6: ストレッチプラム(静岡県) [US] 2019/11/28(木) 22:13:56.54 ID:DrjM3yxZ0
かゆい うま

98: ときめきメモリアル(東京都) [NO] 2019/11/29(金) 01:09:55.27 ID:5Q2Avs/w0
かゆい!うまい!やすい!
8: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US] 2019/11/28(木) 22:14:33.92 ID:07nTWztJ0
生物危険 ババーンキャー!
10: ウエスタンラリアット(鳥取県) [FR] 2019/11/28(木) 22:15:23.38 ID:gIdEMjsm0
アウトブレイクかな
15: バックドロップホールド(埼玉県) [CA] 2019/11/28(木) 22:16:34.97 ID:xx8bmIUc0
なんだ、「Bウイルス」とは
エボラのようなものなのか
28: フライングニールキック(佐賀県) [US] 2019/11/28(木) 22:20:47.14 ID:jBcekgVX0
>>15
サルのヘルペス
命名は感染者の名前から
ヒトに感染すると神経障害を起こす
Bウイルス感染症
Bウイルス感染症とは旧世界ザル由来の人獣共通感染症。感染症法における四類感染症。ヒトおよび新世界ザルにおいて致死的な疾病として知られる
1933年に米国のポリオ研究者Brebner, W.がアカゲザルに咬まれ、急性進行性髄膜脳炎で死亡したものが最初の報告とされている。Bウイルスという名はこの患者の名前に由来する>。
ヘルペスウイルス科アルファヘルペスウイルス亜科に属するBウイルス(en)の感染を原因とする。正式名称は cercpithecine herpesvirus 1 であるが、一般的にBウイルスと呼ばれる。その他にサルヘルペスウイルス (herpes simiae virus)、オナガザルヘルペスウイルス(cercopithecine herpesvirus 1)とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bウイルス感染症
4: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:19:30.56 ID:VYw8M5C30
昔モンキーセンターで噛まれた
やばいか?
12: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:21:15.32 ID:eD63ugGj0
>>4は既に…
13: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:21:23.23 ID:2EeCY/dh0
>>4
南無南無
226: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:52:48.58 ID:jYPOzihf0
>>4
三日以内に誰か三人に噛みつかなきゃ死んじゃうあれだろ?
897: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 06:53:22.01 ID:Yxt0IbBe0
>>4
日記を書くんだ
25: 腕ひしぎ十字固め(茸) [CN] 2019/11/28(木) 22:20:29.28 ID:kig6pIYu0
実験用の猿と一戦交えたのか?
31: キチンシンク(大阪府) [GB] 2019/11/28(木) 22:22:58.02 ID:DsCPj27l0
実験体にしよう
32: バズソーキック(茨城県) [GB] 2019/11/28(木) 22:23:11.34 ID:zxo9XV3S0
10ヵ月も原因不明ということで普通に生活してたのか
既に他にも感染者いるんじゃないの?
39: リバースネックブリーカー(ジパング) [US] 2019/11/28(木) 22:33:36.21 ID:maAhsGKY0
Tウイルスは?
42: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [US] 2019/11/28(木) 22:34:07.02 ID:hNK+4xpI0
こいつん中で変異して人に感染するようになんだろうな
ウイルスの進化スピードなめんなよ人類が
45: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [AU] 2019/11/28(木) 22:36:23.96 ID:JBliyegN0
始まったか
49: ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [US] 2019/11/28(木) 22:38:17.65 ID:35msIRSJ0
世界で50例程度しかないのになぜ空気感染しないと言い切れるのか
54: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [US] 2019/11/28(木) 22:53:29.92 ID:hNK+4xpI0
10ヶ月近く感染したまま放置とか鹿児島で原因不明の頭痛とか頻発してそう
風邪とか疲れで済まされてる奴な
55: スパイダージャーマン(庭) [IT] 2019/11/28(木) 22:53:53.88 ID:39y4w46g0
ついに猿の惑星が
77: 閃光妖術(兵庫県) [CN] 2019/11/28(木) 23:40:33.48 ID:Z9Eynka30
猿の惑星 創世記
70: タイガードライバー(東京都) [GB] 2019/11/28(木) 23:13:02.13 ID:H+zvQa7b0
触ったら感染ってウイルスが皮膚を突き破るの?
