不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    143

    【闇】旧石器捏造事件とかいう日本史上最大の捏造事件wwwwwwwwww

    【闇】旧石器捏造事件とかいう日本史上最大の捏造事件wwwwwwwwww




    1: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:47:20.34 ID:ghGGjNxMd
    本気で信じられて大学入試とか教科書に出ていた時期があった分
    ぽっと出のSTAPなんかとは比べ物にならんで

    旧石器捏造事件

    旧石器捏造事件は、日本各地で「~原人」ブームを巻き起こした日本の前期・中期旧石器時代の遺物や遺跡だとされていたものが、発掘調査に携わっていた考古学研究家の藤村新一自ら事前に埋設した石器を自ら掘り出して発見したとする自作自演・捏造だったと発覚した事件である。

    藤村は1970年代半ばから各地の遺跡で捏造による「旧石器発見」を続けていたが、石器を事前に埋めている姿を2000年11月5日の毎日新聞朝刊にスクープされ、不正が発覚した。これにより日本の旧石器時代研究に疑義が生じ、中学校・高等学校の歴史教科書はもとより大学入試にも影響が及んだ日本考古学界最大の不祥事となり、海外でも報じられた。

    火山灰層の年代にのみ頼りがちであったことなど、旧石器研究の科学的手法による検証の未熟さが露呈された事件であった。

    なお、縄文時代以降では明確な遺構が地下を掘削して造られており、土の性格から直ちに真偽が判断可能なため、捏造は不可能である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/旧石器捏造事件

    a
    古代文明の遺跡貼るからどこか当ててみろっっ!!!!
    http://world-fusigi.net/archives/5073645.html

    引用元: 旧石器捏造事件とかいう日本史上最大の捏造事件ωωωωωωωωω





    2: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:47:57.92 ID:Vm+tNIfn0
    神の手

    4: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:48:12.45 ID:RogmkeF40
    あれのせいで東北の遺跡メチャクチャになったらしいで

    5: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:48:14.64 ID:alrJ0zE20
    日本の考古学が地に落ちた

    6: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:48:32.10 ID:9Tj1EXrBa
    ゴッドハンドとか言われて引き返せなくなったなんJ民のような男

    11: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:50:01.80 ID:O4hR6aKG0
    ちょうど大学受験した時だったわ

    13: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:50:27.61 ID:Vm+tNIfn0
    あのオッサン自責の念にかられて自分で指切断したんやろ
    関わった人ほぼ不幸になっとるみたいやしな

    16: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:50:42.23 ID:Bs9NEiHi0
    スクープした毎日新聞も凄い

    29: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:52:43.77 ID:ghGGjNxMd
    >>16
    ほんまな
    まだジャーナリズム精神があった時代やな

    72: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:00:59.26 ID:enqF5uOr0
    現場に隠しカメラ設置するとかいう有能

    17: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:50:42.61 ID:UR1IRcng0
    これのせいで日本の旧石器時代がめちゃくちゃになった
    未だに積極的な議論ができないし

    141: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:56.33 ID:kov3kC5aM
    >>17
    ほんま縄文後期からしか歴史がなくて笑える

    22: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:51:37.03 ID:UN4ju8Vx0
    これを機にねつ造って言葉が一般的になったらしい

    23: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:51:39.82 ID:q5nMMprq0
    会見のとき人ってここまで項垂れるのかってくらい項垂れてるのが悲壮感すごかったわ

    27: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:52:36.49 ID:zT1gkMI10
    ワイの学科の教授が怒ってた

    32: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:03.38 ID:iDK9gxen0
    >>1
    年々教科書が塗り替えられててどんどん技術が進化して発掘が進んでるんだね~って
    盛り上がってたあの暗黒時代wwwまさに小中高で教科書めちゃくちゃにされたわ

    33: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:04.61 ID:hkEQjBIrM
    打製石器とか嘘だったんか?

    35: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:24.85 ID:8KoejSX60
    >>33
    もう検証できないねぇ

    34: 1991 11 21 ミライアカリ 富士吉田山梨県 天気の子 上小澤 健介  2019/11/25(月) 23:53:17.44 ID:SDRKkqzx0
    もう19年前なんだな

    38: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:54:44.09 ID:MLUELUcl0
    ありえないおかしい言ってる人たちもいたが性善説前提の考古学では批判者のほうがあかん扱いやったとか

    42: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:55:26.31 ID:tib5LS+50
    日本の考古学を殺した男

    45: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:56:25.75 ID:wlWoPH5N0
    この事件以降に見つかった遺跡やったらセーフ?

    59: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:58:49.72 ID:bwA7lBr3a
    >>45
    もはやゴッドハンドのせいでなにが正しいのかとかぐちゃぐちゃだから新しいの発見してもそれがどういう意味を持つのかとか無いわ
    積み重ねてこれがこういう学説だからここはこうってやる話なのに途中から全部壊しちゃったら0状態のまま

    46: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:56:56.59 ID:34B6++7r0
    たまに聞くけど
    そんなにヤベー事件なのか?

    49: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:57:36.33 ID:wBqWI5HZ0
    >>46
    学問として終わらせたんやぞ一人の人間が

    52: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:58:05.13 ID:ZIiqG9lx0
    こいつのせいで1つの学問が潰れた

    55: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:58:30.30 ID:GefigN030
    邪馬台国が未だにどこにあったかすらわかってないのに同じ時代の歴史物文学が今も大人気の父さんがおかしいねん

    58: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:58:46.18 ID:VsWvAH2M0
    本物の史料ぶっ壊してたってマ?

