不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    111

    【悲報】沖縄、首里城正殿付近で火災

    【沖縄】首里城正殿付近で火災




    1: みつを ★ 2019/10/31(木) 04:30:45.37 ID:P4ysUWqT9
    NHKライブ
    https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001391.html

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html

    沖縄 首里城で火災と通報
    2019年10月31日 3時48分

    那覇市消防局によりますと、31日午前2時50分ごろ、世界遺産に登録されている沖縄県那覇市にある首里城で火災が起きたと通報があり、現在、消防車10数台が消火活動を行っているということです。

    消防によりますと、城の正殿の付近が燃えているということです。

    ただ、城の建物が燃えているかどうかなど詳しいことはわかっていないということです。

    これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。

    那覇市にあるNHK沖縄放送局に設置したカメラからは、首里城のある方向で建物から大きな炎があがっている様子が見られます。

    首里城は琉球王国の政治・外交・文化の中心地となった場所で、太平洋戦争で消失しましたが、その後、復元されました。

    中国と日本の文化を融合した建築物として、首里城跡は、2000年に世界遺産に登録されています。

    引用元: 【沖縄】首里城正殿付近で火災





    5: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:32:13.28 ID:GvbXqH2a0
    うわぁ

    8: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:33:05.56 ID:xkTfBdl00
    えええ
    びっくりした
    修学旅行のメッカが…

    11: <ヽ`∀´> 2019/10/31(木) 04:33:36.99 ID:8W4IMGyo0
    骨組しか見えん

    16: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:33:59.38 ID:1tm2o+WA0
    たまたまNHKつけてびっくり…もう骨組みしかないやんどうして…

    17: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:34:02.31 ID:YzTNpm2b0
    もはや枠のみ

    34: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:35:12.12 ID:LDOkBjBI0
    復元だし建て直せばいいよ
    どうせ火災保険に入ってるだろうし

    41: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:35:29.79 ID:Jf4gYt7J0
    これは全焼確定ですわ
    もったいないのお

    62: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:36:17.82 ID:e5Vu4VZS0
    >>41
    また建て直すしかない

    国立公園だから国が金出すだろう

    69: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:36:38.50 ID:zxQfgbgF0
    >>41
    全焼ってレベルを超えてる。完全燃焼だ。

    72: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:36:49.63 ID:V8VcyUEM0
    骨組みですら崩壊中だな

    80: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:01.96 ID:WekBpAun0
    まるで超大作映画みたいな映像だったわ
    辛いな

    81: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:03.22 ID:lDd6A7Bw0
    結構すぐそばに小学校とか住宅地とかあるけど大丈夫なのかな
    火の粉がすごいみたいだが

    89: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:10.70 ID:6ObGVWxA0
    11月2日(土)、11月3日(日)17:00~21:30
    場所:首里城公園内及び周辺園路
    料金:無料
    日の暮れる頃、首里城公園内はたくさんの灯りとキャンドルで彩られます。
    幻想的な灯りに包まれて、いつもとは違う表情を見せる夜の首里城。
    この日だけの特別な夜をお楽しみください。

    ↑これの準備してたのかね?

    98: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:34.27 ID:fPRkzCz30
    >>89
    ちょっとした燃やしすぎたよね

    123: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:25.68 ID:sLFIV7Mg0
    >>89
    これくさいよね

    91: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:21.06 ID:mb3q3r0y0
    これ世界的にニュースになるレベルじゃね

    126: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:26.44 ID:zxQfgbgF0
    >>91
    世界遺産が燃えたんだからあたりまえだな。サミット会場でもあるし。
    各国首脳が連帯を示すだろう。沖縄とともにあるとか言って。

    254: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:43:03.86 ID:zg2BBfWi0
    >>126
    再建された建物は世界遺産では無いよ

    首里城

    首里城(しゅりじょう、スイグスク)は、沖縄県那覇市首里金城町にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったグスク(御城)の城趾である。

    1999年(平成11年)には都市景観100選を受賞。その後2000年(平成12年)12月、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されたが、登録は「首里城跡(しゅりじょうあと)」であり、復元された建物や城壁は世界遺産ではない

    周辺には同じく世界遺産に登録された玉陵、園比屋武御嶽石門のほか、第二尚氏の菩提寺である円覚寺(えんかくじ)跡、国学孔子廟跡、舟遊びの行われた池である龍潭、弁財天堂(べざいてんどう、天女橋)などの文化財がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/首里城

