不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    【驚愕】昆虫界で飛行速度最速はこいつらしい

    昆虫界で飛行速度最速はこいつらしい




    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:20:21.148 ID:LzQYSVqO0
    スズメガ

    最高時速130km
    戦闘機に似たフォルムをとる大型の蛾で全昆虫最速の飛翔速度を誇る
    しかし、そのあまりの飛翔速度に耐え切れず体が空中分解する事もしばしば…

    えぇーww

    Oleander hawkmoth up
    注意!
    この「最高時速130km」という話はどうも怪しいです。
    調べたのですが、時速50kmというのは出てきますが時速130kmという話は, 私が調べた限りではありませんでした。

    NAVERには記事がありましたが、ソース無しだったので怪しいです。
    https://matome.naver.jp/odai/2151191902366229701

    このスレでの他の話が面白かったのでまとめました。

    スズメガ科

    スズメガ科とは、節足動物門・昆虫綱・鱗翅目(チョウ目)内の分類単位のひとつ。

    スズメガ科に属する蛾は世界中に1,200種ほどが知られている。成虫・幼虫共に比較的大型になる。成虫の4枚の翅は体に対して小さく、三角形になっていて、高速で飛行する。幼虫は「尾角」と呼ばれる突起を持っている。

    地中で羽化した成虫は地上に出て活発に活動し始める。スズメガの成虫は鋭角を持つ比較的ほっそりとした三角形の翅をもち、これをすばやく羽ばたかせて、種類によっては時速50km以上の高速で移動する。その飛行速度は数多い飛翔昆虫の中でも一番速い部類に入る。また翅を素早く羽ばたかせる事で空中に静止(ホバリング)することもでき、その状態で樹液や花の蜜を吸引している姿が頻繁に観察できる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/スズメガ科

    引用元: 昆虫界で飛行速度最速はこいつらしい





    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:31:51.416 ID:RMUNP+Ho0
    >>1
    キョクトウスズメか

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:36:26.279 ID:LzQYSVqO0
    >>57
    調べてみたけどキョウチクトウスズメの事かな?

    キョウチクトウスズメ

    キョウチクトウスズメは、チョウ目スズメガ科の昆虫。ガの一種。

    和名は、幼虫の食樹がキョウチクトウであることから。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/キョウチクトウスズメ

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 20:10:11.917 ID:RMUNP+Ho0
    >>59
    それだ

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 20:12:08.136 ID:vj4JZo2W0
    見事な後退翼だな

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:20:58.939 ID:5kYsQua7a
    俺と同じ速度出せる虫がいるとは

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:21:54.618 ID:sPieOBCBp
    >>2
    お前が130出せるのは体重計だけだろ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:21:14.043 ID:KaWlP1NQ0
    速すぎてバラバラになるとか
    昔の戦闘機かよ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:22:30.199 ID:4cZHnugW0
    昆虫の飛び抜けた能力好き

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:22:38.379 ID:LzQYSVqO0
    ちなみに生物界での最高飛翔速度を誇るのはハヤブサ

    最高時速320km
    これは急降下時の速度で水平飛行では時速120km

    らしいよ

    ハヤブサ

    ハヤブサは、ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属に分類される鳥類。

    河川、湖沼、海岸などに生息する。和名は「速い翼」が転じたと考えられている。

    食性は動物食の猛禽類で、主にスズメやハト、ムクドリ、ヒヨドリなどの体重1.8キログラム以下の鳥類を食べる。獲物は飛翔しながら後肢で捕えたり、水面に叩きつけて捕える。水平飛行時の速度は100㎞前後、急降下時の速度は、飼育しているハヤブサに疑似餌を捕らえさせるという手法で計測したところ、時速390kmを記録した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ハヤブサ

    Falco peregrinus tethered

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:23:15.520 ID:qZd3sdm20
    地味に迷彩柄しやがって

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:23:33.788 ID:mZuUAYdK0
    形が素晴らしい   現物にはまだ出会えない

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:23:52.008 ID:/PA9HPkX0
    何のためにそこまで速くなったんだよ
    ばらばらになってどうすんだよ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:25:32.471 ID:LzQYSVqO0
    他にもトンボ目で有名なギンヤンマは最高時速100km
    飛行能力に関しては他の追随を許さないほど
    現代の航空力学でもトンボの飛行能力に関しては解明されていないとかなんとか
    「トンボのすべて」(井上清・谷幸三著 トンボ出版,1999)によると、瞬間的に時速100kmにまで達する種もあるとのことです。
    http://column.odokon.org/2007/0711_170100.phpより引用
    http://column.odokon.org/2007/0711_170100.php
    https://travel-dictionary.net/ginyanma

