2: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:20:08.90 ID:csAqNlpSa
ワイは何故かあれから寝るたびにあの鶏にぶっ殺されかける夢を見続けてるんや
夜中絶叫して起きては寝て、殺されて起きては寝ての繰り返しで頭がおかしくなりそうやったから、つい先日もう一度鶏探し出してぶっ殺しに行こうと思ったのが始まりや
4: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:20:22.35 ID:csAqNlpSa
まず朝起きてシコって牛乳飲んで支度して原付に乗って山へ繰り出したんや
その日は前回の台風とは違って晴れやったから晴れ晴れとした気持ちで走ってた記憶があるんや
5: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:20:33.98 ID:csAqNlpSa
しばらく原付で走らせて前回鶏に出会ったその山の麓まで辿り着いたんや
その時点でなんか嫌な予感がしてたんやが、ワイの夢をなんとかすべくアクセル全開でブンブン鳴らして山へ入っていった
6: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:20:45.48 ID:csAqNlpSa
脇道に入り、前回その鶏がいたスポット近くまでワイは原付で走らせたんや
しばらくすると道無き道になってきて、草が生い茂ってくる中ワイの高揚感は最高潮に達した
そういえばここに人はいないことに気が付いたからや
7: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:20:54.31 ID:qVA4SN7t0
バス停でバス待っていたら鳩がやたらたくさん歩いていて鶏も1羽混ざってたことあるわ
あいつは野生の鶏
8: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:20:57.33 ID:csAqNlpSa
鶏をぶっ殺すために山へ繰り出したはいいが、正直こんな広大な山の中で鶏が簡単に見つかるわけないし
そもそも夢はその鶏を殺す事で解決するわけないやんと勝手に自己完結して原付を止めてベルトに手をかけたんや
12: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:21:11.42 ID:csAqNlpSa
10月の後半とはいえ肌寒く感じるも、風が心地いい1日やった事もあって抵抗なく服を脱ぐことが出来た
上着、肌着、ズボン、パンツ、靴下、靴、時計の順番で着てるもの全て脱いで
ワイは全裸になった
13: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:21:23.28 ID:csAqNlpSa
どうしようかこのスレ
19: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:22:13.09 ID:anqYf4CSa
>>13
急に我に返るなや
淡々と語れ
14: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:21:35.58 ID:csAqNlpSa
いや、全裸とは表現がおかしかった
ワイは自然と一体となることができたんや
例えば一般人が外で全裸になったらどうなると思う?答えは捕まるんや
しかしワイはちがう
監視カメラや人の目もなく、光合成溢れる木の下で全裸になり、一心不乱に駆け回る
これが自然と一体するということや
15: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:21:43.48 ID:3Z1UkqK10
早く全裸で撮った烏骨鶏貼って
16: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:21:47.20 ID:3Y84aLCR0
こいつ文字うつの速すぎだろ
17: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:21:48.12 ID:csAqNlpSa
一通り辺りを散策し、そろそろ気分が高潮してきた頃にワイは手を自分の自分に差し伸べた
しかしそこでワイは突然髪の毛がサカだったんや
今思うとなんでかはわからんが、全身の毛と髪の毛が逆立った記憶があるんや
その理由は聞き覚えのある、あのコケッという声やった
18: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:22:02.17 ID:csAqNlpSa
そう、あの鶏や
ワイは我を忘れてその鶏に襲い掛かった
しかし鶏はそんなワイの姿を見てコケコケ言いながらひょいひょい交わすだけや
ワイが勝負をけしかけてるのにすぐ逃げるんや
ワイはこんなやつに恐れてたんか?と一笑に付した後、怒りをあらわにして追いかけ回した
21: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:22:21.63 ID:3Z1UkqK10
>>18
全裸なのになんでカメラ持ってたの?
32: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:23:55.01 ID:qVA4SN7t0
>>21
カメラマンが同行している
20: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:22:15.71 ID:csAqNlpSa
数分くらい追いかけ回してたやろか
ワイは全裸であることを忘れ、性的興奮していたのを忘れ、人であることを忘れ、自然と一体であることを忘れた
そんなことに気がついた時、鶏は山の奥へと逃げ出したんや
ワイは全裸であったが、躊躇わずその鶏の跡を追うことにした
22: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:22:31.11 ID:csAqNlpSa
ワイは草や木を掻き分けて必死に鶏に追いつこうとするが、鶏は小さいのでそんなワイの苦労を物ともせずひょいひょいと草の根を掻き分けて奥へ奥へと進むんや
いろんなひっかき傷によってワイに歴戦の傷が刻まれていく中、少しひらけた場所に出たんやな
24: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:23:00.55 ID:n+9Dfu3O0
はよ
25: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:23:05.24 ID:Hu2uKNQ90
本気出した鶏に人間が勝つのは難しい
192: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:54:11.97 ID:NFQ0gE34a
>>25
これはあるな
27: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:23:11.63 ID:Jp25MUCU0
ワイはちゃんと読んでるで
29: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:23:37.36 ID:Jr/8V5dZa
おまえ前も鶏に教われてなかったか?
