不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    79

    【謎】薩長土肥←明治時代の中心だったのになぜ発展できなかったのか

    2: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:04:53.11 ID:FO4Y893WM
    場所が悪い

    3: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:05:44.10 ID:XUn3nXQdd
    昭和の東北閥みたいに地元へ利益誘導せず国の発展のために尽くしたからね

    5: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:06:26.37 ID:FO4Y893WM
    >>3
    福岡広島仙台あたりは政府に優遇され過ぎだよな

    190: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:44:38.03 ID:8eFfUL/5M
    >>3
    これやな

    4: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:05:49.70 ID:B8qS40Xdd
    その辺の支配階層だったやつらが根こそぎ東京に移住していったから

    6: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:06:27.65 ID:BntNDyBop
    首都をなんで東京にしたんやろね
    幕府の設備をそのまま使う方が楽だったんかね

    13: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:08:20.28 ID:ooHEIwFnd
    >>6
    平野が広いから

    81: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:22:03.64 ID:0DehaJ+Jr
    >>6
    反乱軍の溜まり場にならない様に対処する為

    195: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:46:09.70 ID:8eFfUL/5M
    >>6
    関東を首都にしておかないとすぐ反乱起こすやろ
    平将門の乱しかり、室町時代の鎌倉府しかり
    京都を首都のままにしてたら第二次世界大戦で負けたあたりで関東独立運動起こして共産国にでもなろうとしそうやわ

    196: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:47:03.12 ID:eIVby0Hl0
    >>195
    日本の分割統治案は実際にあったから
    どうなってたやろな

    7: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:06:45.90 ID:2tHPrpK+0
    明治に入ってすぐに薩長土肥の政府高官が中央集権に舵を切ったからやん

    8: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:07:05.05 ID:PcKsZ9bB0
    なんにもしてない加賀100万石の方が発展してるな

    11: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:07:47.25 ID:WA+qR2JS0
    >>8
    金沢は薩長土肥に比べたらマシやけ

    10: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:07:30.28 ID:Gw8ga3U20
    出身はその辺でも政治やってたのは東京だからやろ

    12: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:07:51.23 ID:ooHEIwFnd
    かつての薩摩の巨大な力を失ったというのはその通りやが

    14: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:08:57.92 ID:ZpV91cfZd
    むしろ鹿児島とか場所の割に人工多すぎやろ

    19: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:10:05.44 ID:BntNDyBop
    この江戸開城の直後、薩摩藩洋学校(開成所)の教授である前島密による「江戸遷都論」なる建白書が大久保に届けられた。
    遷都しなくても衰退の心配がない浪華(大坂)よりも、世界の大都市の一つであり、帝都にしなければ市民が離散して寂れてしまう江戸の方に遷都すべき。
    帝都は国の中央にあるべきで、大阪は小さく道路も狭小、江戸は諸侯の藩邸などが利用でき官庁などを新築する必要がないことなどを江戸遷都の理由としている[2]。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/東京奠都

    30: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:12:31.85 ID:BM/0CQ8X0
    >>19
    はえ~賢い
    実際外務省は黒田藩の邸宅かなんかの跡で石垣が残ってるね

    22: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:10:39.18 ID:nFtUvoxF0
    反逆者の榎本武揚を大臣にするのおかしいやろ。人材おらんみたいに見える

    46: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:14:47.88 ID:mVM4Qv8zp
    >>22
    実際おらん
    クーデター後の政府運営も結局旧幕府案に沿う形やし単純に幕府を政府に名前変えただけの茶番や

    51: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:15:25.26 ID:dZ88SCGR0
    >>22
    実際佐賀と旧幕臣おらなんだら政治なんてでけへん
    長州のまともで有能な奴なんて広沢以外みんな殺されてもうたし

    180: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:40:12.41 ID:ftaiwIMC0
    >>22
    福沢諭吉も呆れとったわ

    23: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:10:39.27 ID:oo5+RfFp0
    東京に一極集中させて国全体を強くしようとしたガイジやから
    天皇なんかより毛利や島津担いで新しい幕府開いてりゃ違ってたろ

    24: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:11:10.50 ID:rS4Uz1ZJ0
    長崎もなんで発展しなかったんやろな

