不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    101

    【画像】日本人男性の「一人称」の移り変わりが凄いと話題に!!!!!!

    【画像】日本人男性の「一人称」の移り変わりが凄いと話題に!!!!!!




    1: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:06:05.25 ID:H/ZSPugK01010
    日本語ってすげえ…

    no title
    ネット用語の『はいじゃないが』の元ネタがヤバイ…軽々しく使うものではなかった
    http://world-fusigi.net/archives/8790305.html

    引用元: 【画像】日本人男性の「一人称」の移り変わりが凄いと話題に!!!!!!! 





    2: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:06:44.43 ID:Hs0EC7XLM1010
    ワイがないやん

    750: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 13:06:26.51 ID:QBiEI3sma1010
    >>2
    これ

    4: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:07:00.69 ID:HFvxSXabp1010
    俺の歴史の長さすごいな

    11: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:07:29.84 ID:EKQOShbC01010
    俺ってすげーな

    23: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:08:59.50 ID:W6f00UbL01010
    俺って歴史あるんやな

    36: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:09:40.54 ID:+ScmJKRU01010
    自分ていう奴たまにおるよな

    42: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:10:00.88 ID:QlmRefFQ01010
    あたくしとか何があったんや

    43: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:10:01.61 ID:wTny/9i1a1010

    72: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:12:00.50 ID:fnVbDQnrM1010
    >>43
    ヤバすぎでしょwww

    211: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:21:00.37 ID:h8TRLY9h01010
    >>43
    日本語って一つの単語に意味詰め込むとこあるよな
    よろしくとかも外人からしたらだいぶ難易度高い単語らしいで

    247: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:23:09.29 ID:gs7eJvhHp1010
    >>211
    executeとかで調べるとええで
    英語も詰め込まれてる奴はかなり詰め込まれてる

    530: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:43:23.66 ID:/ZAJqjk601010
    >>43
    古語って隙あらばあはれ使ってるイメージある

    614: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:49:24.55 ID:Pi1ywrQUr1010
    >>43
    英語だと

    80年代 heavy
    90年代 cool, ill
    00年代 dope
    10年代 dope AF(as fuck)

    あたりが「(若者言葉の)ヤバい」相当なのかね
    作品で使ってる単語で年代がわかるつうか

    44: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:10:03.21 ID:n3ADotd301010
    おいらはまだいるぞ

    49: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:10:28.49 ID:qFTjAPHoa1010
    ひろゆきはおいらって言ってるな
    でもあいつしか見た事ないわ

    51: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:10:45.43 ID:XUhW3DcN01010
    >>49
    ビートたけし

    61: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:15.81 ID:vSsTlfkEd1010
    >>49
    ビートたけし
    矢口真里も一時期使ってた

    78: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:12:13.22 ID:qFTjAPHoa1010
    >>51
    >>61
    ああ確かにビートたけし忘れてたわ

    210: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:20:57.66 ID:APKvnfNka1010
    >>49
    小学生の時においらって言ってる奴おったな

    568: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:45:20.05 ID:hfvq+NxCa1010
    >>49
    オイラは東京の方言

    東京弁では一人称単数を複数で言ったりする
    俺ら→おいら
    俺たち→おれっち

    あとは男でも あたし あたくし という

    絶滅寸前の方言やし使う人もじいちゃんだけや

    604: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:47:54.16 ID:F8vyjEgUa1010
    >>568
    一人称とか自分の名前の後ろに「ら」をつけてへりくだった表現にするのって万葉集にも出てくるよな

    57: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:07.06 ID:hjC5aCNQd1010
    男であたくしって言うやつおるか?

    67: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:38.78 ID:FSYCTJn601010
    >>57
    落語家とかに多い印象
    歌丸とかもあたくしだった

    68: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:42.17 ID:ouE2dlYbp1010
    >>57
    15年くらい前の秋葉原には沢山いた

    141: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:16:12.87 ID:wzt8Jg8Nd1010
    >>57
    江戸弁で使う印象

    378: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:32:27.48 ID:Ny2yNGE6a1010
    >>57
    春日

    549: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:44:10.63 ID:+f5FQ7aZa1010
    >>57
    三遊亭小遊三

    58: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:07.65 ID:9J4XuCY701010
    僕新参やんけ

    59: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:11.46 ID:XUhW3DcN01010
    わらわ使いてぇ

    70: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:45.15 ID:vSsTlfkEd1010
    俺と僕の間欲しいよな
    俺やとおらついとる気がするんや
    僕やと弱すぎる気もする

    71: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:11:55.83 ID:e8cy2Jrq01010
    おれが強すぎる

    82: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:12:21.17 ID:T2UEME1ad1010
    わしはまだ使うやろ…

    85: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:12:36.07 ID:oq8AkMOla1010
    数秒で変わるやつもおるからな
    no title

    104: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:14:05.43 ID:EZrtpnoDr1010
    >>85
    編集って原稿読んでないのか?

