不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    7

    深夜の怖い話部『最恐すぎる影』

    15: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:51:36 ID:AYp
    リゾートバイトぐうこわ
    リゾートバイト【洒落怖】
    http://world-fusigi.net/archives/8695857.html

    18: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:53:35 ID:rnO
    怖い話作るのが趣味のワイ
    純粋に怪談を楽しめなくなる

    22: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:57:39 ID:fj3
    >>18
    作れるのすごいと思うで

    24: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:58:14 ID:XPL
    >>18
    ワシらを愉しませるんやで

    27: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:58:55 ID:rnO
    >>24
    じゃあワイの最高傑作貼るわ

    29: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:59:28 ID:fj3
    >>27
    期待するで

    21: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)02:57:24 ID:ZTx
    手の込んだドッキリ動画すこ
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/z2QHBsdyyM.mp4

    46: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:04:09 ID:rnO
    一応ゆっくり貼ってくで

    これは高校の時にお世話になった先輩から聞いた話なんやけど、その先輩は大学に入ってから一人暮らしを始めたらしんや。
    んで、最初は結構いいとこ借りて住んどったらしいんやけど色々ゴタゴタがあって引っ越すことにした。

    48: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:04:36 ID:rnO
    次に借りた部屋なんやけど、結構ボロボロなんやと。風呂は付いてないし、日当たりも悪い。天井にはネズミかなんかがおるせいで物音がする。
    しかも近くに街灯もあんまないから夜になったら外は真っ暗なんやて。
    まぁ先輩自体は研究?とか外で遊ぶのでほとんど家におらんから気にしてなかったらしいんやけどな。
    そんでそんな感じで過ごしてたある日、先輩が夜何となく外を見たらしいんやが、窓の外に女が立っとったらしい。

    51: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:05:24 ID:rnO
    先輩の部屋は2階やし、そもそも部屋の電気も消しとった時やからその女の姿がはっきり見えてる時点で先輩は、これ幽霊やなって確信したんやと。
    んで次の日に不動産屋と大家にその事を話したらしいんやけど別に部屋自体は曰く付きでもなんでもないし、初めてそんな相談が来てびっくりしとった様子やった。
    普通やったらそこで引っ越すなりお祓いするなりすればええんやが先輩も変な人で曰く、そんなんしたら幽霊に負けた気がするけせんとか言って放置し出したんやと。

    52: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:05:44 ID:rnO
    んである程度その状況に慣れてきたときに先輩は幽霊をじっくり観察したらしいんや。
    ビジュアルはまあ幽霊を絵にかいたような感じで、ずっとなんかを繰り返し呟きようらしい。んでしばらくしてなんて言いようかわかった。
    「でていけでていけ」ってずっと繰り返してた。まぁようおるような幽霊やな。
    んで、それに対して先輩は「なんで俺が出ていかなあかんのや」みたいな感じで逆にムキになっちゃった。アホみたいやなぁってその話聞いた時は思ったわ。

    54: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:06:07 ID:rnO
    んでまたある日、先輩のしてた研究が夜通しあったらしくて、帰ったのが昼頃になったことがあった。んで夏頃やから暑い暑い。
    仕方ないから窓を開けっ放しにして寝とったんや。
    そしたら気づいたら深夜に入っとった。そんで起きた瞬間、目を開ける前からきづいたんだと。
    幽霊が自分の上におるって。
    「でていけでていけでていけ」
    今度は声が明瞭に聞き取れた。んで、ずっと目を瞑っとくわけにもいかんから勇気をだして開けたら、案の定幽霊は寝とる先輩の上に立っとったって。

    56: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:06:30 ID:rnO
    でも変なことに幽霊は先輩の方を見ないでずっと天井の方を見てる。
    幽霊はずっと「でていけでていけ」って言いよる。
    そしたら、天井のほうがいきなりガタガタってなんかが暴れ回りだしたんや。
    んでその天井にいる何かが押入れに落ちた。(押入れと天井が繋がっとる構造やったらしい)そしたら幽霊はスゥーとおらんくなった。

    60: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:05 ID:rnO
    んで、いみがわからんくなった先輩は意を決して押入れの中を見たんや。
    そんなかにおったのは、今度は泡を吹いて気絶しとる人間の女やった。
    実は先輩が引っ越したのはその女からのストーカー被害が原因やったんや。
    でもどうやってかは知らんけどそのストーカー女は先輩の部屋を探り当ててずっと天井で生活しよったらしい。

    62: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:25 ID:rnO
    その後すぐ先輩は警察を呼んで女は無事逮捕されたんやけど、天井裏を見たら色んなものが散乱しとって明らかに長期的に生活した跡があって、凶器らしきものもあった。そんなことがあって先輩は幽霊に対して好感情を抱くようになった。
    自分を守ってくれたあの幽霊は守護霊かもしれん、ってな。
    だから今ではその窓にお供え物とかして、幽霊に感謝の気持ちを表しとるらしい。ここまでが先輩から聞いた話。

    64: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:41 ID:rnO
    これからは先輩の家族さんから聞いた話や。その話をした一週間後、先輩は亡くなってしまったんや。
    原因は部屋の中で窒息死。何者かが首を強く絞めた跡があるらしいから他殺って思われてたんやがその後からは指紋もなんもでらんかった。
    ドアの鍵はしまっとるし窓が開いとったから窓しか侵入経路がないんやけど、2階やし、地面にも足跡とかなんもないんや。結局、警察は変死として片付けておわったらしい。んで、これは俺の個人的な推察でしかないんやけど、あの幽霊は守護霊なんかやなかったんやいかなって。
    ストーカー女を追い出したのも獲物に害をなそうとしよったから排除しただけで、最初から先輩を狙っとっただけやないんやろうか。
    幽霊と良くないものには気を許すなってことなんかなぁ。

    65: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:47 ID:rnO
    おわり

    77: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:09:59 ID:fj3
    >>64
    これおもろいな
    すげえわ

    82: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:11:03 ID:rnO
    >>77
    サンガツ!

    53: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:06:06 ID:tOp
    これは私が実際に体験した話で、当時私はホテルのプランナーをしていた。
    10月に結婚する新郎のお父さんが亡くなり、お通夜に行った帰りのことだ。

    もともと入院が長く危ない状態が続いていたらしく、家族は仕方がない状況と悲しいながら納得はしていた。
    新郎から結婚式は続行しますとの意向をもらえたが、2週間後だ。いろいろ大変だろうと思いながら車にのり、家路へと急いだ。

    57: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:06:31 ID:tOp
    お通夜の会場は、私の自宅から高速を通って1時間ほどかかる。帰りはもう10時をまわっていたので、そんなに混まないだろうとゆっくり運転をしていた。
    田舎には珍しく高速の入口が2か所あり、ひとつは自宅に続く主要の高速と、もうひとつは別の目的地へ向かう山越えの高速だ。
    そのことは知っていたが、うっかり乗りまちがってしまった。
    バックはできないし、まぁ遠回りだけど帰れないことはないのでいいかと思い、そのまま高速を走った。

    58: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:06:46 ID:tOp
    しばらくは対向車もほとんど見かけない高速道路を走り、一般道へ降りると漫画であれば「シーン…」と文字が出てきそうな静けさだ。
    ナビに従い車を走らせる。山の中の1本道。ナビがくねくねしながら目的地を遠くに表している。
    どんどん進んで行くうちに、道幅が狭くなり小さな私の車がやっと通るくらいまでになり、車の片側は山肌の雑草をこすり、がさがさいっている。
    そして反対側は崖。絶壁という程ではないが深い草むらで、たぶん落ちたらひとたまりもないだろう。

    61: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:09 ID:tOp
    あーいやな事になった。対向車がきたら私どうすることも出来ない。
    そんな心配の中、景色はさらに漆黒へと変わる。ナビは表示するものの、携帯は既に圏外へ突入。対向車や人家といった明かりが何もない中、私は大きな声で歌を歌いながら早くこの状況から出ることだけを願う。