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:30:37.228 ID:LzQYSVqO0
    でもいざ数字として見るといくら急降下とはいえハヤブサの時速320kmは圧倒的だな…

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:33:24.229 ID:PCwiB+bzp
    >>21
    人間を高いところから落としたら320超えないの?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:34:54.992 ID:LzQYSVqO0
    >>24
    超える
    しかしそれは落下だな
    コントロール出来て初めて飛行と言える

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:30:43.158 ID:lEgBj4590
    これの茶色いやつしょっちゅういてキモいんだがあいつも速いんかな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:25:49.047 ID:eek+0+5DM
    スカイフィッシュは飛行速度音速超えるらしいじゃん

    スカイフィッシュ

    スカイフィッシュとは、長い棒状の身体を持ち、空中を高速(280km/h以上)で移動する、とされている未確認動物(UMA)。

    1995年、ビデオ編集者のホセ・エスカミーラ (Jose Escamilla) が、仕事中にビデオ映像をコマ送りすることによって発見した。ビデオカメラや写真には写るが、実際に捕獲された報告が無いことから話題となり、日本を含め各地で同様の事例が報告された。

    近年の検証により、スカイフィッシュの正体はハエなどの昆虫であるとされている。カメラの眼前に飛んでいるハエなどの昆虫が入り込んだ場合、残像のように映る。これが、あたかも高速で飛び回る棒状の生物が映ったかのように見える。この現象をモーションブラー現象という。ビデオカメラや写真には写るが、肉眼で発見する者や実物の捕獲例が皆無なのはこのためであると考えられる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/スカイフィッシュ

    Moths attracted by floodlight

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:26:50.599 ID:LzQYSVqO0
    >>18
    UMAだっけ?
    そういう話大好きだぜ!
    詳しく!

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:32:07.282 ID:m/0/oId+0
    スカイフィッシュのハエは200キロ越えてただろ
    UMAとかじゃなくてマジの記録で

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:33:41.563 ID:LzQYSVqO0
    >>23
    ほう…
    詳しく…
    スカイフィッシュのハエ?
    ハエもかなりの飛行速度と飛行能力を持ってるのは知ってるが

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:42:59.245 ID:m/0/oId+0
    >>25
    調べたら最速のハエはTV番組の間違いだったらしい
    ハエがスカイフィッシュの正体だというのは本当

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:44:28.027 ID:LzQYSVqO0
    >>28
    なるほど
    でもハエは昆虫界でもかなりの飛行能力を持ってるのは知ってる
    たしか最高飛翔速度もかなりのものだったはず

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:51:40.549 ID:LzQYSVqO0
    ハエの飛行能力

    ハエは捕食者に襲われそうになると、わずか1/100秒で進路を変えて体を横へ思い切り傾斜させる
    ハエは通常1秒に200回羽ばたきをするが、回避行動はほぼ1回の羽ばたきでやってのける
    https://wired.jp/2014/04/15/how-flies-avoid-attack/

    ぱないの…

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 18:56:39.296 ID:LzQYSVqO0
    >>30
    この実験はレーザー光線と1秒/7500コマのハイスピードカメラで行われたらしいけど、察知→認識→行動までの流れをどうやって行ってるかは謎らしい

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:02:27.147 ID:XkZKpaQXa
    俺も研究してえわ
    どこいきゃ雇って貰えるかな

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:03:53.748 ID:LzQYSVqO0
    >>36
    案外お前みたいやつが発見したりしてな

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:06:23.526 ID:jlYCp8Ozd
    俺も研究したい
    最悪研究できなくても給料だけもらえればいい
    1000万以上で頼む

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:06:42.825 ID:LzQYSVqO0
    研究者とかって学歴は勿論、結構コネとか多そうだよなぁ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:11:59.743 ID:MkwqY7390
    昆虫の飛行モードは 通常飛行理論で説明しようとすると

    飛べないことになる

    揚力が足らないし 失速角度で飛んでることもある(´・ω・`)

    気流剥離状態で飛べるのは螺旋渦を利用してとんでるから(´・ω・`)

