ティレル
    エクストリームセッティングマシン、レイトン
    素人が金だけ使いまくるとこうなるフットワーク
    謎のW12エンジンのライフ&水平対向コローニスバル
    この時代でもアナログメーター、貧乏マシンA.G.S.
    33  不思議な名無しさん :2019年10月06日 04:24 ID:.AfmO9hd0*
    なんだよ昔って葉巻型だろ「グラン・プリ」みようぜ
    34  不思議な名無しさん :2019年10月06日 06:27 ID:AgLTj24u0*
    タイレル→ティレル
    マルクズーラー→マルクスレール
    当人が来日するまで読みかたが分からなかった
    35  不思議な名無しさん :2019年10月06日 06:35 ID:AgLTj24u0*
    70年代前半
    マーチ721X(1972年前半で引っ込められた大失敗作)
    レーシングカーショーに展示(それまで日本人ファンはホンダしか見たことなかった)
    ブラバムBT44他4台が富士でデモ走行(1974年)
    これで喜んでた
    36  不思議な名無しさん :2019年10月06日 06:43 ID:AgLTj24u0*
    1972年の日本GP(Fー1ではなくフォーミュラリブレ)
    ジョンサーティース参戦(1964年のFー1チャンピオン)
    もうFー1引退してるしエンジンもコスワースBDAだから日本人優勝だな
    (エンジンも公称290馬力の三菱R39Bだし)
    現実→サーティース独走で勝利

    37  不思議な名無しさん :2019年10月06日 07:13 ID:WiHK2xz60*
    興味ないおじさん「だっさ」
    38  不思議な名無しさん :2019年10月06日 08:19 ID:dmdoIfES0*
    昔のF1はかっこよかったぞおじさんだらけやん。
    見た目と音だけで観てたとか言うやつは、サッカーのユニフォームがカッコ悪かったら見るのやめるのかね…
    39  不思議な名無しさん :2019年10月06日 08:26 ID:iSFRS10q0*
    昔はフジテレビがF1
    テレビ東京系がWGP放送してたんだけどな
    F1は毎回同じ選手の争いで糞つまんなかったけど
    WGPは日本人がチャンピオンにもなったし面白かったよな
    40  不思議な名無しさん :2019年10月06日 09:29 ID:7MhSH0V80*
    MP4/4,FW11がすこ
    41  不思議な名無しさん :2019年10月06日 10:31 ID:0OY1yihv0*
    Gr.Cの方が…。
    42  不思議な名無しさん :2019年10月06日 13:21 ID:.AZWQHN00*
    フエラーリが自社のコーポレートカラーは黄色なのに赤に拘るのはF1のせい
    43  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:39 ID:D.Q0oWgP0*
    後ろが4輪のF1マシンは初めて見た
    44  不思議な名無しさん :2019年10月06日 16:17 ID:K4kwX7he0*
    やっぱりV12の鼓膜が痺れる音が好き
    鈴鹿のシケインイン側とかもう入れないのかな
    手を伸ばせば車体に触れそうな位置
    なお、夜には耳鳴りで寝れない模様…
    45  不思議な名無しさん :2019年10月06日 16:49 ID:zXsUyabc0*
    ガキの頃からF1カーのデザインが生理的に受け付けなかったわ
    46  不思議な名無しさん :2019年10月06日 16:49 ID:LzTUCBXS0*
    >>38
    楽しみ方は人それぞれ。お前は自分の楽しみ方だけが全世界の基準なんか?
    鉄とか細分化しすぎて理解できないものだらけやん
    47  不思議な名無しさん :2019年10月06日 19:05 ID:miuR2Jxm0*
    セナが走って古舘伊知郎が実況してた時代以来観てないな…
    48  不思議な名無しさん :2019年10月06日 19:31 ID:myv2rcn.0*
    プラモデル作るの大変そう
    49  不思議な名無しさん :2019年10月06日 23:00 ID:pKlf1ni50*
    インディカーが昔のF1みたいで好き
    50  不思議な名無しさん :2019年10月07日 12:18 ID:vgPHJmi50*
    ウィングの無い葉巻型の時代が好き。
    51  不思議な名無しさん :2019年10月07日 14:07 ID:ouRFpkRu0*
    2000年初頭のF1
    予選の12周しかもたないエンジン、ほぼ空の燃料、タイヤは毎アタック新品。
    燃費なんて関係ない、開発費なんてコンマ1秒速くなるならいくらでも出す、テストドライバー2人ぐらい雇ってレースのない日はテスト走行で走りまくる、その為毎レース持ち込むマシンに改良が加えられている。
    52  不思議な名無しさん :2019年10月08日 00:23 ID:7oiW7hFr0*
    >>31
    07年のマシンホンマすこ
    なんだかんだ言われるけど、同じ年のホンダのアースカラーも好きやったわ
    53  不思議な名無しさん :2019年10月10日 15:17 ID:EHFk.nP.0*
    速くするために色んなトライアンドエラーがあったんだな。
    その中でも、サイドラジエーターを思い付いたチャップマンでやっぱり凄かったんだね。
    以降あれ以上のマシン形状の革新的変化はおきてないと思う。
    54  不思議な名無しさん :2019年10月10日 15:20 ID:mVX5UydP0*
    あーニキラウダね。知ってる知ってる
    55  不思議な名無しさん :2020年05月28日 13:23 ID:ygEH6MGJ0*
    >>30
    8輪車はグランプリの鷹ってアニメであったよな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事