不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    125

    すまん台風の落ち着いた時にちょっと山へ登りに行ったんやが不思議な経験したから聞いてくれへんか?

    すまん台風の落ち着いた時にちょっと山へ登りに行ったんやが不思議な経験したから聞いてくれへんか?






    1: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:48:17.80 ID:xclH1Kn8p
    昨日台風が来たんやがそこまで台風の影響を受けてへん地域やったからパラパラ雨と風が強めな1日やったんや
    でも土曜日で休みなわけやからこんな日にこそ外に出る事が経験になると思って外へ繰り出したんや
    石川県のちょっと怖い地域について(未だ未完結、数年に渡る不思議なスレ)
    http://world-fusigi.net/archives/8701024.html

    引用元: すまん台風の落ち着いた時にちょっと山へ登りに行ったんやが不思議な経験したから聞いてくれへんか?





    2: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:48:33.62 ID:ne6I+vWQ0
    ふむふむ

    3: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:48:42.02 ID:u+bF5HdEM
    はえー

    6: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:49:10.76 ID:xclH1Kn8p
    外に出て風が強いなと思いながらもワイは原付に乗り出し街へ繰り出した
    台風の影響があまりない地域とはいえ外に出てる人は少なく、今なら街中で裸になってもそんな影響無いなと思ってたんやがそれはせえへんかった

    8: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:49:30.22 ID:vxOfGRji0
    マジかよ除霊はした?
    それ多分かなり悪い霊だよ

    11: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:49:45.99 ID:ne6I+vWQ0
    暇だから全部読むやで

    16: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:50:24.76 ID:xclH1Kn8p
    そこでしばらく原付を走らした後、いつもは行かへん方向へ原付を飛ばして道をくねくね動きながら山の中へと入って行ったんや
    この時ワイは風が強いことと曇り空にあまり原付を走らした経験がないことから非日常感を味わい、めちゃくちゃワクワクしてたんや

    17: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:50:29.39 ID:xKnHq2EN0
    はやくして

    20: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:50:33.82 ID:85T+2SA50
    謎の霊感ババア「あそこへいったのかぁ!なぜいったぁ!」ドンドン

    24: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:51:04.32 ID:JTfODs0Ka
    いかん!

    28: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:51:34.76 ID:xclH1Kn8p
    そのまま山の中を走らして道に小枝や木の葉、石、様々な障害物が出てきた頃にちょっと雨が止んできたんや
    これ幸いとワイはいろんな障害物を避けながら山のてっぺんを目指したわけやが、この時に道が二手に分かれてたんや

    35: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:52:57.68 ID:xclH1Kn8p
    一方は舗装された公道やねん
    そんでワイが選んだもう片方は車が通った跡があるように、真ん中に草が生えててその草の左右にタイヤが通った跡があるような、そんな道やった
    舗装された道よりされてない道の方が冒険感あると思ったワイは舗装されてない道を選んだんや
    これが間違いやった

    37: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:53:11.81 ID:XkMaXk/U0
    あっ…これは…もしかして…だらだら続けてなにも起きないパターンのやつだ…

    48: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:54:17.05 ID:nIoEUbv80
    うわやばいやんそれ

    50: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:54:33.72 ID:uHH5m8Oaa
    それよくあることやで
    気のせいや

    51: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:54:44.95 ID:xclH1Kn8p
    しばらくは原付でも進めたんや
    思ったより枝や石などなく、真ん中の草生えてるところ通れば普通にブーンと走らせれるくらいの道やった
    しかし気づけばどうや
    周りは草の中林の中森の中、つまり大自然に囲まれたんや
    いつのまにか左右の車の後はなくなり、ただ草が生えてる道になってしまったんや

    58: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:55:18.83 ID:UprCOpiPa
    ワイも同じ経験あるわ

    61: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:55:40.71 ID:xclH1Kn8p
    普通の日ならワイは先に進んでた
    しかしその日は台風で風がビュンビュン言うてるような非日常の中や
    ワイはワクワクよりバクバクと心臓が動くようになり、これは危ないと元来た道を戻ろうとしたんや

    62: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:55:41.31 ID:R8wtPbGf0
    いかん!