    61: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:59:17.23 ID:91mdYa2x0
    参考にした書籍とか絶版になったり損害でかかったんやろか

    64: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:59:31.86 ID:xIsSkdLk0
    彼が作った遺跡が今でもどこかで眠っているという恐怖

    63: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:59:24.37 ID:etD8+5+00
    こいつを持ち上げた学会も悪いわ

    69: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:00:49.28 ID:Yfj8UkHXd
    まあいうて世界的に見てもコンスタンティヌスの寄進状とかあったんやし、往々にしてあることなんとちゃうんけ

    85: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:02:56.01 ID:uyoLUXX+6
    >>69
    なんなら世界中にある聖遺物とかあれ全部偽物だよな
    キリストに打った釘何本あんねん

    127: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:07:16.45 ID:NdxZEuf80
    >>69
    >>85
    そういうのとは全然ちゃうやろ

    99: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:04:19.09 ID:97q7ChYc0
    >>85
    釈迦の仏舎利の総量知りたいンゴ

    119: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:06:16.02 ID:IMM//At10
    >>85
    アジア各地にある仏舎利に入ってる仏陀の遺骨集めると仏陀は身長57m体重550tの巨人になるって話しもあるな

    126: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:07:10.06 ID:uyoLUXX+6
    >>119
    サイコガンダムかな

    74: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:01:03.57 ID:ISgl2fW30
    何十キロ離れた場所の石器の切断面が一致したってのは流石に気づけよと思った

    78: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:01:55.39 ID:nxXHyoBUa
    動かぬ証拠を突きつけられ、あえなく考古学界から追放となった藤村でしたが、真に大変だったのはこの後。
    当初は「上高森遺跡と総進不動坂遺跡でしか、石器の捏造を行っていない」と供述していたものの、再点検が行われた結果、彼の発掘したほぼ全ての石が自作自演だと判明したのです。
    これによって、日本史から「前期・中期旧石器時代」が完全に消滅。歴史の教科書も再編纂を余儀なくされ、関係する研究者たちが頭を抱えたのは言うまでもありません。

    犯人・藤村の顛末はというと、実刑こそ免れましたが、世間から激しいバッシングに晒され、解離性同一性障害を発症。絶え間ない精神的苦痛から、右人差し指・中指を自ら切断し、今では事件の記憶を全てなくしてしまったといいます。

    https://www.excite.co.jp/news/article/E1472194789587/?p=2

    91: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:03:18.83 ID:vnK2yUltd
    >>78
    事件の記憶なくしたとかめちゃ好都合で草

    112: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:34.58 ID:+3Fw+Dl20
    >>78
    まあ忘れた方が生きやすいやろな

    118: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:06:09.62 ID:VfWLPmycM
    >日本史から「前期・中期旧石器時代」が完全に消滅。歴史の教科書も再編纂を余儀なくされ、関係する研究者たちが頭を抱えたのは言うまでもありません。

    草ァ!

    80: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:02:20.27 ID:zKRP5K1T0
    これのせいで日本の考古学は終わった
    今後どんな発見をしても捏造扱いや

    81: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:02:31.22 ID:98zGdLDE0
    最近は検査で年代とかちゃんと調べられるんやろから大丈夫ちゃうかね
    前期旧石器時代とかいうロマンを追い求めた悲しい末路

    83: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:02:39.07 ID:xJz4c3UW0
    不思議ネットさん、ワイはエメラルドグリーンで頼むで

    87: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:03:04.26 ID:HiQnVs++0
    というかもっと早く気づけよ

    89: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:03:05.39 ID:VfWLPmycM
    関わった162の遺跡で捏造というレジェンド
    全てをぐちゃぐちゃにしたので日本の考古学は今後一生明かされない模様

    97: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:03:43.92 ID:UQA9OU8k0
    >>89
    これもう悪魔やろ

    104: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:04:45.81 ID:jMcFRmpOd
    >>89
    悪鬼羅刹やな
    盗掘だけのほうがまだマシそう

    94: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:03:33.72 ID:4uCu3+bGr
    なんで特定の人物が発掘した時にだけ発見されるのか疑問に思ったやつおらんかったのか?

    102: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:04:35.82 ID:Vyh5y4Le0
    >>94
    みんな疑問に思ってたけど疑問を呈すると封殺されたり干されるのが考古学っ会やったんや

    107: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:04.15 ID:TpoZ9+ZQa
    >>94
    おったぞ
    ちゃんと正当な論理揃えて批判してたが学会に村八分にされた

    115: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:56.54 ID:P1aHbi5r0
    >>94
    出た結果が権力ある学閥に都合が良くてバックアップしたから
    考古学界の異端児的な奴が告発するまで誰もだんまりやったんや

    98: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:04:18.39 ID:P1aHbi5r0
    捏造者を崇めてた東大一派がいまだに権力を握ってるという闇

    110: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:12.07 ID:nv8Ayzli0
    面白いな。国も騙したってことはもう考古学界全員ガバガバじゃねえかw

    138: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:45.74 ID:BLf/ucpQ0
    >>110
    もっと面白いのは藤村支持してたのが
    日本の前期旧石器時代の存在に懐疑的
    抗議にはアンチ藤村の権化のような人物や派閥って部分やね
    考古学会のパワーバランスが複雑に絡み合った事件で
    単純なおっさんの暴走というわけではない

    111: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:18.14 ID:l7eR6GWO0
    これのドラマあったな

    113: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:47.08 ID:Ue/hsns70
    藤村のせいで人死まで出てるという事実

    114: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:47.97 ID:xMWZoN5M0
    ゆっくり実況のやつが分かりやすかったわ

    https://youtu.be/PfEYlu3UK4Q


    https://youtu.be/SrA9HasFkkU


    https://youtu.be/AMu3JkwyNY8

    117: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:06:08.80 ID:BLf/ucpQ0
    旧石器のなかで前期旧石器時代という
    今の人間と血が繋がってない、別種の人類が生きてた時代なんやで

    123: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:06:56.70 ID:Y2c42Ijq0
    こいつのブレーンになってた学者いたやろ
    こっちのほうが黒幕だし糾弾されるべきだよね

