不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    62

    80年代生まれのワイが懐かしい画像を貼っていく

    3: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:12:54.84 ID:uUgsaaWC0
    no title

    7: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:13:36.08 ID:Ug4lgEYJ0
    >>3
    これ何?

    10: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:14:11.74 ID:uUgsaaWC0
    >>7
    よく見た紙袋やで

    11: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:14:23.65 ID:HLVMTb6B0
    >>7
    給食のとき下に引くやつじゃね?

    25: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:16:30.36 ID:Ug4lgEYJ0
    >>10
    >>11
    サンガツ
    なんとなく見覚えはある

    4: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:13:09.78 ID:uUgsaaWC0
    no title

    23: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:16:08.91 ID:v1yllGHX0
    >>4
    優勝したで

    27: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:16:55.22 ID:uUgsaaWC0
    >>23
    なんや優勝て

    32: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:18:34.36 ID:v1yllGHX0
    >>27
    ふぁ?全国大会あったろ
    ちな団体戦

    36: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:18:56.33 ID:uUgsaaWC0
    >>32
    そんな大会あったの知らんかったわ!
    すごいやんけ!

    5: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:13:23.83 ID:uUgsaaWC0
    no title

    63: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:23:31.96 ID:3HLVNScx0
    >>5
    ハンコください遠い記憶の中にあったのが掘り出されたわ

    8: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:13:38.16 ID:uUgsaaWC0
    no title

    9: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:13:59.21 ID:uUgsaaWC0
    no title

    12: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:14:28.29 ID:uUgsaaWC0
    no title

    14: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:14:41.48 ID:uUgsaaWC0
    no title

    17: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:14:59.54 ID:uUgsaaWC0
    no title

    18: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:15:10.28 ID:47l5cOCka
    コスモスの赤い自販機

    57: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:22:22.08 ID:XjvybZG6d
    >>18
    武器セットが好きだったわ

    19: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:15:13.30 ID:uUgsaaWC0
    no title

    21: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:15:34.99 ID:uUgsaaWC0
    イタズラしたンゴねえ
    no title

    22: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:16:00.17 ID:uUgsaaWC0
    かっこええ
    no title

    24: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:16:17.67 ID:uUgsaaWC0
    これ持っとらんやつはおらんかった
    no title

    26: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:16:41.27 ID:uUgsaaWC0
    no title

    28: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:17:20.17 ID:uUgsaaWC0
    こんなシャンプー多かったンゴねぇ
    no title

    136: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:37:20.27 ID:aXl6ml+U0
    >>28
    なっつ

    29: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:17:45.26 ID:uUgsaaWC0
    ノリ
    すぐベタベタになる
    no title

    30: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:18:05.61 ID:uUgsaaWC0
    田代まさしがCMしとった
    no title

    42: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:19:56.47 ID:ossDTcila
    >>30
    ヨーグルト味好きやった

    49: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:20:39.41 ID:uUgsaaWC0
    >>42
    めちゃくちゃうまい!
    というか50円て安いな

    31: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:18:24.60 ID:uUgsaaWC0
    地味に持ってるやつ多かった
    no title

    33: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:18:37.99 ID:uUgsaaWC0
    no title

    38: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:19:12.54 ID:uUgsaaWC0
    よくわからんお菓子
    no title

    39: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:19:16.23 ID:yB5QXeA6a
    82年生まれくらいやろ

    41: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:19:45.40 ID:uUgsaaWC0
    >>39
    すげぇなドンピシャ当たりやで

    40: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:19:28.99 ID:uUgsaaWC0
    no title

    44: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:20:04.96 ID:3I4SF0bB0
    >>40
    うわあぁぁ懐かしい

    45: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:20:07.91 ID:uUgsaaWC0
    お菓子も安かったなあ当時は
    no title

    46: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:20:21.89 ID:uUgsaaWC0
    no title

    47: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:20:26.95 ID:JYQlsbIw0
    バーコードのは80sじゃないだろ

    51: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:21:07.37 ID:uUgsaaWC0
    >>47
    ワイが生まれたのがや82年や

    55: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:21:48.25 ID:uUgsaaWC0
    口の中これで火傷した
    no title

    59: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:22:35.45 ID:uUgsaaWC0
    葬式のお菓子
    no title

    61: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:22:56.35 ID:uUgsaaWC0
    no title

    62: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:23:22.04 ID:uUgsaaWC0
    これは今でもありそう
    no title

    64: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:23:36.42 ID:uUgsaaWC0
    ベーゴマ流行ったなあ
    no title

    65: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:23:51.67 ID:XjvybZG6d
    指輪の形した飴は?