    106: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:14:08.59 ID:zMsv6Nd161010
    >>85
    順当に時代下ってて草

    290: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:25:56.51 ID:bwISaGBld1010
    >>85
    ひどすぎワロタ

    485: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:40:56.13 ID:PPnWGcAh01010
    >>85
    死兆星みたの確認してから戦うラオウちゃん

    92: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:13:11.03 ID:XJfbAnJq01010
    西郷隆盛「おいどんは」?

    107: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:14:08.82 ID:ARV8dgWyp1010
    >>92
    方言は含めないぞ
    方言含めたらわっちとか男でも使ってる県今でもガチであるで

    112: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:14:19.39 ID:G0xHd6Tgp1010

    俺ら
    わたくし
    我が家

    119: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:14:42.03 ID:4BawBOFz01010
    俺の歴史が案外長くてビビる

    135: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:15:45.76 ID:76/M8cpG01010
    最近田舎に戻るとワシって普通に出てくるわ
    年少と話すとき俺って言うのが気恥ずかしくなった

    164: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:18:06.38 ID:Gbe5X7Lld1010
    「ワ」
    太古より我が国が「ワ国」と呼ばれた理由(一説)が、
    自分、自分たちのことを「ワ」と言っていたから。

    これ、未だに現役で、青森県の津軽地方の方言に残ります

    174: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:18:51.72 ID:yjFJgqcoM1010
    >>164
    それは寒くて口が動かすのが面倒なだけやで

    215: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:21:32.23 ID:wzt8Jg8Nd1010
    >>174
    それよく言われるけど北東北より
    南東北と北関東のほうがよっぽど口も発音もはっきりしないモゴモゴしたしゃべり方しとるけどな

    245: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:23:08.20 ID:wzt8Jg8Nd1010
    こういうのにあてはめると
    例えば吾妻(あづま、あがつま)のあで奈良時代の言葉だってわかるな

    259: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:24:06.79 ID:4LbvgYe3a1010
    めちゃ賢い坊さんが拙僧って言うのかっちょええよな

    292: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:26:24.67 ID:3SUdB65mM1010
    わたくしとあたくしって分ける必要あるんか

    293: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:26:27.07 ID:PxQPNhjfd1010
    でも鎌倉ぐらいまでは伝わってる書き言葉と実際に話す言葉違うんやろ
    どんな風に喋ってたのかすごい気になるわ

    311: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:27:41.95 ID:MD9b8dTj01010
    幼稚園くらいの頃悟空としんのすけの影響でオラって言ってたわ

    360: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:30:47.02 ID:wRgq6Fh101010
    ワイの東北の田舎のばあちゃん
    一人称オラだわ

    371: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:31:51.96 ID:DGOQheVSM1010
    おれ
    それがし
    わらわ
    が同期って冷静に考えてヤバイな

    384: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:32:46.60 ID:ZM3Z+2fWd1010
    英語も一人称は豊富やで
    no title

    no title

    386: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:32:51.76 ID:nQPIUgR2r1010
    僕から俺に変えるときめちゃくちゃ緊張したわ

    508: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:42:02.69 ID:UjwxXydM01010
    「僕」は関西のおっさんが丁寧に喋ろうとする時の一人称やな
    関東やとその場合は「私」を使う

    636: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:50:57.65 ID:Swi1Kcp801010
    僕は島田紳助も使ってたし
    松本人志も僕って言うな

    647: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:51:57.31 ID:uO15ydahr1010
    青森弁

    などさ?(あなたはどこへ行くんですか?)
    わゆさ。(私は銭湯へ行きます)

    651: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:53:15.54 ID:F8vyjEgUa1010
    日本人も宇宙に進出する時代になれば一人称が「我々」になるやろか

    218: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 12:21:49.80 ID:TF0nqkS8d1010
    江戸時代なんJ民「ワインゴwww」










