4: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:06:04.71 ID:zt7sh2+x0
事実としたら、生命の進化って大体同じになったりすんの?
31: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:44:45.91 ID:T70sDCAP0
>>4
炭素型生命体の進化の、最初の方だけな
140: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:40:12.22 ID:AQZlYsFO0
>>4
核酸の種類は無数にあるらしい。
5: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:06:42.10 ID:CTu/funb0
昆虫は宇宙からやってきた
あいつらだけ目が複数あったり手足が多数あったりフォームチェンジしたり、いろいろおかしい
58: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:29:44.27 ID:Uxcl7awz0
>>5
ははは
それはない
自然のサイクルにきちんと虫は組み込まれている
そういう役目で神が作ったんだよ
益虫害虫ちゃんと意味がある
7: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:08:14.39 ID:cYA8bisv0
>>5
カンブリア紀にはいろんな変な種が発生したんだよ
21: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:24:57.87 ID:tFw0F7Jw0
>>5
先に昆虫系が地球にいて
人類の元となる隕石が落ちたのは
後かも知れんぞw
50: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:11:37.45 ID:MhlSaSk20
>>5
陸上で繁殖しまくってるのに
海に昆虫がほとんどいないのは
昆虫が地球外生物だから
奴らは進化の系統が地球生物とは別
63: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:35:16.68 ID:7UchxFbY0
>>50
鳥類も哺乳類も海にほとんどいないから別の星から来たんだと思う
地球由来と確実に言える生物は魚類だけ
65: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:35:53.61 ID:YIQUYdwV0
>>50
海老は?蛸壺の方が宇宙生物っぽい
76: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:42:37.26 ID:ovsX6CdE0
>>65
エビやカニも
確かに昆虫っぽい外骨格(宇宙服)を着ているが
目の構造が地球で進化したことを証明している
昆虫のような複眼が必要なのは
重力がほぼ存在しない小さな惑星上だと
推測できる
127: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:29:56.75 ID:2cZwVcI70
>>5
昆虫なんてまだかわいいもん
深海魚なんてまさに地球外生命体
8: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:08:41.69 ID:aJJNM/or0
隕石説って自然発生説並みにうさんくさくないか
35: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:49:00.11 ID:nCOWERRt0
>>8
コアセルベート説よりはしっくりくる
海の泡がそのまま細胞膜になったとかイマイチ
コアセルベート
コアセルベート (coacervate) とは、コロイドからなる液胞の流動層と液層が入り混じった物体であり、これが起こる現象を、コアセルベーション (coacervation) という。
このとき含まれるコロイドはほぼ球状であり、数から数百マイクロメートルに達する。このコロイドは分裂・融合・周囲の物質の吸収などを起こす性質があることから、生命の起源や進化に重要な役割を果たしたとする説がある。かつては細胞の直接の先祖と見られたこともあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コアセルベート
44: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:02:36.83 ID:Cpjs+wPn0
>>8
生命の定義は、おおまかにいって自己複製と成長する化合物の集合体。
どんな初期発生段階も起こりうると思うよ。
11: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:11:49.21 ID:rK0+QLak0
宇宙から来たその糖はどこから来たんだ?
12: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:12:43.91 ID:lHw4obFe0
地球上の生物は宇宙からの侵略者のなれの果てってこと?
17: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:17:57.30 ID:0GbchTsh0
生命の存在と宇宙の存在の間に
化学的関連性は無いというところまで逝くのではないだろうか?
18: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:18:34.67 ID:toOmg8bH0
パンスペルミア説よりは現実味があるかな
22: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:26:00.40 ID:bLF0Zfl00
昆虫が先住生命体で
哺乳類やら爬虫類は侵略者なんだよ!
25: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:30:42.60 ID:FU9H7j/p0
ようやく自然発生論をあきらめたな
当然の事だ。
26: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:32:44.63 ID:ZI68MS8H0
雷「ぐぬぬ…」
27: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:35:55.69 ID:57cuM5aI0
だから我々は本能的に宇宙へ帰ろうとするのだ
29: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:39:53.27 ID:ZDBK6CTM0
いやまあ
地球そのものが隕石ががっちゃんこした岩塊だから
30: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:42:56.89 ID:un4tO+Eb0
>宇宙由来の糖が使われた可能性がある
まあそうだろうな。
そうすると「それはどこから?」という話になるが宇宙は広すぎ。
一番近い恒星でも光が進むのに何年もかかる遠さ。
だいたいDNAの構造がデジタルだから、誰かが設計しないと
できない代物だし
34: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:48:04.06 ID:rEHBrY0D0
てか地球も宇宙の一部
36: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:50:17.77 ID:Q2yDcutz0
生命の起源を遡る
答えは無い
考えても仕方ない
宇宙という存在がいつからあるのかも全宇宙人の誰も分からない
もし全ての創造主がいたとして彼を生み出したのは誰だ
その誰は誰が生み出したのか分からない
37: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:51:38.08 ID:RuokXkIs0
隕石の発生源は他の惑星?