    124: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:07:01.49 ID:9N3TXxji0
    あれでソースがぐちゃぐちゃになってやり直しなんやろ

    151: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:10:13.02 ID:b/IbWT1lM
    >>124
    やり直しっていうか証明ができなくなったからどうしようもない
    この位置のこの地層にこの土器や痕跡があったからどうたらって考えるのに
    その土器はこいつが埋めてましたっていうのをやらかしたから本物と区別がつかないからまるまる消滅

    125: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:07:05.92 ID:P1aHbi5r0
    あれだけのことやらかしておいて藤村がダンマリのまま放置されてるという
    せめてどれが捏造(おそらく全部だが)かハッキリ言えやと

    132: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:09.42 ID:xMWZoN5M0
    >>125
    気が狂ったことになっとるからしゃーない
    そもそも隠す理由が無いからマジで狂っとるのかもしれん

    144: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:09:11.79 ID:Y3LqgOSIM
    >>125
    捏造しすぎてどれが捏造か覚えてないってちゃんと言ったやろ

    135: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:19.39 ID:0ngKKM7H0
    埋めてるとこを激写してたんだっけ?なんでそんな都合よく写真撮れたんや?

    153: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:10:17.11 ID:IqblSKkf0
    >>135
    疑惑があったから記者が現場で働きながらずっと見張ってたとかなんとか

    154: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:10:30.99 ID:P1aHbi5r0
    >>135
    前日の夜にやってるに違いないとかなり長期間張り込んだが現場押さえれなかったが
    結果当日朝来てその場で軽く埋めてだったらしい

    140: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:55.39 ID:JeEjJZlAa
    発掘物が出た地域は観光利用できるから持て囃す
    政府はお役所仕事でろくに精査せず遺跡認定する
    ノリに乗ってる研究者(笑)を批判しようものなら方々に「嫉妬乙www」とハブられる

    その結果30年の渡って捏造が続き、藤村の成果を元に書かれた論文すべてが無駄になる

    日本人の悪いとこ全部凝縮した結果よな

    150: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:10:12.66 ID:IC5kFTpZ0
    ちな縄文時代勢は今までの反省もあってガチで分布調査しとるみたいやな
    旧石器カスもこれくらいやれや

    no title

    139: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:55.23 ID:DwNLL9D3a
    ドラえもんでこんな話あったな

    155: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:10:32.11 ID:+IHLp3Um0
    そのあと何かが見つかってもまず捏造を疑わなあかんことになるってことやからな
    ほんま捏造っておそろしいことやで