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:18 ID:ocSZqJw70*
    「あたし」とか「~かしら」は別に女言葉じゃねーからな
    たまに勘違いしてる奴がいるけど
    2  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:24 ID:i..243hz0*
    江戸以降の時代って奈良平安鎌倉室町の順なんだな
    初めて知ったわ
    3  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:26 ID:FpF.231g0*
    安心と信頼の一人称変化ラオウ
    4  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:33 ID:gnO1aUjU0*
    おいらは北野武がまだ使ってるやん
    5  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:47 ID:Bxgc16Nq0*
    猫「吾輩は?」
    6  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:55 ID:PrpTsy1z0*
    あたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です
    7  不思議な名無しさん :2019年10月11日 12:59 ID:85q77bOu0*
    当職
    8  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:01 ID:VkJSinDl0*
    「ミー」ってのもある。イヤミ限定だけど
    9  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:13 ID:lCYCzOgN0*
    美味なりが美味ナウに見えてビビった
    10  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:19 ID:JQ9QoLJI0*
    現代だと厨二病は叩かれるけど絶対人気はあるはずだから数十年後、厨二が台頭する時代は来ると思う

    その時わらわ復活しないかな
    11  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:25 ID:d62Jl1Hn0*
    わらはを男も使ってたのは初めて知った
    時代劇なんかでも聞いた事ないし、もし聞いてたとしてもオカマキャラだと思って記憶に残ってないのかな
    12  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:28 ID:ETIEruSj0*
    ぼくの歴史って結構浅いな
    13  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:34 ID:FE.GZ9UI0*
    歴史の流れがちょっと違ってたら今でも「まろ」とか「拙者」とか使ってたんだろうな
    14  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:36 ID:lWYfODqn0*
    敬語の時の一人称が意識せずに僕→自分→私と自然に変わった
    もっと歳をとったらアタイと言いたいと思ってる
    15  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:38 ID:99QzSZ060*
    ワイは「自分」て言ってるなぁ
    16  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:38 ID:oe14fwBg0*
    >>12
    字面が僕だし
    17  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:39 ID:oe14fwBg0*
    >>15
    ワイって言ってるやんけ!
    18  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:39 ID:OB94.jQe0*
    【画像】ラオウの「一人称」の移り変わりが凄いと話題に!!!!!!
    19  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:39 ID:99QzSZ060*
    >>6
    帝釈天で産湯を浸かってたら寅さんやんけ
    20  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:41 ID:99QzSZ060*
    >>4
    裕次郎「おいらはドラマー、やくざなドラ↑マー」
    21  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:49 ID:Buy.5zYR0*
    あ?
    22  不思議な名無しさん :2019年10月11日 13:50 ID:nv88Ld9L0*
    >>8
    遊戯王のペガサス
    23  グローバル言語 :2019年10月11日 13:55 ID:Buy.5zYR0*
    お前は俺で俺が僕で君が私なら僕らは君たちになる、そんなことを考えるアタシを見る自分の横顔は、多分あ。
    24  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:00 ID:TwOI.GBw0*
    「あ」とか「わ」じゃなくてよかった。わかりにくい。
    25  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:03 ID:owtwE5vG0*
    方言だと男も女も「おれ」はざらにあるなあ。
    26  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:03 ID:lWYfODqn0*
    >>12
    僕、君は吉田松陰が俺、御主、や私、貴方、〇〇殿◇◇様ではなく身分の別なく自由に議論できるように弟子達に使わせたのが始まりだからね
    27  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:16 ID:.AeNgXla0*
    28  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:29 ID:ArwOEk3J0*
    そもそも発音が今と違ってたりするし
    29  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:29 ID:KckUbyy00*
    俺と僕の間、ちょうどいいのはオイ
    強くも弱くもない
    30  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:41 ID:eFreui000*
    コミュ障特有の頭にあっ、とかつけるのは一人称だったのか
    31  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:43 ID:ExSmHz2.0*
    方言だけど、地元の高齢者は自分を「うら」と言うよ、男も女も。
    複数形は「うらら」で何か長閑になってしまう。
    32  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:44 ID:b.Val1cl0*
    おいどん
    33  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:48 ID:AUX8lSH20*
    奄美方言だと
    自分=わん、我々=わんきゃー
    複数形がある方言って奄美だけなのかな?
    34  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:49 ID:p2vWK9.K0*
    ワイ(関東人)
    35  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:50 ID:OB94.jQe0*
    「うち、ラムだっちゃ」
    36  不思議な名無しさん :2019年10月11日 14:57 ID:DtWMEPH90*
    ポッチャマがないゾ
    37  不思議な名無しさん :2019年10月11日 15:27 ID:7mQFh1ty0*
    >>5