    27: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:11:36.96 ID:WA+qR2JS0
    >>24
    長崎なんて日本の香港や上海になってもおかしくなかったよな

    29: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:12:28.88 ID:ooHEIwFnd
    >>27
    ない

    239: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:58:52.81 ID:r1a1+FiO0
    >>27
    戦前は長崎県上海市で郵便が届いたらしいな
    上海に本店のある銀行の日本支店も長崎市内にあった

    つまり上海こそ長崎の本体

    28: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:12:11.88 ID:ooHEIwFnd
    >>24
    長崎は平地が狭すぎる
    あと拠点性がない
    佐賀に長崎があったら長崎の時代だった

    25: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:11:25.43 ID:WQvgY8Gn0
    鹿児島は西南戦争でボロ負けしたからしゃーない
    逆にあのレベルのクーデター起こして根こそぎ追放されなかったのがおかしいくらいやぞ
    高知?知らんなあそんな県

    45: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:14:28.90 ID:ooHEIwFnd
    長崎は平野が狭すぎるのとアクセスが悪すぎる

    54: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:16:09.28 ID:4xyhcOBHr
    >>45
    これがデカい
    まあだからこそ旅行来た感は味わえるけど

    49: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:15:05.41 ID:ipF08kDkd
    こいつらがすごいのは我田引水せずに東京に持って行ったところなんだよ

    52: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:15:25.62 ID:yDGz0tbDa
    長州は道路凄いで

    59: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:16:58.77 ID:d5IdCfsla
    色々きれいごと書かれるけど私財蓄えてた奴が多いやろ

    61: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:17:28.24 ID:HwbzPd/b0
    長崎警備で海外と交流のあった佐賀と福岡
    そして明治維新の中心になった佐賀

    現在、九州一は福岡の模様
    どこで差が付いたんやろなあ

    74: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:19:54.76 ID:BntNDyBop
    >>61
    新幹線通ったのがでかいんかね
    九州のお役所的な中心は熊本のイメージ

    104: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:26:15.36 ID:nvA5mW3Yd
    >>61
    太宰府とかできた頃から博多が中心地やぞ
    むしろ長崎がぽっと出や

    109: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:27:21.92 ID:ooHEIwFnd
    >>104
    長崎は肥前(佐賀)の一都市やったしな

    70: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:19:32.57 ID:ooHEIwFnd
    てかそもそも長崎と佐賀を分けたのが無理があった

    88: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:23:03.39 ID:4xyhcOBHr
    >>70
    伊万里有田嬉野武雄鹿島太良は長崎県
    それ以外は軒並み福岡県に編入してほしい

    75: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:20:28.02 ID:HwbzPd/b0
    >>70
    明治維新の時点やと九州では、長崎は熊本の次くらいには栄えとったんやで

    80: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:21:38.18 ID:ooHEIwFnd
    >>75
    明治維新の時の九州の王は鹿児島やろ
    熊本が栄えたのは西南戦争後、軍都としてやね

    84: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:22:41.53 ID:EDvOSc2V0
    >>80
    熊本は律令制以来九州唯一の大国なんだが?

    85: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:22:41.89 ID:HwbzPd/b0
    >>80
    鹿児島がでかかったの完全に忘れてたですまんな

    78: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:20:54.47 ID:PcKsZ9bB0
    この四つの中では肥前藩主が頭一つ二つ抜けてる感

    92: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:23:48.00 ID:ooHEIwFnd
    そもそも関東がここまで力を持ったのは戦後やぞ
    それまでは西の方が力持ってた

    99: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:25:30.56 ID:5Y6Pyr/M0
    薩摩伐も長州閥も結局みんな東京におったやろ

    100: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:25:32.97 ID:ooHEIwFnd
    関東てかなりの新興勢力やからな
    全然なんて神奈川ですら一関東のひとつだったのに今や強大な力持ってるし
    東京一極集中しすぎや

    115: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:28:00.02 ID:LuGKJkA4p
    殿様とかを東京に呼び寄せたんやろ?
    でも下級武士が政府のトップになって殿様!東京きてやw
    これよく応じたよね無礼者が!ってならんか普通

