3: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:41:15.40 ID:698UQ3j3d
前に変なのついとるやんけ...
4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:41:30.32 ID:Z1HO4f9i0
皇帝シューマッハと佐藤琢磨が熱いバトルしてたときのF1は楽しかったな
9: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:42:42.37 ID:698UQ3j3d
>>4
わかる
音も最高や
6: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:41:52.03 ID:698UQ3j3d
ヒェ~6輪になってるンゴ~
61: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:36.92 ID:PwvO0JAmd
>>6
タイレルの時代やね
80: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:55:40.14 ID:nlsOZuQwa
>>6
てぃれるすこ
8: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:42:30.22 ID:EFyVUyZu0
ハロ
10: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:43:10.06 ID:698UQ3j3d
>>8 慣れれば意外と悪くないぞ😡
12: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:43:40.16 ID:J94nhXpqd
Haloも何だかんだ馴染んだよなもう
16: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:15.97 ID:J8+yVLvv0
>>12
やっぱ重機に潜り込んで死んだからつけたんか?
27: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:46:20.29 ID:J94nhXpqd
>>16
せやろな
そのおかげでビアンキの友人であったルクレールが助かってる訳やからね
世の中皮肉やな
17: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:18.27 ID:wdsoOYM5M
F1の醍醐味はテイルトゥノーズとサイドバイサイド
昔はこのシーンが多かったからな
オーバーテイクなんておまけやおまけ
今はオーバーテイクですらDRSとかいうつまんない要素でしょーもないけど
19: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:33.93 ID:S/ZKoT8Ga
89~91年ごろまでのマシンの事やぞ
20: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:44:52.52 ID:J8+yVLvv0
6輪支援
24: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:45:32.04 ID:iiGKJDrl0
>>20
コレジャナイ
25: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:45:56.84 ID:698UQ3j3d
>>20
6輪の利点ってなんかあるんやろか
36: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:29.32 ID:iiGKJDrl0
>>25
タイヤを小径にして空気抵抗を減らすのが目的やろ
47: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:02.88 ID:wInDPltR0
>>36
欠点のほうが多そう
56: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:42.97 ID:vHa140kfa
>>47
特殊なタイヤやから性能が低いとか色々あったようやで
28: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:46:42.78 ID:J8+yVLvv0
夢のマシン感あるな
33: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:37.57 ID:wInDPltR0
>>28
なんやこの扇風機
48: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:03.71 ID:vHa140kfa
>>33
マシンの底の空気を扇風機で抜いて真空発生させてダウンフォースにするんや
73: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:54:48.96 ID:wInDPltR0
>>48
サンガツ
58: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:11.21 ID:698UQ3j3d
>>48
はぇ~すっごい技術
29: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:46:48.05 ID:0ZWClqUw0
ルノーV10がクッソつよかった覚えあるわ
30: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:47:46.66 ID:698UQ3j3d
>>29 マイルドセブンブルーをすこれ
52: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:37.72 ID:dS9FbCKu0
>>30
マスダンパーつこうた
31: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:27.86 ID:/4pPajZya
フジの煽りVTRからのTRUTHは今でも見返すわ
32: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:28.21 ID:J8+yVLvv0
すこすこ
34: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:48:45.27 ID:j5V9fe53d
音、デザイン、ドライバー
全てが最高だった2000年代前半
35: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:26.15 ID:IAv47otfM
そろそろ鈴鹿やんけ
38: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:40.63 ID:heMdzYXKa
最近のゴテゴテしすぎや
39: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:49:59.56 ID:vnPXltKO0
FW14Bぐう好き

40: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:06.83 ID:J94nhXpqd
もうホンダは車体作る気ないんかね
41: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:20.53 ID:Ofwp104j0
V10で顎空気嫁の頃ですら追い越し少なくてつまらないとか言われてたけど
その頃はV10の音の良さあったからな
ハッキネンと顎がバトルしてたのが20年前という事実
43: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:27.54 ID:3dxQ8rJ10
ホンダV10エンジンのサウンドすこ
44: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:50:32.81 ID:eX6BrrcT0
うまく説明できないけどF1の車って普通の車と見た目なんか違うよな
49: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:11.47 ID:JT6iJ5I70
一番各マシンが個性的やった時代っていつなん?