    その時だった。
    「あっ、人かな?」
    きれいな水色のトレーナーを着た50歳くらいの男性が自転車に乗っていて、私とすれ違った。
    こんな遅くに、しかも自転車で…?
    思いもしない遭遇者とすれ違った後、サッと血のけが引いていった

    63: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:40 ID:tOp
    そう、こんな山奥は自転車が通る道じゃない。通れるスペースもない。
    しかも暗い夜道なのに、なぜ服装・体格をはっきりと覚えてるの。どうして目に焼き付いてるの。
    もうどうしていいかわからない。誰か助けて。早くここから出して。

    そんな時、犬の鳴き声が「ワン」と低い声で2度聞こえた。アクセルの下あたりから聞こえた。
    車に犬なんかいない!
    でも確かに犬の鳴き声が、何かを威圧するかのように聞こえてくる。右足の方からだ。しかし不思議と、あまり怖さがない。
    それよりもあの水色の人を見た記憶で、頭の中は一杯だった。

    67: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:07:58 ID:tOp
    しばらくすると町の明かりが見えてくる。そして道が下降して幅も広くなっていく。
    あーやっと出れる、助かった。
    通常の道になって携帯もつながり、私は3倍の時間をかけ自宅へ戻った。

    ベッドに入り今日の事を考えたが、あんな場所に絶対人はいない。いるはずがない。
    もしかしてあの人は、新郎のお父さん?私に挨拶しにきてくれたの?しかし姿ははっきり見たものの、顔だけがぼやけていて思い出せない。

    そしてあの犬の鳴き声。全然恐怖がなかった。そしてその後すぐに町へ出れた。
    私が幼いころから一緒にいた犬のトム。死んでしまったけど、もしかしてトムが守ってくれた?トムが励ましてくれた?だから怖くなかったのだろうか…。

    今でもこの体験は怖くて不思議な記憶だが、自分で理由づけして新郎のお父さんの冥福を祈っている。

    73: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:09:39 ID:tOp
    自分で言うのも何だが、私は子供の頃から大人しい性格だ。
    外でドッチボールをして遊ぶよりは図書室で本を読むことが好き。
    将来の夢は特に無かったが、科学者になったら面白そうだな、とは思っていた。
    小学校の時は同年代の友達から浮いているという自覚があったが、これが自分だから仕方がない。

    そんな私には、幸いにも保育園から付き合いがある親友がいて、クラスでも中心的な存在だった。
    私が小学校でなじめなくても意地悪されることがないのは、この親友のおかげがあったのだと今では思っている。

    76: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:09:56 ID:tOp
    小学校も高学年になると、中学受験の話が出るようになってきた。
    私達の学区内には私立の中高一貫校があり、親の方針でそこを目指す人も多い。
    子供側としては、学校のブランドよりも仲の良い友達がどこへ行くか、で選んでいるのだが…。
    私は単純に良い環境で勉強がしたかったのでブランド中学を選んだが、親友も偶然そちらを選択していた。

    その頃、学校で変な噂が流れた。
    それは
    「受験に失敗する子供の机には、どこかに『不合格』という文字が書かれている」
    というものだった。

    79: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:10:26 ID:tOp
    それは過去に受験で失敗した子供の呪いだとか言われていたが、実際に誰も見た事はなかった。
    しかし親の間でもずいぶん話題となっていたようで、たまに母親から「今日は誰かの机に書かれてなかった?」などと質問される程の有様だった。
    学校でも、数日おきに皆の机をチェックするヤツが現れたりと、噂は加熱する一方だった。

    80: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:10:44 ID:tOp
    「おい!お前の机にあったぞ!」
    ある日、私の机をチェックした人が声をあげた。
    確認してみると、私の机の裏側へ「不合格」とマジックで書かれていた。

    正直そんな噂を全く信じていなかった私ではあったが、いざ自分に降りかかると気味が悪い。
    とりあえず応急処置として、黒ペンで塗りつぶしておいた。

    それから一週間後。
    今度は私の机の表面にデカデカと「不合格」という文字が書かれていた

    81: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:11:00 ID:tOp
    文字は親友がすぐに消してくれたものの、翌日にはその親友の机に不合格という文字が書かれていた。
    そして不合格の文字は毎日誰かの机に書かれるようになり、大騒ぎとなった。

    クラスの雰囲気はだんだんと悪くなり、その矛先は私へ向いているようだった。
    それもそうだ。
    私の机からスタートし、次は私と繋がりがある親友の机。親友は皆と仲良しだから、そこからは一気に広がるだろう。
    元々私がクラスから浮いていたことも拍車をかけた。
    私が悪い訳ではないが、居づらくなった私はしばらく登校を控えた。

    83: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:11:18 ID:tOp
    そんな事態で親や先生は心配してくれたが、私としては家でも勉強出来るし、むしろ集中出来る環境だ。
    結果的に噂の効果は無かったようで、私はブランド中学へ合格した。

    中学は環境が私に合っていたのか、一番楽しい時代で友達も多く出来た。
    そこで事実かは分からないが、こんな話を聞いた。

    私の机へ不合格と書いたのは、保育園から仲良しだったあの親友だったそうだ。
    噂を作ったのも親友で、皆の机に不合格と書いたのも親友。
    全てその親友が仕組んだものだったのだ、という話。

    88: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:11:56 ID:tOp
    その親友は成績が悪い訳ではなかったのだが、ブランド中学の受験に失敗して他の学校へ進学していた。
    中学に行ってからは親達も疎遠になったようなので、彼がどういった気持ちでそんな嫌がらせをしていたのか。尋ねる機会も無い。

    87: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:11:50 ID:rnO
    有名な話やけど裏拍子はほんと完璧な怪談やと思う

    89: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:12:14 ID:tOp
    >>87
    それなんやったっけ?

    91: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:13:04 ID:rnO
    >>89
    幽霊はこの世の人間と逆のことをするっていう話を彼女にしたら彼女が手の甲で感心したように拍手したっていう話
    http://sharetube.jp/article/4608/

    101: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:14:19 ID:tOp
    >>91
    ああそれか~
    心底ぞっとしたわ

    102: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:14:51 ID:rnO
    >>101
    あれは話し手の拍手が肝要やからな

    94: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:13:26 ID:jfU
    短いけどワイも書いていい?

    99: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:13:54 ID:fj3
    >>94
    いいよ

    100: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:14:12 ID:rnO
    >>94
    書いて!書いて!

    107: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:16:26 ID:rnO
    とりあえず一人づつ貼って言った方がええな

    110: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:17:09 ID:tOp
    >>107
    ほなその間になんかこわい話探しとくわ

    113: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:18:46 ID:rnO
    短めやと巨頭ヲが面白いなぁ
    「巨頭オ」
    数年前、ふとある村の事を思い出した。
    一人で旅行した時に行った小さな旅館のある村。
    心のこもったもてなしが印象的だったが、なぜか急に行きたくなった。

    連休に一人で車を走らせた。
    記憶力には自信があるほうなので、道は覚えている。
    村に近付くと、場所を示す看板があるはずなのだが、
    その看板を見つけたときあれっと思った。
    「この先○○km」となっていた(と思う)のが、「巨頭オ」になっていた。
    変な予感と行ってみたい気持ちが交錯したが、行ってみる事にした。
    車で入ってみると村は廃村になっており、建物にも草が巻きついてい車を降りようとすると、20mくらい先の草むらから、
    頭がやたら大きい人間?が出てきた。

    え?え?とか思っていると、周りにもいっぱいいる!
    しかもキモい動きで追いかけてきた・・・。
    両手をピッタリと足につけ、デカイ頭を左右に振りながら。

    車から降りないでよかった。
    恐ろしい勢いで車をバックさせ、
    とんでもない勢いで国道まで飛ばした。
    帰って地図を見ても、数年前に言った村と、
    その日行った場所は間違っていなかった。

    だが、もう一度行こうとは思わない。

    114: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:19:08 ID:fj3
    ところでワイの住んでるとこの近くにチョコビルっていうよう人死ぬ団地があるんやけど
    むかーしそこ通ったときにちょうど飛び降りの現場に立ち会ってもうて
    詳細は長くなるから言わんけど未だに通ると雰囲気悪いで
    チョコビルしっとる?

