4: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:52:28 ID:qMY
これを口実にまた中国がよりゴツい装備で弾圧するんやろなあ
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:54:10 ID:0E3
その裏ではウイグルで大変なことになっているっぽいという
11: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:54:50 ID:nHl
やべー どっちも殺意高い
12: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:54:58 ID:bZd
火炎瓶ってこんな勢いよく燃えるんか……
13: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:55:02 ID:6Eo
この前の警察がデモ隊を銃撃した動画見たけどエグいわ
近くの国であんなんなってるんかって思ったわ
448: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:56:43 ID:z1f
>>13
じゃあ警察を擁護させてもらうけどデモ隊にパイプのようなもの向けられてたか周囲の安全のための正当防衛だもん
死刑廃止国のアメリカの警察も正当防衛で銃撃するでしょ何が違うのですか
15: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:55:20 ID:0LR
道を綺麗にしてたのに感心したのにコレかよ
16: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:55:31 ID:7Am
国がこの騒動終わらそうとしても誰と手打ちすればいいの
454: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:57:58 ID:z1f
>>16
わからん
527: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:10:39 ID:NIA
>>16
ここ最近のデモって指導者とかが不明瞭なの多いっぽいな フランスもそれで苦労したらしいし
532: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:11:24 ID:NaF
>>527
SNSの弊害やなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:56:14 ID:bZd
アメリカ介入したらほんまに第三次世界大戦のきっかけになってまう
23: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:56:16 ID:sto
ひぇ
歴史は繰り返される
26: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:57:01 ID:dpa
天安門するしかない状況やなあ
特殊部隊を浸透させて制圧するしかないで
あの時みたいにあ機銃掃射して殺しまくるのは可視化されとるので刺激が強すぎる
31: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:58:02 ID:Ydk
埋めればいいじゃん(いいじゃん)
35: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:58:11 ID:0E3
天安門かプラハの春かはわからないけど今やったらリアルタイムで全世界に放映されてアメリカ介入第三次世界大戦まったなしになりそう
39: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:59:00 ID:uSP
>>35
それでもアメリカは介入しなさそう
55: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:00:54 ID:5AC
>>35
中共「黙っててくれたら貿易協定で目に見える成果やるで、お前も弾劾騒ぎで得点必要やろ?」
トランプ「テロリストは鎮圧されなければならない」
これが現実
63: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:02:03 ID:yY4
>>55
トランプは所詮成金だしな
67: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:02:33 ID:nXH
>>63
トランプはと言うかどこの国もやぞ
37: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)22:58:52 ID:tPM
言うて天安門もたった30年前のことなんやなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:00:01 ID:4vb
ひえっ
68: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:02:59 ID:zTO
でも中華料理はうまいしなあ
72: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:03:57 ID:o0U
こんなん戦争でしょ
73: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:03:59 ID:btI
火炎瓶ってこんなに効果あるんやな
85: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:07:11 ID:FCg
結局はデモの行き着く先は暴力なんやな
暴力最高や!
91: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:08:24 ID:e0G
399: 【601円】 19/11/17(日)23:49:27 ID:Xet
>>91
初期のクレヨンしんちゃんってすげえな
95: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:09:02 ID:zie
もうめちゃくちゃで草
120: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:14:51 ID:dpa
戦車暴走したらバリケードをバリバリ壊して轢き殺しまくれるやろうなあ
戦車だけで突っ込まないで歩兵がワラワラつっこんでいくやろうけど
130: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:18:14 ID:6tV
デモ隊も最初は弱みになるから絶対こちらからは手を出さないでってスタンスやったけど
警察に発砲されるようになってもうなりふり構わなくなってきたな
132: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:18:52 ID:0Oj
これ半分バトルフィールドだろ
138: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:19:52 ID:qMY
最近パレードでクッソ強そうな最新兵器見せびらかしてるニュースみたけど、やっぱり香港に使いたいかな
147: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:21:31 ID:sXV
こわいなとじまりすとこ
148: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:21:49 ID:pJk
仕事で偉い目にあう警察気の毒や。↑には逆らえんし住民には殺されかけるし。家族も危ないんやないか
157: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:23:46 ID:500
>>148
ストライキでもした方がよさそうやな
難しいんやろけど
154: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:23:02 ID:0LR
161: ■忍【LV9,ドラゴンゾンビ,RC】 19/11/17(日)23:24:09 ID:Oz6
>>154
悲しいなあ
155: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:23:03 ID:ELV
デモに参加する少年が両親に遺書残していくってNHKでやってたの見て悲壮感はんぱなかった
158: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:23:57 ID:W85
>>155
自由と民主主義を守るためにそれだけの覚悟持って戦えるってすごいよな
ワイらは適当に生きてるだけや
162: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:24:25 ID:yY4
>>158
まあ香港ほど危機に陥ってる地域なかなかないし
167: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:24:50 ID:bZd
こういうの見るとやっぱダラダラ鼻くそほじってとくに何も考えず住める日本はそれなりに暮らしやすいと思う
172: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:25:14 ID:pJk
今年は世界中でデモばっかやな。数年後国際情勢めちゃくちゃになるんちゃう
196: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:27:50 ID:dpa
一部だけで済まなくなってきたからこれ泥沼化して都市が機能不全になって生活も困るようになるんちゃうか
籠城戦も長くは持たないし兵糧攻めみたいになるんか香港島城が堕ちるまで
198: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:28:05 ID:Xwv
次の「映像の世紀」には入るやろうな。
令和は日本にとっても激動の時代になりそう
224: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:30:18 ID:Dvh
251: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:33:42 ID:1dw
投石って強いんやろか?
