79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:05:57.89 ID:rcFulYaF0
・ポケモントレーナー幽霊説
ポケモン金銀のレッドの事である。
レッドは誰もいないシロガネ山の最奥部に何故かいつも居る上に、一言も喋らないまま突然戦いを挑んでくる。また、勝つと消える。
しかもシロガネ山は非常に暗く、通常では真っ暗で何も見えないはずなのに、レッドの居る階だけ明るい。
レッドの母親の「全く帰ってこない上に、便りも寄越してこない」という言葉などから、実はレッドは既に死んでいるのでは無いかという説である。
ちなみにシロガネ山でレッドが居る所だけが明るいのは、単に山頂であったからという理由が後に判明した。
・急遽名前を変更したハード。現在では「プレイステーション」
2つ説がある。
一つは単純に最初はPSXという名前だったのを、途中で変えただけというもの。
もう一つはソニーと任天堂がスーパーファミコン用CD-ROMアダプタという物を開発しようとしていたが、計画が白紙になってしまった。
その技術を利用して作った物がプレイステーションという噂話である。つまりプレイステーションには一部ではあるが、任天堂の技術が使われている可能性がある。
真偽は不明だが、任天堂がスーパーファミコン用CD-ROMアダプタを開発していたのは事実である。
今でもスーパーファミコン用CD-ROMアダプタとプレイステーションどちらが先に開発を始めていたのか、ソニーと任天堂のどちらが原因で計画が白紙になったのかについてたびたび議論される。
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:25:33.55 ID:rg2XZeBs0
>>79
このプレステの話後者が本物やってハード開発者達の回顧対談みたいな本に載っとったで
742: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:26:21.37 ID:q5EQ3Pzzd
>>79
これどう考えても山頂なのになんで騒がれとったんか謎やわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:56:57.61 ID:Sspp53830
484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:46:45.69 ID:7J+I1B3Bx
>>12
見ない方がおかしい定期
759: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:28:17.48 ID:Rw6T5vW10
>>12
草不可避
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:57:26.07 ID:cy5MvR4hd
アールタイプ定期
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:59:14.40 ID:d57Wth+D0
>・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
なんやこれ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:59:44.32 ID:tINlPH+h0
>>24
FF3
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:00:19.60 ID:3bL46E3O0
>>24
ff2の飛行船とかやない?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:58:28.83 ID:g8YmOwZ/0
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:00:10.52 ID:Sspp53830
ニンテンドー64はソフトがまだカセット媒体でスーパーマリオ64の容量はわずか8メガバイトしかなかった。それにも関わらずデータ内には2時間20分の音楽データが組み込まれていた。
このデータの存在は後になってROM解析した者が発見したもので、その音楽自体はゲーム中のどこにも使用されていない。
謎のデータの存在は開発に携わったスタッフ達すら知らず、だれかが故意に入れたのかオカルト的な理由で入ったのか、その真相はだれにも分かっていない。
ちなみにその音楽データを再生したところ最初から最後まで無音だったという。
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:04:24.01 ID:RtOvjj8bH
>>32
怖いか?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:01:09.30 ID:Sspp53830
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:02:42.58 ID:pU4IaIT40
太鼓の達人でなんかあったような
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:02:49.56 ID:EM/8qs0a0
マリオ64はガチ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:03:19.25 ID:zVjT4P9a0
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:03:36.37 ID:mtUhzFM0d
すぐにけせ
SFC版「真・女神転生」で、電源を入れた際、ごくたまに上記のように画面いっぱいに「すぐにけせ」と表示されるという都市伝説(?)
一部の開発者が勝手に入れたという噂もあるが、アトラス及び開発者がそうした事実を認めたことはいまだなく、実際に発生した画像・動画もネット上にはまだ一度もアップされてない。ROM解析等で発見されたという情報も全く伝わっていない。
http://dic.nicovideo.jp/a/すぐにけせ
※この都市伝説を再現した動画(フェイク動画)
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:05:39.00 ID:ChBasJaQ0
すぐに消せってあれデマなんやろ?
