1: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2013/12/12(木) 20:31:14.75 ID:OvCP2aIJ0
本日のおすすめニュース
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:32:15.72 ID:YAzZKXiQ0
なんかすげえ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:32:54.97 ID:vlkxJoMR0
ちょっとだけかと思ったら結構あったわ
5: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:33:31.55 ID:OvCP2aIJ0
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:34:50.24 ID:Q21wh6xN0
>>5
こうゆうの高いんじゃない?
こうゆうの高いんじゃない?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:34:20.52 ID:ZJTM6bQt0
総額30万くらいか
9: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:35:13.85 ID:OvCP2aIJ0
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:36:00.54 ID:vwMbsBvO0
軍票があるじゃん やったな
19: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:42:33.36 ID:OvCP2aIJ0
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:04:00.11 ID:hmfPdS+4O
>>19は二宮金次郎で終戦直後の紙幣
>>30は楠正成で戦時中は大楠公って言われてめちゃめちゃ尊敬されてた
>>30は楠正成で戦時中は大楠公って言われてめちゃめちゃ尊敬されてた
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:36:15.16 ID:z83QwaHf0
そんなことよりキーボードきれいにしろよ
16: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:40:12.12 ID:OvCP2aIJ0
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:36:23.36 ID:7Z5qB5F60
すごいけど折り目ついてるから安そう
14: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:37:22.16 ID:OvCP2aIJ0
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:45:33.42 ID:z83QwaHf0
>>14は戦中発行らしいぞ
23: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:49:13.34 ID:OvCP2aIJ0
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:53:46.78 ID:z83QwaHf0
>>23
八紘一宇の塔
宮崎にあるらしい
八紘一宇の塔
宮崎にあるらしい
27: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:58:35.21 ID:OvCP2aIJ0
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:38:56.80 ID:uONURd3C0
高価買取り古銭サイトの見本に同じ紙幣が2枚・・・
300.000~
500.000~
300.000~
500.000~
21: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:45:41.15 ID:OvCP2aIJ0
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:44:37.15 ID:T9lTlXW40
>>21
これも数百円
これも数百円
46: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:47:34.72 ID:OvCP2aIJ0
>>45
数百円多スギィ‼︎
数百円多スギィ‼︎
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:40:25.80 ID:Ejqo9d520
これ、、、ガチですげえぞ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:42:28.57 ID:IXcZAbo60
20円札とかあれば最強なんだが
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 20:47:34.44 ID:Z+grLFYk0
凄え
羨ましい
羨ましい
24: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:51:57.47 ID:OvCP2aIJ0
25: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 20:53:39.47 ID:OvCP2aIJ0
28: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:02:54.37 ID:OvCP2aIJ0
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:42:07.29 ID:vcwSduQc0
>>28
孫文の顔だね
孫文の顔だね
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:20:04.02 ID:hmfPdS+4O
>>28
中華民国を保護してたアメリカとイギリスで刷られたってことかな
事情はそれぞれだけど
先進国が小国の紙幣を印刷することってあるらしい
ジンバブエのはドイツが刷ったり
日本も非公開だけどどっかの国の紙幣を刷ってるらしいよ
中華民国を保護してたアメリカとイギリスで刷られたってことかな
事情はそれぞれだけど
先進国が小国の紙幣を印刷することってあるらしい
ジンバブエのはドイツが刷ったり
日本も非公開だけどどっかの国の紙幣を刷ってるらしいよ
29: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:08:12.51 ID:OvCP2aIJ0
30: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:11:01.50 ID:OvCP2aIJ0
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:39:59.75 ID:T9lTlXW40
>>30
これはそんなに高くなさそう
100枚帯ありで28000円
古銭の場合は刷られた年代とかでも金額変わるからあまり当てにはしないでくれ
軍票2枚も値段そんなにしない
これはそんなに高くなさそう
100枚帯ありで28000円
古銭の場合は刷られた年代とかでも金額変わるからあまり当てにはしないでくれ
軍票2枚も値段そんなにしない
44: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:44:22.91 ID:OvCP2aIJ0
>>40
まあボロボロだし4枚もあるしな。大事に取っておくよ。
まあボロボロだし4枚もあるしな。大事に取っておくよ。
31: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:13:50.62 ID:OvCP2aIJ0
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:35:48.70 ID:T9lTlXW40
>>31
これ販売で14万だって
これ販売で14万だって
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:14:12.96 ID:vlkxJoMR0
なんでそんなに古いお札が結構な枚数で残ってたの?
家族の趣味?
家族の趣味?
33: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:17:13.12 ID:OvCP2aIJ0
34: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:19:51.12 ID:OvCP2aIJ0
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:36:09.13 ID:GQFGep7Q0
やったな鑑定団出れるぞ
39: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:38:45.10 ID:OvCP2aIJ0
14万とかマジ?