    283: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:44:00.22 ID:LDOkBjBI0
    >>254
    登録されてるのは首里城ではなく首里城跡だよね

    327: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:46:19.17 ID:e5Vu4VZS0
    >>283
    遺構部分が世界遺産で遺構を保護する形でその上に建物が建てられてた

    95: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:29.15 ID:S3uL+ZLT0
    思ったより燃えてんな映画みたいだ

    107: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:37:45.72 ID:5E/KHk/n0
    崇礼門も燃えたけどちゃんと復元出来たわけだしオリジナルの写真があれば似たような感じの建てられるさ

    122: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:21.65 ID:5APLfLHz0
    沖縄の人って沖縄好きすぎるから起きたらめっちゃショックだろうな

    129: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:32.69 ID:e9Ie6dJG0
    絶対放火だろこれ、あんなところから火が出るわけない。燃え方からして灯油とかまかれてそう

    137: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:48.01 ID:ozYRs0yd0
    NHK中継でわかりやすく並べてくれてたぞ
    no title

    139: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:55.30 ID:CuNh6Syv0
    修学旅行で行った首里城きれいやったな

    140: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:55.98 ID:kUBKwERA0
    この火災放火じゃないの?・・・

    142: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:38:56.11 ID:NwDEqAo00
    この時間帯に火災って放火以外にある?一般市民は誰も中にいないでしょ

    161: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:37.42 ID:zxQfgbgF0
    >>142
    これだけ盛大に燃えるとなると
    携行缶だなあ

    164: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:39.79 ID:bEa1lrCy0
    >>142
    漏電とか

    145: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:03.92 ID:cLHHYPdv0
    あああああああああああああああああ(´;ω;`)

    147: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:05.67 ID:dGDQdRar0
    人いないときで良かったじゃん

    167: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:46.83 ID:awhsbELb0
    どうすんのコレ。
    再建つっても完全に別物になるだろ。
    どうせなら姫路城みたいにしようぜ。

    168: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:47.75 ID:eY/ZMYga0
    でもこれ30年かそこらの最近の復元したやつでしょ?
    それ聞いたらなんか、ウンって感じ

    170: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:49.08 ID:YzTNpm2b0
    あっさり燃え落ちたな
    どないなっとんじゃい!

    176: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:39:59.55 ID:BFwVaeU90
    失火かな、放火かな

    179: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:40:07.79 ID:RPWq6qUQ0
    空襲で焼けたものの復元がまた焼けるなんてなあ
    悲しい話だ

    182: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:40:14.08 ID:xkTfBdl00
    熊本民の心でもある熊本城
    首里城もやぱそうなの?

    187: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:40:18.92 ID:sZ4NCkFT0
    建物はまた造れても資料の数々は燃えてないからなあ・・・

    201: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:40:37.76 ID:ah62YITL0
    めっちゃ燃えてるじゃん
    修繕かなんかしたばっかじゃなかったか

    207: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:40:49.45 ID:mb3q3r0y0
    警備会社が機械監視してただけか。自然発火した確率は低いだろうし事件の匂いがする、、、、

    209: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:40:55.01 ID:vY6Wmlw30
    そういえば2000円札って見ないな


    沖縄では普通に流通してると聞くけど、ほんまかいな

    240: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:42:22.50 ID:S0zZhHuL0
    >>209
    銀行で両替してくれるよ

    242: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:42:24.66 ID:ah62YITL0
    >>209
    ほんま
    一応いいですかって聞かれるけど

    276: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:43:44.06 ID:vY6Wmlw30
    >>242
    俺も記念に1枚欲しい

    220: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:41:25.76 ID:l4a7NNoZ0
    no title

    231: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:42:06.43 ID:Kn+GPprp0
    正殿があんなに勢いよく燃えるっておかしいよね
    祭り用の燃料とかに引火したのかもしくは放火だろう

    233: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:42:11.35 ID:YzTNpm2b0
    中になんかあったんかね

    271: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:43:37.18 ID:Kn+GPprp0
    沖縄の人はなにげにショックだろこれ

    305: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:45:13.08 ID:I8mN+Ba20
    たまに爆発的に燃え上がってるけど何が燃えてるんだ

    316: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:45:43.30 ID:u35tB1Jj0
    築30年くらいとしてもせっかくお金かけてみんなの思いで再建したもの