    117: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:19:43 ID:rnO
    >>114
    兵庫のか

    118: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:20:04 ID:fj3
    >>117
    せや

    120: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:21:12 ID:rnO
    >>118
    自殺しやすい場所なんやろうな

    121: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:22:22 ID:fj3
    >>120
    あんま人おらんしな
    あそこの周辺~須磨駅までは治安もよくないし変な人らもおるし
    言うちゃ悪いけど部落一歩手前みたいなとこもあるし

    124: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:23:05 ID:rnO
    >>121
    幽霊がおるって思っても不思議やないな

    123: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:23:02 ID:tOp
    誰も話さへんしぼちぼち始めるで
    三年近く前、泉の広場のところで、ヘンな女がうろついていた。通勤の帰りによく見かけた。
    三十前後で、赤い色のデザイン古そなドレスっぽい服着てて、小柄で、顔色悪く目がうつろ。
    髪は背中近くまであって、伸ばしっぱなしに見えた。
    目立つ服の色となんか独特の雰囲気があって目がいってしまう。でも怖い(キ印っぽい)感じして、何気なく観察はしても目はあわせんようにしてた。

    女はいつも広場の中をうろうろしてた。
    地下出口出たとこの何本か外れた飲み屋筋に、立ちんぼのねーちゃんの多い場所があって、そこのねーちゃんかな?と思ってた。

    125: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:23:24 ID:tOp
    ある日の仕事帰り、広場内の薬局の店頭でコスメの安売り見てた。私は買い物するの時間かけるほうで、そん時も多分一時間近く店にいたと思う。
    その夜も女は広場をうろついていて、いつものことなんで特に気にとめてなかった。
    でも、店から出た時、視線感じて顔上げると、広場の真ん中の噴水を隔てて、女がこっち見てた。
    なんかヘンな感じがした。私は目が悪くて、眼鏡かけてても少し離れた場所だと相手の顔とかよく見えないのに、女は妙にくっきり見えたんよ。3Dみたく。

    126: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:23:37 ID:tOp
    目があった途端、気持ち悪くなった。
    何か本能的に怖くて、びしぃ!とチキン肌立って。
    (うわ、ヤバい)(でも何が?)
    自分でも思考回路謎のまま、それでも反射的に店内に戻ろうとしたけど、金縛りかかったみたいに身体が動かん。
    助け求めようとして声すら出ないことに気付いた。

    127: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:23:57 ID:tOp
    いつもふらふら歩いてるはずの女が、すっと素早く近寄ってくる。
    明らかに普通じゃない様子で、髪振り乱してドレスの裾ゆらしてこっち来るのに、誰も気付いてくれない。
    もの凄い顔で笑ってて、その表情の怖さにふーっと気が遠くなった。
    だって、目のあるとこ、全部黒目にかわってるんやで。

    怖い、もうあかんって思ったときに、いきなり誰かが後ろからぎゅっと腕を掴んできた。

    128: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:24:14 ID:tOp
    驚いて顔上げる(ここで身体の自由が戻った)と、男の人で、話しかけようとしたら「静かにして」って小声で注意された。
    呆然として顔見上げてると、男の人はますます手をぎゅーっと握ってきて、怖い顔で前を見てる。吊られて視線戻したら、女がすぐそばに立ってて、男の人を呪い殺しそうな目つきで睨んでた。
    すごい陰惨な顔してて、怖くて横で震えてたけど、女はもううちのことは眼中にない感じで
    「…………殺す……」
    ってつぶやいて、男の人の横をぶつかるみたいに通りすぎて店内に入ってった。

    130: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:24:35 ID:tOp
    男の人はその後、私をぐいぐい引いて駅構内までくると、やっと手を離してくれた。
    駅が賑やかで、さっきあったことが信じられんで呆然としてると、「大丈夫か?」って声かけてきたんで、頷いたけど本当はかなりパニクってたと思う。
    相手の名前聞いたりとか、助けてもらった?のにお礼言うとか、まともにできなかった。

    131: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:24:51 ID:tOp
    男の人は改札まで見送ってくれた。別れ際に
    「もうあそこ通ったらあかん」
    とか言われて
    「でも仕事あるし」
    「命惜しかったらやめとけ」
    答えようがなくて黙ってると
    「今日は運よかったんや。あんたの守護さんが俺を呼んであんたを守ってくれたんやで」
    「………………」
    「たまたまやねん。わかるか?あんたが助かったの、たまたま守護さんがわかるもんが、たまたまそばにおった、それだけやで。あいつにとり殺されたくなかったら、もう通らんとき」

    132: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:25:05 ID:tOp
    (守護さんって何やのん。守護霊のことか?)
    霊なんて見たことなかったから、自分の体験したのが何なのかわからなかった(正直、今もわからない)。

    女はどう見ても生身の人間に見えた。
    それで返答に困ってると、その人は私に何度も一人で通るなよと繰り返して、行ってしまった。

    133: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:25:24 ID:tOp
    未だにアレが何だったのかわからない。
    私は二ヶ月後、そこの仕事場辞めたけど、その間夜は泉の広場は一度も通らなかった。

    男の人も、女も共に謎。

    男の人の名前、聞いて置けばよかった。助けてくれたんなら(今も半信半疑だけど)お礼言いたかった。
    反面、かつがれたんかな?と思わなくもない。(でも目的は何さ?)
    すっきりしない。

    134: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:25:40 ID:tOp
    始め、この体験談大阪の心霊スポットスレにカキコしようかと思ったけど、霊体験かわからないんで(だってあんなリアル幽霊ってありか? どう見ても人間に見えた)、こっちにしました。かつがれたならそれはそれで不可解な話(藁
    ということで。
    少しだけ後日談があるけど、これもすっきりしない話なんで、はしょります。
    長くなって、スマヌ。

    135: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:25:48 ID:fj3
    >>133
    これぐうこわい
    あとたちんぼのねーちゃん気になる

    136: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:25:51 ID:rnO
    最後まで怪異の原因がハッキリせんっていうの好きやわ

    137: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:26:00 ID:tOp
    そんなたいした後日談じゃないんですが…。

    怖い目にあった次の日、性凝りもなく泉の広場を通ろうとしたのな。
    霊体験の少ない悲しさ(ワラ

    で、なんか日が変われば白昼夢(夜だったけど)見たみたいな感じで、恐怖感が薄れたんさ。
    実際昼間通った時は、何ともなかった。

    138: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:26:19 ID:tOp
    で、帰り道。
    さすがに暗くなってると、あの男の人の(とり殺される)って言葉が浮かんで怖かった。
    ただ、梅田界隈って賑やかやから、警戒心は薄れてた。
    自分の中に、女が人間かどうか確かめたい気持ちもあった。
    でも、甘かった。

    139: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:26:35 ID:tOp
    泉の広場に続く階段を途中まで降りると、赤服の女がしっかり居たのな。
    下から三段目ぐらいの、階段右の隅っこのほうに、背中こっちに向けて座ってた。

    (もしかしてこれは待ち伏せ?)