感動的な話携えて鑑定団出なきゃ(使命感)
感動的な話携えて鑑定団出なきゃ(使命感)
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:43:12.57 ID:PdbRui050
>>39
鑑定団応募してみ
鑑定団応募してみ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:48:09.22 ID:T9lTlXW40
36: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:34:18.25 ID:OvCP2aIJ0
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:50:15.32 ID:9FB7nRae0
うちに旧50円硬貨の穴ズレしたのが
大量にあるわ
高く売れるんなら売ろうかな
大量にあるわ
高く売れるんなら売ろうかな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:52:47.14 ID:T9lTlXW40
>>48
穴ずれ穴なし年度によって値段はかわるけど結構いい値段するらしい
穴ずれ穴なし年度によって値段はかわるけど結構いい値段するらしい
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:07:56.63 ID:9FB7nRae0
>>49
なんかそーみたいね
ばーちゃんが死ぬ前にピン札で数十枚分の
聖徳太子一万、旧五千、千、500、100、1と、
件の50円他貰った
なんかそーみたいね
ばーちゃんが死ぬ前にピン札で数十枚分の
聖徳太子一万、旧五千、千、500、100、1と、
件の50円他貰った
50: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 21:57:30.61 ID:OvCP2aIJ0
龍のやつが今んとこ一番高価だな。それにしても完全未使用と並で10倍値段が変わる世界なのか
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:04:46.39 ID:T9lTlXW40
あとはプロのところに持っていって鑑定してもらってくれ
3件くらい回って買取値段をきくのがいいよ
骨董に関しては一回いってすぐ売るのはやめた方がいい
あと札の番号カメラで綺麗にとっておくといいかも
素人相手ってバレると状態の悪いものとすり替えたりとか古銭商はするらしいから
売るにしろ売らないにしろ価値は知ってしっかり保存したほうがいいと思います
3件くらい回って買取値段をきくのがいいよ
骨董に関しては一回いってすぐ売るのはやめた方がいい
あと札の番号カメラで綺麗にとっておくといいかも
素人相手ってバレると状態の悪いものとすり替えたりとか古銭商はするらしいから
売るにしろ売らないにしろ価値は知ってしっかり保存したほうがいいと思います
54: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 22:10:40.41 ID:OvCP2aIJ0
>>52
情報サンクス。まあ多分思い出として売らないとは思うけど、もし売ることになったら参考にする
情報サンクス。まあ多分思い出として売らないとは思うけど、もし売ることになったら参考にする
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
>>16
英語使ってんのか
英語使ってんのか
すごいの一言
北区王子にあるお札の博物館には無かった気がしたけど、、、
いい趣味だね
北区王子にあるお札の博物館には無かった気がしたけど、、、
いい趣味だね
状態がそんなに良くないし沢山残ってるものが多いしで
額なんかにいっぱい入れて売ってるのをばらしたとかそんなのっぽい
額なんかにいっぱい入れて売ってるのをばらしたとかそんなのっぽい
昭和40年生まれのおっさんだが。
鳩10銭とか戦中戦後の安い紙幣やらうちにもあったなぁ。どこいったんだろ?
昔、ドロボーが入った時持ってかれたんだろか?
鳩10銭とか戦中戦後の安い紙幣やらうちにもあったなぁ。どこいったんだろ?
昔、ドロボーが入った時持ってかれたんだろか?
記念硬貨を処分したいんですが、いいとこありますか?
武内宿禰壱圓の色々意匠をこらした感が良いな
軍票って初めて見た。
もっとインチキくさいのを想像してたけど、見た目は立派な紙幣だな。
もっとインチキくさいのを想像してたけど、見た目は立派な紙幣だな。
こち亀でこの軍票の話がある
パラオの軍票が綺麗だった
パラオの軍票が綺麗だった
どれも状態が悪すぎる
古銭ショップなら総額5000円ぐらいだな
メルカリやヤフオクなら2万ぐらい
古銭ショップなら総額5000円ぐらいだな
メルカリやヤフオクなら2万ぐらい
価格は状態次第だな
ピン札ならどんなのでも万はするよ
ピン札ならどんなのでも万はするよ
オリンピック記念貨は両替、明治大正のものは全部で買取額1000円程度。手変り特年も無いようだね。
シリングが使われた国で日本統治下にあったのはニューギニアかな?
ああ、軍票ってやつか、このシリングは。
「何か実家の~」って、こんな始め方する奴には勿体ねえな。
近所のスーパーに古銭ガチャ(300円)があってちょくちょく引いてる。
二宮金次郎の紙幣もあったな。
勲章も骨董屋にいくと売ってたりするな。支那事変従軍記章は数百円だった。
二宮金次郎の紙幣もあったな。
勲章も骨董屋にいくと売ってたりするな。支那事変従軍記章は数百円だった。
コイン収集家のわしが来ました。
ほとんどの紙幣は価値がないやつですが、10円紙幣のやつは珍しいかもしれません。
一度鑑定に出されてみては。
ほとんどの紙幣は価値がないやつですが、10円紙幣のやつは珍しいかもしれません。
一度鑑定に出されてみては。
こういうの取っとける人凄い。
昭和の終わりだったか5百円札→5百円玉になった頃に取っておこうと思ったけど当時小学生だったし金無くて結局使っちゃったよ。
昭和の終わりだったか5百円札→5百円玉になった頃に取っておこうと思ったけど当時小学生だったし金無くて結局使っちゃったよ。
ここには鑑定士がいっぱいおるんやなぁ
あれ忍法帖?って思ったら随分前のスレだった
あの頃はこういうスレはアフィ厨に潰されてたから元スレは酷い状況だったんだろな
あの頃はこういうスレはアフィ厨に潰されてたから元スレは酷い状況だったんだろな
なんかすげぇバカっぽいな
ネットの書き込み程度でその人の知能まで測れるとか超能力者か何かなの?