    65: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:56:06.77 ID:UprCOpiPa
    ワイも前あったわ

    68: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:56:19.24 ID:dnZGLyfTd
    その先にあった松の木に昇ってしまったんや…

    72: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:57:04.20 ID:oJOwGwP/0
    >>68

    70: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:56:52.07 ID:xclH1Kn8p
    狭い道をゆっくりと原付でUターンして、元来た道を戻ろうとしたんやが、どんどん見慣れない景色へと進んでいってしまったんや
    この時に引き返して元の道を探ればよかったんやが、どうせくだってるんやからとそのまま降ったのが間違いやった
    するとワイは突然の出来事に驚いたんや

    79: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:58:02.63 ID:xclH1Kn8p
    みんなは突然の出来事といえば何を思い浮かべるんや?
    道が無かった、木が倒れてた、川が増水してた、国道に出た、行方不明になった…ETCや
    しかしそのどれでも当たらない突然の出来事なんや
    それはニワトリや

    90: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:59:32.45 ID:BAnMMXw10
    >>79
    🐔で草

    246: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:20:55.40 ID:SSLvtpgG0
    >>92

    81: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:58:23.19 ID:uzwZSyGu0
    でっていう

    87: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:59:23.14 ID:xclH1Kn8p
    no title


    ワイは今の今まで、猿、鹿、犬、様々な動物と山で出会ってきたんや
    もうこれ以上何か出会うとなったらイタチやタヌキやイノシシかと思ってたんやが、まさかの鶏に出会ったんや
    これには流石のワイもニヤッとした

    94: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:00:03.93 ID:Ez2Le95ra
    >>87
    烏骨鶏やんけ

    102: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:00:46.07 ID:V+wS+c2Pd
    >>87
    野生のニワトリは草

    109: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:01:09.79 ID:gJNkKok9p
    >>87
    高級そうで草

    89: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 01:59:31.64 ID:hocJa6Fe0
    ニワトリが"2羽"いたってかww

    97: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:00:15.70 ID:ne6I+vWQ0
    どうすんだよこのスレ
    山奥に鶏いただけじゃねーか

    104: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:00:47.47 ID:UprCOpiPa
    🐔さんコケコッコで草

    105: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:00:49.48 ID:xclH1Kn8p
    ニワトリや!と叫んだらニワトリは3匹とも一斉にこっちを見た
    するととんでもない悪寒に晒されたんや
    たかがニワトリ如きに?そんな事はない
    ワイはニワトリより高尚な人間であるし筋トレもしてるし人並みに喋れる
    ニワトリに勝ってるところなんかいくらでもあるはずなんやがニワトリに睨まれた瞬間悪寒がしたんや

    119: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:02:16.79 ID:PaVZDmUz0
    >>105
    筋トレでニワトリにマウントとるの草

    132: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:03:46.73 ID:AEbNJ45C0
    >>105
    鶏が人間サイズになったらお前なんかワンパンやけど

    117: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:02:14.40 ID:TTex8NXr0
    語り方うまいな

    120: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:02:18.85 ID:xclH1Kn8p
    ワイは原付で後ずさりをした
    しかしニワトリはワイをじっと見つめたまま、ゆっくりゆっくりと歩を進めてきたんや
    あかん!と思ったワイは原付でブンブンブンブンエンジンを鳴らし、威嚇をしてみたんや
    しかしニワトリは歩みを止めない
    ワイはバックしながら逃げようとしたんや

    126: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:03:18.74 ID:V+wS+c2Pd
    >>120
    想像して声だして笑った

    134: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:03:54.30 ID:v5B5PRVu0
    >>120
    バックギアはついてないんやで

    247: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:20:57.27 ID:tZcAW/Rc0
    >>120
    no title

    252: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:21:19.23 ID:QgTeQM0Na
    >>247
    うまい

    258: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:21:27.98 ID:Qndj3r5A0
    >>247
    でたわね

    259: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:21:30.42 ID:gJNkKok9p
    >>247

    絶対逃げれへんやんけ

    265: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:21:54.79 ID:reGb2TZ50
    >>247
    なんやこれ草

    136: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:04:07.34 ID:xclH1Kn8p
    しかし風がかるく強くなってきた事もあって、バックをしていると左右に揺らされるんや
    うおおおおっと思いながらも急いでバックをしてるんやが、ニワトリとの差は一向に伸びへん
    ニワトリは歩みを一向のペースであるにもかかわらずや
    そんな状態が5分ほど続いた後、見知った道へとたどり着いたんや

    143: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:05:20.20 ID:h/9NYiXD0
    >>136
    5分も??
    アホすぎやろ頼むから死んでくれ