    反射的にそう思った。
    私は広場をうろつく姿は見てたけど、女が階段に座ってるのを見たことはなかった。
    妄想かも、と思ったけどぞっとした。

    140: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:26:48 ID:tOp
    逃げたほうがいいと思った時、女がゆらぁと立ち上がった。
    まるで、操り人形の糸を引いたみたいな不自然な立ち方で、何故かその瞬間、(あっ、こっち向く!!)って判って、慌てて階段駆け上がって後も見ず逃げた。
    その時は体動いたんで、神様ありがとうと結構マジに思った。

    それからは、全然泉の広場付近には行ってない。チキンな私にはもう確かめる根性はなかった。

    ただ、仕事辞める少し前、あの道を通る同僚の子三人に、(怖い体験は伏せて)広場に赤い服着た女の人いるよねって、聞いてみたら、二人は、そんなん見たことないと言って、一人は「あー、あの不気味な人ね」と返してくれた。
    見たことあると言った子は、とにかく怖い感じなんで視界に入らないようにしてると言ってた。
    彼女も幽霊とは思ってないみたいだった。

    141: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:27:06 ID:tOp
    今でもたまに、あのひとまだあそこにいるのかなって思う。

    …しょぼい後日談でごめんね。でもいまだに確かめる勇気なし。

    142: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:27:24 ID:tOp
    あの、それ心当たりある。
    俺、泉の広場に近いところにあるニューハーフの店によく行くんだけど、そこの常連さんの女からそれと同じような話聞いたことあるし、俺もその男の方は見たことあるかも知れない。

    泉の広場って近くに堂山(ニューハーフと女装の店が多い場所)があるから、女装してるおかしなのがいたりするけど、その女から聞いたのは、こんな話だった。

    泉の広場で人を待ってると、明らかにおかしな女がいる。服装までは聞いてないけど、すぐにキティと分かるような感じだそうだ。
    で、その化物っぽい女がうろうろしてて、目を合わせてしまったらしい。
    そうしたら、なんだか雰囲気が普通じゃない男が現れてその女の手をつかんで引っ張っていった。
    見た常連さんは力が抜けてしまったって。
    その男なんだけど「見るなよ」って言ったそうだ。

    143: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:27:27 ID:rnO
    大阪の赤い服の女って有名なやつよな

    147: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:29:54 ID:tOp
    「泉の広場」の話題見てて、なんか違和感あったんだけど、、、
    思い出した。今はっきり思い出した。

    1週間ほど前かな、いつも通り夜中に家の近所散歩しながらタバコ吸ってると、自転車に乗ったオバサンが話しかけてきた。
    (自宅内は禁煙だから、外で吸うんですよ)
    見た瞬間、なんか怪しいなぁと思ったんだけど話し方もどうも若干キティっぽい感じだった。
    「△△町の○番地はどこですか」
    と聞いてきた。

    俺はその△△町に住んでるんだけど、番地までは分からなかったんで
    「ごめんなさい、番地まではちょっと、、、」
    って適当に濁しておいた。
    その人の服、赤かったんだよね。

    145: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:28:04 ID:jfU
    今年の8月に父の実家の福島に帰った時に聞いた話なんやけど、例年よりも猪が多くでて桃や梨茄子が被害にあっていて対策に電気の流れる網を張ってたんや

    叔父夫婦は高齢で電気網のスイッチをいれ忘れる日もあってそういう日は猪が家のすぐ側まできて山側にある従姉妹の姉ちゃんの部屋のまで来るらしいんや

    8月初頭、姉ちゃんは東北でも厳しい熱帯夜で窓を閉めてエアコンつけてたんやが外から物音がして起きたんや、月明かりの逆行で照らされた黒いい影が行ったり来たり…
    そのうち「ガンガンガン」と固いものが当たる衝撃音が聞こえフゴーフゴーと荒い息づかいが聞こえてな、姉ちゃんは「ああ、また猪か」とうんざりしてそのまま寝てしまったらしいんや

    翌日電気網を見るとしっかりスイッチ入っていて窓の下には無数の手形が残ってたんやって

    146: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:29:29 ID:rnO
    手形系は怖いの多いなぁ

    150: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:30:29 ID:jfU
    ちな実話やで足跡じゃなくて手形なの怖いなって思った猿の手形よりでかいってさ

    154: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:32:19 ID:rnO
    >>150
    はぇ
    コピペやなくて実話かい

    162: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:35:08 ID:jfU
    >>154
    2019年8月の実話やで
    その後姉ちゃんも家にも別に不幸も起きてないってさ

    155: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:33:00 ID:rnO
    他に有志はおられるか!
    おらんのならワイの弾うつで!

    157: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:33:38 ID:tOp
    >>155
    頼むで!

    156: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:33:24 ID:fj3
    こわいなあ
    どんどん話してどうぞ

    159: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:34:08 ID:rnO
    ほないくで

    これは僕が小学六年生の時の話です。
    僕の父は車で旅行するのが好きでよく一人で他県まで行っていました。
    しかしそういった旅行をするときには決まって父は家族を連れていこうとしませんでした。
    というのも母が車で旅行することに対してあまり歓迎的ではなかったからです。
    昔は父に付き合っていたそうなのですが、ある日をきっかけに旅行に行くことに激しい拒否反応を示すようになったそうです。
    だから、その時父が「家族全員で〇〇県まで行かない?」と提案した時も母は断固として拒否しました。

    161: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:34:46 ID:rnO
    母が同意してくれることに殆ど期待していなかった父はやっぱりと言うような表情をした後、
    「今年も一人で行くかぁ」
    と言ったので僕は慌てて
    「僕もついて行きたい」
    と言いました。
    なぜ、父の車旅に付き合おうと思ったかと言うと、ある友人の影響が小学六年生の僕に大きく作用していました。
    その友人は家がとても裕福で、夏休みはよくリゾート地に旅行していました。
    彼はそのことを夏休み明けの教室でクラスメイト達に自慢し、クラスの話題をかっさらうのが風物詩となっていました。

    163: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:35:08 ID:rnO
    対して、僕は夏休みはもっぱら地元で過ごすのみで遠出も、盆に隣町にある実家に訪れるぐらいでした。
    父について行けばその友人のようにクラスメイトに自慢出来ると思った僕は父に同行を願い出たのです。
    思いもよらない所から助け舟がでた父はガッカリしたような顔から一転、満面の笑みを浮かべ
    「そうか!じゃあ二人で行こう」
    と、その年の夏は二人で車旅になりました。

    164: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:36:06 ID:rnO
    当日は朝の5時から家を出て、5時間ほど車内で景色を見るだけの時間を過ごしました。
    正直、この時父について行ったことに後悔していました。
    当時はスマホはおろか、携帯ゲームもなかった時代ですから、唯一の暇つぶしと言えばカーステレオから流れるローカルラジオのみでした。
    しかし、そんな退屈な時間から一転し、午後はとても楽しい時間を過ごしました。
    父と二人で釣りをしたのです。
    父が連れてて言ってくれたのはそこそこ大きな釣り堀で、夏休みということもありかなり賑わっていました。
    初めての川釣りで、わからないことも沢山あったのですが、優しい父は一つ一つ付き合ってくれ、僕は釣りが好きになりました。
    これは今でもいい思い出で、釣りには今でも父とたまに行っています。

    165: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:36:38 ID:rnO
    そのような感じで楽しい一時を終え、夜がやって来ました。
    夜は車内泊です。
    車内泊と言っても父の車はそこまで大きいものでは無いので、寝る場所も椅子を倒してそれをベッド代わりする形でした。
    ただ、そういった不便も小学生男子からすればどこかワクワクする要素になりえるのか、すんなりと受け入れることができました。

    166: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:37:09 ID:rnO
    「今日は楽しかったか?」
    父が笑顔でそう問いかけます。
    僕は笑顔で
    「うん!楽しかった!また来たい!」
    と言うと、父はとても満足そうな顔して目を瞑り眠りにつきました。
    僕も疲れていたこともあり、直ぐに眠りにつくことができたのですが、

    コンッ コンッ コンッ コンッ コンッ

    そんな窓を叩くような音によって夜更けに目を覚まされたのです。
    その音は父の方、つまり運転席側の窓から聞こえてきます。
    目を覚ましたばかりの僕は霞んだ目で音のなる方へ目を向けました。