    68: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:24:33.01 ID:uUgsaaWC0
    >>65
    あったなクソ懐かしい
    絶対指ベタベタになんねん

    66: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:24:00.28 ID:uUgsaaWC0
    ハイパーヨーヨーも小学生のとき流行った
    no title

    67: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:24:12.68 ID:9BmRsztW0
    バネみたいな階段降りてくやつ

    69: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:24:48.38 ID:uUgsaaWC0
    no title

    74: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:25:49.97 ID:Kbyg6zLz0
    >>69
    何が面白いのかよくわからんおもちゃ代表

    70: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:25:10.54 ID:uUgsaaWC0
    これ今度大人買いして食ってみたい
    no title

    71: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:25:33.03 ID:uUgsaaWC0
    たしか当たり付きやったよなこれ
    no title

    73: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:25:35.08 ID:Lwj33rQVa
    懐かしいな
    あんず棒とかべっこう飴も貼ってくれ

    75: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:25:54.65 ID:uUgsaaWC0
    no title

    78: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:26:23.18 ID:uUgsaaWC0
    これも地味に持ってるやつ多かった
    no title

    79: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:26:24.84 ID:Lwj33rQVa
    後20円だが30円で買えたチューペットの太いジュースみたいな奴

    84: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:27:32.42 ID:uUgsaaWC0
    >>79
    あれまだあるんちゃう?
    ネジネジのは知らんけど

    91: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:28:57.96 ID:Lwj33rQVa
    >>84
    もうないんやない?
    よう買ってたわ

    80: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:26:51.50 ID:umr/FnRo0
    ワイはドキドキ学園買ってたわ

    81: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:26:57.57 ID:uUgsaaWC0
    これも
    no title

    何がおもろいんかよくんからんおもちゃ

    82: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:27:11.28 ID:uUgsaaWC0
    no title

    170: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:43:39.95 ID:fkKq2pRY0
    >>82
    これやこれ

    174: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:45:11.34 ID:uUgsaaWC0
    >>170
    くっそ面白くないドライブゲームや

    87: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:28:09.50 ID:uUgsaaWC0
    no title

    132: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:36:43.52 ID:VAKpEcUe0
    >>87
    ♪泳げスイスイ、泳げスイスイ、湯太郎愉快だ~お風呂のアイドル

    88: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:28:31.44 ID:uUgsaaWC0
    no title

    90: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:28:54.05 ID:uUgsaaWC0
    no title

    93: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:29:32.30 ID:uUgsaaWC0
    文房具ザウルス
    no title

    95: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:29:45.16 ID:qlzHMSvI0
    これ80年生まれやろ

    96: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:29:47.79 ID:uUgsaaWC0
    どう遊ぶねんこれ…
    no title

    134: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:37:10.98 ID:Lwj33rQVa
    >>96
    ビー玉詰めて飛ばすんやで

    137: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:37:37.18 ID:uUgsaaWC0
    >>134
    それはわかるんやが飛ばしてどうすんねんという

    140: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:38:27.26 ID:Lwj33rQVa
    >>137
    子供はそれでキャッキャするもんなんや

    98: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:30:08.63 ID:uUgsaaWC0
    こういうの多かったな
    no title

    99: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:30:26.48 ID:9uXta2SD0
    玩具菓子で7~8体の生物を合体させてモンスターにする奴めっちゃ集めてたわ

    101: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:31:01.99 ID:uUgsaaWC0
    >>99
    わかる!パズルみたいに組み立てるやつやんな

    100: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:30:36.06 ID:uUgsaaWC0
    よくわからんキャラやけどよく見た
    no title

    102: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:31:22.01 ID:uUgsaaWC0
    no title

    104: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:31:38.21 ID:uUgsaaWC0
    no title

    106: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:32:11.34 ID:goMpk0l70
    SDガンダムとかそういうのくれよ

    108: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:32:45.72 ID:uUgsaaWC0
    >>106
    せやなよく遊んだのにノーマークやったわ
    戦国ガンダム好きやった

    107: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:32:12.74 ID:uUgsaaWC0
    no title