    150: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:06:17.31 ID:xclH1Kn8p
    よっしゃ!と思って一瞬で方向転換し、原付を走らせた
    そこで気がついたらもう夕方やったみたいで、台風も過ぎて夕焼けがワイを照らしていた
    綺麗な夕焼けやなと思いながらも今の夕焼けはすぐ闇夜に落ちるので原付をはしらせたんや
    すると鳥居を見つけたんや

    157: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:07:34.82 ID:xclH1Kn8p
    no title


    正確に言うと行き止まりや
    行き止まりの先に、鳥居を見つけたんや
    ワイは夕焼けに染まったその鳥居がやけに綺麗で、原付を止めた
    そしてその神社を見渡してみたんやな

    159: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:08:04.74 ID:QxiojnvFd
    あそこへいったんか!

    163: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:09:03.11 ID:xclH1Kn8p
    no title


    山の奥、そして道無き道を進んだ先にある神社とはいえ、かなり最近手入れされたかのような綺麗さや
    ワイは正直感心した
    人の気配も全くないようなこんな山の奥で、夕焼けに照らされた神社に出会えたことに神にマジ感謝したんや

    173: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:10:41.20 ID:BAnMMXw10
    >>163
    いかん!

    177: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:11:16.85 ID:gJNkKok9p
    >>163
    ヤバそうな場所出てきて草

    170: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:10:08.17 ID:h/9NYiXD0
    神秘的やな

    166: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:09:44.77 ID:QgTeQM0Na
    うんうんそれで?

    174: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:10:43.21 ID:xclH1Kn8p
    賽銭箱はなかったので、5円玉を適当にそこらへんに投げつけて台風の被害がワイにありませんようにとお願い事をしたんや
    よしっと思って後ろを振り返るとまたそこにさっきのニワトリがいたんや
    白いやつがリーダーなのか、いつみても真ん中に陣取ってるその白鶏はワイをじっと見つめて離さんかった

    176: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:10:55.50 ID:me+SMKRF0
    文才ありすぎ定期

    182: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:12:18.25 ID:PaVZDmUz0
    逃げてたくせに賽銭とか余裕あるな

    186: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:12:43.23 ID:xclH1Kn8p
    ワイと白鶏は見つめあった
    しかしあれっと思ってワイはゆっくりあえて白鶏に近づいたんや
    白鶏はこっちを見つめるだけでそれ以上のアクションを取らへんかった
    ゆっくり、ゆっくりと目を離さずに白鶏の横を歩いて原付へとたどり着き、エンジンをかけた
    するとニワトリはコケーーーーーーーッ!と三匹一斉に声を上げだしたんや
    わいには何かを呼んどるかのように聞こえて怖くて逃げ出した

    190: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:13:21.07 ID:QgTeQM0Na
    >>186

    197: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:14:16.76 ID:GCuqBHqkM
    >>186
    エンジン音にびっくりしただけやん

    199: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:14:38.76 ID:W+Fnnr060
    よう写真撮る余裕あったなあ

    202: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:14:48.35 ID:QgTeQM0Na
    お憑かれさまでした

    207: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:15:39.36 ID:xclH1Kn8p
    ワイは元来た道を探すべく元の道を戻ったら、脇道があったのでそこに入ると元の道やった
    ワイは遂に逃げることができたんやなと思って見知った道を下り、山をおりた
    そこで気のせいやとは思うんやが、ニワトリの鳴き声が最後に一声聞こえた気がするんや
    確かにコケッとだけ山の出口で聞こえた気がするんやが、確認するのが怖くてワイは闇の中家へと帰宅したんやな

    219: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:18:02.68 ID:QgTeQM0Na
    >>207
    お礼言ってくれたんやろ

    209: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:15:50.18 ID:F2sm/d6L0
    はよ書けや

    225: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:18:36.68 ID:xclH1Kn8p
    話は続くが、家へとたどり着いた後に何かご飯を食べようと思って冷蔵庫の中を開けたんや
    そこには大したもんはなかったんやが冷凍ご飯と卵が一つあったんやな
    うーん、まぁ卵かけご飯でええかと思っていざ卵を割ろうと思ったその時、先ほどの鶏を思い出してワイは食べるのをやめた
    次の休みの日、ワイはもう一度この神社へ行ってこの卵をお供えしようと思ったわけや

    227: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:18:48.80 ID:xclH1Kn8p
    これで終わりや
    質問があれば聞くで

    240: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:20:21.73 ID:QgTeQM0Na
    >>227
    何を伝えたかったんや

    242: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:20:26.12 ID:gJNkKok9p
    >>227
    大杉漣の死亡日は?
    【予言】大杉漣さんの死亡は予言されていた!?Yahoo知恵袋での質問が不気味すぎる件
    http://world-fusigi.net/archives/9079314.html

    230: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:19:36.02 ID:F2sm/d6L0
    は?