    167: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:37:29 ID:rnO
    コンッ コンッ コンッ コンッ コンッ

    変わらず鳴り続ける音を見てみると、窓の向こうに何かが立って窓を叩いているのが見えました。
    目覚めたばかりで寝ぼけていたのもあって、ソレがなにかはまだわかっていませんでしたが、ソレが人型であることは確かでした。

    168: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:37:44 ID:rnO
    コンッ コンッ コンッ コンッ コンッ

    ずっと自分の隣で物音をたてられているのにも関わらず、父はぐっすりと熟睡しています。

    169: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:38:05 ID:rnO
    コンッ コンッ コンッ コンッ コンッ

    やがてだんだんと視界がはっきりしてきました。
    目の前のぼんやりとした人影が少しずつ鮮明になって僕の視界に捉われていきます。
    輪郭はどこか女性のようでした。
    しかしソレの瞳孔はとても見開かれたており、顔の三分の一を閉めるほど目が大きく、
    ソレの口は酷く裂けており、歯が不揃いに並んでいて、
    そのくせその髪は艶のある長く美しいものでした。

    170: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:38:06 ID:fj3
    パッパ...

    171: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:38:20 ID:rnO
    コンッ コンッ コンッ コンッ コンッ

    ソレはずっと父を見ながら窓を叩いています。
    まるで、欲しいおもちゃを一心不乱に見る子供のように。

    コンッ コンッ コンッ コンッ コンッ

    僕は息もすることを忘れその異様な光景を見ていました。
    これは夢だ。
    そう思い、僕は精一杯その光景から目を背けもう一度眠りにつこうと目を瞑りました。

    172: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:38:46 ID:rnO
    ・・・

    すると、突如として音が止みました。
    いなくなったのか?
    僕はそう思い、運転席の方へと視線を向けました。
    そこには気持ちよさそうに眠る父しか存在しませんでした。
    僕は安心し、何となくフロントガラスの方を見

    173: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:39:05 ID:rnO
    バンッッッ!!

    僕の方を見ながら満面の笑みを浮かべたソレが張り付いていました。

    バンッ!!
    バンッ!!
    バンッ!!
    バンッ!!
    バンッ!!

    さっきまでよりも強く叩いてるせいで車内は酷く揺れていましたが、それ以上に僕の震えが止まりませんでした。
    ソレは狂喜するように笑みを浮かべながら絶えずフロントガラスを叩きつけています。

    174: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:39:20 ID:rnO
    バンッ!!

    父は変わらず寝ています。
    そのことが僕を酷く絶望させました。
    涙が止まりませんでした。

    バンッ!!

    僕は金縛りにあったかのように動けず、がたがたと震えながら目の前でガラスを割り入ってこようとするソレを見ていることしか出来ませんでした。

    175: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:39:36 ID:rnO
    そこからは記憶がありません。
    当然、ソレがフロントガラスを割って車内に入ってくることは無かったですし、別に朝起きたら車体が謎の手形だらけだった、なんて定番のオチもなかったです。
    ただ無事に朝を迎えられたのは間違いありません。
    気がついたら寝ていたのです。
    あの状況でどうやったら眠りにつけるのか、今でも不思議です。
    この話を父に話せませんでした。
    話してしまうと父との思い出が全てソレによって厭なものへと塗り替えられる気がしたのです。
    もしかしたら、母も似たような経験をしたのかもしれません。
    まぁ母はもう他界してしまっているので、今更確かめられませんが。
    この話を友人にしたとき、
    「それは夢ではないか」
    と言われたことがあります。
    しかし、僕はそうは思えないのです。
    だって、今でも夜起きていると窓からなにかが叩くような音が聞こえてくるのだらから

    176: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:39:42 ID:rnO
    おしり

    180: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:41:12 ID:fj3
    >>176
    ぐうこわ

    177: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:40:32 ID:tOp
    私はずっとある村に住んでいるんですが、小学校の頃、一度だけ不可解な
    体験をした事があります。

    私は友達何人かとで川でザリガニを採っていました。捕まえたザリガニを
    決闘させるために一旦岸に上がったのですが、その時、山から出てきた赤
    っぽい犬が田んぼを横切ってこっちへ歩いてくるのが見えました。
    ヨタヨタとふらつきながら近づいてくるにつれ、私はその犬がケガをして
    いることに気が付きました。もともと白い犬だったのが毛皮が血だらけで、
    だから遠目に赤っぽく見えたのです。頭や手足、口や目からも血がポタポタ
    と滴り落ちて息も荒く苦しそうでした。

    そいつは急に私達の方に頭を向け走り出しました。ケガのせいかスピード
    は遅いのですが、騒がしく吠え立てることもなく、ひたすらフッフッフッと荒い
    息を吐きながらジグザグにこっちに向かってくるのが逆に不気味な感じが
    しました。
    「おい!山犬がこっちに来るぞ。逃げようぜ!」
    友達もあわてて川から出て靴を履いて逃げ出しました。犬は方向を変えて
    私達の後を追いかけてきます。近づくにつれ、足が折れて白い骨がはみ出
    しているのが分かりました。

    179: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:41:07 ID:tOp
    「ぉおい!何やっとんだ!逃げぇ!お前ら!」
    怒鳴り声がしたので振り返ると、山犬の後ろを走るおじいさんの姿が見え
    ました。林業をやってる修さんが、鉈を持って凄い形相です。修さんは私
    らのすぐ後ろで犬に追いつくと、鉈を振り回しました。
    「お前ら!村で大人呼んでこい!」
    犬は、修さんに近くにあった棒きれで滅茶苦茶に叩かれていましたが、吠
    えも鳴きもせずに相変わらずフッフッフッと息を吐いてぐるぐる回っています。
    よく見ると殴られる前から全身傷だらけだったみたいで、毛皮がいろんな
    所で破れて赤い肉と白い骨がはみ出ていました。腹から内蔵だかなんだか
    正体不明のものが何本かぶら下がっていて、口は血だらけで開いたまま、
    そこから黒っぽい小豆色の舌がブラブラ垂れ下がっています。耳も破れて
    取れかかっているし、目は真っ黒で潰れているのかもしれない。そんなボ
    ロ切れみたいな状態なのに死んでなくて、声もなく暴れている山犬を見て
    いると小便ちびそうなくらい怖くなってきました。

    「なにボーっとしてるんだ。早く逃げんかい!血がかかるぞ!」
    修さんが鬼のような形相で怒鳴るのを見て、私は村の方へ走って逃げまし
    た。友達がゲエゲエ吐きながら少し遅れて走ってきます。

    181: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:41:41 ID:tOp
    私と友達は村の集会所へ連れて行かれました。窓から外を見ると、村の大
    人が犬の所に集まって大騒ぎになっていました。しばらくして煙が上がっ
    たと思うと、あたりにも物凄い臭いが漂いはじめました。後で聞いたら、
    犬に油をかけて焼いたそうです。私と友達は臭いとさっき見たものの気色
    悪さに便所で吐きまくりました。

    その日のうちに私達はお寺へ連れて行かされました。坊さんは警察みたい
    に犬を見た時間や場所やその時の状況なんかを詳しく聞いてきました。
    腕に包帯を巻いた修さんも来ていて、私達の後でお堂の中に呼ばれました。
    その後、修さんと一緒にお経を読まされたり、お札を焼いてその煙をかけ
    られたりしてから、ようやく帰っていいと言われました。

    帰り際、友達が坊さんに「あの犬は何だったんですか?」と聞くと、坊さ
    んは「化け物に憑かれたんだ」と言いました。猿を捕まえて、中に入り込
    んでしまうそうです。「本当は猿に化けるが、最近は猿が減ったので、犬
    に化ける」
    とも言っていました。後で修さんに聞くと「ヒサル」だと言っていました。
    どんな字かは分かりませんが、たぶん「被猿」じゃないかと思っています