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年11月26日 08:29 ID:3Z570ELX0*
    というか検証方法が物凄く曖昧だったって事が原因にあるんだよな
    当時の判別方法は「この地層から出たから、この年代だ」みたいな方法が主流だったから、埋めて掘り返してもバレなかった。
    石器自体の検証も曖昧だった
    事件発覚後よくよく調べてみたら、金属で擦った痕があったとかお粗末過ぎる
    2  不思議な名無しさん :2019年11月26日 08:35 ID:7fhf.cVr0*
    巨悪だろ、これに比べれば政治家の収賄事件なんて可愛いもんだぜ。
    3  不思議な名無しさん :2019年11月26日 08:44 ID:Fu61v25O0*
    捏造新聞朝日の植村隆もビックリやなw
    4  不思議な名無しさん :2019年11月26日 08:51 ID:vEwvmWFP0*
    考古学ではあるけど、日本史ではない。
    国の歴史は建国から消滅までの出来事をまとめたもの。
    5  不思議な名無しさん :2019年11月26日 08:52 ID:mNjOI.eU0*
    本スレ126
    そこはコンバトラーVだろ
    6  不思議な名無しさん :2019年11月26日 08:59 ID:nnj90ceX0*
    学閥とか権益とか専門家が集まるとロクなことがないね
    7  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:00 ID:RkX4egli0*
    「石の虚塔」でググれ
    8  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:04 ID:wrFCAC0M0*
    ナンプレでずいぶん前に確定したと思ってた場所が違ってた感じ
    9  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:10 ID:3TRdeDgp0*
    考古学界が威厳とか序列みたいなもんで出来てるのはガチで、重鎮が「その言い方は正しくない」と言えばすぐに名称変更される世界です。
    10  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:12 ID:doyE5oRB0*
    考古学とか恐竜とか学者の妄想創作ばっかでなんの生産性もねえ
    11  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:12 ID:YnipFwhI0*
    全てぶっ壊した男
    12  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:17 ID:ioJROmpa0*
    今なら普通に放射線検査やら方法はいくらでもある
    13  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:18 ID:xbWgAcv00*
    考古学が〜って言いたくな気持ちもわからんでもないけど、
    STAP細胞と違って確たる証拠で事実かどうかを突き止められないやん考古学って。
    だから、彼を信じて疑わな買ったのもある程度仕方ないとも思う。
    この場所からこんな石器が出てきましたって研究者が発表して、
    それをいちいち疑う奴なんてほとんどおらんやろ。
    14  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:22 ID:xcquAOhQ0*
    >>13
    いやー気付いてたでしょ
    認めると自分達の権威も吹っ飛ぶと踏んだ奴らも隠蔽に一役買ってたパターン
    15  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:25 ID:aHJj1iD50*
    >>13
    50年前の考え方で語られてもな…。
    今はもっと科学的に検証してるわ。
    16  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:28 ID:aHJj1iD50*
    >>1
    さすがに若手研究者は「石器についている土がおかしい。形状がおかしい。石器の分布がおかしい。」って異論を出してたけどな。
    大御所が「君たちはまだ見る目が養われてないね。」って相手にしなかった。
    17  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:35 ID:ic87ObQO0*
    でも、この人が1人だけで発掘してたわけじゃないんでしょ?他にも人が居たわけで、誰か気が付かない(もしくは知ってても意見を言えない環境)とか逆にヤバイんじゃない?スタップ細胞の時もそうだけど、1人だけターゲットにして…1人で大掛かりな研究できるわけないじゃん(笑) 逆にノーベル賞とかもそう。“1人で研究(開発)しました”って風潮が嫌い!と、素人は思います。
    18  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:36 ID:xXsiZwAO0*
    藤村が今ものうのうと生きてる現実
    19  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:38 ID:4q3TCFrI0*
    炭素なんちゃら法で年代ってわかるもんじゃないのか?
    20  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:39 ID:qc.NxlZa0*
    >>13
    論文には査読ってものが戦前から存在する
    査読は簡単に言えば論文をボコボコにして不手際を探し出す作業
    STAPの場合は論文が査読を通った後も再度検証されて即お陀仏、藤村の場合は査読で指摘されても学会のお偉いさんがクズだったから握り潰した、この違いは大きい
    そもそも朝日がスクープ取れたのはどうにも怪しいという内部告発があったから、そんなになるまで隠され続けた
    21  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:39 ID:44lKj0gy0*
    上手い逃げ方しとるわ
    発覚前後で寺に身を隠し精神病院へ入院
    その間に離婚
    その後障害者支援のNPOでのうのうと働き今は南相馬で年金暮らし しかも再婚
    20年業界でおらついていられたんだかは勝ち組だな
    22  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:39 ID:KQVnbio90*
    一般大衆には影響ゼロ。
    興味無いから、どうでもよい。
    23  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:41 ID:63YHPbJX0*
    学者の世界が公平で賢いかといえばそんなことは無い
    派閥や流行に大きく左右される
    ある程度可能性の高いほうに投資されるのはしゃーないにしてもたかが人間の世界や
    24  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:42 ID:5ypgzjQT0*
    ※9
    どの分野でもあるよ。カールセーガン博士が「権威主義に陥るな」って説くくらい蔓延してる。
    25  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:45 ID:80I7Ny4s0*
    親族に考古学者がいふけどそんな肩身狭い思いをしていたとは
    すごくマイペースな人でいつものほほんとしていたから想像もしなかった
    26  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:47 ID:zD.3.FXr0*
    発見がなぜかゴールデンウィークに集中してたって言うのが笑える
    27  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:47 ID:SxG8krN10*
    原人レベルの話やからな生活環境あれば居てもおかしくないって話やから。
    まあ影響で縄文遺跡の文明レベルもオーパーツレベルに盛られる論文とかできたかもしれんが。
    28  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:56 ID:A7CBebg80*
    誰も触れてないがゴッドハンドは学者ではなく民間の研究者だった
    捏造した遺物の入手ルートも未だに謎だし、当時の考古学会の闇の深さが全ての根元
    29  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:56 ID:BbF9jD9q0*
    >>8
    友達が知らないうちにテキトーに数字書き込んでたようなもんか。そら許されねーわ。
    30  不思議な名無しさん :2019年11月26日 09:57 ID:AwCDiS6i0*
    日本の考古学界が全部グルだと言わないが協力してた勢力はあったと思う
    あるいは疑わしいと思っていたが黙認してたか
    31  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:01 ID:yn9MzuSX0*
    この事件のちょっと後、中国船の領海侵入が増えだした時に「中国は中央アジアで土器埋めて掘り返して『ここは古代中国の一部だからウチの領土』ってやってるらしいから、日本もやられる前に離島とかにあの石器埋めるオッサン派遣して埋めさせようぜ」ってビートたけしが言ってたのには爆笑した
    32  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:03 ID:4l.llXNv0*
    >>10
    ロマンの世界やぞ
    ある意味君の趣味と一緒や
    33  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:12 ID:5g2mVQTE0*
    この程度でヘタレルから日本人はひ弱だと言われるニダ
    34  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:19 ID:9CKPOaB50*
    >>19
    化石とか木は分かるし、人為的な要素の無い古い地層を研究するとかならそれでいける
    でも数千年前の遺跡の石器となるとややこしい
    5000年前の地層の遺跡に1000年前の岩石から作られた石器があれば偽装と分かるけど、1万年前の岩石から作られた石器があったとしても偽装とは言い切れない
    当時の人が古い岩石から石器を作っただけかもしれない
    石器以上の発見が無いと偽装では無いと判定出来なくなったんだよ
    35  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:21 ID:9StFHzpg0*
    >>2
    50歩100歩
    36  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:22 ID:GlbrjFLv0*
    >>19
    こいつは、同時代の別のとこから掘ってきた石器を都合のよいように移動させて埋めたり、細工してたから、
    今となってはまったくわからなくなったんだよ。そこらへんの公園の石を適当に拾って埋めたのとわけが違う。
    37  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:25 ID:RYtT0y3I0*
    精神的苦痛がどうのじゃなくて障害者年金目的で指落としたとは言われてたな
    38  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:46 ID:GT2aHvcw0*
    >>31
    その理論でいうと古代の中国やモンゴルには白人が居たから白人の土地なんだよなぁ
    39  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:52 ID:ygf8ESqo0*
    ほんとクズ
    40  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:54 ID:1zzf2Sb40*
    考古学は歴史じゃないから
    学術的に正しさを担保出来ない以上は地面に埋まってる石ころでしかない
    41  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:55 ID:CQJ7szLT0*
    >>21
    自分で指落として障害者ってなあ
    これで色々控除されるしほんと障害者システムってカスやと
    42  不思議な名無しさん :2019年11月26日 10:57 ID:0gSvrqcv0*
    人造物は科学で年代判定ができるけれども、石器は石を割った削っただから年代判定ができない。
    現状、日本の歴史は縄文人が突然現れたことになってる(笑)
    43  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:05 ID:g.ovlgPv0*
    >>21
    その精神病院で知り合った女性とメンヘラ結婚してる
    指切断して障害者給付金せしめるのも嫁の入れ知恵だと思うわ
    絶対に嫁に手伝ってもらって切断しとる
    44  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:08 ID:2aS.3McI0*
    まぁ、見事な朝鮮耳だからな、
    今になって思えば、捏造しない方があり得ないことだよ。