    234: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:20:01.11 ID:oexpeo6Ja
    どういう話や

    251: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:21:18.48 ID:h/9NYiXD0
    質問すら思い浮かばないレベルの薄さ

    276: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:23:28.47 ID:f3XjQfYk0
    鶏なら捕まえて食いたいが
    烏骨鶏は食う床少ないんよね

    280: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:24:04.20 ID:Z3RLmWyIr
    なんなんこれ不思議すぎる…
    ほんま考えさせられるわ

    281: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:25:07.14 ID:gif3uh3wa
    >>280
    おまえが不思議

    257: 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 02:21:27.70 ID:F2sm/d6L0
    「台風の日に山に行ったら鶏がおったんや」で終わる話やんけ
    管理人です!
    すんません、勢いでまとめてみましたがこういうスレどうでしょう?
    今後もアリですかね?













    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:05 ID:49REUO7M0*
    おお偉大なてつをの歌が聞こえる~
    2  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:06 ID:JV7YJrlk0*
    オチがコケたな
    3  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:09 ID:OTCBELK50*
    死ね
    4  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:12 ID:G.dtLZLZ0*
    ほんとどうでも良すぎて草
    5  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:17 ID:o.f9Rxw40*
    たまにはいいんじゃないかな
    事件とか事故の話よりもこういうのが安心して見られる
    6  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:24 ID:2L3cU4.S0*
    良いんじゃない?
    ここ不思議ネットだし
    7  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:25 ID:3jcgCKlm0*
    オチはつまんなかったけどこういうの好きだよ 文才がすごい オチはつまんなかったけど
    8  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:26 ID:4J.ihTth0*
    登山してる時に体長1メートルはあるクソデカ猪に目線の高さで出会ったことあるけどあれはやばいぞ
    犬猫と違って、野生動物は行動を全く予測できんからな
    9  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:26 ID:o..wajA10*
    コケーーーーーーッ!
    10  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:27 ID:Wau90.JL0*
    悪くないわ
    11  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:28 ID:G6Fblv0v0*
    240で、吹いた! 
    やっべー、おもろい。
    12  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:30 ID:n3Qx1jXe0*
    なかなか面白い オチがつまらないけど
    13  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:32 ID:AqEwh5Hm0*
    登山とか山仕事してる人から嫌われる行動だな
    自分の住んでる所では小降りでも山は分からんし
    斜面とか緩んでたりするから普段登ってる人達は暫く行かないようにするし
    冬の富士山に軽装で登って氷の斜面で這いつくばってる画像のあの外人さんなみ
    14  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:34 ID:olSal2Fd0*
    写真が出てきたときのワクワク感は良かった
    15  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:37 ID:NGrBP7Jx0*
    ええけど、これってただ一言でまとめられるよな。
    「山で鶏に会いました」
    16  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:44 ID:wGknADZV0*
    その鶏って実は森の主かもしれんなあー。水木しげるの本に書いてあったけど、ボサツ様は人じゃない形をしてて常に人間を監視して試してるらしい。ラバウルに派遣された際に、軍隊の同じ隊にボサツ様がいたってエピソードもあったし。
    17  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:46 ID:cxmhlt0T0*
    このクッソしょうもない話をさもすごい不思議な出来事が起こったかのように長ったらしく書いてるのが面白いんやん
    18  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:47 ID:sRJJQdex0*
    おもしろいやん!
    19  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:51 ID:FDqYuSIk0*
    たまには良いですな
    20  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:54 ID:Fe2fC22D0*
    めちゃめちゃニヤニヤしながら読んでしまった
    面白ネタもまとめてください!
    21  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:54 ID:ZEERZyr90*
    ニワトリは草
    22  不思議な名無しさん :2019年10月14日 20:55 ID:LxJQMnX80*
    絵師さんのおかげ
    23  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:00 ID:MKYrUGOM0*
    >>15
    なんか糸井重里っぽい
    24  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:02 ID:.z9bzzwy0*
    なかなか面白くて最後まで読んじゃった
    こういう記事をまとめて怒るユーザーはそんなにいないんじゃない?最近の不思議要素無い記事よりはこのまとめにあってると思うよ
    25  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:02 ID:jNKHRwiH0*
    こういうのでいいんだよ
    26  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:05 ID:gtMgFqbs0*
    >>2
    うまいな
    27  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:08 ID:bjDf9pFh0*
    今回の台風を予言したとツイッターで
    予言者 天瀬ひみか という人物が話題?になっていました。
    なんでもアカシックレコードをリーディングできるとか…
    信者がみんな盲信してるっぽいのと、コードは実際のニュースに合わせて後から解釈できそう?な感じなんですが。

