2: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:21:38.55 ID:34LJkp3l0
ヒエッ
3: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:21:53.16 ID:hYSTjSPC0
普通持ち帰るか?
7: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:22:20.71 ID:H5qSDc2/0
なんでそんなもんが落ちてんねん
ブラジルか
11: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:22:34.71 ID:pG3Uf6inp
かなしいなあ
20: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:23:21.83 ID:Mz6k1yBv0
なんでそんなもん落とすんや、
36: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:24:14.99 ID:gx0Otswt0
アフリカだか南米だかでもあったよな
廃病院だかにあった医療機器だかから放射性物質持ち出して綺麗だからみんなで持ち回りしてみんな被爆したやつ
41: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:24:57.72 ID:aVuETpTp0
>>36
めっちゃ不思議やからインテリアとペンダントにしたろwww
44: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:00.37 ID:oGdL+6Gl0
>>36
廃棄されたレントゲン機器からキラキラした青く光る粉を持って帰ったやつやな
72: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:27:08.45 ID:Xe+cz9jaa
>>36
セシウムを親族に配った。カーニバルの時に衣装をそれで光らせようという考えもあったようである。
アホすぎて草
38: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:24:53.92 ID:YOU8c7IH0
1971年なら普通の事やな
質屋とかも当たり前のように存在感してる頃やし
何か分からんけど価値ありそうやと思ったんやろ
今と比較にならん倫理観の頃や
45: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:18.14 ID:eYfGWQCv0
落ちてるものを無闇に拾ったらアカンのやな
48: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:33.37 ID:/GFhV3b+0
ブラジル?のはわからんでもないけど
これは綺麗じゃないから持ち帰らんわ
54: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:54.72 ID:K3g58Htg0
最低限の教養や常識ってやっぱ必要だよな
80: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:07.25 ID:H5qSDc2/0
>>54
ブラジルのは医療機器から抜き出したわけだからそれは当てはまるかもしれんけど
造船所に棒が落ちてて強力な放射線源って思うか普通
ていうか厳重に管理して人が居ないか調べて一瞬だけ露出させるもんじゃないのか?
81: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:13.20 ID:kjNiDqxCa
>>54
知らないものは持ち帰らないって?
56: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:09.10 ID:XIymtgOA0
男の子なら気持ちわかるで
ワイもガキの頃かっこええ木の枝落ちてたら拾ってリンクの下突きとかやりながらテンションMAXで帰ってたわ
65: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:37.60 ID:kaZ1gXU+a
放射線出してるカメラのレンズあるしな
78: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:06.49 ID:07oWuAKR0
>>65
トリウムレンズやっけ?
写りどんなもんか試してみたいわ
503: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:05:39.31 ID:+dmPC2HsM
666: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:16:27.91 ID:07oWuAKR0
>>503
ホワイトバランスイジれば何とかなるやろ(適当)
92: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:56.66 ID:7lZza1YQ0
放射線ってマジでどういう仕組みで皮膚崩壊とかさせんだよ
意味わからん
122: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:21.13 ID:Xgt85Jpz0
>>92
原子の核が崩壊する時に目に見えんけど大きなエネルギーが放出されるんや
それが皮膚を貫通すると皮膚も崩されていく
125: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:35.69 ID:XuV/0CWk0
>>92
すごい速さでぶつかるからやぞ
126: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:41.72 ID:FjRs28Eyd
>>92
放射線はものすごくエネルギーの大きい光だから当たるとDNAを直接破壊して壊死させたり癌細胞にしたりする
138: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:58.31 ID:dK9ZeNmw0
>>92
人体「この細胞古くなってきたから新しくするか。設計図(DNA)見て作るで」←これの繰り返しで生きてる
放射線を浴びると放射性物質が体を貫通してDNAぶっ壊す
人体「設計図壊れとるやんけ。終わりやわ」
96: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:22.54 ID:6X31vDgca
薄い鉄板かあるいは針金のような棒状ならそれっぽいが中途半端な形しすぎやろ
100: 風吹けば名無し 転載ダメ 2019/11/08(金) 00:29:43.46 ID:sem2yJxq0
被爆したら糖分は絶対に控えて塩なめてろってマジ?