    109: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:32:59.78 ID:uUgsaaWC0
    no title

    110: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:33:13.96 ID:uUgsaaWC0
    no title

    114: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:33:59.77 ID:9BmRsztW0
    >>110
    このシリーズみんな持ってたな

    117: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:34:54.76 ID:uUgsaaWC0
    >>114
    何種類かあったな
    高速のパーキングやら遊園地やらどこでもこれ置いてあった

    111: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:33:28.63 ID:uUgsaaWC0
    no title

    129: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:36:26.51 ID:mrtcv0BR0
    >>111
    なつかC
    ふりかけのおまけだったよな

    112: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:33:41.37 ID:uUgsaaWC0
    no title

    113: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:33:51.91 ID:uUgsaaWC0
    no title

    115: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:34:21.75 ID:uUgsaaWC0
    今の子とか水鉄砲で遊ぶんやろか
    no title

    116: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:34:52.95 ID:k2beoN0jd
    涙出てきた

    122: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:35:20.16 ID:uUgsaaWC0
    >>116
    泣いてええんやで

    119: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:35:08.89 ID:uUgsaaWC0
    no title

    120: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:35:16.10 ID:mrtcv0BR0
    エスパークスが入って無いやん!

    124: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:35:42.35 ID:uUgsaaWC0
    >>120
    懐かしい!
    好きやったのに忘れてるもんやな

    125: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:36:02.89 ID:uUgsaaWC0
    no title

    128: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:36:19.20 ID:baDzUa6mr
    no title

    131: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:36:37.03 ID:uUgsaaWC0
    no title

    133: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:37:01.61 ID:uUgsaaWC0
    no title

    138: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:37:52.61 ID:uUgsaaWC0
    no title

    139: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:38:08.83 ID:uUgsaaWC0
    no title

    148: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:39:30.19 ID:VAKpEcUe0
    >>139
    細かいホコリを吸着してすぐくっつかなくなる模様

    154: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:40:02.09 ID:uUgsaaWC0
    >>148

    141: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:38:31.15 ID:uUgsaaWC0
    no title

    142: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:38:34.59 ID:Kqs2QJCt0
    袋に入った炭酸が抜けたコーラみたいなジュース
    よく20円で買ってたわ

    144: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:38:58.83 ID:Lwj33rQVa
    >>142
    粉末のやつか?

    149: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:39:36.29 ID:Kqs2QJCt0
    >>144
    ちゃうで
    容器に入っとるやつや

    147: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:39:19.00 ID:uUgsaaWC0
    >>142
    粉のやつ?
    それならよく飲んだわ
    口の中でコーラにするんや

    157: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:40:36.25 ID:Kqs2QJCt0
    no title


    これや懐かしい

    143: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:38:48.75 ID:uUgsaaWC0
    no title

    151: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:39:43.79 ID:uUgsaaWC0
    これはわいより少し上の世代かな
    no title

    155: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:40:26.23 ID:uUgsaaWC0
    これCMやっとったな
    好きやったわこれ
    no title

    158: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:40:48.46 ID:uUgsaaWC0
    no title

    160: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:41:16.23 ID:fkKq2pRY0
    ワイ37歳 涙する

    163: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:41:54.85 ID:uUgsaaWC0
    >>160
    なんとも言えん気持ちになるよな

    162: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:41:30.81 ID:uUgsaaWC0
    no title

    165: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:42:17.63 ID:uUgsaaWC0
    これも謎に流行った
    no title

    167: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:42:46.04 ID:fkKq2pRY0
    死んだジッジからプレゼントされた奴あって懐かしい気持ちになったわ

    168: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:43:18.83 ID:uUgsaaWC0
    no title

    172: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:44:42.56 ID:uUgsaaWC0
    no title

    173: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:44:55.00 ID:Lwj33rQVa
    家なき子直撃世代やな

    175: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:45:14.23 ID:xSjvFZpQp
    なんかプラモデルみたいに組み立てらるグミがあったような記憶があるんだがずっと思い出せない

    178: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:45:39.27 ID:eIHPWCsD0
    ものすごく自分が年を取った気がしてとても悲しい

    153: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:39:55.44 ID:D1lM0j++a
    全部懐かしくて草

    164: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:42:14.89 ID:9VNK22PXd
    人生になんの責任もなく
    ただ遊んでるだけで良かったあの頃に帰りたい