それに生命起源となる物質が付着していたなら
この宇宙には地球以外にも生命体が存在する?
なんだかワクワクするなw
40: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:56:12.25 ID:yEjK2WsR0
いや普通に考えたら海の植物プランクトンが泳ぎだしたんとちゃうん。
42: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 05:57:52.68 ID:t4vYrrfP0
人体に含まれるカルシウム、マグネシウム、鉄等は恒星内部の核融合によって生成され、亜鉛等は恒星の超新星爆発よって生成される
つまり俺達の身体は昔お星様の中心にあったのだ
48: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:08:37.93 ID:iGJhI6d40
昆虫以外はみんな目は二つなのに
なんで昆虫だけ単眼×多数なのさ!
おかしいですよ!
53: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:18:16.95 ID:TYld3PXN0
じゃ、宇宙の糖はどうして出来たんだよ
そこまで考えて言ってんのか?
まあ、どうでもいいけど
55: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:22:21.29 ID:JRradt6N0
宇宙の始りには一体何があったんだろうな
ビッグバンは何故起きたんだろうか
60: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:32:02.50 ID:4Ai12LgI0
いいからどんどん探査機飛ばせや
物的証拠がないと話が進まんだろ。
話が進まない方が都合が良い奴らの妄想に付き合ってられるか
62: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:34:27.83 ID:9uTynlXM0
材料が宇宙に漂ってるんならば、宇宙の惑星は生命だらけになってておかしくないんじゃないの?
153: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 09:12:52.93 ID:Nesr60XK0
>>62
全くおかしくないし実際そうだと考えられている
ただ生き物に溢れててもなお宇宙が広くて星々は遠すぎる
64: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:35:48.63 ID:DnpaIOIH0
宇宙はどっからキタンダヨ
67: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:36:34.80 ID:3DrJhtVe0
生命の材料が宇宙から飛来であろうとなかろうと
生命の起源を解明したことにはならん
生命は生命からしか生まれない
生命の材料があるだけでは生命は生まれない
72: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:39:22.21 ID:TkljTHit0
昆虫=エイリアン説ってのは昔からあるが、
だとしたら宇宙人って単にキモイだけで期待はずれにショボすぎやろ?
ハエたたきとか、金チョールで一網打尽
のエイリアンなんて、
なんか幻滅だわ。
昭和の漫画かよ。
91: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:04:57.77 ID:GLmr9OjL0
>>72
でも昆虫と人間がガチで戦争したら虫さん圧勝のような
あっちがその気がないだけで
78: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:45:47.65 ID:KaX0jtep0
地球が将来住めなくなったら移住するだろ?
過去の宇宙人もそうして地球に移住してきて
なんやかんやあって残ったのが今の生命なんだよ
82: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:49:03.96 ID:WlN8fUz10
隕石にも存在するなら地球にも存在してたんじゃないの
必要な元素は全部あるわけだし、
いろんな温度や圧力の領域もあり水もある
87: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 06:57:16.91 ID:JpMqGVCw0
宇宙で回収したものからでないと証拠にならんのでは?
92: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:07:19.49 ID:KiSH0o+P0
昔はトンボやゴキブリが1mあったんやろ?
2mのオニヤンマに襲われたら頭からバリバリ食われるんやろか…
93: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:13:09.91 ID:4sibSieh0
>>92
子猫くらいの大きさのゴキブリとか
酸素濃度が今より高かったせいらしいが
107: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:44:37.25 ID:7uhPXEho0
>>93
沖縄にはクロックスサイズのゴキブリが存在する
それをエサとするでかい蜘蛛もいる
95: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:19:25.21 ID:sUuHoJfx0
メガネウラだっけか、巨大トンボ
※たぶんメガネウラの事を言っているんでしょうね。
メガネウラ
メガネウラは、約2億9,000万年前(古生代石炭紀末期)の森に生息していた原始的なトンボ。原蜻蛉目(げん-せいれい-もく。原トンボ目とも称する)に分類される。日本語ではゴキブリトンボともいう。
現在知られている限りで史上最大の昆虫は、本種と同じメガネウラ科に属する近縁種メガネウロプシス・アメリカラである。同種は史上最大の飛翔性節足動物でもある。
捕食性(肉食性)。本種 Meganeura monyi や上述の近縁種 Meganeuropsis americara は
翼開長70センチメートル前後(約60センチメートルから最大で約75センチメートル)に達し、これらは現在知られている限りの史上最大の昆虫である。
wiki-メガネウラ-より引用
関連:地球上でもっとも大きかった昆虫、メガネウラ。
101: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:28:00.07 ID:uL/v/Qub0
完全に密封しててもいつかは腐るってことは、生命は意外と簡単に誕生するんだよ
111: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 07:57:06.90 ID:EP0JLmBe0
僕たち宇宙人
113: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:01:45.64 ID:dICKqpSu0
今の太陽系が何世代か経っているんだろ?
