5: ニッパー(神奈川県) [US] 2019/10/21(月) 11:23:48.06 ID:TBjZcCYb0
もう死なせて
7: クウタン(庭) [US] 2019/10/21(月) 11:24:16.54 ID:QsWaKwcE0
開発は分かったから早く実用化しろよ
こういうのって開発や発見ばっかで実用化が遅すぎるんだよ
11: Mr.メントス(広島県) [FR] 2019/10/21(月) 11:25:00.24 ID:U0fNRhAN0
>>7
治験ってことは実用一歩手前だぞ
111: 中央くん(茸) [US] 2019/10/21(月) 12:05:08.71 ID:9M4Dw1690
>>11
それも2相だから最終段階だね。
症例数追加かもしれないけど。
10: にゅーすけ(福岡県) [US] 2019/10/21(月) 11:24:52.99 ID:w/TM6pCL0
人類はついに癌をも克服することになるのか
38: そなえちゃん(東京都) [CN] 2019/10/21(月) 11:35:56.76 ID:SuBOv9GO0
>>10
心臓病やら他の病気でも
死ぬから心配ないし。
そもそも日本はガンが多いから
医療費圧迫されてるんだし
良い事やぞ。
12: ピアッキー(中部地方) [US] 2019/10/21(月) 11:25:22.67 ID:4ATFvHm/0
知らん間にこういう治療法OKになってたんだな
13: トウシバ犬(茨城県) [US] 2019/10/21(月) 11:25:49.56 ID:PCx0mUMc0
長生きしても寝たきりだからな
15: ベスティーちゃん(ジパング) [ニダ] 2019/10/21(月) 11:26:10.03 ID:jK/PoLzl0
すげえ
どのワクチンが効くとか効かんとか散々やってたが、あれは何だったのか
25: シジミくん(茸) [JP] 2019/10/21(月) 11:29:27.64 ID:c1EcG5MX0
人間の最終的な寿命ってガンだよね
ガンで死ななくなったら肺炎とかであっさり逝っちゃうのかな
27: あまちゃん(東京都) [ニダ] 2019/10/21(月) 11:31:55.17 ID:a+qonqBT0
将来はこいつが人類の脅威になるんじゃないの
28: てっちゃん(茨城県) [ニダ] 2019/10/21(月) 11:32:13.44 ID:suJW5Ekb0
ウイルスの操作する時代か
31: ケズリス(コロン諸島) [HK] 2019/10/21(月) 11:32:42.62 ID:GoztxatwO
かゆ
うま
案件?
32: カナロコ星人(茸) [ニダ] 2019/10/21(月) 11:33:42.11 ID:9Xf7B2hP0
60過ぎたら20の肉体と交換
これで解決
35: ゆうゆう(星の眠る深淵) [US] 2019/10/21(月) 11:34:44.63 ID:CWmVjggt0
20年くらい前からエイズウイルスとかみたいなレトロウイルスを改造して癌細胞だけを破壊するようにして末期癌から生還させた例とかなかったっけ
39: しんちゃん(千葉県) [CN] 2019/10/21(月) 11:36:07.44 ID:sIW8m91J0
後のゾンビウィルスである
45: DD坊や(ジパング) [ニダ] 2019/10/21(月) 11:37:25.35 ID:BVMxLPZP0
日本のがんセンター「おい研究やめろ!」
48: マルちゃん(ジパング) [US] 2019/10/21(月) 11:38:38.17 ID:buycQU/i0
>>1
でもお高いんでしょう
54: イプー(栃木県) [TW] 2019/10/21(月) 11:40:08.01 ID:BujpJ6dW0
これはすごい
61: レンザブロー(広島県) [CN] 2019/10/21(月) 11:41:51.64 ID:SJg2mZlM0
膵臓癌にも効くの?
俺の、従兄弟が2人膵臓癌で亡くなってんだけど、俺は大丈夫だよね?(´・ω・`)
73: パーシちゃん(千葉県) [US] 2019/10/21(月) 11:47:25.16 ID:CICPdA720
映画ならそのウイルスが変異して全人類がゾンビ化する
75: MiMi-ON(東京都) [BR] 2019/10/21(月) 11:48:03.92 ID:W1LQn7HL0
どうやったら死ねるんだろ
76: KANA(千葉県) [JP] 2019/10/21(月) 11:48:44.00 ID:6G9PrCFJ0
ウイルス使うのはちょっと前から有力視されてる療法だね
いまあちこちで臨床試験が進んでるからそのうち一般化するだろう
77: 生茶パンダ(ジパング) [KR] 2019/10/21(月) 11:48:44.31 ID:ahNS0EDm0
ウイルス図鑑に載ってたやつか
78: ヨドちゃん(千葉県) [JP] 2019/10/21(月) 11:49:07.99 ID:qKhtaA610
7.7%に効いてないじゃん。なんで?