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月06日 14:14 ID:OICs12lJ0*
    ルービックマジックってどういう原理なんだろうな
    2  不思議な名無しさん :2019年10月06日 14:18 ID:WOq.Q2qg0*
    新聞におもちゃの広告がいっぱい挟まると
    クリスマスの訪れを感じ
    当日には欲しいものが当たり前のように貰い
    暖かな部屋で家族で遊んだ
    あの頃に戻ることはもう二度とない
    3  不思議な名無しさん :2019年10月06日 14:20 ID:JSXUSrbu0*
    当時はまだ子ども多かったからしょーもない玩具作れば売れてた時代やったんやろうなぁ
    4  不思議な名無しさん :2019年10月06日 14:34 ID:nCRgXgsu0*
    よく見た紙袋でいきなり泣きそうになった
    5  不思議な名無しさん :2019年10月06日 14:35 ID:gLZtHLs60*
    同い年じゃん!
    全部懐かしいわ。
    6  不思議な名無しさん :2019年10月06日 14:51 ID:4VH8HMp40*
    SDガンダムが新しいの何とかならんかったんか。
    ヘイズルとか大学入ってからだろ
    7  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:05 ID:QidnOmw50*
    70年代生まれだけど3のファンシーショップとかで使われてた袋懐かしい😃
    8  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:06 ID:amkbiaKm0*
    ロケット鉛筆ってなんだったんだろうな
    鉛筆からシャープペンに移行する合間の過渡期の徒花だったのか、ただの面白アイテムだったのか
    削らなくてもいいのが売りだったらしいけど、すぐ先が丸くなるし1つペン先を無くすだけで全部使用不可能になるし
    9  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:06 ID:lwrB.9P50*
    70年代生まれのワイもちょっとときめいたわ
    10  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:24 ID:zTyYDxpt0*
    歴史年号戦国史
    11  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:29 ID:uuMsApZ70*
    情報化社会じゃない方が子どもは色々楽しめそう
    もう、不便な時代は通り過ぎたから不毛な話だけどな
    12  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:30 ID:LP0gRnxe0*
    車のギアみたいな自転車あったな
    13  不思議な名無しさん :2019年10月06日 15:30 ID:Wx9JWi.d0*
    モノやお菓子が安いのに日本人の給料はこの頃から上がらないってのもすごいよな
    14  不思議な名無しさん :2019年10月06日 16:06 ID:kBWSqQMT0*
    ハローマック!
    15  不思議な名無しさん :2019年10月06日 16:48 ID:cQEfTv270*
    38のガムは容器が笛になるからって軽減税率適用されないんやて。世知辛い世の中やな…
    16  不思議な名無しさん :2019年10月06日 17:02 ID:DpgCNOVJ0*
    もう下校途中のキンモクセイの香りが漂ってきた
    あの頃、ボクは好きな子と同じ帰り道だっただけでドキドキしてた
    こちらも数人、女子も数人、ワイワイガヤガヤと歩きながら帰る
    途中にある一軒家で小さいがよく吠える凶暴な犬がいた
    度胸試しと言わんばかりに門扉から手を入れる男たち
    キャーキャー騒ぐ女子
    なんとか良いところを見せようとボクも指を突っ込む
    それがすべての始まりだったとはあの時は知る由もなかったんだ、、、続く
    17  不思議な名無しさん :2019年10月06日 17:19 ID:pWiqGK3J0*
    もう何十年とたべてないのにキャンレディーの味をいっしゅんて
    18  不思議な名無しさん :2019年10月06日 17:22 ID:GgDD4wL40*
    >>2
    皮肉な事に、そんな光景や価値観が滅びていったのも80年代。
    19  不思議な名無しさん :2019年10月06日 17:32 ID:v15vlsT60*
    >>2
    クリスマスのちらし見るの楽しかったよなぁ、切なくなった
    20  不思議な名無しさん :2019年10月06日 17:33 ID:v15vlsT60*
    >>16
    はよ
    21  不思議な名無しさん :2019年10月06日 17:34 ID:xlmL9n9O0*
    ハンコくださいを出すならお返事くださいも出すんだよー!
    22  不思議な名無しさん :2019年10月06日 18:21 ID:UA.qpQyG0*
    ドラゴンボールの無着色のfigmaみたいなの思い出した
    23  不思議な名無しさん :2019年10月06日 18:33 ID:uzBBk7so0*
    日本が豊かだった最後の時代の思い出
    24  不思議な名無しさん :2019年10月06日 18:37 ID:cfZ3yqPX0*
    昭和40年生まれのおっさんだが。
    自分が小学校時代(1972~78年)に持ってたり、見たりしたものがチラホラあったりする。
    ロングセラーなものだったんだな。
    25  不思議な名無しさん :2019年10月06日 18:46 ID:1I7i3nrE0*
    エポックのアクションゲームは現在もマリオの○○という名前で普通に売ってるぞ
    26  不思議な名無しさん :2019年10月06日 18:47 ID:OX3hk.Am0*
    >>6
    このSDガンダムNEOってシリーズは結構最近だけど、この頭身のSDガンダム商品ってもうないから懐古向けの性質が強かったのである意味合ってる、好きだったのにもうシリーズ終わってもうた