71: キン肉バスター(埼玉県) [US] 2019/11/28(木) 23:13:26.75 ID:z69XWl7T0
感染するなら猿でも出来る
82: バーニングハンマー(やわらか銀行) [ニダ] 2019/11/29(金) 00:04:39.87 ID:QKmwfZ3c0
明日起きてテーブルの上に拳銃の弾が置いてあったらもう始まってるな
タイプライターは早めに探しておかないとな
85: エクスプロイダー(奈良県) [TH] 2019/11/29(金) 00:08:44.45 ID:cKvONfL70
サルから人間にうつるなら 人間から人間にもうつるだろ
86: リバースパワースラム(東京都) [US] 2019/11/29(金) 00:12:01.46 ID:vDhcmyI50
タイラント発生したらまたスレ立ててくれ(´・ω・ `)
92: 中年'sリフト(コロン諸島) [CA] 2019/11/29(金) 00:49:22.56 ID:QomGBQvBO
日本かよ!こえーよ!気をつけや!
94: フェイスロック(鹿児島県) [JP] 2019/11/29(金) 00:51:42.79 ID:b4aIpzS+0
やべぇよやべぇよ…
109: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [GB] 2019/11/29(金) 01:30:37.91 ID:CCoLr6zr0
TとかGに変化したら起こして
116: 32文ロケット砲(茸) [US] 2019/11/29(金) 02:10:43.87 ID:oxFBKhzw0
この人猿に噛まれたり接触とかはしてないんだよね
国内初のウイルス感染確認とか怖すぎる
119: 不知火(東京都) [ニダ] 2019/11/29(金) 02:29:21.98 ID:f1eFBD/m0
新日本科学の目と鼻の先が
実家なんだけど
こりゃ周りの住民黙ってないよ…
121: リバースパワースラム(東京都) [US] 2019/11/29(金) 03:00:49.20 ID:e7lCnMvP0
鹿児島で謎の食人事件が多発しそう
122: 毒霧(ジパング) [US] 2019/11/29(金) 03:39:00.54 ID:kT6fCrcn0
ホントは死んでた
127: かかと落とし(東日本) [US] 2019/11/29(金) 04:34:50.58 ID:pgnOvhme0
ビールスに感染したのか!
132: クロイツラス(福岡県) [US] 2019/11/29(金) 06:36:10.73 ID:GKw1zWeX0
じつは従業員も実験用なんじゃ
138: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県) [ニダ] 2019/11/29(金) 07:56:27.77 ID:f7HHAAm30
実験用ってことは、わざと新しいウイルスを作って感染させてるんだよな。
確かインフルエンザもエイズもそういう経緯で広まったきが、、、、、。
おっと誰か来たようだ。
145: トペ コンヒーロ(大阪府) [US] 2019/11/29(金) 08:56:38.47 ID:eeS4ORgS0
ほとんご感染例がないからってナメてやってたんだろ
じゃないと2月に感染して今まで気づかないなんてことはない
この会社の免許なりを取り上げろよ
3: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:18:43.91 ID:mUDbvxsd0
喋れなくなって知能が下がるあれだろ
僕は猿の惑星にくわしいんだ
9: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:20:17.36 ID:zEPplT5V0
怖いね
17: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:21:51.46 ID:EIU8nGRz0
ゾンビ映画の冒頭シーンやないか…
22: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:23:08.37 ID:OG/JnvbE0
Tウイルスまでにはまだ間があるな
C~S
23: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:23:11.40 ID:EqJbYvSb0
ヤダー!
まんまゾンビ映画のオープニングシーンじゃないですかああああ!
24: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:23:25.15 ID:OI4b9pWL0
怖いなあ
25: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:23:26.63 ID:9MFpNNwR0
ちゃんと手を洗わないから
33: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:24:54.24 ID:75IfhJpP0
バイオハザードくるな
ちなみに猿顔の人だけ助かる
34: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:24:59.59 ID:vtVPpy6K0
>感染の報告は、1932年以降、
アメリカを中心に50人でこのうち21人が死亡しているということです。
死亡率高すぎ。
39: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:25:57.36 ID:tlN0LwGd0
iPS細胞のおかげで医薬品研究は飛躍的に能率があがったけど
まだまだ実験動物は必要なんだな
156: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:43:00.77 ID:GlSUUDBC0
野性の猿に噛まれたりするニュースよくやってるのに
あれは大丈夫なのかね?
あと動物園の、リスざるとの触れ合いコーナーで、リスざるに噛まれたりすることがあるけど、リスざるからは感染しないのかね?