82: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:10.75 ID:2LJ7FsGgM
>>49
70年代
未知の事だらけでアイデアを何でも試してた時代や
6輪車が優勝したレースもあった
50: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:22.93 ID:J8+yVLvv0
すこここ
108: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:14.82 ID:enx5MmRV0
>>50
レイトンハウスとか懐かしすぎるわ
51: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:25.81 ID:nTIBH6bNd
昔(80年代中盤から後半だけ)
今はエンジンこそクソだけど00年代の車体あちこちにウィングついてる時代に比べたらかなりマシ
54: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:40.31 ID:7OH3SnhbM
今のは音がなあ
55: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:51:42.21 ID:j5V9fe53d
F2002をすこれ
59: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:19.91 ID:/4pPajZya
>>55
最強マシーン
64: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:53:05.08 ID:iiGKJDrl0
>>55
溝入タイヤ嫌い
90: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:06.83 ID:NpKO2lehd
>>55
F1ってこういう形のイメージだったけど今のF1気になってググったら
運転席のところにガードみたいなの付いてるし小さい羽みたいなのたくさんついてて全然違った
60: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:52:27.90 ID:eX6BrrcT0
F1の車って見ただけでF1の車だってわかるよな
なんでやろ
96: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:47.94 ID:j5V9fe53d
107: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:08.47 ID:C3qVvAYj0
>>96
SFインディF2F1はわかるが最後なんやこれ
114: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:48.40 ID:j5V9fe53d
>>107
フォーミュラルノー
65: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:53:20.92 ID:F8LZVDRId
ジョーダンの黄色狂おしいほどすき
あとやっぱタバコ広告っしょ
66: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:53:57.86 ID:2tc4UgbU0
ラウダが乗ってたのってかっこよかった記憶あるわ
67: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:54:04.83 ID:J8+yVLvv0
すこすこのすこ
74: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:54:49.16 ID:Ca+KkeTSa
なんやかんやで今最速やしええんちゃうか
その点で言うと10年代前半はホンマクソやったと思う
76: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:55:10.90 ID:+vZ/Z/WG0
かっこええのは
ジョンバーナードあたりからやぞ
77: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:55:23.67 ID:AM8al5RjM
かっこええわ
87: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:43.02 ID:J8+yVLvv0
>>77
バブル残滓って感じすこ
83: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:14.94 ID:J8+yVLvv0
すこすこすー
84: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:17.45 ID:+vZ/Z/WG0
7upジョーダンがいい
85: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:23.37 ID:nTIBH6bNd
F187が至高

86: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:56:25.22 ID:C3qVvAYj0
ハイノーズ時代をすこれ😠
91: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:18.33 ID:+vZ/Z/WG0
最近はタバコ広告がないからあかんのやなって
93: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:57:36.39 ID:J8+yVLvv0
すっこすっこ
103: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:58:24.63 ID:AM8al5RjM
>>93
JPSカラーほんと美しい
105: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:02.52 ID:nlsOZuQwa
>>93
美しいマシン
104: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:58:49.69 ID:kGkf40gz0
やっぱり今の方が早いん?
規制が厳しくなってるみたいやけど技術的にクリアして来てるんかな
111: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:26.17 ID:Ca+KkeTSa
>>104
空力向上しまくってバカ早やぞ
120: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:00:34.02 ID:kGkf40gz0
>>111
はえー飾りやないんやな
109: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:15.57 ID:J8+yVLvv0
めちゃすこ
113: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:38.12 ID:EDXOp66IM
V10末期の音はほんま暴力的やった
137: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:02:53.71 ID:nlsOZuQwa
>>113
今のF1観戦はホームストレートでも会話できるぞ
快適だね!
119: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:00:29.19 ID:ZlgFm6N60
>>113
あの甲高い音とマシンのカッコよさに惹かれて見るようになったのに今はどっちも無くて見なくなった
127: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:15.07 ID:EDXOp66IM
>>119
ワイもや、音だけで観る価値があった
144: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:04:23.80 ID:ZlgFm6N60
159: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:06:39.21 ID:EDXOp66IM
>>144
MP4-20鈴鹿でのライコネンごぼう抜きとか熱すぎる
115: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 18:59:58.68 ID:8Xtx2eEQ0
規制されて残念だけどタバコメーカーのカラーリングって全てが美しかったように感じる
マルボロ、キャメル、JPSとかそこらへん
121: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:00:43.30 ID:rfE2IcLcd
129: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:46.16 ID:/5EEPpzad
>>121
これだけで1億やったか
126: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:08.45 ID:npfHfXga0
135: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:02:25.94 ID:60Pc5d5oM
>>126
このマシンいちばんすこ
ベルガーくんとアレジくんもすこ
128: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:37.06 ID:ebAT0VQip
フロントがクレープみたいにとんがってるやつすき
132: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:01:58.84 ID:J8+yVLvv0
すこーん
133: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:02:10.36 ID:ceIh0e/70
セナのオンボードクッソ興奮する
音もいいしシフトチェンジも機械感があってかっこいい
138: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:21.71 ID:C3qVvAYj0
ランド・ノリスがメルセデスに人身供御にされてて草
ラッセルもウィリアムズにおると評価逆転するやろなぁ
139: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:23.65 ID:nF8pJNSO0
140: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:45.60 ID:CPgTgBlHr
後付け空力パーツでゴチャゴチャしてた10年ぐらい前からはかなりマシになったと思う
141: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:03:49.35 ID:9845r5XJr
V10最後の年のライコネンの鈴鹿は伝説に残るレベル
145: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:04:35.70 ID:wInDPltR0
>>141
ぐうレジェやなあ
147: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:04:46.18 ID:1C6kpPwLr
今のF1はフロントウィングであえて渦を作って気流の剥離を防いでる
芸が細かい
150: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:05:05.77 ID:Ir0f+W4X0
タバコの広告がかっこよかった
151: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:05:09.82 ID:J8+yVLvv0
バットマンディフューザーすこ…?
154: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:05:38.94 ID:nF8pJNSO0
158: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:06:30.95 ID:J8+yVLvv0
フェルスタッペン炎上すこくない🙅
160: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 19:07:00.03 ID:nF8pJNSO0