不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    最も世界の歴史に影響を与えた暗殺者(個人)って誰やろ?

    最も世界の歴史に影響を与えた暗殺者(個人)って誰やろ?




    夏ということで『うしみつ』さんと合同で毎週末に過去の面白かった怖い話を大量に投稿して涼しくなろう!というイベントを開催することにしました。今回は事件系です。

    今から30分ごとに怖い話(事件系)を34記事、再投稿していきます!

    投稿した記事はこちらのページに追加していきます。
    http://world-fusigi.net/tag/夏イベント2

    イベント詳細はこちら。プレゼント企画もあります。
    http://usi32.com/html/event.html
    1: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:44:35 ID:j4F
    ざっと思いつくのは
    紀尾井坂の変で内務卿大久保利通を暗殺した加賀藩士島田一郎とか
    初代朝鮮統監伊藤博文を暗殺して韓国併合を招いた安重根とか
    オーストリア皇太子夫妻をサラェヴォで暗殺して第一次大戦のきっかけを作ったセルビア人青年ガヴリロ・プリンツィプとか
    ケネディ大統領を暗殺したリー・オズワルドとか

    DC-1914-27-d-Sarajevo-cropped
    【闇】日本の殺し屋について
    http://world-fusigi.net/archives/9515797.html

    引用元: 最も世界の歴史に影響を与えた暗殺者(個人)って誰やろ?





    2: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:46:37 ID:j4F
    桜田門外の変とかニニ六事件は暗殺事件というよりクーデターなので除外
    二・二六事件発生当時の写真誌を貼る
    http://world-fusigi.net/archives/9081067.html
    二・二六事件って割とマジでヤバいよな
    http://world-fusigi.net/archives/9081053.html

    3: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:47:48 ID:FvF
    普通にサラエボだろ

    5: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:49:02 ID:j4F
    >>3
    サラエボ事件はきっかけになっただけでバルカン半島は火薬庫やし
    別のところから第一次大戦の火種は上がったんじゃねとも思う

    サラエボ事件

    サラエボ事件は、1914年6月28日にオーストリア=ハンガリー帝国の皇嗣であるオーストリア大公フランツ・フェルディナントとその妻ゾフィー・ホテクが、サラエボ(当時オーストリア領、現ボスニア・ヘルツェゴビナ領)を訪問中、ボスニア出身のボスニア系セルビア人(ボスニア語版)の青年ガヴリロ・プリンツィプによって暗殺された事件。

    プリンツィプは、大セルビア主義テロ組織「黒手組」の一員ダニロ・イリッチによって組織された6人の暗殺者(5人のボスニア系セルビア人と1人のボシュニャク人)のうちの1人だった。

    暗殺者らが語った動機は、のちに「青年ボスニア」として知られるようになった反オーストリア的革命運動と一致していた。この事件をきっかけとしてオーストリア=ハンガリー帝国はセルビア王国に最後通牒を突きつけ、第一次世界大戦の勃発につながった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/サラエボ事件

    DC-1914-27-d-Sarajevo-cropped

    7: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:49:31 ID:j96
    圧倒的サラエボ

    9: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:51:01 ID:j4F
    >>7
    サラエボなんかな?
    歴史の教科書とかにもセルビア人青年ってだけで個人名載ってないレベルやが

    8: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:50:36 ID:VtX
    サラエボやろ
    世界大戦まで発展させたんやぞ

    10: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:51:28 ID:j4F
    ローマ皇帝は暗殺されまくってるよね

    11: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:52:11 ID:A67
    どう考えてもサラエボや
    結果的な死者数が他とダンチ

    12: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:53:14 ID:9ld
    リーハーベイ・オズワルド

    リー・ハーヴェイ・オズワルド

    リー・ハーヴェイ・オズワルド(1939年10月18日 - 1963年11月24日)は、アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディ暗殺の実行犯とされている人物。ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ。逮捕直後にジャック・ルビーによって暗殺される。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/リー・ハーヴェイ・オズワルド

    Lewis_Exh1-20-533

    【ケネディ暗殺事件】 こんなはずでは !!