    しかしこの螺旋状渦の状態でバランスをとるのは至難のわざで工夫が必要

    ましてや高速モード時の螺旋渦の持つエネルギーを安定化するには

    形状的利点を利用するしかなくなる(´・ω・`)
    気になる科学コラムサイト「飛べないといわれた昆虫のロボット・ショック」のページ
    http://www.s-graphics.co.jp/tankentai/news/roboticfly.htm

    なぜ昆虫は飛べるのか? – 蚊の特殊な飛行メカニズムが明らかに | academist Journal
    https://academist-cf.com/journal/?p=4632

    驚くべき昆虫飛行の基本的原理 | mixiニュース
    https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=218&id=4248474

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:14:08.405 ID:MkwqY7390
    飛行モードによって 重心 空力中心と風圧中心などが変わるとなると

    計算は複雑になる(´・ω・`)

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:17:16.695 ID:9UuMq+B30
    虫ってマジで生き物に見えないよな

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:17:36.825 ID:V5/3sQ+n0
    昆虫サイズになると空気の粘度が
    水中で泳いでるみたいな感じらしいよな

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:17:45.324 ID:XkZKpaQXa
    ロボットはいつまでたっても垂直二足歩行が出来ないけど俺たちは片足バランスも出来るだろ
    それはどんな大バカでも脳みそがバランスをとれるように無意識に演算してるから
    それと同じで虫の脳みそ(?)も恐らくほぼ無意識で航空力学を遙かに越えた演算をしているはず

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:29:47.033 ID:LzQYSVqO0
    >>48
    説得力あるな

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 20:05:16.559 ID:7ci3ap900
    >>48
    ロボットの垂直二足歩行って最近実現されてなかったっけ?

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:20:39.203 ID:LzQYSVqO0
    揚力で飛行ってのは速度+受けた風の力で本体を浮かすって事だよな?
    逆にヘリコプターは重力に対して逆の力(風力)によって本体を浮かす
    昆虫はどちらかというとヘリコプターのような原理
    そこに例えばトンボだと急旋回、急停止、ホバリングとか
    ちょっとヤバい飛行してるぜ的な

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:25:33.668 ID:MkwqY7390
    >>50
    それも違う オートジャイロっていう乗り物もある(´・ω・`)

    螺旋渦利用飛行パターンは戦闘機くらい(´・ω・`)

    戦闘機はあるしゅの失速状態でも飛べる(´・ω・`)

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:40:46.272 ID:7eFKxL8W0
    昆虫界最速に相応しいフォルムだな

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 19:44:28.634 ID:LzQYSVqO0
    >>62
    ほんと戦闘機だもんなぁ
    こう飛ぼうとしたらほんとこうなるんだな

    70: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2019/11/14(木) 19:56:14.562 ID:5lJiBlYT0
    なんかそんな生き様、アニメであったなぁ と思ったら
    マクロスプラスのガルドだった
    ゴースト追っかけてるときのやつなw

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/14(木) 20:06:30.751 ID:EVKF0sDz0
    近所の花壇に何匹か集まってて一所懸命花の蜜吸ってたのカワユスかった