256: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:34:05 ID:5AC
>>251
最悪死ぬで
262: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:34:33 ID:Xwv
>>251
強いやろ、少なくとも警棒持って走ってくるレベルの警官はやれるぞ。
光州事件でも、フランスの暴動でも現役や
350: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:43:56 ID:lTL
落とし所見つけるために指導者って大事なんやなって
360: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:44:51 ID:bZd
ロシアは今回は静観してそうやね
とくになにかする理由もないし
強いていえば樺太渡して
369: 名無しさん@おーぷん 19/11/17(日)23:45:35 ID:HNr
ロシアは大した盛り上がりもないまま衰退していったイメージ
なんか可哀そう
513: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:07:58 ID:L8K
今年ももうすぐ終わるのに物騒やね
561: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:17:52 ID:xiI
今北
今更やけどこれ運ちゃん死なないのか…?
デモ隊過激化しすぎやろ殺しに来てるやん
565: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:19:10 ID:Idf
>>561
このまま車両止めなかったら何人も死ぬししゃあない
568: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:19:49 ID:sPY
>>561
ここは完全に分水嶺だからな
中国共産党に支配されるかされないかの
命を懸けて必死にもなるわ
573: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:22:07 ID:3sl
>>561
この大学を香港警察にとられるとネットの検問が強化されてデモがやりにくくなるらしい
だから死守してる
603: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:29:15 ID:Y1B
今の時代革命ってほぼ無理やろなぁ
605: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:29:33 ID:bqk
結果はどうであれジャスミン革命もSNSによって広がったからな
ネットってこわい
631: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:33:22 ID:qaD
香港こわいな
632: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:33:23 ID:MMb
SNSのやりとり見てると
反対派と賛成派でまったく意見がかみ合わないのを
毎日目にできるで、お互いに全然文章の意味が違うんだよな
争点も着眼点も違う
644: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:34:48 ID:P7e
てかデモ隊は絶対ここらで引きたいけど引いたらなにされるかわからんから毒を食らわば皿まで状態やろ
どっちにしろ終わるんなら大暴れして少しでも爪痕残そう的な
679: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:40:07 ID:NIA
ワイが聞いたことあるだけでも今年こんな沢山大規模なデモ起きとる
・香港
・バルセロナ
・チリ
・フランス
・レバノン
・イラク
684: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:40:33 ID:fGC
いうて内政干渉してええんかって気もする
法律なんて国によってどこも違うやん
うちの国で違法なことするなって文句いうのはええんか
700: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:41:54 ID:NIA
>>684
国際社会が放置した結果があのルワンダ虐殺やぞ
ルワンダ虐殺
ルワンダ虐殺は、1994年にルワンダで発生したジェノサイドである。1994年4月6日に発生したルワンダ大統領のジュベナール・ハビャリマナとブルンジ大統領のンタリャミラの暗殺からルワンダ愛国戦線 (RPF) が同国を制圧するまでの約100日間に、フツ系の政府とそれに同調するフツ過激派によって、多数のツチとフツ穏健派が殺害された。
正確な犠牲者数は明らかとなっていないが、およそ50万人から100万人の間、すなわちルワンダ全国民の10%から20%の間と推測されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ルワンダ虐殺
733: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:46:06 ID:WoZ
香港一度は行ってみたかったけどしばらくは無理そうやね
台湾しかないわ
788: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:51:25 ID:3yI
香港は便乗して暴れる奴が実弾で撃たれたってのあったな
自業自得やが
836: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:57:41 ID:qC7
香港ってこんなことになるなら中国に返還しなきゃよかったのになんで返還したんだ?
香港人全員で一生イギリスでやっていきますって言えばよかったんじゃね
842: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:58:28 ID:P7e
>>836
「まさかこんな酷いなんて思わなかった」
歴史紐解けば古今東西そんなんばかりやで
843: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)00:58:31 ID:hIV
>>836
ちゃんと99年契約したら99年で返さないかんやろ
855: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)01:01:23 ID:NIA
861: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)01:02:12 ID:cYu
>>855
そういえば「やるならやってやんぞ」と強気やったなあ
854: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)01:01:06 ID:MMb
あっ寝ないと不味いわ
おやすみ