33: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:24:01.93 ID:csAqNlpSa
その開けた場所は、小川が流れており、木がその開けた場所を避けるように周りに生えており、花はなかったが綺麗に草が生えていてとても綺麗で幻想的やった
これは…綺麗やなぁって怒りを忘れてスマホに手をかけたところで目の前にあの鶏がいたんや
36: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:24:47.76 ID:EKW8Dm8t0
何回事始まるねん
40: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:25:32.12 ID:csAqNlpSa
またあの鶏か
あの鶏のせいで、ワイの最近の人生はめちゃくちゃなんや
ワイは鶏をぶっ殺す為に石に手をかけてそれを投げつけたんや
しかしやはり野生なのかその石を避けるその空間認知力には圧倒されたその時や
遠くの方からもまたコケッという声が聞こえたんや
42: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:25:46.55 ID:Jr/8V5dZa
おまえ台風の次の日に山入って鶏に襲われたみたいなスレたててたやつやろ
43: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:26:14.37 ID:VLEz9hrz0
烏骨鶏やん
49: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:27:21.12 ID:csAqNlpSa
なんや!と声がした後ろを振り返るとこの前いたあのお付きの鶏2匹やった
つまりワイは前方のボス白鶏、後方の弟子赤鶏×2に挟まれた訳や
53: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:28:30.24 ID:Xgp2gM0+0
野生の鶏なんてどこにおるんや
54: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:28:59.16 ID:CBWSa6CTa
はよ
56: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:29:01.81 ID:csAqNlpSa
ワイは万事休すやと思った
1匹なら何とかなるが二匹超えて三匹は流石のワイでも無理や
ワイは諦めて膝から崩れ落ちて命乞いをした
ワイが悪かったすまんかった、どうか無事山を降りさせてくれと頼んだんや
すると鶏はコケコケ言いながら三匹一緒に合流し、開けた場所の奥へと消えて行ったんや
59: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:29:44.82 ID:4+YcKKxD0
なんやこのスレ...
60: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:29:53.73 ID:6X9oEznp0
おもろい
続けてくれや
62: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:30:31.25 ID:5L+mk6MMM
続き気になる
64: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:30:48.67 ID:csAqNlpSa
しめしめと思ったワイはその鶏に復讐すべく気配を消し、後を追った
すると開けた場所を進んだ先に人工的な道がちょくちょく現れて、その先に変な神社?お寺?よくわからん建物があったんや
ワイは正直怖かった
66: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:31:33.47 ID:JdtrH+GG0
>>64
ほんまに怖くて草
124: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:41:11.02 ID:8oHDJR/W0
>>64
それ神の使いやろ
149: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:48:11.40 ID:u8iWS3340
>>64
いや右はじに顔あるやん
150: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:48:19.49 ID:u8iWS3340
>>64
みぎはじに顔
67: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:31:39.09 ID:q4tkDR2j0
全裸で山うろついて鶏に命乞いしてるやつの方が怖いわ
70: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:31:51.61 ID:csAqNlpSa
しかし鶏はその神社?の先へと進んでいたのを見ていたので、ワイは恐怖より復讐心が芽生えて恐る恐る一歩を踏み出した
この時ワイは初めて恐怖に打ち勝ったんや
それが今日の収穫であり、やってはいけないことでもあったんやな
71: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:32:14.16 ID:CBWSa6CTa
ほんほん
74: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:32:45.06 ID:VUgN1SOG0
読んでるで
76: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:33:10.47 ID:csAqNlpSa
その日は何度も言うが晴れやった
ほんまに晴れてたんやが、その神社?に足を踏み入れてゆっくり進んでいく度に普通に夜ちゃうか思うくらい暗かったんや
ワイは復讐より恐怖が打ち勝ち、元来た道を戻ろうとしたその後ろにあの三匹の鶏や
ワイはハメられたんや
77: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:33:15.02 ID:Wpe70Xdv0
謎に読ませるな
82: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:34:11.72 ID:4+YcKKxD0
はやくして
83: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:34:25.63 ID:8YStciyvd
鶏に命乞いする男
88: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:35:20.48 ID:6X9oEznp0
はよ
90: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:35:26.52 ID:csAqNlpSa