    沖縄の人たちにとって精神的支柱であったはず

    日本や世界にとっても貴重な文化遺産

    326: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:46:17.79 ID:lDd6A7Bw0
    火力がまたやばくなってきてる…

    346: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:46:46.89 ID:QJWOizrP0
    セキュリティもそれなりだろうし放火なんか出来るのかな?
    再建費は国がお金出すだろう。熊本城だって出してるでしょ。貴重な観光資源でもあるし残念だね。

    366: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:47:34.22 ID:Lz+FgUhx0
    令和怖すぎwwなんなのこれww

    389: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:48:36.68 ID:SVEhq3Q40
    また業者のポイ捨てタバコが原因だろう?

    402: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:48:53.05 ID:MZNbOpKf0
    これはつらい
    近隣に火の粉も相当舞っているらしい

    415: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:49:23.01 ID:sZ4NCkFT0
    >>402
    それがヤバいよな
    火災が周辺に広がる

    446: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:50:25.15 ID:YpIZA0yE0
    >>415
    あの公園すぐ横が住宅街だからほんとやばいぞ

    463: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 04:51:01.51 ID:SVEhq3Q40
    これはもうダメかもわからんね










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:22 ID:PZi4.6gk0*
    呆然...。
    2  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:22 ID:n.jS85l20*
    これは朝からびっくりした、放火か失火か…

    3  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:25 ID:kzK9F.8G0*
    今、首里城が熱い
    4  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:31 ID:DOH3vilj0*
    自分が見に行った思い出ある場所が
    火災や天災で、無くなったり被害を受けると
    すごく心が痛いわ
    人的被害が無さそうなのは、まだましだが
    5  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:37 ID:OLH26C5C0*
    このニュースNHKで見たとき意味分からんかった
    6  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:42 ID:sOXUcW2P0*
    去年の夏、修繕途中の首里城を見学し
    今年の夏、修繕終了したので改めて見学したよ。
    中に入っている資料や展示品って本物でしょ?
    それも燃えちゃって悲しい・・・
    7  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:42 ID:0gDW4kg20*
    沖縄知事は中国に何億も払って
    従属のしるしである龍の鉄柱建ててるくらいだし
    金持ってるだろ

    毎年貰ってる補助金3000億以上あるんだから自分たちで再建しろよ
    8  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:48 ID:2WDTHozK0*
    韓国人なんかとつるむと
    碌な事ならないぞ……と思っていたら
    案の定
    全て、アホ知事とそれに投票したアホ県民の責任だな

    放火は韓国人の特技です
    あっタダの独り言ですから気になさらない様に
    9  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:49 ID:2WDTHozK0*
    恩を仇で返すと
    逆恨みも付け加えないとねw
    10  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:53 ID:w5RJ2aH00*
    修学旅行で行ったことある
    装飾がめっちゃ綺麗だったのに
    また建て直せるのなら少ないけど募金するよ
    11  不思議な名無しさん :2019年10月31日 07:56 ID:H5SMO4s.0*
    放火したと言っているYouTuberはしばらく前に富士山から滑落して生還したと動画上げていたのと同じ人か
    12  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:06 ID:7NE1HaIN0*
    ゆいレールから地味に遠い首里城の印象強い
    とはいいここまで燃えたら中にあった文化財完全にアウトだろうし悲しい
    去年の12月行ったな
    13  不思議過ぎる名無しさん :2019年10月31日 08:09 ID:RD5sVklj0*
    朱色の綺麗な建物が!なぜ?