    吾輩は明治~大正じゃね?
    38  不思議な名無しさん :2019年10月11日 15:40 ID:uhcOzPMI0*
    移り変わりっていうか、階級とか身分・生活環境それぞれで違うってことやろ
    39  不思議な名無しさん :2019年10月11日 15:54 ID:2zPmn8ni0*
    小生がないやん
    40  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:16 ID:C.GbvJcr0*
    >>1
    金糸雀語だろ
    41  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:22 ID:C.GbvJcr0*
    >>8
    それはアイマイミーマインのミー(me)
    42  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:25 ID:JiTaU.c90*
    おいどんは一人称複数

    吾輩も一人称複数
    43  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:26 ID:JiTaU.c90*
    僕は漢文に出てくるので、中国では古代から使われていたのだろう。
    44  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:30 ID:fVa9obQ50*
    わちき
    45  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:40 ID:Gk2CSO6e0*
    女性版なら昭和40~50年あたりに「アタイ」が入るとアタイ思うのさ。
    46  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:47 ID:UPZlifjX0*
    女性のも気になるな
    特に「おれ」
    もう存命の人はだいぶ少なくなったと思うが、おばあさんとか、オレの亡くなった
    ばあちゃん含めて結構いたりするし
    47  不思議な名無しさん :2019年10月11日 16:55 ID:FdEWfd.V0*
    将軍 ・・ 余(よ)
    大名 ・・ ? わし??
    公家 ・・ まろ
    48  不思議な名無しさん :2019年10月11日 17:43 ID:.WuVQlIO0*
    俺の発祥が鎌倉時代と聞いて納得した
    あのオラついた時代にぴったりな一人称だな、今でもオラついた印象残ってるのが凄いわ
    49  不思議な名無しさん :2019年10月11日 17:46 ID:oRIRM5sm0*
    奴彼。京極夏彦先生の作品にありました。
    やつがれ、と読みます。
    50  不思議な名無しさん :2019年10月11日 17:59 ID:QbyAGR2q0*
    ※1
    吉本芸人がよくドヤ顔で茶化すけど、君らの育ちが悪いだけだよっていう。
    51  不思議な名無しさん :2019年10月11日 18:14 ID:GxucrgQ80*
    >>26
    自然発生的なものじゃないんだな
    確かに他とちょっと毛色違うもんな
    52  不思議な名無しさん :2019年10月11日 18:18 ID:4GUg2hnP0*
    自分 不器用ですから
    53  不思議な名無しさん :2019年10月11日 18:23 ID:yCK5SAEp0*
    父型が大阪で商人しとったから、一人称ウチやわ男やけど
    54  不思議な名無しさん :2019年10月11日 18:23 ID:4T3LqWG40*
    「わ」は今でも東北の方で使うよ
    55  不思議な名無しさん :2019年10月11日 18:44 ID:rsoP4Q2j0*
    おれは武士だからワガハイって言うな
    56  不思議な名無しさん :2019年10月11日 18:57 ID:o9w1rhvo0*
    おいらは~ドラマ~♪
    57  不思議な名無しさん :2019年10月11日 19:05 ID:3hnOGLZm0*
    「わ」は沖縄の方言でも残ってる。複数形はわったー(我たち)
    58  不思議な名無しさん :2019年10月11日 19:11 ID:JBN6RqfM0*
    幼稚園児のころ「ワイちゃん」「ワテちゃん」言ってて家族間、園も交えて相当問題になったらしい(本人全然記憶になし、あとで知らされた)
    両親、山口県の出で父、大学入学を機に上京、その後就職、結婚時に母も東京人に
    つまり「ワテちゃん」だのなんて口走る要素皆無、当時主人公がそんな言葉使うマンガやアニメも無かったろうし
    あれはいまだ我が家の謎
    59  不思議な名無しさん :2019年10月11日 19:24 ID:JBN6RqfM0*
    なお女で一人称が「あたし」(わたし、では無くて)てのは地雷多いな
    室井佑月とか
    60  不思議な名無しさん :2019年10月11日 20:09 ID:4B7ONHjU0*