    個人的には別に信じてないですが、オカルトっぽくて少し気になったので、不思議ネットさんに取り上げてもらいたいな〜と思いました思いました
    28  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:08 ID:fvV.jh6R0*
    養鶏業だけどたまたま入った山に野生の鶏いたらさすがにたじろぐ自信あるわ
    29  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:08 ID:ggS9BvHA0*
    こういう話すこ
    30  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:09 ID:M5Oa.Df60*
    不思議ネットっぽくて面白い
    時事ネタは他のまとめサイト見ればいいし、こういうネタをもっとまとめてほしいな
    昔の伝記もリアルタイムはこういう感じだったのかなって思ったわ
    31  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:13 ID:ZO3uW0BE0*
    コレはwwwコッケイなwww話やったとwww言う訳ですなwwwwwwニワトリだけにwww

    それはそうと、文章力あるな
    32  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:17 ID:5MTmfTNK0*
    絵師がいい味だしとるた
    33  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:21 ID:jwZl4v710*
    ニワトリごときにビビったんかw?
    このチキンが!!コケーーー!
    34  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:23 ID:TAB5yV7r0*
    野生の鶏っているの?
    35  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:25 ID:rLEXzO5I0*
    くだらなくて好き
    36  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:28 ID:51bsjiW50*
    あの絵師いろんなスレにいるけどニートなのか?
    37  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:31 ID:3SewaXMd0*
    めっちゃくだらないけどそこが良い 
    こういう記事が良いな、なごむ
    38  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:32 ID:07AGssys0*
    嫌いじゃない
    39  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:33 ID:ww723mcD0*
    途中のイラストとかすごい好き。
    40  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:35 ID:bpK.iskL0*
    第三者視点で見ると大したことない話だけど…
    よくよく考えたら、鶏が居そうもない場所にいて、ひっそりとした山奥に謎の神社があって…というのを実際目の当たりにしたら、不思議な体験と言えなくもないかも。
    41  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:37 ID:w.8.z6gU0*
    正直面白かった。
    昔のオカ板に影響を受けたノリの嘘松とか人形を娘呼ばわりしてる変質者の旅日記とかよりはこういうスレの方が断然いいわ。
    42  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:38 ID:zK9y8kYF0*
    写真付きならありだと思います!
    文章だけだと微妙かも?
    43  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:39 ID:qEARFCFZ0*
    全然不思議じゃなかったし、オチもオカルト要素もなかったけど、これは好き
    44  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:43 ID:STcEi94E0*
    結構好きだなw こういうの。
    コミカルで神秘的な話。
    45  へそ吉 :2019年10月14日 21:43 ID:JKrBcRye0*
     ニワトリは飛べない鳥だと言われているが、実はけっこう飛べる――という記事をどこかで見た事があります。
     山の中で野生の暮らしをしているニワトリなら、本格的に空を飛べるようになっているのではないでしょうか?
    46  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:43 ID:jX.3DUmx0*
    内容の無さもいいし、読むことを楽しめるレスなら今後もありかなぁ
    47  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:49 ID:DnkTaC2D0*
    これ好きだわw
    48  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:50 ID:nofueh740*
    絵がうまかった
    49  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:51 ID:cEV6bUGo0*
    あり
    50  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:57 ID:OTCBELK50*
    ゴミ
    51  不思議な名無しさん :2019年10月14日 21:58 ID:fvV.jh6R0*
    >>34
    セキショクヤケイってのが鶏の原種だけど日本には存在しない
    52  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:00 ID:CipzAmbd0*
    不思議っちゃ不思議だしちょっとほっこりするし。いいよ。
    53  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:04 ID:pbXDoGEZ0*
    零感だけど写真に何かいるような気がする。
    54  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:04 ID:viXDUluk0*
    その鶏は実は行止まりにあったという鳥居のある祠の神使なのでは?
    そもそも神社の鳥居自体が鳥の止まり木がモチーフという話もあるし
    55  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:09 ID:t7xMc1rs0*
    大便しながら読みました。