    沖縄の人は相当ショックだろうなあ。
    14  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:09 ID:X.iKCrLQ0*
    言っちゃ悪いが流石世界遺産は燃えてる様まで美しいもんだな
    15  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:10 ID:nW8nOHWY0*
    例え放火だったとしてもマスゴミは徹底して火の不始末で貫き通すよねまぁ、決まった訳じゃないけど。
    16  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:10 ID:ri08ukXn0*
    地元民だけど、このニュース聞いて飛び起きた。
    いつも当たり前のようにあったものが無くなるって結構くる。
    17  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:11 ID:DYkG4GR60*
    沖縄のマスコミがいま必死に米軍のせいにどうすればできるか考えてるぞ
    18  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:14 ID:mGkRA.sp0*
    来年の5月に沖縄行く予定だったのに…残念無念だ
    19  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:21 ID:a.LwXCsf0*
    >>15
    犯罪はいつも半島人
    事実を伝えないマスゴミ
    平壌運転ですな
    20  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:21 ID:CFXCOfRd0*
    悲しいですね。
    でも沖縄は日本から独立したいなら自分達で再建しないとね〜
    21  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:23 ID:K.UmJkWW0*
    沖縄人はまたなにかのせいにするのかな?
    こどおじ共みたいな人種だわ
    22  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:29 ID:uxO0fZZL0*
    ロウソク燃やしたんだろ
    アホくさ
    23  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:30 ID:GYYMVPWA0*
    沖縄人にとっては皇居が燃えているのと同じこと
    24  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:34 ID:lIc44voL0*
    米23
    沖縄県民にとってそんなに思い入れがあったのか。
    25  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:35 ID:PhotbnWc0*
    昨日 うちの近くで火事があったぜ
    26  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:39 ID:3o2GtFkm0*
    ここ、中国共産党系の宗教が深く関わってるみたいだけど、また沖縄の龍柱みたいに中国共産党に建築任せることになりそうでねぇ。許さないわ。
    27  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:50 ID:IUyoWHM10*
    やっぱつ令和
    28  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:52 ID:YXAyxO.h0*
    設計図が無い状態で元の状態を推定して再建されたから世界遺産になれなかったんだよな
    世界遺産の石垣の上にまた作り直せるのか?
    29  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:53 ID:nVTtz7Rs0*
    来年旅行で行くことになってたから見る前に焼けてしまって…辛いな
    30  不思議な名無しさん :2019年10月31日 08:56 ID:JIuvBQ.k0*
    案の定愛国者様が湧いてて草
    31  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:05 ID:5loNtFJx0*
    >>20
    こいつ中共の手先だぞ!
    耳を貸すな!
    32  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:37 ID:bwQZafL80*
    >>28
    図面のない部分は再建してないはずだけど。
    33  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:43 ID:iTrp9lk10*
    三島由紀夫の金閣寺を思い出した
    34  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:44 ID:Drws9h.k0*
    映画のワンシーンでしか見た事無かったけど城が燃え落ちて行くのって格好いいよね
    なんとも言えない儚さがあるわ
    35  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:48 ID:U5CFxb2a0*
    ノートルダム寺院、首里城・・・

    36  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:50 ID:iTrp9lk10*
    あまり人気がなかった上に半年しかやらなかったからかなり地味な琉球の風という大河をやった前後に再建されたのは覚えてる
    37  不思議な名無しさん :2019年10月31日 09:54 ID:DC6kIc8T0*
    本州中心に大規模災害続きで、最近沖縄の注目度落ちてたからちょうど良かったじゃん。デニーちゃんも首里城復旧名目で安倍ちゃんに陳情しに行けるしさ。
    38  不思議な名無しさん :2019年10月31日 10:12 ID:9Hf.r8A60*
    まぁやったのは考えると韓国人だな
    でも犯人は見つからんだろ
    39  不思議な名無しさん :2019年10月31日 10:14 ID:mZCY1JOp0*
    修学旅行で行って土砂降りの中駐車場で小一時間待たされて結局見学中止になった思い出しかない
    40  不思議な名無しさん :2019年10月31日 10:22 ID:LjMmnTfS0*
    ※38
    京アニの時も言ってたよね、言ってた奴ら犯人わかったら途端に逃げたけど
    41  不思議な名無しさん :2019年10月31日 10:22 ID:GB3FjNyO0*
    調べてみたら1992年に再建された現代の建物だったことを知り妙に安堵。
    まぁでも放火だと思うわ。監視カメラついてるんかな。ちゃんと犯人見つけてほしい。
    42  不思議な名無しさん :2019年10月31日 10:26 ID:wbY7J.vm0*
    拾ってきた。↓
    ・なんか裏手の公園でキャンプファイアしてたらしい
     消失どころで済まない模様
    ・あの城を建て替えた際の使用木材の由来が洒落にならん
    ・台湾桧だっけ?
    ・札束で頬っぺたぶっ叩いて現地民の誓願をガン無視して
     伐採してきた曰く付きの木材
    ・鎮守の森に生えてる杉をブッコ抜く行為に等しい暴挙だったらしいけど
    43  不思議な名無しさん :2019年10月31日 10:46 ID:OW.iedrj0*
    日本と中国に宣戦布告!
    それは朝鮮
    44  不思議な名無しさん :2019年10月31日 11:00 ID:6B7vQ76f0*
    >>42
    ぇぇぇ・・
    木材調達事情が震えるわ・・。
    何でそんな事をしでかしたのかはっきりさせて貰わないと!
    45  不思議な名無しさん :2019年10月31日 11:18 ID:LF63I00a0*
    平成の建物だろ?
    難燃材とか防火施設、消火施設の設置をしてなかったんじゃないの?
    江戸時代に建設の建物みたいな燃え方だろう。
    消防法や建設法の違反も怪しいのでは?
    あの手の大物の建物だと結構厳しいからな。
    46  不思議な名無しさん :2019年10月31日 11:30 ID:6I5tPZ2s0*
    きれいに燃えてるけど防火どうなってたんだこれ?
    47  不思議な名無しさん :2019年10月31日 11:57 ID:mvSXGi4p0*
    >>8
    知能をどこかに忘れて生まれてきたんか。可哀想に。
    48  不思議な名無しさん :2019年10月31日 11:58 ID:mvSXGi4p0*
    >>7
    がいじが喋ったww
    49  不思議な名無しさん :2019年10月31日 11:58 ID:mvSXGi4p0*
    >>9
    自らの愚かさを発信して行くスタイル。
    50  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:00 ID:mvSXGi4p0*
    >>21
    どこで文字を覚えたの?知恵遅れ君。
    51  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:00 ID:mvSXGi4p0*
    >>26
    お前が生まれてきた事が許されないぞww
    52  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:01 ID:mvSXGi4p0*
    >>37
    無駄に資源使ってのうのうと生きてるんじゃねえよ、間抜け。
    53  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:09 ID:TS3nIU460*
    令和元年
    首里城焼失
    意味ありげやな
    54  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:11 ID:yRsCv81Y0*
    せっかく多額の税金使って再建したのに。