    本スレ99はバイオパズラーのことかな?
    物凄いプレミア付いてるし個人的にカバヤの再販してほしい商品第1位だわ
    27  不思議な名無しさん :2019年10月06日 18:57 ID:kgKht7K30*
    ※4
    ※7
    あの柄はストップペイルという名前だとデイリーポータルZで知った
    28  不思議な名無しさん :2019年10月06日 19:27 ID:CzvtWUoj0*
    >>12

    モンテカルロの事か?
    29  不思議な名無しさん :2019年10月06日 19:39 ID:A5Y92ktO0*
    90年代生まれだけど良さはよく分かる
    中には馴染みのあるやつもあるし

    でもインターネットやハイスペックの端末が当たり前のようにある今の子供は、こんなのでときめくのは幼稚園くらいまでだろうなあ
    少し悲しいけど後戻りはできない感じ
    30  不思議な名無しさん :2019年10月06日 19:59 ID:y6a.dLYm0*
    こんな現代にしてしまってごめんな。おっさんらが思い描いてた未来とはだいぶ違うよな。ほんまごめんな
    31  不思議な名無しさん :2019年10月06日 20:48 ID:l3El.sNX0*
    83年生まれ。
    最近、辛いことがあったからか泣きそうになってきた。
    32  不思議な名無しさん :2019年10月06日 20:55 ID:vJ5IDZQL0*
    >>26
    バイオパズラー中学上がるときに友達にほとんどあげちゃったわ(T-T)
    そのことを最近思い出して、一番気に入ってたクリスタルっぽいシリーズのやつ買い直そうとしてるけど、市場に出てくることすら殆どない状況…
    33  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:01 ID:vh5mJqCC0*
    パキッて折ると光るぷらすちっくの輪っかはまだどこかで売ってんのかな。
    34  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:27 ID:A60sUSS80*
    ※33
    サイリウムで調べたら売ってた
    35  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:33 ID:jONwLf2V0*
    >>31
    自分も83年生まれ
    共に懐かしんで癒されよう
    36  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:41 ID:B0zF49X10*
    お祭りであったな
    37  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:48 ID:Xy4D3dLM0*
    >>15
    そういや消費税が始まったのもワイらがガキの頃やったな
    38  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:49 ID:Xy4D3dLM0*
    >>24
    あんたの時代はなめ猫とかスケバンデカやろ
    39  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:51 ID:Xy4D3dLM0*
    >>33
    懐かしい過ぎるw
    よく祭りで中学生が付けてわ
    40  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:56 ID:pKlf1ni50*
    ソアラ今見てもカッコええなあ
    41  不思議な名無しさん :2019年10月06日 22:57 ID:Xy4D3dLM0*
    夏休みには朝からアニメ三昧やったな
    奇面組とかゲゲゲの鬼太郎とか
    42  不思議な名無しさん :2019年10月07日 00:32 ID:eMcUwgsq0*
    雪国の手袋にパズル付いてたな
    43  不思議な名無しさん :2019年10月07日 00:51 ID:m9qwV0Ve0*
    >>9
    70年代生まれでワイとかきもすぎるな
    44  不思議な名無しさん :2019年10月07日 01:19 ID:DZfmi.G80*
    今の子は今の子で思い出ができるんだろうな。自分が子供の頃、親が今の子は電話もTVもなんでもあって思い出なんか残るのかねって言われたことがあった。でもこうして懐かしいしな。親の世代は子供の頃は野原を駆け回ってたらしいから。