    有意義だったよ。
    56  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:11 ID:6OFc.0DT0*
    たま~にならアリじゃない?
    連発はやめた方がいい
    57  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:11 ID:qbQPDJQs0*
    おもろかった声出して笑った
    58  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:11 ID:f.ML8iPl0*
    脱力感がいいね
    59  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:12 ID:sYZLYFHf0*
    ほんとに勢いだけでまとめおったな管理人

    悪くない
    60  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:20 ID:z7MZDNln0*
    まあ控えめに言ってありよりのあり
    61  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:21 ID:1X5iAyCb0*
    台風で飛ばされて来たんだろ
    62  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:29 ID:OKC3pZQ00*
    しょーもなさ過ぎてワロタのでありです、管理人さん。

    このスレに限らないんだけど「文章力すげえ」て言ってる人は皮肉じゃなしにマジに言ってるのかな?
    63  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:34 ID:gSD..3z40*
    もしも野鶏だったら大発見だぞ
    64  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:37 ID:kVrcl7eX0*
    すごいしょーもない話だけど、本人からするとすごい不思議な出来事に思えたんやろな
    65  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:37 ID:D2KP58zK0*
    くだらなくて面白かった!勢いのみで!
    66  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:41 ID:v8ei0XrJ0*
    >>34
    山で鶏や烏骨鶏を放し飼いにしている家はある
    67  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:41 ID:v8ei0XrJ0*
    >>49
    なし
    68  不思議な名無しさん :2019年10月14日 22:47 ID:W.vPLJc10*
    産みたて卵かけご飯食べたくなった
    69  不思議な名無しさん :2019年10月14日 23:13 ID:O87321w40*
    管理人さん、こういうの好きっすw
    70  不思議な名無しさん :2019年10月14日 23:16 ID:sIyCeUUy0*
    ウコッケーコッコ
    71  不思議な名無しさん :2019年10月14日 23:21 ID:A9AYXu0Q0*
    写真あるのが良いな。
    日常とは少しズレたしょうもない体験もおもしろいやん。
    72  不思議な名無しさん :2019年10月14日 23:29 ID:XKblc4Ul0*
    三羽とも雄鶏だね
    無責任な飼い主に間引かれて山に放されたのか?
    73  不思議な名無しさん :2019年10月14日 23:31 ID:Xwy1hkeV0*
    読んだ後の時間を無駄にした感が半端ない
    74  不思議な名無しさん :2019年10月14日 23:37 ID:HwUN7fmK0*
    怖い話のやつ読んだあとにこういうのあると安心できるwwwww
    75  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:00 ID:BS5b7O5I0*
    何で山の中にいたのか、何で3羽なのか気になりますねぇ
    76  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:04 ID:KABeeeIa0*
    情景説明タルい。関西弁読みにくい。即読むの止めたw
    77  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:08 ID:DL3XE40s0*
    ※73が正しいwこれ新しいと思うよ、岩の中の神棚みたいなの
    78  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:17 ID:X.XVFHVA0*
    しょうもないけど、こーゆーのも月1くらいならいいんでないの?
    79  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:20 ID:.wevomny0*
    元々鳥居は、天照を岩から誘い出す為
    に、鶏を止まり木に乗せたのを
    鳥居になったと聞いた事がある。
    もしかしたら、その鶏は神様だった
    のかもしれない。浪漫ですね。
    80  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:30 ID:8TvfiKAp0*
    >>53
    わかる。
    あんまり凝視せんほうがいいなとすぐ思った。
    81  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:31 ID:8TvfiKAp0*
    >>75
    3は……。
    82  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:40 ID:gvLHWmFt0*
    周りがのってるのもほのぼのとしてて好き
    83  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:49 ID:9OxUCRaL0*
    「山奥に不思議な神社見つけた!」みたいに最初に写真を載せてしまった方が、興味惹かれると思う。オカ板の作り話の人みたいに話に余計なもの加え過ぎて読む気失せる。最後の卵のくだりとかいらない。ただ、写真だけは良かった。