    徳島では年寄りしかつかわんけど、自分と言う意味で(わぁ)とか(わが)とか使う。自分がするって言ったじゃないか➡わががするってゆうたでないで!と言う感じ。
    61  不思議な名無しさん :2019年10月11日 20:10 ID:f7cXHBfT0*
    おかもっちゃんはおかもっちゃんです!
    インスタグラムでおかもっちゃんを検索して欲しい!
    okamon_taっしょ
    62  不思議な名無しさん :2019年10月11日 20:36 ID:dZckaGqB0*
    あてくしは無いんすか
    63  不思議な名無しさん :2019年10月11日 20:39 ID:bZKeu6hb0*
    >>1
    あたしはともかく
    「かしら」は女言葉だろ
    お前が言いたいのは「〜か知らん」な
    64  不思議な名無しさん :2019年10月11日 20:43 ID:bZKeu6hb0*
    あーしさんが一部で話題になってたけれど、わーしなら実際にいたわ
    65  不思議な名無しさん :2019年10月11日 20:43 ID:ZOdUI.i50*
    わしはボンボンやったから、子供の時はずっと僕と呼んでたな。
    周りはみんな俺と呼んでたけど、なんだか不良っぽく聞こえて嫌だった。
    66  不思議な名無しさん :2019年10月11日 21:13 ID:vxNDNaZP0*
    >>24
    あっ いいです。
    67  不思議な名無しさん :2019年10月11日 21:26 ID:q.AFiTDg0*
    >>51
    自然発生って何が言いたいのか分からんが>>43にあるように漢文にはある表現だから知識人層なら普通に知ってる言葉だぞ
    吉田松陰の松下村塾の話なら単に僕だけでなく君も結びつけて使うようになったこと、つまり主君の主と下僕の下をとって君と僕で身分に拘らない一人称と二人称にして相手を〇〇君と呼ぶ今のような使われ方の原形になったってことだよ
    確か議会で議長が議員を○○君と呼ぶ慣例もその名残だと言われてる
    68  不思議な名無しさん :2019年10月11日 21:38 ID:zHkJWwpY0*
    手前 なんてへりくだった言い方もあるな
    69  不思議な名無しさん :2019年10月11日 21:49 ID:uVlM1iPr0*
    朕は?
    70  不思議な名無しさん :2019年10月11日 22:32 ID:PiB9M45X0*
    重さは関係無い
    71  不思議な名無しさん :2019年10月11日 22:40 ID:WJ0tk2MW0*
    身共 もないね
    72  不思議な名無しさん :2019年10月11日 22:44 ID:j4qpWueT0*
    女の子は ウチって使うだろ
    日本で一番多い一人称じゃないの?
    73  不思議な名無しさん :2019年10月11日 23:00 ID:dbsSl6.r0*
    「わ」は津軽に限らず南部でも現役だぞ。下北に行くと「わい」になる。
    74  不思議な名無しさん :2019年10月11日 23:29 ID:seU9q8E80*
    >>33
    ときどき上がってる「おいどん」も地元じゃ複数形で使われる
    自分だけなら「おい」、相手のことは「わい」と呼ぶ
    75  不思議な名無しさん :2019年10月11日 23:49 ID:qclxNrlM0*
    「俺様」は?
    マンガでしか聞いた事ないが
    76  不思議な名無しさん :2019年10月11日 23:52 ID:hZ.VOcfM0*
    20年ぐらい前までは一部で拙者使っていた奴おるやろ?
    77  不思議な名無しさん :2019年10月12日 00:17 ID:e5loA3kz0*
    津軽は二人称もナ(汝)だから本物古語だと思う
    78  不思議な名無しさん :2019年10月12日 00:34 ID:VEoniPlV0*
    おかしは面白いじゃないしあはれは悲しいじゃない
    79  不思議な名無しさん :2019年10月12日 01:39 ID:NGBmHUmc0*
    ※63
    「~かしら」は女言葉じゃない
    不勉強
    特定の地域限定の方言でもなく、上品な言葉遣いの一つでしかない。
    80  不思議な名無しさん :2019年10月12日 02:09 ID:bYQqwhFb0*
    「我輩」は一万年前から使われてるはずなのに(´・ω・`)
    81  不思議な名無しさん :2019年10月12日 02:35 ID:zHsNjmSE0*
    >>75
    ハリー・ポッターで例のあの人が使ってた
    82  不思議な名無しさん :2019年10月12日 02:50 ID:zQ8hSpzG0*
    >>63
    マンガの方では、のび太が「〜かしら?」って結構使ってたけど女言葉使ってるとは思わなかったな
    83  不思議な名無しさん :2019年10月12日 04:47 ID:v6tDuw0x0*
    あっしは?
    84  不思議な名無しさん :2019年10月12日 07:14 ID:UFG.PIYt0*