    【ケネディ暗殺事件】 こんなはずでは !! 続き:プレイリスト
    https://www.youtube.com/playlist?list=ケネディ暗殺事件

    14: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:55:44 ID:j4F
    >>12
    オズワルドは射撃スキル高すぎる件
    あと逮捕直後にあっさりジャック・ルビーに殺されたのが不審すぎるわ

    29: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:05:13 ID:Jqu
    ケネディ暗殺はデカイと思う
    個人じゃなくて多分CIAやろけど、あれ以降大統領も油断できなくなったやろ

    31: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:07:38 ID:j4F
    >>29
    ケネディ暗殺はマフィアとかキューバとか副大統領のリンドン・ジョンソンとか
    黒幕はいろいろ説が上がっとるよね

    13: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:54:24 ID:8sH
    1914年8月に起こらなければロシアの鉄道整備の進展により前提条件が崩れていることが明白になりドイツはシュリーフェンプランを改定する気になっただろう

    17: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:57:24 ID:j4F
    >>13
    あー時期的にも影響大きかったんか
    ぶっちゃけオーストリアとセルビアが戦争になるとは思ってても
    まさかヨーロッパ全土を巻き込む戦争になるとは誰も思ってなかったやろね

    15: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:56:49 ID:Tvt
    サラエボ事件っていうほど暗殺してるか?

    23: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:02:22 ID:j4F
    >>15
    爆弾による暗殺が失敗して
    皇太子夫妻が予定と違う道に避難してたところをピストルで銃殺やで

    32: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:09:18 ID:63Z
    >>23
    青葉並みの隙のなさ

    35: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:11:29 ID:j4F
    >>32
    青葉も個人による暗殺事件と考えるとかなりの影響力よな

    45: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:22:21 ID:63Z
    >>35
    わかる

    47: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:23:51 ID:HSW
    >>35
    暗殺ではないやろあれは

    16: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:57:11 ID:CO4
    金正男は?

    金正男

    金 正男(キム・ジョンナム、1971年5月10日 - 2017年2月13日)は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)第2代最高指導者・金正日労働党総書記の長男かつ第3代最高指導者・金正恩労働党委員長の異母兄。北朝鮮の元政治家。

    2017年2月13日午前9時頃(日本時間同10時)に、「キム・チョル(Kim Chol)1970年6月10日平壌生まれ」という、北朝鮮国籍のパスポートを持つ男性がクアラルンプール国際空港で、マカオへの出国手続きのためにエアアジアの自動チェックイン機を操作している最中に、ベトナム人とインドネシア人の女性2人が突然襲いかかり逃げ去った。

    直後に襲われた男性は体調不良に陥り、空港内の医務室から近くのプトラジャヤの病院への搬送中に急死した。翌14日に、マレーシア政府が金正男の死亡を発表し、複数の韓国メディアが、「キム・チョル」名義の偽造パスポートを所有した金正男が女2人に殺害され、実行犯がタクシーで逃走したことを報じた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/金正男

    19: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:59:53 ID:j4F
    >>16
    金正男暗殺事件の犯人二人はどうなったんやろな?
    たしかマレーシア政府に拘束されてたけど
    VXガスが凶器っていうのが怖いわ

    21: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:01:27 ID:Z1M
    一番闇が深いのは五十嵐一の暗殺事件だよな

    悪魔の詩訳者殺人事件

    悪魔の詩訳者殺人事件(あくまのうたやくしゃさつじんじけん)は、1991年7月11日に発生した殺人事件である。

    2006年7月11日に公訴時効が成立し、未解決事件となった。

    1991年7月12日、筑波大学助教授の五十嵐一が同大学筑波キャンパス人文・社会学系A棟7階のエレベーターホールで刺殺されているのが発見され、司法解剖の結果、前日に殺害されたものと断定された。また、現場からO型の血痕(五十嵐の血液型とは一致しないため、犯人のものとされた)や犯人が残したとみられる中国製カンフーシューズの足跡(サイズ27.5cm)が見つかった。