    もう焼失させちまいやがって。
    防火責任者は本当にちゃんと責任とれよ。
    また税金使い放題で再建とか、絶対に許さんぞ
    55  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:12 ID:TS3nIU460*
    たしかに
    焼け落ち方格好いいのが悲しい
    56  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:18 ID:PWgkwLOQ0*
    >>28
    その世界遺産の石垣の保護を兼ねて再建された建物なんだけど。
    57  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:19 ID:PWgkwLOQ0*
    >>39
    それは気の毒
    58  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:20 ID:jmCTd8Uj0*
    作り直したら中華風のお城になりそう。
    59  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:25 ID:PWgkwLOQ0*
    >>44
    単純に考えて日本には使用できる木材がなかったからでしょ。
    気候的にも本州より台湾のほうが沖縄に近いし、似た気候で育った木材を使わないとすぐに傷む。
    60  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:27 ID:PWgkwLOQ0*
    >>45
    そりゃ、当時の建物を可能な限り復元して建てたからでしょ…。
    名古屋城の本丸御殿も燃えたらあんな風になるよ。
    61  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:28 ID:PWgkwLOQ0*
    >>55
    悲しいけど見いってしまうよね
    62  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:29 ID:PWgkwLOQ0*
    >>58
    元々中華風
    63  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:48 ID:XiuIKaHI0*
    >>23
    別に皇居が燃えたところで人が無事ならどうでもいいが
    64  不思議な名無しさん :2019年10月31日 12:57 ID:ymaoOQ9p0*
    もっと未来的なメカメカしい単体で宇宙までいけるんじゃねっていうような建物に改造しようぜ
    65  不思議な名無しさん :2019年10月31日 13:19 ID:UTSDAmqw0*
    >>47
    ぱよぱよち〜んw
    66  不思議な名無しさん :2019年10月31日 13:56 ID:joKt.0cN0*
    絶句
    67  不思議な名無しさん :2019年10月31日 14:04 ID:KV3aZ4nI0*
    法隆寺金堂壁画を思い出す
    68  不思議な名無しさん :2019年10月31日 14:37 ID:haJ7mL5N0*
    アーチーチーアーチーwwww
    燃えてるんだー廊下ーwwwwwwwwww
    69  不思議な名無しさん :2019年10月31日 15:41 ID:LLxTYPFq0*
    夜中とはいえ燃え方が激しいな
    灯油とか燃料系に引火でもしないとここまでにならないと思うけど
    70  不思議な名無しさん :2019年10月31日 15:43 ID:CfQ69M9.0*
    令和の大災害の始まりだろ。
    71  不思議な名無しさん :2019年10月31日 16:06 ID:gUSBvthm0*
    ホント胸が痛む。
    絶対 再建して欲しい。
    ふるさと納税したら 少しは協力できるかな?
    72  不思議な名無しさん :2019年10月31日 16:12 ID:HrDEANdI0*
    >>54
    再建しなくても、跡地でも観光地としてやってるところなんて、いくらでもあるからね。
    税金投入してまで再建するくらいなら、先に各地の被災地や貧困家庭の子供への援助にカネを使って欲しいよ。
    73  不思議な名無しさん :2019年10月31日 16:13 ID:HrDEANdI0*
    >>70
    もう始まってるよ。
    74  不思議な名無しさん :2019年10月31日 16:15 ID:1fS1vo710*
    まぁ天罰とかアホなこと言ってる奴指差して「ネトウヨ!ネトウヨ!」って批判すれば当座は凌げるよね、いつもの通り『本土人による沖縄差別!団結して立ち向かう!』とでも言えば暫くは県民も騙せるし
    でもそっからは大変だろうね、なんせ観光立県の沖縄で世界遺産が失われたとか普通に知事批判されるよね、米軍基地関係ないし
    木造で燃えやすい世界遺産の対策がへなちょことか下手に言い訳したら首が飛ぶね
    75  不思議な名無しさん :2019年10月31日 17:12 ID:nNVLqzvr0*
    放火した犯人は朝鮮塵に決まってる!
    76  不思議な名無しさん :2019年10月31日 17:12 ID:s..A40Fu0*
    まあ今の首里城、90年代に再建したもので過去数百年何度も再建されてるし、色は証言をもとに作ったけど2014年にアメリカから戦前の写真出てきたら全然赤くなかったし、また再建すればええやろ。
    77  不思議な名無しさん :2019年10月31日 17:44 ID:Ud7.PVN90*
    >>33
    今うかつにあのセリフを投稿したら通報されて逮捕されてしまいそうなシャレにならなさがあるな
    小女子の件みたいに
    78  不思議な名無しさん :2019年10月31日 17:46 ID:gDrM55Cd0*
    悲しいけど燃えてる姿まで美しいな
    79  不思議な名無しさん :2019年10月31日 17:46 ID:Ud7.PVN90*
    >>35
    まあ言いたいことはわかるけれど歴史的な重みや信仰の場としての重要性や観光地としての知名度はダンチ
    80  不思議な名無しさん :2019年10月31日 17:52 ID:wIEYI6uy0*
    >>67
    法隆寺金堂壁画はガチのやつじゃん。
    あれは冗談抜きに国際規模の問題で、かなり海外から日本の文化財管理への批判があって、文化財保護法が生まれるきっかけになった。