    183: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:42:36 ID:tOp
    関連する話
    村の年寄りから、キヒサル(キヒザル)という話を聞いたことがあります。
    聞いただけなので字は分からないですが、話の内容からすると「忌避猿」とな
    るのかもしれません。

    キヒサルは群れからはぐれた猿を狙って体の中に入り込みます。乗り移られた
    猿(以下キヒサル)は獣を殺し、その肉を食うようになります。また、その外
    見を利用して猿の群れに近づき、手当たり次第に殺して食べます。その食欲は
    尋常ではなく、キヒサルが現れた山では獣の数が一気に減るとまで言われてい
    ます。結果、山には獣の死骸がゴロゴロ転がることとなり、それで猟師や杣は
    キヒサルの存在に気付くのです。
    共食いをするキヒサルを、特に猟師は忌み嫌います。
    ただ、トラバサミや柵で捕らえても、キヒサルの本体(ヌシ)は乗り移った体
    (グヨリ?)から逃げてしまいます。(そんな時、残されたクヨリは抜け殻の
    ように、がらんどうになっているそうです。)また、鉄砲で撃ってもキヒサル
    は、なかなか死にません。

    184: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:43:05 ID:tOp
    だから、キヒサルが現れると、猟師と杣は手分けして山狩りをします。
    人と違って、キヒサルは道を通るとは限らず、その一方で火や金物の音を恐れ
    るので、松明を持って銅鑼や半鐘、鍋などを叩いて、山裾から山頂へ追いやる
    ようにします。キヒサルが近くにいる気配は匂いで分かるそうです。(私が聞
    いた話では、キヒサルが近づくとサビのような匂いがするとなっていましたが、
    これは金気臭い匂いではないかと推測します。)キヒサルを見つけても、間違
    っても触れてはいけません。(ただ、その理由や触るとどうなるかは覚えてま
    せん。)山狩りに参加した人は、ひたすら山頂近くに設置した罠のところへキ
    ヒサルを追い込みます。
    草を刈った平地に追い込んだら、木の上に渡してある油を染みこませた布をキ
    ヒサルの上に落として捕らえ、すぐさま焼き殺します。ヌシの姿を直接見ると
    目が潰れると言われているので、このような方法を使うのだそうです。

    キヒサルの起源は分かりません。もしかしたら、何らかの伝染病(狂犬病みた
    いなもの)に対する恐怖がこのような怪物(妖怪?)を創造したのかもしれま
    せんが、猿を媒介する伝染病が当時の日本に存在したのかは、私の知識ではな
    んとも言えません。

    185: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:43:14 ID:fj3
    ヒサルキって怖い話あったよなあ
    あれと関係は...ないか

    187: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:43:49 ID:tOp
    >>185
    あの話は一連のつながりがあるんやで

    190: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:45:01 ID:fj3
    >>187
    これマジ?どういうかんじのよ

    193: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:46:44 ID:tOp
    >>190
    ひさるもしくはひさるき
    同じ名前か似たような名前の妖怪にかんする話しがあちこちにあるんや?
    これはひょっとするとほんまにいるんかもな

    200: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:49:32 ID:fj3
    >>193
    確かになぁ
    こういうことあるからやめられんのじゃ

    189: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:44:46 ID:fj3
    >>188
    ぐうわかる

    195: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:47:17 ID:tOp
    >>188
    独特な怖さがあるよな

    191: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:45:31 ID:rnO
    コトリバコとか大好き
    コトリバコ 【洒落怖】
    http://world-fusigi.net/archives/8697015.html

    196: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:47:33 ID:rnO
    ワイの地元の有名なやつやと下垂やな

    199: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:49:22 ID:tOp
    >>196
    ワイの地元には深泥池っていう心霊スポットがあるで

    201: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:50:18 ID:rnO
    >>199
    京都か
    色々ありそう
    禍垂は犬鳴におるらしい

    202: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:51:07 ID:tOp
    >>201
    妖怪の名前なんか?

    203: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:51:42 ID:rnO
    >>202
    妖怪っていうか怨霊らしい
    木にぶらさがった上半身だけの怨霊

    207: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:55:48 ID:jfU
    これも今年の夏の福島なんだけど
    天然の炭酸の涌き出る井戸に転落した爺さんが「呼んでる」って言って走り出したの不気味すぎる姪も道連れにしてるし

    霊とか出てこない実話ばっかですまん

    208: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:56:34 ID:rnO
    >>207
    いや霊とか出らんほうがワイ的にはツボ

    214: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:00:47 ID:jfU
    >>208
    ほんま?郡山の親戚がこの爺さんの末の娘と職場同じで火葬した時に首の骨の数が異常に多かったらしいで

    218: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:01:47 ID:rnO
    >>214
    8月15日に起きた事件か?
    調べたら記事あったが

    221: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:03:23 ID:jfU
    >>218
    それやね福島県金山町の事件や

    222: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:04:24 ID:rnO
    >>221
    「呼んどる」っていうのは探しても出らんやったんやけどニキが実際に聞いた話?

    223: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:04:33 ID:jfU
    >>222
    せやで

    213: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)03:59:09 ID:tOp
    京都には山科って町があってな
    いわゆる京都の町との間に東山って山に隔てられてんねん
    その間には山を通る坂道とトンネルを通る道とかなり遠回りする道しかないんや
    でワイは自転車で山科までサイクリングするんやが遠回りは嫌やし坂道もきつい
    だからワイはトンネルの道を通りたいねん
    ところがトンネルの道だけは小さいころから親がどうしても許してくれへんかった
    理由を聞いても要領を得えへん
    せやから一度こっそりっ通ったことがあるんや

    217: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:01:18 ID:tOp
    その道は高速の横を走る道でトンネルは車用の大きなトンネルの陰にひっそりと通ってるんや

    220: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:02:31 ID:rnO
    >>217
    トンネルかぁ

    225: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:05:53 ID:tOp
    ワイが通った時は夕方の薄暗い時間やった
    山道やからか妙に湿っぽくてないつもどこからかぴちゃぴちゃ水が流れてるんや
    そこに至るまでが思ったより過酷よりやったから平らなトンネルの部分は自転車を押して歩いてたんや
    そしたらぴちゃぴちゃって音と車の音に交じってかすかに人の歩く音がすんねん
    当然ワイの音やない
    振り返ってもだれもおらんし前にもだれもおらん

    228: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:09:00 ID:tOp
    音の出る場所を探したら壁の向こうからやってん
    車用のトンネルのほうこうからならともかく山に面したなにも無い場所や
    そこを規則正しく歩いとる音がするねん
    それが分かってぞっとしてな慌てて自転車に乗って走っていったんや
    一応トンネル出た時にその方向をちらっと振り返ったけど人も人がいそうなスペースも無かってん

    227: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:07:26 ID:rnO
    トンネルって稲荷山トンネルっていうやつか?