    五十嵐は1990年にサルマン・ラシュディの小説『悪魔の詩』を邦訳している。1989年2月にイランの最高指導者、ルーホッラー・ホメイニーは同書が反イスラーム的であるとして、ラシュディや発行に関わった者などに対する死刑を宣告するファトワーを発令していたため、事件直後からイラン政府との関係が取り沙汰されていた。

    15年後の2006年7月11日、真相が明らかにならないまま殺人罪の公訴時効が成立し未解決事件となった。外国人犯人説が有力なこの事件では、実行犯が国外逃亡したと仮定した場合は公訴時効は成立していないことになるが、警察は証拠品として保管していた被害者の遺品を遺族に返還している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/悪魔の詩訳者殺人事件
    関連:悪魔の詩訳者殺人事件とは【未解決事件】 - NAVER まとめ

    28: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:04:56 ID:j4F
    >>21
    悪魔の詩事件やっけ?
    あれだけじゃなくて世界中でイスラム批判して過激派に暗殺される事件起こってるわね

    36: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:12:43 ID:Z1M
    >>28
    翻訳しただけで暗殺とかゲームとか漫画でもない展開や

    37: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:14:22 ID:j4F
    >>36
    イスラムは怖い
    関わっちゃダメやなあと思うわ

    25: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:03:38 ID:HSW
    いうほど影響は与えとらんやろ

    26: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:04:45 ID:j96
    ドイツ→二度の敗戦
    フランス→地獄の消耗戦から第二次では敗北・占領。未だに国土と人口に影響を残している
    ロシア→革命勃発からソ連へ。ソ連時代には独ソ戦という地獄を経験し超大国へ
    イギリス→二度の勝利も大英帝国解体へ
    アメリカ→北米大陸の後進国から超大国へ

    それぞれの影響も考えたらムチャクチャ凄いやん

    33: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:10:32 ID:j4F
    リンカーン大統領暗殺もデカイよな
    暗殺で昇格した副大統領のアンドリュー・ジョンソンが南部出身やったから
    一時南北戦争以前に逆戻りしそうになった

    38: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:15:44 ID:j4F
    そういや忘れてたけど
    マーク・チャップマンによるジョン・レノン暗殺とかも世界に与えた影響大きいよね

    39: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:17:27 ID:j96
    >>38
    ジョン・レノン生きてたら世界ももっと早く
    音楽で世界平和とかありえんことに気付いてたやろうしな

    41: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:19:32 ID:j4F
    >>39
    歌で世界が救えるわけなかったんか…

    42: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:20:17 ID:eQ3
    >>39
    ジョン・レノンはそれを無邪気に信じてたわけでもないと思う

    44: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:21:45 ID:nPR
    ジョンレノンは何で暗殺されたんかな

    46: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:22:43 ID:F27
    >>44
    彡(゚)(゚)「(ここでジョンレノン殺したらどうなるんやろ・・・)」

    48: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:23:54 ID:eQ3
    >>46
    割とこんな感じやったんやないか
    特段の思想や背景はなかったと思う

    49: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:28:40 ID:j4F
    >>48
    ジョン・レノン殺して有名になりたかったみたいな動機やってね

    40: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:17:57 ID:eQ3
    永田鉄山暗殺とかも地味に後の影響でかい気がする

    43: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:20:54 ID:j4F
    >>40
    相沢事件やな
    永田鉄山は東条英機とか統制派の親玉やから
    もし生きてたら軍部の独断専行もなかったとは言わんがだいぶ違ってたやろな

    相沢事件

    相沢事件(あいざわじけん)は、1935年(昭和10年)8月12日に、皇道派青年将校に共感する相沢三郎陸軍歩兵中佐(陸軍士官学校第22期、以降「陸士」と略す)が、統制派の軍務局長永田鉄山少将(陸士第16期首席、陸軍大学校第23期恩賜)を、陸軍省において白昼斬殺した事件である。被害者側の名前から、永田事件、永田斬殺事件とも言う。