    このスレ主の他の話もまとめるつもりなら、止めて欲しい。
    84  不思議な名無しさん :2019年10月15日 00:56 ID:jJlCQcUr0*
    クソつまんねー
    85  不思議な名無しさん :2019年10月15日 01:14 ID:S43B4Y5F0*
    無しの方向でお願いします。
    86  不思議な名無しさん :2019年10月15日 01:39 ID:T4PCKd980*
    >>4
    ほんとどうでも良くて、逆にほんわかした
    87  不思議な名無しさん :2019年10月15日 02:03 ID:ifYVZV7L0*
    日本で野良化した鶏は珍しいな
    ハワイとかグアムとか行ったら普通におったけど
    ヒヨコ連れて歩いててめっちゃ可愛かった
    88  不思議な名無しさん :2019年10月15日 02:03 ID:PS2hbfn.0*
    なんだろ…
    オチは違うし、展開も少し違うけど、
    割とそっくりな話のまとめを見たことがあるぞ…。
    バイクで普段行かない道、二手に分かれたところで舗装されてない道を行く、不思議な動物に出会う、それにびっくりして逃げた先でさらに不思議な光景に出会う、あたり似てる。
    もしかしたら意識してオマージュしてたり?
    89  不思議な名無しさん :2019年10月15日 02:04 ID:.uCITslg0*
    面白かった
    90  不思議な名無しさん :2019年10月15日 02:09 ID:ina9RpsI0*
    >>83
    面白いかはともかく、スレの趣旨を全く理解してないズレた意見だな
    91  不思議な名無しさん :2019年10月15日 03:49 ID:1GtFzDir0*
    すこだ
    92  不思議な名無しさん :2019年10月15日 04:14 ID:8KLA1rsn0*
    >>54
    自分も神使かと思った
    神社で放し飼いにしてるとことかも稀にあるよね
    オカルト的にはニワトリの声って悪霊払うとかあったような
    実際は台風で逃げたやつとかなんだろうけどさw
    93  不思議な名無しさん :2019年10月15日 04:39 ID:HPHMA.5N0*
    >>75
    一羽でコケッ
    二羽でコケコッ
    三羽揃えば牙を剥く
    94  不思議な名無しさん :2019年10月15日 07:17 ID:A4cIAfMV0*
    良いと思った。
    本来ゾッとする様な怪奇譚はこんなもの。
    心底ゾッとする様な化け物に遭ったら、こんな事書いてる様な余裕は無いんだし。
    筆者が鶏の言い様もない迫力に圧倒されてるのが良く伝わった。
    95  不思議な名無しさん :2019年10月15日 08:14 ID:SxlqzMx70*
    無精卵を鶏?神社に供えてどうする気だwww
    96  不思議な名無しさん :2019年10月15日 09:11 ID:GKNMuXYM0*
    画伯が見られたのは良かったです。
    97  不思議な名無しさん :2019年10月15日 09:14 ID:C7Q21xc00*
    >>8
    おれも至近距離でカモシカにばったり逢ったよ
    あ、終わったと思ったがこっち見つめてくるだけで済んだ 可愛かった
    熊じゃなくて良かっわ
    98  不思議な名無しさん :2019年10月15日 09:15 ID:C7Q21xc00*
    >>34
    脱走したヤツがたまにいる
    そしてけっこう狂暴だよ
    99  不思議な名無しさん :2019年10月15日 10:17 ID:UaGDpnUu0*
    正直よくまとめられてる怖い話より少し不思議な感じがした。最後出てきた鳥居とか鶏三匹がわざわざ追いかけてきた(?)とことかスルーでいいのと。単なるネタのような文章だけどかえって深読みしちまう。
    100  不思議な名無しさん :2019年10月15日 10:44 ID:C0L08gqV0*
    >>67
    あり
    101  不思議な名無しさん :2019年10月15日 10:45 ID:cMlseLVF0*
    こういうの好き。^^
    102  不思議な名無しさん :2019年10月15日 12:18 ID:GIY5jP3W0*
    実話ならゴミ
    創作なら死ね
    103  不思議な名無しさん :2019年10月15日 12:33 ID:knqHDsEK0*
    すき
    104  不思議な名無しさん :2019年10月15日 13:37 ID:C0wCvk.t0*
    イッチも今頃ニワトリになってお山をさまよってるで
    105  不思議な名無しさん :2019年10月15日 14:10 ID:FsaMfIn90*
    どうでも良すぎてほんわか
    106  不思議な名無しさん :2019年10月15日 14:37 ID:9OxUCRaL0*
    >>90
    話の趣旨は「野生の鶏に遭遇した」だから、こちらメインよりも神社をメインに話した方がおもしろかったのではないか、と思って言ってみた。わかりづらくてすまない。
    107  不思議な名無しさん :2019年10月15日 16:09 ID:oARTd58W0*
    バイクで後ずさってるところがハイライト
    108  不思議な名無しさん :2019年10月15日 16:24 ID:n3ND7J8q0*
    こういうのすき
    109  不思議な名無しさん :2019年10月15日 17:29 ID:NuAovk2n0*
    >>36
    自宅でデジタル環境で作業してるアニメーターかイラストレーターかなーと思ってる
    描き慣れてる本職の人がサーッと遊びで描いてる感じ
    まとめがあるくらいお馴染みの人なのに一切語らないとこもそれっぽい
    前にGIFアニメ上げてた時あったけど上手すぎてびびった
    110  不思議な名無しさん :2019年10月15日 19:24 ID:xAk8YHqj0*
    仕事の疲れがとれました
    緊迫した文体なのに内容がくだらなくてニヤニヤして読みました
    私はこういう話もたまにはありだと思います!
    111  不思議な名無しさん :2019年10月15日 22:11 ID:1BMeTLAm0*
    鳥居とかほんのり不思議で好き
    112  不思議な名無しさん :2019年10月16日 00:06 ID:5yhGq8MG0*
    その辺の壮大な話よりもリアルでええやん
    面白くて壮大だと嘘松で微妙に不思議?ぐらいな恐らくリアルのやつはつまらないって、もうほんとあかんで
    113  不思議な名無しさん :2019年10月16日 00:26 ID:.mCX3qI40*
    不思議ネットという名称であるから
    むしろ適切な内容かと
    不思議なスレ以外の何者でもない
    好き。
    114  不思議な名無しさん :2019年10月16日 01:08 ID:3hxlJdaP0*
    この人前にも山で猿と格闘してた>>1じゃないか
    神社好きでたまたま遭遇した動物撮って面白おかしく話してくれてたやつ