    230: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:11:32 ID:tOp
    >>227
    花山トンネルやで
    あそこは横に墓場があるわ近くに昔死体を放置してた鳥辺野って場所があるわ
    結構ヤバそうな場所なんやが、後々分かったことやけど会談の題材になったりテレビも取材に来るスポットやったで

    231: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:12:16 ID:rnO
    >>230
    うわー
    絶対おるやつやな

    233: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:14:48 ID:tOp

    236: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:16:02 ID:rnO
    >>233
    古いな
    作ってる時も何人か死んでたりするんかな

    239: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:17:27 ID:tOp
    >>236
    おるかもな
    なんせ京都市民の間でも怖がられてるスポットやからな

    234: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:15:01 ID:jfU
    霊感なんてまるでないけど交差点に花添えられてたりするとクラっとする

    235: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:15:16 ID:fj3
    トイレの電気つけて、中が明るくなるまでの一瞬に闇が蠢くときがあるんや
    不自然な動きで消えるんや
    まるで何かがそこにいたかのように
    電気を消したら、また暗闇に満たされる
    それで寝床に帰るやろ
    果たしてその暗い部屋に、自分一人やと言いきれるやろか

    241: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:19:46 ID:tOp
    ワイだけ何故かそのスポットが会談のある場所やったって知らんかったんもちょっと怖いわ

    255: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:36:22 ID:jfU
    >>241
    それあるわ
    除夜の鐘ならしに中二の時に友達5人と自転車乗って寺に向かったんやけどワイだけ途中でチェーンはずれて先にいってて言うて
    途中から一人で向かったんや、それでお寺着いたら真っ暗で砂利の感覚だけがタイヤから伝わって人誰もいないしワイを置いてもう帰ったんやと思って腹立って帰ったんや、明かりのある別れ道まで戻ったら友達戻っててな

    「なんで寺にいないんや!」ってワイが怒ったら「は?○○(ワイの名前)が寺から急に居なくなって探しに来たんだろ!」って逆に怒られたんや
    どうやらあいつらの中ではずっと一緒にいてワイとガキ使の話もしてたらしい

    あいつらはいったい誰と一緒にいたんや未だにわからん、ちな過疎で他に参拝客はおらん

    257: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:39:14 ID:fj3
    >>255
    こわ∋

    258: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:39:26 ID:rnO
    >>255
    不思議な話やなぁ

    242: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:23:24 ID:fj3
    全然おばけと関係ないけどええか?

    244: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:24:14 ID:tOp
    >>242
    かまへんで
    頼むわ

    245: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:25:36 ID:fj3
    『最恐すぎる影』

    ワイこの前兵庫の上の方をバイクで走ってたんや
    寒くなってきたし来月には走り納めかもな~って思って行きたかった道を色々行ってみることにしたんや
    山だったり峠だったり絶景スポットだったりをぐるぐる回って、気付いたらもう日をまたいどってな

    246: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:28:18 ID:fj3
    でも夜の道も乙なもんや、て思いながらちょっと自然のあるところ走ってたんや
    そこら辺は野性動物もおるし、鹿とか猪なんかとぶつかったらヤバいからちょっと注意して走ってた
    ほんなら暫く走って案の定、目の前に影が飛び出てきた
    スピードは出てたけど事前に注意してたからしっかりブレーキかけれたんやが

    247: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:30:28 ID:fj3
    いざ止まって見てみると、飛び出してきたのは鹿でも猪でもなくて人やったんや
    驚きながらメット外して声掛けたら
    泣きながらワイの顔見て「なんで轢いてくれへんねん!!」て大声で怒鳴り散らしてから走って逃げてった
    ワイは非常に怖かった

    248: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:30:44 ID:fj3
    おしまい
    一歩間違えたら滅茶苦茶やったわ

    249: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:31:03 ID:rnO
    ふざけんなって感じやな
    バイクなんやから轢いた方も危ないやろ

    253: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:32:55 ID:fj3
    >>249
    ほんそれやで
    ガチで怖かったわ

    254: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:35:33 ID:rnO
    >>253
    しかも山やからな
    死ねるほどスピード出しとるのおらんやろ

    256: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:37:09 ID:fj3
    >>254
    さらに夜やで
    峠高速で攻めるイキリライダーすらおらん
    明らかこっち殺しにきとる

    250: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:31:45 ID:AYp
    当たり屋じゃなくてガチで死にに来てるのが怖いわ

    261: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:43:41 ID:LuT
    怖いって程ではないちょっと不思議な話
    昔、伊勢神宮に旅行に行ったときに泊まった宿の事、そこはかなり古いもので元々は遊郭であったらしい
    そこらの前知識はなんもなく普通に古い建物で泊まると楽しいくらいで思ってた。
    部屋に行くと自分1人で24畳というクッソ贅沢な状態、ただ棚とかタンスとかは古くて使えない(重要文化財っぽいから怖くて触れないw)
    何もなく普通に寝たんだが夢を見た

    262: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:43:47 ID:LuT
    吹雪いている合掌造りの家が立ち並ぶ村、イメージ的には白川郷のような感じ
    特に何もないんだが妙にその情景だけは記憶に今も残ってる
    その日は日の出前に起きてしまった、ただ早めに参拝すればいいやと思ってそのまま外に出た。
    今でも思う、何かその情景は誰かが見てたものっぽい印象が凄く感じてた
    根拠はないがその人は女性な感じがどうしてもする。(化粧台を前日よく見てた影響か?)
    後になって、その宿はオーブ?とかいう玉の心霊写真がよく取れると知った。
    でも、そこのサイトでも悪い霊ではないと言ってたし自分も不快感はなかった。
    もしかしたらそこにいた遊郭の女性の故郷か何かの景色だったのかもしれん。

    263: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:47:38 ID:E9H
    おとといの夜、外食してスーパーで買い物した帰り、確か10時とかそこらかな。
    いつもの道を歩いていて、曲がり角にさしかかり右折したら、右折した角に爺さんが立っていた。

    閑静な住宅街、角の家の玄関先に爺さんが立っていた。

    白い上着で、下はジャージ。確か髪は白髪で少し猫背気味。
    その老いた風貌に対し、目だけは異様にパッチリしていて、ギラギラと怪しい光を放っていた。

    そんな爺さんはスーパーのレジ袋をしきりにガサガサと覗きこみ、次にワイをギョロっと凝視する。

    ワイはギョッとしたが、すぐ目を逸らして通り過ぎる。明らかにその家の住人やない。

    通り過ぎる最中、また爺さんはレジ袋をガサガサと漁る。

    数メートル遠ざかって振り向くと、爺さんもワイを見ていた。

    なんだか怖くなってワイは足早に家に帰った。

    眼光が異様にギラギラしていたのが恐ろしかった。


    277: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:08:37 ID:E9H
    大学生のとき、夏休みで帰省した。
    それで地元の友人とドライブしてたら、夏の夕暮れ、薄暗い道路の脇、ぼんやりとした街灯の下に老婆がぽつんと立ってた。

    徘徊老人なのかもしれんが、身動き一つせず、街灯下にじっと立っている。

    等間隔で並ぶ街灯、人通りのない田舎の田んぼ道、そこに一人立つ老婆その光景はただただ不気味そのものだった。

    292: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:39:27 ID:E9H
    ワイの実家の近くにはボロ家があって、その家の前には朽ちた軽自動車がある。
    そんな家には頭が狂ってしまった婆さんとその娘が住んでた。

    キ○ガイ婆さんは割と周辺では有名で、ワイが小さい頃は雨も降っていないのにビニールを頭から被って嫌に響く声で訳の分からない歌を歌い徘徊してたり、独り言の会話をした後急に「ヒャヒャヒャ」と笑い出したり、そんな光景を目にした記憶がある。

    まだ小学生の防犯とかは今と比べて緩い時代。婆さんが集団登校する小学生に一人一人人数分、「おはようこんちはおはようこんちは」と訳の分からない挨拶をしたり歌い出したり叫び出しても特に警察が介入したりすることはなかった。

    いわばキ○ガイ婆さんとして周辺では暗黙の了解というか、触れないようにしてたんや。

    婆さんはそういった行動をしていて何をしでかすか分からない恐怖はあったが、人に直接的な危害を加えることはなかったのでスルーされていた。

    対する婆さんの娘は、この人もちょっとおかしい人で、何に気が触れたのか周辺住民の一人をスコップ? で襲う事件を起こした記憶がある。

    何故か逮捕されたり警察沙汰にはならなかった。

    ワイは婆さんのボロ家の近くに実家があるから、夜中に婆さんの高らかな歌声を何度か聞いていたし、実家の前を婆さんが通る時も歌いながら去っていくので戦々恐々としていた。歌声が近付いて、そして去っていき段々と声が遠ざかるあの記憶。