    統制派が皇道派を追放しようとしたことに反発し(村中孝次歩兵大尉(陸士第37期)、磯部浅一一等主計(陸士第38期)の停職に憤激したことが動機であり、その後の二・二六事件に繋がった出来事の一つである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/相沢事件

    30: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:07:30 ID:CO1
    サラエボ事件の奴やな
    その後の世界史変えたし

    50: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:29:38 ID:cp6
    サラエボ事件はなくてもww1は起きてたやろな

    52: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:34:41 ID:j4F
    >>50
    そう
    盧溝橋事件でウンコしに行った日本兵が受けた一発目の銃弾がなくてもどのみち日中戦争始まってたみたいに
    サラエボ事件自体はきっかけだけどそれがなくても第一次大戦は起こってたと思う

    51: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:34:37 ID:BQ7
    名前知られてる時点でその程度やしな
    本当に影響与えた暗殺者は知られてないと思う

    55: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:35:47 ID:j4F
    >>51
    本当に完全犯罪は起こってることも気づかれない
    みたいな話しかな?

    57: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:38:16 ID:BQ7
    >>55
    アレキサンダー大王とかティムールとか実は暗殺だったら面白いよね
    みたいな

    59: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:41:16 ID:j4F
    >>57
    病死だと思わせて実は暗殺ってのはわりとありそうやな
    日本だと孝明天皇とか将軍家茂とか
    そういや清末の光緖帝の遺体からは大量のヒ素が検出されたらしい

    光緒帝

    光緒帝(こうしょてい、こうちょてい)は、清の第11代皇帝(在位:1875年 - 1908年)。諱は載湉(湉はさんずいに恬)。廟号は徳宗(とくそう)。在世時の元号の光緒を取って光緒帝と呼ばれる。

    死にまつわる謎
    死因については毒殺説と自然死説の両方が存在し、当時から砒素で毒殺されたという噂があった。

    1980年の光緒帝の陵墓発掘の際の遺体調査では頸椎・毛髪いずれにも中毒の痕跡を見出せず外傷も存在しなかったこと、光緒帝に関するカルテ及び薬品の処方といった史料が現在も故宮に残されており書籍も出版されていることなどから、病死の可能性が濃厚と考えられてきた。

    しかしながら2003年より中国の国家清史編纂委員会、原子力科学研究院などから成るプロジェクトチームが結成され死因の調査を行った結果、2007年に頭髪に集中して通常の1000~2000倍の砒素が検出されたと報道され「これこそ一度に大量の砒素を投与された証拠だ」とし、再び砒素による毒殺の可能性がクローズアップされてきた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/光緒帝

    Emperor Guangxu

    61: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:44:00 ID:BQ7
    >>59
    孝明天皇はガチで闇深
    光緒帝は当時の状況的に9割方暗殺やろ…

    孝明天皇

    孝明天皇(こうめいてんのう、1831年7月22日〈天保2年6月14日〉 - 1867年1月30日〈慶応2年12月25日〉)は、日本の第121代天皇(在位:1846年3月10日〈弘化3年2月13日〉‐ 1867年1月30日〈慶応2年12月25日〉)。

    毒殺説
    孝明天皇は前述の通り悪性の痔(肛門脱)に長年悩まされていたが、それ以外では至って壮健であり、前出の『中山忠能日記』にも「近年御風邪抔一向御用心モ不被為遊御壮健ニ被任趣存外之儀恐驚(近年御風邪の心配など一向にないほどご壮健であらせられたので、痘瘡などと存外の病名を聞いて大変驚いた)」との感想が記されている。その天皇が数えで36歳にして崩御してしまったことや、幼少の睦仁親王が即位し、それまで追放されていた親長州派の公卿らが続々と復権していった状況などから、直後からその死因に対する不審説が漏れ広がっていた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/孝明天皇