    首里城は復元だからちと違う。
    81  不思議な名無しさん :2019年10月31日 18:02 ID:vfu0rsxy0*
    >>19
    地味な量のハートつけてもごまかせんぞ
    82  不思議な名無しさん :2019年10月31日 18:03 ID:laTC78oR0*
    何か陰謀めいている。
    自然な訳がない。
    83  不思議な名無しさん :2019年10月31日 18:16 ID:636E2HAR0*
    首里は燃えているか
    84  不思議な名無しさん :2019年10月31日 19:26 ID:tk1PdlZ.0*
    …残念だけど、ケガ人が出なかったのは不幸中の幸い
    85  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:08 ID:NajWQtER0*
    木造だから一旦燃え上がれば弱いけど
    一般家庭みたいに紙の類が大量にある訳でもなし
    相当量の火薬、ガス、燃料を仕込んで
    関係者に手引きしてもらって犯行に及ばないとこんなレベルでは燃えない
    86  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:51 ID:sc7j9zXI0*
    >>48
    ボロクソ言われるのは、デニーのせいだぞ
    87  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:51 ID:sc7j9zXI0*
    >>47
    法則からは逃れられないんだ
    パヨクは悔しいだろうが仕方ないんだ
    88  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:52 ID:sc7j9zXI0*
    >>81
    疑われる方が悪いんだろう?
    悔しいのう(笑)
    89  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:53 ID:sc7j9zXI0*
    >>31
    皮肉だぞ
    90  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:53 ID:sc7j9zXI0*
    >>50
    パヨパヨチーン(^ ^)
    91  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:54 ID:sc7j9zXI0*
    >>63
    別に半島人が死に絶えても
    朝鮮半島が無事なら良いが(笑)
    92  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:54 ID:sc7j9zXI0*
    >>51
    つ鏡
    93  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:55 ID:sc7j9zXI0*
    >>30
    半島に忠誠を誓うポンコツどもかな(笑)
    94  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:56 ID:sc7j9zXI0*
    >>52
    パヨパヨチーン(笑)
    95  不思議な名無しさん :2019年10月31日 20:56 ID:sc7j9zXI0*
    >>40
    名誉韓国人ニダ
    96  不思議な名無しさん :2019年10月31日 23:21 ID:I52pnL7b0*
    京アニ火災は祇園祭だったし
    お祭り辞めろてメッセージ?
    97  不思議な名無しさん :2019年11月01日 01:43 ID:AIc9T0KG0*
    >>11
    そういうYoutuberって犯罪に問えないのかな?捜査の混乱とか風説の流布でもあるわけだし。
    98  不思議な名無しさん :2019年11月01日 01:44 ID:CtKjQaq.0*
    めっちゃ地元民です。もうホントに衝撃的で、号泣しました。皆さんにとっては観光地かもしれないけど、私にとっての首里城は、お散歩コースでもあり、友人らと夕日を見ながら語りあったり、那覇の街の夜景を見たりした、大切な思い出がいっぱいの場所。特に、りゅうたん池から眺める夜にライトアップされた首里城が大好きでした。