174: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:30.65 ID:ESWrahppM
>>100
放射線が直接DNAを壊すより、放射線で細胞の水分が電離したときに発生するフリーラジカルが悪さする影響のが大きいので、抗酸化作用のあるものは急性被爆にはきくらしい
実例でいうと福島原発事故の初期対応に当たった自衛隊員は事前に大量のビタミンCを投与されてた
101: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:48.21 ID:sVSi6Q0C0
呪いの棒
103: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:27.36 ID:UNdLXz6L0
人間の技術すげーな
ワイにはなんに使うかさっぱりわからんわ
111: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:53.18 ID:S1lB4hq40
落ちてるコーラ飲んだり昔の人は何考えとるか分からん
113: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:02.27 ID:ltujcaPT0
ズボンのベルトに刺してるってのもおもろいな
129: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:06.24 ID:2YwnjxUBa
てかこれ最近のニュースだと思ってたわ
131: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:25.96 ID:ESWrahppM
148: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:43.38 ID:mqSJTbin0
マジでコンクリで蓋しとくくらいしか対策無いもんな
152: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:54.57 ID:GFmL5cbQ0
22年後て
168: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:10.16 ID:0ms91B//0
そもそも何で造船所に落ちてたん?
185: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:33.00 ID:H5qSDc2/0
259: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:44:30.89 ID:H5qSDc2/0
>>185
せっかく調べてきたのに誰も興味なかったんか・・・なぜペン先に放射線源があったのか気になった奴ってワイだけなんか・・・
333: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:51:24.93 ID:MinANDJf0
>>259
草
良いやつそう
188: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:41.32 ID:dK9ZeNmw0
昔やってた東海村のドキュメンタリー再放送しないかな
治療した女性医師の無駄に感傷に浸ったくさいインタビュー以外はめちゃくちゃためになるし痛々しかった
特に院長の話
202: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:59.23 ID:iFoz+iMo0
>>188
ヒエッ…
208: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:39:50.71 ID:0K9/Y6lx0
>>188
お前、あの看護婦さんたちだって相当辛かったと思うよ
医者はむしろウッキウキで貴重な実験体をゲットしたくらいの気持ちだったと思う
369: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:54:41.24 ID:bEFOg9qba
190: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:47.12 ID:u9waT3pRd
東海村の被爆者は青い光見たんだよな
治療経過とか怖すぎる
218: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:40:50.32 ID:D8SEj+CI0
>>190
治療じゃないんだよなあれ
青い光見た時点で終わってる
それとも大内さんの経験から治療方法確立できたんやろか
229: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:41:56.15 ID:0K9/Y6lx0
>>218
あれは実験だよ
人体実験
本当なら安楽死させてやるのが一番の治療や
しかし貴重なモルモットを東大病院の医者が手放すわけあれへん
232: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:42:11.07 ID:H5qSDc2/0
>>218
確立できるわけないけど骨髄移植した場合白血球が気休め程度には上がるのかとかそういうデータは取れたやろな
お前はもう死んでいる状態
192: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:15.92 ID:cKn0vyeZ0
子供の頃ってこういうの片っ端から拾ってたよな
やっぱ集めるって男の習性なんか
215: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:40:25.42 ID:Fesg7cAH0
すんげー威力だな
240: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:42:45.38 ID:iyPW7FDbd
この事件当時めっちゃ叩かれてたの覚えてるわ
250: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:43:44.80 ID:aNpXNVr10
70年代は危険な香りがするよな
やべえ事件が多い
258: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:44:29.69 ID:FT7xAF14M
チェルノブイリに残る超強力放射性物質通称「象の足」
線量が高過ぎて目視できる距離まで近付くとその時点で死ぬ
268: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:45:38.25 ID:w35FNWjO0
>>258
画像見ちゃったけど大丈夫か?
381: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:56:14.40 ID:5BaNsptE0
何十年かけてじわじわと嬲り殺されるってワイなら発狂して自殺しとる
569: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:09:39.61 ID:FZWAhZhT0
核分裂反応起こした時の凄まじい青い光っていうのを見てみたいんやが
映像ないのかな
590: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:10:43.48 ID:2uUDL2mR0
>>569
チェレンコフ光なら
普通に原発の使用済み燃料プールを上から覗けば見れるで
それを撮った写真も検索すれば普通に出てくる
610: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:12:21.35 ID:FZWAhZhT0
>>590
サンガツ
めっちゃ綺麗やなこれ
627: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:13:15.09 ID:0o1CP7Cna
166: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:09.03 ID:J3MkL+b7M
こんな形の棒落ちてたらワイも拾ってしまうわ