    Emperor Koumei

    62: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:47:13 ID:j4F
    >>61
    光緖帝は西太后亡くなる前日に急死して
    そこから最期の皇帝溥儀(5歳)が即位やからな

    64: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:52:27 ID:j4F
    >>62
    すまん
    宣統帝溥儀の即位は5歳やなくて2歳やったわ
    戊戌の政変で光緖帝裏切って西太后派についた袁世凱が黒幕としては怪しいと思うわ
    西太后死んで光緖帝復権すると立場が不味いから宦官に毒盛らせたんやないかと
    孝明天皇については岩倉具視黒幕説があるよね

    53: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:34:50 ID:IcI
    暗殺っていうほど暗殺でもないし、暗殺者ってほどでもないよな

    54: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:35:15 ID:cp6
    >>53
    王将事件のアサシン感

    王将社長殺害事件

    王将社長射殺事件(おうしょうしゃちょうしゃさつじけん)は、2013年12月19日に王将フードサービスの当時の大東隆行社長が射殺された事件である。2015年6月現在でも犯人特定・犯人逮捕には至っておらず、未解決事件となっている。

    概要
    2013年12月19日早朝、京都市山科区の王将本社前にて大東社長が自身で運転していた自動車付近に倒れているところを通報されて病院へ搬送されたが、死亡が確認された。死因は拳銃による銃殺だと見られている。

    大東社長は午前5時半頃に自宅を出て車で10分の距離に存在する本社に通勤していたことから、警察は5時45分頃に現場付近で何者かに銃撃されたと見ている。犯行に使われたのは小型の25口径の自動式拳銃であり、至近距離から撃たれたと考えられている。4発の銃弾が撃たれ、全てが急所に命中していた[3]。犯人は逃走にバイクを使用したとみられており、捜査本部などへの情報提供は300件を超えているが、未だ有力な情報は得られていない。

    事件の発生した19日は、山科区内の小学校12校では集団下校が実施され、教師同伴の集団下校や保護者同伴による下校が実施された。京都市内や一部の市町村の学校でも怪しい人物に注意する旨の文面が配布された。

    同年12月22日には大東社長の自宅で通夜が行われ、遺族や会社関係者などの約30人が集まり冥福を祈った。日本中では「追悼餃子」なる現象も見られた(詳細は反応を参照)。
    wiki-王将社長射殺事件-より引用
    関連:餃子の王将社長銃撃事件が急展開 2人の実行犯が特定された│NEWSポストセブン

    ousyoudu-do1219001

    56: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:37:23 ID:j4F
    >>54
    王将事件といい国松長官狙撃事件といい狙撃のプロによる長距離からの狙撃は一切足がつかんのよな
    だからあっさり捕まってるオズワルドが余計怪しく感じるわ

    58: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:40:23 ID:cp6
    >>56
    王将は25口径を至近距離で4発らしいで

    60: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:42:06 ID:j4F
    >>58
    至近距離なんか
    すまんスナイパーによる長距離狙撃やとばっかり思ってたわ

    66: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:55:02 ID:OAm
    なんやっけあれ
    ロシア皇帝に刃向けた日本人

    67: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:58:08 ID:j4F
    >>66
    大津事件か
    ニコライ2世を殺そうとした津田三蔵
    それで反日感情抱くようになったのが日露戦争の遠因だとか

    大津事件

    大津事件(おおつじけん)は、1891年(明治24年)5月11日に日本を訪問中のロシア帝国皇太子・ニコライ(後の皇帝ニコライ2世)が、滋賀県滋賀郡大津町(現大津市)で警備にあたっていた警察官・津田三蔵に突然斬りつけられ負傷した暗殺未遂事件である。