    狂った婆さんとその娘。ワイは幼い時こそネタにして友人たちと笑い合っていたが、成長する度に恐ろしくなっていった。

    しかし、時は経ちいつのまに婆さんは消えた。
    なんでも施設に入れられたらしいが、誰が入れたのか。

    今でも婆さんの娘はひっそりとボロ家に住んでいる。

    これマジの話。

    293: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:49:22 ID:fnG
    no title

    294: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:54:57 ID:enL
    >>293
    ひえええええ

    297: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:58:44 ID:tOp
    これは私が小学生5年生の頃の話です。
    当時、私は山を切り崩して作られた新興住宅地に住んでいました。

    塾に通っていまして、AちゃんとBちゃんと一緒に通っていました。が、私たちは塾をさぼって近くの山に入って遊んでいたのです。
    山を切り崩して作られた住宅地だったので、すぐそばが山の入り口でした。

    山の入り口には立ち入り禁止の看板があるのみで、誰でも簡単に入ることができるようになっていました。
    細い道をちょっと進むと広場のようなところがあり、そこで枯れ草や枯れ木、段ボールなどを組み合わせて秘密基地のようなものを作りました。
    お菓子や漫画を持ち込んでは、塾に行く時間にそこへ集まって遊んでいたのです

    298: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:59:01 ID:tOp
    あるとき、さらに少し山の中の道を進んだところにある丘のようなところに登ってみようということになりました。
    丘といっても人工的に作られたもので、階段もあり貯水槽が設置してあるだけ。特に何かがありそうには見えませんでした。
    当時はデジタルカメラというものはありませんでしたが、Aちゃんが家からインスタントカメラを持ってきていました。
    「残り3枚くらいだから使っていいって。」
    お母さんの許しを得たというので、私たちはその丘に上り、急斜になっているところの階段を登りました。
    階段といっても15段くらいのものです。登り終えると広場の真ん中に貯水槽があり、金網で囲まれて入れないようになっていました。

    299: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:59:21 ID:tOp
    Aちゃんは記念にと、貯水槽の写真を撮っていました。
    何もないのは知っていたのですが、一応広場をぐるっと3人で探索してみました。

    広場の端まで行くと、木の影に何かがあったので3人でのぞいてみると、そこには小さな手作りのお墓らしきものがありました。
    まだ新しいもののようで、掘り返した土の跡も残っていました。供えられている花もしおれてはいるものの枯れてはおらず、木の枝で作った十字架が、盛られた土の上に刺さしてありました。

    私たちが遊んでいる間に誰かがお墓を作りに来ていたかもしれないと思うと、ちょっと気持ちが悪いなぁとは思いました。
    ですが遊んでいるときには私たちの他に人影を見たことはなかったので、特に深く考えませんでした。

    300: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)05:59:55 ID:tOp
    Bちゃんは
    「猫か犬のお墓なのかな~」
    と言いながらポケットに持っていた飴を花の横において手を合わせていたので、私とAちゃんもなんとなく真似をして手を合わせました。
    さすがにそのままそこで遊ぶ気にはなれなくて、丘を降りて秘密基地に戻り、しばらく遊んでからそれぞれ家に帰りました。

    その数日後、私たちは塾をさぼっていることが親に見つかり、その秘密基地には行かなくなりました。
    仕方なく真面目に塾へ通っていると、Aちゃんが現像した写真を持ってきました。

    写真を見るなり、私とBちゃんは
    「わあ!心霊写真だ!」
    とおもしろがってしまいました。

    301: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)06:00:17 ID:tOp
    写真には、誰もいるはずもない貯水槽の金網の中に白い人影が2人写っていたのです。

    見た感じ、男の人と髪の長い女の人のようでした。下半身は写っておらず白いぼやっとした影で、顔の表情もよくわかりませんでした。
    かろうじて目鼻口があるのがわかる程度でした。

    それから1ヶ月後くらいに、近所の若い夫婦が心中したという話を聞きました。
    その心中事件はローカルニュースでも流れたそうです。
    その若い夫婦には2歳くらいの小さな子供もいたそうですが、山中に埋められているのが発見されたそうです。

    302: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)06:00:32 ID:tOp
    私はなにしろ小学5年生と幼かったこともあり、その事件と自分たちの体験したことを結びつけることはなく、時が流れました。

    大人になってから同窓会があり、久しぶりにAちゃんBちゃんと再開しました。
    そこで3人で塾をさぼって遊んでいた話になった時、Aちゃんが
    「そういえば心中事件があったでしょう?」
    と話しはじめました。

    303: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)06:00:49 ID:tOp
    Aちゃんの話によると、山中に埋められている幼児が発見された山は、私たちが遊んでいたあの山なのだそうです。
    お墓がその子のお墓だったのかどうかまでは分かりませんが…心霊写真に写っていた2人の人影も、もしかしたらその夫婦だったのではないかということを話してくれました。
    意図せずにその現場にいたのだと思い出してみると怖くて、しばらく夜の寝つきが悪かったです。
    心中で亡くなられた家族には、どうか天国で幸せになっていて欲しいです。

    304: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)06:03:11 ID:OnV
    鏡を見たら知らない人が映ってた

    305: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)14:36:33 ID:0vS
    >>304
    死んだ魚の目してたら君だから心配するな

    266: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:56:59 ID:E9H
    中学だか高校の時に、うっかり居間で寝てしまって夜中に起きた。

    食卓の小さい電球だけ点いていて、仄暗いリビング。

    自分の部屋に行こうとしたら、食卓の壁に掛かっている時計の針がもの凄い勢いでグルグルグルグル回っている。

    ビビって自分の部屋に逃げた。

    なんでも電波時計は時刻を修正する際にグルグル回るらしい。

    それを知らなかったワイは戦々恐々だった。

    268: 名無しさん@おーぷん 19/10/16(水)04:58:19 ID:UWC
    >>266
    たしかにあれは知らんとビビる










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月17日 00:00 ID:JRD1NC8J0*
    主さんは幽霊見たことあるのけ
    2  不思議な名無しさん :2019年10月17日 00:53 ID:mQiJS7Aa0*
    本当に最恐だったわ
    リアルに鳥肌立った
    3  不思議な名無しさん :2019年10月17日 09:35 ID:OqTMa14.0*
    20年以上前、大学の先輩が国道バイパス走ってたら、中央分離帯の生垣からばーさんが飛び出してきて轢いた。
    そうしたらばーさん、「えーとて、えーとて!(いいから、いいから)」って歩いて逃げようとしたらしい。逃げながら他の車にぶつかっていこうとするし、「まじキチかと思って怖かった」そうだ。
    ばーさん捕まえて救急車乗せて、他のドライバーの証言もあって、100パーばーさんが悪くて終わったらしい。
    血まみれで「えーとて、えーとて!」って逃げようとしたばーさん、想像すると笑えるけど、当事者にはホラーだったそうだ。
    4  不思議な名無しさん :2019年10月17日 11:52 ID:yrDUUiD30*
    スレ主の話どっかで見たことあるわ
    パクリだろ
    5  不思議な名無しさん :2019年10月17日 16:48 ID:w0aLDYvd0*
    >>4
    そん時も創作って書いてたから同一人物かもね
    6  不思議な名無しさん :2019年10月17日 18:08 ID:l6YmrLoO0*
    ワイも女の幽霊に首絞められたい。
    7  不思議な名無しさん :2019年10月17日 23:05 ID:OqTMa14.0*
    >>6
    人って首絞めてる時めっちゃ醜い顔になるから、首絞められる苦しさよりその顔にドン引きするよ。
    レスリングの選手とか、目じゃない。
    首絞められる側も見れたもんじゃないから、相手も気持ち悪いと思いながら絞めてる。
    どんな美人でもイケメンでも、首絞めてる時、首絞められてる時は、吐きそうなブサイクになるよ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事