    45  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:10 ID:g.ovlgPv0*
    世界中でバカにする風刺画書かれたからね
    これはほんとに酷い事件
    覚えてないで逃げちゃってるけど立ち寄った先の全ての回収物同じケースに突っ込んで適当に手に取ったやつ埋めてたよね
    覚えてないわな…
    46  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:11 ID:JlAMqjcK0*
    ここに遺跡があれば学説が正しいんだけどな…
    ???「あるぞ」
    47  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:12 ID:g.ovlgPv0*
    >>16
    激昴論破してたから誰も何も言えなくなったし
    超縦社会で機嫌損ねたら職も失う危うさがあって何も言えなくなってたね
    ヤバいやつの集まり
    48  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:12 ID:.sKIQZlv0*
    つまりこの人こそ旧石器の最先端だぞ
    49  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:14 ID:g.ovlgPv0*
    >>13
    疑いまくってたけど付き合いきれなくなって離れた人達もたくさんいたから
    事件発覚後に職も何もかも失った人もいたし
    こいつの息がかかった関係者は研究続けられなくなったよ信用失ったから
    50  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:18 ID:g.ovlgPv0*
    あの後からずっと夫婦でナマポ生活なんだよね羨ましいわ
    今日はなにしとるんだろうね
    51  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:25 ID:RKJ.Ypq90*
    正当な疑いを呈してた人を非難してた学会なんかも駄目なのに
    そっちのほうは放置されたまんまってのがまた駄目すぎる事件なんだよな。
    52  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:29 ID:LNb7mWNk0*
    石器だけじゃなくて土器も700カ所以上に埋めていたんやぞ。
    ちなみに縄文土器と呼ばれる文様入りの土器も全て人が埋めてから掘り出している。
    地中から出土した文様入り土器は1体も無い。
    文様入り土器の出所は全て奈良県からの流出。
    石器や土器の捏造は日本全国の自治体が要請した。
    藤村新一が記者会見場でふてくされていたのは雇われただけだったからだ。
    古代遺跡の跡地に土器や石器を埋める捏造は1960年代から多発している。
    藤村新一は個人で1000件を超える依頼を受けたために噂が広まっていた。
    53  不思議な名無しさん  :2019年11月26日 11:31 ID:bQJeewm90*
    話それるけど四国って今も昔も人いないんだな
    54  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:31 ID:LK4CLQSm0*
    >>43
    切断するなら指じゃなくて手だよな
    理性残ってるから無くなっても良い指だったんだろ
    55  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:32 ID:pqWQzMLs0*
    元々怪しいと言われてたぞ 記者に張らせたのも懐疑的な考古学者達が
    提案した結果  原人の打製石器にしては切り口が研磨されてたり
    色々とおかしい点が多かった  
    石器なので当然炭素C14測定が使えないから、 発掘物のデータベースを
    構築して地道に分類を行うのだが、最初のサンプルからコイツが関わって
    滅茶苦茶にしてたってオチじゃ流石に防ぎようが無い
    軍隊のサバイバル本にも「遺跡で石器を使うのは紛らわしいからヤメレ」って
    ちゃんと書いてあるw
    56  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:40 ID:xlZRG3gZ0*
    結局真実を決めるのは大学教授だからね、そこが不正しちゃあかん
    韓国みたいな嘘ばっかの国になるぞ
    57  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:51 ID:Z3sNcijM0*
    教科書に書いてあったわこれ
    罪深すぎるやろこいつ
    58  不思議な名無しさん :2019年11月26日 11:52 ID:iA.qzEDL0*
    日本史上最大の捏造事件は天皇史だろ
    59  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:01 ID:V3sXlz7.0*
    このスクープ本は面白かったわ
    60  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:04 ID:gfWLSDkK0*
    初めて知ったけど最悪すぎんか?
    61  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:17 ID:8a.2mOTW0*
    >> 13
    障害者手当を見込んで切断したと言う話もある。
    確かに不便だが日常生活で困らない範囲で切断したとか。

    62  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:18 ID:0gSvrqcv0*
    >>3
    こいつは、歴史も国家間の信用も破壊した極刑もんのクズだぞ。
    63  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:19 ID:0gSvrqcv0*
    >>10
    最近の恐竜は羽根が生えてるんだっけ?
    64  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:21 ID:dCKlHzUJ0*
    捏造を叩いている人たちが、指切断とか言う捏造話をいつまでも信じ込んで語り続けるのはなんらかの風刺ギャグかな?
    65  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:25 ID:xlalSzI.0*
    >>23
    アイスボール説を提唱した地球科学研究者は上手いことやったよな
    66  不思議な名無しさん :2019年11月26日 12:26 ID:xlalSzI.0*
    >>31
    ユダヤ人「日本はパレスチナの一部」
    67  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:09 ID:NdfDjTmZ0*
    >>63
    生えてるのと生えてないのとがおったんやろけど
    どれが生えててどれが生えてないのかは完全にはわかっとらんようや。
    皮膚の印象化石とかがある奴はその部位がどうだったかはわかるけどな。