    125: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:29:37.93 ID:CXsVZSFx0
    >>115
    もともと参勤交代で人生の半分を江戸で過ごしてたような連中やん
    むしろど田舎帰らんで済むと喜んでた奴らも多いやろ

    129: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:30:28.61 ID:eIVby0Hl0
    >>125
    なお現役時に江戸に在籍しなかった将軍がおったもよう

    145: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:33:50.70 ID:iuh8FNkr0
    薩摩はむしろ薩摩藩に反抗した人たちやろ

    146: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:34:19.35 ID:oo5+RfFp0
    >>145
    じゃあ長州だってそうやん

    152: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:35:11.37 ID:UJMsj4ch0
    >>145
    長州藩士は藩から金出てたから金使い派手やったらしいで

    155: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:35:49.08 ID:R/Xd0k/P0
    >>145
    むしろ久光ー小松の命令に従ってた奴らばっかなんだよなあ

    179: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:39:28.95 ID:BntNDyBop
    >>155
    島津久光「わいはいつ将軍になれるんや」

    騙してただけなんだよなぁ

    192: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:45:08.79 ID:R/Xd0k/P0
    >>179
    久光の頭がお花畑だっただけやで
    いずれにせよ藩には反抗してないやん

    157: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:35:49.93 ID:ooHEIwFnd
    逆に損してるのは神戸な

    159: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:36:05.73 ID:HwbzPd/b0
    よう考えれば古代から吉野ヶ里とか最先端の都市があったにも関わらず、結局ヤマトとかいう東のカッペに負けとるやん

    160: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:36:33.07 ID:ooHEIwFnd
    >>159
    ヤマトは幾内やね

    164: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:36:52.69 ID:HwbzPd/b0
    >>160
    九州からみた東や

    174: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:38:46.15 ID:pZ2ClvGO0
    東京首都にした時点で終わったんや

    212: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:52:42.65 ID:3+2swkNtH
    実際田舎の割に江戸末期明治初期は学問ではなかなかの先進地域やろ佐賀