    大阪に出張して思うこと
    一人称がワイの奴見たこと無い
    お好み焼きご飯で食べる人間極めて少数派
    85  不思議な名無しさん :2019年10月12日 07:44 ID:sxMwUAzS0*
    >>29
    薩摩っぽい
    86  不思議な名無しさん :2019年10月12日 07:59 ID:jqluwGch0*
    >>82
    藤子F不二雄先生は、やたらと東京方言を使う。
    「~かしら」とか「燃す(もす)」とか。
    小さい頃にドラえもんを読んでて、「『かしら』?。のび太ってカマかよw」とか「もす?もやすじゃ無いの?」って不思議に思ってた。
    A先生は使わない。
    二人共、富山出身。
    F先生は、東京に対する憧れが強くて、東京人になりきろうとしてたのかな?と考える。
    87  不思議な名無しさん :2019年10月12日 08:08 ID:jqluwGch0*
    >>25
    東の方はな。
    西の方は、それがワシになる。
    オレは東から、ワシは西から使い出したのかな。
    88  不思議な名無しさん :2019年10月12日 08:18 ID:jqluwGch0*
    >>50
    育ちではなく、地域の問題。
    東京周辺でしか使わない方言。
    東京にも方言があるって事くらい、知った方が良いよ。
    89  不思議な名無しさん :2019年10月12日 08:32 ID:jqluwGch0*
    >>79
    実際、明治以降は東京方言としてしか残ってないし、現在広く一般に使われてるのは女言葉としてしか残ってない。
    「元々は全国で使われてたけど、現在では一部地域の方言として残ってるだけ」なんて言葉はたくさんある。
    東京にだけ残った言葉もあるが、それは方言では無い、なんて事は無い。
    90  不思議な名無しさん :2019年10月12日 10:05 ID:PxdPjdQR0*
    >>50
    トンキン生まれってことしか誇れないつまらん人生送ってそうだな
    91  不思議な名無しさん :2019年10月12日 11:29 ID:UT0PFqDN0*
    余の顔を見忘れたか?
    92  不思議な名無しさん :2019年10月12日 11:50 ID:XLJbhWaj0*
    教えて、おじいさんに。
    いつからワシになったらいいの。
    波平さんも、ともぞうさんもワシなのだが
    いつからワシになったのか。
    93  不思議な名無しさん :2019年10月12日 12:41 ID:pRQFLXN50*
    >>92
    別に、ある年齢になったらワシを使うってもんでも無いと思うがな。
    波平は福岡出身、ともぞうは静岡出身。
    どっちもワシを使う土地では無いのにな。
    なぜワシを使う様になったのか、不思議な話やな。
    94  不思議な名無しさん :2019年10月12日 13:20 ID:WMAk.VGi0*
    一部は、貴族や武家という特殊な方々の一人称で、庶民の変移は、それほどの変化は無かったようですがね。
    95  不思議な名無しさん :2019年10月12日 17:46 ID:ATdBxw940*
    >>93
    その老人言葉は江戸時代から続く上方の表現で半ば物語のお約束ごとみたいなもの
    老人の保守的だったり年長者として色々知ってる知識人ぽさなどのイメージを出すための物語上のお約束が明治以降も消えずに続いたから
    明治になっても京の公家が東京に来てたし西園寺公望みたいに上方の話し言葉を使ってたし小説書くような教育を受けれた人には勿論庶民にもある程度は物語上だけの存在でなく一応体験として共有できたってのもあるんだと思う
    さすがに最近では物語でも老人だからといってワシとか語尾にじゃをつけたりしなくなってきた気もするが
    落語は古典を守り続けるから未だにそういう老人語を積極的に使ってるね
    96  不思議な名無しさん :2019年10月12日 18:47 ID:d.6igOAP0*
    おいどんって複数形だったのか
    また一つ賢くなった
    97  不思議な名無しさん :2019年10月17日 09:32 ID:N.AXJjsM0*
    おで わて わがはい 
    98  不思議な名無しさん :2019年10月17日 18:31 ID:ye8nTy1u0*
    >>93
    方言文法全国地図によると静岡県も九州地方もワシを使うぞ
    99  不思議な名無しさん :2019年10月18日 20:23 ID:bKlPwMJf0*
    ※89
    女言葉としてしか残ってないなんて文献あったっけ?
    はて
    100  不思議な名無しさん :2019年10月21日 00:44 ID:SIJAAFRb0*
    わん
    101  不思議な名無しさん :2019年10月26日 23:01 ID:G01NmMLa0*
    >>86
    落語が好き

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事