    NHKのティラノサウルスの復元は
    全裸→モフモフ→半裸→全裸みたいに移り変わってきとる。
    68  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:10 ID:yYdy5c6K0*
    こいつだけは記憶が飛んでようと
    私刑に遭っても全く同情できん
    そのくらいの事をした
    69  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:13 ID:El75vrrt0*
    バブル後に、アメリカ帰りの学者が来るまで、本しか読んでない学者ばかりだった。恐竜なんて、調べたらゴロゴロ出てきて、その前まで、日本に恐竜は居ないなんて、普通に言ってた。今だと、それは論理的に有りえないようだ。ほとんど全ての、学問が、その状態。学問本気でやりたきゃ、アメリカに行けの時代。もっとも、今でもそれは変わらない。予算が二桁違うもんね。今でも、アメリカ行かなきゃ、一流とは認められないのが現実。例外も多々あるが、実力が相当ないと、無理。教授なんて、左遷先の一つでしかない場合も多い。
    70  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:21 ID:EutUrD7a0*
    >>44
    ほんまにこういうこと言うヤツおるんやな
    71  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:26 ID:bbrclHsd0*
    >>69
    お前はアメリカ行って日本語勉強してこい
    72  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:30 ID:PA01yZ0K0*
    真実を知られたくないがための工作だったりして
    73  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:31 ID:dq7ptWKs0*
    >仏陀は身長57m体重550t

    コンバトラーVかよw
    74  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:36 ID:4xMphSYF0*
    >>64
    えっ、捏造なの?と思って調べたら、普通に事実じゃねえか!指切断の件

    なんなの?このミスリード
    ネットの風評に対する虐殺的な警鐘?w
    75  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:39 ID:izlaOuXe0*
    こいつはある日突然石器になって土に埋まって地球の最期の日まで孤独に過ごせばいい
    76  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:45 ID:MysyTc2Q0*
    直接の犯人ばかり話題になるけどこれは日本の偏った考古学の体制そのものがこんなしょーもない捏造を許した事こそが問題なんやけどな
    多角的な批判検証をせずその地層から出土した物はその時代のもの
    というガバガバ判定
    いかに日本の考古学界が世界から取り残されていたかを示す事件
    77  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:45 ID:728ldkHv0*
    これは永遠にバッシングされてもしゃーない
    賛美してた人たちが未だに権力持ってるとか笑える…笑えない
    78  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:47 ID:8aTAltJy0*
    これで吊らなかった図太さがすごいわ
    79  不思議な名無しさん :2019年11月26日 13:55 ID:Ii9R2qY30*
    57mでたったの550tは無いわといつもモヤモヤする
    80  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:02 ID:cXuiTqBi0*
    こいつがやらなくてもいずれ別の誰かがやってたんじゃねーかな
    81  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:02 ID:NdfDjTmZ0*
    >>79
    比率からすると身長190cmで体重20kgくらいやな
    82  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:38 ID:Qhqt2Mof0*
    懐かしいな…
    考古学とはドカタ作業だ!の現実に打ちのめされ、学閥で全てが決まる世界に幻滅した頃だった。
    弱小大だったから「お前らが増えた分だけ学閥の頭数が増える」と死んだ目で語られた時点で逃げた。
    白いカラスは他でも普通なんだろうけど。
    83  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:52 ID:wFFTEQwq0*
    「地の塩」で検索検索ゥ!
    84  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:57 ID:4EZaV2K40*
    万死に値するって言葉あるけどこれこそだよね
    何しても取り返しつかないよ
    85  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:59 ID:OT0WMFzi0*
    >>79
    骨の重さなんやろ多分
    86  不思議な名無しさん :2019年11月26日 14:59 ID:aG3hIs8a0*
    この事件のせいで相沢忠洋氏まで疑われたからなあ。岩宿遺跡もどうせ捏造だろという悪意のある電話が奥さんのところにまで来たとか。
    87  不思議な名無しさん :2019年11月26日 15:05 ID:.IJAaI9O0*
    >>35
    外交悪化させ過ぎて民主主義制度自体が揺らぐほどの技は一人の政治家ではできない、首相であっても
    88  不思議な名無しさん :2019年11月26日 15:14 ID:H4y85pSb0*
    これは人間の愚かさを見る良い研究材料になる

    叩いている奴らを含めて。
    89  不思議な名無しさん :2019年11月26日 15:29 ID:5t4bGsrr0*
    >>10
    何言ってんだ科学なんて分野問わず全て辻褄が合うからそれを正解にしておくってだけだぞ
    正確じゃないとわかってるしミクロまで行くと不明な点がある力学体系でも高層ビルは倒れないし、想像としか思えない古代の学説だって相当な証拠を積み重ねてる
    ネットだと学会や論文ですらない謎の出本からの珍説が最新説として語られるからコロコロ変わるように思っちゃうけどね
    90  不思議な名無しさん :2019年11月26日 16:09 ID:mUcqr4Ql0*
    考古学者どもは当時は前期旧石器の日本原人でホルホルしまくってたが
    捏造発覚後の現在では縄文ホルホルやってるよ

    相変わらずアジア最古世界最古連呼で「日本独自の〜」「高度な精神性ガ〜」連呼でホルホルしまくってる
    どっかの民族みたいだな


    なお最近の研究では縄文人の遺伝子がかなり東南アジア先住民(つまり土人)に近いと判明しているから
    別に特別な存在でもなんでもないんだけどな
    日本考古学と人類学の温度差がすごい
    91  不思議な名無しさん :2019年11月26日 16:34 ID:fVHYKmh20*
    >>90
    チョ~ンキモッ
    氏ねば?
    92  不思議な名無しさん :2019年11月26日 16:37 ID:oPcLO81A0*
    サイコパスを信用するとこうなるという見本やで
    小保方もそう
    93  不思議な名無しさん :2019年11月26日 16:59 ID:2p6Jhp9T0*
    毎日新聞が発掘捏造という本を出してるからそれを読むとよろし
    94  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:08 ID:9StFHzpg0*
    >>87
    87は「50歩100歩」の意味正しく理解してなさそう
    95  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:12 ID:aRIL6FMW0*
    >>91
    お前みたいな奴が藤村を在.日とか朝鮮耳とか言ってるんだろうな
    このコメント欄にももう既にいるけど
    96  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:13 ID:BJ2ZcDfy0*
    もう35年も前の高校の先生が
    専門が考古学で授業でもこの人の名前出して尊敬してた。
    なので名前知ってる。
    97  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:26 ID:BAbD.wl90*
    学閥だの学者閥だのってのは、所詮こんなもんよ。
    趣味でやってる人達のほうがよっぽど信用できる。
    あるいは神話や超古代史に行くかですな。
    98  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:27 ID:O4.3Tb4m0*
    旧石器捏造といい東日流外三郡誌といいとうほぐ土人って超汚染人みたいに嘘や捏造が好きだね
    とにかくコンプ持ちまみれなんだろうねとうほぐって
    この件で日本の国際評価が大きく下がったしマジで国賊だからなとうほぐ土人は