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:06:55.29 ID:RtOvjj8bH
>>73
起動時乱数はSFCにないらしいからなぁ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:04:12.33 ID:Sspp53830
R-TYPEの裏設定
1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロットは四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロットは14歳程度で成長を止められた20歳 そして全員女性
R-9カスタムでは、人の肉体では相当堪える苛酷な環境に対して、
パイロットの四肢を切断してパイロットユニットに直結させたことが知られている」。
R-9/0の場合は、パイロットユニットに少女の肉体(体内時間年齢14歳程度)に幼体固定処理を
施された23歳の女性を直結させていたというものである
RTYPEが元になったシュミレーションもある。
敵本拠地へ攻め込んで壊滅させるが次元の狭間に引きずりこまれる。
何とか脱出するが同胞の地球軍に攻撃を受ける。
敵の残党に乗っ取られたのか?と今度は地球に向けて進軍する。
そこには平和な地球があり、乗っ取られたのは自分だったと気付く。
自分は化け物になっちゃったけど愛する地球が無事ならそれでいいと
宇宙は広いし安住の地を探しに行こうと撤退するが
地球軍の総攻撃で撃墜される。
R-TYPE tacticsから
* バイド軍のパイロット名
全パイロットを揃えるとメッセージが出来上がります
艦長:キガ ツク トワ タシ ハバ
チーム:イド ニナ ツテ イタ ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ ダケ
フォース:ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル
『気がつくと私はバイドになっていた、それでも私は地球に帰りたかった
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける』
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:14:18.05 ID:N9Y0NuLm0
>>62
裏設定でもなく普通に真ENDで明かされるけどエスコン3は哀しかった
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:22:27.45 ID:J525CmI6M
>>62
これ撃墜されないよな
EDで普通に逃げてるのに
966: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:55:11.94 ID:1GWPKGEQM
>>62
歌う船シリーズというSF小説があってね
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:56:15.93 ID:vrIbiY96p
この手のスレって絶対ゼノギアスとR・TYPEが出るんや
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:58:43.31 ID:k+OfO4lPd
>>9
Rタイプはアレやけどゼノギアスはいうほどか?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:05:45.37 ID:zVjT4P9a0
ポリゴンフラッシュ事件の真相
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:06:24.98 ID:rcFulYaF0
・ゲームボーイライトでの開放骨折
ゲームボーイライトに夢中になっていた子供が、建物の2階から落ちて骨折したという話。詳細は不明。
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
GOGO ACKMANはバンプレストが販売したゲームである。
この会社は当時経営難であったため、安く生産してくれる海外の業者に生産を依頼したところ、
制作費を浮かすため、部品に本来使用が禁止されている鉛を大量に使われてしまった。
そのため、ゲームを起動すると、ある波長の高周波が発生してしまうようになってしまった。
鳩はこの高周波を聞くと集まってしまう習性があり、そのためこのゲームを遊んでいる家には鳩が多く集まったという話である。
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:08:01.24 ID:xTSm/y8Q0
>>82
開放骨折もはやゲーム関係なくね
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:06:34.45 ID:Sspp53830
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:07:56.39 ID:LLNvgNms0
>>83
これ懐かしいな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:07:15.47 ID:UlBM7CaZ0
ポケモンで時間夜中だと幽霊出るとこあったな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:07:33.80 ID:rcFulYaF0
・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
ファイナルファンタジーIIIの事である。
このゲームの開発にはナーシャ・ジベリという、天才と呼ばれるほどのプログラマーが携わっていた。
ファイナルファンタジーIIIの飛空挺は徒歩の8倍の速度で移動するが、これはファミコンの性能の限界を超えている。
これはナーシャ・ジベリがバグを利用して、限界以上の性能を引き出した事により実現させたという話である。
他にもナーシャ・ジベリのプログラムが余りにも凄く、他のプログラマーが見ても全く理解出来なかったため、ニンテンドーDSに移植する際には一からゲームを作り直したという話もある。
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
セガサターンを兵器として利用する事を禁止する旨が書かれた紙が入ってあったと言われているが、詳細は不明である。
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:25:24.17 ID:P1qf4/St0
>>96
3のリメイクが遅れたのは社内でデータ紛失して1から完コピしたからじゃないっけ
589: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:03:53.47 ID:t1bzb3Kx0
>>96
最終兵器彼女定期
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:07:55.18 ID:raRpc7Ui0
PSHOMEのお化けステージにずっとおる踊ってるやつとかな
話しかけたらしねしねしねトラトラトラやっとしねるとか言い出したらしいで
クソ怖い
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:09:58.01 ID:FRYcfwi50
>>99
PSHOMEのサイレンのラウンジにいてずっと踊ってる奴がいる→本当。ブラックキューブという名前で活動しており有名人だった。
話しかけたら変な事言い始める下り→他のネトゲの怖い話からのコピペで嘘
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:13:20.05 ID:K5gcs2+C0
>>123
メンテ終わった瞬間からそこに居て話しかけると反応して恐ろしいってマジ?