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:20 ID:yyY8ShBh0*
    時速31マイルを勘違い?
    2  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:24 ID:lupbUyVu0*
    人の落下で320キロ超えるって嘘やろ
    3  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:38 ID:o90b4sRi0*
    スカイダイビングでの落下速度は200kmだそうな
    4  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:40 ID:BdADdwaA0*
    虫注意って書いて欲しかった…
    5  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:50 ID:fOHqozc40*
    ※4
    何を見に来たんだ…?
    6  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:53 ID:0WdcL8CC0*
    トンボは確かに凄まじいクイックさで動くよな
    7  不思議な名無しさん :2019年11月15日 18:59 ID:LKhCTVgG0*
    >>2
    本当だよ
    空気抵抗が最小になるように地面方向に対して直立姿勢のような足を真っ直ぐ伸ばした姿勢で落下すると超音速(時速約1220km)まで達する
    よく人間の落下速度の最高は時速200kmだってネタがあるけど
    これは地面方向に対して大の字になって空気抵抗を最大にした時の話
    8  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:01 ID:PCcCUbK80*
    ガなら昼間でも活発に飛んでるオオスカシバなんかは速そうだし実際に速いし見てくれもかっこかわいいよな。
    9  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:03 ID:LKhCTVgG0*
    >>3
    それは空気抵抗が最大になるように大の字の姿勢で落下した時の話
    空気抵抗が最小になるように爪先を地面に向けて直立姿勢で落下すると落下速度はマッハ1にも達する
    ただし当然だけどスカイダイビングでそんなことをするととても危険なので注意
    10  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:06 ID:f7QzSPpf0*
    トンボのあのいかにも飛行特化なフォルムなんなのカッコいいんですけど
    11  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:12 ID:LKhCTVgG0*
    虫が圧倒的な飛行能力を持つことができるのは小さいからってのが大きい
    二乗三乗の法則により身体が小さいと体積(=体重)に対する体の断面積(=筋力)の割合が大きくなるので自分の体を浮かそうとする運動が有利になり
    さらに重力の影響が小さくなるのに対して空気の粘性の影響が大きくなるので
    飛行のための条件が大幅に有利になっていく
    12  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:18 ID:j6WFzFJQ0*
    ハヤブサから漂うインコ感
    ウロコインコもああいう表情する
    鷹は鳴き声も高いピヨピヨ声で可愛い
    13  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:20 ID:fLxEt10d0*
    120kmのハナアブじゃないのか...
    怪しいらしいけど検証してみてほしいわ!
    14  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:22 ID:qOvEUKtV0*
    え、ヘリコプターて風力で飛んでるん?
    15  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:24 ID:hHVIUBlt0*
    ベルセルクでも音速で飛べる蛾がいたね
    この辺が元ネタなのかなぁ
    16  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:25 ID:fLxEt10d0*
    >>13
    調べたらハナアブ40kmくらいだったわ
    それよりもグンカンドリが419kmだしたって記録あるけどほんまなのか?
    17  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:27 ID:fLxEt10d0*
    ギンヤンマも本スレで100km言ってるけど60kmって書いてあったわ
    18  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:30 ID:wRY7M.TT0*
    ワイら百姓の敵!
    19  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:34 ID:LKhCTVgG0*
    >>18
    ミツバチ「そんな〜」
    20  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:39 ID:zvI4snBw0*
    頭だけよくても研究者にゃなれんぞ。
    まず一生かけても飽きずに研究する精神力が必要
    21  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:42 ID:cJy7Z8D.0*
    >>14
    まぁ扇風機を下に向けて飛んでるようなものだから風力と言っても差し支えはない
    一応、エンジン停止時には滑空できる程度には揚力もある
    22  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:54 ID:WD8DHkTs0*
    今年はスズメガの幼虫がめっちゃ多かった
    シマトネリコとオリーブが相当食い荒らされたわ
    そのかわりに毎年一定数発生するイラガはほとんど見なかったな
    23  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:55 ID:CvTTe3qk0*
    飛んでる他の虫に体当たりして捕食という、ハヤブサみたいなことする
    凶悪な虫 何てだっけ?
    24  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:57 ID:dVAy65bg0*
    速度出過ぎて空中分解って、ガンダムのOVAに出てくるヅダみたい
    25  不思議な名無しさん :2019年11月15日 19:57 ID:h7n.qhU00*
    昆虫はやはり地球外生命体だな。
    26  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:01 ID:hJvVkoDd0*
    BBCの動物オリンピックていう映画で身体の大きさに対しての運動能力を競うんだけどジャンプ力だとノミが1番だった
    27  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:03 ID:J1pxcqJ30*
    仕事で動物観察の自動撮影カメラ仕掛けてるけど、マジでスカイフィッシュみたいな謎の飛翔物は時々写ってるんだよな
    虫というにはサイズが大きすぎるようにしか見えないけど
    ちなみにその謎の飛翔物体は川沿いに仕掛けたカメラで一番撮影されるわ
    28  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:03 ID:V5gXWCXG0*
    ムシヒキアブ?
    29  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:10 ID:CvTTe3qk0*
    ※28
    それだ!もう姿形からして禍々しい 怖すぎ
    30  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:11 ID:PCcCUbK80*
    >>12
    実際に、今では他の鷲鷹とは別種でインコに近縁とされてるぞ。
    31  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:29 ID:J1pxcqJ30*
    >>27
    ちなみに三連射で撮影してるから、飛び方の角度を計算できれば大体の速度も計算できるはず あの飛び方は生き物にしか思えないし、残像でブレているようにも見えないんだよなあ
    32  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:38 ID:e2d0VYzw0*
    蛾って身体軟らかいし空中分解しなくても何かに接触しただけでエグそうだな
    33  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:40 ID:bN5IVyPQ0*
    ソースちゃんと見るの偉いわ管理人
    昆虫催促はギンヤンマやな
    34  不思議な名無しさん :2019年11月15日 20:42 ID:Fe3OseKr0*
    >>12
    ハヤブサの遺伝子は、ワシ・タカよりオウムに近いから当然
    35  不思議な名無しさん :2019年11月15日 22:02 ID:MhVt2mY30*
    1の画像はウンモンスズメ
    36  不思議な名無しさん :2019年11月15日 22:16 ID:nQzRL2kd0*
    未来少年コナンのギガントを思い出した
    37  不思議な名無しさん :2019年11月15日 22:19 ID:MukvwmrC0*
    >>16
    速度じゃなくて移動距離の話やろ
    38  不思議な名無しさん :2019年11月15日 22:20 ID:XwC9Iyfi0*
    ギガント書こうと思ったら先に書かれてたorz
    39  不思議な名無しさん :2019年11月15日 22:32 ID:VTalGEYz0*
    ホシホウジャクは何キロなん?
    40  不思議な名無しさん :2019年11月15日 22:32 ID:qwpwQmfn0*
    どうでもええやろ
    41  不思議な名無しさん :2019年11月15日 23:49 ID:08B0g8xN0*
    エーミールが標本ぶち壊されてたのスズメガじゃなかったっけ
    42  不思議な名無しさん :2019年11月16日 01:24 ID:us2WbxxE0*
    >>1
    閲覧注意書けやキモいな
    管理人終わってんな
    43  不思議な名無しさん :2019年11月16日 02:26 ID:qI6xWWLZ0*
    >>15
    蛾の形って速そうだもんね
    B-2戦闘機とか似てるけど関係あるんかなあ
    44  不思議な名無しさん :2019年11月16日 02:42 ID:xhSZRPab0*
    時速130Kmというと、
    ちょうど高速を走っているトラックのフロントガラスに張り付いているスズメガとかがそうなのかな?
    いや、連中は全部潰れているけどw