    朝鮮マインドの嘘吐きミンジョクとうほぐ土人

    最近は放射線浴びてさらにミュータントと化してるらしい
    99  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:33 ID:aG3hIs8a0*
    >97
    藤村氏ってどこかの大学にいたわけでもないアマチュアでずっとやってきた人、つまり趣味で考古学やってた人なんだけどな…。
    100  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:51 ID:n2LtDqY60*
    反日左翼の歴史捏造がよっぽど深刻だよ。
    101  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:54 ID:hiZwIiSk0*
    藤村よ聞け
    トコイ…トコイ…
    指数本では足りないぞ
    102  不思議な名無しさん :2019年11月26日 17:59 ID:NrdZ44Vv0*
    これで余波で冤罪ねつ造扱いされたものもあるからね
    聖嶽洞窟遺跡の件では文春は一人の学者を殺した
    103  不思議な名無しさん :2019年11月26日 18:22 ID:NLWJR6jd0*
    とあるゆっくり実況者がこれについて詳しくまとめてたな。
    104  不思議な名無しさん :2019年11月26日 19:59 ID:j4cdHNz10*
    元々大して役に立たん学問だからどうでもいいわ
    105  不思議な名無しさん :2019年11月26日 20:08 ID:97CcTr0.0*
    捏造なんて普通にあるだろうに
    警察や検察も平気で証拠の捏造してるのに
    106  不思議な名無しさん :2019年11月26日 20:22 ID:MysyTc2Q0*
    ※99
    だから学閥のドンの走狗として働き切り捨てられたわけだが
    実行犯ではあるが悪しき学閥主義こそが諸悪の元凶なんだよなあ
    107  不思議な名無しさん :2019年11月26日 22:01 ID:aG3hIs8a0*
    ※106
    ごもっとも。
    権威主義で頭がパーの学会のお偉方を騙くらかしたペテン師のアマチュアが実行犯、
    学閥(明治と東北大など軸多数)のお偉方が事後の間接共犯、
    というのがこの事件の構図ですよね。
    名誉心で後に引けなくなった実行犯はもちろん悪いが、その偽の成果をイケイケで利用していたお偉方も責任重大という。
    108  不思議な名無しさん :2019年11月27日 00:33 ID:Yz0nxNlN0*
    >>91
    ネトウヨキモッ
    氏ねば?
    109  不思議な名無しさん :2019年11月27日 00:39 ID:QnLDvEzE0*
    炭素年代測定法で割と検証できるやろ。
    110  不思議な名無しさん :2019年11月27日 02:55 ID:Yz0nxNlN0*
    C14法は石器は無理
    石器が出土した地層なら可能

    砂原遺跡はそれで層位的に11万年前だと科学的に証明した
    ただし砂原遺跡の石器はただの石ころの可能性も
    111  不思議な名無しさん :2019年11月27日 12:32 ID:.1pxP9vi0*
    >>2
    こいつ個人だけの問題じゃねーよ。
    112  不思議な名無しさん :2019年11月27日 12:46 ID:.1pxP9vi0*
    トドメを刺したのはコイツだが、学問としては既に死に体だった。個人が悪いで納めて良い問題じゃねーぞ。
    113  不思議な名無しさん :2019年11月27日 13:54 ID:tXyGmi0V0*
    大学で教わる捏造問題で真っ先に上がってたな
    ちょっとずつ弥生や縄文のことも新しい発見や新説が生まれてるけど、捏造問題の影響は未だに尾を引いてる感じだ
    114  不思議な名無しさん :2019年11月27日 18:30 ID:Ovu1ewMS0*
    韓国人が事あるたびに、日本の古代史は捏造と言い続けている理由の一つだ。
    だから韓国人は日本の古代全体はもうフィクションだと思っているから、何を言っても聞いてくれない。
    その態度は、歴史分野でもそうで、証拠があっても捏造だと言い続けている。