    オカルトっぽく書かれてるからこれ系は別にそこまで考えず載せていいと思う
    115  不思議な名無しさん :2019年10月16日 02:47 ID:JEI..aZP0*
    >>54
    民俗学的な面白さあるよね。これを楽しめない感性は残念だと思う。語り口のせいもあるが。
    実際経験したらなかなか奇妙で怖いと思う。山を畏れるってこういう経験が昔からあるからなんだろうな。
    116  不思議な名無しさん :2019年10月16日 12:58 ID:L0V2ZWAm0*
    あ ほ く さ (褒め言葉)
    117  不思議な名無しさん :2019年10月16日 16:36 ID:D9QOIszc0*
    アリかナシかで言ったら、アリ。
    118  不思議な名無しさん :2019年10月16日 21:19 ID:Q836weDF0*
    冷凍ご飯で卵かけご飯はありえない
    119  不思議な名無しさん :2019年10月16日 21:25 ID:SgqNj9aT0*
    こういうスレ好きやで!
    おもしろかったしほっこりした
    120  不思議な名無しさん :2019年10月22日 02:39 ID:PHAEg8lF0*
    しょうもないのに面白いという離れ技
    素晴らしい
    121  不思議な名無しさん :2019年10月23日 18:58 ID:hmfht.GY0*
    >>23
    笑ったwww
    122  不思議な名無しさん :2019年10月24日 21:12 ID:yB8lG6be0*
    おもろいやん
    文がおもろいしありやろ

    謎にオチとか求めすぎんでもええやん
    123  不思議な名無しさん :2019年10月25日 04:23 ID:0K.VU.Bu0*
    いいと思う。ゆるく読めてよかったわ
    124  不思議な名無しさん :2019年10月26日 18:39 ID:hv7KrLqO0*
    こういうのってあるなぁ
    実体験した本人はなんかすごいインパクト感じたんだけど話してみるとそーでもなかったってやつ
    なんか熱込めて話したらみんなに最後がっかりされて本人の興奮度と結末の落差に笑ってからかわれるみたいなオチ
    125  不思議な名無しさん :2019年10月29日 23:31 ID:KppqkBwn0*
    これ見て何も感じない人がいるの意外
    写真ゾッとするし、悪くは無いと思うけど
    きっと縁があって呼ばれたんだろうね
    自分の祖先や前世持ってる霊質?に関係する場所だと思うから
    そこの土地の由来や神社の祭神を調べて大元の神社に行くと
    何か人生の啓示や分岐に出会えると思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事