鶏はコケッと言いながらワイに詰め寄ってくる
ワイは神社がある後ろへ後退りをしながらどうにか逃げる方法を考えたんや
石を投げたり神社を駆け回ってにわとりを惹きつけながら出口へ行こうかと考えているうちにもう無理やと諦めて走馬灯や
ワイの人生はしょうもなかった
95: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:36:25.56 ID:EsgKCB+K0
>>90
慌てすぎやろ
96: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:36:39.45 ID:p8P2Wjtla
>>90
はぇ~
92: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:36:07.29 ID:4+YcKKxD0
時々挿絵のある小説みたいでイメージ湧きやすいし読みやすい
97: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:36:49.14 ID:csAqNlpSa
するとその時や
ワイはグルンっとなってバッと起きたらなんとそこは元の脇道に入る道やった
は?鶏は?神社は?原付は?ワイの服は?なんじゃと思ってワイは人に見つかる前にサッと原付のある場所まで走った
99: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:36:55.97 ID:4jducSdE0
というか服を着ろ
101: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:37:17.83 ID:eyqNwo0Rp
でもイッチは生きて今なんJに書き込んどる
殺されてはないんや
103: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:37:26.62 ID:oUEmmHbKa
こいつじゃないんか
105: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:37:46.21 ID:4jducSdE0
スーパーで売られてる鶏胸肉の方がイッチよりギリギリ強そう
107: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:37:56.30 ID:csAqNlpSa
2、3分くらい開放感溢れる全力疾走をして原付の場所へと戻り、服と原付を見つけた
この時ワイは森中から視線を感じ続けていて、気味が悪かったこともあって服を持ってすぐに原付乗って逃げ出したんや
するとそこにまた鶏がいた
113: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:39:23.42 ID:csAqNlpSa
すまん動画のアップロードの仕方ってわかるか?
116: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:40:01.55 ID:O8wNZ6R90
>>113
YouTubeかTwitterのアカウントあるならそれで投稿してURL貼れ
121: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:40:35.22 ID:6X9oEznp0
保守
123: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:40:58.72 ID:5WdSk3EMd
保持
125: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:41:13.01 ID:csAqNlpSa
動画のアップロードの仕方を教えてもらってたらスレが落ちるからアップロードはせえへんが、鶏はワイを見ても何も意に介さず、そのまま山の中へと帰って行ったんや
ワイは鶏がワイを敵と認識されなくなった、格下やと思われたんやと思う
しかしワイにはもう戦意がなく、ワイの負けということでこの勝負は終わってしまったんや
131: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:43:10.11 ID:csAqNlpSa
ワイが負けたのは初めての経験やった
思えば20数年前に生まれ落ちた日からや
ワイは落ち込みながら帰路へ着き、自宅へと戻った
こうして負け犬は生まれるんやなと何か食おうと冷蔵庫を開けたらそこには昨日イオンで半額で買った手羽先があったんや
ワイは鶏に負けた気がして、泣きながら寝たんや
132: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:43:23.48 ID:csAqNlpSa
おしまいや
質問があれば聞くで
133: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:43:52.51 ID:pnEM1og30
なかなか読ませる文だった
134: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:44:04.34 ID:N4i5QyIc0
やっぱオチが厳しいわ
137: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:44:37.41 ID:naAdnIyv0
草
138: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:44:50.52 ID:4jducSdE0
イッチ生物の格がチキン以下なんか
141: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:45:21.04 ID:csAqNlpSa
因みに猿、シカ、犬にはなんとか勝ったんやが、犬だけ完走せずそのままなんや
犬はまた今度書いてええか?
147: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:46:24.10 ID:leaol/PNd
>>141
動物かわいそうだから人間と戦ってほしい
148: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:46:50.80 ID:8YStciyvd
>>141
野生の犬はやばいやろ
145: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:46:00.69 ID:4jducSdE0
鹿とか本気で蹴られてたらイッチ死んでるで?
180: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:52:07.04 ID:eyqNwo0Rp
鶏舐めとったらアカンで
闘鶏なんて競技もあるくらいやし足技はほんまに強い
139: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 01:44:56.00 ID:5JW2z/pJ0
決して上手い文章ではないんやけど不思議とスラスラ読めたわ