89: 石ちゃん(高知県) [FR] 2019/10/21(月) 11:55:12.30 ID:lf/NHOx/0
>>78
だって人間だもの
87: ひよこちゃん(東京都) [CN] 2019/10/21(月) 11:53:55.90 ID:fj9EzKTg0
どうせ金持ちしか助からんからどうでもいい
95: ねるね(宮城県) [US] 2019/10/21(月) 11:59:06.07 ID:e0we7k9H0
末期でも痛くなく逝ける治療法を確立してください。
長生きしてこき使われたくない
100: どんぎつね(愛知県) [CN] 2019/10/21(月) 12:00:49.00 ID:sgprO5eD0
安価な治療法は儲からないから潰される説
107: 大吉(庭) [US] 2019/10/21(月) 12:03:00.49 ID:PEnE4KPp0
これは不老不死に近づいたな
奴隷生活続けられるぞ
110: サトちゃん(庭) [ニダ] 2019/10/21(月) 12:04:28.72 ID:oBUQy+j10
ヘルペス強い
119: BEATくん(茸) [US] 2019/10/21(月) 12:09:06.70 ID:jlbAojg10
認知症とALSも克服できるといいな
あとアスペ治す薬も
120: こんせんくん(大阪府) [US] 2019/10/21(月) 12:09:12.85 ID:lcvRJNUc0
バイオハザードみたいになるんでしょ
121: エンゼル(茸) [US] 2019/10/21(月) 12:09:13.43 ID:bhJYNhbJ0
アイアムレジェンド
123: ブラッド君(茸) [CN] 2019/10/21(月) 12:10:00.79 ID:Szbybxnm0
まあ、ガンの特効薬が出来ても暫くはまともに世に出てこないだろうなぁ
抗がん剤やらの利権が凄いだろうし
124: マカプゥ(長野県) [US] 2019/10/21(月) 12:10:45.06 ID:DUVdIt8I0
標準治療グループの被験者カワイソス(´・ω・`)
125: めろんちゃん(dion軍) [US] 2019/10/21(月) 12:11:01.49 ID:Dd3duUjw0
東大のウイルス治療は 結構前から有名
126: なーのちゃん(東京都) [US] 2019/10/21(月) 12:11:03.66 ID:YMSMT8xf0
落とし穴がありそうな研究だな
134: プリングルズおじさん(やわらか銀行) [CN] 2019/10/21(月) 12:12:41.81 ID:L3bqgrFJ0
そのうち脳心臓肺腎臓膵臓肝臓の病気も全て克服されて人生100年時代待ったなし!w
頼れるのは正月の餅先輩だけになるな
141: パピラ(東京都) [ニダ] 2019/10/21(月) 12:14:45.51 ID:HzIqnGuf0
全身義体はよ実用化せえや
146: ヤマク君(東京都) [CN] 2019/10/21(月) 12:15:31.60 ID:iy213ZLU0
ガンの次は、ボケたり寝たきりにならずに長生きする方法見つけてくれや
151: つばさちゃん(東京都) [KW] 2019/10/21(月) 12:17:59.83 ID:r+H/bTfk0
小児がんとかにも適用できるといいな
160: Dr.ブラッド(愛知県) [US] 2019/10/21(月) 12:20:44.44 ID:dlTUu8tW0
人類はどこに向かうのかね
164: 光速エスパー(茸) [RU] 2019/10/21(月) 12:23:47.46 ID:UakKv1DE0
いいなあ早く実用化と応用進めてほしい
この前がんとったけど何年も再発の不安を抱えて生きるの嫌なんだよなあ
174: なえポックル(家) [ニダ] 2019/10/21(月) 12:32:05.99 ID:ZM0rC/170
なるほどなあ
発熱、それもたった12.5%となると
ほぼ副作用がないと考えていいな
175: いきいき黄門様(ジパング) [US] 2019/10/21(月) 12:32:16.48 ID:V6LD+4wz0
これは製薬会社的にはメシマズ
高い抗がん剤が売れなくなるな
176: けんけつちゃん(宮城県) [US] 2019/10/21(月) 12:32:20.67 ID:i6WKFv1g0
はよ、若い人から順にやってあげて
183: 吉ギュー(東京都) [US] 2019/10/21(月) 12:34:50.17 ID:sYb6IXQq0
患者の免疫によって抗がんウイルスが無効化される予感。
逆に抗がんウイルスが感染力を獲得して地球から
ガンという疾病自体が消えたりして。
195: おにぎり一家(大阪府) [US] 2019/10/21(月) 12:45:59.12 ID:IIGKAEkl0
小さい子にも使えるのかな
小児がんで亡くなる子が一人でも減るといいな
217: DD坊や(埼玉県) [US] 2019/10/21(月) 13:06:04.49 ID:WgyQjik60
人生100年時代の幕開けかぁ
218: ぴぴっとかちまい(家) [US] 2019/10/21(月) 13:07:04.14 ID:CVfbVB9k0
まあこういう夢の研究は昔から腐るほど有りましてね・・
233: おれゴリラ(やわらか銀行) [PH] 2019/10/21(月) 13:19:51.25 ID:G0yfx5C+0
そもそも肉体を機械化すれば悩む必要もないのに
246: じゅうじゅう(家) [VN] 2019/10/21(月) 13:31:55.55 ID:bOXumGq20
若いなら治したいだろうが、年老いてから長生きしてもなあ
恐いことだぞ
132: 和歌ちゃん(新日本) [US] 2019/10/21(月) 12:12:11.50 ID:V+Curti30
不治の病であるハゲの根絶はまだですか?(´・ω・`)