    この人の罪は重い。
    115  不思議な名無しさん :2019年11月27日 19:56 ID:IaOKnnTw0*
    だから日本て縄文時代からしか語られてなかったんやな。
    沖縄あたりは数万年前の釣り針とか見つかってた気がするけど。
    116  不思議な名無しさん :2019年11月28日 02:40 ID:Mk7UjHD30*
    いちいち韓国絡めないとしゃべれない人は病院行ったほうがいいよ
    117  不思議な名無しさん :2019年11月28日 06:57 ID:wJU8165m0*
    ほらみろ日本は歴史をねつ造する
    って韓国にめちゃくちゃバカにされたな
    118  不思議な名無しさん :2019年11月30日 11:40 ID:82hKRQ1V0*
    埋めるための石器はどこから入手してたんだ?自作?
    上の人が言ってるように石器を横流ししてた人がいたのかね
    119  不思議な名無しさん :2019年12月09日 01:38 ID:GNMff.nk0*
    当時この人の名前が藤村ねつぞうかと思ってたよ
    120  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:49 ID:UN4Oha8j0*
    こいつ、まだ生きてんの?
    恥知らずな屑だな
    121  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:56 ID:Ig0gmL2b0*
    そもそも古事記、日本書紀を全くのフィクションとして無視してる時点で、既に日本の考古学の捏造は始まっているというか、捏造の上に存在しているようなもんなんだけどな。日本から歴史を奪ったら、何が残るの?
    122  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:06 ID:FeXu5PCp0*
    >>47
    要は学会なんて名ばかりの
    科学的根拠皆無の土掘りおじいちゃん考古学風サークルだった落ち。
    まだ何でも鑑定団に出てる陶器おじいちゃんの方が正確な検証してそう。
    123  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:20 ID:JVOS.WZG0*
    学問っていうのは性善説を基準としてるから基本的に捏造は行われない前提なんやで
    だからこいつを支持してた学者達を批判するのはお門違い
    124  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:34 ID:ntxuSvT50*
    地質学やら他の学者との連携なしで
    掘って出てきたものをその時代のものと決めつける風習が悪い。
    この事件のせいで日本の考古学全てが疑われてしまい
    縄文時代の全ては再検証する羽目になった。
    125  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:39 ID:rTS8Qv1f0*
    >>62
    極刑どころか数百兆円規模の損害賠償請求してもおかしくないレベルな植村敬。
    126  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:40 ID:rTS8Qv1f0*
    >>125
    植村隆に訂正。
    127  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:41 ID:PKsD.49x0*
    >>97
    藤村新一は元々趣味からのスタートやで
    本文よく読めバカ
    128  不思議な名無しさん :2020年08月10日 13:30 ID:IV7jMhi.0*
    >>127 趣味と言う点すら周辺取材からほぼゼロで、誰一人として考古学趣味に言及してない
    ぶっちゃけ名誉欲と報酬目当てにでっち上げしていたと見られてる

    日本の考古学分野が科学分析から逃げて、権威主義だったのでおかしな証拠も成立してた
    こいつの証拠を使って喧伝してた大物教授達は被害者顔して退官して逃げ切った

    ヨーロッパで勉強してきた考古学者達は日本の学会とは距離を置いてる
    地質学も生物学も知らない考古学者という世界的にも類をみない無能集団だから仕方ないけど
    129  不思議な名無しさん :2020年08月10日 14:04 ID:kHYT0Nyy0*
    >>9
    しょーもねー世界だ
    130  不思議な名無しさん :2020年08月10日 14:05 ID:kHYT0Nyy0*
    >>18
    ぶっちゃけ死刑相当だよな
    131  不思議な名無しさん :2020年08月10日 14:34 ID:.Txyto7a0*
    >>58
    宮内庁が陵墓の発掘を渋ってるのは、天皇史に都合が良いものがでても、都合が悪いものがでても、何もでなくても、捏造だ隠蔽だで揉めるからよね
    132  不思議な名無しさん :2020年08月10日 16:22 ID:aafHcRet0*
    ※72
    捏造からそれを暴くまでのコンボで日本の考古学研究をぐちゃぐちゃに
    した可能性ですね。
    そういえば今までうっかり鵜呑みにしていたチャイナの遺跡も果たして本物か否か。
    133  不思議な名無しさん :2020年08月10日 17:49 ID:V5HnQ89N0*
    いまだに韓国朝鮮に笑われてグゥの音もでないネタ
    134  不思議な名無しさん :2020年08月10日 17:57 ID:qr.7wFnL0*
    >>53
    そりゃ山多すぎて逆に修行に最適だから八十八ヶ所なんてもんがあるわけだし
    135  不思議な名無しさん :2020年08月10日 18:17 ID:18Mj52Bf0*
    こいつとSTAP細胞のコンボで日本の学者は理系文系問わず無能だらけだって世界に宣伝してしまったな
    しかもこの事件の後もまともな調査委員会すら作られず有耶無耶にされたし
    中国の研究者の方がまだまともなんじゃないかw?
    136  不思議な名無しさん :2020年08月11日 21:07 ID:fkkP.YAg0*
    >>3
    流石にレベルが違うわ
    金をいくら積んでも取り返せない学問破壊を犯した
    137  不思議な名無しさん :2020年08月11日 21:08 ID:fkkP.YAg0*
    >>61
    まあそれ狙いでも自分で指切断できるかって聞かれたら無理やけどな
    どうであれやった以上狂っていたのに間違いはないだろう
    138  不思議な名無しさん :2020年08月11日 21:10 ID:fkkP.YAg0*
    >>44
    都合のいい捏造信じてそう
    139  不思議な名無しさん :2020年08月12日 22:41 ID:2lXgeiDU0*
    ことの発端は戦前に発見された明石原人の真贋鑑定を学閥主義で袖にした挙げ句、戦禍による消失という失態を犯した界隈の体質。
    140  不思議な名無しさん :2020年08月14日 17:04 ID:kTQX5sju0*
    >>8
    上手いこと言うな~!!

    確かにもうそうなると、どこを信じて良いか分からなくて終いにはリセットしたくなるよね
    141  不思議な名無しさん :2020年08月17日 14:44 ID:D9b9XrdL0*
    大泉洋のドラマで見たことあったけど元ネタの事件があったの初めて知った
    142  不思議な名無しさん :2020年11月14日 04:58 ID:kwAYfz9P0*
    動画見た感じだと
    旧石器時代の前期っていう
    その時代に日本に原人(今の人類とは別種)がいたのかっていうジャンルだから起きたレアケースって感じだったな。
    だから、そもそも居なかったかもしれないジャンルだから新しい発掘もないってだけで、学問そのものが潰えたというのは言い過ぎ。
    143  不思議な名無しさん :2022年04月13日 14:28 ID:zRJxfe6E0*
    これ、考古学会は全員グルだよ。

    当初は懐疑的な研究者もいたけど
    マスコミに取り上げられた時には考古学会から追放された。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事