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:14:43.95 ID:FRYcfwi50
>>152
メンテ明けから定位置にいたのは本当
運営アカウントじゃないかとか噂が出る程
初期は話しかけると喋っていたという噂もある
話しかけると怖い事言う云々は前述した通り他のネトゲの怖い話の丸コピペで嘘
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:16:24.06 ID:K5gcs2+C0
>>170
ほぉーん
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:07:57.58 ID:rcFulYaF0
・開発中止になったSFCホラーソフト「臨界点」の裏話
ロシアのチェルノブイリ原発事故を題材としたゲームである。
チェルノブイリ原発事故により放射能を浴びた住民を、主人公がお札で倒していくという内容であったため、当然だがロシアや平和団体から反発され開発中止となった。
・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い
ガセネタである。
もし行っていたとしても、それはただの成功祈願である。
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:08:28.99 ID:rcFulYaF0
・コックリさんDSの謎の機能
これもガセネタである。コックリさんDSというゲーム自体存在しない。
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
本来このゲームは13人同時プレイは出来ない様になっていたが、
その当時、ゲームと同時に発売された同時プレイ用アダプターを使用すると遊べた。
しかし、本体の性能を大幅に越えてしまっているため、効果音がバグり、悲鳴や泣き声の様に聞こえたらしい。
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:10:15.46 ID:JWUDMdNwd
りり
ってただのバグで
コード修正すれば正しいエンディング流れるらしい
動画で見た
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:53:34.92 ID:Ut8bSKOTx
>>126
FCゴーストバスターズやな
りり
りりとは、徳間書店(旧:徳間書店インターメディア、通称:TIM)の発売したファミコンソフト「ゴーストバスターズ」のエンディングに表示される文字列である。
近年の解析によって、プログラムミスにより正常にエンディングメッセージが表示されず、
かなりの時間を置いて「りり」が表示される事態となった。という真相が判明している。
http://dic.nicovideo.jp/a/りり
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:13:07.44 ID:z2PZ8izs0
ぼくの夏休み8月32日
人間辞めてて怖い
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:24:06.93 ID:xqjpPo2mp
そういや僕の夏休みだか名前うろ覚えやけど8月32日に進んで画面がどんどんバグり続けるヤツあったな
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:13:12.62 ID:m+d6e5ZJ0
ドラクエであすをいきられないとかいうメッセージ出るのって嘘やろ
すぐに消せと同じ虚言
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:13:44.43 ID:Sspp53830
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:13:45.60 ID:NehFVLwA0
175: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2017/08/20(日) 01:15:25.39 ID:R3ccI3Lb0
>>158
すげー愚痴ってて草
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:26:05.01 ID:gS9Mkv2r0
>>158
江戸時代の下りだいすき
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:17:36.25 ID:7TvPlyZd0
ヒェッ
なんやこのスレ、寝られへんでぇ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:17:55.50 ID:6R0+6Atd0
ソニーと任天堂が組んでたら歴史変わってたな
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:18:41.96 ID:NehFVLwA0
サンダーフォース6の胎児
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:25:21.53 ID:G/EVlapr0
>>203
こっわん
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:26:35.07 ID:cvJg1u4g0
>>203
サンダーフォースは死んだんだいくら呼んでも帰ってはこないんだ
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:32:56.96 ID:SbXbnSgtp
>>203
彼岸島に出て来そう
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:18:46.87 ID:bYbzWsiTa
そういうのほんとワクワクするわ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:19:57.24 ID:8E2shf5d0
えりかとさとるの夢冒険のパスワード

5行目と10行目と13行目の文字を合わせると、
いいか みてろ きさま いまに ころす
やめた こんな やつら はやく うせろ
5=後 10=藤 13=死ね

えりかとさとるの夢冒険
えりかとさとるの夢冒険とは、1988年9月27日にナムコから発売されたゲームである。 内容は2人の子供を操作しながら進めていくアドベンチャーゲームである。開発はアトラス。
主人公の「えりか」と「さとる」が、時の冠を求めて旅をするというストーリーで、全5章とオープニングの序章とエンディングの最終章から成る。
■隠しメッセージ
・このゲームには、開発者の過激な隠しメッセージが入っている。
・この隠しメッセージが発覚したのは2chのレトロゲーム板で、2001年だと思われる。発売から12年後のことだった。
・メッセージの内容は、「ひでむし」という開発者が書いたもので、同僚に対しての愚痴・罵倒・感謝の言葉などが書かれていた。
http://dic.nicovideo.jp/a/えりかとさとるの夢冒険
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:22:07.12 ID:iXy3eTa/d
>>214
どんだけ後藤嫌いやねん草
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:33:42.36 ID:9sAfFLEs0
>>214
なんで13が死ねやねん
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:40:39.21 ID:ngZOPnds0
>>352
アルカナで13はデスなんやで
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:20:21.38 ID:x0+CzH3K0
最近のゲームでも裏設定って絶対あるんだろうがどいつもこいつも攻略本買わなくなったからな
攻略本は設定と裏話がメインだということを今の学生は知らないby学生
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:21:05.12 ID:ebmAL2HpH
PSUのかまいたちの夜オンラインバグとかあったよな
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:24:10.72 ID:VnvbacQ70
ドラゴンボール超サイヤ人伝説
なんかしらんがチャオズがフリーザをワンパンできる強さになった怖い
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:24:11.63 ID:Sspp53830
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:26:59.51 ID:iXy3eTa/d
>>260
海外語なので読めません
期待を込めて星1です
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:29:17.05 ID:nt8hKaRH0
>>296
とかいって期待してる奴www
500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:49:20.65 ID:DGtBWAF20
>>260
読めないンゴオオオオオ!