    先のコメントにもありましたが、熊本の方にとっての熊本城と同じ感覚だろうと思います。
    99  不思議な名無しさん :2019年11月01日 02:15 ID:D2aGKhsg0*
    他国人のせいにしてる奴は日本人どころかうんこ以下の何者でもないだろ ただの鬱憤ばらしのヘイト野郎
    100  不思議な名無しさん :2019年11月01日 03:04 ID:iq1kWYmz0*
    >>68
    何番煎じかの上に改変にセンスが無く草生やし過ぎていてしかも不謹慎とか救いようがない
    101  不思議な名無しさん :2019年11月01日 08:02 ID:5eKOQJzH0*
    国立公園だけど、国の管理だとイベントごととか自由にできない!ってごねて、管理を県に移したんじゃなかったっけ
    管理できてないわね
    102  不思議な名無しさん :2019年11月01日 09:07 ID:84SqS05M0*
    何か簡単に燃えすぎな印象だけど
    重要文化財は耐火性のある所で保管して、通常はレプリカを展示するとかしていれば良かったのではとか思う
    ドレンチャー設備もあったのかな
    103  不思議な名無しさん :2019年11月01日 09:36 ID:9TFmJ8AY0*
    深夜までイベントの準備作業して
    その後火災が発生したから
    イベント関係者が怪しくね!?
    104  不思議な名無しさん :2019年11月01日 11:27 ID:tkHsjn1A0*
    >>102
    どうにも熱すぎて外付けの放水銃に辿り着けなかったんだとさ
    あと戦闘向けの城だから消防隊が辿り着くのに苦労したんだと
    …何のための消化設備なんだろうね?
    105  不思議な名無しさん :2019年11月01日 13:21 ID:EjbynjVl0*
    >>103
    焼け焦げた照明とかの映像がテレビに写っては疑ってしまう。
    106  不思議な名無しさん :2019年11月01日 17:08 ID:UsQPTDm10*
    これは放火だよ
    107  不思議な名無しさん :2019年11月01日 17:13 ID:iizpfgrl0*
    これはもう本能寺の変やん
    108  不思議な名無しさん :2019年11月01日 17:37 ID:aJiFWYAA0*
    >>49
    在ニ~チは帰れ‼️😉🤣😆
    109  不思議な名無しさん :2019年11月01日 17:39 ID:aJiFWYAA0*
    >>81
    あガガイのザイ
    110  不思議な名無しさん :2019年11月01日 18:54 ID:chkeLtZD0*
    >>47
    悔しさのあまり80回以上シコリアンwwwwww
    111  不思議な名無しさん :2019年11月01日 21:09 ID:0And5sNo0*
    アーチーチーアーチー

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事