    当時の列強の一つであるロシア帝国の艦隊が神戸港にいる中で事件が発生し、まだ発展途上であった日本が武力報復されかねない緊迫した状況下で、行政の干渉を受けながらも司法の独立を維持し、三権分立の意識を広めた近代日本法学史上重要な事件とされる。裁判で津田は死刑を免れ無期徒刑となり(実際には収監の翌々月に死亡した)、日本政府内では外務大臣・青木周蔵と内務大臣・西郷従道が責任を負って辞職し、6月には司法大臣・山田顕義が病気を理由に辞任した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/大津事件

    68: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:59:09 ID:OAm
    >>67
    せやせや
    日露戦争の引き金ならやべーなと思ったが遠因やったか

    69: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:59:53 ID:j4F
    死んではないけどそのときの後遺症ニコライ2世は生涯頭痛に苦しんだんやってね

    70: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)12:00:18 ID:j4F
    後遺症で

    4: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:47:53 ID:t2M
    ブルータスは暗殺やったけ?

    6: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)10:49:28 ID:j4F
    >>4
    ブルータスはカエサル暗殺した人やね

    34: 名無しさん@おーぷん 19/11/20(水)11:11:22 ID:1fk
    ブルータス!お前かも!

    1001: 不思議な名無し 1999/07/07(水) 0:00:00.00 ID:fusigi










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:14 ID:U1.iAy4X0*
    >>最も世界の歴史に影響を与えた暗殺者