    232: 風吹けば名無し 2019/10/20(日) 14:57:07.32 ID:Ee592Luz0
    逆にあの人口で大阪出身の軍人と首相ほとんどおらんお国柄出てて面白いわ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:05 ID:NLhu9ONN0*
    おお偉大なてつをの歌が聞こえる~
    2  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:19 ID:cTboEQDc0*
    長い間日本の中心になっていたからまた一から街作りや人材の移動や育成には時間と金が掛かりそうだ
    3  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:19 ID:NAX6lJCB0*
    明治元勲も地元では元お殿様や元上司とか家柄とかで冠婚葬祭や飲み会では末席だからな、「おう伊藤頑張ってるか?」とか言われる環境。
    4  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:32 ID:tZTEKZRe0*
    江戸が戦火で丸焼けになってたらまた違う歴史もあっただろうね
    官僚や施設が丸ごと残ったからそのまま利用する方がコストもかからないし
    5  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:34 ID:GV7xMauG0*
    ワイ長崎民、どこで聞いてもメンタイコしか知らんと笑われる
    6  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:41 ID:3Qx5K.820*
    人材を輩出しただけでしょ
    地元で活躍したやつなんてほぼゼロ
    特に高知
    お前だよ
    7  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:42 ID:ovoCcCJT0*
    薩長支配もう限界だろ京も江戸もだめだったしそろそろ東北頼むわ
    8  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:44 ID:JNiGOS1O0*
    出身ってだけだからな
    「やっぱ東京はエエなあ」とか思ってたんやろね
    選挙で選ばれてないから地元に利益誘導とか媚び売る必要ないし
    9  不思議な名無しさん :2019年10月22日 18:56 ID:XlIDgyhL0*
    外敵がおったからさすがに国力を落とすような真似はできんかっただろうな
    10  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:03 ID:RdENeNG30*
    ※5
    明太子はむしろ福岡では?
    長崎はカステラとちゃんぽん、あと出てくんちとかランタン祭りだろ
    11  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:08 ID:wncIEgnH0*
    正直、中国や四国はともかく九州はもっと発展しても良いような気はする。ぐるっと一周する高速道と新幹線作ったらかなり面白そうなんだけどな。
    12  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:15 ID:WYd08n9.0*
    パワーゲームに勝つため賢いヤツ地元からどんどん呼び寄せたらほら地元はスカスカになって発展なんざせんやろ
    13  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:16 ID:C4hbED.60*
    確かに大阪は河内源氏、摂津源氏を始めとして桓武平氏の前身の多治比氏といい、武家は多く出てるのに近現代の出身軍人は数えるほどしかないな
    14  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:22 ID:LefKhVPV0*
    イギリスが彦島に目つけたぐらいやから
    下関はもっと発展してもよさそうやけどな。
    15  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:24 ID:lJqG.vE70*
    己の事は後回しにするという武家の伝統かね
    16  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:26 ID:kVp2eTJq0*
    熊本は反乱分子多すぎ
    伝承のクマソから天草四郎、現代ならオウム真理教まで幅広い
    17  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:26 ID:nwyXYbFK0*
    >>14
    租借して侵略拠点に都合がいい立地と行政の中心としての立地は違うからなぁ
    18  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:34 ID:vHhaka.x0*
    ※7
    東北なら昭和初期に天下取っただろ。最後世界敵にまわして国中火の海にしやがって。
    19  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:40 ID:7SKQe.4c0*
    土佐以外は明治になってから反乱を起こしてるから気分的に地元との繋がりが薄くなったんじゃないの。
    20  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:46 ID:iRzydu3V0*
    九州人は内輪でワイワイやる分には強いけど
    外に出ると弱いんだよ
    内部に九州人の多い芸能界では異様に九州人が活躍するけど
    内輪の力が及ばないところだと全然だろ
    21  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:46 ID:o7gdH.l40*
    日本国内で醜いチンケな言い争いヤメレ
    22  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:47 ID:n6KoLbYA0*
    所詮権威を傘にきた田舎者集団だからだよ、その流れが都合が良いのか未だに残ってるのは笑い物だけどね
    23  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:50 ID:Z20yb4HY0*
    長崎県の話がたくさんでているけど、
    現実の現代長崎県は「 県 民 所 得 ワ ー ス ト 3 位 」の貧乏県。
    長崎市は観光で派手に見えるけど、県庁所在地以外の田舎はド貧乏。
    農業県の佐賀のほうが、はるかに豊かです。
    24  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:51 ID:8HNFEyHd0*
    榎本武揚は黒田清隆が激推ししたからで、他の人らは反対だった。
    25  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:54 ID:gV3MQ6Vy0*
    そもそも一番上の首を挿げ替えただけで
    政治運営はそのまま幕臣がしてたんやぞ
    反幕府側でまともに外交や政治運営出来るのなんてごく一部や
    だから政府はあくまで方向性を決めるだけで
    幕臣に具体的な運営などを全て委託してた
    だからこそ今の官僚主義に繋がったのかもしれないが。
    26  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:54 ID:.yT6j.kr0*
     今では、熊本と九州NO,2争いをしているそうですよ。
    27  不思議な名無しさん :2019年10月22日 19:58 ID:uXf8aZ7H0*
    >反逆者の榎本武揚を大臣にするのおかしいやろ。人材おらんみたいに見える

    榎本超絶優秀やぞ
    せやし幕府もヨーロッパへ派遣したわけで
    28  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:02 ID:UpcLvv6O0*
    >>5
    某ノベルで魔法の国あつかいされてる事しか印象にない
    強いて言えばキリスト教?
    29  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:03 ID:x6Ba2NpN0*
    土佐って本格的に維新が始まる前に尊王攘夷派が粛清されてなかったっけ
    30  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:10 ID:LlaMdAra0*
    東北では弘前、秋田、新庄あたりがないがしろにされたのはどうなんだ?当時から戦前、戦中の国力を考えても没落しすぎなのだが。令和の世の現状を考えると官軍に加わらず、会津、仙台を矢面において国力を備えた方が後世のためだったか。
    31  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:16 ID:vNVd8a4W0*
    〇〇ばっかだったんじゃ?
    特に今の△□代表なんかは・・・三権分立も知らねぇホンマもんの〇〇やしな(嘲笑)