157: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:43:14.90 ID:NEVokz7l0
通院されてた病院側はたまらんな
166: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:44:09.35 ID:eBtAOyTa0
ヤバいよヤバいよ パンデミックは予測も出来無いからな
168: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:44:23.62 ID:Ib8e9yJZ0
> 唾液にまで排出される状態になったあとでかまれたり、ひっかかれたりするなどサルに接触した場合にほぼ限られ、
サルって唾吐きかけるやついるよな
185: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:46:16.99 ID:L9N44Oqm0
>>168
例えば、ヒグマとか興奮すると
唾液ダラダラと流すけどな。
猿はどうなんだろうな。
204: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:49:18.78 ID:Ib8e9yJZ0
>>185
動物園でチンパンジーがペッペしてるのは見た事がある
幸島でニホンザルに噛まれそうになり、動物園でリスザルには噛まれたw
221: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:52:17.63 ID:GlSUUDBC0
>>204
俺も>>156で書いたんだが、動物園でリスざると触れ合って
噛まれたりするよな
リスざるは大丈夫なのかねぇ?
260: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:57:10.16 ID:Ib8e9yJZ0
>>221
どうなんだろな?
特に何もなく今日まで過ごしてるけど動物園のはワクチンとか打ってるんだろうかね
290: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:00:04.33 ID:GlSUUDBC0
>>260
あー、確かに。ワクチン打ってるのかも知れないね
でもこんなニュース見ると、どうなってるのか気になってしまう
猿の種類にもよるのかも知れないしなあ
325: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:07:44.39 ID:cBIUCIAn0
338: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:10:23.31 ID:x7vbabGR0
>>325
Bウイルスはヒトもサルもワクチンない
猿を研究で扱う時、必ず研修で扱われるのがBウイルス
危険なウイルスの代表格
エボラとマールブルクは法定検疫対象だけど、Bウイルスはその対象じゃないし
187: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:46:23.74 ID:sMB6g4O/0
致死率50%かー
「脳ウイルス」なので 死なない場合でも重度障害残るだろうな
「ヒトヒト感染もある」とか 医療従事者もやばい。
193: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:47:48.58 ID:85rO3HeM0
かまれたの黙ってるとかゾンビ映画じゃ定番だけど、
報告したら上からめっちゃ怒られるからとかはありそう
208: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:49:41.63 ID:SffswA7e0
せっかく一生懸命勉強して医学部に行ったのにこんな事になるって
無念でしょうがないだろうな
209: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:49:43.87 ID:pWjOTJ+y0
ということは、進化したウィルスってことで。
これまでのBウィルスとは違う。
感染方法が進化したのでは。
218: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:51:33.97 ID:crSg6MIQ0
やっちゃあいけねえことをやっちまった
236: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:54:25.52 ID:HB7nvhfT0
ガチでヤバイなら情報漏れは無いだろ
244: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:55:38.82 ID:WNPx316p0
祟りじゃ!サルの祟りじゃ!
278: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:58:44.84 ID:J/tghOhJ0
かわいそうに。。
人類の健康のために頑張った高学歴研究者を失うのは我々国民の損失だ。
279: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 00:58:58.50 ID:7LP2agBj0
感染経路が分からないということは飛沫感染の可能性もあるだろう
楽観視しすぎなんじゃないか?
320: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:06:19.17 ID:DtPvDkpb0
>社員がサルにかまれた記録はなく、これまでのところ、感染経路は分かっていないということです。
おいこれが一番やばいだろが
何をもって感染が広がる可能性がほぼないとか言ってるのか謎
326: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:07:51.43 ID:C1LDfRav0
Tウィルスじゃなくて良かったですね
327: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:07:59.43 ID:+906KvzV0
人類滅亡の第一歩が鹿児島とは
363: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:15:25.91 ID:2EeuaOfl0
国内で初なのよね?怖すぎるわ。
380: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 01:21:26.29 ID:MJTKYXv30
昔の映画「アウトブレイク」だな
34: 中年'sリフト(東京都) [JP] 2019/11/28(木) 22:24:26.48 ID:REaYM9c40
ベェオハザードかぁオラワクワクすっぞ!
60: メンマ(ジパング) [US] 2019/11/28(木) 23:00:26.19 ID:y2OekLG90
バゥィォ~~ハァザゥァドォン トゥォン
ババァーン
19: アルゼンチンバックブリーカー(熊本県) [IT] 2019/11/28(木) 22:17:40.83 ID:WnSW6Arq0
ヴァイオーウ
ヘァズゥアードゥ