    45  不思議な名無しさん :2019年10月07日 06:26 ID:Qiexfr7b0*
    >>38
    昭和40年生まれのおっさんだが。
    「なめ猫」は高校のころ、「スケバン刑事」は高校の終わりか大学に入ってたころかなぁ?見てなかったから覚えてない。斉藤由貴さんはひとつ年下なんだけど。
    46  不思議な名無しさん :2019年10月07日 08:16 ID:dDs6pxMc0*
    ビーダマンなつかしいな。競技用のやつとかあったんだよ。ボーリングみたいにしたり、ビリヤードみたいにしたり。
    いつからかこのボンバーマンスタイルからメカメカしい奴にかわって、バックスピンとか、メタル玉とかあったな。
    47  不思議な名無しさん :2019年10月07日 08:56 ID:NxFcTM310*
    >>43
    80年代でもキモいぞ
    48  不思議な名無しさん :2019年10月07日 08:58 ID:NxFcTM310*
    >>11
    今は情報得ただけで何かやった気になっちゃうからな
    49  不思議な名無しさん :2019年10月07日 09:02 ID:NxFcTM310*
    カードダスとかも流行ったなぁ
    50  不思議な名無しさん :2019年10月07日 11:16 ID:pJ5ydaSx0*
    81年生まれやけど、ドンピシャ過ぎて泣いた
    前に見た昭和生まれの奴見た時はちょくちょく知らない物もあったけど、今回は全部知ってたわ
    っていうか、日本中で同じ物が流行ってたんやな
    51  不思議な名無しさん :2019年10月07日 22:31 ID:KSK1xzyF0*
    ネクロスの要塞とかあったな
    52  不思議な名無しさん :2019年10月08日 01:06 ID:0hDzLcxR0*
    ビーダマンと同時期にベイブレードの前身のカップ麺コマロボットみたいのもあったよね?
    あの時代は良くわからん玩具が国内で色々作られ廃れ、良くわからん玩具を輸入して廃れたなぁ…下手な鉄砲もって感じで、当ったのがヨーヨーだったりバトルメンコだったり。
    53  不思議な名無しさん :2019年10月08日 11:04 ID:GD5tIQKg0*
    しょうもない玩具でも工夫して遊んでたよな~
    今の子はマイクラとかで色々やってんだろうなあ、ちょっとうらやましいな
    54  不思議な名無しさん :2019年10月08日 18:19 ID:2gIE.kLh0*
    親戚のおばさんが洋品店やってて、
    遊びにいくたびに勝手に店内うろちょろしたり
    してたなぁ。
    レジ内側に入ったりするのとかは普段出来ない分、優越感でさ。
    その内側の棚に、あの懐かしい紙袋が積まれてたわけよ。
    ちょうど目線の高さでね。小さかったな~…。
    55  不思議な名無しさん :2019年10月09日 05:46 ID:wO6U0UD90*
    >>6
    これ70年代前半産まれのやつやろと思う
    56  不思議な名無しさん :2019年10月13日 16:41 ID:jct7oIe70*
    噛みつきバーサンがあるかなと思ったけど、出てなかった
    残念
    57  不思議な名無しさん :2019年10月13日 17:37 ID:WWtOdImk0*
    子供のための景色が減ったように感じるのは大人になったからだろうか少子化だからだろうか
    おもちゃ屋、駄菓子屋、遊具が並ぶ公園は確実に減った
    58  不思議な名無しさん :2019年10月14日 01:24 ID:PhGcQKS50*
    おもちゃはいらんかは、トーチャン・カーチャンが若くて元気だった頃に戻りたいの~;;
    59  不思議な名無しさん :2019年10月14日 09:55 ID:FsRPAb990*
    カバヤビッグワンガムを思いだした。

    同年代だ。
    60  不思議な名無しさん :2019年10月14日 09:58 ID:FsRPAb990*
    >>33
    あれの液体が漏れて目に入って救急車で運ばれた夏祭りの夜の思い出
    61  不思議な名無しさん :2019年10月14日 10:01 ID:FsRPAb990*
    >>49
    補充した最初のカードが必ずキラで、回す権利は品切れにした奴ってのが地元で暗黙のルールがあった
    62  不思議な名無しさん :2019年11月27日 14:38 ID:H8H40SlJ0*
    80年代いうから覗いてみたら前半生まれか。
    道理で知らないものばかりだと思ったわ、80年代でぼかすなよなー

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事