    いや・・・〇とか〇の方が賢いな、あれと比べれば
    32  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:16 ID:yN6PfH3n0*
    >>2
    首都移転しなくても、今の政治家閥見れば最後に天下取ったのは薩長同盟ってはっきり分かるしな
    まだ薩長同盟の天下なのに分かってない奴が多いよな
    33  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:22 ID:WbIQIW.50*
    当時の最大の脅威がロシアなんだからそこに近い街に限りあるリソース割けないでしょ
    攻められて落とされたら終わりなんだから
    34  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:22 ID:hahhmE2O0*
    最近明治維新後も幕臣が中心で薩長はお飾りという逆張りマン増えたよな
    幕臣が残ったのはもちろんそうだが幕府が飛ぶことで幕臣以外も積極的に官僚として登用したことを過小評価して幕臣幕臣と言い立てるやつ
    35  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:36 ID:baGGT7bV0*
    そーいや、本州で栄えている県は太平洋側(東側)が多いのに
    九州は東シナ海側(西側)が栄えてる。
    明治維新期の力関係って大戦はさんでも生き残ってんだな。
    36  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:38 ID:DnVPIzFp0*
    >>11
    首都が大阪だったら中国、四国、九州はもっと発展してたと思う
    特に徳島なんかは関西とけっこう近いから岡山みたいに鉄道でつながって行き来ももっと楽だったかも
    逆にそうなると、東北なんかは今以上に目も当てられないほど寂れていたかもね
    37  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:39 ID:b8bagLNk0*
    西南戦争、佐賀の乱、萩の乱、板垣退助
    あたりが理由のような気もする。
    38  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:49 ID:7c3ox22m0*
    明治天皇が東京に住んでたからだろ
    39  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:49 ID:EA9Vfz8L0*
    >>30
    単純に地理の問題
    40  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:50 ID:EA9Vfz8L0*
    >>35
    それは単純に地理とか気候の問題
    41  不思議な名無しさん :2019年10月22日 20:58 ID:F.6oMrXC0*
    殿様連中は元々娯楽がたくさんある江戸の暮らしの方が好きだったし、華族になって身分も収入も保障され、藩の累積赤字からも解放されたから、ホイホイ大喜びで東京に移住したらしいけどね。
    42  不思議な名無しさん :2019年10月22日 21:13 ID:Zrhr7XRY0*
    総理大臣は長州出身が多いけど、今の総理は長州に金を撒かずに海外に金を撒いてるね!
    また発展できないね!
    43  不思議な名無しさん :2019年10月22日 21:21 ID:x6Ba2NpN0*
    >>42
    その海外に撒いてる金どっから出てるか知ってますか?
    44  不思議な名無しさん :2019年10月22日 21:31 ID:2kagbGyi0*
    現在の水準だと巨額じゃないだけで
    明治時点の水準では
    普通に財政面で薩長土肥は優遇されていた
    結果は出せなかったけど
    45  不思議な名無しさん :2019年10月22日 21:59 ID:MQZNjiN60*
    薩摩はなぁ
    幕末の後始末の為に西南戦争で汚名被ったから
    46  不思議な名無しさん :2019年10月22日 22:16 ID:SlmTqe8X0*
    鹿児島は軍事拠点としては優秀なんで首都にしたら駄目だろ
    47  不思議な名無しさん :2019年10月22日 22:43 ID:DshATSmr0*
    長崎は核が落ちて格が落ちた
    48  不思議な名無しさん :2019年10月22日 23:17 ID:xKa17RLk0*