    45  不思議な名無しさん :2019年11月16日 05:36 ID:tjaB7g6C0*
    ハヤブサは降下時にジェット機と同じ原理で加速するそうだ。羽を一定の形にたたんで空気の圧縮と解放をやってるんだと。
    46  不思議な名無しさん :2019年11月16日 07:23 ID:lqP4E6JZ0*
    ハエちゃうんか?聖書にもあるじゃろベルゼバブのくだり
    47  不思議な名無しさん :2019年11月16日 08:29 ID:EszeUfur0*
    ハエも蛾もそんな高速移動して
    いくら複眼でも視力追いついとるんか?
    実は何も見えとらんのと違う?
    48  不思議な名無しさん :2019年11月16日 08:54 ID:xhSZRPab0*
    ※47
    複眼は構造が単純だから高速で、1秒間に300コマの時間分解能があるそうな。
    人が見分けられるのは秒間10コマぐらいになるんじゃないかな?
    もっとも、解像度は全然ないから、人の顔を見分けるとかいうレベルでさえ無理だと思う。
    49  不思議な名無しさん :2019年11月16日 10:06 ID:H0z6LVup0*
    オオスカシバこわいよ
    初めて見たときエビが飛んでるって思った
    50  不思議な名無しさん :2019年11月16日 11:59 ID:5JOjjmk.0*
    >>31
    有名なスカイフィッシュの写真もブレてるようには見えないぞ
    51  不思議な名無しさん :2019年11月16日 12:24 ID:r.8S1pKW0*
    >>21
    ヘリは揚力だぞ
    下向きに風を送って反作用で飛ぶって点じゃ近いのはロケットだな
    52  不思議な名無しさん :2019年11月16日 14:39 ID:NHZ6DX860*
    NAVERは規制強化されたという話だがまだ足らんようだ
    53  不思議な名無しさん :2019年11月16日 16:36 ID:jlXdspuL0*
    lerxが当たり前になってからの戦闘機ってホントわけわからん迎え角で飛んでるよな。
    F-35なんかあの見た目で最大迎角50度で試験時に130度も記録してるってんだからな
    しかもその空力とステルスを両立してるってんだから今のコンピューター技術ってすごいよな。
    戦闘機開発に使うようなコンピューターで虫の飛行も計算できないのかな?
    予算的にむり?
    54  不思議な名無しさん :2019年11月16日 17:23 ID:Vs7kifss0*
    >>42

    虫怖かったんでちゅね〜www

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事