前世代の太陽系でアミノ酸とか糖までは合成出来ていて
その後その星系は寿命を迎え消滅し宇宙にばら蒔かれ
再び太陽系が作られた時は糖やアミノ酸からスタートしたって事はないのか?
115: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:03:03.59 ID:PGgQcUFy0
今更、
地球の組成そのものが宇宙空間のガスやチリだしw
119: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:25:44.59 ID:LTHt/4ZV0
誰かが「なーんにも起きない地球、つまんねえな」と生命の素を撒いてみたんだろ?
リングの1番最後のやつで読んだ
125: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:29:40.63 ID:ODfnkSQz0
宇宙人の子どもが夏の自由研究でやったらしいよ。ホントは途中で止めるはずが、だらしない子どもだから
地球のこと忘れちゃってほったらかしたからこうなったとか。
138: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:37:42.48 ID:PGgQcUFy0
この宇宙シミュレーター作った奴が地球生命を
創造したんだよ
地球や月、他の惑星、太陽との関係
都合よく出来すぎ
地球生命も偶然には絶対に生まれない
光速、重力の性質等々この宇宙が知恵のある者によって
創造されたのは明白
182: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 10:46:52.10 ID:jgMMkjxm0
>>138
そういうのが偶然じゃないか
147: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:47:24.82 ID:6Pfya2us0
>>138
その宇宙シミュレータを作った奴を作った奴を作った奴を・・・(以下略
143: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:42:22.18 ID:ZX2PdJtL0
アミノ酸に右型と左型があって、地球上だとどちらもできるんだけど宇宙では左側だったかその一方しかできない
今の地球上の生き物のアミノ酸は全てその左側?なので、生命のアミノ酸の起源は宇宙にあるといえるかも?
みたいな話もあったよな
149: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:49:07.93 ID:2WydxOEv0
だからアミノ酸でもリボ核酸でも何でもいいから、無から生命を作ってくれよ
そりゃ材料は宇宙から来るだろ、当たり前の話
どうやったらその材料が自らの意思で動いて増殖するのか?
もう神の領域としか言いようがない
152: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 09:05:27.70 ID:Co8n/eT90
>>149
最近の研究で油分子も意識を持ってるらしいよ。ただの油滴が自発的に動いたり、分裂したり融合したり生命システムと酷似してるらしい。
169: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 09:55:03.46 ID:fF6JjZ6T0
>>152
生命に必要な材料が意識を持って求めあったから微生物が誕生したのか
生命の根源って不思議ね
148: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:48:44.79 ID:J4FYm4qh0
人間の創造者はアヌンナキらしいよ
160: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 09:41:28.47 ID:810/Mka20
例えば宇宙空間で外部から完全に遮断した閉鎖ボックスを作ったとして
放置していればその中で何かが生まれるって事はきっとないもんな
全ての始まりは何が原因なのか
162: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 09:44:48.24 ID:r28PBMrS0
宇宙は4次元の世界、もしくは宇宙人のゲーム、箱庭なんだよ。
イベントで何か起きる。
地球だって何回もリセットされてる。
171: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 10:09:10.20 ID:JTc6UC4N0
地球自体宇宙からの飛来物が重力的にたまたま集まって合体してできたもん
という説明だよね
175: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 10:15:31.66 ID:gjxHWz0y0
丁度いい大きさと速度の隕石が海に落ちたら生命が誕生するんだよ
奇跡なんかじゃなく間違いなく正確なレシピがある
184: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 10:48:34.51 ID:jgMMkjxm0
宇宙誕生の方がよくわからん
なんだ無から有が生まれるって
185: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 10:51:00.79 ID:Q6Y2jqJJ0
凄く遠くの宇宙の彼方の星に生命体は必ずいると思うけど
光でも何万年~何億年かかる距離で
人類が見つけるのは無理だと思う
123: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 08:27:20.48 ID:jl3M0MZd0
味の素みたいな生命の素があるのさ