    薩 麻生
    長 安倍
    49  不思議な名無しさん :2019年10月22日 23:43 ID:BpsrN.eQ0*
    >>5
    カステラとさえ言ってもらえんのか…
    50  不思議な名無しさん :2019年10月22日 23:44 ID:BpsrN.eQ0*
    >>10
    だからこそメンタイコと言われる事を嘆いているんじゃないの?
    51  不思議な名無しさん :2019年10月22日 23:51 ID:BpsrN.eQ0*
    薩長ドイヒー
    52  不思議な名無しさん :2019年10月23日 00:03 ID:jRDUkWOa0*
    麻生は福岡で鹿児島ではない。
    大体新政府が中央集権を決めた時点で、故郷の優遇は、
    なくなった。派閥も、関係なくなっちゃってるしね。
    53  不思議な名無しさん :2019年10月23日 00:31 ID:wPiuwcxK0*
    長州だけでしょ、戊辰戦争の頃からいい思いし続けてるのは。
    次から次へと蝙蝠みたいなことをして、まるでかんこ…ゴホ、ゴホ…みたいだよ。
    そろそろやつら(出身を名乗ってるが都びとでしかないやつら)を葬り去らねばならん。
    54  不思議な名無しさん :2019年10月23日 01:14 ID:GaXpjJb.0*
    >>32
    政治家だけじゃなくて官僚も多いよね。
    55  不思議な名無しさん :2019年10月23日 02:11 ID:Ds3A0.Cs0*
    そりゃあ西南戦争のせいじゃろ
    薩摩の代表たる西郷が反乱を起こした。そうなりゃそれ以降は政府内の薩摩閥は禊として政府に無償奉仕するしかない。
    56  不思議な名無しさん :2019年10月23日 02:45 ID:preRcaHm0*
    >>5
    明太子はないわ。せめてチャンポンかカステラだろ。なぜ、明太?長崎と明太がまったく結び付かん。
    57  不思議な名無しさん :2019年10月23日 03:03 ID:preRcaHm0*
    >>20
    そうか?芸能界にそこまで九州系が多いイメージないし、内輪でどうのこうのっていう感じもしないけど。逆に、九州系は、どアウェイのところでこそ力を発揮するきがするけどな。
    58  不思議な名無しさん :2019年10月23日 03:28 ID:preRcaHm0*
    >>35
    明治維新期よりもずっと前の奈良、平安時代からずっとそうだから、その力関係は明治維新に影響されて形成されたものじゃない
    59  不思議な名無しさん :2019年10月23日 03:32 ID:Wrb3CP7.0*
    >>53
    地元でしか通用しない観光史学を信じてる人ですか?
    歴史を捏造してまで末代まで恨みを継承してそれを飯のタネにしている人達の方こそどこかの国に似てるとは思いませんか?
    60  不思議な名無しさん :2019年10月23日 03:45 ID:preRcaHm0*
    >>11
    九州はうまくやれば中国企業の研究開発拠点をたくさん誘致できて、それによって発展していくかもな。中国企業が日本進出をためらっているのは日本の人件費の高さが原因だけど、製造業の高度専門職では現時点ですら、中国の方が日本よりも一人当たりの人材コストでは上回ってて、その分野では、日本人が中国に出稼ぎにいったり、中国企業が人財コストを抑えるために中国ではなくて日本に研究開発拠点を作ったりするようになりはじめてるから。
    61  不思議な名無しさん :2019年10月23日 03:48 ID:preRcaHm0*
    >>16
    まあ、熊本人は物事をなあなあで済ますのがあまり好きでないきらいがけっこうあるからな。熊本らしいちゃ、らしいね
    62  不思議な名無しさん :2019年10月23日 04:39 ID:P4HzOQMD0*
    高知県民ワイ、竜馬に捨てられた土地を自認する
    63  不思議な名無しさん :2019年10月23日 07:40 ID:VyUelVE50*
    実は薩摩藩の実態ってよく解っていない。
    蘭癖大名と呼ばれている斉彬のころは大名個人が話題になり、
    四賢候会議の失敗で久光の影響力がなくなり西郷隆盛に焦点が当たり、
    西南戦争で西郷が消えたら藩全般が語られるようになった。
    島津家と薩摩藩の知名度がそのときそのときで無茶苦茶偏ってる。
    64  不思議な名無しさん :2019年10月23日 11:28 ID:QavqtR7M0*
    その場所を中心としたわけじゃなく、結局そこの人らが東京で政治やったからだろ