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:29:00.96 ID:L0UdKDLm0
なぞのばしょのbgm和楽器?みたいなのが入ってるのがめっちゃ怖い
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:30:19.53 ID:Sspp53830
タイムマシンで旅行しようと思ったら時空にひずみが出来て狂気の世界から永遠に戻れなくなるのがトゥルーエンドのゲーム
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:30:56.58
>>319
なんやっけこれ
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:31:53.02 ID:Sspp53830
>>324
東方見文録や
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:33:25.71 ID:7HR/HZlD0
>>319
これ怖すぎるわ
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:33:48.84 ID:IPAjm/l20
>>319
銃に打たれて穴空いてるやつもあるよな
435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:41:22.33 ID:89Ask8/N0
>>319
こんなん小さいときにみたら漏らしてるわ
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:33:41.70 ID:Yzrz7cLD0
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:36:01.24 ID:GNYLhZ3Kp
ピクミンの舞台の惑星は実は数千年後の生態系がおかしくなってる地球
主人公は体長が数センチしかない宇宙人
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:36:56.63 ID:JskwPXc00
シオンタウンBGMって別版の方が怖かった覚え
途中でガーンってなるやつ
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:37:33.45 ID:HGoS31yt0
>>376
デデドン!(絶望)って奴やなw
388: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2017/08/20(日) 01:37:32.32 ID:R3ccI3Lb0
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:36:58.67 ID:A0zly82f0
PS3はミサイル弾道計算できるから輸出制限がどーたらとか言われたことなかったけ
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:37:28.83 ID:DKwrcrLe0
初代ポケモンのふたごじま入って右へ2歩、上へ1歩進んだところでA押すとバグる
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:39:29.69 ID:kFKESSqI0
よくそんなに知ってるんごね
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:41:24.29 ID:vrAhflCWp
ネットもない時代に初代ポケモンで100レベル裏技を小学生が当たり前に知ってたのはふしぎ
470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:45:12.39 ID:Sc0meoqWd
ギャラクシアンかなんかでバグるとナウシカレクイエム流れるのなかった?
あれ不気味できらい
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:46:33.20 ID:Sspp53830
太鼓の達人のあのいかにもなアレは解析されること前提の仕込みやろなぁ
519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:51:48.29 ID:kpyb6HYo0
>>479
サムネイルが怖さ80%増しにしてる
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:55:15.41 ID:hMOt+zHX0
>>479
懐かC
482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:46:40.38 ID:Ki7NUqCb0
かまいたちの夜の縦読みからの流れとかネットのない時代に見つけてたらちびるわ
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:48:55.67 ID:FTLl/pMl0
506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:49:37.24 ID:O0q+cpWv0
>>497
メチャメチャ頻繁にあったわ
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:52:05.94 ID:EeccFFZF0
MYSTってアフィゲームが阪神淡路大震災を予言してるとかあったな
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:53:07.27 ID:qbcAq2Mg0
最近だと裏設定ではないけどDQ11の火竜の話はベタだけど普通にえぐかった
今のゲームはそういう恐い裏設定はそもそも気付かれないように作られてるか逆に公式設定になってるイメージ
536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:54:49.29 ID:ElX1jUU6a
>>526
あのあと出来るのがラーの鑑だからなあ
531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 01:54:13.21 ID:vmozWlATa
ゲンガーの鳴き声の人の名前が入ってるみたいなやつ
696: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:20:05.83 ID:dvlAmFJRd
ハード性能を超えていたpsp のソフト
776: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:30:16.23 ID:/v9ywkII0
>>696
零式はエミュでやるとグラ凄いな
psp で出したのもったいないわ
703: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:20:34.57 ID:Sspp53830
これ地味に怖いわ
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:23:17.84 ID:nwM+oMqz0
>>703
これすき
837: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:38:12.63 ID:wLuy7OAk0
>>703
デバッグ用やろ
912: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:48:26.47 ID:Sspp53830
DQ4でサントハイムにいる奴らが急に誰も居なくなってエンディング前になると当然のようにいるのこわE
960: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:54:36.31 ID:2/6PcVyM0
>>912
説明が何も無いんだよな
居なくなった原因も戻った理由もどこにいたかも
771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:29:44.17 ID:0fqq9Get0
そういえばレジ系のポケモンの都市伝説とかあったな、原爆がどうこうって
780: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 02:30:58.76 ID:XdOPUOh60
ポケモンはいちいち無駄に怖い話ありすぎや