    ゴルゴ13だろ。
    2  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:18 ID:FIk6nOUP0*
    暗殺とテロと武力使ったクーデターの違いがわからん
    3  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:19 ID:8Nr5.8qA0*
    ブルータスは同調圧力に屈して集団リンチに参加しただけだから
    4  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:22 ID:8Nr5.8qA0*
    ゲオルク・エルザー「みんな、ごめん…」
    5  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:26 ID:KraJ.FX60*
    サラエボ事件だろうな。
    どうでもいいかもしれないが暗殺されたフランツ・フェルディナントって日本に来てて日光東照宮にいた松平容保と会ってたんだよな。
    6  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:32 ID:GXaymMGx0*
    ※2
    テロリズムは主に政治的目的達成のための暴力行為全般を指す言葉で、意味の範囲が広い
    暗殺は目的達成の暴力行為の中で殺人のみを意味する言葉
    クーデターはテロリズムが成功して政変が起きること
    7  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:43 ID:Yqb2gMJ30*
    ※2
    個人または組織が特定の標的を決めて行うのが暗殺
    個人または組織が標的を決めずに恐怖を与えるのが目的の場合はテロ
    軍隊とか武力を用いて政治体制の転覆を起こすのがクーデター
    8  不思議な名無しさん :2019年11月20日 12:45 ID:NF67Ad.00*
    現代人ならロシアのフースキー少佐だろうな
    暗殺者と言うよりシャーマンに近くて、世界最高の雨乞いマスターと知られ
    チェチェンでは反ロシア勢が潜んでいた村を
    大雨で土砂崩れを起こして村人ごと壊滅させ
    ベーリング海や南太平洋では米軍の小規模な基地を島ごと暴風雨で沈めている
    官民あわせて5万人を殺したとも言われていて
    去年、なぜか日本国内で脳挫傷により死亡している
    9  不思議な名無しさん :2019年11月20日 13:23 ID:37b2mpDe0*
    事件そのものの影響もだけど、もし暗殺された人がその後も生きてたらどうなってたかを考える必要があるね
    10  不思議な名無しさん :2019年11月20日 13:40 ID:uvuXU3Cy0*
    サラエボ事件は、一度暗殺サボってご飯食べてたら目の前に皇太子夫妻が通ったとかもう、何か運命を信じそうになる経緯だよね
    ドイツのありえない白紙手形とかもだし、どれか一つ違う目が出ていたら大戦は起きなかった
    11  不思議な名無しさん :2019年11月20日 14:14 ID:qSVezAe10*
    ケネディとかリンカーンとかじゃないかなぁ。
    例えばケネディが暗殺されてなかったら、あと残り2年普通に任期を務めていたことになるわけだから、
    そうするとその後の米大統領って全部変わってくると思わへん?
    その時に選ばれる人って、その時の情勢とか関わってくるだろうから、
    もしケネディが暗殺されなかったらその後の大統領も全部違っていたと思うねん。
    12  不思議な名無しさん :2019年11月20日 15:08 ID:klgmoDKy0*
    なくても起きてただろうけど実際に起こしたのはサラエボだからやっぱサラエボ
    13  不思議な名無しさん :2019年11月20日 15:43 ID:tfmWXLg80*
    映画イエスタディでジョンレノンが生きている世界線に泣いたわ
    14  不思議な名無しさん :2019年11月20日 15:45 ID:xirfvwDX0*
    イスラムカルトはイカれてるよ
    15  不思議な名無しさん :2019年11月20日 16:44 ID:FFxGshv10*
    暗殺者の話なのに暗殺対象の話が多いな
    16  不思議な名無しさん :2019年11月20日 16:49 ID:y.E.8IDp0*
    いや何度も成功させる職業殺し屋の話じゃないのなら
    暗殺対象ありきだし
    17  不思議な名無しさん :2019年11月20日 17:28 ID:LJdd3ZBO0*
    G「・・・」
    18  不思議な名無しさん :2019年11月20日 19:14 ID:4HS2D22G0*
    レスにもあったが襲撃や要人に対する普通の殺人も暗殺扱いでモヤる
    19  不思議な名無しさん :2019年11月20日 21:25 ID:MMohgevS0*
    ケネディは金融系と軍事系両方敵にまわしてなかったか
    20  不思議な名無しさん :2019年11月21日 11:05 ID:Z2HfG.sQ0*
    オーストリア皇太子はとある理由で治療が遅れたのも痛かった
    体型に合わせて直接縫うという大変おしゃれな服を着ていたため治療しようにも服を脱がせられず破くのにもいちいち時間がかかってしまったんだそうな
    21  不思議な名無しさん :2019年11月21日 13:26 ID:WeDPUYiW0*
    >>20
    なんか眉唾な話だなーw
    ボタンも付けないで縫うなら脱ぐ時また解体しなきゃいけないわけだよね
    22  不思議な名無しさん :2019年11月21日 16:25 ID:z0oMJfo.0*
    >>15
    暗殺対象は歴史に名を残したり暗殺されることで後世に影響与えるような人達だけど
    暗殺者って所詮ぽっと出の犯罪者だしそこまで話すことないんじゃね?
    23  不思議な名無しさん :2019年11月21日 20:00 ID:23VmP5HE0*
    荊軻だろJK
    失敗してるけど・・・
    24  不思議な名無しさん :2019年11月22日 10:50 ID:4Zkr5lOs0*
    個人じゃないんだけど。
    徳川将軍の正室は皇族から迎え入れてたんだが、
    1人も子を成していないのも闇。
    25  不思議な名無しさん :2019年11月23日 10:28 ID:Rw275h.N0*
    永田鉄山が生きてた日本なら、WW2前にもっとましな立ち回りが出来ていた
    26  不思議な名無しさん :2019年11月28日 23:57 ID:VZE2PkFV0*
    歴史上ならサラエボのあいつで現代ならマスード暗殺した奴
    27  不思議な名無しさん :2020年08月10日 17:18 ID:xFqTZO8X0*
    よくわかんないけど、フランス革命時代の有名な女暗殺者
    28  不思議な名無しさん :2020年08月10日 18:32 ID:ShHgVHxE0*
    大津事件初めて知った
    個人の感情が国滅ぼしかねない事件にも驚いたしあの時代に司法が独立性守って罪刑法定主義貫いたのも驚いた
    29  不思議な名無しさん :2020年08月11日 09:43 ID:cCYVz9AX0*
    D・東郷
    30  不思議な名無しさん :2020年08月18日 15:54 ID:Qh93bA5S0*
    影響力の話してるのになんでサラエボなくても起きたとか言ってんだよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事