    65  不思議な名無しさん :2019年10月23日 11:57 ID:cxXqP4.60*
    結局田舎者の集まりのテロ集団だから
    都会で自分たちがブイブイ言わすことにばかり注力したんでしょ
    地方軽視の源流だよ
    66  不思議な名無しさん :2019年10月23日 12:13 ID:hykCIrM.0*
    >>7
    実は岩手県が総理大臣たくさん輩出してるんやで
    67  不思議な名無しさん :2019年10月23日 12:51 ID:Jcjf3Nnv0*
    ヒーロー不在の土佐藩は明治維新後に坂本龍馬を作り上げた。
    挙句に土佐閥の役人たちが皇后陛下にまで働きかけて、「夢の中に坂本龍馬が出てきた」という伝聞を広め、司馬遼太郎の小説で有名になった。
    現実の坂本龍馬は小説とは全く違う人物だったらしい。
    68  不思議な名無しさん :2019年10月23日 13:14 ID:81Lif6LC0*
    >>232
    大阪発祥の大企業多いしノーベル賞受賞者も東京出身より多い
    江戸より前から政治より金儲けが好きな下品でがめついお国柄よ
    69  不思議な名無しさん :2019年10月23日 13:19 ID:.wwloO.X0*
    >>63
    薩摩は、京や江戸から遠いから中央へ情報が流れにくかったってのもあるけど、わざと、藩ぐるみでよそから内部構造をわかりづらくしてたからそうなってるんだよ
    70  不思議な名無しさん :2019年10月23日 16:50 ID:4uJTFeE50*
    >>5
    明太子って韓国じゃなかったっけ?
    71  不思議な名無しさん :2019年10月23日 21:28 ID:q04toMGH0*
    発展も何も、政治をする場所が東京だった以外に理由があるのかと。西南戦争がどうのこうのって何?
    72  不思議な名無しさん :2019年10月24日 01:10 ID:.W7VlU4L0*
    東北閥が我田引水? は?
    まるで薩長どもが身綺麗な言い様だが
    単に私腹を肥やす奴と郷里に利益誘導する奴とどっちが世のためよ?
    73  不思議な名無しさん :2019年10月24日 03:49 ID:ADQgHosd0*
    >>72
    どちらも世のためではないけれど、選挙区に利益を誘導しつつ私腹を肥したんなら余計にタチ悪いじゃん
    74  不思議な名無しさん :2019年10月24日 05:10 ID:ln5.jSfr0*
    悪い風土的な扱いになってしまったのがなぁ…
    75  不思議な名無しさん :2019年10月24日 12:56 ID:P0FYzdvc0*
    長州は無駄に地下道だけはけっこうある
    田舎の信号で充分な所になぜここに地下道があるって思ってしまう
    他に何かやる事あるやろ
    76  不思議な名無しさん :2019年10月26日 22:42 ID:3O.91SmI0*
    利益誘導?
    当たり前だろ特に東北
    これ以上故郷餓えさせてたまるかってやつらが必死こいたんだろ
    77  不思議な名無しさん :2019年10月27日 00:37 ID:jpdcqgeS0*
    >>76
    そんなんだから世間から嫌われて開き直るからさらに疎まれて今があるのでは?
    すすんで東北への心証を悪くしているように見える

    国政を預かる者は地元への利益誘導を優先させてはダメ
    少なくともそれを売りにしたらダメ
    そう思われるだけでも資格無し
    78  不思議な名無しさん :2019年10月28日 09:13 ID:o2db2AWv0*
    >>52
    麻生家の先祖が薩摩の大久保利通だからな。そこからの系譜考えると薩摩にも繋がる。

    鹿児島民としては落ちぶれたのは悲しいからどうか名誉挽回させて欲しい。

    東南アジア征伐して原油の輸入ルート確保した上で中国大陸及び朝鮮半島を討ち取るから、俺に自衛隊の予算と作戦権くれ。
    79  不思議な名無しさん :2019年10月28日 09:27 ID:o2db2AWv0*
    >>77
    東北に金つぎ込んでも地場産業が弱すぎる。
    衰退に対して公金注ぎ込んでも、アクセルとブレーキを同時踏みしてるようなもんや。

    今の日本には鉱産資源を産出する土地が必要や。

    ワイに自衛隊の予算と作戦権をくれ。中東制圧して、日本国中東出張所を作ってくるから。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事